home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 September / VPR9709A.ISO / NIFLIB / HOS11-4.lvw / HOS11-4.LVW
Text File  |  1997-07-08  |  328KB  |  7,822 lines

  1. 660
  2. 46
  3. ======================================================================
  4. 【ソ フ ト名】  DSGCLIP.EXE 画像クリッパー Ver 1.0
  5. 【登  録  名】 DSGLIP10.LZH
  6. 【バイト  数】  240,401 Bytes
  7. 【検索  キー】 1:DSGCLIP  2:$WIN32  3:#VISUAL
  8. 【著作権  者】 Yuki (DELTA SOFT) HGD03473
  9. 【対応  機種】 Win95 (NTは未確認)
  10. 【動作  確認】 IBM互換機
  11. 【掲  載  日】 1997/07/02
  12. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C> LHA E DSGLIP10 (リターン)
  13. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  14. 【転載  条件】  転載自由
  15. ======================================================================
  16. 【ソフト紹介】
  17.  
  18. <特徴>
  19.  
  20.  画像の一部分を切り出してファイルに保存するツールです。
  21. 複数の画像を連続してクリッピングすることができます。
  22. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  23. 単独ではビットマップファイルとGIFファイルのみのサポートですが、
  24. Susie32プラグインかGVがあればJPEGなどのファイルフォーマットにも対
  25. 応。
  26.  
  27. <インストール>
  28.  
  29. 適当なディレクトリに解凍して下さい。
  30. 必要ならスタートメニューに登録してください。
  31.  
  32. <アンインストール>
  33.  
  34. 解凍したときにできたファイルを全て削除して下さい。
  35. レジストリはいじっていません。
  36.  
  37. <実行>
  38.  
  39. エクスプローラ等からDSGCLIP.EXEを実行してください。
  40.  
  41.  
  42. 詳しいことは梱包のヘルプを見てください。
  43.  
  44. ======================================================================
  45.  
  46. ダウンロードファイル名を『DSGLIP10.LZH』としてください。
  47.  
  48.  
  49. 658
  50. 27
  51. ================================================================
  52. 【ソ フ ト名】  Gpen96 Add_In SpecialOption 3.00  (Release40)
  53. 【登  録  名】  GPSO_R40.LZH
  54. 【バイト  数】  240,518 Bytes
  55. 【検索  キー】  1:GPEN  2:グラフィックEditor  3:$WIN32  4:#UTY
  56. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  57. 【対応  機種】  Windows 95専用
  58.                 HighColor/FullColor Only
  59.                 Gpen96W.2.01 (R40)以降が既にインストールされていること。
  60. 【作成  方法】 LHA にて解凍後適当なディレクトリーにコピー
  61.         さらに、Gpen96のSetup のAdd_Inの設定で設定する
  62. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(Gpen96ライセンスユーザー向け)
  63. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  64. ================================================================
  65. 【ソフト紹介】
  66.  
  67.    Gpen96 Version  W.2.01(R40)に対応した
  68.    Add_In機能のAdd_Inモジュールです。
  69.    本モジュールをGpen96に組み込む事によりRGB値、輝度、
  70.    グレースケール化、エンボス化が行える様になります。
  71.    Gpen96のライセンスユーザー以外は動作確認のみになります。
  72.  
  73. ================================================================
  74.  
  75. ダウンロードファイル名を『GPSO_R40.LZH』としてください。
  76.  
  77.  
  78. 657
  79. 27
  80. ================================================================
  81. 【ソ フ ト名】  Gpen96 Add_In TWAIN Option 3.00     (Release40)
  82. 【登  録  名】  GPTW_R40.LZH
  83. 【バイト  数】  227,843 Bytes
  84. 【検索  キー】  1:GPEN  2:グラフィックEDITOR  3:$WIN32  4:#UTY
  85. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  86. 【対応  機種】  Windows 95専用
  87.                 HighColor/FullColor Only
  88.                 Gpen96W.2.01(Release40)以上が既にインストール
  89.                 されていること。
  90. 【作成  方法】  LHA にて解凍後 適当なフォルダーへコピー
  91.                 GpenよりSetUp
  92. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(Gpen96ライセンスユーザー向け)
  93. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  94. ================================================================
  95. 【ソフト紹介】
  96.    Gpen96 Version  W.1.07にて対応したAdd_In機能のAdd_In
  97.    モジュールです。
  98.    組み込むことによりTwain を扱えるようになります。
  99. 【前回からの変更点】
  100.    Gpen96W2.01に合わせてのVB5によるReBuildです。
  101.  
  102. ================================================================
  103.  
  104. ダウンロードファイル名を『GPTW_R40.LZH』としてください。
  105.  
  106.  
  107. 656
  108. 27
  109. ================================================================
  110. 【ソ フ ト名】  Gpen96 Add_In FileOption 3.00        (Release40)
  111. 【登  録  名】  GPFO_R40.LZH
  112. 【バイト  数】  233,958 Bytes
  113. 【検索  キー】  1:GPEN  2:グラフィックEditor  3:$WIN32  4:#UTY
  114. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  115. 【対応  機種】  Windows 95専用
  116.                 HighColor/FullColor Only
  117.                 Gpen96W.2.01以降が既にインストールされていること。
  118. 【作成  方法】 LHA にて解凍後適当なディレクトリーにコピー
  119.         さらに、Gpen96のSetup のAdd_Inの設定で設定する
  120. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(Gpen96ライセンスユーザー向け)
  121. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  122. ================================================================
  123. 【ソフト紹介】
  124.  
  125.    本モジュールをGpen96に組み込む事によりJPEG,TIFF(LZW圧縮を除く)
  126.    を扱える様になります。
  127.    Gpen96のライセンスユーザー以外は動作確認のみになります。
  128. 【前回からの変更点】
  129.    Gpen96W2.01に合わせてのVB5によるReBuildです。
  130.  
  131. ================================================================
  132.  
  133. ダウンロードファイル名を『GPFO_R40.LZH』としてください。
  134.  
  135.  
  136. 655
  137. 52
  138. ================================================================
  139. 【ソ フ ト名】  グラフィックEditor Gpen96W.2.01 Fullset (Release40)
  140. 【登  録  名】  GP96_R40.LZH
  141. 【バイト  数】  2,110,275 Bytes
  142. 【検索  キー】  1:GPEN  2:グラフィックEditor  3:$WIN32  4:#UTY
  143. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  144. 【対応  機種】  Windows 95専用
  145.                 HighColor/FullColor Only
  146. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 SETUP.EXEを実行
  147. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2500円、登録番号3512番)
  148. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  149. ================================================================
  150. 【ソフト紹介】
  151.    フォトレタッチ系では書きずらいアニメ系の絵をターゲットとした
  152.    お絵描きソフトとしてスタートしましたが現在は汎用のエディターです。
  153.    アニメ系だけでなく簡単な画像編集にも使えます。
  154.  
  155.    以前はレジスト前ではセーブ出来ないようにしてましたが
  156.    R30 より読み込み時とセーブ処理時にGpen96の評価モードである旨
  157.    書き加えます。
  158.    レジスト前は大切なデーターを破壊しないよう注意してお使い下さい。
  159.    前バージョンをお使いの方はUPDATEの方をお使いください。
  160.  
  161. 【前バージョン(R35)からの変更点について】
  162.  開発言語をVB5.0 に移行致しました。
  163.  これにより、ランタイムルーチンが変わりますので今回はFullSet版のみの
  164.  リリースです。
  165.  また、下記内容の変更も行っております。
  166.  
  167.  ・画像ファイルのドロップを確実に取れるようにした。
  168.  ・アクティブ監視の方法を変更した。
  169.  ・文字フォントの指定時にフォント指定ダイアログが他のウインドウの下に
  170.   なる場合があったので対策を行った。
  171.  ・プリンターの指定時にプリンター指定ダイアログが他のウインドウの下に
  172.   なる場合があったので対策を行った。
  173.  ・拡大コマンドで中塗りの円を書いた後、BOX を指定すると
  174.   中が塗られてしまうバグを修正した。
  175.  
  176. 【FileOption TWAIN Option Special Option について】
  177.   これらはここFWINMM LIB 4 に登録されております。
  178.   今回より本キットと同時に登録の V3シリーズをお使い下さい。
  179.    FileOptionではJPEG,TIFF(LZW圧縮は除く)
  180.    TwainOptionではTWAIN
  181.    SpecialOptionでは白黒化、エンボス化、RGB調整が出来ます。
  182.   ☆対象はライセンスユーザーのみです。
  183.   同封のADD_IN.DOC,aipsample.txtをご覧ください。
  184.  
  185. ================================================================
  186.  
  187. ダウンロードファイル名を『GP96_R40.LZH』としてください。
  188.  
  189.  
  190. 654
  191. 62
  192. ===========================================================================
  193. 【ソ フ ト名】  なんと!クリップアート WIN95 VER 2.9
  194. 【登  録  名】 CLPA9529.LZH
  195. 【バイト  数】  583,265 Byte                                                
  196. 【検索  キー】 1:CLPA9529  2:$WIN32  3:#UTY                       
  197. 【著作権  者】 中山 裕 CQE01207                               
  198. 【対応  機種】 WINDOWS 95                                         
  199. 【推奨 条件】 256色以上の表示環境                        
  200. 【動作  確認】 FMV-5120D5
  201. 【開発  言語】 VISUAL C++ VER4.1          
  202. 【掲  載  日】 1997年 6月 23日
  203. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E CLPA9529 (リターン)             
  204. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1800円) SW代行番号 2549    
  205. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。     
  206. ===========================================================================
  207. 【ソフト紹介】
  208.  
  209.   本ソフトは、画像を合成するツールです。
  210.   背景画像の上に色々な別の画像を持ってきて
  211.   画像変換をして、合成することができます。
  212.   又、テキストを読み込んでフォント・色・角度等を換えて
  213.   画像上にのり付けることもできます。
  214.   作成した画像を、 GIF画像として保存できます。
  215.   透明にする色を指定して、透明なGIF画像として保存できます。
  216.   JPEG画像にも対応しています。
  217.   インターネットのホームページ用の画像の作成等に御利用下さい。
  218.   Windows壁紙の設定機能もありますので、今日の予定などを
  219.   画像にいれて、壁紙にして御楽しみ下さい。
  220.   各画像に対する以下の画像処理機能があります。
  221.     ・移動
  222.     ・複写
  223.     ・変形
  224.     ・回転
  225.     ・透かし
  226.     ・上下・左右反転
  227.     ・グレースケール変換
  228.     ・明るさ変換
  229.     ・コントラスト変換
  230.     ・カラーライズ変換
  231.     ・エッジ画像変換
  232.     ・ネガ変換
  233.     ・RGB色変換
  234.     ・画像の影の作成
  235. ・ライト機能
  236.         ・グラデイエーションの機能
  237. ・RGB色シフト機能
  238. ・クリップ画像の周囲描画機能
  239. ・フィルター機能
  240. ・平行、台形等の変形機能
  241. ・色変換機能
  242.  
  243.   又、テキストを画像変換して、画像処理機能を使うこともできます。
  244.  
  245. VER 2.9 の変更
  246. ブラウザでの長いファイル名への対応
  247.     ツリービュー機能の追加等
  248.  
  249. ===========================================================================
  250.                                                       
  251. ダウンロードファイル名を『CLPA9529.LZH』としてください。
  252.  
  253.  
  254. 653
  255. 152
  256. ===============================================================================
  257. 【ソ フ ト名】 Windows用フルカラ-グラフィックエディタ HP.EXE 32ビット版 フルパック
  258. 【登  録  名】 HP57A32F.LZH
  259. 【バイト  数】  1,792,589 Byte
  260. 【検索  キー】  1:HP57A32F  2:グラフィックEDITOR  3:#UTY  4:$WIN32
  261. 【著作権  者】  kiriman
  262. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  263. 【動作  環境】 Windows 95以上
  264. 【制作  環境】  PC9821V12+Delphi
  265. 【掲  載  日】 1997/06/23
  266. 【作成  方法】 LHA X HP57A32F
  267. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  268. 【転載  条件】  可
  269. ===============================================================================
  270. 【ソフト紹介】
  271.  
  272. このパックはHPに必要なDLL等全てのファイルを含んだフルパックです。
  273.  
  274. HPはWindows用32ビットお絵描きレタッチソフトです。
  275. 特徴は多機能高機能であり多彩で高速な筆を持ち、多くのフィルタ類を備えた
  276. グラフィックエディタです。
  277. これ一つで画像に関してほとんど間に合ってしまうでしょう、機能が豊富で細かい
  278. 設定ができますので使いこなせばお絵描きもレタッチもかなりきめ細かなクオリテイ
  279. の高い画像が作成できます。
  280. HPは一つの機能と他の機能を組み合せることにより、より幅の広い使い方が
  281. 出来るように設計されています、是非一つ一つの機能を理解するとともに機能
  282. 間の組み合せを配慮してお使い下さい。
  283. 筆は16Bit、24bit、32Bitカラ-で高速に動作します。
  284.  
  285. いままではGIFの読み書きができましたが今回からGIFを扱うことはできません
  286. GIFは  米国Unisysに特許権があります、契約を結ばなければGIFを扱う
  287. ことができません、契約書の内容を読み私のような素人が安易に行うべきでないと
  288. 判断しました。 
  289.  
  290. 18種類の豊富な筆を持ち、フリ-ハンド直線、矩形、楕円、各種フィル、各種
  291. コピ-、色の置き換え、などハイクオリティで強力で豊富な編集機能、21種類
  292. のフィルタ、回転自由なグラデ-ションなどオンラインソフト上のハイエンド
  293. ソフトです。
  294.  
  295.   ・通常筆、ぼかし、指先、スプレイ、パタ-ン、シャ-プ筆、エアブラシ、
  296.    クレヨン、油彩、鉛筆、水彩、水性ペン、平均化、明度筆、コントラスト筆、
  297.    彩度筆、消しゴムなど18種類
  298.   ・描画モ-ドはフリ-ハンド、直線、矩形、ボックスフィル、楕円、楕円フィル、
  299.    スプラインバケツ缶、ポリゴンフィル等の図形を描くことができます。
  300.   ・クリップボ-ドに控えた画像を上記筆を使ってキャンバスに戻すこともできます。  ・すべて透明に描くことが出来ます。
  301.   ・すべて透明に描くことが出来ます。
  302.   ・矩形カットアンドペ-スト
  303.    マウスで指定した範囲をコピ-してペ-ストします
  304.    このとき反転も可能ですし指定した特定の色を透明色と
  305.    してコピ-が可能ですしその場合透明色の色幅も指定可能
  306.    です。切り取った画像はプレビュで確認できますので失敗が
  307.    ありません。読み込みと保存が可能。
  308.   ・不定型カットアンドペ-スト
  309.    連続直線で切り取った画像を拡大縮小回転や反転をしながら
  310.    ペ-ストする機能です。
  311.    表示している画面より大きな画像の切取りも可能で切り取った後
  312.    に他の画像を読み込んで、あるいはクリップボ-ドから復元後に
  313.    好きな位置にペ-ストできますから画像の合成などに便利です。
  314.    読み込みと保存が可能
  315.    予めデ-タを作って保存し後に読み込んでペ-ストすることが出来ます
  316.  
  317.    ・色相フィルタ(特定の明るさ位置の特定の範囲だけを変換することも可能)
  318.    ・コントラスト
  319.    ・彩度フィルタ
  320.    ・シャ-プネス
  321.    ・レリ-フ
  322.    ・エンボス
  323.    ・輪郭抽出
  324.    ・ネガ
  325.    ・ソラリゼ-ション
  326.    ・ポスタリゼ-ション
  327.    ・硬調軟調(写真の)
  328.    ・ノイズフイルタ(ノイズ取り、ノイズを加える)
  329.    ・ハイパスフィルタ
  330.    ・ぶれフィルタ
  331.    ・RGBプレ-ン交換
  332.    ・ヒストグラム&変換曲線
  333.    ・点描フィルタ
  334.    ・特殊効果フィルタ(多角形変換、拡散フィルタ、ペ-パ-等に描いた様に
  335.     変換するフィルタ、2値化変換)
  336.    ・自動連続フィルタ
  337.       ・ウエ-ブフィルタ
  338.    ・ 256階調のマスク機能があります。
  339.    ・1~8倍にズ-ムすることが出来、ズ-ム時も全ての機能で描画或は編集
  340.     することが出来ます。
  341.    ・画像読み込み
  342.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIF,PIC,PICT2
  343.     MAG,PI,XLD4のフォ-マットの画像の読み込みが可能で
  344. す。
  345.     但しPIC,PICT2,MAG,PI,XLD4は
  346.     Susie Plug-In Library(Nifty FWINMM Lib5)を必要とします。
  347.    ・画像保存
  348.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIFの保存が可能です。
  349.     範囲を指定して保存も可能です。
  350.    ・トレ-シングペ-パ-
  351.     適当な下絵を読み込んでうすく表示して、上からなぞって描画する機能
  352.     絵の初心者むき
  353.    ・画像取り込み
  354.     スキャナ、フィルムスキャナ、デジタルカメラ等で画像の取り込みが
  355.     出来ます。
  356.  
  357. 今回の改良点  (HP54_32からHP56_32への改良点)
  358.   1.文字出力を大幅に改良して文字レイアウトシ-トなどを取付た。
  359.   2.印刷用紙の自由な位置に自由な大きさに印刷できる印刷レイアウトシ-ト
  360.   を取付た。
  361.   3.キャノン製のプリンタBjシリ-ズで印刷出来なかったが、ImgeKitに
  362.   よる印刷を指定することにより印刷出来るようにした。
  363.   4.スキャナ等で取り込んだ画像を自動的に最適な画像に変換する連続自動フィルタ
  364.   を取り付けた。
  365.   5.画像を波形に変形するウェ-ブフィルタを取付た。
  366.   6.キャンバス上にマウスポインタがある時はキャンバスがアクティブに他の
  367.   ウインドウ上にある時は他のウインドウがアクティブになるようにして
  368.   操作性を高めた。
  369.   7.不定形コピ-で切り取った範囲に尻尾が付いてしまうバグを修正。
  370.   9.私の勘違いでTIFFの読み書きが出来るように見えて実は本当のTIFF
  371.   でなかった間違いを正し、本当のTIFFの読み書きが出来るようにした。
  372.   10.その他多数のバグを取った。
  373.  
  374. (HP56_32からHP57_32への改良点)
  375.   1.印刷でイメ-ジキットを指定した場合印刷される大きさがデタラメになっていた
  376.    不具合を修正
  377.   2.画像保存でHP56_32からImageKitの別のコマンドを使ったが良く使ってみると
  378.    より奇麗に減色できるものの多少不安定なので以前の減色法とどちらかを
  379.    選択できるようにした。「保存」ウインドウの中の「減法」チェックボックス
  380.    で選択、チェックなし従来の方法、チェックあり新しい奇麗な減色。
  381.  3.文字で縦書きを指定後「文字のまま表示」を選択するとエラ-が出る不具合
  382.    を修正。
  383.   4.フリ-ハンドで補完を指定している時「0で除算」エラ-を修正
  384.  5.ハイカラ-時Boxfilポリゴンフィルで端に縦と横の線が出る不具合
  385.    を修正
  386.  6.連続自動フィルタのシャ-プネスの判定ル-チンの改良
  387.  7.ファイル一括変換に変換時同時に連続自動フィルタ実行オプション追加
  388.  8.HP実行時他のアプリを開き他のアプリがアクティブの時HPのウインドウ
  389.    の上にマウスポインタがあった時場合によりHPアインドウが一番上に来て
  390.    しまう不具合を修正。
  391.   9.メインウインドウがアクティブの時他のアプリを「X」印で閉じた時パレット
  392.    その他ウインドウがメインウインドウに隠れるようになるため姑息ではあるが
  393.    マウスポインタがメインウインドウから離れるとメインウインドウがアクティブ
  394.    でなくなるようにした。
  395. (HP57_32からHP57A32への改良点)
  396.       ハイカラ-時の起動時一分パソコンで起動できなかった不具合を解消。
  397.    いままで起動できなかった2人の方が起動できるようになった確認をいただいて
  398.    います。
  399.    原因は起動時のタイトル画面を表示中で完全に起動していないうちにメッセ-ジ
  400.    ダイアログを表示したための不具合でした。
  401.   
  402.                                    kiriman
  403.  
  404. ===============================================================================
  405.  
  406. ダウンロードファイル名を『HP57A32F.LZH』としてください。
  407.  
  408. 652
  409. 28
  410. ==================================================================
  411. 【ソ フ ト名】  フラクタルお絵描き
  412. 【登  録  名】  FRAC112.LZH  
  413. 【バイト  数】  126,738 Byte 
  414. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:フラクタル  4:マンデルブロ集合
  415.                 5:ジュリア集合
  416. 【著作権  者】  宍戸 輝光
  417. 【掲  載  者】  宍戸 輝光 (GHH01001)
  418. 【動作  環境】  日本語版Windows 95(NT未確認)
  419. 【掲  載  日】  1997/06/15
  420. 【作成  方法】  LZH解凍ツールで解凍
  421. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  422. 【転載  条件】  自由
  423. ==================================================================
  424. 【ソフト紹介】
  425.  
  426.  このソフトは、複素平面上にマンデルブロ・ジュリア集合を描くもので
  427. す。と言っても、数学的な研究や学習用というよりは、数値や着色法など
  428. を変えながら面白い絵を描いてみよう、という趣旨で作ったので、まずは
  429. あまり難しく考えず気軽に「絵」を描いてみてください。着色方法や座標
  430. などの設定を変えていくと非常に美しい幻想的な絵が描かれます。ホーム
  431. ページの背景やデスクトップ壁紙にしても良いですね。
  432.  
  433. ==================================================================
  434.  
  435. ダウンロードファイル名を『FRAC112.LZH』としてください。
  436.  
  437.  
  438. 651
  439. 63
  440. ================================================================
  441. 【ソ フ ト名】 Twain Assistant 32Bit Fullset (Release10)
  442. 【登  録  名】 TW32_R10.LZH
  443. 【バイト  数】 2,064,175 Byte
  444. 【検索  キー】 1:TWAINASSITANT 2:グラフィックプラットホーム 3:$WIN32 4:#UTY
  445. 【著作権  者】 伊神 浩(PED02433)
  446. 【対応  機種】 Windows 95専用
  447.                なるべくFull or HighColorでお使い下さい。
  448. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 SETUP.EXEを実行
  449. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1500円、登録番号5077番)
  450. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  451. ================================================================
  452. 【ソフト紹介】
  453.  
  454.   Twainによる取り込みから印刷、編集管理までを扱う総合画像
  455.   プラットホームソフトです。
  456.  
  457.   ソフトの概要としては下の図のようなものです。
  458.                 +----------------+
  459.   Twain機器 --->|                |--->印刷
  460.                 |                |--->カタログ印刷
  461.   フォルダー -->| TwainAssistant |--->編集アプリへデーター引き渡し
  462.                 |                |--->別のフォルダーへファイルをコピー
  463.                 |                |--->別のフォルダーへファイルを移動
  464.                 |                |--->ファイルの削除
  465.                 +-内蔵機能-------+
  466.                 |簡易画像調整機能|
  467.                 +----------------+
  468.   取り扱えるファイルは BMP,JPEG,TIFF となっております。
  469.   (#TIFFもUNISYSがライセンスを持っているLZW 圧縮 は対応しておりません。)
  470.   
  471.   このソフトは当初デジタルカメラ向けに作成しましたが多くの方々より
  472.   貴重なご意見を頂き現在のような総合画像プラットホームへと成長しました。
  473.   Twain を使わない人でも画像の整理、印刷ツールとしてもそれぞれ十分な
  474.   機能を持っております。
  475.   一度お試し下さい。
  476.   
  477. 【レジスト前の制限】
  478.   レジスト前は1フォルダー辺り16枚までしか認識しない様にして
  479.   おります、使い勝手を見て使おうと思ったらレジストをお願いいたします。
  480.   
  481. 【32BitTwainと16BitTwainによる障害の可能性】
  482.  本ソフトウェアは 32Bitアプリで、32BitTwainを相手にしております。
  483.  一部16BitTwainとではうまく動かない可能性もあります。
  484.  ( 現在の所、動かないという報告はありません。 )
  485.  レジスト等は一度動作を確かめてからお願いいたします。
  486.  
  487. 【前バージョンからの変更点について】
  488.   <<変更点>>
  489.  ・VB4.0 からVB5.0 に開発言語を変更したのに伴い下記変更を行いました。
  490.    ・速度が多少UPしました
  491.    ・一部コントロールの動きが変わってしまいました
  492.     ( 支障の無いようにしております)
  493.    ・フォルダーのドロップに対応しました。
  494.  ・カタログ印刷時に右から印刷開始できるようなスイッチを追加しました。
  495.  ・ショートカットからの起動時にフォルダーをドロップされて起動したときには
  496.   起動時のTwain 機器からの読み込みをきいてこないようにしました。
  497.  
  498. ================================================================
  499.  
  500. ダウンロードファイル名を『TW32_R10.LZH』としてください。
  501.  
  502.  
  503. 650
  504. 32
  505. ==========================================================================
  506. 【ソ フ ト名】  D-Pixed MMX対応差分 R2
  507. 【登  録  名】  DPIXMMX.LZH
  508. 【バイト  数】  35,676 Byte
  509. 【検索  キー】  1:DPIXMMX  2:$WIN32  3:#VISUAL  4:D-PIXED
  510. 【著作権  者】  土井  淳(DOIchan!)  doichan@super.win.or.jp
  511. 【転  載  元】  Internet http://www.win.or.jp/~doichan/
  512. 【転  載  者】  長畑宏之(Rhoads) JCF01033 rhoads@alphatec.or.jp
  513. 【対応  機種】  Windows95もしくは,WindowsNT3.51(Intel)以上
  514. 【動作  確認】  自作PC/AT互換機
  515. 【公  開  日】  1997/06/19
  516. 【掲  載  日】  1997/06/20
  517. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A>LHA E DPIXMMX(リターン)
  518. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  519. 【転載  条件】  配布自由です
  520. ==========================================================================
  521. 【ソフト紹介】
  522.  
  523.      D-PixedをMMX対応にするための差分ファイルです.
  524.  
  525.      これを入れると,MMXテクノロジ搭載のマシンで,D-Pixedが若干速くなる
  526.      かもしれません(^^;
  527.  
  528.      本差分では,Intel以外のMMX搭載CPUでも動作するようにCPUIDチェックを
  529.      省いています.
  530.      そのため,MMX非搭載のマシンには絶対にインストールしないでください.
  531.  
  532. ==========================================================================
  533.  
  534. ダウンロードファイル名を『DPIXMMX.LZH』としてください。
  535.  
  536.  
  537. 648
  538. 36
  539. ===========================================================================
  540. 【ソ フ ト名】  デスクトップ画像加工ツール「 Easy Mask 」 Ver1.01
  541. 【登  録  名】 ESM101.LZH
  542. 【バイト  数】  185,539 Byte
  543. 【検索  キー】 1:EASYMASK  2:$WIN32  3:#UTY  4MASK
  544. 【著作権  者】 とろ郎  HCD00432
  545. 【対応  環境】 日本語Windows95 / 日本語Windows NT4.0
  546. 【掲  載  日】 1997/06/19
  547. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E ESM101 (リターン)
  548. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア \1200(シェアウェア番号:6066)
  549. 【転載  条件】  事前にメールで連絡して下さい
  550. ===========================================================================
  551. 【ソフト紹介】
  552.  
  553.   Easy MaskはWindowsのデスクトップに表示している画像の内容を取り込んで加工
  554.  できるツールです。 Easy Maskのウィンドウを通してデスクトップを直接加工す
  555.  る感覚で操作できます。加工した内容はビットマップファイルに保存したり他の
  556.  アプリにコピーすることができます。
  557.  
  558.   また「画像マスクの自動復元」機能を使用すればマスク加工を施されている領域
  559.  を自動的に見つけて復元することができます。「デスクトップ自動取り込み」機
  560.  能と合わせて使用すれば、ブラウザでイメージを表示しその上にEasy Maskのウィ
  561.  ンドウをかぶせるだけでマスク加工を施す前のイメージをその場で確認するよう
  562.  な使い方もできます。イメージを一旦ファイルに保存して後で処理する手間が省
  563.  けます。
  564.  
  565.   ※ Easy Maskは16ビットカラー/24ビットカラー/32ビットカラーのグラフィック
  566.      環境で使用できます。256色のグラフィック環境では使用できません。
  567.   ※ Easy Maskで処理できるマスクはQ0マスクと呼ばれるものです。
  568.   ※ 画像の内容によってはマスクを自動復元できない場合もあります。
  569.  
  570. ===========================================================================
  571.  
  572. ダウンロードファイル名を『ESM101.LZH』としてください。
  573.  
  574.  
  575. 647
  576. 34
  577. ===========================================================================
  578. 【ソ フ ト名】  グラデーション作成 レインボージェネレータ 32bit版
  579. 【登  録  名】 RAIN20.LZH                              
  580. 【バイト  数】  224,022 Byte                            
  581. 【検索  キー】 1:RAIN   2:$WIN32  3:グラデーション  4:#BMP  5:PAINT
  582. 【著作権  者】 Sasaki, K.   CXE02604              
  583. 【対応  機種】 WINDOWS 95 later                          
  584. 【動作  確認】 IBM Aptiva 556 (WIN 95) 
  585. 【必要DLL】  特になし
  586. 【掲  載  日】 1997/6/19                   
  587. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  
  588. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 1000円 SW番号1251         
  589. 【転載  条件】  作者に連絡 
  590. ===========================================================================
  591. 【ソフト紹介】
  592.  
  593.                レインボージェネレータ Version 2.0
  594.  
  595. レインボージェネレータはグラデーション画像を自動生成するソフトです。
  596.  
  597. パラメーターの設定やモザイクの分割の仕方を変えることにより、様々なデザインを
  598. 作成することが出来ます。
  599.  
  600. ★フルBasicだった、前バージョンに比べ格段に早くなりました。
  601.  
  602.  例えば100x100ドットの場合 1分→8秒
  603.  
  604. ★今回から、MDI方式の画面を採用しました。
  605.  
  606. ==========================================================================
  607.                                                         
  608. ダウンロードファイル名を『RAIN20.LZH』としてください。
  609.  
  610.  
  611. 646
  612. 64
  613. ===========================================================================
  614. 【ソ フ ト名】  Alpha Icon Editor Ver.1.08
  615. 【登  録  名】 ALPHA108.LZH
  616. 【バイト  数】  32,498 Byte
  617. 【検索  キー】 1:ALPHA108  2:$WIN32  3:#EDIT
  618. 【著作権  者】 佐藤雅昭 BZQ17122
  619. 【対応  環境】 Windows 95
  620. 【動作  確認】 IBM Aptiva 770
  621. 【必要DLL】  VB4.0ランタイムモジュール,comdlg32.ocx
  622. 【掲  載  日】 1997/06/15
  623. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  624. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)
  625. 【サポート 会議】  メールにて受け付けます。
  626. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  627. ===========================================================================
  628. 【ソフト紹介】
  629.  
  630. Alpha Icon Editor はシンプルで使いやすいアイコンエディタです。
  631. 32x32(256,16色)アイコンを作成できます。
  632. Bmpファイル(白部分が透明になる)やEXE,DLL等が読み込めます。
  633. シェアウェアですので継続して使用する場合は、ユーザー登録が必要です。
  634. バージョンアップ料金はいりません。
  635. 詳細は、Share.txtを参照して下さい。
  636.  
  637. 【普通の使い方】
  638. 使い方はとても簡単です。描画色と描画ツールを指定するだけです。
  639.  
  640. 【特別な機能】
  641. 実寸イメージ上で右クリックするとメニューが表示され、拡張機能が使えます。
  642. また、編集メニューでも可能です。
  643. ・テキストの出力は、出力したいテキストとそのフォントを指定し、出力する位置
  644.     をクリックします。連続した出力はできません。
  645.     ・四角形選択では、ドラッグして選択したい範囲を指定します。
  646. 指定すると、その範囲は消えます。その次に、指定した範囲の絵を
  647. 挿入したい場所をクリックします。イメージが表示されます。
  648. ダブルクリックで決定します。続けてダブルクリックすると連続コピーできます。
  649.  
  650. 【関連付け起動】
  651. [編集]-[その他]-[関連付け]を指定して下さい。
  652. 関連付けを行うと、アイコンファイル[*.ico]をダブルクリックするだけで起動・編集
  653. できます。
  654.  
  655. 【改版履歴】
  656. 1997/06/10Ver.1.00
  657. [Up]初公開
  658. 1997/06/18Ver.1.08
  659. [修]起動時に「(更新)」となるバグ。
  660. [修]グリッド表示をしたまま新規作成するとグリッドが表示されないバグ。
  661. [修]塗りつぶしを行うと新規作成時背景色がおかしくなるバグ。
  662. [修]保存時に拡張子が付かないバグ。
  663. [Up]テキスト挿入機能を追加。
  664. [Up]四角形選択・移動機能追加。
  665. [Up]関連付けオプション追加。
  666. [Up]EXE,DLL,OCXの先頭のアイコンを読み込めるようにした。
  667.  
  668. 【メール送信先】
  669. NIFTY:BZQ17122
  670. インターネット:BZQ17122@niftyserve.or.jp
  671.  
  672. ===========================================================================
  673.  
  674. ダウンロードファイル名を『ALPHA108.LZH』としてください。
  675.  
  676.  
  677. 645
  678. 37
  679. ====================================================================
  680. 【ソ フ ト名】  ディザ処理ソフト for Win95/NT (ランタイムなし)
  681. 【登  録  名】  DITHER13.LZH
  682. 【バイト  数】  10,419 Bytes
  683. 【検索  キー】  1:#BMP  2:$WIN32  3:#UTY
  684. 【著作権  者】  ASA BYG10174
  685. 【対応  機種】  Windows95/NT4.0 の動作するマシン
  686. 【作成  方法】  そのまま実行
  687. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  688. 【転載 条件】  転載化,ただし事前にメールにてことわって下さい.
  689. ====================================================================
  690. 【前回からの変更点】
  691. ・ 最小化しようとするとハングアップするバグを修復。
  692. ・ 今回よりネィティブコンパイラを使用。少しは速くなったのかしら。
  693.  
  694. 【ソフト紹介】
  695.  
  696. マルチメディアが普及し、あっちこちから素晴らしい画像が入手できます。
  697. ところが Fax や低解像度のプリンタでは、折角の奇麗な画像もつぶれてし
  698. まいます。また、コピーを繰り返しても、画像が劣化して黒くつぶれてしま
  699. うこともあります。
  700.  
  701. そこでディザ処理を行うソフトを作りました。それが「Dither」です。ディ
  702. ザには「震える」という意味があります。画像は白と黒の 2 値で表現され、
  703. 濃淡は点の密度で表されます。新聞等で利用されている画像を思い出してく
  704. ださい。元々 2 値であるため、FAX などでも濃淡表現が劣化しません。
  705.  
  706. ダウンロード後、解凍すればそのまま実行できます。
  707. なお,Help は作成しないため,付属の readme.txt をお読みください.
  708. 本体はたったの 44 kBytes なのにどうして、Setup にすると 2 MB 近くにも
  709. なってしまうのだろう (^^;
  710.  
  711. ====================================================================
  712.  
  713. ダウンロードファイル名を『DITHER13.LZH』としてください。
  714.  
  715.  
  716. 644
  717. 36
  718. ====================================================================
  719. 【ソ フ ト名】  ディザ処理ソフト for Win95/NT
  720. 【登  録  名】  DITHER13.LZH
  721. 【バイト  数】  1,803,625 Bytes
  722. 【検索  キー】  1:#BMP  2:$WIN32  3:#UTY
  723. 【著作権  者】  ASA BYG10174
  724. 【対応  機種】  Windows95/NT4.0 の動作するマシン
  725. 【作成  方法】  LHA にて解凍後 Setup.exe を実行
  726. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  727. 【転載 条件】  転載化,ただし事前にメールにてことわって下さい.
  728. ====================================================================
  729. 【前回からの変更点】
  730. ・ 最小化しようとするとハングアップするバグを修復。
  731. ・ 今回よりネィティブコンパイラを使用。少しは速くなったのかしら。
  732.  
  733. 【ソフト紹介】
  734.  
  735. マルチメディアが普及し、あっちこちから素晴らしい画像が入手できます。
  736. ところが Fax や低解像度のプリンタでは、折角の奇麗な画像もつぶれてし
  737. まいます。また、コピーを繰り返しても、画像が劣化して黒くつぶれてしま
  738. うこともあります。
  739.  
  740. そこでディザ処理を行うソフトを作りました。それが「Dither」です。ディ
  741. ザには「震える」という意味があります。画像は白と黒の 2 値で表現され、
  742. 濃淡は点の密度で表されます。新聞等で利用されている画像を思い出してく
  743. ださい。元々 2 値であるため、FAX などでも濃淡表現が劣化しません。
  744.  
  745. ダウンロード後「Dither13.lzh」を解凍してください。
  746. 解凍後、「Setup.exe」を実行してください。
  747. なお,Help は作成しないため,付属の readme.txt をお読みください.
  748.  
  749. ====================================================================
  750.  
  751. ダウンロードファイル名を『DITHER13.LZH』としてください。
  752.  
  753.  
  754. 643
  755. 27
  756. ==================================================================
  757. 【ソ フ ト名】  フラクタルお絵描き
  758. 【登  録  名】  FRAC110.LZH
  759. 【バイト  数】  122,291 Byte
  760. 【検索  キー】  1:フラクタル 2:マンデルブロ集合 3:ジュリア集合 4:#UTY 5:$WIN32
  761. 【著作権  者】  宍戸 輝光
  762. 【掲  載  者】  宍戸 輝光 (GHH01001)
  763. 【動作  環境】  日本語版Windows 95(NT未確認)
  764. 【掲  載  日】  1997/06/15
  765. 【作成  方法】  LZH解凍ツールで解凍
  766. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  767. 【転載  条件】  自由
  768. ==================================================================
  769. 【ソフト紹介】
  770.  
  771.  このソフトは、複素平面上にマンデルブロ・ジュリア集合を描くもので
  772. す。と言っても、数学的な研究や学習用というよりは、数値や着色法など
  773. を変えながら面白い絵を描いてみよう、という趣旨で作ったので、まずは
  774. あまり難しく考えず気軽に「絵」を描いてみてください。着色方法や座標
  775. などの設定を変えていくと非常に美しい幻想的な絵が描かれます。ホーム
  776. ページの背景やデスクトップ壁紙にしても良いですね。
  777.  
  778. ==================================================================
  779.  
  780. ダウンロードファイル名を『FRAC110.LZH』としてください。
  781.  
  782.  
  783. 642
  784. 49
  785. ==========================================================================
  786. 【ソ フ ト名】 文字絵作ってくれ~る Ver1.6
  787. 【登  録  名】 MMOJIE16.LZH
  788. 【バイト  数】 185,415 Byte
  789. 【検索  キー】 1:%CYB01263 2:$WIN32 3:MMOJIE 4:#CONV
  790. 【著作権  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  791. 【掲  載  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  792. 【対応  環境】 Windows 95
  793. 【動作  確認】 PC9821V13/S5D2(WIN95)
  794. 【掲  載  日】 185,415 Byte
  795. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X MMOJIE15.LZH
  796. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円) SW番号:5152
  797. 【サポート 会議】 CYB01263@niftyserve.or.jp 宛の電子メールにて
  798. 【転載  条件】 原則自由です。出来ればメールをください。
  799. ==========================================================================
  800. 【ソフト紹介】
  801.  
  802.  本ソフトは、WINDOWSのフォントを利用して文字絵を作成します。電子メ
  803. ールやパソコン通信の書き込み等で強調したいときなど使うと便利です。
  804.  3種類の文字を上下や左右で分けて使用したり、交互に使用するといったことが
  805. 出来ます。
  806.  
  807.  また、モノクロ画像からも作成できますので、MIMPI用のWRD制作へも応
  808. 用できると思います。
  809.  
  810.  
  811.        文            字         絵    絵
  812.        文       字字字字字字字字字字字   絵    絵 絵
  813.   文文文文文文文文文文文  字         字  絵  絵 絵   絵
  814.      文   文       字字字字字字      絵絵 絵     絵
  815.      文   文           字       絵    絵絵絵
  816.      文   文          字       絵絵絵絵
  817.       文 文      字字字字字字字字字字字    絵  絵絵絵絵絵
  818.        文            字       絵 絵 絵  絵
  819.       文 文           字       絵 絵 絵 絵
  820.     文文   文文         字       絵 絵 絵 絵  絵
  821.   文文       文文      字字         絵  絵絵絵絵 絵
  822.  
  823.  
  824. Ver1.5からの変更点
  825. 1、文字絵の大きさを表示するようにした。
  826. 2、簡易マウス編集機能を搭載した。
  827. 3、2の機能追加にあわせてキャンバスを作成できるようにした。
  828.  
  829. ==========================================================================
  830.  
  831. ダウンロードファイル名を『MMOJIE16.LZH』としてください。
  832.  
  833.  
  834. 641
  835. 32
  836. ==========================================================================
  837. 【ソ フ ト名】  D-Pixed  MMX対応差分
  838. 【登  録  名】  DPIXMMX.LZH
  839. 【バイト  数】  35,639 Byte
  840. 【検索  キー】  1:DPIXMMX  2:$WIN32  3:#VISUAL  4:D-PIXED
  841. 【著作権  者】  土井  淳(DOIchan!)  doichan@super.win.or.jp
  842. 【転  載  元】  Internet http://www.win.or.jp/~doichan/
  843. 【転  載  者】  長畑宏之(Rhoads) JCF01033 rhoads@alphatec.or.jp
  844. 【対応  機種】  Windows95もしくは,WindowsNT3.51(Intel)以上
  845. 【動作  確認】  自作PC/AT互換機
  846. 【公  開  日】  1997/06/14
  847. 【掲  載  日】  1997/06/15
  848. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A>LHA E DPIXMMX(リターン)
  849. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  850. 【転載  条件】  配布自由です
  851. ==========================================================================
  852. 【ソフト紹介】
  853.  
  854.      D-PixedをMMX対応にするための差分ファイルです.
  855.  
  856.      これを入れると,MMXテクノロジ搭載のマシンで,D-Pixedが若干速くなる
  857.      かもしれません(^^;
  858.  
  859.      本差分では,Intel以外のMMX搭載CPUでも動作するようにCPUIDチェックを
  860.      省いています.
  861.      そのため,MMX非搭載のマシンには絶対にインストールしないでください.
  862.  
  863. ==========================================================================
  864.  
  865. ダウンロードファイル名を『DPIXMMX.LZH』としてください。
  866.  
  867.  
  868. 640
  869. 91
  870. ==========================================================================
  871. 【ソ フ ト名】  D-Pixed 2.09 256色お絵描きソフト
  872. 【登  録  名】  DPIX209.LZH
  873. 【バイト  数】  347,000 Byte
  874. 【検索  キー】  1:DPIX209  2:$WIN32  3:#VISUAL  4:D-PIXED
  875. 【著作権  者】  土井  淳(DOIchan!)  doichan@super.win.or.jp
  876. 【転  載  元】  Internet http://www.win.or.jp/~doichan/
  877. 【転  載  者】  長畑宏之(Rhoads) JCF01033 rhoads@alphatec.or.jp
  878. 【対応  機種】  Windows95もしくは,WindowsNT(Intel)以上
  879. 【動作  確認】  自作PC/AT互換機(P5-133, P6-200)
  880. 【公  開  日】  1997/06/14
  881. 【掲  載  日】  1997/06/15
  882. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A>LHA E DPIX209.LZH(リターン)
  883. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  884. 【転載  条件】  配布自由。事後に著作権者にメールをください。
  885. ==========================================================================
  886. 【ソフト紹介】
  887.  
  888.      D-Pixed は,256色のCGを描くためのお絵描きソフトです.
  889.      いまさら256色?と思われるかもしれませんが,
  890.      フルカラーでは,市販のソフトに優秀なものがありますが,
  891.      256色のものには,どうも使いやすいものがないので,
  892.      256色用のお絵描きソフトを作りました.
  893.      確かに,フルカラーで描いた方が絵はきれいかもしれませんが,
  894.      ゲームのキャラクタや絵,ホームページに使用する絵などは,
  895.      256色やそれ以下のものを使用することが多いのです.
  896.  
  897.      前バージョン(どっとぴくすと:TECH-Win 1995年8月号参照)では,
  898.      ドット絵を描くことを主とした設計でしたが,本バージョンでは,
  899.      ドット絵よりも,絵を描くことに目的を合わせたツールとして
  900.      設計されています.
  901.      もちろん,ドット絵を作成するための機能も「どっとぴくすと」から
  902.      受け継がれており,ほぼ同等の機能が搭載されています.
  903.      256色でもフルカラー並みのきれいな絵を描きたいといった場合や,
  904.      いままで16色で描き慣れた人がウィンドウズのツールは使いにくい
  905.      と思われている場合に,力を発揮します.
  906.      また,GIFフォーマットに対応しているため,D-Pixedで作成した絵を
  907.      そのままホームページ作成に使用することができます.
  908.      D-Pixedでは,インタレースGIF,透過GIF,動画GIFを
  909.      簡単に作成することができます.
  910.  
  911.     D-Pixedには,次のような特色があります.
  912.      ・強化された中間色機能
  913.        2色を混合させたタイリングを簡単に表現できます.
  914.        この機能により,256色でも美しいぼかしペンなどが搭載されています.
  915.      ・マスキング
  916.        マスクを自由に編集してマスキングをかけられます.
  917.      ・レイヤ機能の搭載
  918.        256色ペイントソフト初の(?)レイヤ機能の搭載です.
  919.        下書きを表示しながら実線を入れたり,背景と人物を独立して編集したり
  920.        いろいろな使い方が出来ます.
  921.        レイヤの数に制限はなく(メモリの続く限り),透明色を選べるのは
  922.        もちろん,マスクプレーンを,αプレーンにする事が出来ます.
  923.      ・ぱたぱたアニメ機能
  924.        レイヤを利用して,ぱたぱたアニメを作ることができます.
  925.        作ったぱたぱたアニメは,動画GIFとして保存することができます.
  926.      ・フィルタ,コンバータなどをアドインで追加可能
  927.        さまざまなフィルタや,画像ファイルのコンバータ
  928.        描画ツール,をユーザが作成して追加できます
  929.      ・最大32倍までの拡大編集機能
  930.        ドット絵を編集するのに便利な機能を載せたルーペです.
  931.        マウスの他にキーボードでのドット絵の編集も可能です.
  932.      ・JDIB32.DLLの使用による高速な動作
  933.        ゲーム用のグラフィックライブラリを使用することによって
  934.        タイリング,マルチレイヤなどを高速に処理します.
  935.      ・GIF対応
  936.        GIFフォーマットの読み書きができます.
  937.        インタレースGIF,透過GIF,動画GIF,に対応しているので,
  938.        ホームページに使う絵を描くのに便利です.
  939.  
  940.     D-Pixedの動作には以下の環境が必要です.
  941.      ・Intel i386以上のCPUもしくは,100%互換の相当のCPUを搭載した,
  942.        IBM PC/AT100%互換機もしくは,NEC PC9801シリーズおよびその互換機
  943.      ・Windows95もしくは,WindowsNT3.51以上のOS
  944.      ・8MB以上のメモリ
  945.      ・マウス,タブレットなどのポインティングデバイス
  946.      ・1MB以上のハードディスクの空き容量
  947.      ・SVGA以上のグラフィ
  948. bクアダプタ(256色必須:6万5千色以上推奨)
  949.  
  950.      Ver.2.09 での変更点,追加点(14.Jun.1997)
  951.      ・ウィンドウサイズ保存
  952.      ・デフォルトパレットの使用
  953.      ・デフォルト画像サイズの保存
  954.      ・細かい修正
  955.      ・MMX対応(差分)
  956.  
  957. ==========================================================================
  958.  
  959. ダウンロードファイル名を『DPIX209.LZH』としてください。
  960.  
  961. 639
  962. 100
  963. ============================================================================
  964. 【ソ フ ト名】  HTMLアルバムメーカー  V1.1
  965. 【登  録  名】  HTMLALBM.LZH
  966. 【バイト  数】  18,217 Bytes
  967. 【検索  キー】  1:$WIN32 2:#UTY 3:HTML 
  968. 【著作権  者】  ぼじょれー  MHH00031@niftyserve.or.jp
  969. 【動作  確認】  WINDOWS95 (32ビット版)
  970.                 VB4.0のランタイムライブラリが必要です。
  971. 【掲  載  日】  平成9年6月14日
  972. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う。
  973. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウエア
  974. 【転載  条件】  配付制限:ありません
  975. ============================================================================
  976. 【ソフト紹介】
  977.  
  978. 1. 目的
  979. デジタルカメラなどの画像ファイルをアルバムとしてまとめる。
  980.  
  981. 2. 特徴
  982. アルバムファイルとしてHTMLファイルが生成される。
  983. このファイルを、WWWのブラウザから参照する。
  984. 体裁は固定で凝ったものではありませんが、とにかく手軽に画像ファイル
  985. を整理分類できます。
  986.  
  987. 3. 動作環境
  988. WINDOWS95(多分NTでも動く)、WWWブラウザ、画像ビュワー必須。
  989. VB4.0で開発したので、VB4JP32.DLLが必要です。
  990. また、COMDLG32.OCXがWINDOWSのSYSTEMディレクトリ上に必要。
  991.  
  992. 4. 検証環境
  993. OS:WIN95
  994. ブラウザ:インターネットエクスプローラ 3.0、NETSCAPE 3.0 
  995. 画像ビューア:GV0.73
  996.  
  997. 5. 作成されるHTMLファイルの構成
  998. ページインデックス用のHTMLと、各ページ毎のHTML
  999.  
  1000. 6. 使い方
  1001.  
  1002. 6-1.初期設定
  1003. 真先に設定を行ってください。ブラウザと画像ビュワーのありかを定義し
  1004. ます。
  1005.  
  1006. その後、6-2、6-3、6-4 のいずれかを実行し、ついで、6-5、6-6を実行します。
  1007.  
  1008. 6-2.アルバムの新規作成
  1009. インデックスファイルを作成する為に、新規アルバム作成ボタンを押します。
  1010. 作成したいフォルダを指定し、ファイル名(.HTMは省略)を入力し、アルバムと
  1011. してのタイトルを指定します。
  1012. また、最初のページの見出しも入力して下さい。
  1013. ページの見出しは、各ページ毎のHTMLファイルの名前にも使われます。
  1014.  
  1015. 6-3.ページの追加
  1016. 既存のアルバムにページを追加する場合はこのボタンです。アルバムの核とな
  1017. っている、インデックス用のHTMLファイルを選択し(6-2で作成したもの)、つい
  1018. で、追加したいページのタイトルを入力します。
  1019.  
  1020. 6-4.写真の追加
  1021. 既存のページに、写真を追加する場合はこのボタンです。アルバムの核とな
  1022. っている、インデックス用のHTMLファイルと、追加したいページに対応するHTML
  1023. ファイルを指定して、選択ボタンを押します。
  1024.  
  1025.  
  1026. 6-5.写真の登録
  1027. 追加したい写真を選択、タイトルと説明(何れも省略可)を入力し、登録ボタンを
  1028. 押します。写真参照ボタンまたはファイル名のダブルクリックで写真を見れます。
  1029.  
  1030. 6-6.アルバム鑑賞
  1031. 作成されたアルバムのHTMLをWWWブラウザで開きます。
  1032. 勿論、作成されたHTMLは、直接ブラウザで鑑賞可能です。
  1033.  
  1034. 7.著作権、配付等
  1035. 当システムは、フリーウエアです。配付も自由です。が、何せ忙しい身なので、
  1036. サポートはできませんので、本人の責任において利用下さい。トラブル等の責任も
  1037. 追いませんので、ご了承の上利用下さい。
  1038.  
  1039. 8.インストール方法
  1040. 以下のファイルを同じディレクトリ上において下さい。
  1041. HTMLALBM.EXE
  1042. TEMPLATE.HTM
  1043. TEMPLAT2.HTM
  1044. インストーラはありませんので、EXEのアイコン登録は何とぞマニュアルにて宜し
  1045. く。起動するとEXEと同じディレクトリにINIファイルが作成されます。
  1046.  
  1047. 9.お詫び
  1048. 当ソフト利用にあたっては、作者は一切の責任を負いませんので、ご了承の
  1049. 上、ご利用下さい。また、設定画面を除き、長いファイル名をサポートしていません。
  1050.  
  1051. 10.変更履歴
  1052.  
  1053. (V1.1)
  1054. NETSCAPEに対応。
  1055. 設定画面については、長いファイル名をサポート。
  1056. 写真登録画面で、OKをデフォルトボタンに設定。
  1057.  
  1058. ============================================================================
  1059.  
  1060. ダウンロードファイル名を『HTMLALBM.LZH』としてください。
  1061.  
  1062.  
