home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 1997 September
/
VPR9709A.ISO
/
NIFLIB
/
HOS7-3.lvw
/
HOS7-3.LVW
Wrap
Text File
|
1997-07-08
|
235KB
|
5,730 lines
591
60
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Avalon Ver.1.01 リリース1997/07/02
【登 録 名】 AVALON.LZH
【バイト 数】 515,113 Byte
【検索 キー】 1:AVALON 2:%NCB02776 3:$WIN16 4:#TERM 5:NAVI
【著作権 者】 山川 順治 NCB02776
【対応 機種】 日本語WINDOWS V3.1 later
【動作 確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
MicroSoft Windows95
【必要DLL】 BCWW.DLL 1993/12/01版 (LZH内に入っています)
【掲 載 日】 1997/07/02
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E AVALON (リターン)
解凍ファイルはAvalon専用ディレクトリに
BWCC.DLLは、WINDOWS\SYSTEMディレクトリにコピーする事
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
【サポート 会議】 FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Avalonは、フォーラムを巡回し、自分が望む会議室の中で、自分が望むメッ
セージだけを読む手助けをするソフトウェアです。Avalonは「アバロン」と読
みます。
まず一番の特徴は、「ターミナル画面がない」ことでしょう。つまり、通信中の文
字が画面に現われません。すべての情報は、通信が終わった後に表示されます。これ
によって、通信中に自分の求める情報を探して時間を浪費することなくアクセスを行
うことができます。
二番目の特徴は、ペアレントリンクの機能をフルに利用している点です。今までの
通信ソフトは、最初の発言とそのコメント部分を一気に読み込むというNIFTY-
Serveから提供されたこの機能をフルに利用して来たとはいいがたい状態でし
た。この機能を利用することにより、必要な情報のみを切り出して読むことが可能に
なり、通信時間を最小限に縮めることができるようになります。
三番目の特徴は、とにかく通信のであれNIFTY-Serveのであれ「コマン
ド」と呼ばれている物をすべて排除してしまった点です。Avalonは、電子メー
ルの送受信、会議室へのアクセス、フォーラムへの登録やオプション設定など、でき
る限り自動化しています。利用者は、自分のやりたいことを指示するだけで望みの結
果を得ることができます。
四番目の特徴は、ライブラリからファイルをダウンするのに、カタログを前もって
作成し、その中から自分の欲しいファイルを指定するだけでダウンが出来るように
なっている事です。これによって、今までのように「ライブラリ何番の・・・」等と
つぶやきながらテンキーを押していた作業から完全に開放されます。
この圧縮ファイルには、Avalon専用エディタである「アバロンのペン」も同梱して
います。エディタの設定よりAvalonをインストールしたディレクトリを開いて
「AE.EXE」を指定すればご利用いただけます。ただしご利用にあたっては、
VBRJP200.DLL が必要です。まだ持っていらっしゃらない方は以下の場所よりダウン
して下さい。
<FAVALON LIB 20>
9 VFD01026 97/01/27 224746 VBRJP200.LZH 日本語版 VB 用 VBRJP200.DLL
是非ご試用下さい(アバロンのペンはシェアウェアです。継続してご利用になる時
は作者に送金をお願いします。詳しい送金方法に付いては同梱ファイル「AE.DOC」を
ご参照下さい)。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AVALON.LZH』としてください。
588
43
===========================================================================
【ソ フ ト名】 汎用通信ソフト MyoTerm Versison 2.02
【登 録 名】 MTM202N.LZH
【バイト 数】 167,867 Byte
【検索 キー】 1:COM 2:%BXD04713 3:$WIN32 4:#UTY
【著作権 者】 明官 佳宏(MYO)
【対応 機種】 WINDOWS 95
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 自由に転載して構いません。
===========================================================================
【ソフト紹介】
【はじめに】
このたびは、汎用通信ソフト MyoTermをダウンロードしていただき、
ありがとうございます。
本ソフトウェアは拙作の「草の根総合通信環境 KST(シェアウェア1000円以上)」
のターミナルとして開発されたものなのですが、単体の通信ソフトとしても、
なかなか使いやすいものとなったのでフリーソフトウェアとして公開することと
しました。
【使用方法】
使ってみればだいたい分かると思いますので省略させていただきます(^^;;;;
【使用条件】
本ソフトウェアの著作権は明官 佳宏(MYO)に帰属します。
本プログラムを使用した結果、生じたいかなる損害も保証しません。
MyoTermはフリーソフトウェアです、金銭の授受が伴わなければ、
自由に配布してかまいません。
---------------------------
MYO (^^)
BXD04713@niftyserve.or.jp
---------------------------
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『MTM202N.LZH』としてください。
587
242
===========================================================================
【ソ フ ト名】 草の根(KTBBS,BIG-MODEL)総合通信環境 Ver 2.30
【登 録 名】 KST230.LZH
【バイト 数】 335,571 Byte
【検索 キー】 1:KST 2:$WIN32 3:#TERM 4:%BXD04713 5:#UTY
【著作権 者】 MYO BXD04713
【対応 機種】 Windows 95
【掲 載 日】 1997/06/25
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA X KST* (リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 1000円以上
【転載 条件】 事前にメールください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
ターミナル、ログカッター、ログブラウザ、専用エディタを統合した
総合通信環境です。
受信した、メッセージをツリー状に表示したり検索したりすることができ、
発言に対するレス、ファイルのダウンロードもボタン1つですることができます。
現在はKTBBS*1,BIG-MODEL*2のホストのみですが、
近いうちにNifty-Serveにも対応する予定です。
【はじめに】
NiftyでのNiftermのような統合環境に慣れてしまうと、どうも草の根BBSでの...
通信ソフト+マクロ+ログブラウザ+エディタ+......による通信は
億劫になってしまいます。そこでNiftermのような草の根用統合環境ソフトを
探したのですが、どうもそういう物は存在しないみたいで、
「無いなら自分で作るしかない!!」と思い
Delphiを買ったその5日後にはDelphiの勉強もしながら本ソフトの開発を
開始しました。Delphiはすばらしい
自分の実力以上のものを無理矢理作っている...って感じですが、
なんとかそれなりの物はできあがりました(^^;
●◎● 最新情報 Ver 2.30 ●◎●
★インストール
Ver2.20以前のKSTをお使いの方は、すべて上書きしてください。
(設定などは引き継がれますが、一部修正する必要があります。)
★Nifty対応版について
KSTは近いうちに(Ver 3.00)にてNifty-Serveのメール・フォーラム
(会議室・ライブラリ)に対応する予定でいます。
* 現バージョンでは対応しいません。
★対応機能について
ターミナル・予約実行部分の書き直しに伴い「アーティクルタイトル一覧拾得..」等、
以前のKSTでは実行された予約が一部実行されなくなっています。
詳細は「対応機能一覧」をご覧下さい。
★各ホストでのファイル転送の際のプロトコルについて
Ver 2.30より新たにY,ZMODEMプロトコルでの転送が可能となり、
ネットごとにプロトコルを指定できるようになりました。
注)Big-Modelのプロトコルはホスト側の設定と同じでなければなりません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★Big-Modelの判別文字列について
Ver 2.30よりホスト詳細設定に新たな項目(IDとパスワード)が
加わっています。ホストに合う文字列を入力して下さい。
なおデフォルトのBig-Model設定データはKST.EXEと同じディレクトリに
展開されているはずです。[LOAD]で読み込むことができます。
★Big-Modelのホストへの接続について
大幅にカスタマイズされているBig-ModelのホストでKSTを使用する
場合は、設定(S)・ホスト詳細設定(H)でログの解析等で必要となる
文字列を定義しなおす必要があります。
★KTBBS/一行ボードへの対応について
Ver 2.20から1行ボードのアーティクル読み込みに対応しました。
メッセージボードとして扱われますが、「新規書き込み」、「レス」には対応
しておりません。次バージョンでは書き込みにも対応する予定です。
★Ver 2.20以前との互換性について
Ver 2.30で予約データの形式を変更したため、Ver 2.20以前の
予約は実行することができません。
★タイマーアクセス機能の廃止について
Ver 2.30のKSTの大幅な内部構造の変更に伴い、タイマーアクセス機能が
廃止されいます。(復活させる予定です。)
★ターミナルについて
受信行数が32768行を越えた状態でスクロールバーを使用しないで下さい。
使用すると、読み込み違反等が発生します。次バージョンで改善予定。
(↓↑Page Up,Down 等は問題なく使用できます。)
※本ソフトのデータ構造はMYOKTとは全く互換性がありません。
※ホストとのダイレクト接続をする場合は電話番号を999にして下さい。
※エスケープシーケンスには対応していません。
---------------
対応機能一覧
---------------
○正常に実行できる機能。
?たぶん正常に実行できる機能。
△予約はできるがターミナルまたはログコンバータがまだ対応していないために
まだ正常に動作しない機能。
×未対
応の機能。これから対応する予定。
-ホストにそのような機能がないもしくは必要ない。
┌─[KT-BBS]
│ ┌─[Big-Model]
│ │ ┌─[Nifty-Serve]
│ │ │ ┌─[PC-VAN]
<予約.1> ↓ ↓ ↓ ↓
+------------------------------+--+--+--+--+
|テキストメールの受信 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|バイナリメールの受信 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|巡回(新規アーティクル読みとり)|○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|未読日時の設定 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|メンバー一覧の拾得 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ボード一覧の拾得 |○|-| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
<予約.2>
+------------------------------+--+--+--+--+
|テキストメールの送信 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|バイナリメールの送信 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|新規書き込み |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|レス書き込み |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ファイルのダウンロード |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ファイルのアップロード |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|アーティクルタイトル一覧拾得 |△|△| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|メッセージのダウンロード |△|△| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|メッセージの連続ダウンロード |△|△| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ファイルの説明のダウンロード |△|△| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
【前バージョンからの改良点など】
Ver 2.12 04/05 書き込みなどの際、同じ行をたぶって送信してしまったり
「新規発言の読みとり」などの予約を複数回実行してしまう
バグを修正。
ログブラウザのアーティクル種別の指定機能がいつの間にか
動作しなくなっていたため、コードを追加。
表示モード(ツリー表示)の切り換えが瞬時に反映されるようにした。
Ver 2.20 04/20 移動レスの際、選択したボートと違うボートラベルになって
しまったりするバグを修正。
Big-Modelでのログの解析で必要な文字列をユーザが定義出来る
ようにした。
ネットマネージャーでのボート一覧の表示をセル(Grid)に変更。
ボート名の定義、ボート削除等の機能を追加。
引用符の指定を出来るようにした。
KTBBSの一行ボードのアーティクル読み込みに対応。
予約データの形式を変更、(以前のバージョンでは予約のタイトル等
に : # | の文字を使用すると誤動作するため)
M-LINKでのアップロード部分にマルチスレッドを採用し安定した
転送が出来るようにした。
Ver 2.30 06/25 ターミナルにフリーソフトとして公開している「シンプル通信ソフト
MyoTerm」を採用。Y,ZMODEMでの転送が可能になった。
予約実行部分(マルチスレッドを採用)&予約管理ルーチンを
1から書き直し(^^;(予約データ形式の変更も..)・ターミナル稼働時
も他のKSTの機能を使用できるようになった。
メッセージボードでポップアップメニューを使用できるようにした。
Big-Modelでメールに他のアーティクルが紛れてしまうバグを修正。
タイマーアクセス機能を廃止。復活します(^^;;
その他・・・
☆今後のバージョンアップ予定☆
^^^^
Ver 3.00 08/01 『Delphi3』でコンパイルし直す。
Nifty-Serveに対応。
ID住所録を搭載。
アーテイクル保存方法を変更。
【特徴】
☆内部にターミナル、ログカッター、ログブラウザ、エディタ
を内蔵しているた
単体での動作が可能(DLL等も不要)。
☆ブラウザ、エディタにはMDIウインドウを採用し、
同時に複数のネット、ボートを閲覧、書込みの編集が可能。
☆メッセージボードの内容をボードごとにファイルに切り分け、
それらを発言ごとに整理し閲覧することができる。
☆カスタマイズ可能なID,ハンドル,日時を含むヘッダ、フッタの自動作成機能。
☆メールの送受信も自動で行うことができる。
☆自動でのダウンロードおよびアップロードが可能。
☆KTBBS,Big-Modelへのホストに対してほとんど同じ感覚で
アクセスする事が出来る。
【このソフトについて】
まだ不具合がかなりあると思います。
バグ報告、意見、感想等はNIFTY/BXD04713宛のメール、NIFTY/FBBSUの5番会議室で
お願いします。
このソフトを使用した結果生じたいかなる事故、災害、不幸に対してMYOは責任
を負いかねます。
転載は自由にしてかまいませんが、転載先のネット名、電話番号などを
教えてくれると嬉しいです。
*1 KTBBS
KPUC版TURBO-BBS
久喜パソコンユーザーズクラブ(KPUC)が開発した多回線対応のホストプログラム。
*2 Big-Model
川村 清 氏が開発しナツメ出版企画(03-3292-2336)が販売をしている、
多回線対応の市販ホストプログラム。
【最後に・・・】
KSTはシェウウェア(1000円以上)となっております。
気に入ってくれた方は私に寄付して下さい(^^;;;(現在27名の方が・・97/06/20現
在)
ではでは(^^/~
============================================================================
ダウンロードファイル名を『KST230.LZH』としてください。
586
56
===============================================================
【ソ フ ト名】 フルカラー・チャット専用通信ソフトSmallTalk V1.00
【登 録 名】 STALK100.LZH
【バイト 数】 126,953 Byte
【検索 キー】 1:SMALLTALK 2:$WIN32 3:#TERM 4:CHAT 5:%HGF00254
【著作権 者】 SIN Design Studio, 黒猫ミ・・ミ
【対応 機種】 Windows95
【動作 確認】 DELL OPTIPLEX GXMT5166
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う.(LHA X STALK100.LZH [Enter])
【取扱い方法】 CHAT.HLPを最初にお読み下さい.
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\1,000)
【転載 条件】 転載を希望される方は事前に私宛にメールを下さい.
===============================================================
【ソフト紹介】
----------------------------------------------------------------------------
■概要
----------------------------------------------------------------------------
ニフティ・サーブ CBシミュレータ(チャット)専用フルカラー通信ソフトです.
----------------------------------------------------------------------------
■機能
----------------------------------------------------------------------------
●各種メッセージに応じて色分け表示が行えます.
チューニング・チャンネル,モニター・チャンネル,ページ,コマンド,マーキ
ングID,その他,背景のお好みの色で表示できます.
●通信機能内蔵(ChatAdapterではなく通信ソフトです)
●フォント,文字サイズの選択が可能.
●1画面行数の選択が可能.
●バック・スクロール機能.(1000行)
●バック・スクロール時のリアル・タイム・ライン表示機能(5行)
●オート・ログ・イン機能.
●マウスによる画面からの文字列コピー機能.
(画面をフリーズさせることで拾い出しが容易です)
●ログ・ファイルの自動作成機能.
●スムース・スクロール(点単位の滑らか改行)機能.
●指定IDをマーキング表示&ハンドル表示機能(/User,/Who時).
●ページ送信時の自動ページ・ヘッダ付加機能.
●ページ送信時の送信先確認機能.
●ページ受信音の設定が可能(ウェーブ・ファイル)
●Echo Off時にも送信ページの表示及びログ・ファイルへの保存.
●顔文字・短文のリスト・ボックスからの選択/貼り付け機能.(カスタマイズ可)
●送信文字列のヒストリー呼び出し機能.
●チューニング・チャンネル,モニター・チャンネル,スクランブル・コード等の
現在状態を常時モニタリング可能.
----------------------------------------------------------------------------
■変更履歴
----------------------------------------------------------------------------
【97/06/16 V1.00】
・初版発行
===============================================================
ダウンロードファイル名を『STALK100.LZH』としてください。
585
122
===========================================================================
【ソ フ ト名】 BBS Downloader for Nifty V1.01
【登 録 名】 BBS100.LZH
【バイト 数】 162,921 Byte
【検索 キー】 1:BBS 2:$WIN32 3:#UTY
【著作権 者】 宮石 ひとき (PFG03516)
【掲 載 者】 著作権者と同じ
【対応 機種】 日本語 Windows95 , WIN NT4.0
【動作 確認】 自作互換機
【作成 方法】 このテキストを参照の事
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 1000円 ( NIFTY送金代行番号 6015 )
【転載 条件】 連絡をください
===========================================================================
【ソフト紹介】
◆ V1.01
・ダウンロードが途中でとまるバグを修正(SET PAGE OFFした)
◆ BBS Downloader for Nifty について
BBS Downloader for Nifty (以下 BBSNifty と略します)をダウンロードし
ていただきありがとうございます。BBSNiftyは、NIFTYの掲示板専用のソフト
です。機能はいたって明解単純、単にNIFTYの掲示板をダウンロードして、一
覧表示し閲覧するソフトです。その他の機能として、ソート、優先順位機能
などがあります。
◆ 使用方法
1.設定-環境設定 で、電話番号、ID、パスワードなどを登録してください。
2.設定-読み込みBBS設定で、読み込みたい掲示板を有効状態にしてください。
有効に設定された掲示板が次のアクセスでダウンロードできます。
この時、最新の発言から何個の発言をダウンロードするかを設定してくだ
さい。
3.ダウンロードボタンを押してください。NIFTYに接続して、掲示板を読み込
みます。1発言読み込み毎にリスト表示されますので、ダウンロードしなが
ら順次発言の閲覧が可能です。閲覧するには、リスト上の1つをダブルクリ
ックしてください。
・コメント機能
覚えておきたい発言にコメント(覚え書き)を付加することができます。
一覧表示のコメント欄をマウスでダブルクリックして編集してください。
コメント欄で右クリックするとあらかじめ設定されたコメントを挿入する
事もできます。
・アクセス数
日付欄の右側の数字がアクセス数です。
・コンパクトフォルダファイル
フォルダファイルを整理してサイズを縮小します。時々行ってください。
◆ 宣伝
BBSNiftyは、NIFTY&インターネット用メーラ(メールエクスプローラ)を改
良した作成したものです。このソフトは fgaltm2 lib7 及び私のホームページ
からダウンロードできます。NIFTYをメール中心でご利用になっている方、NIFTY
とインターネットメールを併用している方には特におすすめです。是非一度お
試しください。
◆ 送金方法
BBSNifty はシェアウェアです。継続使用する方は、送金ください。
送金いただいた方にはこちらからキーワードをお送りします。
キーワードをレジストレーションダイアログに入力してください。
一度レジストレーションダイアログを閉じてから再度、レジストレー
ションダイアログを表示させて、送金済みになっているかチェックして
ください。キーワードは忘れないでください。
*NIFTY送金代行でご送金いただいた方は連絡は必要ありませんが、
それ以外で送金された方は、BBSNifty へ送金しましたとメールをくださ
い折り返しシリアル番号をお送りいたします。必ず何に送金したかを
明記ください。
代金は、 1.000円です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・NIFTY送金代行をご利用になれる方
NIFTY送金代行番号 6015 に送金お願いいたします。
・銀行振込で送金する場合
第一勧業銀行津田沼支店
店番 334
口座番号 1773678
口座名義人 宮石仁紀(みやいしひとき)
住所 262 千葉市花見川区幕張本郷3-30-20
エクセル本郷206
・郵便振り込みの場合
記号 16260
番号 8718891
口座名義 宮石仁紀
住所 262 千葉市花見川区幕張本郷3-30-20
エクセル本郷206
◆ 作者連絡先
NIFTY-SERVE PFG03516
EMAIL pfg03516@niftyserve.or.jp
URL http://www.venus.dtinet.or.jp/~miyaishi
要望、バグ報告、その他何でもお気軽にメールください。
◆ その他注意事項
・バグ等発見されましたら、私宛てにメールをお願いいたします。
・電話、手紙によるサポートは基本的には行いません。
・本プログラムを使用した際に発生したいかなる損害についても、著作権者は
責任を負いません。これはレジストした場合も同様です。
・送金は現在のソフトに対する対価であって
Aバグフィックス・バージョンア
ップを保証するものではありません。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BBS101.LZH』としてください。
584
102
====================================================================
【ソ フ ト名】 EwTerm version 1.0
【登 録 名】 EWTERM10.LZH
【バイト 数】 1,029,875 Bytes
【検索 キー】 1:EWTERM 2:$WIN16 3:#TERM
【著作権 者】 (株)エイワシステム
【対応 機種】 Windows 3.1 または Windows 95/NT 3.51 or 4.0
【作成 方法】 LHA にて解凍を行い、INSTALL.EXE を実行してください。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア \2,000(税含む)
【転載 条件】 自由 (確認メール要)
====================================================================
【ソフト紹介】
はじめに