  1063. 638
  1064. 148
  1065. ===============================================================================
  1066. 【ソ フ ト名】 Windows用フルカラ-グラフィックエディタ HP.EXE 32ビット版 フルパック
  1067. 【登  録  名】 HP56A32F.LZH
  1068. 【バイト  数】  1,816,067 Byte
  1069. 【検索  キー】  1:HP56A32F  2:グラフィックEDITOR  3:#UTY  4:$WIN32
  1070. 【著作権  者】  kiriman
  1071. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  1072. 【動作  環境】 Windows 95以上
  1073. 【制作  環境】  PC9821V12+Delphi
  1074. 【掲  載  日】 1997/06/14
  1075. 【作成  方法】 LHA X HP56A32F
  1076. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  1077. 【転載  条件】  可
  1078. ===============================================================================
  1079. 【ソフト紹介】
  1080.  
  1081. このパックはHPに必要なDLL等全てのファイルを含んだフルパックです。
  1082.  
  1083. HPはWindows用32ビットお絵描きレタッチソフトです。
  1084. 特徴は多機能高機能であり多彩で高速な筆を持ち、多くのフィルタ類を備えた
  1085. グラフィックエディタです。
  1086. これ一つで画像に関してほとんど間に合ってしまうでしょう、機能が豊富で細かい
  1087. 設定ができますので使いこなせばお絵描きもレタッチもかなりきめ細かなクオリテイ
  1088. の高い画像が作成できます。
  1089. HPは一つの機能と他の機能を組み合せることにより、より幅の広い使い方が
  1090. 出来るように設計されています、是非一つ一つの機能を理解するとともに機能
  1091. 間の組み合せを配慮してお使い下さい。
  1092. 筆は16Bit、24bit、32Bitカラ-で高速に動作します。
  1093.  
  1094. いままではGIFの読み書きができましたが今回からGIFを扱うことはできません
  1095. GIFは  米国Unisysに特許権があります、契約を結ばなければGIFを扱う
  1096. ことができません、契約書の内容を読み私のような素人が安易に行うべきでないと
  1097. 判断しました。 
  1098.  
  1099. 18種類の豊富な筆を持ち、フリ-ハンド直線、矩形、楕円、各種フィル、各種
  1100. コピ-、色の置き換え、などハイクオリティで強力で豊富な編集機能、21種類
  1101. のフィルタ、回転自由なグラデ-ションなどオンラインソフト上のハイエンド
  1102. ソフトです。
  1103.  
  1104.   ・通常筆、ぼかし、指先、スプレイ、パタ-ン、シャ-プ筆、エアブラシ、
  1105.    クレヨン、油彩、鉛筆、水彩、水性ペン、平均化、明度筆、コントラスト筆、
  1106.    彩度筆、消しゴムなど18種類
  1107.   ・描画モ-ドはフリ-ハンド、直線、矩形、ボックスフィル、楕円、楕円フィル、
  1108.    スプラインバケツ缶、ポリゴンフィル等の図形を描くことができます。
  1109.   ・クリップボ-ドに控えた画像を上記筆を使ってキャンバスに戻すこともできます。  ・すべて透明に描くことが出来ます。
  1110.   ・すべて透明に描くことが出来ます。
  1111.   ・矩形カットアンドペ-スト
  1112.    マウスで指定した範囲をコピ-してペ-ストします
  1113.    このとき反転も可能ですし指定した特定の色を透明色と
  1114.    してコピ-が可能ですしその場合透明色の色幅も指定可能
  1115.    です。切り取った画像はプレビュで確認できますので失敗が
  1116.    ありません。読み込みと保存が可能。
  1117.   ・不定型カットアンドペ-スト
  1118.    連続直線で切り取った画像を拡大縮小回転や反転をしながら
  1119.    ペ-ストする機能です。
  1120.    表示している画面より大きな画像の切取りも可能で切り取った後
  1121.    に他の画像を読み込んで、あるいはクリップボ-ドから復元後に
  1122.    好きな位置にペ-ストできますから画像の合成などに便利です。
  1123.    読み込みと保存が可能
  1124.    予めデ-タを作って保存し後に読み込んでペ-ストすることが出来ます
  1125.  
  1126.    ・色相フィルタ(特定の明るさ位置の特定の範囲だけを変換することも可能)
  1127.    ・コントラスト
  1128.    ・彩度フィルタ
  1129.    ・シャ-プネス
  1130.    ・レリ-フ
  1131.    ・エンボス
  1132.    ・輪郭抽出
  1133.    ・ネガ
  1134.    ・ソラリゼ-ション
  1135.    ・ポスタリゼ-ション
  1136.    ・硬調軟調(写真の)
  1137.    ・ノイズフイルタ(ノイズ取り、ノイズを加える)
  1138.    ・ハイパスフィルタ
  1139.    ・ぶれフィルタ
  1140.    ・RGBプレ-ン交換
  1141.    ・ヒストグラム&変換曲線
  1142.    ・点描フィルタ
  1143.    ・特殊効果フィルタ(多角形変換、拡散フィルタ、ペ-パ-等に描いた様に
  1144.     変換するフィルタ、2値化変換)
  1145.    ・自動連続フィルタ
  1146.       ・ウエ-ブフィルタ
  1147.    ・ 256階調のマスク機能があります。
  1148.    ・1~8倍にズ-ムすることが出来、ズ-ム時も全ての機能で描画或は編集
  1149.     することが出来ます。
  1150.    ・画像読み込み
  1151.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIF,PIC,PICT2
  1152.     MAG,PI,XLD4のフォ-マットの画像の読み込みが可能で
  1153. す。
  1154.     但しPIC,PICT2,MAG,PI,XLD4は
  1155.     Susie Plug-In Library(Nifty FWINMM Lib5)を必要とします。
  1156.    ・画像保存
  1157.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIFの保存が可能です。
  1158.     範囲を指定して保存も可能です。
  1159.    ・トレ-シングペ-パ-
  1160.     適当な下絵を読み込んでうすく表示して、上からなぞって描画する機能
  1161.     絵の初心者むき
  1162.    ・画像取り込み
  1163.     スキャナ、フィルムスキャナ、デジタルカメラ等で画像の取り込みが
  1164.     出来ます。
  1165.  
  1166. 今回の改良点  (HP54_32からHP56_32への改良点)
  1167.   1.文字出力を大幅に改良して文字レイアウトシ-トなどを取付た。
  1168.   2.印刷用紙の自由な位置に自由な大きさに印刷できる印刷レイアウトシ-ト
  1169.   を取付た。
  1170.   3.キャノン製のプリンタBjシリ-ズで印刷出来なかったが、ImgeKitに
  1171.   よる印刷を指定することにより印刷出来るようにした。
  1172.   4.スキャナ等で取り込んだ画像を自動的に最適な画像に変換する連続自動フィルタ
  1173.   を取り付けた。
  1174.   5.画像を波形に変形するウェ-ブフィルタを取付た。
  1175.   6.キャンバス上にマウスポインタがある時はキャンバスがアクティブに他の
  1176.   ウインドウ上にある時は他のウインドウがアクティブになるようにして
  1177.   操作性を高めた。
  1178.   7.不定形コピ-で切り取った範囲に尻尾が付いてしまうバグを修正。
  1179.   9.私の勘違いでTIFFの読み書きが出来るように見えて実は本当のTIFF
  1180.   でなかった間違いを正し、本当のTIFFの読み書きが出来るようにした。
  1181.   10.OCXの使用を止めてIMGEKITのDLLのコマンドを直接呼び出すように変えて
  1182.    DLLもHPと同じフォルダに置くようにした。
  1183.       そのため同じ名前のDLLがWindows\systemフォルダにあっても影響がなくなった。
  1184.    そのため以前のHPを使用していた方はHPのアンイスト-ルを実行するか
  1185.    UNreg32.EXEを実行してOCXを解除して下さい。
  1186.   11.その他多数のバグを取った。
  1187.  
  1188. (HP56_32からHP56A32への改良点)
  1189.  
  1190.   1.印刷でイメ-ジキットを指定した場合印刷される大きさがデタラメになっていた
  1191.    不具合を修正
  1192.  
  1193.   2.画像保存でHP56_32からImageKitの別のコマンドを使ったが良く使ってみると
  1194.    より奇麗に減色できるものの多少不安定なので以前の減色法とどちらかを
  1195.    選択できるようにした。「保存」ウインドウの中の「減法」チェックボックス
  1196.    で選択、チェックなし従来の方法、チェックあり新しい奇麗な減色。
  1197.  
  1198.  3.文字で縦書きを指定後「文字のまま表示」を選択するとエラ-が出る不具合
  1199.    を修正。
  1200.  
  1201. 出来るだけ不具合のないものを登録して、安心して、暫く絵を描くとか、HPの為の
  1202. デ-タを作るとか暫くプログラミングから離れるつもり(1ケ月ぐらい)でいます。
  1203.  
  1204.  
  1205.  
  1206.  
  1207.                                    kiriman
  1208.  
  1209. ===============================================================================
  1210.  
  1211. ダウンロードファイル名を『HP56A32F.LZH』としてください。
  1212.  
  1213. 637
  1214. 31
  1215. ===========================================================================
  1216. 【ソ フ ト名】  Alpha Icon Editor Ver.1.00 追加モジュール
  1217. 【登  録  名】 ALPHAADD.LZH
  1218. 【バイト  数】  2,546 Byte
  1219. 【検索  キー】 1:ALPHAADD  2:$WIN32  3:#UTY
  1220. 【著作権  者】 佐藤雅昭 BZQ17122
  1221. 【対応  環境】 Windows 95
  1222. 【動作  確認】 IBM Aptiva 770
  1223. 【必要DLL】  VB4.0ランタイムモジュール
  1224. 【掲  載  日】 1997/06/10
  1225. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  1226. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)
  1227. 【サポート 会議】  メールにて受け付けます。
  1228. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  1229. ===========================================================================
  1230. 【ソフト紹介】
  1231. この追加モジュールは、先日アップロードしたAlpha Icon Editorの追加モジュールです。
  1232. ですから、Alpha Icon Editorを別途ダウンロードする必要があります。
  1233.  
  1234. このモジュールの役目は、Alpha Icon Editorのユーザー登録をするときに必要になり
  1235. ますので、継続して使用する場合はダウンロードして下さい。
  1236.  
  1237. 【メール送信先】
  1238. NIFTY:BZQ17122
  1239. インターネット:BZQ17122@niftyserve.or.jp
  1240.  
  1241. ===========================================================================
  1242.  
  1243. ダウンロードファイル名を『ALPHAADD.LZH』としてください。
  1244.  
  1245.  
  1246. 636
  1247. 132
  1248. ===============================================================================
  1249. 【ソ フ ト名】 Windows用フルカラ-グラフィックエディタ HP.EXE 32ビット版 フルパック
  1250. 【登  録  名】 HP56_32F.LZH
  1251. 【バイト  数】  2,316,184 Byte
  1252. 【検索  キー】  1:HP56_32F  2:グラフィックEDITOR  3:#UTY  4:$WIN32
  1253. 【著作権  者】  kiriman
  1254. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  1255. 【動作  環境】 Windows 95以上
  1256. 【制作  環境】  PC9821V12+Delphi
  1257. 【掲  載  日】 1997/06/11
  1258. 【作成  方法】 LHA X HP56_32F
  1259. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  1260. 【転載  条件】  可
  1261. ===============================================================================
  1262. 【ソフト紹介】
  1263.  
  1264. このパックはHPに必要なDLL等全てのファイルを含んだフルパックです。
  1265.  
  1266. HPはWindows用32ビットお絵描きレタッチソフトです。
  1267. 特徴は多機能高機能であり多彩で高速な筆を持ち、多くのフィルタ類を備えた
  1268. グラフィックエディタです。
  1269. これ一つで画像に関してほとんど間に合ってしまうでしょう、機能が豊富で細かい
  1270. 設定ができますので使いこなせばお絵描きもレタッチもかなりきめ細かなクオリテイ
  1271. の高い画像が作成できます。
  1272. HPは一つの機能と他の機能を組み合せることにより、より幅の広い使い方が
  1273. 出来るように設計されています、是非一つ一つの機能を理解するとともに機能
  1274. 間の組み合せを配慮してお使い下さい。
  1275. 筆は16Bit、24bit、32Bitカラ-で高速に動作します。
  1276. HPはメモリの使い方も効率的ですので小さなメモリでもスワップが起こりにくく
  1277. 快適な編集を行うことが出来ます。
  1278.  
  1279. いままではGIFの読み書きができましたが今回からGIFを扱うことはできません
  1280. GIFは  米国Unisysに特許権があります、契約を結ばなければGIFを扱う
  1281. ことができません、契約書の内容を読み私のような素人が安易に行うべきでないと
  1282. 判断しました。 
  1283.  
  1284. 18種類の豊富な筆を持ち、フリ-ハンド直線、矩形、楕円、各種フィル、各種
  1285. コピ-、色の置き換え、などハイクオリティで強力で豊富な編集機能、21種類
  1286. のフィルタ、回転自由なグラデ-ションなどオンラインソフト上のハイエンド
  1287. ソフトです。
  1288.  
  1289.   ・通常筆、ぼかし、指先、スプレイ、パタ-ン、シャ-プ筆、エアブラシ、
  1290.    クレヨン、油彩、鉛筆、水彩、水性ペン、平均化、明度筆、コントラスト筆、
  1291.    彩度筆、消しゴムなど18種類
  1292.   ・描画モ-ドはフリ-ハンド、直線、矩形、ボックスフィル、楕円、楕円フィル、
  1293.    スプラインバケツ缶、ポリゴンフィル等の図形を描くことができます。
  1294.   ・クリップボ-ドに控えた画像を上記筆を使ってキャンバスに戻すこともできます。
  1295.   ・すべて透明に描くことが出来ます。
  1296.   ・矩形カットアンドペ-スト
  1297.    マウスで指定した範囲をコピ-してペ-ストします
  1298.    このとき反転も可能ですし指定した特定の色を透明色と
  1299.    してコピ-が可能ですしその場合透明色の色幅も指定可能
  1300.    です。切り取った画像はプレビュで確認できますので失敗が
  1301.    ありません。読み込みと保存が可能。
  1302.   ・不定型カットアンドペ-スト
  1303.    連続直線で切り取った画像を拡大縮小回転や反転をしながら
  1304.    ペ-ストする機能です。
  1305.    表示している画面より大きな画像の切取りも可能で切り取った後
  1306.    に他の画像を読み込んで、あるいはクリップボ-ドから復元後に
  1307.    好きな位置にペ-ストできますから画像の合成などに便利です。
  1308.    読み込みと保存が可能
  1309.    予めデ-タを作って保存し後に読み込んでペ-ストすることが出来ます
  1310.  
  1311.    ・色相フィルタ(特定の明るさ位置の特定の範囲だけを変換することも可能)
  1312.    ・コントラスト
  1313.    ・彩度フィルタ
  1314.    ・シャ-プネス
  1315.    ・レリ-フ
  1316.    ・エンボス
  1317.    ・輪郭抽出
  1318.    ・ネガ
  1319.    ・ソラリゼ-ション
  1320.    ・ポスタリゼ-ション
  1321.    ・硬調軟調(写真の)
  1322.    ・ノイズフイルタ(ノイズ取り、ノイズを加える)
  1323.    ・ハイパスフィルタ
  1324.    ・ぶれフィルタ
  1325.    ・RGBプレ-ン交換
  1326.    ・ヒストグラム&変換曲線
  1327.    ・点描フィルタ
  1328.    ・特殊効果フィルタ(多角形変換、拡散フィルタ、ペ-パ-等に描いた様に
  1329.     変換するフィルタ、2値化変換)
  1330.    ・自動連続フィルタ
  1331.       ・ウエ-ブフィルタ
  1332.    ・ 256階調のマスク機能があります。
  1333.    ・1~8倍にズ-ムすることが出来、ズ-ム時も全ての機能で描画或は編集
  1334.     することが出来ます。
  1335.    ・画像読み込み
  1336.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIF,PIC,PICT
  1337. Q
  1338.     MAG,PI,XLD4のフォ-マットの画像の読み込みが可能です。
  1339.     但しPIC,PICT2,MAG,PI,XLD4は
  1340.     Susie Plug-In Library(Nifty FWINMM Lib5)を必要とします。
  1341.    ・画像保存
  1342.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIFの保存が可能です。
  1343.     範囲を指定して保存も可能です。
  1344.    ・トレ-シングペ-パ-
  1345.     適当な下絵を読み込んでうすく表示して、上からなぞって描画する機能
  1346.     絵の初心者むき
  1347.    ・画像取り込み
  1348.     スキャナ、フィルムスキャナ、デジタルカメラ等で画像の取り込みが
  1349.     出来ます。
  1350.  
  1351. 今回の改良点  (HP54_32からHP56_32への改良点)
  1352.  
  1353. 1.文字出力を大幅に改良して文字レイアウトシ-トなどを取付た。
  1354. 2.印刷用紙の自由な位置に自由な大きさに印刷できる印刷レイアウトシ-ト
  1355.   を取付た。
  1356. 3.キャノン製のプリンタBjシリ-ズで印刷出来なかったが、ImgeKitに
  1357.   よる印刷を指定することにより印刷出来るようにした。
  1358. 4.スキャナ等で取り込んだ画像を自動的に最適な画像に変換する連続自動フィルタ
  1359.   を取り付けた。
  1360. 5.画像を波形に変形するウェ-ブフィルタを取付た。
  1361. 6.キャンバス上にマウスポインタがある時はキャンバスがアクティブに他の
  1362.   ウインドウ上にある時は他のウインドウがアクティブになるようにして
  1363.   操作性を高めた。
  1364. 7.不定形コピ-で切り取った範囲に尻尾が付いてしまうバグを修正。
  1365. 9.私の勘違いでTIFFの読み書きが出来るように見えて実は本当のTIFF
  1366.   でなかった間違いを正し、本当のTIFFの読み書きが出来るようにした。
  1367. 10.OCXの使用を止めてIMGEKITのDLLのコマンドを直接呼び出すように変えて
  1368.    DLLもHPと同じフォルダに置くようにした。
  1369.       そのため同じ名前のDLLがWindows\systemフォルダにあっても影響がなくなった。
  1370.    そのため以前のHPを使用していた方はHPのアンイスト-ルを実行するか
  1371.    UNreg32.EXEを実行してOCXを解除して下さい。
  1372. 11.その他多数のバグを取った。
  1373.  
  1374.                                    kiriman
  1375.  
  1376. ===============================================================================
  1377.  
  1378. ダウンロードファイル名を『HP56_32F.LZH』としてください。
  1379.  
  1380. 635
  1381. 34
  1382. ===========================================================================
  1383. 【ソ フ ト名】  Alpha Icon Editor Ver.1.00
  1384. 【登  録  名】 ALPHA.LZH
  1385. 【バイト  数】  16,244 Byte
  1386. 【検索  キー】 1:ALPHA  2:$WIN32  3:#UTY
  1387. 【著作権  者】 佐藤雅昭 BZQ17122
  1388. 【対応  環境】 Windows 95
  1389. 【動作  確認】 IBM Aptiva 770
  1390. 【必要DLL】  VB4.0ランタイムモジュール
  1391. 【掲  載  日】 1997/06/09
  1392. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  1393. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)
  1394. 【サポート 会議】  メールにて受け付けます。
  1395. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  1396. ===========================================================================
  1397. 【ソフト紹介】
  1398. Alpha Icon Editor はシンプルで使いやすいアイコンエディタです。
  1399. 32x32(256,16色)アイコンを作成できます。
  1400. シェアウェアですので継続して使用する場合は、ユーザー登録が必要です。
  1401. 詳細は、Share.txtを参照して下さい。
  1402.  
  1403. 【メール送信先】
  1404. NIFTY:BZQ17122
  1405. インターネット:BZQ17122@niftyserve.or.jp
  1406.  
  1407. 【使い方】
  1408. 使い方はとても簡単です。描画色と描画ツールを指定するだけです。
  1409. また、実寸イメージ上で右クリックするとメニューが表示され、拡張機能が使えます。
  1410.  
  1411. ===========================================================================
  1412.  
  1413. ダウンロードファイル名を『ALPHA.LZH』としてください。
  1414.  
  1415.  
  1416. 634
  1417. 35
  1418. ============================================================================
  1419. 【ソ フ ト名】 画像作成&修正ツール Raster Correction 32 (Ver 4.30n) 
  1420. 【登  録  名】 RCS430N.LZH
  1421. 【バイト  数】  491,169 Byte
  1422. 【検索  キー】  1:RCS 2:#VISUAL 3:$WIN32
  1423. 【著作権  者】 金太郎SOFT(石井勝)
  1424. 【対応  機種】 WINDOWS 95 or WINDOWS-NT
  1425. 【作成  方法】 LHAにて解凍を行う。
  1426. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\5000-) SW送金(6013 ) or 銀行振込
  1427. 【転載  条件】  転載,掲載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  1428. ===========================================================================
  1429. 【ソフト紹介】
  1430.  
  1431.  このソフトウェアは、画像ファイルの作成、修正、各種編集機能等をそなえた、
  1432.  フルカラーペイントソフトウェアです。
  1433.  各機能はアイコン形式になっていますので、簡単な操作で画像の作成や編集が
  1434.   お楽しみになれます。
  1435.  
  1436.   主な機能
  1437.  
  1438.  [ペン機能]      ソリッド/かきまぜ/プッシュ/ぼかし/ランダム 他
  1439.  [ライン機能]    直線/連続線曲線/長方形線/扇形線/放物線/自由線 他
  1440.  [ベタ機能]      箱型/楕円/多角形/自由線/指定領域の塗りつぶし 他
  1441.  [コピー機能]    コピー機能は、同型/等倍/変倍で複写ができます。
  1442.  [フィルター機能]γ補正/輪郭線抽出/鏡反転/ネガポジ反転/エンボス処理/
  1443.           モザイク処理/ぼかし他 
  1444.  [マスク機能]    ペン/長方形/楕円/多角形/自由線/反転/オートマスク/
  1445.                  指定領域の塗りつぶしなどがあります。
  1446.                     マスクとは、画像データの指定領域を保護する機能です。
  1447.  
  1448. ===========================================================================
  1449.  
  1450. ダウンロードファイル名を『RCS430N.LZH』としてください。
  1451.  
  1452.  
  1453. 632
  1454. 285
  1455. ===========================================================================
  1456. 【ソ フ ト名】 VRMLファイルオフラインビュワー「WinVRML7」
  1457. 【登  録  名】 WVRML795.EXE
  1458. 【バイト  数】  491,220 Byte
  1459. 【検索  キー】 1:WVRML795  2:%VYI02305  3:WINVRML  4:$WIN32  5:#UTY
  1460. 【著作権  者】 そむにうむmk2(森山弘樹)VYI02305
  1461. 【掲  載  者】 そむにうむmk2(森山弘樹)VYI02305
  1462. 【掲  載  日】 1997/05/31~
  1463. 【開発  環境】 IBM-PC/AT互換機(Pentium90MHz+32MBmemory+1.8GBHDD+GA-DPC2)
  1464. 【作成  方法】 WVRML795.EXE をエクスプローラ(またはファイルマネージャ)上で
  1465.          指定して実行して下さい。(Windows専用実行形式です)
  1466. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  1467. 【転載  条件】 フリーソフトウェアですが、著作権は作者に留保されています。
  1468.          無償であれば配布および転載は自由に行っていただいて結構です。
  1469.          (有償の配布・譲渡およびダイアルQ2系ネットへの転載は固く
  1470.           禁止いたします)
  1471.          できるだけ使用レポート、転載報告をして下さいます様よろしく
  1472.          お願い致します。(_ _)
  1473. ===========================================================================
  1474. 【ソフト紹介】
  1475.  
  1476.       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  1477.      ■**************************■■
  1478.     ■**************************■#■
  1479.    ■**************************■##■
  1480.   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■###■
  1481.   ■                          ■###■
  1482.   ■ VRMLオフラインビュワー: "WinVRML7" ■###■
  1483.   ■                          ■###■
  1484.   ■ ================================================ ■###■
  1485.   ■                          ■###■
  1486.   ■  1997 / 05 / 31 for Developer & Test User    ■###■
  1487.   ■                          ■###■
  1488.   ■  Developed by Hiroki Moriyama (TOYMEDIA DESIGN) ■##■
  1489.   ■       All right Reserved.          ■#■
  1490.   ■                          ■■
  1491.   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  1492.  
  1493.       ◎WinVRML7・README.TXTファイル◎
  1494.  
  1495.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  1496. ■1.ご挨拶 ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  1497. ___________________________________
  1498.  
  1499.   この度は「WinVRML7」をダウンロード頂きまして有り難うござい
  1500.  ます。
  1501.   WinVRMLは、現在インターネット上で注目されているコンテンツで
  1502.  ある「VRML(Virtual Reality Modeling Language)」を気軽にデスクト
  1503.  ップ上で見るために開発されたツールです。
  1504.  
  1505.   VRMLは、現時点ではインターネットのWWW(World Wide Web)ブラウ
  1506.  ザを用いなければ見ることは出来ません。 ところが、VRMLを見るだけ
  1507.  の目的で使うにはWWWブラウザは大きすぎるアプリケーションと言えます。
  1508.  もっと画像データを見るような感覚で気軽にVRMLデータを見たり動かし
  1509.  たり出来ないか?という要望に応えるべく、C言語でのOpenGL開発の
  1510.  研究目的も兼ねて開発を行なった結果がこの「WinVRML」となりまし
  1511.  た。
  1512.  (ちなみに、WinVRML開発のいきさつと全ソースファイルはソフトバ
  1513.   ンク株式会社刊のパソコン雑誌「Cマガジン」1996年12月号および
  1514.   1997年1月号の各第2特集記事、またTheWindows誌の「プ
  1515.   ログラマーズ倶楽部」の「3D模型工作室」に掲載または連載されていま
  1516.   す。 よろしくご参照下さいませ。)
  1517.  
  1518.   また、WinVRMLを使えば、今まで共通の形状データフォーマットが
  1519.  なかったためにパソコン通信上で配布が出来なかった3DCG模型データが、
  1520.  VRMLフォーマットのものに限り自由に配布することが出来るようになり
  1521.  ます。
  1522.  
  1523.   …とはいうものの、まだWinVRMLは「開発者バージョン」の域を出
  1524.  ない試作品です。 現時点においてもまだVRML1.0の規格の全ての機
  1525.  能を搭載するには至っていません。 WinVRMLは、
  1526. ツールとしては完
  1527.  璧ではありませんが、それでも使わっても良いという人や、このツールをよ
  1528.  りよい物にしていきたいと願う人、自分のプログラムの勉強のために役立て
  1529.  たいと思う人に使っていただき、お役に立てていただきたいと願っています。
  1530.  
  1531.   以上をご承知頂いた上で、お使い下さいますよう宜しくお願い申し上げま
  1532.  す。
  1533.  
  1534.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  1535. ■2.WinVRMLの特徴 ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  1536. ___________________________________
  1537.  
  1538.   WinVRMLは、VRML1.0相当のVRMLファイルを解釈し、そ
  1539.  のデータにしたがってOpenGLによるリアルタイム3DCG表示を行な
  1540.  います。
  1541.   現状では、
  1542.  
  1543.   ・プリミティブ形状データを配置したもの
  1544.   ・ポリゴンデータ( Coordinate3{}とIndexedFaceSet[])
  1545.   ・法線ベクトルデータ( Normal{}, NormalBinding{ PER_VERTEX }のみ )
  1546.   ・質感設定データ ( Material{} 但し頂点毎の質感設定は不可 )
  1547.   ・UVマッピングデータ ( Texture2D{}, TextureCoordinate2{} )
  1548.   ・マッピングテクスチャの読み込み( BMPおよびJPEG形式のみ対応 )
  1549.   ・ポリゴン形状基本設定 ( ShapeHints{} 一部設定のみサポート )
  1550.   ・形状移動指定 ( Transform{}, Translation{}, Rotation{}, Scale{} )
  1551.   ・セパレータ ( Separator{} )
  1552.   ・DEF,USE のインスタンス表現
  1553.   ・光源設定表現( ただしスポットライト光源には未対応 )
  1554.  
  1555.  の各データ記述にのみ対応しています。
  1556.  
  1557.   ツールとしての機能は、
  1558.  
  1559.   ・VRMLファイル(.WRL)の読み込み
  1560.   ・OpenGLによるVRMLファイルの高速描画
  1561.   ・カメラ位置の移動ダイアログのサポート(自動位置調整機能付き)
  1562.  
  1563.  以上のものが用意されています。
  1564.  
  1565.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  1566. ■3.パソコンハードウェアおよびOS環境についての再確認のお願い ■■■□
  1567. _____________________________________
  1568.  
  1569.  (1) WinVRMLの実行に必要なハードウェア:
  1570.  
  1571.    WinVRMLは、OpenGLによるリアルタイム3DCG描画処理を用
  1572.   いてVRMLファイルを表示する目的で開発されたアプリケーションです。
  1573.    従って、WinVRMLを正常に使用する為には、以下の仕様を満たすパソ
  1574.   コンを用意する必要があります。
  1575.  
  1576.   ●CPU:  Pentium90MHz以上を推奨します。
  1577.         (但しi486DX100MHz相当でも実行は可能ですが、処
  1578.          理に極端に時間がかかる場合があります。 またi486SX
  1579.          等のコプロなしのCPUを搭載したパソコンでのご利用は出来
  1580.          ませんので悪しからずご了承下さい。)
  1581.  
  1582.   ●メモリ:  16MByte以上を推奨します。
  1583.  
  1584.   ●HDD:  WinVRMLのセットアップには5MByte以上の空き容量が
  1585.          必要です。
  1586.          また、WinVRMLの実行時はディスクスワップ(仮想記憶
  1587.          処理のためハードディスクが頻繁に動く状態)が起こります。
  1588.           このため、最低50MByte以上の空き容量をスワップエ
  1589.          リア用に確保することをお勧めします。
  1590.  
  1591.   ●画面表示: 出来れば1670万色表示が出来て高解像度表示が可能である
  1592.          SVGAカードによる表示環境を用意して下さい。 最低でも、
  1593.          32768色表示が可能なSVGAカードもしくは表示画面が
  1594.          必要です。
  1595.  
  1596.    これらのパソコンが準備出来れば、次はWindows側の確認と準備を行
  1597.   いましょう。
  1598.  
  1599.  (2) Windows上での確認事項:
  1600.  
  1601.    プログラムを実行するに当たって、先ずWindowsを起動する必要があ
  1602.   りますが、ここで以下の点に注意する必要があります。
  1603.  
  1604.   ●OSに「WindowsNT3.5x」または「WindowsNT4.0」
  1605.    を使用されている場合:
  1606.  
  1607.    WinVRMLをお使いいただく場合、特に問題となる点はございません。
  1608.  
  1609.   ●OSに「Windows95」を使用されている場合:
  1610.  
  1611.    WinVRMLは、3DCGをリアルタイムに表示するため「OpenGL」
  1612.    を使用しております。 Windows95にはOpenGLは標準では添
  1613.    付されていませんが、WinVRMLパッケージにはOpenGLのドライ
  1614.    バ(DLL)が標準で添付
  1615. ウれているため、インストールを行なえば直ちに
  1616.    このドライバを利用してWinVRMLを利用することができます。
  1617.  
  1618.   ●上記以外のWindows環境をご利用されている場合:
  1619.  
  1620.    WinVRMLは、リアルタイム3DCG表示機能等のWindowsにお
  1621.    ける最新テクノロジーを駆使したアプリケーションとなっています。
  1622.    従って、Windows3.1等の旧環境では本アプリケーションは実行で
  1623.    きません。 悪しからずご了承下さいませ。
  1624.  
  1625.  パソコン側のハードウェアおよびOSのご確認はいかがでしょうか? 特に最近
  1626. のWindows95プリインストール済みのマシンならば、ほとんど上記の注意
  1627. 点はクリアしていますので、後はハードディスクの容量についてのみ注意されるだ
  1628. けでよろしいかと思います。
  1629.  
  1630.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  1631. ■4.本ソフトウェアのご使用について ■■■□□□□□□□□□□□□□□□
  1632. _____________________________________
  1633.  
  1634.   「WinVRML」配布ファイルに含まれる全ての実行プログラム及びその添
  1635.  付データファイル(以下「本プログラム」という。)は、一定の条件を順守する場
  1636.  合につきましては使用並びに無償配布が可能なフリー・ソフトウェアです。
  1637.   ただし、本プログラムの著作権及びその他の権利は森山弘樹に留保されており、
  1638.  販売権についてはトイメディアデザインが所有しております。 本プログラムは、
  1639.  以下の「使用条件」のもとでのみ、無料でご使用頂けることとします。
  1640.   また、プログラムを複製、譲渡、転載等される場合は、以下の「複製、譲渡、
  1641.  転載条件」をお守りください。
  1642.   なお、本プログラムの使用によるいかなる損害に対しても著作権者及び販売権
  1643.  者は一切責任を負いません。
  1644.  
  1645. 【使用条件】
  1646.  1.営利目的使用の禁止
  1647.  
  1648.    プログラムを営利を目的として使用しないこと。この場合の営利目的とは、
  1649.   このプログラム自体を販売して利益を得たり、このプログラムを商品(ソフト
  1650.   ウェアやデータ形式のものを含む)の販売促進のツールとして利用したり、Q
  1651.   2系のパソコン通信局に転載する事等の行為を指します。
  1652.  
  1653.  2.著作権者、販売権者の免責の理解
  1654.  
  1655.    本プログラムの使用によるいかなる損害に対しても著作権者及び販売権者は
  1656.   一切責任を負わない、ということを理解していただいていること。
  1657.  
  1658.  3.営利目的による改造の禁止
  1659.  
  1660.    本プログラムはWindowsにおける3DCGプログラミングの理解の一
  1661.   助となるために、ソースリストが公開されています。 従って、個人の実験的
  1662.   な目的や金銭の授受を伴わないフリーソフトウェアとしての単独配布の場合を
  1663.   除き、上記項目1で定義された営利目的でこれを改造し、使用することを禁止
  1664.   します。
  1665.  
  1666. 【複製、譲渡、転載条件】
  1667.  ○営利目的ではない場合:
  1668.   1.営利目的以外の複製、譲渡の許可
  1669.  
  1670.     営利目的以外の複製、譲渡は作者に無断で行っていただいて結構です。
  1671.  
  1672.   2.複製時のファイルセット
  1673.  
  1674.     複製される場合は、本バージョンを含むアーカイブファイルの内容とセッ
  1675.    トで複製し、同一のファイルに納めてください。
  1676.  
  1677.   3.ネットワーク等転載時の連絡
  1678.  
  1679.     電子ネットワークのライブラリーやフリーウェア集等に転載される場合は、
  1680.    たとえ営利目的以外のものであっても、事後でも結構ですので作者にご一報
  1681.    下さい。
  1682.  
  1683.  ○営利目的の場合:
  1684.  
  1685.   4.販売の禁止
  1686.  
  1687.     本プログラム自体を販売するために複製、譲渡、電子ネットワークへの転
  1688.    載等をすることはできません。
  1689.  
  1690.   5.販売支援ツール利用時の使用料の支払
  1691.  
  1692.     本プログラムを商品の販売を支援するツールとして複製、譲渡、電子ネッ
  1693.    トワークへの転載等を行う場合には、販売権者と協議した使用料(商品価格
  1694.    の数%程度を予定)を販売権者に支払うこととさせていただきますので、そ
  1695.    れらの行為を行う前に作者とご相談下さい。
  1696.  
  1697.   6.3DCG模型データへの添付販売を希望される場合
  1698.  
  1699.     本プログラムをユーザが自作のVRMLデータファイルをシェアウェアま
  1700.    たは同人ソフトとして個人的に直接販売する際の形状ビュワーとして利用さ
  1701.    れたい場合は販売権者にご連絡下さい。 原則的に個人単位での3DCG形
  1702.    状データの配布目的の利用に限り、本プログラムの使用料を免除致します。
  1703.  
  1704.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  1705. ■5.謝辞 ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  1706. □□□□□□□
  1707. _____________________________________
  1708.  
  1709.   本システムの開発に当たり、原稿執筆にご協力下さいました雑誌「Cマガジ
  1710.  ン」の小坂様、およびTheWindows編集部の山田様に感謝いたします。
  1711.   また、本システムのインストーラーには山田和夫様作の「和いんすと」を利
  1712.  用させていただいています。 山田様に感謝いたしますとともに、本システム
  1713.  の開発に利用させていただいた全てのツールの作者に感謝いたします。
  1714.  
  1715.   加えて、本プログラムのJPEG画像読み込み機能の実現に、アメリカの
  1716.  Independent JPEG GroupのJPEG software v6aを使用いたしました。
  1717.  同グループのソフトウェア技術進化に対する偉大なる貢献に深く感謝するとと
  1718.  もに、ささやかながら私の開発プログラムをフリーソフトウェアとして公開す
  1719.  るものであります。(なおこのWinVRMLの開発ソースファイルは、随時
  1720.  TheWindows誌で公開されています。 ご入用の方は同誌をご参照下
  1721.  さいませ。)
  1722.  
  1723.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  1724. ■6.おくづけ ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  1725. _____________________________________
  1726.  
  1727.   ご感想およびご質問に付きましては、以下のIDまで・・・
  1728.  
  1729.   森山弘樹 (トイメディアデザイン 代表)
  1730.  
  1731.                NIFTY-Serve  : VYI02305
  1732.                   Internet  : VYI02305@niftyserve.or.jp
  1733.                               somnium@yo.rim.or.jp/~somnium
  1734.                        URL  : http://www.yo.rim.or.jp/~somnium
  1735.  
  1736. ===========================================================================
  1737.  
  1738. ダウンロードファイル名を『WVRML795.EXE』としてください。
  1739.  
  1740. 631
  1741. 156
  1742. ===========================================================================
  1743. 【ソ フ ト名】ART Streamer Ver 1.8(ダウンロード専用ミニマム版)
  1744. 【登  録  名】ARTST18M.LZH
  1745. 【バイト  数】1,999,715 Byte
  1746. 【検索  キー】1:ARTSTREAMER 2:$WIN32 3:#VISUAL 4:#FILEOP 5:#CONV
  1747. 【著作権  者】長橋 一成  SGW03600
  1748. 【対応  OS】Windows NT 4.0, Windows 95
  1749. 【動作  確認】TYAN Tomcat III+MGA Millennium, ASUS P/I-P55T2P4+PW T64V
  1750. 【動作  環境】256色以上のグラフィックボード,15MB以上の空きハードディスク
  1751. 【必要DLL】MFC42.DLL, MSVCRT.DLL, OLEPRO32.DLL, OLEAUT32.DLL
  1752.               上記DLLの入手方法がわからない方はこのライブラリに登録された
  1753.               ARTST18.LZH(2,983,869バイト)をご利用ください。
  1754.               OLEPRO32.DLL, OLEAUT32.DLLはバージョンが重要です。紹介文中
  1755.               の「セットアップ注意事項」をご覧ください。
  1756. 【掲  載  日】97/06/03
  1757. 【圧縮  形式】LHA 2.13
  1758. 【作成  方法】先に上記の必要DLLをWindowsのSYSTEMフォルダに用意します。
  1759.               ARTST18M.LZHを解凍し(> LHA E ARTST18M.LZH)その後解凍された
  1760.               SETUP.EXEを実行します。
  1761. 【ソフトウェア種別】シェアウェア(2,600円) 送金代行番号:5320
  1762. 【サポート 会議】電子メール、またはFWINMM MES 3
  1763. 【転載  条件】ARTST18M.LZHには必要なDLLがすべて含まれていません。NIFTYか
  1764.               らのダウンロード専用です。雑誌などに収録する場合には、この
  1765.               ミニマム版でなく、同じライブラリに登録されたDLL同梱のものを
  1766.               使用してください。ARTST18.LZH(2,983,869バイト)がそのファイ
  1767.               ルです。
  1768. ===========================================================================
  1769. 【ソフト紹介】
  1770.  
  1771. ART Streamerは数十種類の画像フォーマットに対応した、画像フォーマット変換
  1772. アプリケーションです。
  1773.  
  1774. Photo CDの画像を一度にJPEGに圧縮変換してハードディスクに保存したり、たく
  1775. さんの画像を減色したり、大量のサムネイルを生成するような場合などにとても
  1776. 便利です。Drawソフト等で一枚一枚画像を変換して不便を感じている方はぜひお
  1777. 試しください。
  1778.  
  1779.   - 数十種類の画像フォーマットに対応し、そのフォーマット相互に変換が行え
  1780.     ます。
  1781.  
  1782.   - 大量の画像を一度に異なるフォーマットに変換することができます。また、
  1783.     サイズの変更、回転、鏡像もサポートされているので大量のサムネイル生成
  1784.     や、縦横の傾いたスキャン画像を一気に変換するなどの用途にも利用できま
  1785.     す。
  1786.  
  1787.   - 輝度、コントラスト、色相、彩度の変換も一気に行えます。
  1788.  
  1789.   - 変換後のファイル名をプリフィックスの指定と自動連番機能により簡単に整
  1790.     えることができます。
  1791.  
  1792.   - エクスプローラのようなツリービューと、タブ付きウィンドウに表示された
  1793.     縮小画像一覧やファイル一覧から、変換したい画像を即座に選び出すことが
  1794.     できます。
  1795.  
  1796.   - 選んだ画像は、変換パネルにドラッグ&ドロップで変換対象にする簡単なオ
  1797.     ペレーションです。
  1798.  
  1799.   - フォルダに色数の違う同じ画像がたくさんある場合、サイズを条件に簡単に
  1800.     絞り込みできるので、変換対象をすばやく選択できます。同様に日付やファ
  1801.     イル名によるフィルタリングもできます。
  1802.  
  1803.   - たくさんの画像変換を行う前に、プレビュー機能で変換結果を確かめること
  1804.     ができます。圧縮率や、減色の状態、サムネイルのサイズを確認するのに最
  1805.     適です。
  1806.  
  1807.   - 画像ビューアとしても使用できます。
  1808.  
  1809. Ver1.5からの変更点
  1810.  
  1811.   - Kodak FlashPixフォーマットのサポート
  1812.   - 1~7ビットの細分パレットインデックスをTIFF/TIFF LZW/GIFでサポート
  1813.   - Progressive JPEG、Progressive LEADのサポート
  1814.   - アニメーションGIF、透過GIF、インターレースGIFの読み込みサポート
  1815.   - 出力ファイル名のプリフィックス、連番付加機能の追加。
  1816.   - 変換前にプレビューが行われてしまう動作を抑制
  1817.   - プレビュー画面にポップアップメニューを追加
  1818.   - 画像フォーマットのエラーチェックを強化
  1819.   - 変換属性ダイアログにツールティップスを表示
  1820.   - 画像ロード中のサムネイル同時描画処理を追加
  1821.  
  1822. 対応画像フォーマット
  1823.   フォーマットに示した画像はすべて読み込み可能。PCD、AVIは読み込みのみ。
  1824.  
  1825. フォーマット            出力ビット数(色数)   備考
  1826. ---------------------------------------------------------------------
  1827. JPEG YUV4:4:4           8(グレー)、24         プログレッシブ形式可
  1828. JPEG YUV4:2:2           8(グレー)、24         プログレッシブ形式可
  1829. JPEG YUV4:1:1         
  1830.   8(グレー)、24         プログレッシブ形式可
  1831. TIFF                    1,2,3,4,5,6,7,8,16,24
  1832. TIFF LZW圧縮            1,2,3,4,5,6,7,8,16,24
  1833. TIFF(JPEG YUV4:4:4圧縮) 8(グレー)、24          TIFFのJPEG圧縮形式
  1834. TIFF(JPEG YUV4:2:2圧縮) 8(グレー)、24
  1835. TIFF(JPEG YUV4:1:1圧縮) 8(グレー)、24
  1836. TIFF CCITT              1
  1837. TIFF CCITT Group 3      1
  1838. TIFF CCITT Group4       1
  1839. CompuServe GIF          1,2,3,4,5,6,7,8       透過、インターレース、
  1840.                                               アニメーションは読込のみ
  1841. PNG                     1,4,8,24
  1842. Kodak PhotoCD           読み込みのみ
  1843. Kodak FlashPix 非圧縮   8(グレー)、24
  1844. Kodak FlashPix 単色圧縮 8(グレー)、24
  1845. Kodak FlashPix 標準圧縮率 8(グレー)、24
  1846. Kodak FlashPix 圧縮率指定 8(グレー)、24
  1847. Windows Bitmap          1,4,8,16,24,32
  1848. Windows AVI             読み込みのみ           サムネイルのみの対応
  1849. Windows Meta File       8,24
  1850. Adobe Photoshop 3.0     1,8,24
  1851. OS/2 Bitmap Version 1.* 1,4,8,24
  1852. OS/2 Bitmap Version 2.* 1,4,8,24
  1853. Truevision TGA(TARGA)   8,16,24,32
  1854. MacPait                 1
  1855. MacPict                 1,4,8,24
  1856. IOCA(CCITT G3圧縮1D)    1
  1857. IOCA(CCITT G3圧縮2D)    1
  1858. IOCA(CCITT G4圧縮)      1
  1859. Winfax(CCITT G3圧縮1D)  1
  1860. Winfax(CCITT G4圧縮)    1
  1861. RawFAX(CCITT G3圧縮D)   1
  1862. RawFAX(CCITT G3圧縮2D)  1
  1863. RawFAX(CCITT G4圧縮)    1
  1864. Zsoft PCX               1,4,8,24
  1865. LEAD圧縮形式            8(グレー)、24          プログレッシブ形式可
  1866. LEADモノクロ圧縮形式    1
  1867. PoastScriptラスタ       8(グレー)
  1868. CALSラスタ              1
  1869. GEMイメージ             1
  1870. Microsoft Pait          1
  1871. Word Perfect            1,4,8(ラスタ)
  1872. Sunラスタ               1,4,8,24,32
  1873.  
  1874. ****** セットアップ注意事項 ******
  1875. OLEPRO32.DLL, OLEAUT32.DLLの2つのファイルは組み合わせによっては正常に動作
  1876. させることができません。動作確認を行っているのは下記の組み合わせです。自
  1877. 信のない方はこのライブラリに登録されたARTST18.LZH(2,983,869バイト)をご利
  1878. 用ください。
  1879.  
  1880.     OLEAUT32.DLL        491,792バイト
  1881.     ファイルバージョン  2.20.4054
  1882.     製品バージョン      2.20.4054
  1883.  
  1884.     OLEPRO32.DLL       76,048バイト
  1885.     ファイルバージョン 4.2.6068
  1886.     製品バージョン     4.2.000
  1887.  
  1888. 下記のバージョンでは動作しません。
  1889.  
  1890.     OLEAUT32.DLL       232,720バイト
  1891.     ファイルバージョン 2.1
  1892.     製品バージョン     2.1
  1893.  
  1894. ===========================================================================
  1895.  
  1896. ダウンロードファイル名を『ARTST18M.LZH』としてください。
  1897.  
  1898. 630
  1899. 127
  1900. ===========================================================================
  1901. 【ソ フ ト名】ART Streamer Ver 1.8
  1902. 【登  録  名】ARTST18.LZH
  1903. 【バイト  数】2,983,869 Byte
  1904. 【検索  キー】1:ARTSTREAMER 2:$WIN32 3:#VISUAL 4:#FILEOP 5:#CONV
  1905. 【著作権  者】長橋 一成  SGW03600
  1906. 【対応  OS】Windows NT 4.0, Windows 95
  1907. 【動作  確認】TYAN Tomcat III+MGA Millennium, ASUS P/I-P55T2P4+PW T64V
  1908. 【動作  環境】256色以上のグラフィックボード,15MB以上の空きハードディスク
  1909. 【必要DLL】必要なDLLはすべて梱包されています
  1910. 【掲  載  日】97/06/03
  1911. 【圧縮  形式】LHA 2.13
  1912. 【作成  方法】ARTST18.LZHを解凍し(> LHA E ARTST18.LZH)その後解凍された
  1913.               SETUP.EXEを実行します。
  1914. 【ソフトウェア種別】シェアウェア(2,600円) 送金代行番号:5320
  1915. 【サポート 会議】電子メール、またはFWINMM MES 3
  1916. 【転載  条件】転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  1917. ===========================================================================
  1918. 【ソフト紹介】
  1919.  
  1920. ART Streamerは数十種類の画像フォーマットに対応した、画像フォーマット変換
  1921. アプリケーションです。
  1922.  
  1923. Photo CDの画像を一度にJPEGに圧縮変換してハードディスクに保存したり、たく
  1924. さんの画像を減色したり、大量のサムネイルを生成するような場合などにとても
  1925. 便利です。Drawソフト等で一枚一枚画像を変換して不便を感じている方はぜひお
  1926. 試しください。
  1927.  
  1928.   - 数十種類の画像フォーマットに対応し、そのフォーマット相互に変換が行え
  1929.     ます。
  1930.  
  1931.   - 大量の画像を一度に異なるフォーマットに変換することができます。また、
  1932.     サイズの変更、回転、鏡像もサポートされているので大量のサムネイル生成
  1933.     や、縦横の傾いたスキャン画像を一気に変換するなどの用途にも利用できま
  1934.     す。
  1935.  
  1936.   - 輝度、コントラスト、色相、彩度の変換も一気に行えます。
  1937.  
  1938.   - 変換後のファイル名をプリフィックスの指定と自動連番機能により簡単に整
  1939.     えることができます。
  1940.  
  1941.   - エクスプローラのようなツリービューと、タブ付きウィンドウに表示された
  1942.     縮小画像一覧やファイル一覧から、変換したい画像を即座に選び出すことが
  1943.     できます。
  1944.  
  1945.   - 選んだ画像は、変換パネルにドラッグ&ドロップで変換対象にする簡単なオ
  1946.     ペレーションです。
  1947.  
  1948.   - フォルダに色数の違う同じ画像がたくさんある場合、サイズを条件に簡単に
  1949.     絞り込みできるので、変換対象をすばやく選択できます。同様に日付やファ
  1950.     イル名によるフィルタリングもできます。
  1951.  
  1952.   - たくさんの画像変換を行う前に、プレビュー機能で変換結果を確かめること
  1953.     ができます。圧縮率や、減色の状態、サムネイルのサイズを確認するのに最
  1954.     適です。
  1955.  
  1956.   - 画像ビューアとしても使用できます。
  1957.  
  1958. Ver1.5からの変更点
  1959.  
  1960.   - Kodak FlashPixフォーマットのサポート
  1961.   - 1~7ビットの細分パレットインデックスをTIFF/TIFF LZW/GIFでサポート
  1962.   - Progressive JPEG、Progressive LEADのサポート
  1963.   - アニメーションGIF、透過GIF、インターレースGIFの読み込みサポート
  1964.   - 出力ファイル名のプリフィックス、連番付加機能の追加。
  1965.   - 変換前にプレビューが行われてしまう動作を抑制
  1966.   - プレビュー画面にポップアップメニューを追加
  1967.   - 画像フォーマットのエラーチェックを強化
  1968.   - 変換属性ダイアログにツールティップスを表示
  1969.   - 画像ロード中のサムネイル同時描画処理を追加
  1970.  
  1971. 対応画像フォーマット
  1972.   フォーマットに示した画像はすべて読み込み可能。PCD、AVIは読み込みのみ。
  1973.  
  1974. フォーマット            出力ビット数(色数)   備考
  1975. ---------------------------------------------------------------------
  1976. JPEG YUV4:4:4           8(グレー)、24         プログレッシブ形式可
  1977. JPEG YUV4:2:2           8(グレー)、24         プログレッシブ形式可
  1978. JPEG YUV4:1:1           8(グレー)、24         プログレッシブ形式可
  1979. TIFF                    1,2,3,4,5,6,7,8,16,24
  1980. TIFF LZW圧縮            1,2,3,4,5,6,7,8,16,24
  1981. TIFF(JPEG YUV4:4:4圧縮) 8(グレー)、24          TIFFのJPEG圧縮形式
  1982. TIFF(JPEG YUV4:2:2圧縮) 8(グレー)、24
  1983. TIFF(JPEG YUV4:1:1圧縮) 8(グレー)、24
  1984. TIFF CCITT              1
  1985. TIFF CCITT Group 3      1
  1986. TIFF CCITT Group4       1
  1987. CompuServe GIF          1,2,3,4,5,6,7,8       透過、インターレース、
  1988.                                               アニメーションは読込のみ
  1989. PNG                     1,4,8,24
  1990. Kodak PhotoCD           読み込みのみ
  1991. Kodak FlashPix 非圧縮   8(グレー)、24
  1992. Kodak FlashPix 単色圧縮 
  1993. 8(グレー)、24
  1994. Kodak FlashPix 標準圧縮率 8(グレー)、24
  1995. Kodak FlashPix 圧縮率指定 8(グレー)、24
  1996. Windows Bitmap          1,4,8,16,24,32
  1997. Windows AVI             読み込みのみ           サムネイルのみの対応
  1998. Windows Meta File       8,24
  1999. Adobe Photoshop 3.0     1,8,24
  2000. OS/2 Bitmap Version 1.* 1,4,8,24
  2001. OS/2 Bitmap Version 2.* 1,4,8,24
  2002. Truevision TGA(TARGA)   8,16,24,32
  2003. MacPait                 1
  2004. MacPict                 1,4,8,24
  2005. IOCA(CCITT G3圧縮1D)    1
  2006. IOCA(CCITT G3圧縮2D)    1
  2007. IOCA(CCITT G4圧縮)      1
  2008. Winfax(CCITT G3圧縮1D)  1
  2009. Winfax(CCITT G4圧縮)    1
  2010. RawFAX(CCITT G3圧縮D)   1
  2011. RawFAX(CCITT G3圧縮2D)  1
  2012. RawFAX(CCITT G4圧縮)    1
  2013. Zsoft PCX               1,4,8,24
  2014. LEAD圧縮形式            8(グレー)、24          プログレッシブ形式可
  2015. LEADモノクロ圧縮形式    1
  2016. PoastScriptラスタ       8(グレー)
  2017. CALSラスタ              1
  2018. GEMイメージ             1
  2019. Microsoft Pait          1
  2020. Word Perfect            1,4,8(ラスタ)
  2021. Sunラスタ               1,4,8,24,32
  2022.  