EwTermをダウンロードしていただきありがとうございます。
EwTermはパソコン通信からインターネットにまで対応したオールラウンドな
通信ソフトです。必要と思われる数々の機能を内蔵していますが、重装備なソフト
にありがちな、動作の遅さ、操作の煩雑さにおちいることなく、直感的な操作性、
すみずみにいたるまでのカスタマイズの容易さをもっています。通信の初心者から
パワーユーザーまで満足いただけるものと確信しております。
特徴
・インターネット機能をはじめから内蔵している。
telnet,ftp,インターネットメール,ニュースリーダーを内蔵しています。ただ内蔵しているのでなく、
通信画面から、メールを送信したり、WWWページをすぐに閲覧する(ホットリンク
機能)ことができます。
・ホットリンク機能
ホットリンク機能とは、通信画面の電子メールアドレスやURLアドレスをクリック
するとすぐその場でメールを送信したり、ブラウザを起動してURLページにジャン
プする機能です。バックスクロール画面、内蔵エディタの画面でも同様なことが可能
となっています。
・エディタを内蔵している
通信画面の直接な(クリップボードを介さない)とりこみ、マクロのエディタ内での
実行、簡易ファイラーと結びついた容易な操作性など、通信機能と一体化して動作し
ます。
・ログイン手順の学習機能
はじめてログインするところは、手順を学習して、マクロを自動作成します。次回から
はオートログインができます。
・一括スクロールによる表示の高速化
通信速度が早くて表示が間に合わないときは、自動的に複数行をまとめてスクロール
し通信速度に追従します。
・カスタマイズの容易さ
・ツールバーのカスタマイズは表示するツールバーを選ぶだけでなく、ツールバーの
デザインまで編集することができます。画面の解像度によってもっとも見やすく
するツールバーの拡大縮小機能があります。またツールバーはOFFICE97風
の概観をしています。
・ダイアログのスタイルを標準、3次元、ボーランド風のうちから選択できます。
・送信/受信バッファのサイズ、フロー制御を始めるデータサイズなど高度な通信
動作のチューンナップが可能です。
・パワーユーザーのためにモデムコマンドの編集機能があります。
・SDIを採用
通信画面、バックスクロール画面、内蔵エディタ画面はそれぞれ独立したウィンドウ
(SDI)になっているので、スクリーンの自由なところに移動できます。
・数々の通信補助機能
・ステータスバーの通信速度表示(CPS)、モデム信号(sd,rd,cs,rs,cd...)の表示、
通信時間、現在時刻、ログの取得中表示、マクロの実行中表示など。
・右ボタンによるポップアップメニュー操作
・ファイルマネージャーやエクスプローラーからのドラグ&ドロップダウンに対応
しています。(通信画面、内蔵エデイタ画面)
・通信履歴、ファイル転送履歴が取れます。
・ファイル転送プロトコルの実装(x,y,z-mpodem,b-plus,quick-van,kermit)
・BBSホストごとに好みのBGM(CD,MIDI,WAVE)を鳴らすことができます。
・メールIDの一覧表示と送信(登録、編集、管理ができます)
・受信ファイルの一覧表示と送信、URL/インターネットアドレス一覧表示、リンクおよび
送信が可能。
・入力履歴/再送機能
・登録文字列送信
・チャット機能
・ファンクションキーの設定
・簡易ファイラーの機能
・unlha.dll,unzip.dll,ish.dllに対応しているので、ダウンロードファイルをすぐに
展開したり、範囲指定したISHデータをすぐに復元するといったことができます。
・全国の草の根BBSの電話番号データベースを持っているので、一覧から選ぶだ
けでダイアルができます。
・その他いろいろ
メールアドレス
NIFTY PDD01004
BIGLOVE RXC92719(rxc92719@biglobe.ne.jp)
sach@po.iijnet.or.jp
サポート
PCVANSLABO、SPAS(3-8uni
x)
NIFTYFWINCOM
以上
====================================================================
ダウンロードファイル名を『EWTERM10.LZH』としてください。
583
28
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Webサーチ Ver0.9 for Windows 95
【登 録 名】 WSEARCH.EXE
【バイト 数】 172,321 Byte
【検索 キー】 1:#UTY 2:$WIN32 3:WWW検索
【著作権 者】 Nifty:QGA00614 (Tyson)
【対応 機種】 Windows 95
【動作 確認】 TP560 etc..
【開発 言語】 DELPHI 2.0
【作成 方法】 自己解凍
【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\1000) シェアウェア番号 6041
【転載 条件】 作者まで事前に連絡して下さい
===========================================================================
【ソフト紹介】
【Webサーチ】の特長
【Webサーチ】は、Yahoo、AcaraなどのWWWサーチエンジンに対して
一括検索を行う為のソフトです。
より多くの検索エンジンから情報がほしい場合や、いくつかの検索エン
ジンを検索しないと見つからないようなホームページ検索に便利です。
ブラウザで順に検索していく手間が省けます。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『WSEARCH.EXE』としてください。
581
48
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Message Maker with Win32 Ver2.59
【登 録 名】 MSG259.EXE
【バイト 数】 332,720 Bytes
【検索 キー】 1:MSGMAKER 2:$WIN32 3:#TERM 4:#UTY 5:ポケベル
【著作権 者】 渡邉 勝人 PXA01632
【対応 機種】 WINDOWS NT 3.51/4.0 , WINDOWS 95
【動作 確認】 DEC XL590 ( Intel版 WINDOWS NT 3.51 SP5 )
HITACHI FLORA DS3 ( Intel版 WINDOWS NT 4.0 SP2 )
GATEWAY200 P5-200PRO ( WINDOWS 95 SP2 )
TOSHIBA Libretto50 ( WINDOWS 95 OSR2 )
OMRON ME1414VB2(モデム) Megahertz XJ4336J(モデム)
【開発 言語】 Microsoft Visual C++ 4.2 Enterprise Edition
【必要DLL】 CTL3D32.DLL(NT3.51のみ)
【公 開 日】 1997/06/01
【作成 方法】 WINDOWS 上から実行
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円) SW番号1718
【サポート 会議】 FWINNT MES 5
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
この Message Maker は、パソコンから入力したメッセージを、モデムを通して
ポケベルに簡単に送信するソフトです。もうこれさえあれば、ポケベルを持って
いる人も、持っていない人も、コード表から文字を探さずに、思いのままにポケ
ベルにメッセージが送れます。
□NTT DoCoMo、Tele Message 各社のフリーワード・定型文章・数字に対応
□ページングトーク、NEXTポケベルにも対応
□電話帳機能で100人分のポケットベル呼出番号を登録可能
□同じメッセージを複数の人に一斉に発信する同報機能
□長いメッセージを自動的に分割して送信する機能
□ダイヤル(パルス)回線でも、メッセージ送信可能
【注意】
WINDOWS NT4.0 で実行時、MesageMaker終了時エラーとなる場合があるそうです。
しかし、私の環境ではこの現象は再現していません。
README.TXT を必ず読んで下さい。
Ver2.58a -> Ver2.59
一部、フリーワードと定型文を正しく認識しないバグを修正
WINDOWS NT4.0でのエラーを修正(したつもり)
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『MSG259.EXE』としてください。
580
59
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Avalon Ver.1.01 リリース1997/05/29
【登 録 名】 AVALON .LZH Avalon リリース1997/05/29
【バイト 数】 514,979 Bytes
【検索 キー】 1:AVALON 2:NCB02776 3:$WIN16 4:#TERM 5:NAVI
【著作権 者】 山川 順治 NCB02776
【対応 機種】 日本語WINDOWS V3.1 later
【動作 確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
MicroSoft Windows95
【必要DLL】 BCWW.DLL 1993/12/01版 (LZH内に入っています)
【掲 載 日】 1997/05/29
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E AVALON (リターン)
解凍ファイルはAvalon専用ディレクトリに
BWCC.DLLは、WINDOWS\SYSTEMディレクトリにコピーする事
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
【サポート 会議】 FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Avalonは、フォーラムを巡回し、自分が望む会議室の中で、自分が望むメッ
セージだけを読む手助けをするソフトウェアです。Avalonは「アバロン」と読
みます。
まず一番の特徴は、「ターミナル画面がない」ことでしょう。つまり、通信中の文
字が画面に現われません。すべての情報は、通信が終わった後に表示されます。これ
によって、通信中に自分の求める情報を探して時間を浪費することなくアクセスを行
うことができます。
二番目の特徴は、ペアレントリンクの機能をフルに利用している点です。今までの
通信ソフトは、最初の発言とそのコメント部分を一気に読み込むというNIFTY-
Serveから提供されたこの機能をフルに利用して来たとはいいがたい状態でし
た。この機能を利用することにより、必要な情報のみを切り出して読むことが可能に
なり、通信時間を最小限に縮めることができるようになります。
三番目の特徴は、とにかく通信のであれNIFTY-Serveのであれ「コマン
ド」と呼ばれている物をすべて排除してしまった点です。Avalonは、電子メー
ルの送受信、会議室へのアクセス、フォーラムへの登録やオプション設定など、でき
る限り自動化しています。利用者は、自分のやりたいことを指示するだけで望みの結
果を得ることができます。
四番目の特徴は、ライブラリからファイルをダウンするのに、カタログを前もって
作成し、その中から自分の欲しいファイルを指定するだけでダウンが出来るように
なっている事です。これによって、今までのように「ライブラリ何番の・・・」等と
つぶやきながらテンキーを押していた作業から完全に開放されます。
この圧縮ファイルには、Avalon専用エディタである「アバロンのペン」も同梱して
います。エディタの設定よりAvalonをインストールしたディレクトリを開いて
「AE.EXE」を指定すればご利用いただけます。ただしご利用にあたっては、
VBRJP200.DLL が必要です。まだ持っていらっしゃらない方は以下の場所よりダウン
して下さい。
<FAVALON LIB 20>
9 VFD01026 97/01/27 224746 VBRJP200.LZH 日本語版 VB 用 VBRJP200.DLL
是非ご試用下さい(アバロンのペンはシェアウェアです。継続してご利用になる時
は作者に送金をお願いします。詳しい送金方法に付いては同梱ファイル「AE.DOC」を
ご参照下さい)。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AVALON.LZH』としてください。
580
59
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Avalon Ver.1.01 リリース1997/05/29
【登 録 名】 AVALON .LZH Avalon リリース1997/05/29
【バイト 数】 514,979 Bytes
【検索 キー】 1:AVALON 2:NCB02776 3:$WIN16 4:#TERM 5:NAVI
【著作権 者】 山川 順治 NCB02776
【対応 機種】 日本語WINDOWS V3.1 later
【動作 確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
MicroSoft Windows95
【必要DLL】 BCWW.DLL 1993/12/01版 (LZH内に入っています)
【掲 載 日】 1997/05/29
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E AVALON (リターン)
解凍ファイルはAvalon専用ディレクトリに
BWCC.DLLは、WINDOWS\SYSTEMディレクトリにコピーする事
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
【サポート 会議】 FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Avalonは、フォーラムを巡回し、自分が望む会議室の中で、自分が望むメッ
セージだけを読む手助けをするソフトウェアです。Avalonは「アバロン」と読
みます。