  2023. ===========================================================================
  2024.  
  2025. ダウンロードファイル名を『ARTST18.LZH』としてください。
  2026.  
  2027. 628
  2028. 49
  2029. ===========================================================================
  2030. 【ソ フ ト名】  雅32 Ver1.21
  2031. 【登  録  名】 MIY32121.LZH
  2032. 【バイト  数】  218,955 Byte
  2033. 【検索  キー】 1:MIYVI    2:$WIN32   3:#UTY
  2034. 【著作権  者】 柴崎 和幸     JAG03555
  2035. 【対応  機種】 Windows95,Windows/NT4.0
  2036. 【掲  載  日】 1997/5/26
  2037. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C> LHA E MIY32121
  2038. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア SW2630(1500円)
  2039. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に私宛にメールをください。
  2040. ===========================================================================
  2041. 【ソフト紹介】
  2042.  
  2043. 「雅」の32ビット版です。32ビットメモリアクセスの恩恵を受け、16ビット
  2044. 版と比べるとかなり高速になっています。
  2045.  
  2046. 概要            フルカラー画像の加工に必要な機能をコンパクトにまとめています。
  2047.                 ハンディースキャナで分割読込みした画像を一つにまとめる時など最
  2048.                 適だと思います。また、JPEG等のきつい圧縮がかかり、色調が
  2049.                 ボロボロの画像でも、かなりまともな画像に復元できます。
  2050.  
  2051. 制限            雅はシェァウェアです。ユーザ登録されていない雅は
  2052.                 400x400ピクセル以上の画像を扱えません。
  2053.  
  2054. Ver1.21
  2055. ・内部イメージ(DIB)拡大時にも縮小時と同じようにエッジとして認識する
  2056.  色値差を参照し、ジャギの発生を減らす様に修正
  2057. ・画像のプロパティにエッヂの抽出を追加
  2058. ・プロパティシートでマウスを使用して値を変更できる様に修正
  2059. ・プロパティシートでR,G,Bプレーン指定に不整合が発生する不具合を修正
  2060. ・プロパティシートでプレビュー画像オフセットがクリアされる不具合を修正
  2061. ・最小分散移動平均法で一般保護例外が発生する不具合を修正
  2062. ・縮小後のUnDo時にディフォルトクリップ範囲が狂う不具合を修正
  2063. ・削除後、画面、スクロールバーの消去の不具合を修正
  2064. ・内部で使用しているSetDibColor関数の不具合修正
  2065. ・任意角度回転時、UnDoが無効になる不具合を修正
  2066. ・任意角度回転に画像が逆さまになる場合がある不具合を修正
  2067. ・1.20で発生した赤青プレーンの取り違いを修正
  2068. ・MASK1.10:RGB入れ替え機能の追加
  2069. ・MASK1.10:90度回転機能の追加
  2070. ・MASK1.10:渦巻マスク機能の追加
  2071. ・MASK1.10:全範囲指定時、反転で保護例外が発生する不具合を修正
  2072.  
  2073. ===========================================================================
  2074.  
  2075. ダウンロードファイル名を『MIY32121.LZH』としてください。
  2076.  
  2077.  
  2078. 627
  2079. 52
  2080. ================================================================
  2081. 【ソ フ ト名】  グラフィックEditor Gpen96W.1.28 RT無し  (Release35)
  2082. 【登  録  名】  GP96_U35.LZH
  2083. 【バイト  数】  298,634 Bytes
  2084. 【検索  キー】  1:GPEN  2:グラフィックEditor  3:$WIN32  4:#UTY
  2085. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  2086. 【対応  機種】  Windows 95専用
  2087.                 HighColor/FullColor Only
  2088. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 必要に応じディレクトリーにコピー
  2089. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2500円、登録番号3512番)
  2090. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  2091. ================================================================
  2092. 【ソフト紹介】
  2093.    フォトレタッチ系では書きずらいアニメ系の絵をターゲットとした
  2094.    お絵描きソフトとしてスタートしましたが現在は汎用のエディターです。
  2095.    アニメ系だけでなく簡単な画像編集にも使えます。
  2096.  
  2097.    また、以前はレジスト前ではセーブ出来ないようにしてましたが
  2098.    R30 より読み込み時とセーブ処理時にGpen96の評価モードである旨
  2099.    書き加えます。
  2100.    レジスト前は大切なデーターを破壊しないよう注意してお使い下さい。
  2101.  
  2102. 【本キットの利用環境】
  2103.    本キット利用には次の環境が必要です。
  2104.    ・VisualBasic Version 4.0のランタイムルーチンと
  2105.     COMDLG32.OCX,PICCTL32.OCX,MFC40.DLLが必要です。
  2106.     また、VB4.0をインストールしている人、以前バージョンを
  2107.     利用の方はそのままご利用いただけます。
  2108.  
  2109. 【前バージョンをご利用の皆様のUPDATEについて】
  2110.    解凍したファイルをそのままGpen96のインストールしてある
  2111.    ディレクトリー(フォルダー)へコピーしてください。
  2112.  
  2113. 【前バージョンからの変更点について】
  2114.  ・V-Box , V-Pen 機能を追加した。
  2115.   これはテレビの文字スーパー等で文字の後ろ側だけ暗くしている様な
  2116.   効果を付ける時に使えるものです。
  2117.  ・Mini Lupeを追加した
  2118.  
  2119. 【FileOption TWAIN Option Special Option について】
  2120.   これらはここFWINMM LIB 4 に登録されております。
  2121.    FileOptionではJPEG,TIFF(LZW圧縮は除く)
  2122.    TwainOptionではTWAIN
  2123.    SpecialOptionでは白黒化、エンボス化、RGB調整が出来ます。
  2124.   ☆対象はライセンスユーザーのみです。
  2125.   同封のADD_IN.DOC,aipsample.txtをご覧ください。
  2126.  
  2127. ================================================================
  2128.  
  2129. ダウンロードファイル名を『GP96_U35.LZH』としてください。
  2130.  
  2131.  
  2132. 626
  2133. 42
  2134. ================================================================
  2135. 【ソ フ ト名】  グラフィックEditor Gpen96W.1.28 Fullset (Release35)
  2136. 【登  録  名】  GP96_R35.LZH
  2137. 【バイト  数】  1,969,882 Bytes
  2138. 【検索  キー】  1:GPEN  2:グラフィックEditor  3:$WIN32  4:#UTY
  2139. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  2140. 【対応  機種】  Windows 95専用
  2141.                 HighColor/FullColor Only
  2142. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 SETUP.EXEを実行
  2143. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2500円、登録番号3512番)
  2144. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  2145. ================================================================
  2146. 【ソフト紹介】
  2147.    フォトレタッチ系では書きずらいアニメ系の絵をターゲットとした
  2148.    お絵描きソフトとしてスタートしましたが現在は汎用のエディターです。
  2149.    アニメ系だけでなく簡単な画像編集にも使えます。
  2150.  
  2151.    以前はレジスト前ではセーブ出来ないようにしてましたが
  2152.    R30 より読み込み時とセーブ処理時にGpen96の評価モードである旨
  2153.    書き加えます。
  2154.    レジスト前は大切なデーターを破壊しないよう注意してお使い下さい。
  2155.    前バージョンをお使いの方はUPDATEの方をお使いください。
  2156.  
  2157. 【前バージョン(R32)からの変更点について】
  2158.  ・V-Box , V-Pen 機能を追加した。
  2159.   これはテレビの文字スーパー等で文字の後ろ側だけ暗くしている様な
  2160.   効果を付ける時に使えるものです。
  2161.  ・Mini Lupeを追加した
  2162.  
  2163. 【FileOption TWAIN Option Special Option について】
  2164.   これらはここFWINMM LIB 4 に登録されております。
  2165.    FileOptionではJPEG,TIFF(LZW圧縮は除く)
  2166.    TwainOptionではTWAIN
  2167.    SpecialOptionでは白黒化、エンボス化、RGB調整が出来ます。
  2168.   ☆対象はライセンスユーザーのみです。
  2169.   同封のADD_IN.DOC,aipsample.txtをご覧ください。
  2170.  
  2171. ================================================================
  2172.  
  2173. ダウンロードファイル名を『GP96_R35.LZH』としてください。
  2174.  
  2175.  
  2176. 625
  2177. 66
  2178. ================================================================
  2179. 【ソ フ ト名】  Twain Assistant 32Bit ランタイム無し(Release09)
  2180. 【登  録  名】  TW32_U09.LZH
  2181. 【バイト  数】  383,824 Bytes
  2182. 【検索  キー】  1:TwainAssistant  2:グラフィックプラットホーム  3:$WIN32  4:#UTY
  2183. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  2184. 【対応  機種】  Windows 95専用
  2185.                 なるべくFull or HighColorでお使い下さい。
  2186. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 適当なディレクトリーへコピー
  2187. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(1500円、登録番号5077番)
  2188. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  2189. ================================================================
  2190. 【ソフト紹介】
  2191.  
  2192.   Twainによる取り込みから印刷、編集管理までを扱う総合画像
  2193.   プラットホームソフトです。
  2194.  
  2195.   ソフトの概要としては下の図のようなものです。
  2196.                 +----------------+
  2197.   Twain機器 --->|                |--->印刷
  2198.                 |                |--->カタログ印刷
  2199.   フォルダー -->| TwainAssistant |--->編集アプリへデーター引き渡し
  2200.                 |                |--->別のフォルダーへファイルをコピー
  2201.                 |                |--->別のフォルダーへファイルを移動
  2202.                 |                |--->ファイルの削除
  2203.                 +-内蔵機能-------+
  2204.                 |簡易画像調整機能|
  2205.                 +----------------+
  2206.   取り扱えるファイルは BMP,JPEG,TIFF となっております。
  2207.   (#TIFFもUNISYSがライセンスを持っているLZW 圧縮 は対応しておりません。)
  2208.   
  2209.   このソフトは当初デジタルカメラ向けに作成しましたが多くの方々より
  2210.   貴重なご意見を頂き現在のような総合画像プラットホームへと成長しました。
  2211.   Twain を使わない人でも画像の整理、印刷ツールとしてもそれぞれ十分な
  2212.   機能を持っております。
  2213.   一度お試し下さい。
  2214.   
  2215. 【本キットの利用環境】
  2216.    本キット利用には次の環境が必要です。
  2217.    ・VisualBasic Version 4.0のランタイムルーチンと
  2218.     COMDLG32.OCX,PICCTL32.OCX,MFC40.DLLが必要です。
  2219.     また、VB4.0をインストールしている人、以前バージョンを
  2220.     利用の方、Gpen96をお使いの方はご利用いただけます。
  2221.  
  2222. 【レジスト前の制限】
  2223.   レジスト前は1フォルダー辺り16枚までしか認識しない様にして
  2224.   おります。
  2225.   使い勝手を見て使おうと思ったらレジストをお願いいたします。
  2226. 【32BitTwainと16BitTwainによる障害の可能性】
  2227.  本ソフトウェアは 32Bitアプリで、32BitTwainを相手にしております。
  2228.  一部16BitTwainとではうまく動かない可能性もあります。
  2229.  ( 現在の所、動かないという報告はありません。 )
  2230.  レジスト等は一度動作を確かめてからお願いいたします。
  2231.  
  2232. 【前バージョンからの変更点について】
  2233.   <<BigFix>>
  2234.  ・ファイル名をかえた時に再表示を行っても正しくファイル名が出ない
  2235.   場合があったのを修正した。
  2236.  ・Canon のBJプリンターにて印刷が出来なかったのを修正した。
  2237.   (DLLの修正版への差し替え)
  2238.  
  2239. ================================================================
  2240.  
  2241. ダウンロードファイル名を『TW32_U09.LZH』としてください。
  2242.  
  2243.  
  2244. 624
  2245. 59
  2246. ================================================================
  2247. 【ソ フ ト名】  Twain Assistant 32Bit Fullset (Release09)
  2248. 【登  録  名】  TW32_R09.LZH
  2249. 【バイト  数】  2,023,931 Bytes
  2250. 【検索  キー】  1:TwainAssitant  2:グラフィックプラットホーム  3:$WIN32  4:#UTY
  2251. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  2252. 【対応  機種】  Windows 95専用
  2253.                 なるべくFull or HighColorでお使い下さい。
  2254. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 SETUP.EXEを実行
  2255. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(1500円、登録番号5077番)
  2256. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  2257. ================================================================
  2258. 【ソフト紹介】
  2259.  
  2260.   Twainによる取り込みから印刷、編集管理までを扱う総合画像
  2261.   プラットホームソフトです。
  2262.  
  2263.   ソフトの概要としては下の図のようなものです。
  2264.                 +----------------+
  2265.   Twain機器 --->|                |--->印刷
  2266.                 |                |--->カタログ印刷
  2267.   フォルダー -->| TwainAssistant |--->編集アプリへデーター引き渡し
  2268.                 |                |--->別のフォルダーへファイルをコピー
  2269.                 |                |--->別のフォルダーへファイルを移動
  2270.                 |                |--->ファイルの削除
  2271.                 +-内蔵機能-------+
  2272.                 |簡易画像調整機能|
  2273.                 +----------------+
  2274.   取り扱えるファイルは BMP,JPEG,TIFF となっております。
  2275.   (#TIFFもUNISYSがライセンスを持っているLZW 圧縮 は対応しておりません。)
  2276.   
  2277.   このソフトは当初デジタルカメラ向けに作成しましたが多くの方々より
  2278.   貴重なご意見を頂き現在のような総合画像プラットホームへと成長しました。
  2279.   Twain を使わない人でも画像の整理、印刷ツールとしてもそれぞれ十分な
  2280.   機能を持っております。
  2281.   一度お試し下さい。
  2282.   
  2283. 【レジスト前の制限】
  2284.   レジスト前は1フォルダー辺り16枚までしか認識しない様にして
  2285.   おります、使い勝手を見て使おうと思ったらレジストをお願いいたします。
  2286.   
  2287. 【32BitTwainと16BitTwainによる障害の可能性】
  2288.  本ソフトウェアは 32Bitアプリで、32BitTwainを相手にしております。
  2289.  一部16BitTwainとではうまく動かない可能性もあります。
  2290.  ( 現在の所、動かないという報告はありません。 )
  2291.  レジスト等は一度動作を確かめてからお願いいたします。
  2292.  
  2293. 【前バージョンからの変更点について】
  2294.   <<BigFix>>
  2295.  ・ファイル名をかえた時に再表示を行っても正しくファイル名が出ない
  2296.   場合があったのを修正した。
  2297.  ・Canon のBJプリンターにて印刷が出来なかったのを修正した。
  2298.   (DLLの修正バージョンへの差し替え)
  2299.  
  2300. ================================================================
  2301.  
  2302. ダウンロードファイル名を『TW32_R09.LZH』としてください。
  2303.  
  2304.  
  2305. 623
  2306. 35
  2307. ====================================================================
  2308. 【ソ フ ト名】  ディザ処理ソフト for Win95/NT
  2309. 【登  録  名】  DITHER12.LZH
  2310. 【バイト  数】  978,509 Byte
  2311. 【検索  キー】  1:#BMP  2:$WIN32  3:#UTY
  2312. 【著作権  者】  ASA BYG10174
  2313. 【対応  機種】  Windows95/NT4.0 の動作するマシン
  2314. 【作成  方法】  LHA にて解凍後 Setup.exe を実行
  2315. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  2316. 【転載 条件】  転載化,ただし事前にメールにてことわって下さい.
  2317. ====================================================================
  2318. 【ソフト紹介】
  2319.  
  2320. 【前回からの変更点】
  2321. ・ 入力画像がカラー画像でも、そのまま処理できるようにしました。
  2322.  
  2323. マルチメディアが普及し、あっちこちから素晴らしい画像が入手できます。
  2324. ところが Fax や低解像度のプリンタでは、折角の奇麗な画像もつぶれてし
  2325. まいます。また、コピーを繰り返しても、画像が劣化して黒くつぶれてしま
  2326. うこともあります。
  2327.  
  2328. そこでディザ処理を行うソフトを作りました。それが「Dither」です。ディ
  2329. ザには「震える」という意味があります。画像は白と黒の 2 値で表現され、
  2330. 濃淡は点の密度で表されます。新聞等で利用されている画像を思い出してく
  2331. ださい。元々 2 値であるため、FAX などでも濃淡表現が劣化しません。
  2332.  
  2333. ダウンロード後「Dither12.lzh」を解凍してください。
  2334. 解凍後、「Setup.exe」を実行してください。
  2335. なお,Help は作成しないため,付属の readme.txt をお読みください.
  2336.  
  2337. ====================================================================
  2338.  
  2339. ダウンロードファイル名を『DITHER12.LZH』としてください。
  2340.  
  2341.  
  2342. 621
  2343. 79
  2344. ===========================================================================
  2345. 【ソ フ ト名】  ART Streamer Ver 1.5
  2346. 【登  録  名】  ARTST15.LZH
  2347. 【バイト  数】  2,789,583 Byte
  2348. 【検索  キー】  1:ARTSTREAMER 2:$WIN32 3:#VISUAL 4:#FILEOP 5:#CONV
  2349. 【著作権  者】  長橋 一成  SGW03600
  2350. 【対応  OS】  Windows NT 4.0, Windows 95
  2351. 【動作  確認】  TYAN Tomcat III+MGA Millennium, ASUS P/I-P55T2P4+PW T64V
  2352. 【動作  環境】  256色以上のグラフィックボード,15MB以上の空きハードディスク
  2353. 【必要DLL】  必要なDLLはすべて梱包されています
  2354. 【掲  載  日】  97/05/08
  2355. 【圧縮  形式】  LHA 2.13
  2356. 【作成  方法】  ARTST15.LZHを解凍し(> LHA E ARTST15.LZH)その後解凍された
  2357.                 SETUP.EXEを実行します。
  2358. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2,600円) 送金代行番号:5320
  2359. 【サポート 会議】  電子メール、またはFWINMM MES 3
  2360. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  2361. ===========================================================================
  2362. 【ソフト紹介】
  2363.  
  2364. ART Streamerは数十種類の画像フォーマットに対応した、画像フォーマット変換
  2365. アプリケーションです。
  2366.  
  2367. Photo CDの画像を一度にJPEGに圧縮変換してハードディスクに保存したり、たく
  2368. さんの画像を減色したり、大量のサムネイルを生成するような場合などにとても
  2369. 便利です。Drawソフト等で一枚一枚画像を変換して不便を感じている方はぜひお
  2370. 試しください。
  2371.  
  2372.   - 数十種類の画像フォーマットに対応し、そのフォーマット相互に変換が行え
  2373.     ます。
  2374.  
  2375.   - 大量の画像を一度に異なるフォーマットに変換することができます。また、
  2376.     サイズの変更、回転、鏡像もサポートされているので大量のサムネイル生成
  2377.     や、縦横の傾いたスキャン画像を一気に変換するなどの用途にも利用できま
  2378.     す。
  2379.  
  2380.   - 輝度、コントラスト、色相、彩度の変換も一気に行えます。
  2381.  
  2382.   - エクスプローラのようなツリービューと、タブ付きウィンドウに表示された
  2383.     縮小画像一覧やファイル一覧から、変換したい画像を即座に選び出すことが
  2384.     できます。
  2385.  
  2386.   - 選んだ画像は、変換パネルにドラッグ&ドロップで変換対象にする簡単なオ
  2387.     ペレーションです。
  2388.  
  2389.   - フォルダに色数の違う同じ画像がたくさんある場合、サイズを条件に簡単に
  2390.     絞り込みできるので、変換対象をすばやく選択できます。同様に日付やファ
  2391.     イル名によるフィルタリングもできます。
  2392.  
  2393.   - たくさんの画像変換を行う前に、プレビュー機能で変換結果を確かめること
  2394.     ができます。圧縮率や、減色の状態、サムネイルのサイズを確認するのに最
  2395.     適です。
  2396.  
  2397.   - 画像ビューアとしても使用できます。
  2398.  
  2399. 対応画像フォーマット
  2400.     JPEG(JFIF、JTIF)、GIF、TIFF(LZW圧縮含)、MPT、TIFF CCITT、
  2401.     TIFF CCITT Group 3、TIFF CCITT Group 4、Kodak PhotoCD、
  2402.     Windowsビットマップ、Windows DIB、Windowsメタファイル、
  2403.     Photoshop 3.0、OS/2ビットマップ、Truevision TGA(TARGA)、MacPaint、
  2404.     Macintosh Pict、IOCA(ICA)、WinFax Group 3、WinFax Group 4、
  2405.     FAX Group 3、FAX Group 4、PNG、PCX、DCX、LEAD、LEAD 1BIT、
  2406.     PostScriptラスタ、CALSラスタ、GEMイメージ、Microsoft Paint、
  2407.     Word Perfect、Sun Raster
  2408.  
  2409. Ver1.4からの変更点
  2410.  
  2411.   - 画像ファイルのリネーム、移動、コピー、削除機能の追加
  2412.   - 輝度、コントラスト、色相、彩度の変換のサポート。
  2413.   - 変換プレビューがデスクトップサイズより大きい場合は適切なサイズに調整。
  2414.   - 変換開始前に画像枚数を表示。
  2415.   - 回転変換のオプションが外れないバグを修正。
  2416.   - 高品質化のオプションがチェックボックスの説明と矛盾するバグを修正。
  2417.  
  2418. ===========================================================================
  2419.  
  2420. ダウンロードファイル名を『ARTST15.LZH』としてください。
  2421.  
  2422.  
  2423. 620
  2424. 40
  2425. ====================================================================
  2426. 【ソ フ ト名】  ディザ処理ソフト for Win95/NT DITHER Ver1.10
  2427. 【登  録  名】  DITHER11.LZH
  2428. 【バイト  数】  881,763 Bytes
  2429. 【検索  キー】  1:#BMP  2:$WIN32  3:#UTY
  2430. 【著作権  者】  ASA BYG10174
  2431. 【対応  機種】  Windows95/NT4.0 の動作するマシン
  2432. 【作成  方法】  LHA にて解凍後 Setup.exe を実行
  2433. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  2434. 【転載 条件】  転載化,ただし事前にメールにてことわって下さい.
  2435. ====================================================================
  2436. 【前回からの変更点】
  2437.  
  2438. ・ クリップボードの内容がビットマップかどうかによって貼り付けを選択できる
  2439.   かどうか判断するようにしました。
  2440. ・ Windows API の利用などにより、若干処理が早くなっております。(^^;
  2441. ・ 貼り付け後、組織的ディザ処理を行った場合、UNDO できないバグを除去。
  2442.  
  2443.  
  2444. 【ソフト紹介】
  2445.  
  2446. マルチメディアが普及し、あっちこちから素晴らしい画像が入手できます。
  2447. ところが Fax や低解像度のプリンタでは、折角の奇麗な画像もつぶれてし
  2448. まいます。また、コピーを繰り返しても、画像が劣化して黒くつぶれてしま
  2449. うこともあります。
  2450.  
  2451. そこでディザ処理を行うソフトを作りました。それが「Dither」です。ディ
  2452. ザには「震える」という意味があります。画像は白と黒の 2 値で表現され、
  2453. 濃淡は点の密度で表されます。新聞等で利用されている画像を思い出してく
  2454. ださい。元々 2 値であるため、FAX などでも濃淡表現が劣化しません。
  2455.  
  2456. ダウンロード後「Dither.lzh」を解凍してください。
  2457. 解凍後、「Setup.exe」を実行してください。
  2458. なお,Help は作成しないため,付属の readme.txt をお読みください.
  2459.  
  2460. ====================================================================
  2461.  
  2462. ダウンロードファイル名を『DITHER11.LZH』としてください。
  2463.  
  2464.  
  2465. 619
  2466. 68
  2467. ===========================================================================
  2468. 【ソ フ ト名】  テキスト記述式レイトレーシングソフトX-TRACE95 ver1.30
  2469. 【登  録  名】 XTRAW130.LZH
  2470. 【バイト  数】  172,160 Byte
  2471. 【検索  キー】 1:XTRACE  2:$WIN32  3:#VISUAL
  2472. 【著作権  者】 1YEN Toru    KGD00052
  2473. 【対応  環境】 Windows 95
  2474. 【動作  確認】 TOSHIBA Libretto20
  2475. 【掲  載  日】 1997/05/04
  2476. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X XTRAW130 (リターン)
  2477. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(3300円/シェアウェア送金代行サービス #5030)
  2478. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  2479. ===========================================================================
  2480. 【ソフト紹介】
  2481.  
  2482.  X-TRACE95は、テキスト記述形のレイトレーシングソフトで、3300円の
  2483. シェアウェアとなっています。シェアウェア登録されなくてもX-TRACE95
  2484. の機能は完全で、1ヶ月を目安として暫定的にX-TRACE95を試用すること
  2485. ができます。
  2486.  試用期間を越えて利用する場合は、NIFTY Serveの送金代行サービスを
  2487. 使い、作者まで送金して下さい。
  2488.  
  2489.  X-TRACE95 ver1.30の主な特徴
  2490.  
  2491. New **********************************
  2492. 1) 六角大王ファイルのレンダリング機能
  2493. **************************************
  2494.  フリーウェアのモデリングソフトとして定評のある、六角大王で作成
  2495. したファイル(*.rok)を直接読み込み、六角大王で設定した視点情報など
  2496. をそのまま使ってレンダリングすることができます。また、本バージョ
  2497. ンから、反射率を付けてレイトレーシングできるようになりました。
  2498.  
  2499. 2) テキスト記述式のレイトレーシング
  2500.  手続きや数式などを用いた高度な物体定義が可能です。また、二次曲
  2501. 面を基本形状とし、これに対してand(削る)、or(加える)などの論理結合
  2502. を使用できる。さらに、楕円メタ、ポリゴン(法線ベクトル及び属性のス
  2503. ムーシングあり)のレイトレーシングが可能です。また、ポリゴンはボク
  2504. セル分割という高速化手法を採用しているので比較的高速です。
  2505.  
  2506. 3) 3種類の光源(平行光線源、局所光源、スポット光源)を用意
  2507.  
  2508. 4) 色マッピング、凹凸マッピングをサポート
  2509. 4-1) 凹凸マッピングの重ね合わせ
  2510.  例えば、池に立つ波を考えた場合、風によるさざ波と、魚などが跳ね
  2511. た後の波紋などの異なった複数の波が立ちます。X-TRACE95は、このよう
  2512. な複数の凹凸を重ね合わせる多重凹凸マッピングをサポートしていま
  2513. す。
  2514.  
  2515. 4-2) 色マッピングの重ね合わせ
  2516.  クロマキー合成のようにマッピングデータ中の、ある色を別なマッピ
  2517. ングで置き換える、オーバレイマッピングと、複数のマッピングデータ
  2518. を適当な混合比で足し合わせる多重色マッピングをサポートしていま
  2519. す。
  2520.  
  2521. 4-3) 反射マッピング
  2522.  視線が物体の表面で反射した際に、その反射方向に見えるべき映像を
  2523. マッピングする機能です。CGの世界では、金属の表現などに広く使われ
  2524. ている手法です。
  2525.  
  2526. 5) 分散レイトレーシング
  2527.  奥行きによるフォーカスのぶれ、鈍い反射・透過、半影などを生成す
  2528. る強力なレイトレーシングです。
  2529.  
  2530. ===========================================================================
  2531.  
  2532. ダウンロードファイル名を『XTRAW130.LZH』としてください。
  2533.  
  2534.  
  2535. 618
  2536. 95
  2537. =====================================================================
  2538. 【ソ フ ト名】 Let's Draw(GIF,アニメーション)V2.90
  2539. 【登  録  名】 LDRAW29.EXE
  2540. 【バイト  数】  601,184 Byte
  2541. 【検索  キー】 1:%QZW00617  2:$WIN32  3:LETDRAW  4:#GIF  5:#JPG
  2542. 【著作権  者】 OSCAR CREATION
  2543. 【掲  載  者】 押川定邦 (QZW00617)
  2544. 【動作  環境】 Windows 95
  2545. 【掲  載  日】 1997/5/2
  2546. 【作成  方法】 LDRAW29.EXE (自動解凍)
  2547. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  2548. 【価    格】 \5,000
  2549. 【送金  方法】 銀行振込, 郵便振替, SW送金代行
  2550. 【SW  番号】 4189番
  2551. 【転載  条件】  ヘルプ参照
  2552. =====================================================================
  2553. 【ソフト紹介】
  2554.  
  2555. Let’s Drawは、インターネットのホームページやWindows95上で
  2556. 使用する画像データをWindows95で ★Visual に、簡単に作成や加工できる
  2557. ソフトウェアです。
  2558.  
  2559. 特徴は、ペイント機能、画像変換機能、アニメーション作成機能、色調変換
  2560. 機能、画像合成機能、ディスプレイキャプチャー機能、画像一覧機能、印刷
  2561. 指定機能を装備した画像編集能力です。
  2562.  
  2563. この画像編集能力を生かして、インターネットのホームページや
  2564. Windows95アプリケーション、プレゼンテーション、ハガキなどで使用する
  2565. 画像など、いろんな用途にお役立てください。
  2566.  
  2567. 以下に、一部の機能を紹介します。
  2568.  
  2569. ・異なる画像データ(★GIF,★BMP,★JPEG,ICO,CUR,★ANI,その他)への簡単
  2570.   変換。
  2571. ・インターネットのホームページで使用する画像データ(★GIF,★JPEG)が
  2572.   簡単に作成、加工できる。
  2573. ・WINDOWS95アプリケーションで使用する画像データ(★BMP,ICO,CUR,★ANI)
  2574.   が簡単に作成、加工できる。
  2575. ・★アニメーション画像データ(GIF,ANI)が簡単に作成、加工できる。
  2576.   アニメーション★★★自動作成(コピー、縦移動、横移動、回転、縮小、
  2577.   拡大、フェードイン、フェードアウト)、すばやくコマの順番設定(逆順
  2578.   番、順番移動)、コマの位置変更など、★すべてが画像表示で確認しなが
  2579.   ら操作できる。
  2580.   もちろん、★他の画像の取り込み(インポート)も出来るし、
  2581.   アニメーションの★ディレイ時間(スピード調整)や★コマ表示後の動作
  2582.   といった細かな設定も楽々です。
  2583. ・★背景が透きとおって見える画像データ(GIF,ICO,CUR,ANI)が簡単に作成、
  2584.   加工できる。
  2585. ・画像全体がボワーッと鮮明に現れる★インタレース画像データ(GIF)が
  2586.   簡単に作成、加工できる。
  2587. ・エリアコピーするときに長方形選択、多角形選択のほかに、楕円形選択、
  2588.   ★ピクチャー選択ができる。
  2589. ・編集中の画像データと他の画像ファイルとの画像の★合成ができる。
  2590. ・★色調変換(グレースケール、セピアカラー含み、画像の明度調整機能付き)
  2591.   が簡単に出来る。
  2592. ・文字入力しながら、その文字を★ドラッグし配置でき、
  2593.   また、★影付き文字や★3D文字も簡単に作成できる。
  2594. ・簡単ディスプレイキャプチャー(★ハードコピー)機能。
  2595. ・ディレクトリ内の画像データを表示した中から選ぶ★楽ちんファイルオープン。
  2596. ・選択されたデータの★回転機能(0.1°間隔で、任意に回転)。
  2597. ・選択されたデータの★ミラー(左右反転、上下反転)機能。
  2598. ・全体をいっきに拡大縮小データ変換。
  2599. ・表示の拡大縮小は、10パーセントから3200パーセントまで。
  2600. ・ドラッグ&ドロップによるファイルオープン機能。
  2601. ・元に戻す(アンドゥ)最大回数の設定機能、設定により★無制限も選択可能。
  2602. ・印刷機能(印刷設定、印刷、印刷表示の確認、★印刷位置やサイズの変更)。
  2603. ・★ショートカットキー(表示拡大・表示縮小・表示移動(上下左右)・
  2604.   アンドゥ・リドゥ・コピー・ペースト・コマ番号変更)により、
  2605.   すばやくコマンドを実行できる。
  2606. ・お好みのカーサー(*.CUR,*.ANI) を矢印カーサーに設定する機能。
  2607. ・ディスプレイ設定★256色以上(256色含む)で使用できます。
  2608. ・きめ細かなサポート。
  2609.  
  2610. <Ver2.80からの変更箇所>
  2611. ・色調変換(グレースケール、セピアカラー含む)機能の追加。
  2612. ・影付き文字、立体文字の入力機能を追加、また、文字の高さと幅を
  2613.   スクロールバー入力に変更した。
  2614. ・表示拡大・表示縮小・表示移動(上下左右)・アンドゥ・リドゥ・
  2615.   コピー・ペースト・コマ番号変更(1つ前、1つ後)の
  2616.   ショートカットキーの追加。
  2617. ・メニュータイトルのファイル名の後ろにコマ番号の追加。
  2618. ・コマ番号変更(1つ前、1つ後)コマンドの追加。
  2619. ・編集ウィンドウの背景色を変更する機能を追加。
  2620. ・選択枠の形状変更。
  2621. ・楕円選択機能の追加。
  2622. ・ドキュメントの追加。
  2623.  
  2624. (備考欄)
  2625. 試用期間は、1ヶ月とします。
  2626.  
  2627. ================================================
  2628. ========================
  2629.  
  2630. ダウンロードファイル名を『LDRAW29.EXE』としてください。
  2631.  
  2632. 617
  2633. 45
  2634. ==============================================================================
  2635. 【ソ フ ト名】  まじかる☆ぷりんと Pro Ver1.90
  2636. 【登  録  名】 MAGP9519.LZH
  2637. 【バイト  数】  85,159 Byte 
  2638. 【検索  キー】 1:MAGICP95  2:$WIN32  3:#PRINT
  2639. 【著作権  者】 LESIA (GGD03533)
  2640. 【対応  機種】 Windows 95
  2641. 【動作  確認】 自作AT互換機「ASTER☆」
  2642. 【必要DLL】  MSVCRT40.DLL OLEPRO32.DLL VB40032.DLL VB4JP32.DLL
  2643.                 MFC40.DLL COMCTL32.OCX COMDLG32.OCX TABCTL32.OCX
  2644.                 THREED32.OCX LEAD32.OCX LEAD52N.DLL PCDLIB32.DLL
  2645.                 UNLHA32.DLL
  2646. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う
  2647. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1,000円) SW番号:4514
  2648. 【転載  条件】  転載するときは、事前に私宛てにメールをください。
  2649. ==============================================================================
  2650. 【ソフト紹介】
  2651.  
  2652.  まじかる☆ぷりんと Proは、手軽に画像印刷が出来るソフトで、
  2653.  次のような特徴があります。
  2654.  
  2655.  ・40種以上のファイル形式をサポート
  2656.  ・クリップボード経由で上記以外の画像も印刷可
  2657.  ・GVとリンクして画像を読み込める。
  2658.  ・最大16の画像を1枚の紙に一度に印刷出来る
  2659.  ・環境に左右されずにフルカラー印刷が出来る
  2660.  ・LZHファイル内の画像もダイレクトに印刷
  2661.  ・プレビュー画面を見ながら、印刷位置や大きさを指定出来る
  2662.   ので、とても使いやすい(と思う(^^;)
  2663.  
  2664. ■Ver1.80からの変更点
  2665.  
  2666. ☆「画像クリア」ボタンを押すと、以後「印刷プレビュー」
  2667.    に画像が表示されなくなるバグの修正。
  2668. ☆画像を1枚も読み込んでない時に、「画像クリア」ボタン
  2669.   を押すとエラーで落ちるバグの修正。
  2670. ☆オプション1・2の値が直接数字入力できるようになった。
  2671. ☆インターネット上で、送金が可能になった。
  2672. ☆変更前のアイコンファイルを入れました。
  2673.  
  2674. ==============================================================================
  2675.  
  2676. ダウンロードファイル名を『MAGP9519.LZH』としてください。
  2677.  
  2678.  
  2679. 614
  2680. 47
  2681. ==========================================================================
  2682. 【ソ フ ト名】 絵文字作ってくれ~る Ver1.5
  2683. 【登  録  名】 MMOJIE15.LZH
  2684. 【バイト  数】 181,599 Byte
  2685. 【検索  キー】 1:%CYB01263 2:$WIN32 3:MMOJIE 4:#CONV
  2686. 【著作権  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  2687. 【掲  載  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  2688. 【対応  環境】 Windows 95
  2689. 【動作  確認】 PC9821V13/S5RC(WIN95)
  2690. 【掲  載  日】 97/04/30
  2691. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X MMOJIE15.LZH
  2692. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円) SW番号:5152
  2693. 【サポート 会議】 CYB01263@niftyserve.or.jp 宛の電子メールにて
  2694. 【転載  条件】 原則自由です。出来ればメールをください。
  2695. ==========================================================================
  2696. 【ソフト紹介】
  2697.  
  2698.  本ソフトは、WINDOWSのフォントを利用して文字絵を作成します。電子メ
  2699. ールやパソコン通信の書き込み等で強調したいときなど使うと便利です。
  2700.  3種類の文字を上下や左右で分けて使用したり、交互に使用するといったことが
  2701. 出来ます。
  2702.  
  2703.  また、モノクロ画像からも作成できますので、MIMPI用のWRD制作へも応
  2704. 用できると思います。
  2705.  
  2706.        文            字         絵    絵
  2707.        文       字字字字字字字字字字字   絵    絵 絵
  2708.   文文文文文文文文文文文  字         字  絵  絵 絵   絵
  2709.      文   文       字字字字字字      絵絵 絵     絵
  2710.      文   文           字       絵    絵絵絵
  2711.      文   文          字       絵絵絵絵
  2712.       文 文      字字字字字字字字字字字    絵  絵絵絵絵絵
  2713.        文            字       絵 絵 絵  絵
  2714.       文 文           字       絵 絵 絵 絵
  2715.     文文   文文         字       絵 絵 絵 絵  絵
  2716.   文文       文文      字字         絵  絵絵絵絵 絵
  2717.  
  2718.  
  2719. Ver1.4からの変更点
  2720.  壱、使用できる文字を3種類に増やした。
  2721.  弐、文字の使用法を4種類に増やした。
  2722.  
  2723. ==========================================================================
  2724.  
  2725. ダウンロードファイル名を『MMOJIE15.LZH』としてください。
  2726.  
  2727.  
  2728. 613
  2729. 27
  2730. =======================================================================
  2731. 【ソ フ ト名】  BitMapEditor - Pal - Ver1.10
  2732. 【登  録  名】 PAL110.LZH
  2733. 【バイト  数】  44,063 Byte
  2734. 【検索  キー】 1:Pal    2:$WIN32   3:TOOL  4:#UTY
  2735. 【著作権  者】 土屋 喬   (GEH10026)
  2736. 【対応  環境】 Windows 95
  2737. 【動作  確認】 FMV-DeskPower SX
  2738. 【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  2739. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  2740. 【必要DLL】  VB4 32bit ランタイム ライブラリ
  2741. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア
  2742. 【転載  条件】  自由ですが連絡下さい
  2743. =======================================================================
  2744. 【ソフト紹介】
  2745.  
  2746. 「Pal」は、VB付属のイメージエディターのような、小さなBMP用の
  2747. ビットマップエディターです。
  2748.  機能としては、普通のビットマップエディターとあまり変わりありませんが、
  2749. 1つ大きな特徴としてビットマップパレットという物があります。これは、エデ
  2750. ィターで描いた絵をパレットに並べて表示することが出来るという機能です。R
  2751. PGのマップなどを描くときなどに活用してください。
  2752.  
  2753. =======================================================================
  2754. ダウンロードファイル名を『PAL110.LZH』としてください。
  2755.  
  2756.  
  2757. 612
  2758. 122
  2759. ===============================================================================
  2760. 【ソ フ ト名】 Windows用フルカラ-グラフィックエディタ HP.EXE 32ビット版 フルパック
  2761. 【登  録  名】 HP54_32F.LZH
  2762. 【バイト  数】  2,335,331 Byte
  2763. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:HP54_32F  4:グラフィックEDITOR
  2764. 【著作権  者】  kiriman
  2765. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  2766. 【動作  環境】 Windows 95以上
  2767. 【制作  環境】  PC9821V12+Delphi
  2768. 【掲  載  日】 1997/04/28
  2769. 【作成  方法】 LHA X HP54_32F
  2770. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  2771. 【転載  条件】  可
  2772. ===============================================================================
  2773. 【ソフト紹介】
  2774.  
  2775. このパックはHPに必要なDLL等全てのファイルを含んだフルパックです。
  2776. すでにHP43?_32.LZHをダウンロ-ドしている方はHP54_32U.LZHの方をダウンロ-ド
  2777. 下さい。
  2778.  
  2779. HPはWindows用32ビットお絵描きレタッチソフトです。
  2780. 特徴は多機能高機能であり多彩で高速な筆を持ち、多くのフィルタ類を備えた
  2781. グラフィックエディタです。
  2782. これ一つで画像に関してほとんど間に合ってしまうでしょう、機能が豊富で細かい
  2783. 設定ができますので使いこなせばお絵描きもレタッチもかなりきめ細かなクオリテイ
  2784. の高い画像が作成できます。
  2785. HPは一つの機能と他の機能を組み合せることにより、より幅の広い使い方が
  2786. 出来るように設計されています、是非一つ一つの機能を理解するとともに機能
  2787. 間の組み合せを配慮してお使い下さい。
  2788. 筆は16Bit、24bit、32Bitカラ-で高速に動作します。
  2789. HPはメモリの使い方も効率的ですので小さなメモリでもスワップが起こりにくく
  2790. 快適な編集を行うことが出来ます。
  2791.  
  2792. 18種類の豊富な筆を持ち、フリ-ハンド直線、矩形、楕円、各種フィル、各種
  2793. コピ-、色の置き換え、などハイクオリティで強力で豊富な編集機能、21種類
  2794. のフィルタ、回転自由なグラデ-ションなどオンラインソフト上のハイエンド
  2795. ソフトです。
  2796.  
  2797.   ・通常筆、ぼかし、指先、スプレイ、パタ-ン、シャ-プ筆、エアブラシ、
  2798.    クレヨン、油彩、鉛筆、水彩、水性ペン、平均化、明度筆、コントラスト筆、
  2799.    彩度筆、消しゴムなど18種類
  2800.   ・描画モ-ドはフリ-ハンド、直線、矩形、ボックスフィル、楕円、楕円フィル、
  2801.    スプラインバケツ缶、ポリゴンフィル等の図形を描くことができます。
  2802.   ・クリップボ-ドに控えた画像を上記筆を使ってキャンバスに戻すこともできます。  ・すべて透明に描くことが出来ます。
  2803.   ・すべて透明に描くことが出来ます。
  2804.   ・矩形カットアンドペ-スト
  2805.    マウスで指定した範囲をコピ-してペ-ストします
  2806.    このとき反転も可能ですし指定した特定の色を透明色と
  2807.    してコピ-が可能ですしその場合透明色の色幅も指定可能
  2808.    です。切り取った画像はプレビュで確認できますので失敗が
  2809.    ありません。読み込みと保存が可能。
  2810.   ・不定型カットアンドペ-スト
  2811.    連続直線で切り取った画像を拡大縮小回転や反転をしながら
  2812.    ペ-ストする機能です。
  2813.    表示している画面より大きな画像の切取りも可能で切り取った後
  2814.    に他の画像を読み込んで、あるいはクリップボ-ドから復元後に
  2815.    好きな位置にペ-ストできますから画像の合成などに便利です。
  2816.    読み込みと保存が可能
  2817.    予めデ-タを作って保存し後に読み込んでペ-ストすることが出来ます
  2818.  
  2819.    ・色相フィルタ(特定の明るさ位置の特定の範囲だけを変換することも可能)
  2820.    ・コントラスト
  2821.    ・彩度フィルタ
  2822.    ・シャ-プネス
  2823.    ・レリ-フ
  2824.    ・エンボス
  2825.    ・輪郭抽出
  2826.    ・ネガ
  2827.    ・ソラリゼ-ション
  2828.    ・ポスタリゼ-ション
  2829.    ・硬調軟調(写真の)
  2830.    ・ノイズフイルタ(ノイズ取り、ノイズを加える)
  2831.    ・ハイパスフィルタ
  2832.    ・ぶれフィルタ
  2833.    ・RGBプレ-ン交換
  2834.    ・ヒストグラム&変換曲線
  2835.    ・点描フィルタ
  2836.    ・特殊効果フィルタ(多角形変換、拡散フィルタ、ペ-パ-等に描いた様に
  2837.     変換するフィルタ、2値化変換)
  2838.    ・ 256階調のマスク機能があります。
  2839.    ・1~8倍にズ-ムすることが出来、ズ-ム時も全ての機能で描画或は編集
  2840.     することが出来ます。
  2841.    ・画像読み込み
  2842.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIF,PIC,PICT2
  2843.     MAG,PI,XLD4のフォ-マットの画像の読み込みが可能です。
  2844.     但しPIC,PICT2,MAG,PI,XLD4は
  2845.     Susie Plug-In Library(Nifty FWINMM 
  2846. Lib5)を必要とします。
  2847.    ・画像保存
  2848.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIFの保存が可能です。
  2849.     範囲を指定して保存も可能です。
  2850.    ・トレ-シングペ-パ-
  2851.     適当な下絵を読み込んでうすく表示して、上からなぞって描画する機能
  2852.     絵の初心者むき
  2853.    ・画像取り込み
  2854.     スキャナ、フィルムスキャナ、デジタルカメラ等で画像の取り込みが
  2855.     出来ます。
  2856.  
  2857. 今回の改良点  (HP53_32からHP54_32への改良点)
  2858.  
  2859. 1.Q0,RGBファイル保存のプレ-ンがずれた不具合を修正。
  2860. 2.ツ-ルボックスが縮小時、さらに右に寄せるオプション指定時ツ-ルボックスが
  2861.   全て表示しない場合があった不具合を修正。
  2862. 3.トレ-ス時にマスクがオンになっている時にケシゴム筆がマスクされている部分
  2863.   で下絵が濃くなりすぎる不具合を修正。
  2864. 4.ズ-ム時に縦横回転するとキャンバスが狭くなった不具合を修正。
  2865. 5.パタ-ン、テクスチャを回転して描けるように改良した。
  2866. 6.パタ-ン、テクスチャの登録できる数をそれぞれ99個に増やした。
  2867. 7.予め作成されてあるパタ-ンの数を20から40個にふやした。
  2868. 8.テクスチャを画面から拾って登録できるように改良した。
  2869. 9.テクスチャウインドウをオプションで縮小表示できるようにした。
  2870. 10.マスク画面作成時パレットの表示をすべてモノクロにした。
  2871. 11.テクスチャ筆になっている時、影付き文字1の影にはテクスチャを適用しない
  2872.    ように改良した。
  2873.  
  2874.  
  2875.                                    kiriman
  2876.  
  2877. ===============================================================================
  2878.  
  2879. ダウンロードファイル名を『HP54_32F.LZH』としてください。
  2880.  
  2881. 611
  2882. 122
  2883. ===============================================================================
  2884. 【ソ フ ト名】 Windows用フルカラ-グラフィックエディタ HP.EXE 32ビット版 アップデ-ト
  2885. 【登  録  名】 HP54_32U.LZH
  2886. 【バイト  数】  775,974 Byte
  2887. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:HP54_32U  4:グラフィックEDITOR
  2888. 【著作権  者】  kiriman
  2889. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  2890. 【動作  環境】 Windows 95以上
  2891. 【制作  環境】  PC9821V12+Delphi
  2892. 【掲  載  日】 1997/04/28
  2893. 【作成  方法】 LHA X HP54_32U
  2894. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  2895. 【転載  条件】  可
  2896. ===============================================================================
  2897. 【ソフト紹介】
  2898.  
  2899. このパックはHPに必要なDLL等全てのファイルを含まないアップデ-トです。
  2900. まだHP43?_32.LZHをダウンロ-ドしていない方はHP54_32F.LZHの方をダウンロ-ド
  2901. 下さい。
  2902.  
  2903. HPはWindows用32ビットお絵描きレタッチソフトです。
  2904. 特徴は多機能高機能であり多彩で高速な筆を持ち、多くのフィルタ類を備えた
  2905. グラフィックエディタです。
  2906. これ一つで画像に関してほとんど間に合ってしまうでしょう、機能が豊富で細かい
  2907. 設定ができますので使いこなせばお絵描きもレタッチもかなりきめ細かなクオリテイ
  2908. の高い画像が作成できます。
  2909. HPは一つの機能と他の機能を組み合せることにより、より幅の広い使い方が
  2910. 出来るように設計されています、是非一つ一つの機能を理解するとともに機能
  2911. 間の組み合せを配慮してお使い下さい。
  2912. 筆は16Bit、24bit、32Bitカラ-で高速に動作します。
  2913. HPはメモリの使い方も効率的ですので小さなメモリでもスワップが起こりにくく
  2914. 快適な編集を行うことが出来ます。
  2915.  
  2916. 18種類の豊富な筆を持ち、フリ-ハンド直線、矩形、楕円、各種フィル、各種
  2917. コピ-、色の置き換え、などハイクオリティで強力で豊富な編集機能、21種類
  2918. のフィルタ、回転自由なグラデ-ションなどオンラインソフト上のハイエンド
  2919. ソフトです。
  2920.  
  2921.   ・通常筆、ぼかし、指先、スプレイ、パタ-ン、シャ-プ筆、エアブラシ、
  2922.    クレヨン、油彩、鉛筆、水彩、水性ペン、平均化、明度筆、コントラスト筆、
  2923.    彩度筆、消しゴムなど18種類
  2924.   ・描画モ-ドはフリ-ハンド、直線、矩形、ボックスフィル、楕円、楕円フィル、
  2925.    スプラインバケツ缶、ポリゴンフィル等の図形を描くことができます。
  2926.   ・クリップボ-ドに控えた画像を上記筆を使ってキャンバスに戻すこともできます。  ・すべて透明に描くことが出来ます。
  2927.   ・すべて透明に描くことが出来ます。
  2928.   ・矩形カットアンドペ-スト
  2929.    マウスで指定した範囲をコピ-してペ-ストします
  2930.    このとき反転も可能ですし指定した特定の色を透明色と
  2931.    してコピ-が可能ですしその場合透明色の色幅も指定可能
  2932.    です。切り取った画像はプレビュで確認できますので失敗が
  2933.    ありません。読み込みと保存が可能。
  2934.   ・不定型カットアンドペ-スト
  2935.    連続直線で切り取った画像を拡大縮小回転や反転をしながら
  2936.    ペ-ストする機能です。
  2937.    表示している画面より大きな画像の切取りも可能で切り取った後
  2938.    に他の画像を読み込んで、あるいはクリップボ-ドから復元後に
  2939.    好きな位置にペ-ストできますから画像の合成などに便利です。
  2940.    読み込みと保存が可能
  2941.    予めデ-タを作って保存し後に読み込んでペ-ストすることが出来ます
  2942.  
  2943.    ・色相フィルタ(特定の明るさ位置の特定の範囲だけを変換することも可能)
  2944.    ・コントラスト
  2945.    ・彩度フィルタ
  2946.    ・シャ-プネス
  2947.    ・レリ-フ
  2948.    ・エンボス
  2949.    ・輪郭抽出
  2950.    ・ネガ
  2951.    ・ソラリゼ-ション
  2952.    ・ポスタリゼ-ション
  2953.    ・硬調軟調(写真の)
  2954.    ・ノイズフイルタ(ノイズ取り、ノイズを加える)
  2955.    ・ハイパスフィルタ
  2956.    ・ぶれフィルタ
  2957.    ・RGBプレ-ン交換
  2958.    ・ヒストグラム&変換曲線
  2959.    ・点描フィルタ
  2960.    ・特殊効果フィルタ(多角形変換、拡散フィルタ、ペ-パ-等に描いた様に
  2961.     変換するフィルタ、2値化変換)
  2962.    ・ 256階調のマスク機能があります。
  2963.    ・1~8倍にズ-ムすることが出来、ズ-ム時も全ての機能で描画或は編集
  2964.     することが出来ます。
  2965.    ・画像読み込み
  2966.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIF,PIC,PICT2
  2967.     MAG,PI,XLD4のフォ-マットの画像の読み込みが可能です。
  2968.     但しPIC,PICT2,MAG,PI,XLD4は
  2969.     Susie Plug-In Library(Nifty FWI
  2970. NMM Lib5)を必要とします。
  2971.    ・画像保存
  2972.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIFの保存が可能です。
  2973.     範囲を指定して保存も可能です。
  2974.    ・トレ-シングペ-パ-
  2975.     適当な下絵を読み込んでうすく表示して、上からなぞって描画する機能
  2976.     絵の初心者むき
  2977.    ・画像取り込み
  2978.     スキャナ、フィルムスキャナ、デジタルカメラ等で画像の取り込みが
  2979.     出来ます。
  2980.  