まず一番の特徴は、「ターミナル画面がない」ことでしょう。つまり、通信中の文
字が画面に現われません。すべての情報は、通信が終わった後に表示されます。これ
によって、通信中に自分の求める情報を探して時間を浪費することなくアクセスを行
うことができます。
二番目の特徴は、ペアレントリンクの機能をフルに利用している点です。今までの
通信ソフトは、最初の発言とそのコメント部分を一気に読み込むというNIFTY-
Serveから提供されたこの機能をフルに利用して来たとはいいがたい状態でし
た。この機能を利用することにより、必要な情報のみを切り出して読むことが可能に
なり、通信時間を最小限に縮めることができるようになります。
三番目の特徴は、とにかく通信のであれNIFTY-Serveのであれ「コマン
ド」と呼ばれている物をすべて排除してしまった点です。Avalonは、電子メー
ルの送受信、会議室へのアクセス、フォーラムへの登録やオプション設定など、でき
る限り自動化しています。利用者は、自分のやりたいことを指示するだけで望みの結
果を得ることができます。
四番目の特徴は、ライブラリからファイルをダウンするのに、カタログを前もって
作成し、その中から自分の欲しいファイルを指定するだけでダウンが出来るように
なっている事です。これによって、今までのように「ライブラリ何番の・・・」等と
つぶやきながらテンキーを押していた作業から完全に開放されます。
この圧縮ファイルには、Avalon専用エディタである「アバロンのペン」も同梱して
います。エディタの設定よりAvalonをインストールしたディレクトリを開いて
「AE.EXE」を指定すればご利用いただけます。ただしご利用にあたっては、
VBRJP200.DLL が必要です。まだ持っていらっしゃらない方は以下の場所よりダウン
して下さい。
<FAVALON LIB 20>
9 VFD01026 97/01/27 224746 VBRJP200.LZH 日本語版 VB 用 VBRJP200.DLL
是非ご試用下さい(アバロンのペンはシェアウェアです。継続してご利用になる時
は作者に送金をお願いします。詳しい送金方法に付いては同梱ファイル「AE.DOC」を
ご参照下さい)。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AVALON.LZH』としてください。
579
23
===============================================STAFF作成補足==============
【ソ フ ト名】 オールインワンのWindows通信ソフトEwTerm
【登 録 名】 ALLINONE.LZH
【バイト 数】 986,483 Byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:COM 3:EWTERM 4:#UTY
【著作権 者】 PDD01004
【対応 機種】 WINDOWS 95
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
EwTermは初心者からパワーユーザーまでを対象としたオールラウンド/
オールインワンの通信ソフトです。インターネットアプリケーション
(telnet,ftp,mail,newsreader,..)を内蔵しているのでインターネット
にもご使用できます。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『ALLINONE.LZH』としてください。
578
57
===============================================================================
【ソ フ ト名】 コール ポケットベル95 [CPB for Windows95] Ver 1.1
【登 録 名】 CPB95_11.LZH
【バイト 数】 413,604 Byte
【検索 キー】 1:CPB 2:$WIN32 3:#UTY
【著作権 者】 山下正友
【動作 環境】 MS-Windows95/NT が動作している機種
【動作 確認】 自作DOS/V + MS-Windows95 + Memory 64M
【登 録 日】 97/05/22
【作成 方法】 LHA e CPB95_11.LZH
【ソフトウェア種別】 シェアウェア
【送金 番号】 5377
【転載 条件】 事前にメールをください。
===============================================================================
Ver1.0 をお使いの方は 【 CPB95.EXE / CPB95.HLP 】のみをコピーしてお使い下さい.
===============================================================================
【ソフト紹介】
各種ポケベルの文字表示タイプポケベルをコールするソフトです。
このソフトを使えば、わざわざ文字の対応表を見なくても、簡単にポケベル
を呼び出す事が出来ます。
●主な機能
・ポケベルの種類全てをカスタマイズ可能。
(ポケベル情報の全てを自分でカスタマイズ出来ます)
・フリーワード・定型文混在メッセージ送信可能。
・ 入力されたメッセージをリアルタイムに変換。
・メッセージを最大文字数で自動分割し送信。
・あらかじめ送信先登録、メッセージ登録が可能。
・複数人に同じメッセージを連続で送る、同報呼び出し機能。
・日時を指定して呼び出しを行う、時刻呼び出し機能。
・他人に勝手に使われないようにパスワード設定可能。
・起動時タスクトレイに表示し、ポップアップメニューで各種呼び出し
を起動可能。
・NTT DoCoMo Next の、るすベルサービス、パスワードサービスに対応。
・引数を指定して、自動呼び出し対応。
●VersionUp情報
・メインメニューの大きさを変えれるように変更
・CPB95 を複数起動しないようにした
・メニューをタスクトレイに表示している場合、メインメニューの『閉じる』ボタン で CPB95 を終了しないようにした。(タスクトレイメニューの『CPB95の終了』で
で CPB95 を終了しないようにした。(タスクトレイメニューの『CPB95の終了』で
終了)
・編集呼出し / 同報呼出しでメッセージを削除した場合、変換済み文字列に
ゴミが残るバグを修正
・開始AT,終了ATが設定されていない場合、おかしくなるバグを修正
・開始ATが設定されていない場合、開始時のウエイトをスキップするように
・引数を与えて自動呼び出し機能追加.
以上詳しい内容は、同梱の CPB95.HLP をご覧下さい。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『CPB95_11.LZH』としてください。
577
109
=========================================================================
【ソ フ ト名】 Auto Net v3.1 (Windows 95 版)
【登 録 名】 AUTONET3.EXE
【バイト 数】 1,379,412 Byte
【検索 キー】 1:WWW 2:AUTONET 3:INTERNET 4:$WIN32 5:#TERM
【著作権 者】 松田 賢一 (GCD03502@niftyserve.or.jp)
【掲 載 者】 松田 賢一 (GCD03502@niftyserve.or.jp)
【動作 環境】 MS-Windows95
【必要DLL】 同封
【作成 方法】 LHA 圧縮アーカイブ
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(NIFTY SERVE SW番号:3078)
【金 額】 1,200円
【転載 条件】 転載は基本的に自由ですが、有料パソコン通信ネット、雑誌CD-ROM
等への転載は掲載者に事前に連絡してください。無料パソコン通信
ネット、無料FTPサイト等への転載は自由です。
===========================================================================
【ソフト紹介】
インターネットのWWWの情報をオートパイロットで取得するソフト
Auto Net version 3.1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【バージョン情報】
1.0→1.3 各種バグをフィックス。
ヘルプファイルを簡易化。
リンク自動解析を指定していないときでも、
リンク先の中に同一回にダウンロードされた
HTML文書がある場合は、HTML文書内
のリンク先のパスを変更する等若干の機能向上。
1.3→2.0 タイマー自動接続、自動切断、目次作成機能。
2.0→2.1 ICPの変更
2.1→3.0
必要dllの大幅削減。インストールの簡易化。
ICPではなくISPを使用。
自動接続・切断をスマートに実行。95プラスも不要。
ローカルに保存する際のディレクトリ名・ファイル名をド
メイン・サーバー上のものに近くする。
ダウンロードするリンク数・イメージ数の設定。
個々のURLのサイズ制限。
リンク先URLの自動書き換えを個別に随時に実行可能。
「ダウンロードしないURLリスト」を設定可能。
3.0→3.1
ISPを最新版に更新
PPP接続時にインデックスエラーが出るバグを修正
ウィンドウのサイズ変更を可能にした
【機能概要】 ● インターネットWWWのURLを、NETSCAPEのブック
マークやセーブ済みのHTML文書のリンクを解析したリスト
等を参照しつつあらかじめリストアップすることにより、望み
の情報をオートパイロットで取得します。
● URLごとに、画像をロードするかどうか、リンク先のURL
も一緒にロードするか等を選択できます。
一つのページにあまりに多くの魅力的なリンク先がある場合に
いちいちその全部をクリックし、セーブするという通常のブラ
ウザを使用した場合必要となる手間を省くことができます。
● HTML内のパスを自動的に書きかえ可能。
その結果、ブラウザ上でリンクをクリックするだけで、対応す
るファイルを呼び出し、あたかもネットサーフィンをしている
かのような状況になり、接続時の状況を再現できます。
● タイマーを設定して、任意の時間に接続し、ダウンロード終了
後、自動的に切断することが出来ます。
(旧版と異なりウィンドウズ95プラスも不要)
● 同一ドメイン内の情報を隅から隅までダウンロードし、ローカ
ルコンピューター上に再現することも可能です。
【動作確認】 OS : MS-Windows95
【インストール】 「インストール方法.txt」の指示に従って下さい。
(必ずAutonet.regを実行してください)
【シェアウェア】 当ソフトはシェアウェアです(NIFTY SW番号 3078:1200円)。
継続してご利用になる場合は、ニフティサーブの送金代行サービ
ス(GO SWREG)、または下記の口座に直接お振り込みの上、その
旨メールにてご連絡下さい。確認次第、通常1~2日以内にパス
ワードを送付いたします。作者が出張中の場合、ご返事が遅れる
こともあるかもしれませんが、あらかじめご了承下さい。なお、
長期にわたる出張の際は、事前にHOME PAGE上で連絡いたします。
試用期間中は、タイマー機能、自動切断等の機能が使えません。
三和銀行 豊島要町支店 店番号 369
普通預金口座3585788
名義: 松田 賢一(マツダ ケンイチ)
【配布 条件】 アーカイブの内容を変更しないこと、配布に
必要となる媒体費,送
料以外の金銭授受を行わないことを条件に自由です。
また、必ずシェアウェアであることも明記してください。
【サポート】 要望,バグレポート等は、電子メールにて対応致します。
ご意見、ご感想などどんどんお寄せ下さい。皆さんのご意見を取り
入れて、よりよいものに仕上げていきたいと思います。
バグレポートには、現象だけでなく問題となったページのURLと
お使いのソフトウェアの環境(バージョン等)も記載して下さい。
松田 賢一 NIFTY-Serve : GCD03502
E-Mail : GCD03502@niftyserve.or.jp
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AUTONET3.EXE』としてください。
575
174
=================================================================
【ソ フ ト名】 Mail Explorer V2.32pt
【登 録 名】 ME232PT.LZH
【バイト 数】 539,448 Byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:MAIL
【著作権 者】 宮石 ひとき (PFG03516)
【掲 載 者】 著作権者と同じ
【対応 機種】 日本語 Windows95 , WIN NT4.0
【動作 確認】 自作互換機
【作成 方法】 LHA にて解凍後、ヘルプファイルを参照
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 3000円 ( NIFTY送金代行番号 3221 )
【転載 条件】 連絡をください
=================================================================
【ソフト紹介】
NIFTY&インターネットのメーラです。
このバージョンを動作させるには、インターネットエクスプローラV3
とリモートアクセス(ダイアルアップ)がインストールされている必要が
あります。1つのソフトでNIFTYとインターネットの両方のメールに
アクセスできます。
バージョン番号の最後のアルファベットは
p -->ダイアルアップ対応
i -->インストーラ付き
を示しています。このライブラリに無いバージョンは私のホームページから
ダウンロードできます。
http://www.venus.dtinet.or.jp/~miyaishi
特徴
 ̄ ̄
・Webブラウザの内蔵
・NIFTYとインターネットメールの統合
・複数アカウント切り替え
・ツリー構造のメールボックス管理
・NIFTY Road7 に対応
・インターネット&NIFTYの複数ホスト自動巡回
・クリッカブルURL機能
その他機能盛りだくさん...
★★★ 現在ヘルプファイルを修正しております。★★★
★V2.32 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・リプライテンプレート機能の追加
・フォルダ毎の受信サウンド機能の追加
★V2.31 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・MEVWのビューアスクロールバーがリドローされないバグを修正
・MEVWでアッタチファイルのダブルクリックでMWVWで閲覧するか
外部アプリを起動するかを選択できるようにした。
・MEVWのURLテキストボックスのフォント設定がされないバグを修正
・INETの送受信強制終了処理を修正。
・IE4(Preview Release)をインストールすると、メイン画面の
ツールバーサイズ変更ができなくなるバグを修正
・同 環境設定(NIFTY)がハングするバグを修正
★V2.29 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ツールバーのコンボボックスを非表示に設定すると、その他設定
環境設定のタブにアイコンがつかないバグを修正。
・MEVW の from などのテキストコントロールのサイズ調整
・送信メールをモニタウィンドウで表示のときにも必ず先頭から
表示するように修正。
・モニタウィンドウのスクロールちらつき防止
★V2.28 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・モニタウィンドウ表示がOFFになってるにも関わらず表示されてしまう
バグを修正。
・添付フィルにスペースが入っていると送信できないバグを修正。
・MEVWの From: Name: Subject 欄のフォントもME本体と連動するように修正。
・起動直後の新規フォルダ作成でハング(もしくは異常動作)修正(されたと思う)
★V2.27 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・タイトルバー表示不具合の修正
・MEでのフォント設定がMEVWに引き継がれるように修正。
・MEVWのヘッダ表示関連の不具合修正
・From:表示不具合修正
★V2.26 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・画面ちらつき防止など
・会議室データもMEVWで開けるように修正
・MEのエディット画面と MEVW の画面サイズの同期
・その他こまかな変更
★V2.25 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・MEVWにアッタチディレクトリがうまく引き継がれないバグを修正
(ME側でアッタチディレクトリをフルパス指定している場合)
・shdocvw.dll を含めた(システムディレクトリへ移動しておいて
ください。)
★V2.24 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・モニタウィンドウがスクロールしないバグを修正
・画面ちらつき防止
★V2.23 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・モニタウィンドウ(メイン画面右下)のメール表示サイズ制限の緩和
・画面のちらつき修正( V2.21 で修正したのがまた戻ってしまった)
・MEVW起動時の画面ちらつき防止
★V2.22 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・Compuserve 経由でのNIFTYアクセスができないバグを修正。
・Compuserve 経由でもNIFTYの会議室にアクセスできるように改善。
・新受信メールビューア(MEVW.EXE)に対応。
1.クリッカブルurlの実現。
2.MEVW上でさまざまなデータをブラウズ
3.MEVW上での添付ファイルのブラウズ
★V2.21 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・エディット画面で To: Cc: Bcc: 入力欄でリターンを押して、入力
欄の高さが変わるときにエディット画面全体が揺らぐバグを修正。
★V2.20 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・エディット画面で、アドレス帳よりアドレスを挿入すると、画面
表示が乱れるバグを修正。
★V2.19 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・エディット画面のToなどの入力欄で改行をおして、枠を広げた時に
表示が乱れるバグを修正。
★V2.18 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・アドレスを指定して新規メールを作成した場合、署名が付かないバグを
修正。
★V2.17 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ROAD7でできるだけ高速に送受信のスイッチが効かないバグを修正
(33.6kの性能がでないバグを修正)
主な特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄
・直接NIFTYに接続してNIFTYのメール送受信をおこなえます。
・インターネット5環境、NIFTY10環境を切り替えてメール送受信
できます。
・インターネット、NIFTYに着信しているメールを一括巡回できます。
その他の特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・アドレス帳機能(備考付き)
・コメント機能(覚え書きの為のコメント付加機能)
・外部エディタとの連携
・ドラッグ&ドロップによるメール、メールボックス、アドレス帳
の管理
・アイコンによるグラフィカルなインターフェース
・リプライメールの検索、リプライ元メールの検索
・検索(Grep)機能
・ファイル添付(BASE64、uuencode)
・メール指定範囲の BASE64 decode, uudecode
・POP SMTP のプロトコルをモニタ
・ソート機能
・定型文機能
・階層化メールボックス
・オフライン編集&一括送信
・大量一斉送信
・受信メールからアドレス帳へ自動登録
=================================================================
ダウンロードファイル名を『ME232PT.LZH』としてください。
573
99
==================================================================
【ソ フ ト名】 コミュー for Windows 95 V2.14
【登 録 名】 CM95V214.LZH
【バイト 数】 1,191,575 Byte
【検索 キー】 1:COMMU 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 金子 敦 [GFB01565]
【対応 機種】 Windows 95, Windows NT が動作するマシン
【動作 確認】 AT互換機 など
【対応 OS】 Windows 95, Windows NT Ver4.0
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1,000円), SW番号:1712
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
====================================================================
【ソフト紹介】
本ソフトは、ターミナルベースの通信ソフトで、32ビット(Win32API)で
作成されているため、高速で安定した通信が可能です。
主な機能は以下の通りです。
■マクロ機能
マクロ構文をより簡潔にし、誰でも簡単にマクロを作成でき、
簡単にオートパイロットを行うことができます。
■オートログオンコマンド
ほとんど大手BBSのオートログオンコマンドを用意して
いますので、手軽に自動ログオンができます。
■ファイル転送
転送プロトコルとして、XMODEM、YMODEM、ZMODEM、BPlus、
Quick-VANをサポートしています。また、テキスト送受信
もできます。
■ログ採取、参照
ホスト別にログファイルを分類して取得できます(ログファイル
の先頭の2文字を変更する)。また、ログファイルには日付も付属
できます。ログを参照するときは、ログ参照リストから、登録した
3種類のログビューアを使用して参照できます。
■Telnet接続
Telnet接続をサポートしています。バイナリ転送もできます。
■TAPI(Telephony API)対応
TAPIを使用していますので、モデムの設定をシステムで管理できます。
■端末エミュレーション
VT100(ANSI)・VT52の端末エミュレーション機能をサポート
しています。ANSIエスケープシーケンスの色属性にも
対応していて、その色のマッピングも可能です。
■接続履歴
接続したホスト別に接続履歴、接続時間、回線使用料金を
表示できます。
■コントロールバー
ツールバー、ステータスバー、ファンクションバー、一行
入力バーのコントロールバーを用意してます。また、ツール
バーはカスタマイズもできます。
■ホスト選択
ホスト情報を一覧に設定して置けますので、一発で接続処理
ができます。接続時にオートログオンコマンドまたはマクロ
を実行できます。
■ダウンロード後に圧縮ファイルを解凍
.LZHファイルをダウンロードしたときに圧縮処理を行うこと
ができます。
■分割ウィンドウ
ウィンドウを上下2段に分割できますので、一方で通信、もう
一方でバックログの参照ができます。
■受信速度に追従してスクロール
受信したデータを一括スクロールできますので、高速通信時
には描画にかかるオーバーヘッドを軽減でき、高速な受信がで
きます。
■低価格
シェアウェア1000円というリーズナブルな価格です。
(注意)
「コミュー for Windows 95」は、TAPIに対応するため、Windows 95のみで
動作可能です。Windows 95 をお使いの方は、「コミュー for Windows NT/95」
からアップグレードできます。また、「コミュー for Windows NT/95」との
併用もできます。
------------------------------------------------------------------
■Ver2.13 -> Ver2.14
(拡張1)分割バーの位置を保存できるようにした
(拡張2)キーの設定で重複のチェック
(バグ1)[ホストの設定]ウィンドウが環境によって、横幅が無限に大きくなることがある。
(バグ2)「ログファイル名をデフォルトに設定する」のチェックを外して、
1度アクセスすると戻ってしまう。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『CM95V214.LZH』としてください。
573
99
==================================================================
【ソ フ ト名】 コミュー for Windows 95 V2.14
【登 録 名】 CM95V214.LZH
【バイト 数】 1,191,575 Byte
【検索 キー】 1:COMMU 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 金子 敦 [GFB01565]
【対応 機種】 Windows 95, Windows NT が動作するマシン
【動作 確認】 AT互換機 など
【対応 OS】 Windows 95, Windows NT Ver4.0
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1,000円), SW番号:1712
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
====================================================================
【ソフト紹介】
本ソフトは、ターミナルベースの通信ソフトで、32ビット(Win32API)で
作成されているため、高速で安定した通信が可能です。
主な機能は以下の通りです。
■マクロ機能
マクロ構文をより簡潔にし、誰でも簡単にマクロを作成でき、
簡単にオートパイロットを行うことができます。
■オートログオンコマンド
ほとんど大手BBSのオートログオンコマンドを用意して
いますので、手軽に自動ログオンができます。
■ファイル転送
転送プロトコルとして、XMODEM、YMODEM、ZMODEM、BPlus、
Quick-VANをサポートしています。また、テキスト送受信
もできます。
■ログ採取、参照
ホスト別にログファイルを分類して取得できます(ログファイル
の先頭の2文字を変更する)。また、ログファイルには日付も付属
できます。ログを参照するときは、ログ参照リストから、登録した
3種類のログビューアを使用して参照できます。
■Telnet接続
Telnet接続をサポートしています。バイナリ転送もできます。
■TAPI(Telephony API)対応
TAPIを使用していますので、モデムの設定をシステムで管理できます。
■端末エミュレーション
VT100(ANSI)・VT52の端末エミュレーション機能をサポート
しています。ANSIエスケープシーケンスの色属性にも
対応していて、その色のマッピングも可能です。
■接続履歴
接続したホスト別に接続履歴、接続時間、回線使用料金を
表示できます。
■コントロールバー
ツールバー、ステータスバー、ファンクションバー、一行
入力バーのコントロールバーを用意してます。また、ツール
バーはカスタマイズもできます。
■ホスト選択
ホスト情報を一覧に設定して置けますので、一発で接続処理
ができます。接続時にオートログオンコマンドまたはマクロ
を実行できます。
■ダウンロード後に圧縮ファイルを解凍
.LZHファイルをダウンロードしたときに圧縮処理を行うこと
ができます。
■分割ウィンドウ
ウィンドウを上下2段に分割できますので、一方で通信、もう
一方でバックログの参照ができます。
■受信速度に追従してスクロール
受信したデータを一括スクロールできますので、高速通信時