  2981. 今回の改良点  (HP53_32からHP54_32への改良点)
  2982.  
  2983. 1.Q0,RGBファイル保存のプレ-ンがずれた不具合を修正。
  2984. 2.ツ-ルボックスが縮小時、さらに右に寄せるオプション指定時ツ-ルボックスが
  2985.   全て表示しない場合があった不具合を修正。
  2986. 3.トレ-ス時にマスクがオンになっている時にケシゴム筆がマスクされている部分
  2987.   で下絵が濃くなりすぎる不具合を修正。
  2988. 4.ズ-ム時に縦横回転するとキャンバスが狭くなった不具合を修正。
  2989. 5.パタ-ン、テクスチャを回転して描けるように改良した。
  2990. 6.パタ-ン、テクスチャの登録できる数をそれぞれ99個に増やした。
  2991. 7.予め作成されてあるパタ-ンの数を20から40個にふやした。
  2992. 8.テクスチャを画面から拾って登録できるように改良した。
  2993. 9.テクスチャウインドウをオプションで縮小表示できるようにした。
  2994. 10.マスク画面作成時パレットの表示をすべてモノクロにした。
  2995. 11.テクスチャ筆になっている時、影付き文字1の影にはテクスチャを適用しない
  2996.    ように改良した。
  2997.  
  2998.  
  2999.                                    kiriman
  3000.  
  3001. ===============================================================================
  3002.  
  3003. ダウンロードファイル名を『HP54_32U.LZH』としてください。
  3004.  
  3005. 610
  3006. 50
  3007. ===========================================================================
  3008. 【ソ フ ト名】  パレットエディタ「彩屋」Ver.0.60
  3009. 【登  録  名】 AYAYA060.LZH
  3010. 【バイト  数】  222,801 Byte
  3011. 【検索  キー】 1:AYAYA  2:$WIN32  3:#UTY
  3012. 【著作権  者】 尾井  克次          BXD00227
  3013. 【対応  環境】 Windows 95
  3014. 【動作  確認】 IBM PC/AT 互換、お手製PC & Windows95
  3015. 【掲  載  日】 1997/04/26
  3016. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  > LHA E AYAYA060 (リターン)
  3017. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3018. 【転載  条件】  添付のドキュメントを参照してください。
  3019. ===========================================================================
  3020. 【ソフト紹介】
  3021.  
  3022.  このプログラムは16色、256色のパレットを編集するためのものです。
  3023. 巷に出回っているグラッフィクエディタは、パレット編集に対する機能が充
  3024. 実していなかったり、最悪、ウィンドウズの標準カラーダイアログを使わな
  3025. ければならなかったりします。そのような使い勝手の悪さを少しでも解消す
  3026. るために、このプログラムの開発は始まりました。
  3027.  
  3028.  その特徴は、
  3029. RGBの数値によるパレットの編集
  3030. 色相、彩度、明度によるパレットの編集
  3031. 2つの色からのグラデーション作成機能
  3032. 複数の形式によるファイル入出力が可能
  3033.  
  3034.  また、入出力可能なファイル形式は以下の通りです。
  3035. 「彩屋」独自フォーマット ( *.pal )( Ver. 0.60 形式)
  3036. nx16ドット24ビットビットマップファイル
  3037. nx256ドット24ビットビットマップファイル
  3038.  
  3039.  次のファイル形式は、インポート、エクスポートが可能です
  3040. 「彩屋」独自フォーマット ( *.pal )( Ver. 0.50 、Ver.0.60 形式)
  3041. 1x16ドット24ビットビットマップファイル
  3042. 4x4ドット24ビットビットマップファイル
  3043. 1x256ドット24ビットビットマップファイル
  3044. 16x16ドット24ビットビットマップファイル
  3045. 4ビットビットマップファイルのパレット部
  3046. 8ビットビットマップファイルのパレット部
  3047.  
  3048. --注意--
  3049.  このプログラムは、Windows の画面モードが 16色や 256色のときは動作
  3050. いたしません。6万5000色以上の画面モードでご利用ください。
  3051.  
  3052. ===========================================================================
  3053.  
  3054. ダウンロードファイル名を『AYAYA060.LZH』としてください。
  3055.  
  3056.  
  3057. 609
  3058. 40
  3059. ===========================================================================
  3060. 【ソ フ ト名】  Icon Development Kit Ver.2.23 -> Ver.2.24
  3061. 【登  録  名】 IDK224UP.LZH
  3062. 【バイト  数】  24,068 Byte
  3063. 【検索  キー】 1:IDK224UP   2:$WIN32   3:#CONV   4:#UTY
  3064. 【著作権  者】  佐藤雅昭 BZQ17122@niftyserve.or.jp      
  3065. 【対応  環境】 Windows95(NT未確認)
  3066. 【動作  確認】 IBM Aptiva770 + 16MB
  3067. 【必要DLL】  Visual Basic 4.0のランタイムモジュール
  3068. 【開発  言語】 Visual Basic 4.0,Visual C++ 4.0
  3069. 【掲  載  日】 1997/04/21
  3070. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  3071. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)
  3072. 【サポート 会議】  バージョンアップに関することは、メールで受け付けます。
  3073. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3074. ===========================================================================
  3075. 【ソフト紹介】
  3076.  
  3077.          これは、Icon Development Kit Ver.2.23 から Ver.2.24への差分です。
  3078.         Ver.2.24は差分形式のみとなります。
  3079.         Icon Development Kit Ver.2.24を利用するには別途 Ver.2.23が必要
  3080.         です。FWINMM LIB 4 にIDK223.LZHがありますのでこのファイルのみをダウン
  3081.         ロードした方はそちらの方もダウンロードしてください。
  3082.  
  3083.         IDK224UP.LZHを解答すると IDK223.EXEとREADME.TXTが作成されますので、
  3084.                                  ^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^^^
  3085.         IDK223.EXEを以前のIDK223.EXEに上書きコピーしてください。
  3086.         ファイル名が同じなので気を付けてください。(ファイルのプロパティでバージョンを
  3087.         調べることができます。(ファイル上で右クリックして「プロパティ」メニューを選択))
  3088.         README.TXTは破棄してもかまいません。
  3089.  
  3090.         Ver.2.23 -> Ver.2.24
  3091.                 「一覧を保存」で保存されるフォルダのバグ
  3092.                 その他、細部を修正。
  3093.  
  3094. ===========================================================================
  3095.  
  3096. ダウンロードファイル名を『IDK224UP.LZH』としてください。
  3097.  
  3098.  
  3099. 608
  3100. 79
  3101. ================================================================
  3102. 【ソ フ ト名】  Twain Assistant 32Bit ランタイム無し(Release07)
  3103. 【登  録  名】  TW32_U07.LZH
  3104. 【バイト  数】  383,701 Bytes
  3105. 【検索  キー】  1:TwainAssitant  2:グラフィックプラットホーム  3:$WIN32  4:#UTY
  3106. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  3107. 【対応  機種】  Windows 95専用
  3108.                 なるべくFull or HighColorでお使い下さい。
  3109. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 適当なディレクトリーへコピー
  3110. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(1500円、登録番号5077番)
  3111. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  3112. ================================================================
  3113. 【ソフト紹介】
  3114.  
  3115.   Twain機器との連携を中心とした画像プラットホームソフトです。
  3116.   印刷ソフトとしても 以前出したCatPrintの機能を持ち、総合的に
  3117.   画像取り込みから編集のアシスト、印刷までをアシストします。
  3118.   今回より追加した簡易ファイル管理により取り込みから印刷、編集
  3119.   管理までを扱う総合画像プラットホームとなりました。
  3120.   
  3121.   簡単に機能を紹介すると次のようになります。
  3122.   ・Twain 機器からの読み込み機能  (デジカメやスキャナー等)
  3123.    自動的にファイル名付けて保存していきます。(連続取り込み対応)
  3124.    保存先は特殊フォーマットではなく、フォルダーになります。
  3125.   ・カタログ表示機能
  3126.    フォルダー内の一覧表示を行います。(8枚単位)
  3127.    ウインドウのサイズに合わせ、表示されます。
  3128.   ・等倍の1枚表示
  3129.   ・1 枚印刷機能 (デフォルトでは指定した紙に最大のサイズで印刷されます)
  3130.   ・カタログ印刷機能
  3131.    新システムカメラの一覧みたいにフォルダー内の絵を一覧印刷する事が出来ます。
  3132.   ・ランチャー機能
  3133.     TwainAssistantより外部のエディターへファイル渡しで絵を渡せます。
  3134.   ・画像調整機能
  3135.    輝度及びRGB 値、要望のありました90度ずつの回転もサポートしました。
  3136.    他にも1枚印刷やファイル削除などもあります。
  3137.   ・簡易ファイル管理機能
  3138.    フォルダー間のファイルの移動とコピー、フォルダーの作成機能です。
  3139.    画像をそのままドロップすることで移動やコピーを行えます。
  3140.   
  3141. 【本キットの利用環境】
  3142.    本キット利用には次の環境が必要です。
  3143.    ・VisualBasic Version 4.0のランタイムルーチンと
  3144.     COMDLG32.OCX,PICCTL32.OCX,MFC40.DLLが必要です。
  3145.     また、VB4.0をインストールしている人、以前バージョンを
  3146.     利用の方、Gpen96をお使いの方はご利用いただけます。
  3147. 【レジスト前の制限】
  3148.   レジスト前は1フォルダー辺り16枚までしか認識しない様にして
  3149.   おります。
  3150.   使い勝手を見て使おうと思ったらレジストをお願いいたします。
  3151. 【32BitTwainと16BitTwainによる障害の可能性】
  3152.  本ソフトウェアは 32Bitアプリで、32BitTwainを相手にしております。
  3153.  一部16BitTwainとではうまく動かない可能性もあります。
  3154.  レジスト等は一度確かめてからお願いいたします。
  3155. 【前バージョンからの変更点について】
  3156.   <<機能追加>>
  3157.  ・簡易ファイル管理機能
  3158.    フォルダー間のファイルの移動とコピー、フォルダーの作成機能です。
  3159.    画像をそのままドロップすることで移動やコピーを行えます。
  3160.    以前よりご利用の方で上書きバージョンUPの場合、ファイルトレイ非表示
  3161.    がデフォルトになっておりますので設定でONにしてください。
  3162.    また、Offであれば従来どおりです。
  3163.   <<性能向上>>
  3164.  ・リサイズ時、初表示時等の位置コントロールを最適化し、わずかながら
  3165.   高速化した。
  3166.  ・256 色への対応を強化しました。
  3167.   以前は256色時には16色によるカタログ表示をお願いしておりましたが
  3168.   今回より固定パレットによるカタログ表示をサポートしました。
  3169.  ・Redrawの時、ファイルが更新されていないものについてはスキップ
  3170.   するようにした。
  3171.   <<BigFix>>
  3172.  ・画像の調整機能で画像が表示されない場合があるバグを修正した。
  3173.  ・Helpが256色で見れる色に表示されるよう画像データーを修正した。
  3174.  
  3175. ================================================================
  3176.  
  3177. ダウンロードファイル名を『TW32_U07.LZH』としてください。
  3178.  
  3179.  
  3180. 607
  3181. 71
  3182. ================================================================
  3183. 【ソ フ ト名】  Twain Assistant 32Bit Fullset (Release07)
  3184. 【登  録  名】  TW32_R07.LZH
  3185. 【バイト  数】  2,023,905 Bytes
  3186. 【検索  キー】  1:TwainAssitant  2:グラフィックプラットホーム  3:$WIN32  4:#UTY
  3187. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  3188. 【対応  機種】  Windows 95専用
  3189.                 なるべくFull or HighColorでお使い下さい。
  3190. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 SETUP.EXEを実行
  3191. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(1500円、登録番号5077番)
  3192. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  3193. ================================================================
  3194. 【ソフト紹介】
  3195.  
  3196.   Twain機器との連携を中心とした画像プラットホームソフトです。
  3197.   印刷ソフトとしても 以前出したCatPrintの機能を持ち、総合的に
  3198.   画像取り込みから編集のアシスト、印刷までをアシストします。
  3199.   今回より追加した簡易ファイル管理により取り込みから印刷、編集
  3200.   管理までを扱う総合画像プラットホームとなりました。
  3201.   
  3202.   簡単に機能を紹介すると次のようになります。
  3203.   ・Twain 機器からの読み込み機能  (デジカメやスキャナー等)
  3204.    自動的にファイル名付けて保存していきます。(連続取り込み対応)
  3205.    保存先は特殊フォーマットではなく、フォルダーになります。
  3206.   ・カタログ表示機能
  3207.    フォルダー内の一覧表示を行います。(8枚単位)
  3208.    ウインドウのサイズに合わせ、表示されます。
  3209.   ・等倍の1枚表示
  3210.   ・1 枚印刷機能 (デフォルトでは指定した紙に最大のサイズで印刷されます)
  3211.   ・カタログ印刷機能
  3212.    新システムカメラの一覧みたいにフォルダー内の絵を一覧印刷する事が出来ます。
  3213.   ・ランチャー機能
  3214.     TwainAssistantより外部のエディターへファイル渡しで絵を渡せます。
  3215.   ・画像調整機能
  3216.    輝度及びRGB 値、要望のありました90度ずつの回転もサポートしました。
  3217.    他にも1枚印刷やファイル削除などもあります。
  3218.   ・簡易ファイル管理機能
  3219.    フォルダー間のファイルの移動とコピー、フォルダーの作成機能です。
  3220.    画像をそのままドロップすることで移動やコピーを行えます。
  3221.   
  3222. 【レジスト前の制限】
  3223.   レジスト前は1フォルダー辺り16枚までしか認識しない様にして
  3224.   おります、使い勝手を見て使おうと思ったらレジストをお願いいたします。
  3225.   
  3226. 【32BitTwainと16BitTwainによる障害の可能性】
  3227.  本ソフトウェアは 32Bitアプリで、32BitTwainを相手にしております。
  3228.  一部16BitTwainとではうまく動かない可能性もあります。
  3229.  レジスト等は一度動作を確かめてからお願いいたします。
  3230.  
  3231. 【前バージョンからの変更点について】
  3232.   <<機能追加>>
  3233.  ・簡易ファイル管理機能
  3234.    フォルダー間のファイルの移動とコピー、フォルダーの作成機能です。
  3235.    画像をそのままドロップすることで移動やコピーを行えます。
  3236.   <<性能向上>>
  3237.  ・リサイズ時、初表示時等の位置コントロールを最適化し、わずかながら
  3238.   高速化した。
  3239.  ・256 色への対応を強化しました。
  3240.   以前は256色時には16色によるカタログ表示をお願いしておりましたが
  3241.   今回より固定パレットによるカタログ表示をサポートしました。
  3242.  ・Redrawの時、ファイルが更新されていないものについてはスキップ
  3243.   するようにした。
  3244.   <<BigFix>>
  3245.  ・画像の調整機能で画像が表示されない場合があるバグを修正した。
  3246.  ・Helpが256色で見れる色に表示されるよう画像データーを修正した。
  3247.  
  3248. ================================================================
  3249.  
  3250. ダウンロードファイル名を『TW32_R07.LZH』としてください。
  3251.  
  3252.  
  3253. 606
  3254. 144
  3255. ===============================================================================
  3256. 【ソ フ ト名】 Windows用フルカラ-グラフィックエディタ HP.EXE 32ビット版 フルパック
  3257. 【登  録  名】 HP53B32F.LZH
  3258. 【バイト  数】  2,324,173 Byte
  3259. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:HP53B32F  4:グラフィックEDITOR
  3260. 【著作権  者】  kiriman
  3261. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  3262. 【動作  環境】 Windows 95以上 
  3263. 【制作  環境】  PC9821V12+Delphi
  3264. 【掲  載  日】 1997/04/20
  3265. 【作成  方法】 LHA X HP53B32F
  3266. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  3267. 【転載  条件】  可
  3268. ===============================================================================
  3269. 【ソフト紹介】
  3270.  
  3271. このパックはHPに必要なDLL等全てのファイルを含まないアップデ-ト版です。
  3272. すでにHP43?_32.LZHをダウンロ-ドしている方はHP53B32U.LZHの方をダウンロ-ド
  3273. 下さい。
  3274.  
  3275. HPはWindows用32ビットお絵描きレタッチソフトです。
  3276. 特徴は多機能高機能であり多彩で高速な筆を持ち、多くのフィルタ類を備えた
  3277. グラフィックエディタです。
  3278. HPは一つの機能と他の機能を組み合せることにより、より幅の広い使い方が
  3279. 出来るように設計されています、是非一つ一つの機能を理解するとともに機能
  3280. 間の組み合せを配慮してお使い下さい。
  3281. 筆は16Bit、24bit、32Bitカラ-で高速に動作します。
  3282. HPはメモリの使い方も効率的ですので小さなメモリでもスワップが起こりにくく
  3283. 快適な編集を行うことが出来ます。
  3284.  
  3285. 18種類の豊富な筆を持ち、フリ-ハンド直線、矩形、楕円、各種フィル、各種
  3286. コピ-、色の置き換え、などハイクオリティで強力で豊富な編集機能、21種類
  3287. のフィルタ、回転自由なグラデ-ションなどオンラインソフト上のハイエンド
  3288. ソフトです。
  3289.  
  3290.   ・通常筆、ぼかし、指先、スプレイ、パタ-ン、シャ-プ筆、エアブラシ、
  3291.    クレヨン、油彩、鉛筆、水彩、水性ペン、平均化、明度筆、コントラスト筆、
  3292.    彩度筆、消しゴムなど18種類
  3293.   ・描画モ-ドはフリ-ハンド、直線、矩形、ボックスフィル、楕円、楕円フィル、
  3294.    スプラインバケツ缶、ポリゴンフィル等の図形を描くことができます。
  3295.   ・クリップボ-ドに控えた画像を上記筆を使ってキャンバスに戻すこともできます。  ・すべて透明に描くことが出来ます。
  3296.   ・すべて透明に描くことが出来ます。
  3297.   ・矩形カットアンドペ-スト
  3298.    マウスで指定した範囲をコピ-してペ-ストします
  3299.    このとき反転も可能ですし指定した特定の色を透明色と
  3300.    してコピ-が可能ですしその場合透明色の色幅も指定可能
  3301.    です。切り取った画像はプレビュで確認できますので失敗が
  3302.    ありません。読み込みと保存が可能。
  3303.   ・不定型カットアンドペ-スト
  3304.    連続直線で切り取った画像を拡大縮小回転や反転をしながら
  3305.    ペ-ストする機能です。
  3306.    表示している画面より大きな画像の切取りも可能で切り取った後
  3307.    に他の画像を読み込んで、あるいはクリップボ-ドから復元後に
  3308.    好きな位置にペ-ストできますから画像の合成などに便利です。
  3309.    読み込みと保存が可能
  3310.    予めデ-タを作って保存し後に読み込んでペ-ストすることが出来ます
  3311.  
  3312.    ・色相フィルタ(特定の明るさ位置の特定の範囲だけを変換することも可能)
  3313.    ・コントラスト
  3314.    ・彩度フィルタ
  3315.    ・シャ-プネス
  3316.    ・レリ-フ
  3317.    ・エンボス
  3318.    ・輪郭抽出
  3319.    ・ネガ
  3320.    ・ソラリゼ-ション
  3321.    ・ポスタリゼ-ション
  3322.    ・硬調軟調(写真の)
  3323.    ・ノイズフイルタ(ノイズ取り、ノイズを加える)
  3324.    ・ハイパスフィルタ
  3325.    ・ぶれフィルタ
  3326.    ・RGBプレ-ン交換
  3327.    ・ヒストグラム&変換曲線
  3328.    ・点描フィルタ
  3329.    ・特殊効果フィルタ(多角形変換、拡散フィルタ、ペ-パ-等に描いた様に
  3330.     変換するフィルタ、2値化変換)
  3331.    ・ 256階調のマスク機能があります。
  3332.    ・1~8倍にズ-ムすることが出来、ズ-ム時も全ての機能で描画或は編集
  3333.     することが出来ます。
  3334.    ・画像読み込み
  3335.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIF,PIC,PICT2
  3336.     MAG,PI,XLD4のフォ-マットの画像の読み込みが可能です。
  3337.     但しPIC,PICT2,MAG,PI,XLD4は
  3338.     Susie Plug-In Library(Nifty FWINMM Lib5)を必要とします。
  3339.    ・画像保存
  3340.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIFの保存が可能です。
  3341.     範囲を指定して保存も可能です。
  3342.    ・トレ-シングペ-
  3343. パ-
  3344.     適当な下絵を読み込んでうすく表示して、上からなぞって描画する機能
  3345.     絵の初心者むき
  3346.    ・画像取り込み
  3347.     スキャナ、フィルムスキャナ、デジタルカメラ等で画像の取り込みが
  3348.     出来ます。
  3349.  
  3350. 注意 
  3351.   Paper5.BMP はHP.EXEと同じフォルダに置いて下さい。
  3352.  
  3353.   なかなかとれない不具合について
  3354.   HPを実行中に別のアプリを ×印をクリックして終了した後にHPの
  3355.   メインフォ-ムが前面に表示されるようになってしまう現象です、アイコンを
  3356.   クリックして終了したりしたときは起こらない。
  3357.   (普通はメインフォ-ムは常に他のフォ-ムの下に表示される)
  3358.   これは次ぎの条件の時発生します。
  3359.  
  3360.   ・HPのメインホ-ム、ツ-ルボックス、文字のフォ-ムがアクティブの
  3361.    状態のまま別のアプリを ×印をクリックして終了した時に起こります
  3362.    他のフォ-ムやアプリがアクティブの状態ではおこりません。
  3363.    丁度メインフォ-ムのプロパティがStayOnTopになったのと
  3364.    同じ現象ですが、調べてみてもプロパティに変化はありませんでした。
  3365.  
  3366.     あれこれやってみても今のところ原因がつかめません。
  3367.  
  3368. 今回の改良点  (HP51_32からHP53B32への改良点)
  3369.  
  3370. 1.文字出力で縦に出力にほぼ完全対応した、半角全角の混在も可能なほか
  3371.   -は|に変換し゛や゜にも対応しました。
  3372. 2.文字出力に影付き文字2種類、袋文字も出力できるようにした。
  3373. 3.筆モ-ドに256階調の模様によって描くテクスチャ筆を追加した。
  3374. 4.矩形フィル、楕円フィル、ポリゴンフィルで各種筆モ-ドを組み合せ
  3375.   機能しますが、これにシャ-プネス筆も機能するように改良した。
  3376. 5.各種画像読み込み(キャンバスに読み込む、カット読み込み、不定形読み込み)
  3377.   でエクスプロ-ラ等からドラック&ドロップにより読み込めるように改良した。
  3378. 6.いままではHP自体2重に起動できてしまっていたが、今回から2重に起動
  3379.   出来ないように改良した。
  3380. 7.起動時に各種初期化、各種ファイル読み込み時にタイトルを表示して体裁を
  3381.   整えた。
  3382. 8.ツ-ルボックス、パレットのデザインを改良し体裁をよくした。
  3383. 9.フィルタ使用時編集画像の大きさがプレビュより小さい時エラ-が出ないように
  3384.   した。
  3385. 10.特殊効果フィルタのペ-パ-パタ-ンを読み込めなかった場合エラ-が出る
  3386.    所を改良しエラ-が出ないようにした。
  3387. 11.筆モ-ドが消ゴムの時、矩形フィル、楕円フィル、ポリゴンフィルを使用した
  3388.    時、トレ-スの一部の関数が働いてしまってエラ-が発生したところを修正した
  3389. 12.コ-ドを見直して有る程度最適化してサイズを80K小さくした。
  3390.  
  3391. そのほかHP53_32から最適化による不具合を取ったものです。
  3392.  
  3393.                                    kiriman
  3394.  
  3395. ===============================================================================
  3396.  
  3397. ダウンロードファイル名を『HP53B32F.LZH』としてください。
  3398.  
  3399. 605
  3400. 144
  3401. ===============================================================================
  3402. 【ソ フ ト名】 Windows用フルカラ-グラフィックエディタ HP.EXE 32ビット版 アップデ-ト
  3403. 【登  録  名】 HP53B32U.LZH
  3404. 【バイト  数】  765,307 Byte
  3405. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:HP53B32U  4:グラフィックEDITOR
  3406. 【著作権  者】  kiriman
  3407. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  3408. 【動作  環境】 Windows 95以上 
  3409. 【制作  環境】  PC9821V12+Delphi
  3410. 【掲  載  日】 1997/04/20
  3411. 【作成  方法】 LHA X HP53B32U
  3412. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  3413. 【転載  条件】  可
  3414. ===============================================================================
  3415. 【ソフト紹介】
  3416.  
  3417. このパックはHPに必要なDLL等全てのファイルを含まないアップデ-ト版です。
  3418. すでにHP43?_32.LZHをダウンロ-ドしていない方はHP53B32F.LZHの方をダウンロ-ド
  3419. 下さい。
  3420.  
  3421. HPはWindows用32ビットお絵描きレタッチソフトです。
  3422. 特徴は多機能高機能であり多彩で高速な筆を持ち、多くのフィルタ類を備えた
  3423. グラフィックエディタです。
  3424. HPは一つの機能と他の機能を組み合せることにより、より幅の広い使い方が
  3425. 出来るように設計されています、是非一つ一つの機能を理解するとともに機能
  3426. 間の組み合せを配慮してお使い下さい。
  3427. 筆は16Bit、24bit、32Bitカラ-で高速に動作します。
  3428. HPはメモリの使い方も効率的ですので小さなメモリでもスワップが起こりにくく
  3429. 快適な編集を行うことが出来ます。
  3430.  
  3431. 18種類の豊富な筆を持ち、フリ-ハンド直線、矩形、楕円、各種フィル、各種
  3432. コピ-、色の置き換え、などハイクオリティで強力で豊富な編集機能、21種類
  3433. のフィルタ、回転自由なグラデ-ションなどオンラインソフト上のハイエンド
  3434. ソフトです。
  3435.  
  3436.   ・通常筆、ぼかし、指先、スプレイ、パタ-ン、シャ-プ筆、エアブラシ、
  3437.    クレヨン、油彩、鉛筆、水彩、水性ペン、平均化、明度筆、コントラスト筆、
  3438.    彩度筆、消しゴムなど18種類
  3439.   ・描画モ-ドはフリ-ハンド、直線、矩形、ボックスフィル、楕円、楕円フィル、
  3440.    スプラインバケツ缶、ポリゴンフィル等の図形を描くことができます。
  3441.   ・クリップボ-ドに控えた画像を上記筆を使ってキャンバスに戻すこともできます。  ・すべて透明に描くことが出来ます。
  3442.   ・すべて透明に描くことが出来ます。
  3443.   ・矩形カットアンドペ-スト
  3444.    マウスで指定した範囲をコピ-してペ-ストします
  3445.    このとき反転も可能ですし指定した特定の色を透明色と
  3446.    してコピ-が可能ですしその場合透明色の色幅も指定可能
  3447.    です。切り取った画像はプレビュで確認できますので失敗が
  3448.    ありません。読み込みと保存が可能。
  3449.   ・不定型カットアンドペ-スト
  3450.    連続直線で切り取った画像を拡大縮小回転や反転をしながら
  3451.    ペ-ストする機能です。
  3452.    表示している画面より大きな画像の切取りも可能で切り取った後
  3453.    に他の画像を読み込んで、あるいはクリップボ-ドから復元後に
  3454.    好きな位置にペ-ストできますから画像の合成などに便利です。
  3455.    読み込みと保存が可能
  3456.    予めデ-タを作って保存し後に読み込んでペ-ストすることが出来ます
  3457.  
  3458.    ・色相フィルタ(特定の明るさ位置の特定の範囲だけを変換することも可能)
  3459.    ・コントラスト
  3460.    ・彩度フィルタ
  3461.    ・シャ-プネス
  3462.    ・レリ-フ
  3463.    ・エンボス
  3464.    ・輪郭抽出
  3465.    ・ネガ
  3466.    ・ソラリゼ-ション
  3467.    ・ポスタリゼ-ション
  3468.    ・硬調軟調(写真の)
  3469.    ・ノイズフイルタ(ノイズ取り、ノイズを加える)
  3470.    ・ハイパスフィルタ
  3471.    ・ぶれフィルタ
  3472.    ・RGBプレ-ン交換
  3473.    ・ヒストグラム&変換曲線
  3474.    ・点描フィルタ
  3475.    ・特殊効果フィルタ(多角形変換、拡散フィルタ、ペ-パ-等に描いた様に
  3476.     変換するフィルタ、2値化変換)
  3477.    ・ 256階調のマスク機能があります。
  3478.    ・1~8倍にズ-ムすることが出来、ズ-ム時も全ての機能で描画或は編集
  3479.     することが出来ます。
  3480.    ・画像読み込み
  3481.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIF,PIC,PICT2
  3482.     MAG,PI,XLD4のフォ-マットの画像の読み込みが可能です。
  3483.     但しPIC,PICT2,MAG,PI,XLD4は
  3484.     Susie Plug-In Library(Nifty FWINMM Lib5)を必要とします。
  3485.    ・画像保存
  3486.     BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIFの保存が可能です。
  3487.     範囲を指定して保存も可能です。
  3488.    ・トレ-シングヘ
  3489. ゚-パ-
  3490.     適当な下絵を読み込んでうすく表示して、上からなぞって描画する機能
  3491.     絵の初心者むき
  3492.    ・画像取り込み
  3493.     スキャナ、フィルムスキャナ、デジタルカメラ等で画像の取り込みが
  3494.     出来ます。
  3495.  
  3496. 注意 
  3497.   Paper5.BMP はHP.EXEと同じフォルダに置いて下さい。
  3498.  
  3499.   なかなかとれない不具合について
  3500.   HPを実行中に別のアプリを ×印をクリックして終了した後にHPの
  3501.   メインフォ-ムが前面に表示されるようになってしまう現象です、アイコンを
  3502.   クリックして終了したりしたときは起こらない。
  3503.   (普通はメインフォ-ムは常に他のフォ-ムの下に表示される)
  3504.   これは次ぎの条件の時発生します。
  3505.  
  3506.   ・HPのメインホ-ム、ツ-ルボックス、文字のフォ-ムがアクティブの
  3507.    状態のまま別のアプリを ×印をクリックして終了した時に起こります
  3508.    他のフォ-ムやアプリがアクティブの状態ではおこりません。
  3509.    丁度メインフォ-ムのプロパティがStayOnTopになったのと
  3510.    同じ現象ですが、調べてみてもプロパティに変化はありませんでした。
  3511.  
  3512.     あれこれやってみても今のところ原因がつかめません。
  3513.  
  3514. 今回の改良点  (HP51_32からHP53B32への改良点)
  3515.  
  3516. 1.文字出力で縦に出力にほぼ完全対応した、半角全角の混在も可能なほか
  3517.   -は|に変換し゛や゜にも対応しました。
  3518. 2.文字出力に影付き文字2種類、袋文字も出力できるようにした。
  3519. 3.筆モ-ドに256階調の模様によって描くテクスチャ筆を追加した。
  3520. 4.矩形フィル、楕円フィル、ポリゴンフィルで各種筆モ-ドを組み合せ
  3521.   機能しますが、これにシャ-プネス筆も機能するように改良した。
  3522. 5.各種画像読み込み(キャンバスに読み込む、カット読み込み、不定形読み込み)
  3523.   でエクスプロ-ラ等からドラック&ドロップにより読み込めるように改良した。
  3524. 6.いままではHP自体2重に起動できてしまっていたが、今回から2重に起動
  3525.   出来ないように改良した。
  3526. 7.起動時に各種初期化、各種ファイル読み込み時にタイトルを表示して体裁を
  3527.   整えた。
  3528. 8.ツ-ルボックス、パレットのデザインを改良し体裁をよくした。
  3529. 9.フィルタ使用時編集画像の大きさがプレビュより小さい時エラ-が出ないように
  3530.   した。
  3531. 10.特殊効果フィルタのペ-パ-パタ-ンを読み込めなかった場合エラ-が出る
  3532.    所を改良しエラ-が出ないようにした。
  3533. 11.筆モ-ドが消ゴムの時、矩形フィル、楕円フィル、ポリゴンフィルを使用した
  3534.    時、トレ-スの一部の関数が働いてしまってエラ-が発生したところを修正した
  3535. 12.コ-ドを見直して有る程度最適化してサイズを80K小さくした。
  3536.  
  3537. HP53_32から最適化による不具合を取ったものです。
  3538.  
  3539.                                    kiriman
  3540.  
  3541. ===============================================================================
  3542.  
  3543. ダウンロードファイル名を『HP53B32U.LZH』としてください。
  3544.  
  3545. 601
  3546. 40
  3547. ===========================================================================
  3548. 【ソ フ ト名】  グラデーションペインター GRAPA Ver2.01
  3549. 【登  録  名】 GRAPA201.LZH
  3550. 【バイト  数】  82,019 Byte
  3551. 【検索  キー】 1:GRAPA  2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#UTY
  3552. 【著作権  者】 庄嶋 正光(SHO)     JCC04250
  3553. 【対応  環境】 Windows 95
  3554. 【動作  確認】 自作DOS/V機, PC9821Xc13, COMPAQ Prolinea575
  3555. 【必要DLL】  VB4.0 実行モジュール群,COMDLG32.OCX
  3556. 【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0(32bit)
  3557. 【掲  載  日】 1997/04/13
  3558. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  3559. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア  送金番号 5558  \500
  3560. 【 サポート 】  メールにて(instal.txt を参照)
  3561. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3562. ===========================================================================
  3563. 【ソフト紹介】
  3564.  
  3565.  開始色、終了色、中間色を指定してグラデーションを作るソフトです。
  3566.  中間色の指定により、簡単に奇麗なグラデーションを描画できます。
  3567.  作画したイメージはファイルやクリップボードに出力できます。
  3568.  
  3569.  単体では意味が無いように思えますが、ほかのペイントソフトなどのマスク機能
  3570. と組合わせると、いろいろな形でグラデーションが使用できます。
  3571. 同梱したヘルプ内に、Windowsアクセサリの ペイントでの使用方法を載せています。
  3572. また、今回のバージョンよりサンプルイメージを付けてます。
  3573.  
  3574. 変更内容(V1.04→V2.01)
  3575.  ・グラデーションパターンを追加(多角形、円錐、スポット)
  3576.  ・描画フォームの独立
  3577.  ・中間色位置、円などの収束位置を変更可能に
  3578.  ・その他いろいろなOptionを追加
  3579.  
  3580.     注)VB4.0のプログラムの実行に必要な DLL,OCX 類は入っていません。
  3581.  
  3582. ===========================================================================
  3583.  
  3584. ダウンロードファイル名を『GRAPA201.LZH』としてください。
  3585.  
  3586.  
  3587. 600
  3588. 67
  3589. ===========================================================================
  3590. 【ソ フ ト名】  テキスト記述式レイトレーシングソフトX-TRACE95 ver1.20
  3591. 【登  録  名】 XTRAW120.LZH レイトレーシングソフトX-TRACE95 v1.20
  3592. 【バイト  数】  181,248 Byte
  3593. 【検索  キー】 1:XTRACE  2:$WIN32  3:#VISUAL
  3594. 【著作権  者】 1YEN Toru    KGD00052
  3595. 【対応  環境】 Windows 95
  3596. 【動作  確認】 TOSHIBA Libretto20
  3597. 【掲  載  日】 1997/04/05
  3598. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X XTRAW120 (リターン)
  3599. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(3300円 /シェアウェア送金代行サービス #5030)
  3600. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3601. ===========================================================================
  3602. 【ソフト紹介】
  3603.  
  3604.  X-TRACE95は、テキスト記述形のレイトレーシングソフトで、3300円の
  3605. シェアウェアとなっています。シェアウェア登録されなくてもX-TRACE95
  3606. の機能は完全で、1ヶ月を目安として暫定的にX-TRACE95を試用すること
  3607. ができます。
  3608.  試用期間を越えて利用する場合は、NIFTY Serveの送金代行サービスを
  3609. 使い、作者まで送金して下さい。
  3610.  
  3611.  X-TRACE95 ver1.20の主な特徴
  3612.  
  3613. New **********************************
  3614. 1) 六角大王ファイルのレンダリング機能
  3615. **************************************
  3616.  フリーウェアのモデリングソフトとして定評のある、六角大王で作成
  3617. したファイル(*.rok)を直接読み込み、六角大王で設定した視点情報など
  3618. をそのまま使ってレンダリングすることができます。
  3619.  
  3620. 2) テキスト記述式のレイトレーシング
  3621.  手続きや数式などを用いた高度な物体定義が可能です。また、二次曲
  3622. 面を基本形状とし、これに対してand(削る)、or(加える)などの論理結合
  3623. を使用できる。さらに、楕円メタ、ポリゴン(法線ベクトル及び属性のス
  3624. ムーシングあり)のレイトレーシングが可能です。また、ポリゴンはボク
  3625. セル分割という高速化手法を採用しているので比較的高速です。
  3626.  
  3627. 3) 3種類の光源(平行光線源、局所光源、スポット光源)を用意
  3628.  
  3629. 4) 色マッピング、凹凸マッピングをサポート
  3630. 4-1) 凹凸マッピングの重ね合わせ
  3631.  例えば、池に立つ波を考えた場合、風によるさざ波と、魚などが跳ね
  3632. た後の波紋などの異なった複数の波が立ちます。X-TRACE95は、このよう
  3633. な複数の凹凸を重ね合わせる多重凹凸マッピングをサポートしていま
  3634. す。
  3635.  
  3636. 4-2) 色マッピングの重ね合わせ
  3637.  クロマキー合成のようにマッピングデータ中の、ある色を別なマッピ
  3638. ングで置き換える、オーバレイマッピングと、複数のマッピングデータ
  3639. を適当な混合比で足し合わせる多重色マッピングをサポートしていま
  3640. す。
  3641.  
  3642. 4-3) 反射マッピング
  3643.  視線が物体の表面で反射した際に、その反射方向に見えるべき映像を
  3644. マッピングする機能です。CGの世界では、金属の表現などに広く使われ
  3645. ている手法です。
  3646.  
  3647. 5) 分散レイトレーシング
  3648.  奥行きによるフォーカスのぶれ、鈍い反射・透過、半影などを生成す
  3649. る強力なレイトレーシングです。
  3650.  
  3651. ===========================================================================
  3652.  
  3653. ダウンロードファイル名を『XTRAW120.LZH』としてください。
  3654.  
  3655.  
  3656. 599
  3657. 90
  3658. ===========================================================================
  3659. 【ソ フ ト名】  ART Streamer Ver 1.4
  3660. 【登  録  名】  ARTST14.LZH
  3661. 【バイト  数】  2,755,448 Byte
  3662. 【検索  キー】  1:ARTSTREAMER 2:$WIN32 3:#VISUAL 4:#FILEOP 5:#CONV
  3663. 【著作権  者】  長橋 一成  SGW03600
  3664. 【対応  機種】  Windows NT 4.0, Windows 95
  3665. 【動作  確認】  ASUSTeK P/I-P55TP4XE + Millennium/Power Window 4MC
  3666. 【動作  環境】  256色以上のグラフィックボード,15MB以上の空きハードディスク
  3667. 【必要DLL】  必要なDLLはすべて梱包されています
  3668. 【掲  載  日】  97/04/06
  3669. 【圧縮  形式】  LHA 2.13
  3670. 【作成  方法】  ARTST14.LZHを解凍し(> LHA E ARTST14.LZH)その後解凍された
  3671.                 SETUP.EXEを実行します。
  3672. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2,600円) 送金代行番号:5320
  3673. 【サポート 会議】  電子メール、またはFWINMM MES 3
  3674. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3675. ===========================================================================
  3676. 【ソフト紹介】
  3677.  
  3678. ART Streamerは数十種類の画像フォーマットに対応した、画像フォーマット変換
  3679. アプリケーションです。
  3680.  
  3681. Photo CDの画像を一度にJPEGに圧縮変換してハードディスクに保存したり、たく
  3682. さんの画像を減色したり、大量のサムネイルを生成するような場合などにとても
  3683. 便利です。Drawソフト等で一枚一枚画像を変換して不便を感じている方はぜひお
  3684. 試しください。
  3685.  
  3686.   - 数十種類の画像フォーマットに対応し、そのフォーマット相互に変換が行え
  3687.     ます。
  3688.  
  3689.   - 大量の画像を一度に異なるフォーマットに変換することができます。また、
  3690.     サイズの変更、回転、鏡像もサポートされているので大量のサムネイル生成
  3691.     や、縦横の傾いたスキャン画像を一気に変換するなどの用途にも利用できま
  3692.     す。
  3693.  
  3694.   - エクスプローラのようなツリービューと、タブ付きウィンドウに表示された
  3695.     縮小画像一覧やファイル一覧から、変換したい画像を即座に選び出すことが
  3696.     できます。
  3697.  
  3698.   - 選んだ画像は、変換パネルにドラッグ&ドロップで変換対象にする簡単なオ
  3699.     ペレーションです。
  3700.  
  3701.   - フォルダに色数の違う同じ画像がたくさんある場合、サイズを条件に簡単に
  3702.     絞り込みできるので、変換対象をすばやく選択できます。同様に日付やファ
  3703.     イル名によるフィルタリングもできます。
  3704.  
  3705.   - たくさんの画像変換を行う前に、プレビュー機能で変換結果を確かめること
  3706.     ができます。圧縮率や、減色の状態、サムネイルのサイズを確認するのに最
  3707.     適です。
  3708.  
  3709.   - 画像ビューアとしても使用できます。
  3710.  
  3711. 対応画像フォーマット
  3712.     JPEG(JFIF、JTIF)、GIF、TIFF(LZW圧縮含)、MPT、TIFF CCITT、
  3713.     TIFF CCITT Group 3、TIFF CCITT Group 4、Kodak PhotoCD、
  3714.     Windowsビットマップ、Windows DIB、Windowsメタファイル、
  3715.     Photoshop 3.0、OS/2ビットマップ、Truevision TGA(TARGA)、MacPaint、
  3716.     Macintosh Pict、IOCA(ICA)、WinFax Group 3、WinFax Group 4、
  3717.     FAX Group 3、FAX Group 4、PNG、PCX、DCX、LEAD、LEAD 1BIT、
  3718.     PostScriptラスタ、CALSラスタ、GEMイメージ、Microsoft Paint、
  3719.     Word Perfect、Sun Raster
  3720.  
  3721. Ver1.3からの変更点
  3722.  
  3723.   - サムネイルの再描画を大幅に高速化
  3724.   - スレッド間の負荷バランスの最適化
  3725.   - 特定環境の95で使用するとハングする現象に対処
  3726.  
  3727. Ver 1.0からの変更点
  3728.  
  3729.   - サポート画像にGIFを追加。 TIFFのLZW圧縮をサポート。
  3730.   - 画像サイズの変更、補間処理、回転、鏡像変換のサポート。
  3731.   - 選択パネルのファイル一覧に画像形式説明、画像サイズ、Bits/Pixelの表
  3732.     示を追加。
  3733.   - ファイル一覧条件に、ファイル名、サイズ範囲を追加・変更。
  3734.   - キャッシュファイルの自動最適化機能の追加。
  3735.   - 変換パネルの変換タブを廃止し、プレビュー経由、または直接に変換ダイ
  3736.     アログを表示するように変更し操作性を向上。
  3737.   - アクティブタブを前回終了時のタブで起動。
  3738.   - NTでスレッド実行中に終了すると保護違反となる問題に対応。
  3739.   - 特定条件でキャッシュファイルが効かなくなるバグの修正。
  3740.   - サイズ条件にMBを指定した時に条件がおかしくなるバグを修正。
  3741.   - 選択画像のキャンセルが正確でないバグの修正。
  3742.   - 出力先フォルダの新規作成機能の追加。
  3743. ===========================================================================
  3744.  
  3745. ダウンロードファイル名を『ARTST14.LZH』としてください。
  3746.  
  3747.  
  3748. 598
  3749. 89
  3750. =====================================================================
  3751. 【ソ フ ト名】 Let's Draw(GIF,アニメーション)V2.80
  3752. 【登  録  名】 LDRAW28.EXE
  3753. 【バイト  数】  574,004 Bytes
  3754. 【検索  キー】 1:%QZW00617  2:$WIN32  3:LETDRAW  4:#GIF  5:#JPG
  3755. 【著作権  者】 OSCAR CREATION
  3756. 【掲  載  者】 押川定邦 (QZW00617)
  3757. 【動作  環境】 Windows 95
  3758. 【掲  載  日】 1997/4/5
  3759. 【作成  方法】 LDRAW28.EXE (自動解凍)
  3760. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  3761. 【価    格】 \5,000
  3762. 【送金  方法】 銀行振込, 郵便振替, SW送金代行
  3763. 【SW  番号】 4189番
  3764. 【転載  条件】  事前にメールをください。
  3765. =====================================================================
  3766. 【ソフト紹介】
  3767.  
  3768. Let’s Drawは、インターネットのホームページやWindows95上で
  3769. 使用する画像データをWindows95で ★Visual に、簡単に作成や加工できる
  3770. ソフトウェアです。
  3771.  
  3772. もちろん、たいていの機能は、他のペイント・ソフトと同じですから、
  3773. 違いについて説明しましょう。
  3774.  
  3775. ・異なる画像データ(★GIF,★BMP,★JPEG,ICO,CUR,★ANI,その他)への簡単
  3776.   変換。
  3777. ・インターネットのホームページで使用する画像データ(★GIF,★JPEG)が
  3778.   簡単に作成、加工できる。
  3779. ・WINDOWS95アプリケーションで使用する画像データ(★BMP,ICO,CUR,★ANI)
  3780.   が簡単に作成、加工できる。
  3781. ・★アニメーション画像データ(GIF,ANI)が簡単に作成、加工できる。
  3782.   アニメーション★★★自動作成(コピー、縦移動、横移動、回転、縮小、
  3783.   拡大、フェードイン、フェードアウト)、すばやくコマの順番設定(逆順
  3784.   番、順番移動)、コマの位置変更など、★すべてが画像表示で確認しなが
  3785.   ら操作できる。
  3786.   もちろん、★他の画像の取り込み(インポート)も出来るし、
  3787.   アニメーションの★ディレイ時間(スピード調整)や★コマ表示後の動作
  3788.   といった細かな設定も楽々です。
  3789. ・★背景が透きとおって見える画像データ(GIF,ICO,CUR,ANI)が簡単に作成、
  3790.   加工できる。
  3791. ・画像全体がボワーッと鮮明に現れる★インタレース画像データ(GIF)が
  3792.   簡単に作成、加工できる。
  3793. ・エリアコピーするときに長方形選択、多角形選択のほかに、
  3794.   ★ピクチャー選択ができる。
  3795. ・編集中の画像データと他の画像ファイルとの画像の★合成ができる。
  3796. ・文字入力しながら、その★文字をドラッグし配置できる。
  3797. ・簡単ディスプレイキャプチャー(★ハードコピー)機能。
  3798. ・ディレクトリ内の画像データを表示した中から選ぶ★楽ちんファイルオープン。
  3799. ・選択されたデータの★回転機能(0.1°間隔で、任意に回転)。
  3800. ・選択されたデータの★ミラー(左右反転、上下反転)機能。
  3801. ・全体をいっきに拡大縮小データ変換。
  3802. ・表示の拡大縮小は、10パーセントから3200パーセントまで。
  3803. ・ドラッグ&ドロップによるファイルオープン機能。
  3804. ・元に戻す(アンドゥ)最大回数の設定機能、設定により★無制限も選択可能。
  3805. ・印刷機能(印刷設定、印刷、印刷表示の確認、★印刷位置やサイズの変更)。
  3806. ・矢印カーサーを任意のカーサー(*.CUR,*.ANI) に変更する機能。
  3807. ・ディスプレイ設定★256色以上(256色含む)で使用できます。
  3808. ・きめ細かなサポート。
  3809.  
  3810. <Ver2.70からの変更箇所>
  3811. ・絵で開くの前の絵を保存する事(一覧保存)によるすばやい表示、
  3812.   また、ディレクトリ(フォルダ)名をロング名で表示。
  3813. ・コマ位置設定ダイアログの表示倍率を自由に変更できるようにし、
  3814.   また、ドラッグ表示をすばやくした。
  3815. ・特殊効果の表示イメージで、背景色を変更できるようにし、
  3816.   また、ウインドウサイズを自由に変更できる機能を追加した。
  3817. ・GIF 初期設定パラメータ、GIFコマオプション設定パラメータに
  3818.   インタレース設定の追加。
  3819. ・グリッド表示機能の追加。
  3820. ・コマンドメニューのデザイン変更。
  3821. ・ICON(*.ICO) ファイルの入出力機能の追加。
  3822. ・CURSOR(*.CUR) ファイルの入出力機能、
  3823.   及び、ホットスポット設定機能の追加。
  3824. ・アニメーションカーサー(*.ANI) ファイルの入出力機能の追加。
  3825. ・矢印カーサーを任意のカーサー(*.CUR,*.ANI) に変更する機能の追加。
  3826. ・印刷機能の性能アップ。
  3827. ・ドキュメントの追加。
  3828. *.ANI とは、アニメーションカーソルのことです。
  3829.  
  3830.  
  3831. (備考欄)
  3832. 試用期間は、1ヶ月とします。
  3833.  
  3834. ========================================================================
  3835.  
  3836. ダウンロードファイル名を『LDRAW28.EXE』としてください。
  3837.  
  3838.  
  3839. 597
  3840. 63
  3841. ===========================================================================
  3842. 【ソ フ ト名】  Paint Shop Pro 4.12(英語版)2/2
  3843. 【登  録  名】  PSP412S2.ZIP
  3844. 【バイト  数】  1,589,882 bytes 
  3845. 【検索  キー】  1:PSP412S2  2:%LDD02133  3:$WIN32  4:PaintShopPro  5:#VISUAL
  3846. 【著作権  者】  Jasc Inc
  3847. 【掲  載  者】  パーソナルデータファクトリー (LDD02133)
  3848. 【動作  環境】  Windows 95, Windows NT
  3849. 【掲載  月日】  1997/04/04
  3850. 【作成  方法】  PKUNZIP PSP412S2.ZIP
  3851. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  3852. ===========================================================================
  3853. 【ソフト紹介】
  3854.  
  3855.                         ■ Paint Shop Pro ■
  3856.                         (C)1991-1997 JASC,Inc.
  3857.  
  3858. 新しいバージョンでは、定評あるスマートで強力な画像処理・フォトレタッチ機能に
  3859. 加え、次のような魅力的な改善・強化を行っています。
  3860.  
  3861.     ○画面デザインを Windows 95用に刷新。
  3862.     ○カスタム ツールバー
  3863.     ○画像範囲選択オプションの強化(同時複数領域選択など)
  3864.     ○スペシャル エフェクト フィルタ
  3865.     ○RGBカラー分離
  3866.     ○プログレッシブJPG,Mac PICT,透過 PNGなどの画像形式対応
  3867.     ○リサンプリング機能強化
  3868.     ○マスク処理オプションの強化
  3869.  
  3870. ※正式版は日本語版で提供しています。
  3871.  バージョン番号は便宜上 4.2J となりますが、機能的には 4.12 と
  3872.   変わりません。
  3873.  
  3874. ※弊社からご購入された場合、CD-ROMパッケージ版へのグレードアップはできません。
  3875.  
  3876. ※正式版をご購入されてもマニュアル等の提供はできませんので予めご了承下さい。
  3877.  ヘルプファイル及びワンポイントを参照してご使用下さい。
  3878.  
  3879.  新規購入は 送金代行 / SOFTEX / 弊社ホームページ のいずれかまで、
  3880.  バージョンアップは 送金代行 / 弊社ホームページ のいずれかまでお願いします。
  3881.  
  3882.     送金代行
  3883.         GO SWREG で送金代行メニューが出ますので、指示に従って
  3884.         送金代行番号を指定して下さい。 送金代行番号は
  3885.         新規購入    4537番
  3886.         バージョンアップ 4538番  です。
  3887.  
  3888.     SOFTEX
  3889.         GO SOFTV で SOFTEXに入った後、1番ライブラリから
  3890.         当該ファイルをダウンロードして下さい。
  3891.  
  3892.     ホームページ
  3893.         http://www.pdfc.com にアクセスして下さい。
  3894.         バージョンアップの場合、以前購入された際の送金代行番号,
  3895.         SOFTEX購入番号,インターネット登録名/パスワードのいずれかの
  3896.         入力が必要となります。
  3897.  
  3898. ※送金代行でご購入される方は必ず同梱の REGFORM.TXTを返送して下さい。
  3899. ===========================================================================
  3900.  
  3901. ダウンロードファイル名を『PSP412S2.ZIP』としてください。
  3902.  
  3903.  
  3904. 596
  3905. 62
  3906. ===========================================================================
  3907. 【ソ フ ト名】  Paint Shop Pro 4.12(英語版)1/2
  3908. 【登  録  名】  PSP412S1.ZIP 
  3909. 【バイト  数】  1,457,049 bytes 
  3910. 【検索  キー】  1:PSP412S1  2:%LDD02133  3:$WIN32  4:PaintShopPro  5:#VISUAL
  3911. 【著作権  者】  Jasc Inc
  3912. 【掲  載  者】  パーソナルデータファクトリー (LDD02133)
  3913. 【動作  環境】  Windows 95, Windows NT
  3914. 【掲載  月日】  1997/04/04
  3915. 【作成  方法】  PKUNZIP PSP412S1.ZIP
  3916. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  3917. ===========================================================================
  3918. 【ソフト紹介】
  3919.                         ■ Paint Shop Pro ■
  3920.                         (C)1991-1997 JASC,Inc.
  3921.  
  3922. 新しいバージョンでは、定評あるスマートで強力な画像処理・フォトレタッチ機能に
  3923. 加え、次のような魅力的な改善・強化を行っています。
  3924.  
  3925.     ○画面デザインを Windows 95用に刷新。
  3926.     ○カスタム ツールバー
  3927.     ○画像範囲選択オプションの強化(同時複数領域選択など)
  3928.     ○スペシャル エフェクト フィルタ
  3929.     ○RGBカラー分離
  3930.     ○プログレッシブJPG,Mac PICT,透過 PNGなどの画像形式対応
  3931.     ○リサンプリング機能強化
  3932.     ○マスク処理オプションの強化
  3933.  
  3934. ※正式版は日本語版で提供しています。
  3935.  バージョン番号は便宜上 4.2J となりますが、機能的には 4.12 と
  3936.   変わりません。
  3937.  
  3938. ※弊社からご購入された場合、CD-ROMパッケージ版へのグレードアップはできません。
  3939.  
  3940. ※正式版をご購入されてもマニュアル等の提供はできませんので予めご了承下さい。
  3941.  ヘルプファイル及びワンポイントを参照してご使用下さい。
  3942.  
  3943.  新規購入は 送金代行 / SOFTEX / 弊社ホームページ のいずれかまで、
  3944.  バージョンアップは 送金代行 / 弊社ホームページ のいずれかまでお願いします。
  3945.  
  3946.     送金代行
  3947.         GO SWREG で送金代行メニューが出ますので、指示に従って
  3948.         送金代行番号を指定して下さい。 送金代行番号は
  3949.         新規購入    4537番
  3950.         バージョンアップ 4538番  です。
  3951.  
  3952.     SOFTEX
  3953.         GO SOFTV で SOFTEXに入った後、1番ライブラリから
  3954.         当該ファイルをダウンロードして下さい。
  3955.  
  3956.     ホームページ
  3957.         http://www.pdfc.com にアクセスして下さい。
  3958.         バージョンアップの場合、以前購入された際の送金代行番号,
  3959.         SOFTEX購入番号,インターネット登録名/パスワードのいずれかの
  3960.         入力が必要となります。
  3961.  
  3962. ※送金代行でご購入される方は必ず同梱の REGFORM.TXTを返送して下さい。
  3963. ===========================================================================
  3964.  
  3965. ダウンロードファイル名を『PSP412S1.ZIP』としてください。
  3966.  
  3967.  
  3968. 595
  3969. 33
  3970. ===========================================================================
  3971. 【ソ フ ト名】  Icon Development Kit V2.23
  3972. 【登  録  名】 IDK223.LZH
  3973. 【バイト  数】  48,081 Byte
  3974. 【検索  キー】 1:IDK223 2:$WIN32 3:#CONV 4:#UTY 5:%BZQ17122
  3975. 【著作権  者】  佐藤雅昭 BZQ17122@niftyserve.or.jp      
  3976. 【対応  環境】 Windows95(NT未確認)
  3977. 【動作  確認】 IBM Aptiva770 + 16MB
  3978. 【必要DLL】  Visual Basic 4.0のランタイムモジュール
  3979. 【開発  言語】 Visual Basic 4.0,Visual C++ 4.0
  3980. 【掲  載  日】 1997/04/04
  3981. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  3982. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)
  3983. 【サポート 会議】  FWINMM MES 3 
  3984. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3985. ===========================================================================
  3986. 【ソフト紹介】
  3987.         このソフトは、ビットマップファイルからアイコンを作成するソフトです。
  3988.         ショートカットのアイコンはビットマップも使用できますが、所詮はビットマップです。
  3989.         自分で作ったものは、いろんな人に見てもらいたいものです。
  3990.         そんなとき「ショートカット用アイコン」ではなくて「ショートカット用ビットマップ」になって
  3991.         しまいます。このソフトがあれば、すでに作成したビットマップに少し手を加える
  3992.         だけでアイコンができます。
  3993.         Ver.2.23から実行可能ファイルから直接アイコンを作れるようになりました。
  3994.         
  3995.         このバージョンは一から作り直したのでエラーもあると思います。
  3996.         そんな時は、FWINMM MES 3でサポート会議も受け付けますので、未登録ユーザー
  3997.         の方もお気楽に。
  3998. ===========================================================================
  3999.  
  4000. ダウンロードファイル名を『IDK223.LZH』としてください。
  4001.  
  4002.  
  4003. 594
  4004. 40
  4005. ================================================================
  4006. 【ソ フ ト名】  グラフィックEditor Gpen96W.1.23 Fullset (Release32)
  4007. 【登  録  名】  GP96_R32.LZH
  4008. 【バイト  数】  1,942,634 Byte
  4009. 【検索  キー】  1:GPEN    2:グラフィックEDITOR   3:$WIN32  4:#UTY
  4010. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  4011. 【対応  機種】  Windows 95専用
  4012.                 HighColor/FullColor Only
  4013. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 SETUP.EXEを実行
  4014. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2500円、登録番号3512番)
  4015. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  4016. ================================================================
  4017. 【ソフト紹介】
  4018.  
  4019.    フォトレタッチ系では書きずらいアニメ系の絵をターゲットとした
  4020.    お絵描きソフトですが徐々に汎用のエディターになりつつあります。
  4021.  
  4022.    以前はレジスト前ではセーブ出来ないようにしてましたが
  4023.    R30 より読み込み時とセーブ処理時にGpen96の評価モードである旨
  4024.    書き加えます。
  4025.    レジスト前は大切なデーターを破壊しないよう注意してお使い下さい。
  4026.    前バージョンをお使いの方はUPDATEの方をお使いください。
  4027.  
  4028. 【前バージョン(R31)からの変更点について】
  4029.  ・Special Optionを 2つ以上登録しても選択出来なかったバグを修正した
  4030.  ・ミラーモザイク機能を追加した
  4031.   これはPenSizeの項目で幅を設定できるモザイクであり、データーを入れ替えて
  4032.   いるだけのものの為、再現可能なモザイクである。
  4033.  
  4034. 【FileOption  TWAIN Option  Special Optionについて】
  4035.   これらはここFWINMM LIB 4 に登録されております。
  4036.   これらを使うことによりJPEG,TIFF(LZW圧縮は除く) とTWAIN 
  4037.   さらにはグレースケール化、エンボス化、輝度/RGB調整がサポートされます。
  4038.   ☆対象はライセンスユーザーのみです。
  4039.  
  4040. ================================================================
  4041.  
  4042. ダウンロードファイル名を『GP96_R32.LZH』としてください。
  4043.  
  4044.  
  4045. 593
  4046. 46
  4047. ================================================================
  4048. 【ソ フ ト名】  グラフィックEditor Gpen96W.1.23 RT無し  (Release32)
  4049. 【登  録  名】  GP96_U32.LZH
  4050. 【バイト  数】  284,738 Byte
  4051. 【検索  キー】  1:GPEN    2:グラフィックEDITOR   3:$WIN32  4:#UTY
  4052. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  4053. 【対応  機種】  Windows 95専用
  4054.                 HighColor/FullColor Only
  4055. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 必要に応じディレクトリーにコピー
  4056. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2500円、登録番号3512番)
  4057. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  4058. ================================================================
  4059. 【ソフト紹介】
  4060.  
  4061.    フォトレタッチ系では書きずらいアニメ系の絵をターゲットとした
  4062.    お絵描きソフトですが、徐々に汎用のエディターになりつつあります。
  4063.  
  4064.    以前はレジスト前ではセーブ出来ないようにしてましたが
  4065.    今回(R30)より読み込み時とセーブ処理時にGpen96の評価モードである旨
  4066.    書き加えます。
  4067.    レジスト前は大切なデーターを破壊しないよう注意してお使い下さい。
  4068. 【本キットの利用環境】
  4069.    本キット利用には次の環境が必要です。
  4070.    ・VisualBasic Version 4.0のランタイムルーチンと
  4071.     COMDLG32.OCX,PICCTL32.OCX,MFC40.DLLが必要です。
  4072.     また、VB4.0をインストールしている人、以前バージョンを
  4073.     利用の方はそのままご利用いただけます。
  4074. 【前バージョンをご利用の皆様のUPDATEについて】
  4075.    解凍したファイルをそのままGpen96のインストールしてある
  4076.    ディレクトリー(フォルダー)へコピーしてください。
  4077. 【前バージョンからの変更点について】
  4078.  ・Special Optionを 2つ以上登録しても選択出来なかったバグを修正した
  4079.  ・ミラーモザイク機能を追加した
  4080.   これはPenSizeの項目で幅を設定できるモザイクであり、データーを入れ替えて
  4081.   いるだけのものの為、再現可能なモザイクである。
  4082. 【FileOption  TWAIN Option  Special Optionについて】
  4083.   これらはここFWINMM LIB 4 に登録されております。
  4084.   これらを使うことによりJPEG,TIFF(LZW圧縮は除く) とTWAIN 
  4085.   さらにはグレースケール化、エンボス化、輝度/RGB調整がサポートされます。
  4086.   ☆対象はライセンスユーザーのみです。
  4087.  
  4088. ================================================================
  4089.  
  4090. ダウンロードファイル名を『GP96_U32.LZH』としてください。
  4091.  
  4092.  
  4093. 592
  4094. 27
  4095. ================================================================
  4096. 【ソ フ ト名】  Gpen96 Add_In SpecialOption 2.00  (Release32)
  4097. 【登  録  名】  GPSO_R32.LZH
  4098. 【バイト  数】  343,689 Byte
  4099. 【検索  キー】  1:GPEN    2:グラフィックEDITOR   3:$WIN32  4:#UTY
  4100. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  4101. 【対応  機種】  Windows 95専用
  4102.                 HighColor/FullColor Only
  4103.                 Gpen96W.1.23以降が既にインストールされていること。
  4104. 【作成  方法】 LHA にて解凍後適当なディレクトリーにコピー
  4105.         さらに、Gpen96のSetup のAdd_Inの設定で設定する
  4106. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(Gpen96ライセンスユーザー向け)
  4107. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  4108. ================================================================
  4109. 【ソフト紹介】
  4110.  
  4111.    Gpen96 Version  W.1.23より対応したAdd_In機能のAdd_In
  4112.    モジュールです。
  4113.    本モジュールをGpen96に組み込む事によりRGB値、輝度、
  4114.    グレースケール化、エンボス化が行える様になります。
  4115.    Gpen96のライセンスユーザー以外は使用できません。
  4116.  
  4117. ================================================================
  4118.  
  4119. ダウンロードファイル名を『GPSO_R32.LZH』としてください。
  4120.  
  4121.  
  4122. 591
  4123. 205
  4124. ===============================================================================
  4125. 【ソ フ ト名】 Windows用フルカラ-グラフィックエディタ HP.EXE 32ビット版 フルパック
  4126. 【登  録  名】 HP51_32F.LZH
  4127. 【バイト  数】  2,219,409 Byte
  4128. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:HP51_32F  4:グラフィックEDITOR
  4129. 【著作権  者】  kiriman
  4130. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  4131. 【動作  環境】 Windows 95以上 OR (win3.1+Win32s)
  4132. 【掲  載  日】 1997/03/30
  4133. 【制作  環境】  PC9821V12+Delphi
  4134. 【作成  方法】 LHA X HP51_32F
  4135. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4136. 【転載  条件】  可
  4137. ===============================================================================
  4138. 【ソフト紹介】
  4139.  
  4140. このパックはHPに必要なDLL等全てのファイルを含んだフルパックです。
  4141. すでにHP43?_32.LZHをダウンロ-ドしている方はHP51_32U.LZHの方をダウンロ-ド
  4142. 下さい。
  4143.  
  4144. HPはWindows用32ビットお絵描きレタッチソフトです。
  4145. 特徴は多機能高機能であり多彩で高速な筆を持ち、多くのフィルタ類を備えた
  4146. グラフィックエディタです。
  4147. HPは一つの機能と他の機能を組み合せることにより、より幅の広い使い方が
  4148. 出来るように設計されています、是非一つ一つの機能を理解するとともに機能
  4149. 間の組み合せを配慮してお使い下さい。
  4150. 筆は16Bit、24bit、32Bitカラ-で高速に動作します。
  4151. HPは現在以下の機能が使えます。
  4152.  
  4153. 筆)
  4154.   ・太さ1~19の10種類
  4155.   ・通常筆、ぼかし、指先、スプレイ、パタ-ン、シャ-プ筆、エアブラシ、
  4156.    クレヨン、油彩、鉛筆、水彩、水性ペン、平均化、明度筆、コントラスト筆、
  4157.    彩度筆、消しゴムなど17種類
  4158.   ・描画モ-ドはフリ-ハンド、直線、矩形、ボックスフィル、楕円、楕円フィル、
  4159.    スプラインバケツ缶、ポリゴンフィル等の図形を描くことができます。
  4160.   ・またこれら筆で二つの色の間でグラデ-ションで変化するように描くこと
  4161.    もできます。
  4162.   ・フリ-ハンドの筆は途切れないように補完して描くこともできます。
  4163.   ・筆のエッジは2種類あります。
  4164.   ・クリップボ-ドに控えた画像を上記筆を使ってキャンバスに戻すこともできます。  ・すべて透明に描くことが出来ます。
  4165.   ・すべて透明に描くことが出来ます。
  4166.     ・一筆機能を取付全ての筆で一度描いた所を2度描かないような描き方も
  4167.    出来ます。再び描くにはマップクリアボタンを押します。
  4168. 編集)
  4169.   ・矩形カットアンドペ-スト
  4170.    マウスで指定した範囲をコピ-してペ-ストします
  4171.    このとき反転も可能ですし指定した特定の色を透明色と
  4172.    してコピ-が可能ですしその場合透明色の色幅も指定可能
  4173.    です。切り取った画像はプレビュで確認できますので失敗が
  4174.    ありません。読み込みと保存が可能。
  4175.   ・不定型カットアンドペ-スト
  4176.    連続直線で切り取った画像を拡大縮小回転や反転をしながら
  4177.    ペ-ストする機能です。
  4178.    表示している画面より大きな画像の切取りも可能で切り取った後
  4179.    に他の画像を読み込んで、あるいはクリップボ-ドから復元後に
  4180.    好きな位置にペ-ストできますから画像の合成などに便利です。
  4181.    読み込みと保存が可能
  4182.    予めデ-タを作って保存し後に読み込んでペ-ストすることが出来ます
  4183.       私はこれの応用として男性用、女性用の髪形不定型デ-タをそれぞれ96個
  4184.       づつ作りました、これを使うといろんな髪形を頭に乗っけて一番似合う髪型
  4185.       を捜すなどのシミュレ-ションなどが簡単に出来ます。
  4186.   ・画面上で指定した色を別の色に置き換える機能が有ります
  4187.    のとき置き換える色の色幅を指定できます
  4188.   ・画面に文字の表示が可能です。
  4189. フィルタ)
  4190.   現在21種類のフィルタが使えます。
  4191.  
  4192.   ・色相フィルタ(特定の明るさ位置の特定の範囲だけを変換することも可能)
  4193.   ・コントラスト
  4194.   ・彩度フィルタ
  4195.   ・シャ-プネス
  4196.   ・レリ-フ
  4197.   ・エンボス
  4198.   ・輪郭抽出
  4199.   ・ネガ
  4200.   ・ソラリゼ-ション
  4201.   ・ポスタリゼ-ション
  4202.   ・硬調軟調(写真の)
  4203.   ・ノイズフイルタ(ノイズ取り、ノイズを加える)
  4204.   ・ハイパスフィルタ
  4205.   ・ぶれフィルタ
  4206.   ・RGBプレ-ン交換
  4207.   ・ヒストグラム&変換曲線
  4208.   ・点描フィルタ
  4209.   ・特殊効果フィルタ(多角形変換、拡散フィルタ、ペ-パ-等に描いた様に
  4210.    変換するフィルタ、2値化変換)
  4211. マスク)
  4212.   256階調のマスク機能があります。
  4213. クリップボ-ド)
  4214.   クリップボ-ドに絵を送ったり、戻す機能があります。
  4215.   クリップボ-ドに絵があれば各種描
  4216. 画機能をでキャンバスに戻す機能もあります。
  4217. ズ-ム)
  4218.   1~8倍にズ-ムすることが出来、ズ-ム時も全ての機能で描画或は編集
  4219.   することが出来ます。
  4220. 画像読み込み)
  4221.   BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIF,PIC,PICT2
  4222.   MAG,PI,XLD4のフォ-マットの画像の読み込みが可能です。
  4223.   但しPIC,PICT2,MAG,PI,XLD4は
  4224.   Susie Plug-In Library(Nifty FWINMM Lib5)を必要としますので
  4225.   windows\systemディレクトリにコピ-しておいて下さい。
  4226.   なおQ0,RGBは透明に読み込むことも可能です。
  4227. 画像保存)
  4228.  BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIFの保存が可能です。
  4229.  範囲を指定して保存も可能です。
  4230.   なおGIFは256色、16色で可能、ペルプには256色となっています
  4231.  が16色も可能です。またインタ-レ-スの指定も可能。
  4232.   BMPもフルカラ-の他256色、16色も可能で圧縮保存にも対応しました。
  4233. 印刷)
  4234.  表示されている画像を印刷することができます。
  4235. 回転)
  4236.  印刷のために取り付けた機能で画像を90度回転する。
  4237. フォント指定)
  4238.  HPで使うフォントの指定が出来ます、但しおおきなフォント
  4239.  全部表示出来ない場合がある。
  4240. 白紙作成)
  4241.  指定した色で白紙を作成します。
  4242. 色を拾う)
  4243.  右クリックで画面上の色を拾うことができます
  4244. 縮小表示)
  4245.  キャンバスの絵を1/2~1/8にして別ウインドウに表示します。
  4246. トレ-シングペ-パ-)
  4247.  適当な下絵を読み込んでうすく表示して、上からなぞって描画する機能
  4248.  絵の初心者むき
  4249. 画像取り込み)
  4250.  スキャナ、フィルムスキャナ、デジタルカメラ等で画像の取り込みが
  4251.  出来ます。
  4252.  但し各機器のドライバがインスト-ルされていることが前提になります。
  4253.  
  4254. 描画に対するグラデ-ション設定
  4255.  グラデ-ションを右、左、上、下、内側、外側、のどれかに設定すると
  4256.  描画の強さにグラデ-ションを加えることが出来ます。
  4257.  
  4258. ヘルプファイルはHP.EXEと同じディレクトリに置くか、「?」ボタンを
  4259. 押してディレクトリの設定をして下さい。
  4260. *************重要な注意******************
  4261. ・HP起動前の手順1
  4262. 以下の DLL を使用しますので 以下の ディレクトリに
  4263. 置いて下さい、そうでなければ起動出来ません。
  4264.  
  4265. IMGKIT32.OCX    -----
  4266. IMGCOM3.DLL             |
  4267. IMGCUT3.DLL             | windows\system又はHPと同じディレクトリ
  4268. IMGDSP3.DLL             |
  4269. IMGETC3.DLL             |
  4270. IMGFILE3.DLL            |
  4271. IMGSCAN3.DLL        -----
  4272.  
  4273. OREPRO32.DLL        -----
  4274. MSVCRT40.DLL            | windows\system ディレクトリ
  4275. MFC40.DLL           -----
  4276. これらは同封の IMG_DLL.LZH に入っています。
  4277.  
  4278. ・HP起動前の手順2
  4279. それから HPを起動する前に REG32.EXE をHPと同じディレクトリに置いて実行して
  4280. OCX登録を行って下さい、そうでなければ起動出来ません REG32.EXE は同封の
  4281. IMG_DLL.LZHに入っています。
  4282.  
  4283. ・HP起動前の手順3
  4284. また同封の HPPLETTE.PLT,HPPTN.PAN,PAPER3.BMP を HP.EXEと同じディレクトリに
  4285. 入れて下さいそれにより予め登録されたパタ-ンが使用可能になります。
  4286.  
  4287. 今回の改良点  (HP47_32からHP51_32への改良点)
  4288.  
  4289. 1.リサイズウインドウの中にトリミング機能を追加した。
  4290. 2.一括ファイル変換に1画像毎に変換するかどうか問い合わせるか指定できるように
  4291.   した。
  4292. 3.各種設定機能を取付た、設定出来る項目は以下の項目です。
  4293. ・画像読込時透明度指定ダイアログを表示する・画像保存のパスと名前を読込みと連動する
  4294. ・カット読込み時2番目の抜く色を指定する ・ヘルプ前ダイアログを表示する
  4295. ・スプライン、ポリゴンフィル問合せダイアログを表示 ・トレ-ス前画面消去確認ダイアログを表示する
  4296. ・クリップボ-ド確認ダイアログを表示する   ・ツ-ルボックスを描画時に小さくする
  4297. ・パレットを描画時に小さくする      ・マスクウインドウを描画時に小さくする
  4298. ・その他(パタ-ン、クレヨン、明度、ラインスタイル、トレ-ス)ウインドウを描画時小さくする
  4299. ・これらウインドウが画面右端にあるときさらに小さくして邪魔にならないようにする
  4300. ウインドウを小さくする指定をしている時縮小して描画の邪魔をしませんウインドウの上に
  4301. マウスポインタを置くと自動的に大きくなりますキャンバスの上にある時自動的に縮小します。
  4302. 4.筆モ-ドに平均化筆を追加した。
  4303. 5.5種類のフィルタを追加した。
  4304.   ・点描フィルタ ・多角形変換 ・拡散フィルタ 
  4305.   ・アドテクスチャフィルタ(ペ-パ-、壁、キャンバス等18種類)
  4306.     ・2値化変換(白と黒だけの画像に変換、ディザを加えることも可能)
  4307. 6.フィルタのプレビュにグラデ-ションやマスクも反映して表示する
  4308. うにした。
  4309. 7.ボックスフィルを傾けて描けるようにした。
  4310. 8.ポリゴンフィルでマスクやグラデ-ション、色変化、透明、戻し描画等が出来る
  4311.   ように改良した。
  4312. 9.楕円フィルを追加して、マスクやグラデ-ション、色変化、透明、戻し描画等が
  4313.   出来るようにした。
  4314. 10. 7.と9の時傾けて描いた時グラデ-ションも傾けて描くようにした。
  4315. 11.不定形コピ-の描画速度を4~5倍に高速化した。
  4316. 12.不定形コピ-の範囲の取り方で中に穴の空いたド-ナッツ型をサポ-トした。
  4317. 13.ペイントを4~5倍に高速化して戻し描画も可能にした。
  4318. 14.ペイントにスプレイモ-ドを追加した。
  4319. 15.インスト-ルソフトを取付た、これにより簡単にセットアップ可能(但し
  4320.    フルパックのみ)
  4321. 改良点はまだ多数あるが200行に収まらないので記載はこれまでで終ます。
  4322.  
  4323.                                    kiriman
  4324.  
  4325. ===============================================================================
  4326.  
  4327. ダウンロードファイル名を『HP51_32F.LZH』としてください。
  4328.  
  4329. 590
  4330. 205
  4331. ===============================================================================
  4332. 【ソ フ ト名】 Windows用フルカラ-グラフィックエディタ HP.EXE 32ビット版 アップデ-ト
  4333. 【登  録  名】 HP51_32U.LZH
  4334. 【バイト  数】  669,501 Byte
  4335. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:HP51_32U  4:グラフィックEDITOR
  4336. 【著作権  者】  kiriman
  4337. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  4338. 【動作  環境】 Windows 95以上 OR (win3.1+Win32s)
  4339. 【掲  載  日】 1997/03/30
  4340. 【制作  環境】  PC9821V12+Delphi
  4341. 【作成  方法】 LHA X HP51_32U
  4342. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4343. 【転載  条件】  可
  4344. ===============================================================================
  4345. 【ソフト紹介】
  4346.  
  4347. このパックはHPに必要なDLL等ファイルを含まないアップデ-トパックです。
  4348. すでにHP43?_32.LZHをダウンロ-ドしていない方はHP51_32F.LZHの方をダウンロ-ド
  4349. 下さい。
  4350.  
  4351. HPはWindows用32ビットお絵描きレタッチソフトです。
  4352. 特徴は多機能高機能であり多彩で高速な筆を持ち、多くのフィルタ類を備えた
  4353. グラフィックエディタです。
  4354. HPは一つの機能と他の機能を組み合せることにより、より幅の広い使い方が
  4355. 出来るように設計されています、是非一つ一つの機能を理解するとともに機能
  4356. 間の組み合せを配慮してお使い下さい。
  4357. 筆は16Bit、24bit、32Bitカラ-で高速に動作します。
  4358. HPは現在以下の機能が使えます。
  4359.  
  4360. 筆)
  4361.   ・太さ1~19の10種類
  4362.   ・通常筆、ぼかし、指先、スプレイ、パタ-ン、シャ-プ筆、エアブラシ、
  4363.    クレヨン、油彩、鉛筆、水彩、水性ペン、平均化、明度筆、コントラスト筆、
  4364.    彩度筆、消しゴムなど17種類
  4365.   ・描画モ-ドはフリ-ハンド、直線、矩形、ボックスフィル、楕円、楕円フィル、
  4366.    スプラインバケツ缶、ポリゴンフィル等の図形を描くことができます。
  4367.   ・またこれら筆で二つの色の間でグラデ-ションで変化するように描くこと
  4368.    もできます。
  4369.   ・フリ-ハンドの筆は途切れないように補完して描くこともできます。
  4370.   ・筆のエッジは2種類あります。
  4371.   ・クリップボ-ドに控えた画像を上記筆を使ってキャンバスに戻すこともできます。  ・すべて透明に描くことが出来ます。
  4372.   ・すべて透明に描くことが出来ます。
  4373.     ・一筆機能を取付全ての筆で一度描いた所を2度描かないような描き方も
  4374.    出来ます。再び描くにはマップクリアボタンを押します。
  4375. 編集)
  4376.   ・矩形カットアンドペ-スト
  4377.    マウスで指定した範囲をコピ-してペ-ストします
  4378.    このとき反転も可能ですし指定した特定の色を透明色と
  4379.    してコピ-が可能ですしその場合透明色の色幅も指定可能
  4380.    です。切り取った画像はプレビュで確認できますので失敗が
  4381.    ありません。読み込みと保存が可能。
  4382.   ・不定型カットアンドペ-スト
  4383.    連続直線で切り取った画像を拡大縮小回転や反転をしながら
  4384.    ペ-ストする機能です。
  4385.    表示している画面より大きな画像の切取りも可能で切り取った後
  4386.    に他の画像を読み込んで、あるいはクリップボ-ドから復元後に
  4387.    好きな位置にペ-ストできますから画像の合成などに便利です。
  4388.    読み込みと保存が可能
  4389.    予めデ-タを作って保存し後に読み込んでペ-ストすることが出来ます
  4390.       私はこれの応用として男性用、女性用の髪形不定型デ-タをそれぞれ96個
  4391.       づつ作りました、これを使うといろんな髪形を頭に乗っけて一番似合う髪型
  4392.       を捜すなどのシミュレ-ションなどが簡単に出来ます。
  4393.   ・画面上で指定した色を別の色に置き換える機能が有ります
  4394.    のとき置き換える色の色幅を指定できます
  4395.   ・画面に文字の表示が可能です。
  4396. フィルタ)
  4397.   現在21種類のフィルタが使えます。
  4398.  
  4399.   ・色相フィルタ(特定の明るさ位置の特定の範囲だけを変換することも可能)
  4400.   ・コントラスト
  4401.   ・彩度フィルタ
  4402.   ・シャ-プネス
  4403.   ・レリ-フ
  4404.   ・エンボス
  4405.   ・輪郭抽出
  4406.   ・ネガ
  4407.   ・ソラリゼ-ション
  4408.   ・ポスタリゼ-ション
  4409.   ・硬調軟調(写真の)
  4410.   ・ノイズフイルタ(ノイズ取り、ノイズを加える)
  4411.   ・ハイパスフィルタ
  4412.   ・ぶれフィルタ
  4413.   ・RGBプレ-ン交換
  4414.   ・ヒストグラム&変換曲線
  4415.   ・点描フィルタ
  4416.   ・特殊効果フィルタ(多角形変換、拡散フィルタ、ペ-パ-等に描いた様に
  4417.    変換するフィルタ、2値化変換)
  4418. マスク)
  4419.   256階調のマスク機能があります。
  4420. クリップボ-ド)
  4421.   クリップボ-ドに絵を送ったり、戻す機能があります。
  4422.   クリップボ-ドに絵があれば
  4423. 各種描画機能をでキャンバスに戻す機能もあります。
  4424. ズ-ム)
  4425.   1~8倍にズ-ムすることが出来、ズ-ム時も全ての機能で描画或は編集
  4426.   することが出来ます。
  4427. 画像読み込み)
  4428.   BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIF,PIC,PICT2
  4429.   MAG,PI,XLD4のフォ-マットの画像の読み込みが可能です。
  4430.   但しPIC,PICT2,MAG,PI,XLD4は
  4431.   Susie Plug-In Library(Nifty FWINMM Lib5)を必要としますので
  4432.   windows\systemディレクトリにコピ-しておいて下さい。
  4433.   なおQ0,RGBは透明に読み込むことも可能です。
  4434. 画像保存)
  4435.  BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIFの保存が可能です。
  4436.  範囲を指定して保存も可能です。
  4437.   なおGIFは256色、16色で可能、ペルプには256色となっています
  4438.  が16色も可能です。またインタ-レ-スの指定も可能。
  4439.   BMPもフルカラ-の他256色、16色も可能で圧縮保存にも対応しました。
  4440. 印刷)
  4441.  表示されている画像を印刷することができます。
  4442. 回転)
  4443.  印刷のために取り付けた機能で画像を90度回転する。
  4444. フォント指定)
  4445.  HPで使うフォントの指定が出来ます、但しおおきなフォント
  4446.  全部表示出来ない場合がある。
  4447. 白紙作成)
  4448.  指定した色で白紙を作成します。
  4449. 色を拾う)
  4450.  右クリックで画面上の色を拾うことができます
  4451. 縮小表示)
  4452.  キャンバスの絵を1/2~1/8にして別ウインドウに表示します。
  4453. トレ-シングペ-パ-)
  4454.  適当な下絵を読み込んでうすく表示して、上からなぞって描画する機能
  4455.  絵の初心者むき
  4456. 画像取り込み)
  4457.  スキャナ、フィルムスキャナ、デジタルカメラ等で画像の取り込みが
  4458.  出来ます。
  4459.  但し各機器のドライバがインスト-ルされていることが前提になります。
  4460.  
  4461. 描画に対するグラデ-ション設定
  4462.  グラデ-ションを右、左、上、下、内側、外側、のどれかに設定すると
  4463.  描画の強さにグラデ-ションを加えることが出来ます。
  4464.  
  4465. ヘルプファイルはHP.EXEと同じディレクトリに置くか、「?」ボタンを
  4466. 押してディレクトリの設定をして下さい。
  4467. *************重要な注意******************
  4468. ・HP起動前の手順1
  4469. 以下の DLL を使用しますので 以下の ディレクトリに
  4470. 置いて下さい、そうでなければ起動出来ません。
  4471.  
  4472. IMGKIT32.OCX    -----
  4473. IMGCOM3.DLL             |
  4474. IMGCUT3.DLL             | windows\system又はHPと同じディレクトリ
  4475. IMGDSP3.DLL             |
  4476. IMGETC3.DLL             |
  4477. IMGFILE3.DLL            |
  4478. IMGSCAN3.DLL        -----
  4479.  
  4480. OREPRO32.DLL        -----
  4481. MSVCRT40.DLL            | windows\system ディレクトリ
  4482. MFC40.DLL           -----
  4483. これらは同封の IMG_DLL.LZH に入っています。
  4484.  
  4485. ・HP起動前の手順2
  4486. それから HPを起動する前に REG32.EXE をHPと同じディレクトリに置いて実行して
  4487. OCX登録を行って下さい、そうでなければ起動出来ません REG32.EXE は同封の
  4488. IMG_DLL.LZHに入っています。
  4489.  
  4490. ・HP起動前の手順3
  4491. また同封の HPPLETTE.PLT,HPPTN.PAN,PAPER3.BMP を HP.EXEと同じディレクトリに
  4492. 入れて下さいそれにより予め登録されたパタ-ンが使用可能になります。
  4493.  
  4494. 今回の改良点  (HP47_32からHP51_32への改良点)
  4495.  
  4496. 1.リサイズウインドウの中にトリミング機能を追加した。
  4497. 2.一括ファイル変換に1画像毎に変換するかどうか問い合わせるか指定できるように
  4498.   した。
  4499. 3.各種設定機能を取付た、設定出来る項目は以下の項目です。
  4500. ・画像読込時透明度指定ダイアログを表示する・画像保存のパスと名前を読込みと連動する
  4501. ・カット読込み時2番目の抜く色を指定する ・ヘルプ前ダイアログを表示する
  4502. ・スプライン、ポリゴンフィル問合せダイアログを表示 ・トレ-ス前画面消去確認ダイアログを表示する
  4503. ・クリップボ-ド確認ダイアログを表示する   ・ツ-ルボックスを描画時に小さくする
  4504. ・パレットを描画時に小さくする      ・マスクウインドウを描画時に小さくする
  4505. ・その他(パタ-ン、クレヨン、明度、ラインスタイル、トレ-ス)ウインドウを描画時小さくする
  4506. ・これらウインドウが画面右端にあるときさらに小さくして邪魔にならないようにする
  4507. ウインドウを小さくする指定をしている時縮小して描画の邪魔をしませんウインドウの上に
  4508. マウスポインタを置くと自動的に大きくなりますキャンバスの上にある時自動的に縮小します。
  4509. 4.筆モ-ドに平均化筆を追加した。
  4510. 5.5種類のフィルタを追加した。
  4511.   ・点描フィルタ ・多角形変換 ・拡散フィルタ 
  4512.   ・アドテクスチャフィルタ(ペ-パ-、壁、キャンバス等18種類)
  4513.     ・2値化変換(白と黒だけの画像に変換、ディザを加えることも可能)
  4514. 6.フィルタのプレビュにグラデ-ションやマスクも反映して表
  4515. するようにした。
  4516. 7.ボックスフィルを傾けて描けるようにした。
  4517. 8.ポリゴンフィルでマスクやグラデ-ション、色変化、透明、戻し描画等が出来る
  4518.   ように改良した。
  4519. 9.楕円フィルを追加して、マスクやグラデ-ション、色変化、透明、戻し描画等が
  4520.   出来るようにした。
  4521. 10. 7.と9の時傾けて描いた時グラデ-ションも傾けて描くようにした。
  4522. 11.不定形コピ-の描画速度を4~5倍に高速化した。
  4523. 12.不定形コピ-の範囲の取り方で中に穴の空いたド-ナッツ型をサポ-トした。
  4524. 13.ペイントを4~5倍に高速化して戻し描画も可能にした。
  4525. 14.ペイントにスプレイモ-ドを追加した。
  4526. 15.インスト-ルソフトを取付た、これにより簡単にセットアップ可能(但し
  4527.    フルパックのみ)
  4528. 改良点はまだ多数あるが200行に収まらないので記載はこれまでで終ます。
  4529.  
  4530.                                    kiriman
  4531.  
  4532. ===============================================================================
  4533.  
  4534. ダウンロードファイル名を『HP51_32U.LZH』としてください。
  4535.  
  4536. 589
  4537. 28
  4538. ==============================================================================
  4539. 【ソ フ ト名】 マンデル エクスプローラー Ver 2.2
  4540. 【登  録  名】 MANDEL22.LZH
  4541. 【バイト  数】  164,671 Byte
  4542. 【検索  キー】 1:MANDEL  2:$WIN32  3:#UTY  4:マンデル
  4543. 【著作権  者】 塩崎 貴司
  4544. 【掲  載  者】 塩崎 貴司(RXI05775)
  4545. 【動作  環境】 Windows 95
  4546. 【掲  載  日】 1997/3/28
  4547. 【作成  方法】 LHA e fdiv
  4548. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\1000) 送金代行番号4592
  4549. ===============================================================================
  4550. 【説明】
  4551.  
  4552.    マンデルブロー集合は拡大すればするほど複雑で美しい模様が現れてくる不思議な
  4553.    図形です。このソフトは、マンデルブロー集合を気軽に探検できるようにインター
  4554.    フェースを工夫しました。特に、拡大・縮小時のアニメーションは見ものです。
  4555.    ぜひとも、マンデルブロー集合の不思議な世界を一度味わってみて下さい。
  4556.  
  4557.    今回のバージョンアップでは、計算ルーチンをすべてマシン語で書き直し、
  4558.    以前に比べて 約2倍 高速化しました。
  4559.    また、座標や幅をファイルにして保存できるようにしました。
  4560.  
  4561. ===========================================================================
  4562.  
  4563. ダウンロードファイル名を『MANDEL22.LZH』としてください。
  4564.  
  4565.  
  4566. 588
  4567. 85
  4568. ===========================================================================
  4569. 【ソ フ ト名】ART Streamer Ver 1.3
  4570. 【登  録  名】ARTST13.LZH
  4571. 【バイト  数】2,754,627 Byte
  4572. 【検索  キー】1:ARTSTREAMER 2:$WIN32 3:#VISUAL 4:#FILEOP 5:#CONV
  4573. 【著作権  者】長橋 一成  SGW03600
  4574. 【対応  OS】Windows NT 4.0, Windows 95 以降
  4575. 【動作  確認】ASUSTeK P/I-P55TP4XE + #9 FX771/Power Window 4MC
  4576. 【動作  環境】256色以上のグラフィックボード,15MB以上の空きハードディスク
  4577. 【必要DLL】必要なDLLはすべて梱包されています
  4578. 【掲  載  日】97/03/26
  4579. 【圧縮  形式】LHA 2.13
  4580. 【作成  方法】ARTST13.LZHを解凍し(> LHA E ARTST13.LZH)その後解凍された
  4581.               SETUP.EXEを実行します。
  4582. 【ソフトウェア種別】シェアウェア(2,600円) 送金代行番号:5320
  4583. 【サポート 会議】電子メール、またはFWINMM MES 3, FWINNT MES 4
  4584. 【転載  条件】転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4585. ===========================================================================
  4586. 【ソフト紹介】
  4587.  
  4588. ART Streamerは数十種類の画像フォーマットに対応した、画像フォーマット変換
  4589. アプリケーションです。
  4590.  
  4591. Photo CDの画像を一度にJPEGに圧縮変換してハードディスクに保存したり、たく
  4592. さんの画像を減色したり、大量のサムネイルを生成するような場合などにとても
  4593. 便利です。Drawソフト等で一枚一枚画像を変換して不便を感じている方はぜひお
  4594. 試しください。
  4595.  
  4596.   - 数十種類の画像フォーマットに対応し、そのフォーマット相互に変換が行え
  4597.     ます。
  4598.  
  4599.   - 大量の画像を一度に異なるフォーマットに変換することができます。また、
  4600.     サイズの変更、回転、鏡像もサポートされているので大量のサムネイル生成
  4601.     や、縦横の傾いたスキャン画像を一気に変換するなどの用途にも利用できま
  4602.     す。
  4603.  
  4604.   - エクスプローラのようなツリービューと、タブ付きウィンドウに表示された
  4605.     縮小画像一覧やファイル一覧から、変換したい画像を即座に選び出すことが
  4606.     できます。
  4607.  
  4608.   - 選んだ画像は、変換パネルにドラッグ&ドロップで変換対象にする簡単なオ
  4609.     ペレーションです。
  4610.  
  4611.   - フォルダに色数の違う同じ画像がたくさんある場合、サイズを条件に簡単に
  4612.     絞り込みできるので、変換対象をすばやく選択できます。同様に日付やファ
  4613.     イル名によるフィルタリングもできます。
  4614.  
  4615.   - たくさんの画像変換を行う前に、プレビュー機能で変換結果を確かめること
  4616.     ができます。圧縮率や、減色の状態、サムネイルのサイズを確認するのに最
  4617.     適です。
  4618.  
  4619.   - 画像ビューアとしても使用できます。
  4620.  
  4621. 対応画像フォーマット
  4622.     JPEG(JFIF、JTIF)、GIF、TIFF(LZW圧縮含)、MPT、TIFF CCITT、
  4623.     TIFF CCITT Group 3、TIFF CCITT Group 4、Kodak PhotoCD、
  4624.     Windowsビットマップ、Windows DIB、Windowsメタファイル、
  4625.     Photoshop 3.0、OS/2ビットマップ、Truevision TGA(TARGA)、MacPaint、
  4626.     Macintosh Pict、IOCA(ICA)、WinFax Group 3、WinFax Group 4、
  4627.     FAX Group 3、FAX Group 4、PNG、PCX、DCX、LEAD、LEAD 1BIT、
  4628.     PostScriptラスタ、CALSラスタ、GEMイメージ、Microsoft Paint、
  4629.     Word Perfect、Sun Raster
  4630.  
  4631. Ver 1.0からの変更点
  4632.  
  4633.   - サポート画像にGIFを追加。 TIFFのLZW圧縮をサポート。
  4634.   - 画像サイズの変更、補間処理、回転、鏡像変換のサポート。
  4635.   - 選択パネルのファイル一覧に画像形式説明、画像サイズ、Bits/Pixelの表
  4636.     示を追加。
  4637.   - ファイル一覧条件に、ファイル名、サイズ範囲を追加・変更。
  4638.   - キャッシュファイルの自動最適化機能の追加。
  4639.   - 変換パネルの変換タブを廃止し、プレビュー経由、または直接に変換ダイ
  4640.     アログを表示するように変更し操作性を向上。
  4641.   - アクティブタブを前回終了時のタブで起動。
  4642.   - NTでスレッド実行中に終了すると保護違反となる問題に対応。
  4643.   - 特定条件でキャッシュファイルが効かなくなるバグの修正。
  4644.   - サイズ条件にMBを指定した時に条件がおかしくなるバグを修正。
  4645.   - 選択画像のキャンセルが正確でないバグの修正。
  4646.   - 出力先フォルダの新規作成機能の追加。
  4647.  
  4648. ===========================================================================
  4649.  
  4650. ダウンロードファイル名を『ARTST13.LZH』としてください。
  4651.  
  4652.  
  4653. 587
  4654. 51
  4655. ==========================================================================
  4656. 【ソ フ ト名】 絵文字作ってくれ~る Ver1.4
  4657. 【登  録  名】 MMOJIE14.LZH
  4658. 【バイト  数】 154,809 Byte
  4659. 【検索  キー】 1:%CYB01263 2:$WIN32 3:MMOJIE 4:#CONV
  4660. 【著作権  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  4661. 【掲  載  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  4662. 【対応  環境】 Windows 95
  4663. 【動作  確認】 PC9821V13/S5RC(WIN95)
  4664.         ショップブランドPC/AT互換機(WIN95)
  4665. 【掲  載  日】 97/03/25
  4666. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X MMOJIE14.LZH
  4667. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円) SW番号:5152
  4668. 【サポート 会議】 CYB01263@niftyserve.or.jp 宛の電子メールにて
  4669. 【転載  条件】 原則自由です。出来ればメールをください。
  4670. ==========================================================================
  4671. 【ソフト紹介】
  4672.  
  4673.  本ソフトは、WINDOWSのフォントを利用して文字絵を作成します。電子メ
  4674. ールやパソコン通信の書き込み等で強調したいときなど使うと便利です。
  4675.  また、モノクロ画像からも作成できますので、MIMPI用のWRD制作へも応
  4676. 用できると思います。
  4677.  
  4678.               □□            □□□
  4679.       □□□□□□□□□□□           □□
  4680.       □□      □□            □□    □□
  4681.       □□□□□□□□□□     □□□□□□□□□□□□□□□□
  4682.       □□      □□           □□□□
  4683.       □□      □□          □□□□□□
  4684.       □□□□□□□□□□          □□□□□□
  4685.       ■■      ■■         ■■ ■■ ■■
  4686.       ■■      ■■        ■■  ■■  ■■
  4687.       ■■■■■■■■■■       ■■   ■■■■ ■■
  4688.       ■■■■ ■■ ■■      ■■ ■■■■■■■■ ■■
  4689.         ■■ ■■   ■■   ■■     ■■     ■■
  4690.        ■■  ■■   ■■          ■■
  4691.       ■■   ■■   ■■■         ■■
  4692.     ■■■     ■■■■■■          ■■
  4693.  
  4694. Ver1.2からの変更点
  4695.  壱、モノクロ画像からも文字絵を制作できるようにした。
  4696.  弐、背景に使用する文字がスペースの場合、右側のスペースを削除できるように
  4697.    した。
  4698.  参、 任意の文字を全角/半角スペースに変換できるようになった。
  4699.  四、 作成状況を表するようになった。
  4700.  
  4701. ==========================================================================
  4702.  
  4703. ダウンロードファイル名を『MMOJIE14.LZH』としてください。
  4704.  
  4705.  
  4706. 587
  4707. 51
  4708. ==========================================================================
  4709. 【ソ フ ト名】 絵文字作ってくれ~る Ver1.4
  4710. 【登  録  名】 MMOJIE14.LZH
  4711. 【バイト  数】 154,809 Byte
  4712. 【検索  キー】 1:%CYB01263 2:$WIN32 3:MMOJIE 4:#CONV
  4713. 【著作権  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  4714. 【掲  載  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  4715. 【対応  環境】 Windows 95
  4716. 【動作  確認】 PC9821V13/S5RC(WIN95)
  4717.         ショップブランドPC/AT互換機(WIN95)
  4718. 【掲  載  日】 97/03/25
  4719. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X MMOJIE14.LZH
  4720. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円) SW番号:5152
  4721. 【サポート 会議】 CYB01263@niftyserve.or.jp 宛の電子メールにて
  4722. 【転載  条件】 原則自由です。出来ればメールをください。
  4723. ==========================================================================
  4724. 【ソフト紹介】
  4725.  
  4726.  本ソフトは、WINDOWSのフォントを利用して文字絵を作成します。電子メ
  4727. ールやパソコン通信の書き込み等で強調したいときなど使うと便利です。
  4728.  また、モノクロ画像からも作成できますので、MIMPI用のWRD制作へも応
  4729. 用できると思います。
  4730.  
  4731.               □□            □□□
  4732.       □□□□□□□□□□□           □□
  4733.       □□      □□            □□    □□
  4734.       □□□□□□□□□□     □□□□□□□□□□□□□□□□
  4735.       □□      □□           □□□□
  4736.       □□      □□          □□□□□□
  4737.       □□□□□□□□□□          □□□□□□
  4738.       ■■      ■■         ■■ ■■ ■■
  4739.       ■■      ■■        ■■  ■■  ■■
  4740.       ■■■■■■■■■■       ■■   ■■■■ ■■
  4741.       ■■■■ ■■ ■■      ■■ ■■■■■■■■ ■■
  4742.         ■■ ■■   ■■   ■■     ■■     ■■
  4743.        ■■  ■■   ■■          ■■
  4744.       ■■   ■■   ■■■         ■■
  4745.     ■■■     ■■■■■■          ■■
  4746.  
  4747. Ver1.2からの変更点
  4748.  壱、モノクロ画像からも文字絵を制作できるようにした。
  4749.  弐、背景に使用する文字がスペースの場合、右側のスペースを削除できるように
  4750.    した。
  4751.  参、 任意の文字を全角/半角スペースに変換できるようになった。
  4752.  四、 作成状況を表するようになった。
  4753.  
  4754. ==========================================================================
  4755.  
  4756. ダウンロードファイル名を『MMOJIE14.LZH』としてください。
  4757.  
  4758.  
  4759. 586
  4760. 63
  4761. ===================================================================
  4762. 【ソ フ ト名】  フリーの Gif アニメーション作成ツール Giam ver.1.02
  4763. 【登  録  名】  GIAM0102.LZH
  4764. 【バイト  数】  317,972 Byte
  4765. 【検索  キー】  1:GIAM  2:ANIME  3:$WIN32  4:#UTY
  4766. 【著作権  者】  古溝 剛 (GAF11272)
  4767. 【掲  載  者】  同上
  4768. 【動作  環境】  Windows95/NT4.0日本語版。256 色以下では正常に動作しません。
  4769. 【動作  確認】  PC-9821Xt, AKIA Tornade 513/V  Windows95 日本語版
  4770.                 FMV Windows NT4.0 日本語版
  4771. 【開発  言語】  Microsoft Visual C/C++ ver 4.2
  4772. 【掲  載  日】  1997/ 3/ 22
  4773. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4774. 【作成  方法】  LHAにて解凍後、giam.exe のショートカットを作成して実行
  4775. 【転載  条件】  転載・再配布は自由です。連絡も不要。
  4776. 【用      途】  ファイルもしくはクリップボード上から
  4777.                 1コマずつ画像を取り込んでGifアニメーションを作成する。
  4778. ===================================================================
  4779.    
  4780. 【ソフト紹介】
  4781.  
  4782.    インターネット上で主流になっているアニメーション画 「Gif アニメーション」を
  4783.    作成するためのソフトです。
  4784.  
  4785.    サンプル画として500コマの「さなえの着替え」Gif アニメーションが付いています。
  4786.  
  4787.    ファイルもしくはクリップボード上から1枚づつ画像を取り込んで作成します。
  4788.    取り込めるファイルの種類は jpeg, gif, bmp, tga です。
  4789.  
  4790.  ● 特徴
  4791.    1.  動画表示のとき、「インターネットエクスプローラ v.3」互換モードか
  4792.      「ネットスケープ v.3」互換モードが選択できます。さらに背景色を自由に
  4793.      変更できます。
  4794.    2. 取り込んだ画像はプログラム上では常にフルカラーとして扱っているため
  4795.      書き込み時に自由に減色処理やパレットの持ち方を変更できます。
  4796.    3. 高速で美しいディザ機能を備えています。
  4797.    4. 前後の絵で同じ部分が有るときコマのサイズを小さくする最適化機能があります。   5. パレットの色数を自動的に最小限に押さえる機能があり、
  4798.    5. パレットの色数を自動的に最小限に押さえる機能があり、
  4799.      大抵の他のプログラムで作成された Gif アニメーションファイルは、
  4800.      当プログラムで読み込んで書き込むだけでファイルサイズが
  4801.      幾分小さくなります。(ただし、Gif書き込みオプションが
  4802.      「出来るだけパレットを統一」チェックで、最大色数を「256色」としたとき。
  4803.      なお、これはデフォルト値です。)
  4804.  
  4805.  ver.1.01 はver.1.00 で「View」ウィンドウが表示されなくなるバグを修正しました。
  4806.  
  4807.  ver.1.02 では、インターレースモードでの書き込み機能追加と、POV-Ray for Windows
  4808.  というフリーウェアが採用している Targa(*.tga)形式のファイルを読めるようにしま
  4809.  した。
  4810.  
  4811.  インストールプログラムは有りません。
  4812.  解凍される readme.txt を最初に読んで下さい。
  4813.  
  4814. ---------------------------------------------------------------------------
  4815. なお、インターネットでは以下のホームページで最新版を公開しています。
  4816.     http://village.infoweb.or.jp/~furumizo/
  4817.   このソフトは Windows95/NT4.0 専用です。256 色以下では正常に動作しません。
  4818.  
  4819. ===========================================================================
  4820.  
  4821. ダウンロードファイル名を 『GIAM0102.LZH』 として下さい。
  4822.  
  4823.  
  4824. 586
  4825. 63
  4826. ===================================================================
  4827. 【ソ フ ト名】  フリーの Gif アニメーション作成ツール Giam ver.1.02
  4828. 【登  録  名】  GIAM0102.LZH
  4829. 【バイト  数】  317,972 Byte
  4830. 【検索  キー】  1:GIAM  2:ANIME  3:$WIN32  4:#UTY
  4831. 【著作権  者】  古溝 剛 (GAF11272)
  4832. 【掲  載  者】  同上
  4833. 【動作  環境】  Windows95/NT4.0日本語版。256 色以下では正常に動作しません。
  4834. 【動作  確認】  PC-9821Xt, AKIA Tornade 513/V  Windows95 日本語版
  4835.                 FMV Windows NT4.0 日本語版
  4836. 【開発  言語】  Microsoft Visual C/C++ ver 4.2
  4837. 【掲  載  日】  1997/ 3/ 22
  4838. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4839. 【作成  方法】  LHAにて解凍後、giam.exe のショートカットを作成して実行
  4840. 【転載  条件】  転載・再配布は自由です。連絡も不要。
  4841. 【用      途】  ファイルもしくはクリップボード上から
  4842.                 1コマずつ画像を取り込んでGifアニメーションを作成する。
  4843. ===================================================================
  4844.    
  4845. 【ソフト紹介】
  4846.  
  4847.    インターネット上で主流になっているアニメーション画 「Gif アニメーション」を
  4848.    作成するためのソフトです。
  4849.  
  4850.    サンプル画として500コマの「さなえの着替え」Gif アニメーションが付いています。
  4851.  