には描画にかかるオーバーヘッドを軽減でき、高速な受信がで
きます。
■低価格
シェアウェア1000円というリーズナブルな価格です。
(注意)
「コミュー for Windows 95」は、TAPIに対応するため、Windows 95のみで
動作可能です。Windows 95 をお使いの方は、「コミュー for Windows NT/95」
からアップグレードできます。また、「コミュー for Windows NT/95」との
併用もできます。
------------------------------------------------------------------
■Ver2.13 -> Ver2.14
(拡張1)分割バーの位置を保存できるようにした
(拡張2)キーの設定で重複のチェック
(バグ1)[ホストの設定]ウィンドウが環境によって、横幅が無限に大きくなることがある。
(バグ2)「ログファイル名をデフォルトに設定する」のチェックを外して、
1度アクセスすると戻ってしまう。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『CM95V214.LZH』としてください。
571
104
==================================================================
【ソ フ ト名】 コミュー for Windows 95 V2.13
【登 録 名】 CM95V213.LZH
【バイト 数】 1,191,228 Byte
【検索 キー】 1:COMMU 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 金子 敦 [GFB01565]
【対応 機種】 Windows 95, Windows NT が動作するマシン
【動作 確認】 AT互換機 など
【対応 OS】 Windows 95, Windows NT Ver4.0
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1,000円), SW番号:1712
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
====================================================================
【ソフト紹介】
本ソフトは、ターミナルベースの通信ソフトで、32ビット(Win32API)で
作成されているため、高速で安定した通信が可能です。
主な機能は以下の通りです。
■マクロ機能
マクロ構文をより簡潔にし、誰でも簡単にマクロを作成でき、
簡単にオートパイロットを行うことができます。
■オートログオンコマンド
ほとんど大手BBSのオートログオンコマンドを用意して
いますので、手軽に自動ログオンができます。
■ファイル転送
転送プロトコルとして、XMODEM、YMODEM、ZMODEM、BPlus、
Quick-VANをサポートしています。また、テキスト送受信
もできます。
■ログ採取、参照
ホスト別にログファイルを分類して取得できます(ログファイル
の先頭の2文字を変更する)。また、ログファイルには日付も付属
できます。ログを参照するときは、ログ参照リストから、登録した
3種類のログビューアを使用して参照できます。
■Telnet接続
Telnet接続をサポートしています。バイナリ転送もできます。
■TAPI(Telephony API)対応
TAPIを使用していますので、モデムの設定をシステムで管理できます。
■端末エミュレーション
VT100(ANSI)・VT52の端末エミュレーション機能をサポート
しています。ANSIエスケープシーケンスの色属性にも
対応していて、その色のマッピングも可能です。
■接続履歴
接続したホスト別に接続履歴、接続時間、回線使用料金を
表示できます。
■コントロールバー
ツールバー、ステータスバー、ファンクションバー、一行
入力バーのコントロールバーを用意してます。また、ツール
バーはカスタマイズもできます。
■ホスト選択
ホスト情報を一覧に設定して置けますので、一発で接続処理
ができます。接続時にオートログオンコマンドまたはマクロ
を実行できます。
■ダウンロード後に圧縮ファイルを解凍
.LZHファイルをダウンロードしたときに圧縮処理を行うこと
ができます。
■分割ウィンドウ
ウィンドウを上下2段に分割できますので、一方で通信、もう
一方でバックログの参照ができます。
■受信速度に追従してスクロール
受信したデータを一括スクロールできますので、高速通信時
には描画にかかるオーバーヘッドを軽減でき、高速な受信がで
きます。
■低価格
シェアウェア1000円というリーズナブルな価格です。
(注意)
「コミュー for Windows 95」は、TAPIに対応するため、Windows 95のみで
動作可能です。Windows 95 をお使いの方は、「コミュー for Windows NT/95」
からアップグレードできます。また、「コミュー for Windows NT/95」との
併用もできます。
------------------------------------------------------------------
■Ver2.12 -> Ver2.13
(拡張)折り返し桁数(最大132桁)を設定できるようにした
(拡張)ウィンドウの幅を80桁以上よりも大きくできるようにした
(拡張)ログファイルを異なったフォルダに格納できるようにした
(拡張)「無限に接続を試みる」設定時に末尾に0~9までの数字を順番につけて
ダイヤルするようにした。(モデムのダイヤル規制のため)
(拡張)「ウィンドウの分割」で分割したとき直後の表示方法を変更した
(バグ)KEYDOWNでバッファを抜けることがある
(バグ)COMポートオープン時に終了すると、アプリケーションエラーとなる
(バグ)[ファイル転送]ウィンドウの[タブストップ]の表示がおかしい
(バグ)Ctrl+Home, Ctrl+Endが効かなかった
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『CM95V213.LZH』としてください。
570
40
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Win95版キャプテンエミュレータソフト
【登 録 名】 VTX95V2.EXE
【バイト 数】 1,289,188 Byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#TERM 3:VTXWIN 4:VTX 5:CAPTAIN
【著作権 者】 日本電信電話株式会社
【対応 機種】 WINDOWS95
【作成 方法】 自己解凍形式
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 ドキュメント内参照
===========================================================================
【ソフト紹介】
VTX for Windows95 Ver2.0
本ソフトウエアは、NTTが提供するキャプテンサービスを利用するための
Windows95版エミュレータソフトです。マウス操作によりすべてのサービスを
快適にご利用できるほか、Apple社の「QuickTime for Windows」と
の組み合わせにより自然画像(JPEG)を含むサービスの表示も
可能です。ただし、「QuickTime for Windows」を別途インストール
する必要があります。
「VTX for Windows95」をご利用の際には、ソフトウェアライセンス
契約書(VTXWN.TXT)を必ずお読みください。
{インストール方法}
1.「VTX95V2.EXE」を実行します。実行すると、ファイルの解凍が
行われます。
2.「VTX95.REG」を実行します。正常に実行されると、「VTX95.REG」
の情報がレジストリに正常に書き込まれた旨のメッセージが表示
されます。
3.「V95.EXE」を実行することにより、VTX for Windows95を起動し
ます。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『VTX95V2.EXE』としてください。
569
84
====================================================================
【ソ フ ト名】 ポケットベル・トーク for Windows95 Version 1.40 (実行)
【登 録 名】 PBTK140E.LZH
【バイト 数】 184,875Bytes
【検索 キー】 1:PBTK 2:PB 3:$WIN32 4:#TERM
【著作権 者】 ボビー (長尾 有孝) : Nifty-Serve ID:JAH03116
【対応 環境】 Windows 95 が動作する環境
【動作 確認】 GATEWAY2000 P5-133+Windows 95+omron MA2814
IBM Aptiva H65+Windows 95+MWave
【掲 載 日】 1997/04/30
【作成 方法】 LHAにて解凍後、インストール先へコピーしてください。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(税抜価格\500) SW番号:3002
【サポート 】 電子メール
【転載 条件】 転載自由、許可不要
====================================================================
注意!
Version 1.32より、各種DLLのUpDateを利用しています。
フルセット版(PBTK132A.LZH,PBTK132B.LZH)のダウンロード推奨します。
【ソフト紹介】
このソフトは、モデムを使用して、ポケットベルに自動的にメッセージを
送信する通信ソフトです。
宛先や、宛先毎のメッセージ登録が出来るため、宛先とメッセージをリス
トから選択して、ダイアルボタンをクリックすると、ポケットベルにメッセ
ージを送信してくれます。
友人の中で、ポケットベルをもっている方や、会社でポットベルを使用し
ている方、是非一度試してみて下さい。
★宛先を複数登録できる。
複数の宛先と、相手のポケットベルのタイプが登録できる為、相手毎に
ポケットベルのタイプにあったメッセージが簡単に作成できます。
★宛先ごとにメッセージが登録できる。
宛先ごとに、メッセージとメッセージに対応したダイアルコードを登録
出来るため、簡単にポケットベルに複雑なメッセージが送れます。
★ポケットベルのタイプに対応した定型メッセージなどをサポート
DoCoMoのポケベルや東京テレメッセージのポケベルの定型メッセージや
フリーメッセージのダイアル手順をサポートしている為、定型メッセー
ジなどの選択だけで、希望のメッセージが簡単に送れます。
★各種設定ファイルのファイル管理が可能
宛先などたくさん登録していくと、選択するのも容易でありません。
このソフトでは、それらの設定情報をファイル管理できる為、宛先の分
類も容易にできます。
★エクスプローラからの自動が可能
よく使う情報を自動送信ファイルとして作成することにより、
エクスプローラからファイルをダブルクリックするだけで、送信します。
このソフトは、シェアウェアです。 ->シェアウェア番号:3002
-------------------------------
登録が完了していない間は、起動時に毎回バージョン情報画面が表示され、
宛先及びメッセージの登録は、2件までと制限されています。
----
旧バージョンからの変更内容
Version 1.26 -> Version 1.30
・宛先のコピー機能の追加
・メッセージのコピー機能の追加
Version 1.30 -> Version 1.32
・メッセージ送信待ち時間処理の不具合修正
・Visual BASIC Ver 4.0のUpDate
Version 1.32 -> Version 1.33
・ダイアル後に「プロパティ値不正」のエラーが発生する場合に対応
Version 1.33 -> Version 1.35
・一部の環境で「モデムが応答しません」のエラーが出るのを修正
Version 1.35 -> Version 1.40
・DoCoMo センティーネクストF11シリーズの追加
・NTT Personalきゃらメール対応のテストリリース
ダウンロードしたファイルを解凍後、以前にインストールしたフォルダへ
上書きコピーして下さい。
Ps. Visual Basic Ver 4.0 に興味の有る方は、ソースの提供もしています。
シェアウェア(税抜価格\5,000) SW番号:3005
=====================================================================
ダウンロードファイル名を『PBTK140E.LZH』としてください。
568
90
====================================================================
【ソ フ ト名】 ポケットベル・トーク for Windows95 Version 1.40 (実行)
【登 録 名】 PBTK140R.LZH
【バイト 数】 849,928Bytes
【検索 キー】 1:PBTK 2:PB 3:$WIN32 4:#TERM
【著作権 者】 ボビー (長尾 有孝) : Nifty-Serve ID:JAH03116
【対応 環境】 Windows 95 が動作する環境
【必要な DLL】 MFC40.DLL MSVCRT20.DLL MSVCRT40.DLL
VB4JP32.DLL VB40032.DLL
【動作 確認】 GATEWAY2000 P5-133+Windows 95+omron MA2814
IBM Aptiva H65+Windows 95+MWave
【掲 載 日】 1997/04/30
【作成 方法】 LZHを解凍し、SETUP.EXE を実行してください。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(税抜価格\500) SW番号:3002
【サポート 】 電子メール
【転載 条件】 転載自由、許可不要
====================================================================
注意!
Version 1.32より、各種DLLのUpDateを利用しています。
フルセット版(PBTK132A.LZH,PBTK132B.LZH)のダウンロード推奨します。
【必要な DLL】 MFC40.DLL MSVCRT20.DLL MSVCRT40.DLL
VB4JP32.DLL VB40032.DLL
上記DLLがWindowsのSystemディレクトリィ上に存在することを確認
して下さい。
存在しないと、インストールができない場合が有ります。
【ソフト紹介】
このソフトは、モデムを使用して、ポケットベルに自動的にメッセージを
送信する通信ソフトです。
宛先や、宛先毎のメッセージ登録が出来るため、宛先とメッセージをリス
トから選択して、ダイアルボタンをクリックすると、ポケットベルにメッセ
ージを送信してくれます。
友人の中で、ポケットベルをもっている方や、会社でポットベルを使用し
ている方、是非一度試してみて下さい。
★宛先を複数登録できる。
複数の宛先と、相手のポケットベルのタイプが登録できる為、相手毎に
ポケットベルのタイプにあったメッセージが簡単に作成できます。
★宛先ごとにメッセージが登録できる。
宛先ごとに、メッセージとメッセージに対応したダイアルコードを登録
出来るため、簡単にポケットベルに複雑なメッセージが送れます。
★ポケットベルのタイプに対応した定型メッセージなどをサポート
DoCoMoのポケベルや東京テレメッセージのポケベルの定型メッセージや
フリーメッセージのダイアル手順をサポートしている為、定型メッセー
ジなどの選択だけで、希望のメッセージが簡単に送れます。
★各種設定ファイルのファイル管理が可能
宛先などたくさん登録していくと、選択するのも容易でありません。
このソフトでは、それらの設定情報をファイル管理できる為、宛先の分
類も容易にできます。
★エクスプローラからの自動が可能
よく使う情報を自動送信ファイルとして作成することにより、
エクスプローラからファイルをダブルクリックするだけで、送信します。
このソフトは、シェアウェアです。 ->シェアウェア番号:3002
-------------------------------
登録が完了していない間は、起動時に毎回バージョン情報画面が表示され、
宛先及びメッセージの登録は、2件までと制限されています。
----
旧バージョンからの変更内容
Version 1.26 -> Version 1.30
・宛先のコピー機能の追加
・メッセージのコピー機能の追加
Version 1.30 -> Version 1.32
・メッセージ送信待ち時間処理の不具合修正
・Visual BASIC Ver 4.0のUpDate
Version 1.32 -> Version 1.33
・ダイアル後に「プロパティ値不正」のエラーが発生する場合に対応
Version 1.33 -> Version 1.35
・一部の環境で「モデムが応答しません」のエラーが出るのを修正
Version 1.35 -> Version 1.40
・DoCoMo センティーネクストF11シリーズの追加
・NTT Personalきゃらメール対応のテストリリース
ダウンロードしたファイルをLHAで解凍後、SETUP.EXE を実行してください。
Ps. Visual Basic Ver 4.0 に興味の有る方は、ソースの提供もしています。
シェアウェア(税抜価格\5,000) SW番号:3005
=====================================================================
ダウンロードファイル名を『PBTK140R.LZH』としてください。
567
85
====================================================================
【ソ フ ト名】 ポケットベル・トーク for Windows95 Version 1.40 (フルセット)-A
【登 録 名】 PBTK140A.LZH
【バイト 数】 1,414,981Bytes
【検索 キー】 1:PBTK 2:PB 3:$WIN32 4:#TERM
【著作権 者】 ボビー (長尾 有孝) : Nifty-Serve ID:JAH03116
【対応 環境】 Windows 95 が動作する環境
【動作 確認】 GATEWAY2000 P5-133+Windows 95+omron MA2814
IBM Aptiva H65+Windows 95+MWave
【掲 載 日】 1997/04/01
【作成 方法】 PBTK140A.LZHとPBTK140B.LZHをダウンロードし、
PBTK140A.LZHとPBTK140B.LZHを解凍し、
Setup.EXEを実行してください。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(税抜価格\500) SW番号:3002
【サポート 】 電子メール
【転載 条件】 転載自由、許可不要
====================================================================
【ソフト紹介】
このソフトは、モデムを使用して、ポケットベルに自動的にメッセージを
送信する通信ソフトです。
宛先や、宛先毎のメッセージ登録が出来るため、宛先とメッセージをリス
トから選択して、ダイアルボタンをクリックすると、ポケットベルにメッセ
ージを送信してくれます。
友人の中で、ポケットベルをもっている方や、会社でポットベルを使用し
ている方、是非一度試してみて下さい。
★宛先を複数登録できる。
複数の宛先と、相手のポケットベルのタイプが登録できる為、相手毎に
ポケットベルのタイプにあったメッセージが簡単に作成できます。
★宛先ごとにメッセージが登録できる。
宛先ごとに、メッセージとメッセージに対応したダイアルコードを登録
出来るため、簡単にポケットベルに複雑なメッセージが送れます。
★ポケットベルのタイプに対応した定型メッセージなどをサポート
DoCoMoのポケベルや東京テレメッセージのポケベルの定型メッセージや
フリーメッセージのダイアル手順をサポートしている為、定型メッセー
ジなどの選択だけで、希望のメッセージが簡単に送れます。
★各種設定ファイルのファイル管理が可能
宛先などたくさん登録していくと、選択するのも容易でありません。
このソフトでは、それらの設定情報をファイル管理できる為、宛先の分
類も容易にできます。
★エクスプローラからの自動が可能
よく使う情報を自動送信ファイルとして作成することにより、
エクスプローラからファイルをダブルクリックするだけで、送信します。
このソフトは、シェアウェアです。 ->シェアウェア番号:3002
-------------------------------
登録が完了していない間は、起動時に毎回バージョン情報画面が表示され、
宛先及びメッセージの登録は、2件までと制限されています。
----
旧バージョンからの変更内容
Version 1.26 -> Version 1.30
・宛先のコピー機能の追加
・メッセージのコピー機能の追加
Version 1.30 -> Version 1.32
・メッセージ送信待ち時間処理の不具合修正
・Visual BASIC Ver 4.0のUpDate
Version 1.32 -> Version 1.33
・ダイアル後に「プロパティ値不正」のエラーが発生する場合に対応
Version 1.33 -> Version 1.35
・一部の環境で「モデムが応答しません」のエラーが出るのを修正
Version 1.35 -> Version 1.40
・DoCoMo センティーネクストF11シリーズの追加
・NTT Personalきゃらメール対応のテストリリース
注意!
フルセットは、PBTK140A.LZHとPBTK140B.LZHの2つのファイルが必要です
2つのファイルをダウンロード後、2つのファイルを同じフォルダ上で
解凍し、Setup.EXEを実行してください。
Ps. Visual Basic Ver 4.0 に興味の有る方は、ソースの提供もしています。
シェアウェア(税抜価格\5,000) SW番号:3005
=====================================================================
ダウンロードファイル名を『PBTK140A.LZH』としてください。
566
87
====================================================================
【ソ フ ト名】 ポケットベル・トーク for Windows95 Version 1.40 (フルセット)-B
【登 録 名】 PBTK140B.LZH
【バイト 数】 728,533 Bytes
【検索 キー】 1:PBTK 2:PB 3:$WIN32 4:#TERM
【著作権 者】 ボビー (長尾 有孝) : Nifty-Serve ID:JAH03116
【対応 環境】 Windows 95 が動作する環境
【動作 確認】 GATEWAY2000 P5-133+Windows 95+omron MA2814
IBM Aptiva H65+Windows 95+MWave
【掲 載 日】 1997/04/30
【作成 方法】 PBTK140A.LZHとPBTK140B.LZHをダウンロードし、
PBTK140A.LZHとPBTK140B.LZHを解凍し、
Setup.EXEを実行してください。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(税抜価格\500) SW番号:3002
【サポート 】 電子メール
【転載 条件】 転載自由、許可不要
====================================================================
【ソフト紹介】
このソフトは、モデムを使用して、ポケットベルに自動的にメッセージを
送信する通信ソフトです。
宛先や、宛先毎のメッセージ登録が出来るため、宛先とメッセージをリス
トから選択して、ダイアルボタンをクリックすると、ポケットベルにメッセ
ージを送信してくれます。
友人の中で、ポケットベルをもっている方や、会社でポットベルを使用し
ている方、是非一度試してみて下さい。
★宛先を複数登録できる。
複数の宛先と、相手のポケットベルのタイプが登録できる為、相手毎に
ポケットベルのタイプにあったメッセージが簡単に作成できます。
★宛先ごとにメッセージが登録できる。
宛先ごとに、メッセージとメッセージに対応したダイアルコードを登録
出来るため、簡単にポケットベルに複雑なメッセージが送れます。
★ポケットベルのタイプに対応した定型メッセージなどをサポート
DoCoMoのポケベルや東京テレメッセージのポケベルの定型メッセージや
フリーメッセージのダイアル手順をサポートしている為、定型メッセー
ジなどの選択だけで、希望のメッセージが簡単に送れます。
★各種設定ファイルのファイル管理が可能
宛先などたくさん登録していくと、選択するのも容易でありません。
このソフトでは、それらの設定情報をファイル管理できる為、宛先の分
類も容易にできます。
★エクスプローラからの自動が可能
よく使う情報を自動送信ファイルとして作成することにより、
エクスプローラからファイルをダブルクリックするだけで、送信します。
このソフトは、シェアウェアです。 ->シェアウェア番号:3002
続き (改行で表示 E:終了)
>
-------------------------------
登録が完了していない間は、起動時に毎回バージョン情報画面が表示され、
宛先及びメッセージの登録は、2件までと制限されています。
----
旧バージョンからの変更内容
Version 1.26 -> Version 1.30
・宛先のコピー機能の追加
・メッセージのコピー機能の追加
Version 1.30 -> Version 1.32
・メッセージ送信待ち時間処理の不具合修正
・Visual BASIC Ver 4.0のUpDate
Version 1.32 -> Version 1.33
・ダイアル後に「プロパティ値不正」のエラーが発生する場合に対応
Version 1.33 -> Version 1.35
・一部の環境で「モデムが応答しません」のエラーが出るのを修正
Version 1.35 -> Version 1.40
・DoCoMo センティーネクストF11シリーズの追加
・NTT Personalきゃらメール対応のテストリリース
注意!