  4852.    ファイルもしくはクリップボード上から1枚づつ画像を取り込んで作成します。
  4853.    取り込めるファイルの種類は jpeg, gif, bmp, tga です。
  4854.  
  4855.  ● 特徴
  4856.    1.  動画表示のとき、「インターネットエクスプローラ v.3」互換モードか
  4857.      「ネットスケープ v.3」互換モードが選択できます。さらに背景色を自由に
  4858.      変更できます。
  4859.    2. 取り込んだ画像はプログラム上では常にフルカラーとして扱っているため
  4860.      書き込み時に自由に減色処理やパレットの持ち方を変更できます。
  4861.    3. 高速で美しいディザ機能を備えています。
  4862.    4. 前後の絵で同じ部分が有るときコマのサイズを小さくする最適化機能があります。   5. パレットの色数を自動的に最小限に押さえる機能があり、
  4863.    5. パレットの色数を自動的に最小限に押さえる機能があり、
  4864.      大抵の他のプログラムで作成された Gif アニメーションファイルは、
  4865.      当プログラムで読み込んで書き込むだけでファイルサイズが
  4866.      幾分小さくなります。(ただし、Gif書き込みオプションが
  4867.      「出来るだけパレットを統一」チェックで、最大色数を「256色」としたとき。
  4868.      なお、これはデフォルト値です。)
  4869.  
  4870.  ver.1.01 はver.1.00 で「View」ウィンドウが表示されなくなるバグを修正しました。
  4871.  
  4872.  ver.1.02 では、インターレースモードでの書き込み機能追加と、POV-Ray for Windows
  4873.  というフリーウェアが採用している Targa(*.tga)形式のファイルを読めるようにしま
  4874.  した。
  4875.  
  4876.  インストールプログラムは有りません。
  4877.  解凍される readme.txt を最初に読んで下さい。
  4878.  
  4879. ---------------------------------------------------------------------------
  4880. なお、インターネットでは以下のホームページで最新版を公開しています。
  4881.     http://village.infoweb.or.jp/~furumizo/
  4882.   このソフトは Windows95/NT4.0 専用です。256 色以下では正常に動作しません。
  4883.  
  4884. ===========================================================================
  4885.  
  4886. ダウンロードファイル名を 『GIAM0102.LZH』 として下さい。
  4887.  
  4888.  
  4889. 584
  4890. 37
  4891. ========================================================================
  4892. 【ソ フ ト名】  アイコンエディタ95 Ver1.01                              
  4893. 【登  録  名】 IEDIT101.LZH                                            
  4894. 【バイト  数】  31,452 Byte                                             
  4895. 【検索  キー】 1:アイコン 2:$WIN32 3 #EDIT 4:#VISUAL                   
  4896. 【著作権  者】 吉岡 恒夫      QWF00133                                
  4897. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT
  4898. 【必要DLL】  VB4ランタイムライブラリ(FWINAL LIB#11 LHA95DLL.EXE)
  4899. 【開発  言語】 VISUAL BASIC Ver4.0
  4900. 【掲  載  日】 1997/3/13頃                                             
  4901. 【作成  方法】 LHA E IEDIT101.LZH                    
  4902. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(800円)(登録番号[4450])                     
  4903. 【サポート   先】  電子メール
  4904. 【転載  条件】  可                                                      
  4905. ========================================================================
  4906. 【ソフト紹介】
  4907. ●概要
  4908. アイコンエディタ95はシンプルで使いやすいアイコンエディタです。拡張子が
  4909. 「.ICO」のアイコンファイルを作成,編集できます。
  4910.  
  4911. ・ほとんどの操作がボタンでできる。また1つの画面にまとまっていて,操作が
  4912. 簡単。
  4913. ・透明色も作成できる。
  4914. ・Windows95の長いファイル名に完全対応
  4915. ・デスクトップに置いておくと、ドラッグ&ドロップで開くことができる。
  4916. ・Window位置は記録され、次回同じ場所で表示されます。
  4917. ・間違えても一歩前なら戻すことができます。
  4918.  
  4919. ●変更点
  4920. 1997/03/13頃  ver1.01   同じ色でペイントすると終了してしまうなどのバグ訂
  4921.  
  4922. ========================================================================
  4923.  
  4924.  ダウンロードファイル名を『IEDIT101.LZH』としてください。               
  4925.  
  4926.  
  4927. 583
  4928. 53
  4929. ================================================================
  4930. 【ソ フ ト名】  グラフィックEditor Gpen96W.1.21 RT無し  (Release31)
  4931. 【登  録  名】  GP96_U31.LZH
  4932. 【バイト  数】  283,102 Bytes
  4933. 【検索  キー】  1:GPEN    2:グラフィックEditor   3:$WIN32  4:#UTY
  4934. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  4935. 【対応  機種】  Windows 95専用
  4936.                 HighColor/FullColor Only
  4937. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 必要に応じディレクトリーにコピー
  4938. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2500円、登録番号3512番)
  4939. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  4940. ================================================================
  4941. 【ソフト紹介】
  4942.    フォトレタッチ系では書きずらいアニメ系の絵をターゲットとした
  4943.    お絵描きソフトですが、徐々に汎用のエディターになりつつあります。
  4944.  
  4945.    以前はレジスト前ではセーブ出来ないようにしてましたが
  4946.    今回(R30)より読み込み時とセーブ処理時にGpen96の評価モードである旨
  4947.    書き加えます。
  4948.    レジスト前は大切なデーターを破壊しないよう注意してお使い下さい。
  4949. 【本キットの利用環境】
  4950.    本キット利用には次の環境が必要です。
  4951.    ・VisualBasic Version 4.0のランタイムルーチンと
  4952.     COMDLG32.OCX,PICCTL32.OCX,MFC40.DLLが必要です。
  4953.     また、VB4.0をインストールしている人、以前バージョンを
  4954.     利用の方はそのままご利用いただけます。
  4955. 【前バージョンをご利用の皆様のUPDATEについて】
  4956.    解凍したファイルをそのままGpen96のインストールしてある
  4957.    ディレクトリー(フォルダー)へコピーしてください。
  4958. 【前バージョンからの変更点について】
  4959.  ・FileOption使用時でさらにアクティブ監視を行っている場合でセーブ処理のときに
  4960.   FileOption側のウィンドウが裏側に隠れてしまうバグを修正した。
  4961.  ・アクティブ監視を行っている場合で一度SpecialOptionを実行した後に
  4962.   ファイルを選択しようとするとファイル選択のウィンドウの上に
  4963.   他のウィンドウが被るバグを修正した。
  4964.  ・Drop受け付けをOff にするとDrawWindowが現れなくなるバグを修正した。
  4965.  ・Special Option用Add_inのサンプルファイルを添付した。
  4966.  ・CircleFill時に周辺部分が判定しにくいという意見があったので
  4967.   円の内側を網掛けで表示するよう変更した。
  4968. 【今回のバージョンUPについて】
  4969.  平均して2週間程度のバージョンUPになっておりますが
  4970.  今回は出版社締め切り等との関係とバグの性質から短めに致しました。
  4971.  こちら側のスタンスとしては最新が常にUPできるという電子メディアの優位性
  4972.  を生かしたいと思いますのでお使いになる際には最新をダウンされる事を
  4973.  お進めいたします。
  4974. 【FileOption TWAIN Option について】
  4975.   これらはここFWINMM LIB 4 に登録されております。
  4976.   これらを使うことによりJPEG,TIFF とTWAIN がサポートされます。
  4977. 【Special Option については】
  4978.   同封のADD_IN.DOCをご覧ください。
  4979. ================================================================
  4980. ダウンロードファイル名を『GP96_U31.LZH』としてください。
  4981.  
  4982. 582
  4983. 48
  4984. ================================================================
  4985. 【ソ フ ト名】  グラフィックEditor Gpen96W.1.21 Fullset (Release31)
  4986. 【登  録  名】  GP96_R31.LZH
  4987. 【バイト  数】  1,960,989 Bytes
  4988. 【検索  キー】  1:GPEN    2:グラフィックEditor   3:$WIN32  4:#UTY
  4989. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  4990. 【対応  機種】  Windows 95専用
  4991.                 HighColor/FullColor Only
  4992. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 SETUP.EXEを実行
  4993. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2500円、登録番号3512番)
  4994. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  4995. ================================================================
  4996. 【ソフト紹介】
  4997.    フォトレタッチ系では書きずらいアニメ系の絵をターゲットとした
  4998.    お絵描きソフトですが徐々に汎用のエディターになりつつあります。
  4999.  
  5000.    以前はレジスト前ではセーブ出来ないようにしてましたが
  5001.    R30 より読み込み時とセーブ処理時にGpen96の評価モードである旨
  5002.    書き加えます。
  5003.    レジスト前は大切なデーターを破壊しないよう注意してお使い下さい。
  5004.    前バージョンをお使いの方はUPDATEの方をお使いください。
  5005.  
  5006. 【前バージョン(R30)からの変更点について】
  5007.  ・FileOption使用時でさらにアクティブ監視を行っている場合でセーブ処理のときに
  5008.   FileOption側のウィンドウが裏側に隠れてしまうバグを修正した。
  5009.  ・アクティブ監視を行っている場合で一度SpecialOptionを実行した後に
  5010.   ファイルを選択しようとするとファイル選択のウィンドウの上に
  5011.   他のウィンドウが被るバグを修正した。
  5012.  ・Drop受け付けをOff にするとDrawWindowが現れなくなるバグを修正した。
  5013.  ・Special Option用Add_inのサンプルファイルを添付した。
  5014.  ・CircleFill時に周辺部分が判定しにくいという意見があったので
  5015.   円の内側を網掛けで表示するよう変更した。
  5016. 【今回のバージョンUPについて】
  5017.  平均して2週間程度のバージョンUPになっておりますが
  5018.  今回は出版社締め切り等との関係とバグの性質から短めに致しました。
  5019.  こちら側のスタンスとしては最新が常にUPできるという電子メディアの優位性
  5020.  を生かしたいと思いますのでお使いになる際には最新をダウンされる事を
  5021.  お進めいたします。
  5022. 【FileOption TWAIN Option について】
  5023.   これらはここFWINMM LIB 4 に登録されております。
  5024.   これらを使うことによりJPEG,TIFF(LZW圧縮は除く) とTWAIN がサポートされます。
  5025.   ☆対象はライセンスユーザーのみです。
  5026. 【Special Option については】
  5027.   同封のADD_IN.DOC,aipsample.txtをご覧ください。
  5028. ================================================================
  5029. ダウンロードファイル名を『GP96_R31.LZH』としてください。
  5030.  
  5031.  
  5032. 581
  5033. 71
  5034. ===============================================================================
  5035. 【ソ フ ト名】 Let's Draw(GIF,アニメーション)V2.70
  5036. 【登  録  名】 LDRAW.EXE
  5037. 【バ イ ト数】  515,001 Byte
  5038. 【検索  キー】 1:%QZW00617  2:$WIN32  3:LETDRAW  4:GIF  5:#JPG
  5039. 【著作権  者】 OSCAR CREATION
  5040. 【掲  載  者】 押川定邦 (QZW00617)
  5041. 【動作  環境】 Windows 95
  5042. 【掲  載  日】 1997/3/4
  5043. 【作成  方法】 LDRAW.EXE (自動解凍)
  5044. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  5045.                    価  格 \5,000
  5046.                    送金方法 銀行振込, 郵便振替, SW送金代行
  5047.                    SW番号 4189番
  5048. 【転載  条件】  事前にメールください。
  5049. ===============================================================================
  5050. 【ソフト紹介】
  5051.  
  5052. Let’s Drawは、インターネットのホームページやWindows95上で使用する
  5053. 画像データをWindows95で ★Visual に、簡単に作成や加工できるソフトウェアです。
  5054.  
  5055. もちろん、たいていの機能は、他のペイント・ソフトと同じですから、
  5056. 違いについて説明しましょう。
  5057.  
  5058. ・異なる画像データ(★GIF,★BMP,★JPEG,その他)への簡単変換。
  5059. ・インターネットのホームページで使用する画像データ(★GIF,★JPEG)が
  5060.   簡単に作成、加工できる。
  5061. ・★アニメーション画像データ(GIF)が簡単に作成、加工できる。
  5062.   アニメーション★★★自動作成(コピー、縦移動、横移動、回転、縮小、拡大、
  5063.   フェードイン、フェードアウト)、すばやくコマの順番設定(逆順番、順番移動)
  5064.   、コマの位置変更など、★すべてが画像表示で確認しながら操作できる。
  5065.   もちろん、★他の画像の取り込み(インポート)も出来るし、
  5066.   アニメーションの★ディレイ時間(スピード調整)や★コマ表示後の動作といっ
  5067.   た細かな設定も楽々です。
  5068. ・★背景が透きとおって見える画像データ(GIF)が簡単に作成、加工できる。
  5069. ・エリアコピーするときに長方形選択、多角形選択のほかに、
  5070.   ★ピクチャー選択ができる。
  5071. ・文字入力しながら、その★文字をドラッグし配置できる。
  5072. ・簡単ディスプレイキャプチャー(★ハードコピー)機能。
  5073. ・ディレクトリ内の画像データを表示した中から選ぶ★楽ちんファイルオープン。
  5074. ・選択されたデータの★回転機能(0.1°間隔で、任意に回転)。
  5075. ・選択されたデータの★ミラー(左右反転、上下反転)機能。
  5076. ・全体をいっきに拡大縮小データ変換。
  5077. ・表示の拡大縮小は、10パーセントから3200パーセントまで。
  5078. ・ドラッグ&ドロップによるファイルオープン機能。
  5079. ・元に戻す(アンドゥ)最大回数の設定機能、設定により★無制限も選択可能。
  5080. ・印刷機能(印刷設定、印刷、印刷表示の確認、★印刷位置やサイズの変更)。
  5081. ・ディスプレイ設定★256色以上(256色含む)で使用できます。
  5082. ・きめ細かなサポート。
  5083.  
  5084. <Ver2.60からの変更箇所>
  5085. ・印刷機能(印刷設定、印刷、印刷表示の確認、印刷位置やサイズの変更)の
  5086.   追加。
  5087. ・コマンドヘルプの表示タイミングの変更。
  5088. ・スクロールバーのページ幅のより良い表示。
  5089. ・編集するコマの切り換えでコマの削除をしたときに、セレクト枠が表示され
  5090.   ないときがあったので、これを直した。
  5091. ・選択データを伸縮して反転させた後に、選択データが元の大きさのまま表示
  5092.   されるときがあったので、これを直した。
  5093. ・絵で開く操作時にディレクトリに何も表示しないときがあったので、これを
  5094.   直した。
  5095. ・ドキュメントの追加。
  5096.  
  5097. (備考欄)
  5098. 試用期間は、1ヶ月とします。
  5099.  
  5100. ===============================================================================
  5101.  
  5102. ダウンロードファイル名を『LDRAW.EXE』としてください。 
  5103.  
  5104.  
  5105. 580
  5106. 44
  5107. ===========================================================================
  5108. 【ソ フ ト名】  雅32 Ver1.20
  5109. 【登  録  名】 MIY32120.LZH
  5110. 【バイト  数】  125,310 Byte
  5111. 【検索  キー】 1:MIYVI    2:$WIN32   3:#UTY
  5112. 【著作権  者】 柴崎 和幸     JAG03555
  5113. 【対応  機種】 Windows95,Windows/NT4.0
  5114. 【掲  載  日】 1997/3/5
  5115. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C> LHA E MIY32120
  5116. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア SW2630(1500円)
  5117. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に私宛にメールをください。
  5118. ===========================================================================
  5119. 【ソフト紹介】
  5120.  
  5121. 「雅」の32ビット版です。32ビットメモリアクセスの恩恵を受け、16ビット
  5122. 版と比べるとかなり高速になっています。
  5123.  
  5124. 概要            フルカラー画像の加工に必要な機能をコンパクトにまとめています。
  5125.                 ハンディースキャナで分割読込みした画像を一つにまとめる時など最
  5126.                 適だと思います。また、JPEG等のきつい圧縮がかかり、色調が
  5127.                 ボロボロの画像でも、かなりまともな画像に復元できます。
  5128.  
  5129. 制限            雅はシェァウェアです。ユーザ登録されていない雅は
  5130.                 400x400ピクセル以上の画像を扱えません。
  5131.  
  5132. Ver1.19,1.20
  5133. ・メニュー構成の変更
  5134. ・プロパティシートの採用
  5135. ・加工対象及びプレビューのヒストグラム(色・明るさ分布図)表示の追加
  5136. ・ヒストグラム上でのハイライト・シャドウ指定機能の通過
  5137. ・彩度指定(+方向)での算出色値のバグを修正
  5138. ・ノイズ補正方法に今までの移動平均法以外に最小分散移動平均法を追加
  5139. ・ノイズ補正方法に今までの移動平均法以外にメディアン・フィルタ法を追加
  5140. ・移動平均法使用時、白、黒に近い部分の補正度を強くする「JPEGモード」
  5141.  を追加
  5142. ・ノイズ補正、ハイライト、シャドウ指定時にプレーンを指定できる様に修正
  5143. ・拡大、縮小時に縦横の比率を別個に指定できる様に修正
  5144.  
  5145. ===========================================================================
  5146.  
  5147. ダウンロードファイル名を『MIY32120.LZH』としてください。
  5148.  
  5149. /PSOT
  5150.  
  5151. 579
  5152. 63
  5153. ================================================================
  5154. 【ソ フ ト名】  Twain Assistant 32Bit ランタイム無し(Release05)
  5155. 【登  録  名】  TW32_U05.LZH
  5156. 【バイト  数】  404,437 Byte
  5157. 【検索  キー】  1:TWAINASSISTANT  2:グラフィックプラットホーム 3:$WIN32 4:#UTY
  5158. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  5159. 【対応  機種】  Windows 95専用
  5160.                 なるべくFull or HighColorでお使い下さい。
  5161. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 適当なディレクトリーへコピー
  5162. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(1500円、登録番号5077番)
  5163. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  5164. ================================================================
  5165. 【ソフト紹介】
  5166.  
  5167.   Twain機器との連携を中心とした画像プラットホームソフトです。
  5168.   印刷ソフトとしても 以前出したCatPrintの機能を持ち、総合的に
  5169.   画像取り込みから編集のアシスト、印刷までをアシストします。
  5170.   
  5171.   具体的には以下の機能を持ちます。
  5172.    1.自動ファイル名付けTwain読み込み機能
  5173.     デジカメやフィルムスキャナー等、連続取り込み可能なTwain機器
  5174.     よりデーターを読み込み、BMP,JPG,TIF(LZW圧縮を除く)にて
  5175.     ファイル名を自動的に付けて保存する機能を持ちます。
  5176.    2.カタログ表示機能
  5177.     フォルダー内の一覧表示を行います。(8枚単位)
  5178.    3.カタログ印刷機能
  5179.     フォルダー内の絵を一覧印刷する事が出来ます。
  5180.    4.ランチャー機能
  5181.     TwainAssistantより外部のエディターへファイル渡しで絵を渡せます。
  5182.    5.画像調整機能 (New!)
  5183.     輝度及びRGB 値、要望のありました90度ずつの回転もサポートしました。
  5184.    他にも1枚印刷やファイル削除などもあります。
  5185. 【本キットの利用環境】
  5186.    本キット利用には次の環境が必要です。
  5187.    ・VisualBasic Version 4.0のランタイムルーチンと
  5188.     COMDLG32.OCX,PICCTL32.OCX,MFC40.DLLが必要です。
  5189.     また、VB4.0をインストールしている人、以前バージョンを
  5190.     利用の方、Gpen96をお使いの方はご利用いただけます。
  5191. 【レジスト前の制限】
  5192.   レジスト前は1フォルダー辺り16枚までしか認識しない様にして
  5193.   おります。
  5194.   使い勝手を見て使おうと思ったらレジストをお願いいたします。
  5195. 【32BitTwainと16BitTwainによる障害の可能性】
  5196.  本ソフトウェアは 32Bitアプリで、32BitTwainを相手にしております。
  5197.  一部16BitTwainとではうまく動かない可能性もあります。
  5198.  レジスト等は一度確かめてからお願いいたします。
  5199. 【前バージョンからの変更点について】
  5200.   <<機能追加>>
  5201.   ・90/180度回転、輝度、RGB 調整を行えるよう「調整」の項目を追加した。
  5202.   ・起動と同時に即 TWAINより取り込みを行いたい場合があったので
  5203.     「起動時に即取り込みますか」モードの追加を行った。SETUPにて設定する。
  5204.   <<BigFix>>
  5205.   ・試用モードで16枚以上の絵を入っているフォルダーで実行させた場合でも
  5206.     1枚表示時のスクロールバーは本当の数で動いていた為に16枚目より上の絵
  5207.     を探しに行ったときに無いという現象が起きてエラーが起きていたバグを修正。
  5208.   ・8枚以上で絵の削除を行うと再表示時に2回ルーチンが回ってしまう事があった
  5209.     ので対策を行った。
  5210.  
  5211. ================================================================
  5212.  
  5213. ダウンロードファイル名を『TW32_U05.LZH』としてください。
  5214.  
  5215.  
  5216. 578
  5217. 57
  5218. ================================================================
  5219. 【ソ フ ト名】  Twain Assistan 32Bit Fullset (Release05)
  5220. 【登  録  名】  TW32_R05.LZH
  5221. 【バイト  数】  2,062,742 Byte
  5222. 【検索  キー】  1:TWAINASSISTANT  2:グラフィックプラットホーム 3:$WIN32 4:#UTY
  5223. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  5224. 【対応  機種】  Windows 95専用
  5225.                 なるべくFull or HighColorでお使い下さい。
  5226. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 SETUP.EXEを実行
  5227. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(1500円、登録番号5077番)
  5228. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  5229. ================================================================
  5230. 【ソフト紹介】
  5231.  
  5232.   Twain機器との連携を中心とした画像プラットホームソフトです。
  5233.   印刷ソフトとしても 以前出したCatPrintの機能を持ち、総合的に
  5234.   画像取り込みから編集のアシスト、印刷までをアシストします。
  5235.   
  5236.   具体的には以下の機能を持ちます。
  5237.    1.自動ファイル名付けTwain読み込み機能
  5238.     デジカメやフィルムスキャナー等、連続取り込み可能なTwain機器
  5239.     よりデーターを読み込み、BMP,JPG,TIF(LZW圧縮を除く)にて
  5240.     ファイル名を自動的に付けて保存する機能を持ちます。
  5241.    2.カタログ表示機能
  5242.     フォルダー内の一覧表示を行います。(8枚単位)
  5243.    3.カタログ印刷機能
  5244.     フォルダー内の絵を一覧印刷する事が出来ます。
  5245.    4.ランチャー機能
  5246.     TwainAssistantより外部のエディターへファイル渡しで絵を渡せます。
  5247.    5.画像調整機能 (New!)
  5248.     輝度及びRGB 値、要望のありました90度ずつの回転もサポートしました。
  5249.    他にも1枚印刷やファイル削除などもあります。
  5250. 【レジスト前の制限】
  5251.   レジスト前は1フォルダー辺り16枚までしか認識しない様にして
  5252.   おります。
  5253.   使い勝手を見て使おうと思ったらレジストをお願いいたします。
  5254. 【32BitTwainと16BitTwainによる障害の可能性】
  5255.  本ソフトウェアは 32Bitアプリで、32BitTwainを相手にしております。
  5256.  一部16BitTwainとではうまく動かない可能性もあります。
  5257.  レジスト等は一度動作を確かめてからお願いいたします。
  5258. 【前バージョンからの変更点について】
  5259.   <<機能追加>>
  5260.   ・90/180度回転、輝度、RGB 調整を行えるよう「調整」の項目を追加した。
  5261.   ・起動と同時に即 TWAINより取り込みを行いたい場合があったので
  5262.     「起動時に即取り込みますか」モードの追加を行った。SETUPにて設定する。
  5263.   <<BigFix>>
  5264.   ・試用モードで16枚以上の絵を入っているフォルダーで実行させた場合でも
  5265.     1枚表示時のスクロールバーは本当の数で動いていた為に16枚目より上の絵
  5266.     を探しに行ったときに無いという現象が起きてエラーが起きていたバグを修正。
  5267.   ・8枚以上で絵の削除を行うと再表示時に2回ルーチンが回ってしまう事があった
  5268.     ので対策を行った。
  5269.  
  5270. ================================================================
  5271.  
  5272. ダウンロードファイル名を『TW32_R05.LZH』としてください。
  5273.  
  5274.  
  5275. 577
  5276. 46
  5277. ==========================================================================
  5278. 【ソ フ ト名】 絵文字作ってくれ~る Ver1.2
  5279. 【登  録  名】 MMOJIE12.LZH
  5280. 【バイト  数】 149,859 Byte
  5281. 【検索  キー】 1:%CYB01263 2:$WIN32 3:MMOJIE 4:#CONV
  5282. 【著作権  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  5283. 【掲  載  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  5284. 【対応  環境】 Windows 95
  5285. 【動作  確認】 PC9821V13/S5RC(WIN95)
  5286.         ショップブランドPC/AT互換機(WIN95)
  5287. 【掲  載  日】 1997/03/03
  5288. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X MMOJIE12.LZH
  5289. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円) SW番号:5152
  5290. 【サポート 会議】 CYB01263@niftyserve.or.jp 宛の電子メールにて
  5291. 【転載  条件】 原則自由です。出来ればメールをください。
  5292. ==========================================================================
  5293. 【ソフト紹介】
  5294.  本ソフトは、WINDOWSのフォントを利用して文字絵を作成します。
  5295.  
  5296.  
  5297.               □□            □□□       
  5298.       □□□□□□□□□□□           □□        
  5299.       □□      □□            □□    □□  
  5300.       □□□□□□□□□□     □□□□□□□□□□□□□□□□ 
  5301.       □□      □□           □□□□       
  5302.       □□      □□          □□□□□□      
  5303.       □□□□□□□□□□          □□□□□□      
  5304.       ■■      ■■         ■■ ■■ ■■     
  5305.       ■■      ■■        ■■  ■■  ■■    
  5306.       ■■■■■■■■■■       ■■   ■■■■ ■■   
  5307.       ■■■■ ■■ ■■      ■■ ■■■■■■■■ ■■  
  5308.         ■■ ■■   ■■   ■■     ■■     ■■ 
  5309.        ■■  ■■   ■■          ■■        
  5310.       ■■   ■■   ■■■         ■■        
  5311.     ■■■     ■■■■■■          ■■        
  5312.  
  5313.  
  5314. 旧バージョンからの変更点
  5315.  壱、文字絵に使用できる文字を2種類まで指定できるようになった。
  5316.  弐、縦書きの文字絵を制作できるようになった。
  5317.  
  5318. ==========================================================================
  5319.  
  5320. ダウンロードファイル名を『MMOJIE12.LZH』としてください。
  5321.  
  5322.  
  5323. 576
  5324. 60
  5325. ===========================================================================
  5326. 【ソ フ ト名】ART Streamer Ver 1.0
  5327. 【登  録  名】ARTST10.LZH
  5328. 【バイト  数】2,744,075 Bytes
  5329. 【検索  キー】1:ARTSTREAMER 2:$WIN32 3:#VISUAL 4:#FILEOP 5:#CONV
  5330. 【著作権  者】長橋 一成  SGW03600
  5331. 【対応  OS】Windows NT 4.0, Windows 95 以降
  5332. 【動作  確認】ASUSTeK P/I-P55TP4XE + #9 FX771/Power Window 4MC
  5333. 【動作  環境】256色以上のグラフィックボード,15MB以上の空きハードディスク
  5334. 【必要DLL】必要なDLLはすべて梱包されています
  5335. 【掲  載  日】97/03/02
  5336. 【圧縮  形式】LHA 2.13
  5337. 【作成  方法】ARTST10.LZHを解凍し(> LHA E ARTST10.LZH)その後解凍された
  5338.               SETUP.EXEを実行します。
  5339. 【ソフトウェア種別】シェアウェア(2,600円) 送金代行番号:5320
  5340. 【サポート 会議】電子メール、またはFWINMM MES 3, FWINNT MES 4
  5341. 【転載  条件】転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  5342. ===========================================================================
  5343. 【ソフト紹介】
  5344.  
  5345. ART Streamerは数十種類の画像フォーマットに対応した、画像フォーマット変
  5346. 換アプリケーションです。Photo CDの画像を一度にJPEGに圧縮変換してハード
  5347. ディスクに保存したり、たくさんの画像を減色したい場合などにとても便利で
  5348. す。Drawソフト等で一枚一枚画像を変換して不便を感じている方はぜひお試し
  5349. ください。
  5350.  
  5351.   - 数十種類の画像フォーマットに対応し、そのフォーマット相互に変換が行
  5352.     えます。
  5353.  
  5354.   - 大量の画像を一度に異なるフォーマットに変換することができます。
  5355.  
  5356.   - エクスプローラのようなツリービューと、タブ付きウィンドウに表示され
  5357.     た縮小画像一覧やファイル一覧から、変換したい画像を即座に選び出すこ
  5358.     とができます。
  5359.  
  5360.   - 選んだ画像は、変換パネルにドラッグ&ドロップで変換対象にする簡単な
  5361.     オペレーションです。
  5362.  
  5363.   - フォルダに色数の違う同じ画像がたくさんある場合、サイズを条件に簡単
  5364.     に絞り込みできるので、変換対象をすばやく選択できます。同様に日付に
  5365.     よるフィルタリングもできます。
  5366.  
  5367.   - たくさんの画像変換を行う前に、プレビュー機能で変換結果を確かめるこ
  5368.     とができます。圧縮率や、減色の状態を確認するのに最適です。
  5369.  
  5370.   - 簡易ビューアとしても使用できます。
  5371.  
  5372. 対応画像フォーマット
  5373.     JPEG(JFIF、JTIF)、TIFF、MPT、TIFF CCITT、TIFF CCITT Group 3、
  5374.     TIFF CCITT Group 4、Kodak PhotoCD、Windowsビットマップ、
  5375.     Windows DIB、Windowsメタファイル、Photoshop 3.0、OS/2ビットマップ、
  5376.     Truevision TGA(TARGA)、MacPaint、Macintosh Pict、IOCA(ICA)、
  5377.     WinFax Group 3、WinFax Group 4、FAX Group 3、FAX Group 4、
  5378.     PNG、PCX、DCX、LEAD、LEAD 1BIT、PostScriptラスタ、CALSラスタ、
  5379.     GEMイメージ、Microsoft Paint、Word Perfect、Sun Raster
  5380. ===========================================================================
  5381.  
  5382. ダウンロードファイル名を『ARTST10.LZH』としてください。
  5383.  
  5384.  
  5385. 575
  5386. 31
  5387. =======================================================================
  5388. 【ソ フ ト名】  BitMapEditor - Pal - Ver1.05
  5389. 【登  録  名】 PAL105.LZH
  5390. 【バイト  数】  43,403 Byte
  5391. 【検索  キー】 1:Pal  2:$WIN32  3:#TOOL
  5392. 【著作権  者】 土屋 喬   (GEH10026)
  5393. 【対応  環境】 Windows 95
  5394. 【動作  確認】 FMV-DeskPower SX
  5395. 【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  5396. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E Pal105.LZH (リターン)
  5397. 【必要DLL】  VB4 32bit ランタイム ライブラリ
  5398. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア
  5399. 【転載  条件】  自由ですが連絡下さい
  5400. =======================================================================
  5401. 【ソフト紹介】
  5402.  
  5403. 「Pal」は、VB付属のイメージエディターのような、小さなBMP用の
  5404. ビットマップエディターです。
  5405.  機能としては、普通のビットマップエディターとあまり変わりありませんが、
  5406. 1つ大きな特徴としてビットマップパレットという物があります。これは、エデ
  5407. ィターで描いた絵をパレットに並べて表示することが出来るという機能です。R
  5408. PGのマップなどを描くときなどに活用してください。
  5409.  
  5410. ♪ファイルのプレビューを付けました。
  5411. ♪いろいろ小さなバグを修正しました。
  5412.  
  5413. =======================================================================
  5414.  
  5415. ダウンロードファイル名を『PAL105.LZH』としてください。
  5416.  
  5417.  
  5418. 570
  5419. 36
  5420. ===============================================STAFF作成補足==============
  5421. 【ソ フ ト名】  ActiveDraw
  5422. 【登  録  名】 ACTD10.LZH
  5423. 【バイト  数】  279,136 Bytes
  5424. 【検索  キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:ACTIVED 4:DRAW
  5425. 【著作権  者】 金子  勇  PXN07120
  5426. 【対応  機種】 Windows95とwindowsNT4.0上
  5427. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  5428. 【ソフトウェア種別】 データ作成者のみシェアウェア(2,000円,SW番号 5300)
  5429. 【転載  条件】  自由に行ってかまいません。
  5430. ===========================================================================
  5431. 【ソフト紹介】
  5432. ActiveDrawはリアルタイムに操作可能な絵を実現するためのドローツールです。
  5433.  
  5434. ActiveDrawで用いることが出来るのは、通常のドローツールの様に、直線、
  5435. 続き (改行で表示 E:終了)
  5436. ベジェ曲線、閉曲面、これらをグループ化したオブジェクトであり、
  5437. 移動・拡大・縮小・回転が自由に行えます。
  5438.  
  5439. ActiveDrawは他のドローツールと違い、移動・拡大・縮小・回転時に画面を
  5440. リアルタイムに変更します。
  5441.  
  5442. ActiveDrawは、オブジェクト間にリンクを設定することで関節などの表現が
  5443. 可能であり、その他、加速度や動作限界などの設定も可能です。
  5444.  
  5445. ActiveDrawでは、これらの、ドローツールの特徴である、
  5446. オブジェクトの拡大・縮小、回転が自由に出来ることに加えて、
  5447. リアルタイム描画、オブジェクト間のリンクにより、
  5448. インタラクティブな絵を表現することができます。
  5449.  
  5450. ==========================================================================
  5451.  
  5452. ダウンロードファイル名を『ACTD10.LZH』としてください。
  5453.  
  5454.  
  5455. 569
  5456. 79
  5457. =============================================================================
  5458. 【ソ フ ト名】 Jasc Image Commander 2.0
  5459. 【登  録  名】 JIC20_S.ZIP
  5460. 【バイト  数】 2,072,695 Byte
  5461. 【検索  キー】 1:IMAGECOMMANDER  2:$WIN32  3:GRAPHICS  4:#VISUAL
  5462. 【著作権  者】 Jasc Inc.
  5463. 【ベ ン ダー】 パーソナルデータファクトリー  サポート場所( GO SGALS 2 )
  5464. 【動作  環境】 Windows 95, Windows NT
  5465. 【掲  載  日】 1997/02/24
  5466. 【作成  方法】 PKUNZIP JIC20_S.ZIP
  5467. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  5468. 【価      格】 \2,500
  5469. 【試用  期間】 30日
  5470. 【送金  方法】 SOFTEX / NIFTY送金代行
  5471. =============================================================================
  5472. 【ソフト紹介】
  5473.  
  5474. スマートな画像ビューアが欲しい、手軽で豊富な画像に対応したコンバータが欲しい、
  5475. そんなニーズにお応えすべく登場したのが JASC Image Commander です。
  5476. JASC Image Commander はパワフルで素早く画像を表示することができ、
  5477. 手軽に素早く画像形式を変換する機能も備えています。
  5478. また、画像形式の関連付けを自由に設定することができますので、Windows の
  5479. 画像ビューアとしてぜひご活用ください。
  5480.  
  5481. <対応画像フォーマット>
  5482.  
  5483.  べクタ イメージ フォーマット :
  5484.     Apple PICT (PCT) , Autocad (DXF) , Computer Graphics Metafile (CGM) ,
  5485.     Corel Clipart (CMX) , Corel Draw Ver. 3, 4, 5 ,6 (CDR) ,
  5486.     Micrografix Draw (DRW) , Windows Metafile (WMF) ,
  5487.     WordPerfect Vector (WPG) ,
  5488.  
  5489.  ビットマップ(ラスタ)フォーマット :
  5490.     Windows / OS2 Bitmap (BMP) , Windows Clipboard (CLP) ,
  5491.     Windows / OS2 DIB (DIB) , Compuserve (GIF) , Mac PICT format (PCT) ,
  5492.     Electronic Arts (IFF) , GEM Paint (IMG) , Dr .Halo (CUT) , JPEG (JPG/JIF) ,
  5493.     Progressive JPEG (JPG) , Deluxe Paint (LBM) , Microsoft Paint (MSP) ,
  5494.     Portable Bitmap (PBM) , Kodak Photo-CD (PCD) ,
  5495.     Portable Network Graphic (PNG) , ZSoft Paintbrush (PCX) ,
  5496.     Portable Greymap (PGM) , Pictor / PC Paint (PIC) ,
  5497.     Portable Pixelmap (PPM) ,
  5498.     Photo Shop Ver 2.5 (RGB, greyscale ,colormapped) (PSD) ,
  5499.     Sun Microsystems (RAS) , Raw data (RAW) , Compuserve (RLE) ,
  5500.     Microsoft Windows (RLE) , Truevision (TGA) , Aldus (TIF) ,
  5501.     Word Perfect (WPG)
  5502.  
  5503. <機能概要>
  5504.  
  5505. ファイル形式の関連付け機能
  5506.     対応画像フォーマットの関連付けをメニュー形式で設定/変更
  5507.  
  5508. 画像表示機能
  5509.     20段階の縮小/拡大ズーム
  5510.     フルスクリーン表示
  5511.  
  5512. 画像印刷機能
  5513.     印刷位置/大きさなど自由に設定可能
  5514.  
  5515. 画像コンバージョン
  5516.     画像を読み込み、別の形式で保存するだけでOK
  5517.  
  5518.  
  5519.  新規購入は 送金代行 / SOFTEX / 弊社ホームページ のいずれかまでお願いします。
  5520.  
  5521.     送金代行
  5522.         GO SWREG で送金代行メニューが出ますので、指示に従って
  5523.         送金代行番号を指定して下さい。 送金代行番号は
  5524.         新規購入    5254番  です。
  5525.  
  5526.     SOFTEX
  5527.         GO SGAL で SOFTEXに入った後、1番ライブラリから
  5528.         当該ファイルをダウンロードして下さい。
  5529.         正式版一式とシェアウエア版からの差分の2種類あります。
  5530.  
  5531. =============================================================================
  5532.  
  5533. ダウンロードファイル名を『JIC20_S.ZIP』としてください。
  5534.  
  5535.  
  5536. 568
  5537. 29
  5538. ======================================================================
  5539. 【ソ フ ト名】 WMF to BMPコンバーター W2B.EXE ver.2.0【登  録  名】  W2B20.LZH
  5540. 【登  録  名】  W2B20.LZH
  5541. 【バイト  数】  134,377 Byte
  5542. 【検索  キー】  1:W2B  2:$WIN32  3#UTY
  5543. 【著作権  者】  まるあい JBA00110
  5544. 【動作  環境】  MS-WINDOWS 95上で動作
  5545. 【開発  言語】  Delphi 2.0J
  5546. 【転載  条件】  内容を改変しない限り自由(作者への連絡の必要なし)
  5547. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(600円) SW番号 1014
  5548. ======================================================================
  5549. 【ソフト紹介】
  5550.  
  5551.  WMFファイルをBMPファイルに変換してセーブします。一般にWMFファ
  5552. イルは上下左右の余白が無いので、そのままでは自作ソフトのタイトルや、壁
  5553. 紙に使用することが難しくなっています。そこで、このソフトを使用して、
  5554. BMPファイルに変換しましょう。ただ変換するだけでなく、配置の指定など
  5555. ちょっとしたことなら出来ます。
  5556.  
  5557. バージョン1.0との違い
  5558.  32ビットアプリケーションになった
  5559.  
  5560.           NIFTY-SERVE JBA00110 まるあい
  5561.  
  5562. ======================================================================
  5563.  
  5564. ダウンロードファイル名を『W2B20.LZH』としてください。
  5565.  
  5566.  
  5567. 567
  5568. 29
  5569. ======================================================================
  5570. 【ソ フ ト名】 グラフィックエフェクタ GE.EXE ver.3.3
  5571. 【登  録  名】  GE33.LZH
  5572. 【バイト  数】  148,942 Byte
  5573. 【検索  キー】  1:GE  2:$WIN32  3:#UTY
  5574. 【著作権  者】  まるあい JBA00110
  5575. 【動作  環境】  MS-WINDOWS 95以上で動作
  5576. 【開発  言語】  Delphi2.0J
  5577. 【転載  条件】  内容を改変しない限り自由(作者への連絡の必要なし)
  5578. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(800円) SW番号 0893
  5579. ======================================================================
  5580. 【ソフト紹介】
  5581.  
  5582.  壁紙をちょっとアレンジしたりするのに使用するツールです。ビットマップ
  5583. にモザイクをかけたり、ノイズの除去、グレースケールに変換等の効果をかけ
  5584. ることが出来ます。市販の壁紙の修整ならこのツールとペイントブラシで何と
  5585. かなるでしょう。多様な効果をかけれるので、ただ遊ぶ分にも面白いです。
  5586. (しかし、リアルタイムで遊ぶには速いマシンが必要です。)
  5587.  
  5588. バージョン3.2との違い
  5589.  使用フォントによって画面のバランスが悪くなるバグをフィックス
  5590.  
  5591.           NIFTY-SERVE JBA00110 まるあい
  5592.  
  5593. ======================================================================
  5594.  
  5595. ダウンロードファイル名を『GE33.LZH』としてください。
  5596.  
  5597.  
  5598. 566
  5599. 43
  5600. ==============================================================================
  5601. 【ソ フ ト名】  まじかる☆ぷりんと Pro Ver1.80
  5602. 【登  録  名】 MAGP9518.LZH
  5603. 【バイト  数】  70,267 Byte 
  5604. 【検索  キー】 1:MAGICP95  2:$WIN32  3:#PRINT
  5605. 【著作権  者】 LESIA (GGD03533)
  5606. 【対応  機種】 Windows 95
  5607. 【動作  確認】 自作AT互換機「ASTER☆」
  5608. 【必要DLL】  MSVCRT40.DLL OLEPRO32.DLL VB40032.DLL VB4JP32.DLL
  5609.                 MFC40.DLL COMCTL32.OCX COMDLG32.OCX TABCTL32.OCX
  5610.                 THREED32.OCX LEAD32.OCX LEAD52N.DLL PCDLIB32.DLL
  5611.                 UNLHA32.DLL
  5612. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う
  5613. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1,000円) SW番号:4514
  5614. 【転載  条件】  転載するときは、事前に私宛てにメールをください。
  5615. ==============================================================================
  5616. 【ソフト紹介】
  5617.  
  5618.  まじかる☆ぷりんと Proは、手軽に画像印刷が出来るソフトで、
  5619.  次のような特徴があります。
  5620.  
  5621.  ・40種以上のファイル形式をサポート
  5622.  ・クリップボード経由で上記以外の画像も印刷可
  5623.  ・GVとリンクして画像を読み込める。
  5624.  ・最大16の画像を1枚の紙に一度に印刷出来る
  5625.  ・環境に左右されずにフルカラー印刷が出来る
  5626.  ・LZHファイル内の画像もダイレクトに印刷
  5627.  ・プレビュー画面を見ながら、印刷位置や大きさを指定出来る
  5628.   ので、とても使いやすい(と思う(^^;)
  5629.  
  5630. ■Ver1.70からの変更点
  5631.  
  5632.  ☆相性の良くないプリンターでも、きちんと印刷できるように
  5633.   なった。
  5634.  ☆画像を読み込む時に現在のオプションの設定を初期化するか
  5635.   どうか選択できるようになった。
  5636.  ☆アイコンの変更
  5637.  
  5638. ==============================================================================
  5639.  
  5640. ダウンロードファイル名を『MAGP9518.LZH』としてください。
  5641.  
  5642.  
  5643. 565
  5644. 36
  5645. ============================================================================
  5646. 【ソ フ ト名】 画像作成&修正ツール Raster Correction (Ver 4.23n) 
  5647. 【登  録  名】 RCS423N.LZH
  5648. 【バイト  数】  452,985 Bytes
  5649. 【検索  キー】  1:RCS  2:#VISUAL  3:$WIN32
  5650. 【著作権  者】 金太郎SOFT(石井勝)
  5651. 【対応  機種】 WINDOWS 95 or WINDOWS-NT
  5652. 【作成  方法】 LHAにて解凍を行う。
  5653. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\8000-) SW送金(343 ) or 銀行振込
  5654. 【転載  条件】  転載,掲載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  5655. ===========================================================================
  5656. 【ソフト紹介】
  5657.  このソフトウェアは、画像ファイルの作成、修正、各種編集機能等をそなえた、
  5658.  フルカラーペイントソフトウェアです。
  5659.  各機能はアイコン形式になっていますので、簡単な操作で画像の作成や編集が
  5660.   お楽しみになれます。
  5661.  
  5662.   主な機能
  5663.  
  5664.  [ペン機能]      ソリッド/かきまぜ/プッシュ/ぼかし/ランダム 他
  5665.  [ライン機能]    直線/連続線曲線/長方形線/扇形線/放物線/自由線 他
  5666.  [ベタ機能]      箱型/楕円/多角形/自由線/指定領域の塗りつぶし 他
  5667.  [コピー機能]    コピー機能は、同型/等倍/変倍で複写ができます。
  5668.  [フィルター機能]γ補正/輪郭線抽出/鏡反転/ネガポジ反転/エンボス処理/
  5669.           モザイク処理/ぼかし他 
  5670.  [マスク機能]    ペン/長方形/楕円/多角形/自由線/反転/オートマスク/
  5671.                  指定領域の塗りつぶしなどがあります。
  5672.                     マスクとは、画像データの指定領域を保護する機能です。
  5673.  
  5674.    *フィルターに、渦巻処理と鏡処理を追加しました。 
  5675.  
  5676. ===========================================================================
  5677.  
  5678. ダウンロードファイル名を『RCS423N.LZH』としてください。
  5679.  
  5680.  
  5681. 562
  5682. 42
  5683. ==============================================================================
  5684. 【ソ フ ト名】フラクタルで遊ぼう!
  5685. 【登  録  名】FRACTAL.LZH 
  5686. 【バイト  数】133,866 bytes
  5687. 【検索  キー】1:$WIN32 2:#UTY 3:FRACTAL 4:GRAPHICS 5:フラクタル
  5688. 【著作権  者】塩崎 貴司(RXI05775)
  5689. 【作成  方法】LHAにて解凍
  5690. 【動作  環境】Windows 95
  5691. 【掲載  月日】1997/2/19
  5692. 【ソフトウェア種別】シェアウェア(\500) 送金代行番号 5168
  5693. 【転載  条件】可
  5694. ===============================================================================
  5695. 【ソフト紹介】
  5696.  
  5697. ●このソフトでできること
  5698.  
  5699.     フラクタル画像圧縮の原理を逆に利用して
  5700.     さまざまなフラクタル画像を作ります。
  5701.  
  5702. ●説明
  5703.  
  5704.     フラクタル画像圧縮の原理を理解しようと思って
  5705.     このソフトを作りました。
  5706.     また、数学にまったく馴染みのない人でも楽しめるように
  5707.     特に次のような点に気をつけて作りました。
  5708.  
  5709.        1.簡便で視覚的なインターフェース
  5710.        2.結果がすぐに反映される
  5711.        3.高速に表示する
  5712.  
  5713.     いろんなサンプルデータが付属していますので、
  5714.     それを見るだけでも楽しめると思います。
  5715.  
  5716.     このソフトで、フラクタルに対する理解を深め、数学の
  5717.     楽しさ、不思議さを少しでも味わって頂けたら幸いです。
  5718.  
  5719.  
  5720. ===========================================================================
  5721.  
  5722. ダウンロードファイル名を『FRACTAL.LZH』としてください。
  5723.  
  5724.  
  5725. 559
  5726. 249
  5727. ===============================================================================
  5728. 【ソ フ ト名】 Windows用フルカラ-グラフィックエディタ HP.EXE 32ビット版 フルパック
  5729. 【登  録  名】 HP47_32F.LZH
  5730. 【バイト  数】  1,355,714 Byte
  5731. 【検索  キー】  1:HP47_32F  2:グラフィックEDITOR  3:$WIN32  4:#UTY
  5732. 【著作権  者】  kiriman
  5733. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  5734. 【動作  環境】 Windows 95以上 OR (win3.1+Win32s)
  5735. 【掲  載  日】 1997/02/17
  5736. 【作成  方法】 LHA X HP47_32F
  5737. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  5738. 【転載  条件】  可
  5739. 【制作  環境】  PC9821V12+Delphi
  5740. ===============================================================================
  5741. 【ソフト紹介】
  5742.  
  5743. このパックはHPに必要なDLL等全てのファイルを含んだフルパックです。
  5744. すでにHP43?_32.LZHをダウンロ-ドしている方はHP47_32U.LZHの方をダウンロ-ド
  5745. 下さい。
  5746.  
  5747. HPはWindows用32ビットお絵描きレタッチソフトです。
  5748. 特徴は多機能高機能であり多彩で高速な筆を持ち、多くのフィルタ類を備えた
  5749. グラフィックエディタです。
  5750. HPは一つの機能と他の機能を組み合せることにより、より幅の広い使い方が
  5751. 出来るように設計されています、是非一つ一つの機能を理解するとともに機能
  5752. 間の組み合せを配慮してお使い下さい。
  5753.  
  5754. 筆は16Bit、24bit、32Bitカラ-で高速に動作
  5755. します。
  5756. HPは現在以下の機能が使えます。
  5757.  
  5758. 筆)
  5759.   ・太さ1~19の10種類
  5760.   ・パレットの色を透明に塗る筆、ぼかし、指先、スプレイ、パタ-ン、
  5761.    なぞった軌跡をシャ-プにするシャ-プ筆、エアブラシ、クレヨン
  5762.    明度筆、コントラスト筆、彩度筆など14種類
  5763.   ・これら筆でフリ-ハンド、直線、矩形、ボックスフィル、楕円、スプライン
  5764.    バケツ缶等の図形を描くことができます。
  5765.    矩形と楕円はパレット上で角度を指定すれば1度単位に傾けて描くことが
  5766.    できます。
  5767.   ・またこれら筆で二つの色の間でグラデ-ションで変化するように描くこと
  5768.    もできます。
  5769.   ・連続直線で描いた後内部をカレントカラ-で塗り潰すポリゴンフィル
  5770.    もできます。
  5771.   ・明度、コントラスト、彩度筆は主にレタッチなどできめ細かな
  5772.    調整が出来ます。
  5773.   ・フリ-ハンドの筆は途切れないように補完して描くこともできます。
  5774.   ・筆のエッジは2種類あります。
  5775.   ・クリップボ-ドに控えた画像を上記筆を使ってキャンバスに戻すことも
  5776.    できます。
  5777.   ・すべて透明に描くことが出来ます。
  5778.     ・クレヨン、油彩、水彩、水性ペンを模した筆が使えます。
  5779.     ・消ゴム筆が有ります、描かれる色は背景色(画面を消去した色)で
  5780.    透明度は有りません。
  5781.     ・一筆機能を取付全ての筆で一度描いた所を2度描かないような描き方も
  5782.    出来ます。再び描くにはマップクリアボタンを押します。
  5783.  
  5784. 編集)
  5785.   ・矩形カットアンドペ-スト
  5786.    マウスで指定した範囲をコピ-してペ-ストします
  5787.    このとき反転も可能ですし指定した特定の色を透明色と
  5788.    してコピ-が可能ですしその場合透明色の色幅も指定可能
  5789.    です。切り取った画像はプレビュで確認できますので失敗が
  5790.    ありません。
  5791.   ・不定型カットアンドペ-スト
  5792.    連続直線で切り取った画像を拡大縮小回転や反転をしながら
  5793.    ペ-ストする機能です。
  5794.    表示している画面より大きな画像の切取りも可能で切り取った後
  5795.    に他の画像を読み込んで、あるいはクリップボ-ドから復元後に
  5796.    好きな位置にペ-ストできますから画像の合成などに便利です。
  5797.   ・画面上で指定した色を別の色に置き換える機能が有ります
  5798.    のとき置き換える色の色幅を指定できます
  5799.   ・画面に文字の表示が可能です。
  5800.   ・矩形カットと不定型カットにはデ-タの保存と読み込み機能が有ります
  5801.    から予めデ-タを作って保存し後に読み込んでペ-ストすることが出来ます
  5802.    私はこれの応用として男性用、女性用の髪形不定型デ-タをそれぞれ96個
  5803.    づつ作りました、これを使うといろんな髪形を頭に乗っけて一番似合う髪型
  5804.    を捜すなどのシミュレ-ションなどが簡単に出来ます。
  5805.  
  5806. フィルタ)
  5807.   現在16種類のフィルタが使えます。
  5808.  
  5809.   ・色相フィルタ(特定の明るさ位置の特定の範囲だけを変換することも可能)
  5810.   ・コントラスト
  5811.   ・彩度フィルタ
  5812.   ・シャ-プネス
  5813.   ・レリ-フ
  5814.   ・エンボス
  5815.   ・輪郭抽出
  5816.   ・ネガ
  5817.   ・ソラリゼ-ション
  5818.   ・ポスタリゼ-ション
  5819.   ・硬調軟調(写真の)
  5820.   ・ノイズフイルタ(ノイズ取り、ノイズ
  5821. チえる)
  5822.   ・ハイパスフィルタ
  5823.   ・ぶれフィルタ
  5824.   ・RGBプレ-ン交換
  5825.   ・ヒストグラム&変換曲線
  5826.  
  5827.   これらは写真画像の調整に特に威力を発揮します。
  5828.  
  5829. マスク)
  5830.   256階調のマスク機能があります。
  5831.  
  5832. くりっぷぼ-ど)
  5833.   クリップボ-ドに絵を送ったり、戻す機能があります。
  5834.   クリップボ-ドに絵があれば各種描画機能をつかってキャンバスに
  5835.   戻す機能もあります。
  5836.  
  5837. ズ-ム)
  5838.   1~8倍にズ-ムすることが出来、ズ-ム時も全ての機能で描画或は編集
  5839.   することが出来ます。
  5840.  
  5841. 画像読み込み)
  5842.   BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIF,PIC,PICT2
  5843.   MAG,PI,XLD4のフォ-マットの画像の読み込みが可能です。
  5844.   但しPIC,PICT2,MAG,PI,XLD4は
  5845.   Susie Plug-In Library(Nifty FWINMM Lib5)を必要としますので
  5846.   windows\systemディレクトリにコピ-しておいて下さい。
  5847.   なおQ0,RGBは透明に読み込むことも可能です。
  5848.  
  5849. 画像保存)
  5850.  BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIFの保存が可能です。
  5851.  範囲を指定して保存も可能です。
  5852.   なおGIFは256色、16色で可能、ペルプには256色となっています
  5853.  が16色も可能です。またインタ-レ-スの指定も可能。
  5854.   BMPもフルカラ-の他256色、16色も可能で圧縮保存にも対応しました。
  5855.  
  5856. 印刷)
  5857.  表示されている画像を印刷することができます。
  5858.  
  5859. 回転)
  5860.  印刷のために取り付けた機能で画像を90度回転する。
  5861.  
  5862. フォント指定)
  5863.  HPで使うフォントの指定が出来ます、但しおおきなフォント
  5864.  全部表示出来ない場合がある。
  5865.  
  5866. 白紙作成)
  5867.  指定した色で白紙を作成します。
  5868.  
  5869. 色を拾う)
  5870.  右クリックで画面上の色を拾うことができます
  5871.  
  5872. 縮小表示)
  5873.  キャンバスの絵を1/2~1/8にして別ウインドウに表示します。
  5874.  
  5875. トレ-シングペ-パ-)
  5876.  適当な下絵を読み込んでうすく表示して、上からなぞって描画する機能
  5877.  絵の初心者むき
  5878.  
  5879. カット読み込み)
  5880.  予め用意されたカットを任意の位置に読み込み組み合せて絵を構成できる
  5881.  機能が有ります。
  5882.  背景色を抜いて(透明色として)読み込むことも出来ます。
  5883.   読み込めるファイル形式はBMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,
  5884.  GIF,PIC,PICT2MAG,PI,XLD4のフォ-マットの
  5885.  画像の読み込みが可能です。
  5886.  またカットとしてではなく単に画像を任意の位置に読み込む場合にも使用
  5887.  できます。
  5888.  また何度でも繰り返しペ-ストが出来ます。
  5889.  
  5890. 不定型画像の保存と読み込み)
  5891.  画面上で切り取った画像を保存したり読み込む機能が有ります。
  5892.  不定型範囲のファイルは拡張子*.ARAです。
  5893.  画像はBMPで保存されます。
  5894.  切り取った、あるいは読み込んだ画像はプレビュで確認できますので
  5895.  失敗がありません。
  5896.  
  5897. 画像取り込み)
  5898.  スキャナ、フィルムスキャナ、デジタルカメラ等で画像の取り込みが
  5899.  出来ます。
  5900.  但し各機器のドライバがインスト-ルされていることが前提になります。
  5901.  
  5902. 描画に対するグラデ-ション設定
  5903.  
  5904.  グラデ-ションを右、左、上、下、内側、外側、のどれかに設定すると
  5905.  描画の強さにグラデ-ションを加えることが出来ます。
  5906.  
  5907. ヘルプファイルはHP.EXEと同じディレクトリに置くか、「?」ボタンを
  5908. 押してディレクトリの設定をして下さい。
  5909.  
  5910. *************重要な注意******************
  5911. ・HP起動前の手順1
  5912. 今回から以下の DLL を使用しますので 以下の ディレクトリに
  5913. 置いて下さい、そうでなければ起動出来ません。
  5914.  
  5915. IMGKIT32.OCX    -----
  5916. IMGCOM3.DLL             |
  5917. IMGCUT3.DLL             | windows\system又はHPと同じディレクトリ
  5918. IMGDSP3.DLL             |
  5919. IMGETC3.DLL             |
  5920. IMGFILE3.DLL            |
  5921. IMGSCAN3.DLL        -----
  5922.  
  5923. OREPRO32.DLL        -----
  5924. MSVCRT40.DLL            | windows\system ディレクトリ
  5925. MFC40.DLL           -----
  5926.  
  5927. これらは同封の IMG_DLL.LZH に入っています。
  5928.  
  5929. ・HP起動前の手順2
  5930. それから HPを起動する前に REG32.EXE をHPと同じディレクトリに置いて実行して
  5931. OCX登録を行って下さい、そうでなければ起動出来ません REG32.EXE は同封の
  5932. IMG_DLL.LZHに入っています。
  5933. そのうちインスト-ルプログラムを作りますが今のところ手動でお願いします。
  5934.  
  5935. ・HP起動前の手順3
  5936. また同封の HPPLETTE.PLT,HPPTN.PAN を HP.EXEと同じディレクトリに入れて下さい
  5937. それにより予め登録されたパタ-ンが使用可能になります。
  5938.  
  5939. 今回の改良点  (HP47_32)
  5940. 1.ヒストグラム&ト-ンカ-ブフィルタのヒストグラム表示速度を3
  5941. {に速め
  5942.   レベル補正機能を取付た、レベル補正は画像全体を明るい方又は暗い方に平行
  5943.   移動します。
  5944. 2.Q0、RGB画像の読み込みで透明度無しで読み込んだ場合絵が表示されなかった
  5945.   バグを修正。
  5946. 3.一括ファイル変換でImageKitを使っている時読み込んだ画像のメモリを
  5947.   1画像ごとに解放していなかったためメモリを圧迫して動作が遅くなる不具合を
  5948.   修正した、1つのハンドルを繰り返し使用していたので最後に解放すれば良いと
  5949.   思っていたが一回ごとに解放しなければマズイようです。
  5950. 4.一括ファイル変換に変換中の画像を表示するようにした。
  5951. 5.画像読み込みの透明度にマイナスの透明度を追加した。
  5952. 6.筆の太さが1でズ-ム時、スクロ-ルの具合によって太さが2になる場合が
  5953.   あった不具合を修正。
  5954. 7.エア-ブラシでズ-ム時画像の右端や下端で筆がおかしくなるバグを修正。
  5955. 8.画像のリサイズ機能を追加した。トレ-ス機能の下絵のリサイズも可能です。
  5956. 9.マスクポリゴンフィルに描く色に白を追加した、これによりマスク画面の
  5957.   不用な部分を白くして取り除くことか出来ます。
  5958. 10.矩形コピ-、カット読み込み等に平行四辺形に変形する機能を追加した。
  5959. 11.白紙作成(キャンバスのサイズ)にキャンバスをクリアせずにサイズだけ
  5960.    を変更する機能を追加した。
  5961. 12.パレットへの登録出来る色数を24から一気に120色に増やした。
  5962.    但し一度に24色しか表示できませんので右側に上スクロ-ル、下スクロ-ル
  5963.    ボタンを取付ることによりスクロ-ルして表示します。
  5964. 13.ズ-ム時に保存範囲を設定せずに保存すると画面の一部しか保存できなかった
  5965.    バグを修正した。
  5966. 14.ズ-ム時不定形コピ-で切り取った絵を保存すると正常に保存出来ない場合
  5967.    があったバグを修正した。
  5968. 15.拾った色をマスクに加える機能で画面の左側(マスク画面)に黒いラインが
  5969.    出てしまう不具合を修正した。
  5970. 16.グリッド表示中にスクロ-ルするとグリッドが途切れる不具合を修正した。
  5971.  
  5972.                                    kiriman
  5973. ===============================================================================
  5974. ダウンロードファイル名を『HP47_32F.LZH』としてください。
  5975.  
  5976. 558
  5977. 249
  5978. ===============================================================================
  5979. 【ソ フ ト名】 Windows用フルカラ-グラフィックエディタ HP.EXE 32ビット版 アップデ-トパック
  5980. 【登  録  名】 HP47_32U.LZH
  5981. 【バイト  数】  525,013 Byte
  5982. 【検索  キー】  1:HP47_32U  2:グラフィックEDITOR  3:$WIN32  4:#UTY
  5983. 【著作権  者】  kiriman
  5984. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  5985. 【動作  環境】 Windows 95以上 OR (win3.1+Win32s)
  5986. 【掲  載  日】 1997/02/17
  5987. 【作成  方法】 LHA X HP47_32U
  5988. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  5989. 【転載  条件】  可
  5990. 【制作  環境】  PC9821V12+Delphi
  5991. ===============================================================================
  5992. 【ソフト紹介】
  5993.  
  5994. このパックはHPに必要なDLL等ファイルを含まないアップデ-トパックです。
  5995. すでにHP43?_32.LZHをダウンロ-ドしていない方はHP47_32F.LZHの方をダウンロ-ド
  5996. 下さい。
  5997.  
  5998. HPはWindows用32ビットお絵描きレタッチソフトです。
  5999. 特徴は多機能高機能であり多彩で高速な筆を持ち、多くのフィルタ類を備えた
  6000. グラフィックエディタです。
  6001. HPは一つの機能と他の機能を組み合せることにより、より幅の広い使い方が
  6002. 出来るように設計されています、是非一つ一つの機能を理解するとともに機能
  6003. 間の組み合せを配慮してお使い下さい。
  6004.  
  6005. 筆は16Bit、24bit、32Bitカラ-で高速に動作
  6006. します。
  6007. HPは現在以下の機能が使えます。
  6008.  
  6009. 筆)
  6010.   ・太さ1~19の10種類
  6011.   ・パレットの色を透明に塗る筆、ぼかし、指先、スプレイ、パタ-ン、
  6012.    なぞった軌跡をシャ-プにするシャ-プ筆、エアブラシ、クレヨン
  6013.    明度筆、コントラスト筆、彩度筆など14種類
  6014.   ・これら筆でフリ-ハンド、直線、矩形、ボックスフィル、楕円、スプライン
  6015.    バケツ缶等の図形を描くことができます。
  6016.    矩形と楕円はパレット上で角度を指定すれば1度単位に傾けて描くことが
  6017.    できます。
  6018.   ・またこれら筆で二つの色の間でグラデ-ションで変化するように描くこと
  6019.    もできます。
  6020.   ・連続直線で描いた後内部をカレントカラ-で塗り潰すポリゴンフィル
  6021.    もできます。
  6022.   ・明度、コントラスト、彩度筆は主にレタッチなどできめ細かな
  6023.    調整が出来ます。
  6024.   ・フリ-ハンドの筆は途切れないように補完して描くこともできます。
  6025.   ・筆のエッジは2種類あります。
  6026.   ・クリップボ-ドに控えた画像を上記筆を使ってキャンバスに戻すことも
  6027.    できます。
  6028.   ・すべて透明に描くことが出来ます。
  6029.     ・クレヨン、油彩、水彩、水性ペンを模した筆が使えます。
  6030.     ・消ゴム筆が有ります、描かれる色は背景色(画面を消去した色)で
  6031.    透明度は有りません。
  6032.     ・一筆機能を取付全ての筆で一度描いた所を2度描かないような描き方も
  6033.    出来ます。再び描くにはマップクリアボタンを押します。
  6034.  
  6035. 編集)
  6036.   ・矩形カットアンドペ-スト
  6037.    マウスで指定した範囲をコピ-してペ-ストします
  6038.    このとき反転も可能ですし指定した特定の色を透明色と
  6039.    してコピ-が可能ですしその場合透明色の色幅も指定可能
  6040.    です。切り取った画像はプレビュで確認できますので失敗が
  6041.    ありません。
  6042.   ・不定型カットアンドペ-スト
  6043.    連続直線で切り取った画像を拡大縮小回転や反転をしながら
  6044.    ペ-ストする機能です。
  6045.    表示している画面より大きな画像の切取りも可能で切り取った後
  6046.    に他の画像を読み込んで、あるいはクリップボ-ドから復元後に
  6047.    好きな位置にペ-ストできますから画像の合成などに便利です。
  6048.   ・画面上で指定した色を別の色に置き換える機能が有ります
  6049.    のとき置き換える色の色幅を指定できます
  6050.   ・画面に文字の表示が可能です。
  6051.   ・矩形カットと不定型カットにはデ-タの保存と読み込み機能が有ります
  6052.    から予めデ-タを作って保存し後に読み込んでペ-ストすることが出来ます
  6053.    私はこれの応用として男性用、女性用の髪形不定型デ-タをそれぞれ96個
  6054.    づつ作りました、これを使うといろんな髪形を頭に乗っけて一番似合う髪型
  6055.    を捜すなどのシミュレ-ションなどが簡単に出来ます。
  6056.  
  6057. フィルタ)
  6058.   現在16種類のフィルタが使えます。
  6059.  
  6060.   ・色相フィルタ(特定の明るさ位置の特定の範囲だけを変換することも可能)
  6061.   ・コントラスト
  6062.   ・彩度フィルタ
  6063.   ・シャ-プネス
  6064.   ・レリ-フ
  6065.   ・エンボス
  6066.   ・輪郭抽出
  6067.   ・ネガ
  6068.   ・ソラリゼ-ション
  6069.   ・ポスタリゼ-ション
  6070.   ・硬調軟調(写真の)
  6071.   ・ノイズフイルタ(ノイズ取
  6072. 閨Aノイズを加える)
  6073.   ・ハイパスフィルタ
  6074.   ・ぶれフィルタ
  6075.   ・RGBプレ-ン交換
  6076.   ・ヒストグラム&変換曲線
  6077.  
  6078.   これらは写真画像の調整に特に威力を発揮します。
  6079.  
  6080. マスク)
  6081.   256階調のマスク機能があります。
  6082.  
  6083. くりっぷぼ-ど)
  6084.   クリップボ-ドに絵を送ったり、戻す機能があります。
  6085.   クリップボ-ドに絵があれば各種描画機能をつかってキャンバスに
  6086.   戻す機能もあります。
  6087.  
  6088. ズ-ム)
  6089.   1~8倍にズ-ムすることが出来、ズ-ム時も全ての機能で描画或は編集
  6090.   することが出来ます。
  6091.  
  6092. 画像読み込み)
  6093.   BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIF,PIC,PICT2
  6094.   MAG,PI,XLD4のフォ-マットの画像の読み込みが可能です。
  6095.   但しPIC,PICT2,MAG,PI,XLD4は
  6096.   Susie Plug-In Library(Nifty FWINMM Lib5)を必要としますので
  6097.   windows\systemディレクトリにコピ-しておいて下さい。
  6098.   なおQ0,RGBは透明に読み込むことも可能です。
  6099.  
  6100. 画像保存)
  6101.  BMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,GIFの保存が可能です。
  6102.  範囲を指定して保存も可能です。
  6103.   なおGIFは256色、16色で可能、ペルプには256色となっています
  6104.  が16色も可能です。またインタ-レ-スの指定も可能。
  6105.   BMPもフルカラ-の他256色、16色も可能で圧縮保存にも対応しました。
  6106.  
  6107. 印刷)
  6108.  表示されている画像を印刷することができます。
  6109.  
  6110. 回転)
  6111.  印刷のために取り付けた機能で画像を90度回転する。
  6112.  
  6113. フォント指定)
  6114.  HPで使うフォントの指定が出来ます、但しおおきなフォント
  6115.  全部表示出来ない場合がある。
  6116.  
  6117. 白紙作成)
  6118.  指定した色で白紙を作成します。
  6119.  
  6120. 色を拾う)
  6121.  右クリックで画面上の色を拾うことができます
  6122.  
  6123. 縮小表示)
  6124.  キャンバスの絵を1/2~1/8にして別ウインドウに表示します。
  6125.  
  6126. トレ-シングペ-パ-)
  6127.  適当な下絵を読み込んでうすく表示して、上からなぞって描画する機能
  6128.  絵の初心者むき
  6129.  
  6130. カット読み込み)
  6131.  予め用意されたカットを任意の位置に読み込み組み合せて絵を構成できる
  6132.  機能が有ります。
  6133.  背景色を抜いて(透明色として)読み込むことも出来ます。
  6134.   読み込めるファイル形式はBMP,TIFF,Q0,RGB,JPEG,
  6135.  GIF,PIC,PICT2MAG,PI,XLD4のフォ-マットの
  6136.  画像の読み込みが可能です。
  6137.  またカットとしてではなく単に画像を任意の位置に読み込む場合にも使用
  6138.  できます。
  6139.  また何度でも繰り返しペ-ストが出来ます。
  6140.  
  6141. 不定型画像の保存と読み込み)
  6142.  画面上で切り取った画像を保存したり読み込む機能が有ります。
  6143.  不定型範囲のファイルは拡張子*.ARAです。
  6144.  画像はBMPで保存されます。
  6145.  切り取った、あるいは読み込んだ画像はプレビュで確認できますので
  6146.  失敗がありません。
  6147.  
  6148. 画像取り込み)
  6149.  スキャナ、フィルムスキャナ、デジタルカメラ等で画像の取り込みが
  6150.  出来ます。
  6151.  但し各機器のドライバがインスト-ルされていることが前提になります。
  6152.  
  6153. 描画に対するグラデ-ション設定
  6154.  
  6155.  グラデ-ションを右、左、上、下、内側、外側、のどれかに設定すると
  6156.  描画の強さにグラデ-ションを加えることが出来ます。
  6157.  
  6158. ヘルプファイルはHP.EXEと同じディレクトリに置くか、「?」ボタンを
  6159. 押してディレクトリの設定をして下さい。
  6160.  
  6161. *************重要な注意******************
  6162. ・HP起動前の手順1
  6163. 今回から以下の DLL を使用しますので 以下の ディレクトリに
  6164. 置いて下さい、そうでなければ起動出来ません。
  6165.  
  6166. IMGKIT32.OCX    -----
  6167. IMGCOM3.DLL             |
  6168. IMGCUT3.DLL             | windows\system又はHPと同じディレクトリ
  6169. IMGDSP3.DLL             |
  6170. IMGETC3.DLL             |
  6171. IMGFILE3.DLL            |
  6172. IMGSCAN3.DLL        -----
  6173.  
  6174. OREPRO32.DLL        -----
  6175. MSVCRT40.DLL            | windows\system ディレクトリ
  6176. MFC40.DLL           -----
  6177.  
  6178. これらは同封の IMG_DLL.LZH に入っています。
  6179.  
  6180. ・HP起動前の手順2
  6181. それから HPを起動する前に REG32.EXE をHPと同じディレクトリに置いて実行して
  6182. OCX登録を行って下さい、そうでなければ起動出来ません REG32.EXE は同封の
  6183. IMG_DLL.LZHに入っています。
  6184. そのうちインスト-ルプログラムを作りますが今のところ手動でお願いします。
  6185.  
  6186. ・HP起動前の手順3
  6187. また同封の HPPLETTE.PLT,HPPTN.PAN を HP.EXEと同じディレクトリに入れて下さい
  6188. それにより予め登録されたパタ-ンが使用可能になります。
  6189.  
  6190. 今回の改良点  (HP47_32)
  6191. 1.ヒストグラム&ト-ンカ-ブフィルタのヒストグラム表
  6192. ヲ速度を3倍に速め
  6193.   レベル補正機能を取付た、レベル補正は画像全体を明るい方又は暗い方に平行
  6194.   移動します。
  6195. 2.Q0、RGB画像の読み込みで透明度無しで読み込んだ場合絵が表示されなかった
  6196.   バグを修正。
  6197. 3.一括ファイル変換でImageKitを使っている時読み込んだ画像のメモリを
  6198.   1画像ごとに解放していなかったためメモリを圧迫して動作が遅くなる不具合を
  6199.   修正した、1つのハンドルを繰り返し使用していたので最後に解放すれば良いと
  6200.   思っていたが一回ごとに解放しなければマズイようです。
  6201. 4.一括ファイル変換に変換中の画像を表示するようにした。
  6202. 5.画像読み込みの透明度にマイナスの透明度を追加した。
  6203. 6.筆の太さが1でズ-ム時、スクロ-ルの具合によって太さが2になる場合が
  6204.   あった不具合を修正。
  6205. 7.エア-ブラシでズ-ム時画像の右端や下端で筆がおかしくなるバグを修正。
  6206. 8.画像のリサイズ機能を追加した。トレ-ス機能の下絵のリサイズも可能です。
  6207. 9.マスクポリゴンフィルに描く色に白を追加した、これによりマスク画面の
  6208.   不用な部分を白くして取り除くことか出来ます。
  6209. 10.矩形コピ-、カット読み込み等に平行四辺形に変形する機能を追加した。
  6210. 11.白紙作成(キャンバスのサイズ)にキャンバスをクリアせずにサイズだけ
  6211.    を変更する機能を追加した。
  6212. 12.パレットへの登録出来る色数を24から一気に120色に増やした。
  6213.    但し一度に24色しか表示できませんので右側に上スクロ-ル、下スクロ-ル
  6214.    ボタンを取付ることによりスクロ-ルして表示します。
  6215. 13.ズ-ム時に保存範囲を設定せずに保存すると画面の一部しか保存できなかった
  6216.    バグを修正した。
  6217. 14.ズ-ム時不定形コピ-で切り取った絵を保存すると正常に保存出来ない場合
  6218.    があったバグを修正した。
  6219. 15.拾った色をマスクに加える機能で画面の左側(マスク画面)に黒いラインが
  6220.    出てしまう不具合を修正した。
  6221. 16.グリッド表示中にスクロ-ルするとグリッドが途切れる不具合を修正した。
  6222.  
  6223.                                    kiriman
  6224. ===============================================================================
  6225. ダウンロードファイル名を『HP47_32U.LZH』としてください。
  6226.  
  6227. 557
  6228. 45
  6229. ===============================================================================
  6230. 【ソ フ ト名】  BMPファイル作成エディタ(32*32 64*64 96*96)
  6231. 【登  録  名】 BMPEDIT.LZH(32ビット)
  6232. 【バイト  数】  57,808 Byte
  6233. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:#BMP  3:BMPEDIT
  6234. 【著作権  者】 松崎  浩二(NIFTY-Serve VYH00736)
  6235. 【対応  環境】 Visual Basic V4.0の動作する環境 
  6236. 【対応  機種】 日本語Windows 95対応マシン
  6237. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。LHA e BMPEDIT.LZH
  6238. 【製作  環境】  1024×768 17インチCRT 32ビットカラー ペンテイアム100MHz
  6239.                 マシンは自作 メモリ48Mbyt
  6240. 【作成  SOFT】  VISUAL BASIC 4.0にて作成
  6241. 【ソフトウェア種別】 フリ-ソフト
  6242. 【料      金】 0円
  6243. 【転載  条件】  このドキュメントを参照してください。
  6244. 【別途  必要】  Visual Basic V4 32bit版 ランタイム :  
  6245.                 + WINMM.DLL COMCTL32.OCX COMDLG32.OCX
  6246. 【バージョン No】  V2.5
  6247. 【能  書  き】
  6248.               Windows 95用のBMPEditor(32*32 64*64 96*96)
  6249.               β2です。
  6250.               製作した動機は、ACCESSやVB4でどうしても必要だったから
  6251.  
  6252. ===============================================================================
  6253.  
  6254. 【ソフト紹介】
  6255.               
  6256. ●使い方
  6257.  
  6258.  適当なフォルダーを作って BMPEDIT.EXEをCOPYしWINDOWS\SYSTEMにVB4.0J 32bit版
  6259.  ランタイムをインストールします。
  6260.  実行に必要なファイルはそれだけです。
  6261.  後は、ファイルマネージャ-などから起動してください。
  6262.  また使用条件としてバグおよび使用した感想など必ず報告してください。
  6263.  これにより次回バージョンUPの参考にさせていただきます。
  6264.  なお返事は、出来るだけしますが、出来無い事もありますので、ご了承ください。
  6265.  またBMPからICOファイルに変更するヒント(もしくはソ-スファイル もちろん著作権フリ-)
  6266.  を御持ちの方が、いらっしゃましたらご連絡お願いします。
  6267.  (以前何かの雑誌にBMPからICOに変換するプログラムが載っていたのを見たが
  6268.    買いそびれてしまった。)
  6269.  いろいろ思考錯誤しましたが、わからなかった為....β2とした理由
  6270.  
  6271. ===============================================================================
  6272.  
  6273.  
  6274. 555
  6275. 24
  6276. ==============================================================================
  6277. 【ソ フ ト名】 マンデル エクスプローラー Ver 2.1
  6278. 【登  録  名】 MANDEL.LZH
  6279. 【バイト  数】  162,698 bytes 
  6280. 【検索  キー】 1:MANDEL 2:$WIN32 3:#UTY 4:マンデルエクスプローラー 5:マンデルブロー集合
  6281. 【制  作  者】 塩崎 貴司
  6282. 【掲  載  者】 塩崎 貴司(RXI05775)
  6283. 【動作  環境】 Windows 95
  6284. 【掲  載  日】 1997/2/11
  6285. 【作成  方法】 LHA e fdiv
  6286. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\1000) 送金代行番号4592
  6287. ===============================================================================
  6288. 【説明】
  6289.  
  6290.    マンデルブロー集合は拡大すればするほど複雑で美しい模様が現れてくる不思議な
  6291.    図形です。このソフトは、マンデルブロー集合を気軽に探検できるようにインター
  6292.    フェースを工夫しました。特に、拡大・縮小時のアニメーションは見ものです。
  6293.    ぜひとも、マンデルブロー集合の不思議な世界を一度味わってみて下さい。
  6294.  
  6295. ===========================================================================
  6296.  
  6297. ダウンロードファイル名を『MANDEL.LZH』としてください。
  6298.  
  6299.  
  6300. 554
  6301. 27
  6302. ===============================================================================
  6303. 【ソ フ ト名】 お絵描き(グラフィック エディタ)用画像デ-タ 56個
  6304. 【登  録  名】 GIRL1.LZH
  6305. 【バ イ ト数】  268,031 Byte
  6306. 【検索  キー】  1:GIRL1  2:#UTY  3:$WIN32  4:グラフィックデータ  5:DATA
  6307. 【著作権  者】  kiriman
  6308. 【掲  載  者】 kiriman (PC-VAN GMM30387       Nifty CXE02160)
  6309. 【動作  環境】 256色BMPデ-タの表示出来る環境
  6310. 【制作  環境】  グラフィックエディタ HP.EXE
  6311. 【掲  載  日】 1997/02/10
  6312. 【作成  方法】 LHA X GIRL1
  6313. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  6314. 【転載  条件】  可
  6315. ===============================================================================
  6316. 【ソフト紹介】
  6317.  
  6318. このデ-タは全て若い女性を描いた線画です、一分ヌ-ドも含まれています。
  6319. お絵描きソフトに読み込んで色を塗ったり等して遊んで下さい。
  6320. またお絵描きの部品(CUT)などや絵の練習用として使うのも良いでしよう。
  6321.  
  6322.                          kiriman
  6323.  
  6324. ===============================================================================
  6325.  
  6326. ダウンロードファイル名を『GIRL1.LZH』としてください。
  6327.  
  6328.  
  6329. 553
  6330. 45
  6331. ===========================================================================
  6332. 【ソ フ ト名】  パレットエディタ「彩屋」Ver.0.50
  6333. 【登  録  名】 AYAYA050.LZH
  6334. 【バイト  数】  207,508 Byte
  6335. 【検索  キー】 1:AYAYA    2:$WIN32  3:#UTY
  6336. 【著作権  者】 尾井  克次          BXD00227
  6337. 【対応  環境】 Windows 95
  6338. 【動作  確認】 IBM PC/AT 互換、お手製PC & Windows95
  6339. 【掲  載  日】 1997/02/09
  6340. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  > LHA E AYAYA050 (リターン)
  6341. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  6342. 【転載  条件】  添付のドキュメントを参照してください。
  6343. ===========================================================================
  6344. 【ソフト紹介】
  6345.  
  6346.  このプログラムは16色、256色のパレットを編集するためのものです。
  6347. 巷に出回っているグラッフィクエディタは、パレット編集に対する機能が充
  6348. 実していなかったり、最悪、ウィンドウズの標準カラーダイアログを使わな
  6349. ければならなかったりします。そのような使い勝手の悪さを少しでも解消す
  6350. るために、このプログラムの開発は始まりました。
  6351.  
  6352.  その特徴は、
  6353. RGBの数値によるパレットの編集
  6354. 色相、彩度、明度によるパレットの編集
  6355. 2つの色からのグラデーション作成機能
  6356. 複数の形式によるファイル入出力が可能
  6357.  
  6358.  また、入出力可能なファイル形式は以下の通りです。
  6359. 「彩屋」独自フォーマット ( *.pal )
  6360. 1x16ドット24ビットビットマップファイル
  6361. 4x4ドット24ビットビットマップファイル
  6362. 1x256ドット24ビットビットマップファイル
  6363. 16x16ドット24ビットビットマップファイル
  6364. 4ビットビットマップファイルのパレット部
  6365. 8ビットビットマップファイルのパレット部
  6366.  
  6367. --注意--
  6368.  このプログラムは、Windows の画面モードが 16色や 256色のときは動作
  6369. いたしません。6万5000色以上の画面モードでご利用ください。
  6370.  
  6371. ===========================================================================
  6372.  
  6373. ダウンロードファイル名を『AYAYA050.LZH』としてください。
  6374.  
  6375.  
  6376. 550
  6377. 95
  6378.  ==========================================================================
  6379.  【ソ フ ト名】  D-Pixed 2.08 Release 2 256色お絵描きソフト
  6380.  【登  録  名】  DPIX208.LZH
  6381.  【バイト  数】  342,987 Byte
  6382.  【検索  キー】  1:DPIX208  2:$WIN32  3:#VISUAL  4:D-PIXED
  6383.  【著作権  者】  土井  淳(DOIchan!)  doichan@super.win.or.jp
  6384.  【転  載  元】  Internet http://www.win.or.jp/~doichan/
  6385.  【転  載  者】  長畑宏之(Rhoads) JCF01033 rhoads@alphatec.or.jp
  6386.  【対応  機種】  Windows95もしくは,WindowsNT(Intel)以上
  6387.  【動作  確認】  自作PC/AT互換機(P5-133, P6-200)
  6388.  【公  開  日】  1997/02/05
  6389.  【掲  載  日】  1997/02/06
  6390.  【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A>LHA E DPIX208.LZH(リターン)
  6391.  【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  6392.  【転載  条件】  配布自由。事後に著作権者にメールをください。
  6393.  ==========================================================================
  6394.   【ソフト紹介】
  6395.  
  6396.      D-Pixed は,256色のCGを描くためのお絵描きソフトです.
  6397.      いまさら256色?と思われるかもしれませんが,
  6398.      フルカラーでは,市販のソフトに優秀なものがありますが,
  6399.      256色のものには,どうも使いやすいものがないので,
  6400.      256色用のお絵描きソフトを作りました.
  6401.      確かに,フルカラーで描いた方が絵はきれいかもしれませんが,
  6402.      ゲームのキャラクタや絵,ホームページに使用する絵などは,
  6403.      256色やそれ以下のものを使用することが多いのです.
  6404.  
  6405.      前バージョン(どっとぴくすと:TECH-Win 1995年8月号参照)では,
  6406.      ドット絵を描くことを主とした設計でしたが,本バージョンでは,
  6407.      ドット絵よりも,絵を描くことに目的を合わせたツールとして
  6408.      設計されています.
  6409.      もちろん,ドット絵を作成するための機能も「どっとぴくすと」から
  6410.      受け継がれており,ほぼ同等の機能が搭載されています.
  6411.      256色でもフルカラー並みのきれいな絵を描きたいといった場合や,
  6412.      いままで16色で描き慣れた人がウィンドウズのツールは使いにくい
  6413.      と思われている場合に,力を発揮します.
  6414.      また,GIFフォーマットに対応しているため,D-Pixedで作成した絵を
  6415.      そのままホームページ作成に使用することができます.
  6416.      D-Pixedでは,インタレースGIF,透過GIF,動画GIFを
  6417.      簡単に作成することができます.
  6418.  
  6419.     D-Pixedには,次のような特色があります.
  6420.      ・強化された中間色機能
  6421.        2色を混合させたタイリングを簡単に表現できます.
  6422.        この機能により,256色でも美しいぼかしペンなどが搭載されています.
  6423.      ・マスキング
  6424.        マスクを自由に編集してマスキングをかけられます.
  6425.      ・レイヤ機能の搭載
  6426.        256色ペイントソフト初の(?)レイヤ機能の搭載です.
  6427.        下書きを表示しながら実線を入れたり,背景と人物を独立して編集したり
  6428.        いろいろな使い方が出来ます.
  6429.        レイヤの数に制限はなく(メモリの続く限り),透明色を選べるのは
  6430.        もちろん,マスクプレーンを,αプレーンにする事が出来ます.
  6431.      ・ぱたぱたアニメ機能
  6432.        レイヤを利用して,ぱたぱたアニメを作ることができます.
  6433.        作ったぱたぱたアニメは,動画GIFとして保存することができます.
  6434.      ・フィルタ,コンバータなどをアドインで追加可能
  6435.        さまざまなフィルタや,画像ファイルのコンバータ
  6436.        描画ツール,をユーザが作成して追加できます
  6437.      ・最大32倍までの拡大編集機能
  6438.        ドット絵を編集するのに便利な機能を載せたルーペです.
  6439.        マウスの他にキーボードでのドット絵の編集も可能です.
  6440.      ・JDIB32.DLLの使用による高速な動作
  6441.        ゲーム用のグラフィックライブラリを使用することによって
  6442.        タイリング,マルチレイヤなどを高速に処理します.
  6443.      ・GIF対応
  6444.        GIFフォーマットの読み書きができます.
  6445.        インタレースGIF,透過GIF,動画GIF,に対応しているので,
  6446.        ホームページに使う絵を描くのに便利です.
  6447.  
  6448.     D-Pixedの動作には以下の環境が必要です.
  6449.      ・Intel i386以上のCPUもしくは,100%互換の相当のCPUを搭載した,
  6450.        IBM PC/AT100%互換機もしくは,NEC PC9801シリーズおよびその互換機
  6451.      ・Windows95もしくは,WindowsNT3.51以上のOS
  6452.      ・8MB以上のメモリ
  6453.      ・マウス,タブレットなどのポインティングデバイス
  6454.      ・1MB以上のハード
  6455. fィスクの空き容量
  6456.      ・SVGA以上のグラフィックアダプタ(256色必須:6万5千色以上推奨)
  6457.  
  6458.      Ver.2.08 Release 2での変更点,追加点(5.Feb.1997)
  6459.      ・楕円描画に対応した描画モード選択を追加
  6460.      ・WindowsNTでの不具合修正
  6461.      ・レイヤコピーペンの追加
  6462.      ・拡大縮小,スクローラツールの追加
  6463.      ・アドインインターフェース若干変更
  6464.      ・パレットの非同期変更
  6465.      ・ミニルーペ追加
  6466.      ・GIF保存時にコメント入力をサポート
  6467.      ・その他細かい修正
  6468.  
  6469.  ==========================================================================
  6470.  
  6471.  ダウンロードファイル名を『DPIX208.LZH』としてください。
  6472.  
  6473. 547
  6474. 59
  6475. ===========================================================================
  6476. 【ソ フ ト名】  なんと!クリップアート WIN95 VER 2.8
  6477. 【登  録  名】 CLPA9528.LZH
  6478. 【バイト  数】  571,652 Byte                                                
  6479. 【検索  キー】 1:CLPA9528    2:$WIN32  3:#UTY                       
  6480. 【著作権  者】 中山 裕 CQE01207                               
  6481. 【対応  機種】 WINDOWS 95                                         
  6482. 【推奨 条件】 256色以上の表示環境                        
  6483. 【動作  確認】 FMV-5120D5
  6484. 【開発  言語】 VISUAL C++ VER4.1          
  6485. 【掲  載  日】 1997年 2月 4日
  6486. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E CLPA9528 (リターン)             
  6487. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1800円) SW代行番号 2549    
  6488. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。     
  6489. ===========================================================================
  6490. 【ソフト紹介】
  6491.   本ソフトは、画像を合成するツールです。
  6492.   背景画像の上に色々な別の画像を持ってきて
  6493.   画像変換をして、合成することができます。
  6494.   又、テキストを読み込んでフォント・色・角度等を換えて
  6495.   画像上にのり付けることもできます。
  6496.   作成した画像を、 GIF画像として保存できます。
  6497.   透明にする色を指定して、透明なGIF画像として保存できます。
  6498.   JPEG画像にも対応しています。
  6499.   インターネットのホームページ用の画像の作成等に御利用下さい。
  6500.   Windows壁紙の設定機能もありますので、今日の予定などを
  6501.   画像にいれて、壁紙にして御楽しみ下さい。
  6502.   各画像に対する以下の画像処理機能があります。
  6503.     ・移動
  6504.     ・複写
  6505.     ・変形
  6506.     ・回転
  6507.     ・透かし
  6508.     ・上下・左右反転
  6509.     ・グレースケール変換
  6510.     ・明るさ変換
  6511.     ・コントラスト変換
  6512.     ・カラーライズ変換
  6513.     ・エッジ画像変換
  6514.     ・ネガ変換
  6515.     ・RGB色変換
  6516.     ・画像の影の作成
  6517. ・ライト機能
  6518.         ・グラデイエーションの機能
  6519. ・RGB色シフト機能
  6520. ・クリップ画像の周囲描画機能
  6521. ・フィルター機能
  6522.  
  6523.   又、テキストを画像変換して、画像処理機能を使うこともできます。
  6524.  
  6525. VER 2.8 の変更
  6526. 平行、台形等の変形機能の追加
  6527.     色変換機能の追加等
  6528.  
  6529. ===========================================================================
  6530.                                                       
  6531. ダウンロードファイル名を『CLPA9528.LZH』としてください。
  6532.  
  6533.  
  6534. 546
  6535. 59
  6536.  ===================================================================
  6537. 【ソ フ ト名】  フリーの Gif アニメーション作成ツール Giam ver.1.01
  6538. 【用      途】  ファイルもしくはクリップボード上から
  6539.                 1コマずつ画像を取り込んでGifアニメーションを作成する。
  6540. 【登  録  名】  GIAM0101.LZH
  6541. 【バイト  数】  313,927 Bytes
  6542. 【検索  キー】  1:$WIN32 2:#VISUAL 3:GIF 4:GIAM 5:アニメーション
  6543. 【著作権  者】  古溝 剛 (GAF11272)
  6544. 【掲  載  者】  同上
  6545. 【動作  環境】  Windows 95日本語版。256 色以下では正常に動作しません。
  6546. 【動作  確認】  PC-9821Xt, AKIA Tornade 513/V  Windows 95 日本語版
  6547. 【作成  言語】  Microsoft Visual C/C++ ver 4.1
  6548. 【作成  方法】  LHAにて解凍後、giam.exe のショートカットを作成して実行
  6549. 【掲載  月日】  1997/ 2/ 4
  6550. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  6551. 【転載  条件】  転載・再配布は自由です。連絡も不要。
  6552.  ===================================================================
  6553.    
  6554. 【ソフト紹介】
  6555.  
  6556.    インターネット上で主流になっているアニメーション画 「Gif アニメーション」を
  6557.    作成するためのソフトです。
  6558.  
  6559.    サンプル画として500コマの「さなえの着替え」Gif アニメーションが付いています。
  6560.  
  6561.    ファイルもしくはクリップボード上から1枚づつ画像を取り込んで作成します。
  6562.    取り込めるファイルの種類は jpeg, gif, bmp です。
  6563.  
  6564.  ● 特徴
  6565.    1.  動画表示のとき、「インターネットエクスプローラ v.3」互換モードか
  6566.      「ネットスケープ v.3」互換モードが選択できます。さらに背景色を自由に
  6567.      変更できます。
  6568.    2. 取り込んだ画像はプログラム上では常にフルカラーとして扱っているため
  6569.      書き込み時に自由に減色処理やパレットの持ち方を変更できます。
  6570.    3. 高速で美しいディザ機能を備えています。
  6571.    4. 前後の絵で同じ部分が有るとき、コマのサイズを小さくする最適化機能があります。
  6572.    5. パレットの色数を自動的に最小限に押さえる機能があり、
  6573.      大抵の他のプログラムで作成された Gif アニメーションファイルは、
  6574.      当プログラムで読み込んで書き込むだけでファイルサイズが
  6575.      幾分小さくなります。(ただし、Gif書き込みオプションが
  6576.      「出来るだけパレットを統一」チェックで、最大色数を「256色」としたとき。
  6577.      なお、これはデフォルト値です。)
  6578.  
  6579.  ver.1.01 は、ver.1.00 で「View」ウィンドウが表示されなくなるバグを修正しました
  6580.  
  6581.  インストールプログラムは有りません。
  6582.  解凍される readme.txt を最初に読んで下さい。
  6583.  
  6584. ---------------------------------------------------------------------------
  6585. なお、インターネットでは以下のホームページで最新版を公開しています。
  6586.     http://village.infoweb.or.jp/~fwga3304/
  6587. ===========================================================================
  6588.   このソフトは Windows95 専用です。256 色以下では正常に動作しません。
  6589.  
  6590. ダウンロードファイル名を 『GIAM0101.LZH』 として下さい。
  6591.  
  6592.  
  6593. 545
  6594. 43
  6595. ===========================================================================
  6596. 【ソ フ ト名】  RGBP REAL Ver1.02
  6597. 【登  録  名】 RGBP102.LZH
  6598. 【バイト  数】  226,726 Bytes
  6599. 【検索  キー】  1:$WIN32 2:#VISUAL  3:RGBP 4:PAINT 5:GRAPHIC
  6600. 【著作権  者】 あいりす(水銀システムズ) CZV01254@niftyserve.or.jp
  6601. 【対応  環境】 3万色以上のWindows 95
  6602. 【推奨 環境】 Pentium,24MB,VRAM4MB
  6603. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  6604. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 試用期間15日
  6605.         シェアウェア番号:4952 金額:\1,500
  6606. 【転載  条件】  事前に転載先をメールにて連絡すること。
  6607. ===========================================================================
  6608. 【ソフト紹介】
  6609.  
  6610.  「Unco Brush」を改名したものです。若干のGUI化と修正と調整をしました。
  6611.  ついに念願の「お手本デモ再生」を付けました。
  6612.  未体験の方は見ておどろいてください。
  6613.  
  6614.  エアーブラシ系のペイントツールです。
  6615.  多彩な着色モードを持ち、ダイナミックな着色が楽しめます。
  6616.  右ボタンで逆方向へペイントできるので修正作業が迅速に行えます。
  6617.  
  6618.  用途
  6619.   写実的な絵を描く
  6620.   絵に陰影を付ける
  6621.   光学的特殊ペイント
  6622.  
  6623. 【修正個所】
  6624.    UncoBrushから
  6625.   フルカラー以外のBMPを読むと死ぬというバグを修正。
  6626.   名前を修正(笑)
  6627.  RGBP101.lzhから
  6628.   ヘルプを(いちおう)付けた。
  6629.   筆跡レコード記録・再生機能。
  6630.  
  6631. 【注意】
  6632.  読みとり専用ファイルを取り扱えません。
  6633. ===========================================================================
  6634.  
  6635. ダウンロードファイル名を『RGBP102.LZH』としてください。
  6636.  
  6637.  
  6638. 543
  6639. 32
  6640. ===========================================================================
  6641. 【ソ フ ト名】  雅32 Ver1.19β
  6642. 【登  録  名】 MI32119B.LZH
  6643. 【バイト  数】  73,863 Byte
  6644. 【検索  キー】 1:MIYVI    2:$WIN32   3:#UTY
  6645. 【著作権  者】 柴崎 和幸     JAG03555
  6646. 【対応  機種】 Windows95,Windows/NT4.0
  6647. 【掲  載  日】 1997/2/4
  6648. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C> LHA E MI32119B
  6649. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア SW2630(1500円)
  6650. 【転載  条件】  β版のため再配布、転載は禁止
  6651. ===========================================================================
  6652. 【ソフト紹介】
  6653.  
  6654. 「雅」の32ビット版です。32ビットメモリアクセスの恩恵を受け、16ビット
  6655. 版と比べるとかなり高速になっています。
  6656.  
  6657. 概要            フルカラー画像の加工に必要な機能をコンパクトにまとめています。
  6658.                 ハンディースキャナで分割読込みした画像を一つにまとめる時など最
  6659.                 適だと思います。また、JPEG等のきつい圧縮がかかり、色調が
  6660.                 ボロボロの画像でも、かなりまともな画像に復元できます。
  6661.  
  6662. 制限            ・雅はシェァウェアです。ユーザ登録されていない雅は
  6663.                  400x400ピクセル以上の画像を扱えません。
  6664.                 ・当バージョンはβ版です。添付ドキュメントをよく読んで御使用
  6665.                  ください。現時点の正式版としては、Ver1.18 を御使用ください。
  6666.  
  6667. ===========================================================================
  6668.  
  6669. ダウンロードファイル名を『MI32119B.LZH』としてください。
  6670.  
  6671.  
  6672. 537
  6673. 33
  6674. ==========================================================================
  6675. 【ソ フ ト名】 起動ロゴアニメ 作成支援 パレットエディタ V2.03
  6676. 【登  録  名】 PE203.LZH
  6677. 【バ イ ト数】 165,175 Byte
  6678. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:#EDIT  3:アニメーション  4:起動
  6679. 【著作権  者】 Suns & Moon Laboratory
  6680. 【開発  環境】 Windows95 + Delphi2.0
  6681. 【動作  環境】 Win32
  6682. 【動作  確認】 開発環境に同じ
  6683. 【作成  方法】 LHAにて解凍を行なう.
  6684. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア        \500
  6685.                シェアウェア番号    4884
  6686. 【転載  条件】 自由ですがメールにてご一報ください
  6687. ==========================================================================
  6688. 【ソフト紹介】
  6689.  
  6690. Windows95が起動する時に画面下の方が流れる感じになってますよね。
  6691. あのアニメーションを自分で書いた絵を使ってやろうじゃんというのが
  6692. このソフトです。あ、ちなみに絵を書く機能は無いです。
  6693. あのアニメーションはどのようにして行っているかというと、256色の
  6694. 後半数色を使用してパレットを切り替えてやっているそうなんです。
  6695. そこで、パレットを移動する為のソフトが欲しいなーーと思って作って
  6696. みました。
  6697.  
  6698. ★Ver2.03変更内容★
  6699. ・パレットのグラデーション機能追加
  6700. ・ドラッグ&ドロップの起動時ロングファイル名を取得するように変更
  6701.  
  6702. ==========================================================================
  6703.  
  6704. ダウンロードファイル名を『PE203.LZH』としてください。
  6705.  
  6706.  
  6707. 532
  6708. 100
  6709. ===========================================================================
  6710. 【ソ フ ト名】 3DCG模型閲覧ツール「EDENAS/3D-Viewer」V2.0
  6711.        (Windows95版)
  6712. 【登  録  名】 E3DV2095.EXE
  6713. 【バイト  数】  949805Bytes
  6714. 【検索  キー】 1:E3DV2095  2:%VYI02305  3:$WIN32  4:#UTY
  6715. 【著作権  者】 そむにうむmk2(森山弘樹)VYI02305
  6716. 【掲載  月日】 1997/01/27
  6717. 【開発  環境】 IBM-PC/AT互換機(Pentium90MHz+32MBmemory+1.8GBHDD+GA-DPC2)
  6718. 【作成  方法】 E3DV2095.EXE をエクスプローラ(またはファイルマネージャ)上で
  6719.          指定して実行して下さい。(Windows専用実行形式です)
  6720. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  6721. 【転載  条件】 フリーソフトウェアですが、著作権は作者に留保されています。
  6722.          無償であれば配布および転載は自由に行っていただいて結構です。
  6723.        (有償の配布・譲渡およびダイアルQ2系ネットへの転載は固く
  6724.         禁止いたします)
  6725.         できるだけ使用レポート、転載報告をして下さいます様よろしく
  6726.         お願い致します。(_ _)
  6727. ===========================================================================
  6728. 【ソフト紹介】
  6729.  
  6730. ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
  6731. ●                             ●
  6732. ● 3次元CG模型データビュワー:             ●
  6733. ●                             ●
  6734. ●     ”EDENAS(TM)/3D-Viewer”    ●
  6735. ●                             ●
  6736. ●  << Everyone's Design Entertainment Nucleus with >>  ●
  6737. ●  << Advansed System for 3DCG-casted Modelcraft.  >>  ●
  6738. ●                             ●
  6739. ●     ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
  6740. ●     ○                              ○
  6741. ●●●●●●○ Windows95対応版                      ○
  6742.       ○                              ○
  6743.       ○    Version 2.0 - (PRODUCTION MODEL)  in  1997 / 01 / 26  ○
  6744.       ○                              ○
  6745.       ○ Presented by TOYMEDIA DESIGN ( 森山弘樹 )         ○
  6746.       ○                              ○
  6747.       ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
  6748.  
  6749.  
  6750.   ○○○○○○○○○○○○○-------○○○○○○○○○○○○○○
  6751. ●●●●●●●●●●●●●●  ごあいさつ  ●●●●●●●●●●●●●●●
  6752.   ○○○○○○○○○○○○○-------○○○○○○○○○○○○○○
  6753.  
  6754.   ”EDENAS/3D-Viewer”は、Windows NT 3.51以上 及び Windows95
  6755.   上で動作する3次元CG模型データ閲覧&画像データ作成ツールです。
  6756.  
  6757.  本ソフトウェアは3次元コンピュータ・グラフィックス(3DCG)の画像作成
  6758. をより簡単に・楽しく実現する為に、「模型」感覚で3DCGモデルの表示や配置
  6759. ・レンダリング(色付き画像作成)が行えるようになっています。
  6760.  本バージョン(V2.0版)では、OpenGLに対応し、リアルタイム表示が可能になり
  6761. ました。 カメラ設定や「運動モデル」の作動によるポーズの変化にも高速に対応
  6762. し、3Dイメージを即座に画面上に表示できます。
  6763.  もちろん、インバースキネマティックス手法を取り入れた「運動モデル」も当然
  6764. サポートしています。
  6765.  難しい3DCGの専門知識を知らなくても、どなたでも美麗な3DCGによるポ
  6766. リゴン人形をお好みのアングルや配置で画像作成できるのはもちろん、その人形の
  6767. ポーズを指先から自由に変更することができます。 加えて作成したポーズデータ
  6768. は、そのままファイルに保存することも可能です。
  6769.  
  6770.  また作成したカラー画像データは、フルカラーのWindows壁紙画像データ
  6771. フォーマット(BMP)としてファイルに保存し、各種画像表示ツールにより閲覧
  6772. する事が可能です。 その他、既存の画像にこれらのCG模型の画像を美しく合成
  6773. させる事も可能です。
  6774.  
  6775.  それでは、3DCGによるユニークな TOYMEDIA の世界をお楽しみ下さい。
  6776.  
  6777. ※ なお、本アーカイブはWindows95専用となっております。 このアー
  6778.   カイブ内に含まれるEDENAS/3
  6779. D-Viewer V2.0をWind
  6780.   owsNT上で実行するには、WindowsNT専用対応のアーカイブ
  6781.   (E3DV20NT.EXE)をご利用ください。
  6782.  
  6783.  
  6784.   ○○○○○○○○○---------------○○○○○○○○○○
  6785. ●●●●●●●●●● プログラム実行前の確認について ●●●●●●●●●●●
  6786.   ○○○○○○○○○---------------○○○○○○○○○○
  6787.  
  6788.    EDENAS/3D-Viewerは、高度な3次元CG処理をWindow
  6789.   環境下で簡単に操作出来るようにする目的で開発されたアプリケーションです。
  6790.   従って、EDENAS/3D-Viewerを正常に使用する為には、以下の
  6791.   仕様を満たすパソコンをおよびOS用意する必要があります。
  6792.  
  6793.   ●CPU:  Pentium75MHz以上を推奨します。
  6794.   ●メモリ:  16MByte以上を推奨します。
  6795.   ●HDD:  EDENAS/3D-Viewerのセットアップには5M
  6796.          Byte以上の空き容量が必要です。
  6797.   ●画面表示: 最低でも32768色表示が可能なSVGAカードもしくは
  6798.          表示画面が必要です。
  6799.   ●OS:   Windows95(日本語版)が必要です。
  6800.          この配布ファイルはWindowsNTでは正常に動作しま
  6801.          せん。 別途WindowsNT用配布ファイル
  6802.          (E3DV20NT.EXE)をダウンロードしてください。
  6803.  
  6804. ========================================================================
  6805.  
  6806. ダウンロードファイル名を『E3DV2095.EXE』としてください。
  6807.  
  6808. 531
  6809. 99
  6810. ===========================================================================
  6811. 【ソ フ ト名】 3DCG模型制作ツール「EDENAS/3D-Designer」V2.0Finalβサンプル版
  6812.        (Windows95版)
  6813. 【登  録  名】 E3D20FB9.EXE
  6814. 【バイト  数】  963712BYTES
  6815. 【検索  キー】 1:E3D20FB9  2:%VYI02305  3:$WIN32  4:3DCG  5:#UTY
  6816. 【著作権  者】 そむにうむmk2(森山弘樹)VYI02305
  6817. 【掲載  月日】 1997/01/27
  6818. 【開発  環境】 IBM-PC/AT互換機(Pentium90MHz+32MBmemory+1.8GBHDD+GA-DPC2)
  6819. 【作成  方法】 E3D20FB9.EXE をエクスプローラ(またはファイルマネージャ)上で
  6820.          指定して実行して下さい。(Windows専用実行形式です)
  6821. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  6822. 【転載  条件】 フリーソフトウェアですが、著作権は作者に留保されています。
  6823.          無償であれば配布および転載は自由に行っていただいて結構です。
  6824.        (有償の配布・譲渡およびダイアルQ2系ネットへの転載は固く
  6825.         禁止いたします)
  6826.          できるだけ使用レポート、転載報告をして下さいます様よろしく
  6827.          お願い致します。(_ _)
  6828. ===========================================================================
  6829. 【ソフト紹介】
  6830.  
  6831. ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  6832.  ■■                           ■■
  6833.   ■■  3次元CG模型制作ツール             ■■
  6834.    ■■                           ■■
  6835.     ■■   ”EDENAS(TM)/3D-Designer”   ■■
  6836.      ■■                           ■■
  6837.       ■■     Final-β Sample for Windows95        ■■
  6838.      □□■■                           ■
  6839.     □□  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  6840.    □□                          □□
  6841.   □□  Version 2.0 (Finalβ)  1997/1/24        □□
  6842.  □□                          □□
  6843. □□  Presented by TOYMEDIA DESIGN ( 森山弘樹 )   □□
  6844. □                          □□
  6845. □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  6846.  
  6847.  
  6848.  
  6849.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  6850. ■1.ご挨拶 ■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  6851. _____________________________________
  6852.  
  6853.  この度は「EDENAS/3D-Designer V2.0 Finalβ」
  6854. をダウンロード頂きまして、誠に有り難うございます。
  6855.  本ツールは、「3次元CGによる模型ホビーの実現」を目指して開発されました
  6856. シンプル操作のユーザーフレンドリーな3D-CG模型作成ツールです。
  6857.  
  6858.  本バージョンはサンプル版ということで、若干の制限事項がございます。
  6859.  制限事項とは、形状データ保存機能の時限制限についてです。 本バージョンに
  6860. おきましては、インストール後2週間は形状データ保存を含む全ての機能が使用可
  6861. 能となっておりますが、2週間を過ぎますと形状保存機能が使用できなくなります。
  6862.  
  6863.  なお、本アーカイブはWindows95専用となっております。 このアーカ
  6864. イブ内に含まれるEDENAS/3D-Designer V2.0をWindo
  6865. wsNT上で実行するには、WindowsNT専用対応のアーカイブをご利用く
  6866. ださい。
  6867.  
  6868.  
  6869.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  6870. ■2.EDENAS/3D-Designer V2.0の特徴 ■■■□□□□
  6871. _____________________________________
  6872.  
  6873.  今回リリース致しましたEDENAS/3D-Designer V2.0は、
  6874. 以下の特徴を備えております。
  6875.  
  6876. ◎ブロックカーソルによる簡単・高速モデリングの実現:
  6877. ◎豊富な基本形状プリミティブの種類:
  6878. ◎「ポイント編集機能」で自由曲面もデザイン可能!:
  6879. ◎「形状選択ダイアログ」で形状を素早く確実に選択:
  6880. ◎ワイヤフレームによる形状の高速表示:
  6881. ◎OpenGLによる超高速3DCGイメージの表示:
  6882. ◎プロユースに耐える本格的な色質感設定・マッピング設定機能を装備:
  6883. ◎独自開発の高品質レンダラーによる高解像度3DCG画像作成の実現:
  6884. ◎関節を持つモデルの作
  6885. ャと簡易アニメーション作成の実現:
  6886. ◎VRML出力によるインターネット対応を実現:
  6887. ◎複数の主要機能ダイアログを画面常駐させることが可能:
  6888.  
  6889. ※注意: EDENAS/3D-Designer V2.0Finalβサンプ
  6890.      ル版では、形状データ保存機能に時限制限が設けられています。
  6891.  
  6892.  
  6893.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  6894. ■3.実行に必要なパソコンハードウェアおよびOS環境 ■■■□□□□□□□
  6895. _____________________________________
  6896.  
  6897.  ●CPU:  Pentium75MHz以上を推奨します。
  6898.  ●メモリ:  16MByte以上を推奨します。
  6899.  ●HDD:  エディナス3Dデザイナーのセットアップには5MByte
  6900.         以上の空き容量が必要です。
  6901.  ●画面表示: 最低でも32768色表示が可能なSVGAカードもしくは
  6902.         表示画面が必要です。
  6903.  ●OS:   Windows95(日本語版)
  6904.  
  6905. =======================================================================
  6906.  
  6907. ダウンロードファイル名を『E3D20FB9.EXE』としてください。
  6908.  
  6909. 530
  6910. 52
  6911. ===============================================================================
  6912. 【ソ フ ト名】 256色対応お絵かき ゴーンドローツール V0.50
  6913. 【登  録  名】 GOINDRW.LZH
  6914. 【バイト  数】  385,077 Bytes 
  6915. 【検索  キー】 1:GOINDRW 2:%JAG03700 3:$WIN32 4:画像編集 5:#UTY
  6916. 【著作権  者】 ゴーン (JAG03700)
  6917. 【動作  環境】 MS-Windows Ver 95日本語版
  6918. 【掲載  月日】 1997/01/26
  6919. 【作成  方法】 LHA X GOINDRW
  6920. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  6921. 【転載  条件】 転載するときは、私宛てにメールをください。
  6922. ===============================================================================
  6923. 【ソフト紹介】
  6924.  
  6925.   DELPHI 2.0Jで作成したWINDOWSドロープログラムです。
  6926.  
  6927.  「ツール概要」
  6928.  
  6929.  ペイントブラシ同様の簡単な操作でBMP,MAG,ICON及びJPEG
  6930.  が作成できます。
  6931.  
  6932.  WIndows 95日本語版で動作します。
  6933.  
  6934. ・32ビット版ですのでWin3.1では動作いたしません。
  6935.  
  6936. ・256色パレットを使ってBMP,MAG,ICONまたはJPEGを作成出来ます。
  6937.  ギャザリングなしの美しいビットマップが作成できます。
  6938.  
  6939. ・当ツールの基本256色を変更したい方は,
  6940. (ゴーンカラーパレット作成ツールv0.43:付属)を使って
  6941. 55組のカラーグラディエーション用の基本256色が
  6942. 作成可能です。
  6943.  
  6944. ・拡大表示時にも、直線、円、文字などが描けます。
  6945.  
  6946. ・当ソフトの姉妹ツールとして、切り貼りに特化した「貼り絵ツール」
  6947.  GOINCUT.LZHもありますのでお試し下さい。
  6948.  
  6949. ・v0.49より修正を行いました。
  6950.      ・16色BMPロードがうまく行かないバグ修正
  6951.      ・消しゴムがうまく行かないバグ修正
  6952.  
  6953.  
  6954.  
  6955.   まだ不具合が若干残っているかと思いますが、何か
  6956. ご意見がございましたら、メールにてお願いいたします。
  6957.  
  6958. ===============================================================================
  6959.  
  6960. ダウンロードファイル名を『GOINDRW.LZH』としてください。
  6961.  
  6962.  
  6963. 529
  6964. 58
  6965. ===============================================================================
  6966. 【ソ フ ト名】 256色対応 ゴーンドロー貼り絵 V0.46
  6967. 【登  録  名】 GOINCUT.LZH
  6968. 【バイト  数】  256,909 Bytes 
  6969. 【検索  キー】 1:GOINCUT 2:%JAG03700 3:$WIN32 4:画像編集 5:#UTY
  6970. 【著作権  者】 ゴーン (JAG03700)
  6971. 【動作  環境】 MS-Windows 95 日本語版
  6972. 【掲載  月日】 1997/01/25
  6973. 【作成  方法】 LHA X GOINCUT
  6974. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  6975. 【転載  条件】  転載するときは、私宛てにメールをください。
  6976. ===============================================================================
  6977. 【ソフト紹介】
  6978.  
  6979. 「ツール概要」
  6980.  
  6981. ・編集パレットで絵の部品を作成して、メインパレットに貼り付けて
  6982.  画像を完成させます。部品も完成画像も全て同じ256色パレットを
  6983.  使用しますので,色のむらがなく美しい絵が完成します。
  6984.  
  6985. ・BMP,MAG,ICON,JPEGの画像フォーマットが扱えます。
  6986.  
  6987. ・基本256色パレットはGOINDRW.LZH(256色対応お絵かき)と同じものを
  6988.  使用していますので,2つのツールを駆使してさらにきめ細かい画像を
  6989.  作成可能です。
  6990.  
  6991. ・編集パレット、メインパレット、サブパレットの3つのフォームから
  6992.  構成されています。それぞれのフォームにBMPを独立して表示可能
  6993.  です。
  6994.  
  6995. ・また、サブパレットに部品を集めた絵を読み込んでおき、
  6996.  編集パレットで一部加工(拡大、縮小、色変更、回転他)を
  6997.  おこなって、メインパレットに貼り付けて行く事も可能です。
  6998.  
  6999. ・出来上がったビットマップを使って、ジグソーパズルで
  7000.  遊びましょう。(これは、おまけです。)
  7001.  
  7002. ・当ツールの基本256色を変更したい方は,別途GOINCPAL.LZH
  7003. (ゴーンカラーパレット作成ツールv0.43)をダウンロード
  7004. して下さい。55組のカラーグラディエーション用の基本256色が
  7005. 作成可能となります。
  7006.  
  7007. WIndows 95 日本語版で動作します。
  7008.  
  7009. v0.45より以下の修正をしました。
  7010.     ・16色BMPロードがうまく行かないバグ修正
  7011.     ・消しゴムがうまく行かないバグ修正
  7012.  
  7013.  
  7014.  
  7015.   まだ不具合が若干残っているかと思いますが、何か
  7016. ご意見がございましたら、メールにてお願いいたします。
  7017.  
  7018. ===============================================================================
  7019.  
  7020. ダウンロードファイル名を『GOINCUT.LZH』としてください。
  7021.  
  7022.  
  7023. 528
  7024. 65
  7025. ===========================================================================
  7026. 【ソ フ ト名】  テキスト記述式レイトレーシングソフトX-TRACE95 ver1.00
  7027. 【登  録  名】 XTRAW100.LZH レイトレーシングソフトX-TRACE95 v1.00
  7028. 【バイト  数】  145024 Byte
  7029. 【検索  キー】 1:XTRACE    2:$WIN32  3:#VISUAL
  7030. 【著作権  者】 一圓 亨(1YEN Toru)    KGD00052
  7031. 【対応  環境】 Windows 95
  7032. 【動作  確認】 TOSHIBA Libretto20
  7033. 【掲  載  日】 1997/01/26
  7034. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X XTRAW100 (リターン)
  7035. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(3300円 /シェアウェア送金代行サービス #5030)
  7036. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  7037. ===========================================================================
  7038. 【ソフト紹介】
  7039.  
  7040.  X-TRACE95は、テキスト記述形のレイトレーシングソフトで、3300円の
  7041. シェアウェアとなっています。シェアウェア登録されなくてもX-
  7042. TRACE95の機能は完全で、1ヶ月を目安として暫定的にX-TRACE95を試用す
  7043. ることができます。
  7044.  試用期間を越えて利用する場合は、NIFTY Serveの送金代行サービスを
  7045. 使い、作者まで送金して下さい。
  7046.  
  7047.  X-TRACE95 ver1.00の主な特徴
  7048.  
  7049. 1) テキスト記述式のレイトレーシング
  7050.  手続きや数式などを用いた高度な物体定義が可能です。また、二次曲
  7051. 面を基本形状とし、これに対してand(削る)、or(加える)などの論理結合
  7052. を使用できる。さらに、楕円メタ、ポリゴン(法線ベクトル及び属性のス
  7053. ムーシングあり)のレイトレーシングが可能です。また、ポリゴンはボク
  7054. セル分割という高速化手法を採用しているので比較的高速です。
  7055.  
  7056. 2) 3種類の光源(平行光線源、局所光源、スポット光源)を用意
  7057.  
  7058. 3) 色マッピング、凹凸マッピングをサポート
  7059. 3-1) 凹凸マッピングの重ね合わせ
  7060.  例えば、池に立つ波を考えた場合、風によるさざ波と、魚などが跳ね
  7061. た後の波紋などの異なった複数の波が立ちます。X-TRACE95は、このよう
  7062. な複数の凹凸を重ね合わせる多重凹凸マッピングをサポートしていま
  7063. す。
  7064.  
  7065. 3-2) 色マッピングの重ね合わせ
  7066.  クロマキー合成のようにマッピングデータ中の、ある色を別なマッピ
  7067. ングで置き換える、オーバレイマッピングと、複数のマッピングデータ
  7068. を適当な混合比で足し合わせる多重色マッピングをサポートしていま
  7069. す。
  7070.  
  7071. 3-3) 反射マッピング
  7072.  視線が物体の表面で反射した際に、その反射方向に見えるべき映像を
  7073. マッピングする機能です。CGの世界では、金属の表現などに広く使われ
  7074. ている手法です。
  7075.  
  7076. 4) 分散レイトレーシング
  7077.  奥行きによるフォーカスのぶれ、鈍い反射・透過、半影などを生成す
  7078. る強力なレイトレーシングです。
  7079.  
  7080. 5) 「六角大王」のファイルの取り込み
  7081.  「六角大王」作者の古島終作氏のご協力により、「六角大王」で作っ
  7082. たポリゴンのデータを取り込んで、レイトレーシングすることができま
  7083. す。
  7084.  
  7085. ===========================================================================
  7086.  
  7087. ダウンロードファイル名を『XTRAW100.LZH』としてください。
  7088.  
  7089.  
  7090. 527
  7091. 49
  7092. ===========================================================================
  7093. 【ソ フ ト名】  なんと!切絵 WIN95 VER 2.0 
  7094. 【登  録  名】 KIRI9520.LZH 
  7095. 【バイト  数】  360,633 Byte                                                
  7096. 【検索  キー】 1:KIRI9520    2:$WIN32  3:#UTY                       
  7097. 【著作権  者】 中山 裕 CQE01207                               
  7098. 【対応  機種】 Windows95                    
  7099. 【推奨 条件】 256色以上の表示環境                        
  7100. 【動作  確認】 FMV-5120D5
  7101. 【開発  言語】 VISUAL C++           
  7102. 【掲  載  日】 1997年 1月 26日
  7103. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E KIRI9520 (リターン)             
  7104. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2200円) SW代行番号 2025    
  7105. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。     
  7106. ===========================================================================
  7107. 【ソフト紹介】
  7108.  
  7109.     BMP・GIF・JPEG画像から、任意の領域を切り取るツールです。
  7110.   切り取った画像は透明なGIF画像として保存できます。
  7111.   インターネットのホームページ用画像として御利用下さい。
  7112.  
  7113.   元の画像の中から自由な形で切り取ることができます。
  7114.   人とか花とか、いろいろなものを切り取って、新しい画像を作製して、楽しんで下さ
  7115.  
  7116. い。
  7117.   以下の切り取り機能があります。
  7118.    ・「点、線、四角、円」の描画ツールを使って、切り取りたい領域を描画して、
  7119.     描画した形のまま、切り取ることができます。
  7120.    ・切り取りたい領域内に4角形を描いて、その4角形内と同じ色の領域を
  7121.     切り取ることができます。
  7122.    ・切り取らない領域内に4角形を描いて、その4角形内と同じ色の領域以外を
  7123.     切り取ることができます。
  7124.    ・RGBのレベルを設定してレベル範囲を切り取ることができます。
  7125.  
  7126. 切り取った画像は、BMP画像(DIB)、CLP画像(なんと!クリップアート専用画像)として
  7127. も保存できます。
  7128.  
  7129. VER 1.5から2.0への変更
  7130.   ・自動領域分割して切り取る機能を追加しました。
  7131.   ・切り取る評価パラメータとしてHSV(色相、再度、明度)、Lab(均等色空間)を使
  7132.  
  7133. 用できるよう
  7134.    にしました。
  7135.  
  7136. ===========================================================================
  7137.                                                       
  7138. ダウンロードファイル名を『KIRI9520.LZH』としてください。
  7139.                                                       
  7140.  
  7141. 522
  7142. 58
  7143. ===============================================================================
  7144. 【ソ フ ト名】 256色対応 ゴーンドロー貼り絵 V0.45
  7145. 【登  録  名】 GOINCUT.LZH
  7146. 【バイト  数】  257,067 Bytes
  7147. 【検索  キー】 1:GOINCUT 2:%JAG03700,3:$WIN32,4:画像編集 5:#UTY
  7148. 【著作権  者】 ゴーン (JAG03700)
  7149. 【動作  環境】 MS-Windows 95 日本語版
  7150. 【掲載  月日】 1997/01/21
  7151. 【作成  方法】 LHA X GOINCUT
  7152. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  7153. 【転載  条件】  転載するときは、事前に私宛てにメールをください
  7154. ===============================================================================
  7155. 【ソフト紹介】
  7156.  
  7157. 「ツール概要」
  7158.  
  7159. ・編集パレットで絵の部品を作成して、メインパレットに貼り付けて
  7160.  画像を完成させます。部品も完成画像も全て同じ256色パレットを
  7161.  使用しますので,色のむらがなく美しい絵が完成します。
  7162.  
  7163. ・BMP,MAG,ICON,JPEGの画像フォーマットが扱えます。
  7164.  
  7165. ・基本256色パレットはGOINDRW.LZH(256色対応お絵かき)と同じものを
  7166.  使用していますので,2つのツールを駆使してさらにきめ細かい画像を
  7167.  作成可能です。
  7168.  
  7169. ・編集パレット、メインパレット、サブパレットの3つのフォームから
  7170.  構成されています。それぞれのフォームにBMPを独立して表示可能
  7171.  です。
  7172.  
  7173. ・また、サブパレットに部品を集めた絵を読み込んでおき、
  7174.  編集パレットで一部加工(拡大、縮小、色変更、回転他)を
  7175.  おこなって、メインパレットに貼り付けて行く事も可能です。
  7176.  
  7177. ・出来上がったビットマップを使って、ジグソーパズルで
  7178.  遊びましょう。(これは、おまけです。)
  7179.  
  7180. ・当ツールの基本256色を変更したい方は,別途GOINCPAL.LZH
  7181. (ゴーンカラーパレット作成ツールv0.43)をダウンロード
  7182. して下さい。55組のカラーグラディエーション用の基本256色が
  7183. 作成可能となります。
  7184.  
  7185. WIndows 95 日本語版で動作します。
  7186.  
  7187. v0.44より以下の修正をしました。
  7188.     ・文字入力機能の改善
  7189.     ・起動後のUNDOで黒表示に変わってしまうバグ修正
  7190.  
  7191.  
  7192.  
  7193.   まだ不具合が若干残っているかと思いますが、何か
  7194. ご意見がございましたら、メールにてお願いいたします。
  7195.  
  7196. ===============================================================================
  7197.  
  7198. ダウンロードファイル名を『GOINCUT.LZH』としてください。
  7199.  
  7200.  
  7201. 519
  7202. 22
  7203. ===========================================================================
  7204. 【ソ フ ト名】  マンデルブロ集合クォータービュー表示対応                        【登  録  名】 MANDEL_B.LZH                                               
  7205. 【登  録  名】 MANDEL_B.LZH                                               
  7206. 【バイト  数】  288,880 Byte                                                
  7207. 【検索  キー】 1:MANDPK    2:$WIN32  3:#VISUAL   4:#CALC                    
  7208. 【著作権  者】 Puka QYC06212                               
  7209. 【掲  載  日】 1997/01/18                                                 
  7210. 【作成  方法】 LHA で解凍             
  7211. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア      
  7212. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。       
  7213. ===========================================================================
  7214. 【ソフト紹介】
  7215.  
  7216.     マンデルブロ集合を表示するソフトです。パレットの変更、パレットアニ
  7217.     メーションや、画像のクォータービュー表示、BMP形式での保存などの
  7218.     機能を持っています。
  7219.  
  7220. ===========================================================================
  7221.                                                         
  7222. ダウンロードファイル名を『MANDEL_B.LZH』としてください。  
  7223.  
  7224.  
  7225. 515
  7226. 30
  7227. ================================================================
  7228. 【ソ フ ト名】  Gpen96 Add_In FileOption 2.01        (Release26)
  7229. 【登  録  名】  GPFO_R26.LZH
  7230. 【バイト  数】  151,330 Bytes
  7231. 【検索  キー】  1:GPEN    2:グラフィックEditor   3:$WIN32  4:#UTY
  7232. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  7233. 【対応  機種】  Windows 95専用
  7234.                 HighColor/FullColor Only
  7235.                 Gpen96W.1.07以降が既にインストールされていること。
  7236. 【作成  方法】 LHA にて解凍後適当なディレクトリーにコピー
  7237.         さらに、Gpen96のSetup のAdd_Inの設定で設定する
  7238. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(Gpen96ライセンスユーザー向け)
  7239. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  7240. ================================================================
  7241. 【ソフト紹介】
  7242.  
  7243.    Gpen96 Version  W.1.07より対応したAdd_In機能のAdd_In
  7244.    モジュールです。
  7245.    本モジュールをGpen96に組み込む事によりJPEG,TIFFを扱える様
  7246.       になります。
  7247.    Gpen96のライセンスユーザー以外は動作確認のみになります。
  7248.  
  7249. 【前回からの変更点】
  7250.    JPEG,TIFFのセーブ時のパラメーターが保存されるようになりました。
  7251.  
  7252. ================================================================
  7253.  
  7254. ダウンロードファイル名を『GPFO_R26.LZH』としてください。
  7255.  
  7256.  
  7257. 514
  7258. 32
  7259. ================================================================
  7260. 【ソ フ ト名】  Gpen96 Add_In TWAIN Option1.00       (Release26)
  7261. 【登  録  名】  GPTW_R26.LZH
  7262. 【バイト  数】  132,890Byte
  7263. 【検索  キー】  1:GPEN    2:グラフィックEDITOR   3:$WIN32  4:#UTY
  7264. 【著作権  者】  伊神 浩(PED02433)
  7265. 【対応  機種】  Windows 95専用
  7266.                 HighColor/FullColor Only
  7267.                 Gpen96W.1.07(Release22)以上が既にインストール
  7268.                 されていること。
  7269. 【作成  方法】  LHA にて解凍後 適当なフォルダーへコピー
  7270.                 GpenよりSetUp
  7271. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(Gpen96ライセンスユーザー向け)
  7272. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  7273. ================================================================
  7274. 【ソフト紹介】
  7275.  
  7276.    Gpen96 Version  W.1.07にて対応したAdd_In機能のAdd_In
  7277.    モジュールです。
  7278.  
  7279. 【前回からの変更点】
  7280.    ソフト的には何もありません。
  7281.    付属のDLL がImage/KitOCXのものからImage/Kit4のものへ
  7282.    変更しただけのものです。
  7283.    これにより、他のOption類と同じディレクトリーへ入れられるように
  7284.    になります。(ImageKit/OCXもImageKit4も同じファイル名のDLLの為)
  7285.  
  7286. ================================================================
  7287.  
  7288. ダウンロードファイル名を『GPTW_R26.LZH』としてください。
  7289.  
  7290.  
  7291. 510
  7292. 107
  7293. ===========================================================================
  7294. 【ソ フ ト名】  一覧印刷 V1.2a
  7295. 【登  録  名】 DOJIP12A.LZH
  7296. 【バイト  数】  241,084 Byte
  7297. 【検索  キー】 1:DOJIP        2:$WIN32       3:#PRINT
  7298. 【著作権  者】 dango      GBD01014
  7299. 【対応  環境】 Windows 95,ハイカラー(32K色)以上
  7300. 【動作  確認】 EPSON VT575R
  7301. 【必要DLL】  Susie Plug-In 
  7302. 【開発  言語】 DELPHI2.0J
  7303. 【掲  載  日】 1997/1/12
  7304. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う
  7305. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  7306. ===========================================================================
  7307. V1.2のバグフィックス版です。
  7308.  
  7309. 印刷時に、一部で「不正な浮動小数点数演算」のエラーが発生し印刷が
  7310. できない不具合を修正。
  7311.  
  7312. 【ソフト紹介】
  7313. このソフトは、デジタルカメラで撮影した画像等を、1枚の紙に多分割して
  7314. 印刷するソフトです。
  7315.  
  7316. このソフトの特徴
  7317.  
  7318. 一枚の紙に、縦横分割して印刷します。
  7319. 余白は、中央(画像と画像の間)、上下左右、それぞれ設定できます。
  7320. 読めるファイルは、JPG,TIFF,GIFF,BMP,J6I,CAMです。
  7321. レタッチはカラーバランスとトーンバランスの調整ができます。
  7322. レタッチは入力、出力設定として一括して処理します。各画像ごとに設定する
  7323. 必要はありません
  7324. ビューア機能つきです。J6Iファイルは自動的にアスペクト比を変換します。
  7325. ビューア上の画像はBMP保存が可能です。またクリップボード経由でほかの画像
  7326. に転送可能です
  7327. 目的としては、「同時プリント」「インデックスプリント」「カタログ帳」
  7328. 「一覧印刷」「資料集」等々、いろいろ使えそうです。
  7329. 素材としては、デジカメの画像が最適です。特にアスペクト比が4:3のものが
  7330. 一番効率よく印刷できます。
  7331.  
  7332. 使用環境と制限事項
  7333.  
  7334. WINDDOWS95が動く環境(NTは未確認)
  7335. ハイカラー(32K色)以上、256色はだめです。
  7336. 画像の読み込みに「Susie 32bit plug-in library」「QV-10 CAM plug-in」を
  7337. 使用しています。そのため、別途ダウンロードして手に入れる必要があります。
  7338.  
  7339.         Susie Plug-Inの最新版は
  7340.         WWW
  7341.                 http://www.st.rim.or.jp/~otake/
  7342.         Nifty-serve
  7343.                 FGALAV,FQLD1,FWINMM,FGUI
  7344.         で手に入ります。
  7345.  
  7346.   「QV-10 CAM plug-in 0.01beta」は
  7347.         WWW
  7348.                 http://www.st.rim.or.jp/~otake/
  7349.         Nifty-serve
  7350.                 FGALAV-LIB10 評価版ソフト/評価用データ
  7351.         で手に入ることを確認しています。
  7352.         
  7353.   ただし
  7354.   「Susie 32bit plug-in library」は必須ですが、
  7355.   「QV-10 CAM plug-in」はQV-10ユーザー以外は必要ありません。
  7356.  
  7357. 謝辞
  7358. このソフトは 竹村嘉人 (たけちん) 作のフリーソフト「Susie Plug-In」を
  7359. 使用しています。また、それ使用した開発をDELPHI上でできるようにした、
  7360. みけお(七田 隆司:SGV02642@niftyserve.or.jp)作のフリーソフト、
  7361. 「グラフィックコンポーネントALL」を使用しています。
  7362. また、J6Iファイルの内部構造を公開してくださっている青木康雄さんのホーム
  7363. ページおかげで、撮影日時、J6Iファイルの読み込み方貴重な情報が得られました。
  7364. ありがとうございました。!!!
  7365.  
  7366.                                                                             
  7367.                        GBD01014         dango
  7368. ===========================================================================
  7369. バージョンアップの履歴です。
  7370. 旧版をお持ちの方は参考にして下さい。
  7371. V1.1 -> V1.2
  7372. (1)トーンバランスに自動調整機能を加えました。
  7373.    ハイライトとシャドウの情報損失率を入力すれば、各画像の状態に
  7374.   あわせて自動的にトーンバランスを調整します。
  7375. (2)メモを印刷できるようにしました。(保存もできます)
  7376. (3)QV-10のCAMファイルを読めるようにしました。
  7377.    (96/12/22現在「Susie 32bit plug-in library」とは別に
  7378.    QV-10 CAM plug-in 0.01betaが必要です)
  7379. (4)各画像毎に印刷枚数を指定できるようにしました。
  7380. (5)印刷画像の配置方法を改良しました。
  7381.    いままでは4:3以外のアスペクト比の画像では印刷効率が悪いときが
  7382.    ありましたが、どのようなアスペクト比の画像も、最適な配置ができ
  7383.    るようになりました
  7384. (6)分割枚数の制限を拡大しました。
  7385. (7)その他(日時表示、印刷イメージ表示etc.)
  7386. V1.0 -> V1.1
  7387. (1)16ビット色(32K色-64K色ハイカラー)使用時に画像のパフォ
  7388. ーマンスが若干劣化しましたが、それをなくしました。各種補正をかけても、
  7389. グラデーションがきれいに出ていると思
  7390. います。
  7391. (画像データの持ち方ををDDBからDIBにかえました)
  7392. (2)トーンバランスの調整画面にヒストグラムを表示しました。
  7393.    ...トーンバランスの調整方法も少し変わりました
  7394. (3)J6Iファイル768*576表示の時、ジャギーが目立たないようにしました
  7395. (4)要望により、印刷ボタンを配置。印刷選択枚数等の表示を加えました。
  7396.  
  7397. ===========================================================================
  7398. ダウンロードファイル名を『DOJIP12A.LZH』としてください。
  7399.  
  7400. 505
  7401. 76
  7402. ========================================================================
  7403. 【ソ フ ト名】 FLMASK32 for Win95 V2.60 総合画像マスクツール
  7404. 【登  録  名】 FLMSK326.EXE
  7405. 【バイト  数】 549,958 Bytes
  7406. 【検索  キー】 1:FLMASK  2:$WIN32  3:#UTY  4:#JPG  5:MASK
  7407. 【著作権  者】 Genesis
  7408. 【対応  機種】 WINDOWS95 and NT3.51以上 256色以上グラフィクス環境 CPU i486以上
  7409. 【動作  確認】 PC/AT 互換機
  7410. 【掲  載  日】 1997/01/12
  7411. 【作成  方法】 FLMSK326.EXE を直接実行(自己解凍形式)
  7412. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (\1500, NIFTY-SW番号 2978番)
  7413. 【転載  条件】 転載自由 (報告も必要ありません)
  7414. ========================================================================
  7415. 【ソフト紹介】
  7416.  
  7417.   FLMASKは画像のマスク処理を行うためのツールです。
  7418.   このマスク処理は、画像中の特定の領域を加工して隠蔽することができます。
  7419.   また、スライドショー機能も充実しています。
  7420.  
  7421.   256色のグラフィック環境でも、フルカラーの画像を扱うことができます。
  7422.   表示のため減色されますが、マスク処理をほどこす画像のクオリティは落ちません。
  7423.  
  7424.   FLMASKの特徴
  7425.   1.JEPGファイルの読み込みと保存をサポート
  7426.   2.マウスカーソルのある部分を拡大表示するズームボックス表示
  7427.   3.Q0マスク、WINマスク、MEKOマスク、FLマスク、CPマスクの5つのマスク処理
  7428.       をサポート
  7429.   4.マスク済み画像をJPEGファイルで保存する際に発生していたマスクノイズを
  7430.       抑止する保存機能
  7431.   5.マスク領域の選択に便利な拡大・縮小表示機能
  7432.   6.256色のグラフィック環境のための減色表示機能
  7433.   7.ドット単位の細かいマスクに威力を発揮するマスク枠コントローラ 
  7434.   8.複数のファイルを連続的に処理できる連続マスクモード
  7435.   9.スライドショー機能
  7436.   10. マスク領域を簡単に指定できる自動マスク枠設定・内部領域選択。
  7437.   11. 画像の色調変更や簡単なイメージ処理を搭載
  7438.  
  7439. 【 Version 2.51 から Version 2.60 への変更点 】
  7440.  
  7441.  - 機能の追加・改善項目 -
  7442.  
  7443.   1. マスクパターンを変更できる新マスク方式、CPマスクを追加
  7444.   2. スライドショーの際のファイル名表示欄を長くした
  7445.   3. スライドショーへのホットキーを用意する
  7446.   4. 画像自体の拡大縮小機能を追加
  7447.   5. 画像の任意の領域の抜き出し機能を追加
  7448.   6. 画像の周囲に「縁」を追加する機能を追加
  7449.   7. 画像の色調を変更する機能6種を追加
  7450.   8. 画像のエフェクト機能6種を追加
  7451.   9. スライドショーに表示中の画像ファイルを削除できる機能を追加
  7452.   10.連続マスクで表示中の画像ファイルを削除できる機能を追加
  7453.   11.マスク枠をどの方向でも出せるように変更
  7454.   12.キーボードでの画像のスクロールを実装
  7455.   13.Shiftキーを押しながら領域選択をすると枠グリッドを一時的に無効にする機能
  7456.   14.256色時にさらに高速な表示を実現する簡易減色機能を追加
  7457.   15.スクロールバーのトラッキングに対して即座に描画するように変更
  7458.  
  7459.  - 不具合の修正項目 -
  7460.  
  7461.   1. マウスをウィンドウの左側に移動させると、一般保護例外が発生する不具合
  7462.   2. マスク枠コントローラの画像にズレがあった不具合
  7463.   3. 左90°回転ボタンが実は右90°回転だった不具合
  7464.   4. ウィンドウが最大化している時に、大きさを保存していた不具合
  7465.   5. スライドショーで一枚目の画像が二回表示される不具合
  7466.   6. 256色時に画像の色がメチャクチャになる不具合
  7467.  
  7468. 【 インストール 】
  7469.  
  7470.    ダウンロードしたFLMSK326.EXEを直接実行して下さい。
  7471.    自己解凍が行われます。 解凍後、README32.TXTをお読み下さい。
  7472.  
  7473. ========================================================================
  7474.  
  7475. ダウンロードファイル名を『FLMSK326.EXE』としてください。
  7476.  
  7477.  
  7478. 504
  7479. 78
  7480. ========================================================================
  7481. 【ソ フ ト名】 FLMASK for Win3.1 V2.60 総合画像マスクツール
  7482. 【登  録  名】 FLMASK26.EXE
  7483. 【バイト  数】 593,898 Bytes
  7484. 【検索  キー】 1:FLMASK  2:$WIN16  3:#UTY  4:#JPG  5:MASK
  7485. 【著作権  者】 Genesis
  7486. 【対応  機種】 WINDOWS 3.1以上 256色以上グラフィクス環境 CPU i486以上
  7487. 【動作  確認】 PC/AT 互換機
  7488. 【掲  載  日】 1997/01/12
  7489. 【作成  方法】 FLMASK26.EXE を直接実行(自己解凍形式)
  7490. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (\1500, NIFTY-SW番号 2978番)
  7491. 【転載  条件】 転載自由 (報告も必要ありません)
  7492. ========================================================================
  7493. 【ソフト紹介】
  7494.  
  7495.   このバージョンはWindows 3.1用の16bit版です。
  7496.   Windows 95 & NT 3.51版 は FLMSK326.EXE をダウンロードして下さい。
  7497.  
  7498.   FLMASKは画像のマスク処理を行うためのツールです。
  7499.   このマスク処理は、画像中の特定の領域を加工して隠蔽することができます。
  7500.   また、スライドショー機能も充実しています。
  7501.  
  7502.   256色のグラフィック環境でも、フルカラーの画像を扱うことができます。
  7503.   表示のため減色されますが、マスク処理をほどこす画像のクオリティは落ちません。
  7504.  
  7505.   FLMASKの特徴
  7506.   1.JEPGファイルの読み込みと保存をサポート
  7507.   2.マウスカーソルのある部分を拡大表示するズームボックス表示
  7508.   3.Q0マスク、WINマスク、MEKOマスク、FLマスク、CPマスクの5つのマスク処理
  7509.       をサポート
  7510.   4.マスク済み画像をJPEGファイルで保存する際に発生していたマスクノイズを
  7511.       抑止する保存機能
  7512.   5.マスク領域の選択に便利な拡大・縮小表示機能
  7513.   6.256色のグラフィック環境のための減色表示機能
  7514.   7.ドット単位の細かいマスクに威力を発揮するマスク枠コントローラ 
  7515.   8.複数のファイルを連続的に処理できる連続マスクモード
  7516.   9.スライドショー機能
  7517.   10. マスク領域を簡単に指定できる自動マスク枠設定・内部領域選択。
  7518.   11. 画像の色調変更や簡単なイメージ処理を搭載
  7519.  
  7520. 【 Version 2.51 から Version 2.60 への変更点 】
  7521.  
  7522.  - 機能の追加・改善項目 -
  7523.  
  7524.   1. マスクパターンを変更できる新マスク方式、CPマスクを追加
  7525.   2. スライドショーの際のファイル名表示欄を長くした
  7526.   3. スライドショーへのホットキーを用意する
  7527.   4. 画像自体の拡大縮小機能を追加
  7528.   5. 画像の任意の領域の抜き出し機能を追加
  7529.   6. 画像の周囲に「縁」を追加する機能を追加
  7530.   7. 画像の色調を変更する機能6種を追加
  7531.   8. 画像のエフェクト機能6種を追加
  7532.   9. スライドショーに表示中の画像ファイルを削除できる機能を追加
  7533.   10.連続マスクで表示中の画像ファイルを削除できる機能を追加
  7534.   11.マスク枠をどの方向でも出せるように変更
  7535.   12.キーボードでの画像のスクロールを実装
  7536.   13.Shiftキーを押しながら領域選択をすると枠グリッドを一時的に無効にする機能
  7537.   14.256色時にさらに高速な表示を実現する簡易減色機能を追加
  7538.  
  7539.  - 不具合の修正項目 -
  7540.  
  7541.   1. マウスをウィンドウの左側に移動させると、一般保護例外が発生する不具合
  7542.   2. マスク枠コントローラの画像にズレがあった不具合
  7543.   3. 左90°回転ボタンが実は右90°回転だった不具合
  7544.   4. ウィンドウが最大化している時に、大きさを保存していた不具合
  7545.   5. スライドショーで一枚目の画像が二回表示される不具合
  7546.   6. 256色時に画像の色がメチャクチャになる不具合
  7547.  
  7548. 【 インストール 】
  7549.  
  7550.    ダウンロードしたFLMASK26.EXEを直接実行して下さい。
  7551.    自己解凍が行われます。 解凍後、README.TXTをお読み下さい。
  7552.  
  7553. ========================================================================
  7554.  
  7555. ダウンロードファイル名を『FLMASK26.EXE』としてください。
  7556.  
  7557.  
  7558. 503
  7559. 28
  7560. ============================================================================
  7561. 【ソ フ ト名】  簡易アニメーション作成ソフト Motion Maker (Ver2.21) 
  7562.                 + スクリ-ンセ-バ-Mods (Ver2.30)
  7563. 【登  録  名】 MMS221N.LZH
  7564. 【バイト  数】  231,214 Bytes
  7565. 【検索キー 】  1:MMS 2:#VISUAL 3:$WIN32
  7566. 【著作権  者】 金太郎SOFT(石井勝)
  7567. 【対応  機種】 WINDOWS 95 or WINDOWS-NT
  7568. 【作成  方法】 LHAにて解凍を行う。
  7569. 【ソフト種別  】 シェアウェア(\4800-) SW送金(1425 )or 銀行振込
  7570. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  7571. ===========================================================================
  7572. 【ソフト紹介】
  7573.  
  7574.   このソフトウェアは、画像ファイルを使用して、多彩なモーションを
  7575.   繰り広げることができる簡易アニメーション作成ソフトです。
  7576.   モーションは、モーションデータファイルとして保管するとができます。
  7577.   モーションデータファイルを読み込むことによって、
  7578.   いつでもオリジナルなモーションを、お楽しみになれます。
  7579.   また、モーションデータファイルを、スクリーンセーバーに
  7580.   対応させることもできます。
  7581.   詳しくは、”スクリーンセーバーに対応させる方法”をご覧下さい。
  7582.  
  7583. ===========================================================================
  7584.  
  7585. ダウンロードファイル名を『MMS221N.LZH』としてください。
  7586.  
  7587.  
  7588. 501
  7589. 36
  7590. ===========================================================================
  7591. 【ソ フ ト名】    ROK to VRML for Windows Version 1.2
  7592. 【登  録  名】    R2V_120.LZH
  7593. 【バイト  数】    474,629 Bytes
  7594. 【検索  キー】    1:CONVERTER 2:ROK 3:DXF 4:#VISUAL 5:$WIN16
  7595. 【著作権  者】    小林 雅幸(Josh’a)/ GGC03107
  7596. 【動作  環境】    Windows95/NT, Windows3.1
  7597. 【動作  確認】    NEC PC-9821An + Windows NT3.51
  7598. 【解凍  方法】    LHA X R2V_120.LZH
  7599. 【ソフトウェア種別】    フリーソフトウェア
  7600. 【転載  条件】    転載先を作者に連絡して下さい
  7601. ===========================================================================
  7602. 【ソフト紹介】
  7603.  
  7604. このプログラムは、3次元CGフリーソフトウェアである六角大王 for Win-
  7605. dows *1 が生成するDXFファイル、ROKファイルから、VRMLファイル
  7606. (第1版)オブジェクトを生成します。
  7607.  
  7608. ①DXFファイル
  7609.  DXFファイル中の3DFACE情報をカラーパレット毎に読み込み、
  7610.  VRMLファイルを生成します。生成に際してはDXFパレット・ファ
  7611.  イルから色情報を補完します。
  7612.  
  7613. ②ROKファイル
  7614.  ROKファイル中の面、線データをグループ、カラーパレット毎に読み込み
  7615.  VRMLファイルを生成します。生成に際しては隠線を除外します。
  7616.  
  7617. *1 ...  六角大王 for Windows は S.Furushima (古島終作)氏 および Tomo
  7618.         the New Aquarian Kid(森田利広)氏が著作権を有するフリーソフト
  7619.         ウェアです。
  7620.  
  7621. ===========================================================================
  7622.  
  7623. ダウンロードファイル名を『R2V_120.LZH』としてください。
  7624.  
  7625.  
  7626. 500
  7627. 101
  7628. ===========================================================================
  7629. 【ソ フ ト名】  Multi Picture View32(MPV32) Version1.11
  7630. 【登  録  名】 MPV32.LZH
  7631. 【バイト  数】  1,392,636 Byte
  7632. 【検索  キー】 1:MPV32    2:$WIN32  3:#VISUAL   4#EDIT
  7633. 【著作権  者】 渡辺 正喜(Masaki Watanabe)    KHB05324
  7634. 【対応  機種】 WINDOWS95専用
  7635. 【動作  確認】 PC-9821Xa9,PC-9801DA
  7636. 【必要DLL】  VB4.0ランタイム
  7637. 【開発  言語】 VISUAL BASIC4.0
  7638. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  7639. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円) SW番号 4708
  7640. 【サポート 会議】  直接メールにて
  7641. 【転載  条件】  基本的にフリー。ただしサポート対象外
  7642. ===========================================================================
  7643. 【ソフト紹介】
  7644.  
  7645.     MPV32 とは、Windows95で動作するイメージデータエフェクトツールです。
  7646.   特徴は、
  7647.     1. Windows95に準拠
  7648.        ロングファイル名や、右ボタンメニューなど、Windows95のインタフェース
  7649.        に準拠しています。
  7650.  
  7651.     2. MDIと、ドラッグ&ドロップによるマルチファイルの同時ビューア
  7652.        MPV32 はMDIを採用し、さらにエクスプローラなどからのドラッグ&ドロッ
  7653.        プも可能なため、一度に複数の画像データを見ることができます。
  7654.          さらに、MDIが持つ欠点(下に隠れた目的のファイルを探しにくい等)をさ
  7655.        まざななインタフェースで解決しています。また、読み込んだ複数の画像
  7656.        データをスライドで確認・閲覧することもできます。
  7657.  
  7658.     3. さまざまな画像フォーマットに対応
  7659.        MPV32 がサポートするファイルは、DIB、RLE、BMP(Windows、OS/2)、JPEG、
  7660.        TIFF、GIF、CMP、TGA、PNG、PSD、WMF、PCX、MAC、MSP、WPG、PCT、PCDと
  7661.        いった、一般に利用されているほとんどのファイルに対応しています。
  7662.  
  7663.     4. JPEG、CMPファイルは、ファイル書き込み時の圧縮方法をユーザが指定可能
  7664.        例えば、ファイルの圧縮よりも画像データのクオリティを優先したい場合
  7665.        や、画像クオリティよりも圧縮率を優先して圧縮したい場合など、その時の
  7666.        ニーズにより、書き込み方法をフレキシブルに変更できます。
  7667.  
  7668.     5. 異なる画像フォーマットへの変換
  7669.        例えば、BMPファイルをJPEGに変換するといった作業が、バッチ処理で実行で
  7670.        きます。また、異なるフォーマットや、異なるドライブ・フォルダにある、
  7671.        複数の画像ファイルを同時に指定できますので、わずらわしい手間を省けま
  7672.        す。
  7673.  
  7674.     6. さまざまな画面取り込み(キャプチャー)
  7675.        フルスクリーンはもちろん、アクティブなウインドウや、そのクライアント
  7676.        領域のキャプチャーが可能です。また、これらの取り込みを一定時間経過後
  7677.        に実行することができますので、メニューを開いた状態での取り込みや、ス
  7678.        クリーンセーバー画面の取り込みも可能です。
  7679.  
  7680.     7. 気に入った画像データを壁紙や、スタートアップ画面に設定できます。
  7681.        読み込んだ画像データのフォーマットに関わらず、気に入った画像データを
  7682.        即座に壁紙にしたり、Windowsスタートアップ画面として設定することがで
  7683.        きます。
  7684.  
  7685.     8. TWAIN 規格の周辺機器からデータを取得
  7686.        TWAIN に対応していますので、イメージスキャナや、最近のデジタルカメラ
  7687.        などから、画像データを取得することができます。
  7688.  
  7689.     9. 画像データを確認しながらのファイル整理
  7690.        エクスプローラを使ったファイルの整理では、ファイル名からそのイメージ
  7691.        を確認できませんが、MPV32 にドロップすれば、そのイメージを確認しなが
  7692.        ら不要なファイルの削除や、異なるフォルダへの移動や、コピーが可能です。
  7693.  
  7694.     10. さまざまな画像イメージの編集
  7695.        2倍~10倍の拡大、1/2倍~1/10倍の縮小、任意の大きさの拡大/縮小、90°
  7696.        単位/任意の角度の回転、上下/左右の鏡像、トリミングや切り取り、クリッ
  7697.        プボードへのコピーや、貼り付けなど、閲覧に必要な機能はもちろん、次の
  7698.        ような機能もあります。
  7699.          直線や矩形、ペイントなどのドローイング機能をはじめ、コントラスト/
  7700.        輝度の変更、指定範囲の輝度抽出、ガンマ・コレクト、色相/彩度の調整、グ
  7701.        レースケールやハーフトーンへの変更、エッジ抽出、イメージのリバース変
  7702.        換(ネガポジ)、ノイズ追加、ぼかし、エンボス、ノイズ除去、モザイク、ポ
  7703.        スター、シャープネス、イメージの平均化や、文字列の入力、異なるイメー
  7704.        ジの合成やイメージを任意の型にはめ込む機能、カラー画像データを色分解
  7705.       
  7706.  し、それぞれの色についてエフェクトを実行後、色合成することもできます。
  7707.          また、画像データ全体だけでなく、マウスで指定した矩形領域へのエフェ
  7708.        クトや、回転、クリップボードからの貼付けなども可能です。
  7709.  
  7710.     11. イメージの印刷
  7711.         接続されているプリンターへの出力ができます。
  7712.  
  7713.   V1.11 は、1.10 のバグフィックス版となります。変更点は次の通りです。
  7714.  
  7715.         1. ヒストグラムからの輝度抽出にてEnd->Start指定で正しく輝度抽出でき
  7716.            ない現象を解決した。
  7717.         2. ヒストグラムグラフの高さ調整及び、ウインドウサイズ変更 1996/12/24
  7718.         3. プリンター機種により正しく印刷できない現象を解決した。
  7719.         4. 3.に伴い、印刷レイアウト機能追加。
  7720.         5. アクティブでない子ウインドウ上で右ボタンを押した時、落ちる現象を
  7721.            解決した。
  7722.  
  7723.     なお、試用期間はインストール後20日間です。機能制限は一切ありません。
  7724.  
  7725. ===========================================================================
  7726.  
  7727. ダウンロードファイル名を『MPV32.LZH』としてください。
  7728.  
  7729. 499
  7730. 37
  7731. ===========================================================================
  7732. 【ソ フ ト名】  MPV32 V1.11(アップデート専用)
  7733. 【登  録  名】 MPV32.LZH
  7734. 【バイト  数】  314,782 Byte
  7735. 【検索  キー】 1:MPV32    2:$WIN32  3:#VISUAL   4#EDIT
  7736. 【著作権  者】 渡辺 正喜(Masaki Watanabe)    KHB05324
  7737. 【対応  機種】 WINDOWS95専用
  7738. 【動作  確認】 PC-9821Xa9,PC-9801DA
  7739. 【必要DLL】  MPV32 V1.10 が必要
  7740. 【開発  言語】 MPV32 V1.10 が必要
  7741. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  7742. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円) SW番号 4708
  7743. 【サポート 会議】  直接メールにて
  7744. 【転載  条件】  基本的にフリー。ただしサポート対象外
  7745. ===========================================================================
  7746. 【ソフト紹介】
  7747.  
  7748.     このアーカイブは、V1.10からのアップデート専用です。MPV32 V1.10を所有され
  7749.   ている方のみ使用できます。MPV32 V1.10を所有されていない場合、ダウンロードし
  7750.   ても動作しません。
  7751.  
  7752.     V1.11 は、1.10 のバグフィックス版となります。変更点は次の通りです。
  7753.         1. ヒストグラムからの輝度抽出にてEnd->Start指定で正しく輝度抽出でき
  7754.            ない現象を解決した。
  7755.         2. ヒストグラムグラフの高さ調整及び、ウインドウサイズ変更 1996/12/24
  7756.         3. プリンター機種により正しく印刷できない現象を解決した。
  7757.         4. 3.に伴い、印刷レイアウト機能追加。
  7758.         5. アクティブでない子ウインドウ上で右ボタンを押した時、落ちる現象を
  7759.            解決した。
  7760.  
  7761.     なお、試用期間はインストール後20日間です。
  7762.  
  7763. ===========================================================================
  7764.  
  7765.  ダウンロードファイル名を『MPV32.LZH』としてください。
  7766.  
  7767.  
  7768. 498
  7769. 24
  7770. ===========================================================================
  7771. 【ソ フ ト名】  クリップア-ト画像集17 草木
  7772. 【登  録  名】 CLPAT17G.LZH
  7773. 【バイト  数】  190,237 Byte                                                
  7774. 【検索  キー】 1:CLPAT17G    2:$WIN16  3:#UTY                       
  7775. 【著作権  者】 中山 裕 CQE01207                               
  7776. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later                                         
  7777. 【推奨 条件】 256色以上の表示環境                        
  7778. 【動作  確認】 PC-9821BS/U7   FMV-466D  CF-V31DD5
  7779. 【掲  載  日】 1997年 1月 3日
  7780. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E CLPAT17G (リターン)             
  7781. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア(なんと!クリップアートの正規ユーザーに限り)    
  7782. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。     
  7783. ===========================================================================
  7784. 【ソフト紹介】
  7785.  
  7786.  「なんと!クリップアート」用の「草木」のBMP画像集です。
  7787.  「なんと!クリップアート WIN95」で、御利用下さい。
  7788.  
  7789. ===========================================================================
  7790.                                                       
  7791. ダウンロードファイル名を『CLPAT17G.LZH』としてください。
  7792.  
  7793.  
  7794. 497
  7795. 21
  7796. ===========================================================================
  7797. 【ソ フ ト名】  RGB値取得ツール「色目ちゃん」Version 1.00
  7798. 【登  録  名】 CEYE.LZH
  7799. 【バイト  数】  11,774Byte
  7800. 【検索  キー】 1:CEYE  2:FUJIYAMA  3:$WIN32  4:#UTY
  7801. 【著作権  者】 金成 直樹(かなり)BYS00533
  7802. 【対応  環境】 Windows 95
  7803. 【掲  載  日】 1996/1/2
  7804. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E CEYE.LZH (リターン)
  7805. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  7806. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  7807. ===========================================================================
  7808. 【ソフト紹介】プログラムやホームページの作成中に、画面上のココの部分の色が知
  7809. りたい!という時があると思います。この時、色目ちゃんの出番です、色目ちゃんは
  7810. 見た色の RGB 値を 10 進数と 16 進数で報告してくれます。
  7811.  
  7812. ===========================================================================
  7813.  
  7814. ダウンロードファイル名を『CEYE.LZH』としてください。
  7815.  
  7816.  
  7817.