フルセットは、PBTK140A.LZHとPBTK140B.LZHの2つのファイルが必要です
2つのファイルをダウンロード後、2つのファイルを同じフォルダ上で
解凍し、Setup.EXEを実行してください。
Ps. Visual Basic Ver 4.0 に興味の有る方は、ソースの提供もしています。
シェアウェア(税抜価格\5,000) SW番号:3005
=====================================================================
ダウンロードファイル名を『PBTK140B.LZH』としてください。
565
67
======================================================================
=====
【ソ フ ト名】 たぬっちゃ!/Win32(パケット無線用ソフト) V2.64
【登 録 名】 HTT32264.EXE
【バイト 数】 568,503 Byte
【検索 キー】 1:HTT 2:$WIN32 3:PACKET 4:#UTY
【著作権 者】 浅野 浩夫 7M1HJS PAG00042
【対応 環境】 Windows 95 / WindowsNT V3.51,V4.0
【動作 確認】 ぽち(GATEWAY2000改)
【掲 載 日】 1997/04/28
【作成 方法】 ダウンロード後実行することで自動的にインストールが始ま
る。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円) NIFTY-Serve送金代行システム2432番
【転載 条件】 基本的に転載・配布可。(HELP参照のこと。)
======================================================================
=====
【ソフト紹介】
<<< 前バージョンから、MO-NETが捕獲できるようになりました。
>>>
たぬっちゃ! は、アマチュア無線における、パケット無線のためのターミ
ナル
ソフトです。
これからパケット無線を始める方、Windows95の環境に乗り換える方、
Windows95を
使っているのにパケット無線だけはDOS用のソフトを使用している方、パケッ
ト無線
でもパソコン通信用のソフトを使っていて不便を感じている方、このような方
に、
「たぬっちゃ!/Win32」をおすすめします。
・浅間系やMO-NETでは、メッセージの捕獲が簡単にでき、たぬきビューアで、
後から
簡単に読めます。
・RLI転送系では、一覧の読みたいメッセージの行をダブルクリックすれば R
コマ
ンドと一緒に入力エリアに入るので、簡単に読み出せます。
・チャットでは、UIチャットが簡単に出来る機能を備えています。呼ばれたら
WAV
ファイルを鳴らしたり、代返機能も備えています。
・RTTYでは、良く使用する単語を登録しておいて選択して送信出来るので、
効
率の良い運用が出来ます。
・ウインドウは上下に分かれ、下部でチャットを行いながら、上部でその周波
数を
モニターしたり、下部でアクセスしながら、上部でバックスクロールしてメ
ッセ
ージを読むことも出来ます。
・日付ログ・ファイルへの追加保存・ファイルの送信・トランスペアレントモ
ード
での送信・コネクト時/ディスコネクト時/呼ばれたときのWAVファイル再
生・
1200/9600切り替え・TASCO/KPC/NEKO-1,2のTNC対応・フォント/色の変更・
ファ
ンクションキーでの文字列送信等の機能があります。
V2.64 1997.04.28・お使いの環境によって強制終了する場合がある点を修正。
・DISCONNECT時にすぐUIやALLに戻らない点を修正。
(JI8XBR局、JF1DGU局、ありがとうございました。)
======================================================================
=====
ダウンロードファイル名を『HTT32264.EXE』としてください。
564
112
=============================================================
【ソ フ ト名】 Mail Explorer V2.20pt
【登 録 名】 ME220PT.LZH
【バイト 数】 331,687 Byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:MAIL
【著作権 者】 宮石 ひとき (PFG03516)
【掲 載 者】 著作権者と同じ
【対応 機種】 日本語 Windows95 , WIN NT4.0
【動作 確認】 自作互換機
【作成 方法】 LHA にて解凍後、ヘルプファイルを参照
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 3000円 ( NIFTY送金代行番号 3221 )
【転載 条件】 連絡をください
=============================================================
【ソフト紹介】
Nifty & Internet 用のメーラです。
このバージョンを動作させるには、ダイアルアップ機能がインストールされて
いる事が必要です。
メールエクスプローラは次の様な各バージョンがあり、ファイル名で
区別できます。3桁のバージョン番号の後の T, P, TP で区別してください。
ME2xx.lzh 標準バージョン
ME2xxT.lzh 新ツールバー機能
ME2xxP.lzh ダイアルアップ機能
ME2xxPT.lzh ダイアルアップ機能、新ツールバー機能
バージョン番号の後に 'T' の付いているバージョンを動作させるには、
インターネットエクスプローラV3以上がインストールされている必
要があります。IE3をお使い出ないかたは'T'のついていないバージ
ョンをお使いください。
このフォーラムにアップロードされていないバージョンは私のHPから
ダウンロードお願いします。http://www.venus.dtinet.or.jp/~miyaishi
★V2.20 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・エディット画面で、アドレス帳よりアドレスを挿入すると、画面
表示が乱れるバグを修正。
★V2.19 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・エディット画面のToなどの入力欄で改行をおして、枠を広げた時に
表示が乱れるバグを修正。
★V2.18 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・アドレスを指定して新規メールを作成した場合、署名が付かないバグを
修正。
★V2.17 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ROAD7でできるだけ高速に送受信のスイッチが効かないバグを修正
(33.6kの性能がでないバグを修正)
主な特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄
・直接NIFTYに接続してNIFTYのメール送受信をおこなえます。
・インターネット5環境、NIFTY10環境を切り替えてメール送受信
できます。
・インターネット、NIFTYに着信しているメールを一括巡回できます。
その他の特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・アドレス帳機能(備考付き)
・コメント機能(覚え書きの為のコメント付加機能)
・外部エディタとの連携
・ドラッグ&ドロップによるメール、メールボックス、アドレス帳
の管理
・アイコンによるグラフィカルなインターフェース
・リプライメールの検索、リプライ元メールの検索
・検索(Grep)機能
・ファイル添付(BASE64、uuencode)
・メール指定範囲の BASE64 decode, uudecode
・POP SMTP のプロトコルをモニタ
・ソート機能
・定型文機能
・階層化メールボックス
・オフライン編集&一括送信
・大量一斉送信
・受信メールからアドレス帳へ自動登録
V2での機能追加
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・PPP機能の追加
メール送受信時自動的にダイアルアップします。
指定回数リトライも行います。
・マルチアカウント対応
5種類のアカウント(環境)を使い分けれれます。
・メールフォルダの真の階層化
・指定時刻送受信機能
1日を10分刻みで送受信動作を指定できます。
・ツールバーの強化
ON/OFF 機能
カスタマイズ
ボタン種類の追加
・マルチスレッドによる送受信時のメールボックスへのアクセス許可
・メール編集中のメールボックスソート削除などの許可
・9個までのシグネチャ
・アカウント毎の送信ボックス、受信ボックス
・フォルダアイコン変更
・添付ファイル名エンコード指定機能
・リモートメール機能
・メールリスト表示のスピードアップ
・編集中にシグネチャを本文に挿入
=============================================================
ダウンロードファイル名を『ME220PT.LZH』としてください。
563
55
==============================================================================
【ソ フ ト名】 メールエクスプローラ95 for Nifty V1.30
【登 録 名】 MEN130.LZH
【バイト 数】 219,776 byte
【検索 キー】 1:MAIL 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 宮石 ひとき (PFG03516)
【掲 載 者】 著作権者と同じ
【対応 機種】 日本語 Windows95 , WIN NT3.51
【動作 確認】 自作互換機
【作成 方法】 LHA にて解凍後、README.TXT 参照
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 3000円 ( 代行番号 3221 )
【転載 条件】 転載自由。(後で連絡をください。)
==============================================================================
【ソフト紹介】
前バージョンから移行の方は是非この補足説明最後の「注意」を
お読みください。
MailTo Protocol に対応しました。別途 MAILTO01.LZHが必要です。
fgaltm2 lib7 にアップされています。
ソフト概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メールエクスプローラはインターネット、NIFTYでメールを簡単
送受信・管理するためのソフトです。いわゆるメーラと呼ばれるソフ
トです。MEにはインターネット版、NIFTY版があります。
両バージョンともほとんど同じ操作でメールの送受信が行えます。
また、両バージョン間でメールデータのやり取りもできます。
インターネットで受けたメールをNIFTYで、NIFTYで受けた
メールをインターネットで返信する...と言うことも簡単に出来ます。
MEは、出来るだけ軽量コンパクトになるように開発されています。
重たいメーラは嫌...と言う方も是非試して見てください。
でも決して低機能と言うわけじゃないですよ...
特長
 ̄ ̄
・Drag & Drop によるメール管理。
・グラフィカルなユーザインターフェース。
・ソート・検索機能・タイトルツリー表示。
・階層メールボックスによるメールの管理。
・グループアドレス帳。
・インターネット版、NIFTY版でデータ交換可能。
・メールボックスの暗号化(プライバシー確保)
・タイトルのツリー表示
メールエクスプローラ95 V1.30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・Compserver 経由でアクセスできないバグを修正
==============================================================================
ダウンロードファイル名を『MEN130.LZH』としてください。
561
98
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Mail Explorer V2.17pt
【登 録 名】 ME217PT.LZH
【バイト 数】 329,361 Byte
【検索 キー】 1:MAIL 2:#UTY 3:$WIN32
【著作権 者】 宮石 ひとき (PFG03516)
【掲 載 者】 著作権者と同じ
【対応 機種】 日本語 Windows95 , WIN NT4.0
【動作 確認】 自作互換機
【作成 方法】 LHA にて解凍後、ヘルプファイルを参照
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 3000円 ( NIFTY送金代行番号 3221 )
【転載 条件】 連絡をください
===========================================================================
【ソフト紹介】
NIFTY&インターネット用のメーラです。
NIFTYに接続してメールの送受信を行います。
インターネットメールの送受信もできます。
メールエクスプローラは次の様な各バージョンがあり、ファイル名で
区別できます。3桁のバージョン番号の後の T, P, TP で区別してください。
このバージョンのメールエクスプローラはダイアルアップがインストール
されていないと起動できません。
ME2xx.lzh 標準バージョン
ME2xxT.lzh 新ツールバー機能
ME2xxP.lzh ダイアルアップ機能
ME2xxPT.lzh ダイアルアップ機能、新ツールバー機能
バージョン番号の後に 'T' の付いているバージョンを動作させるには、
インターネットエクスプローラV3以上がインストールされている必
要があります。IE3をお使い出ないかたは'T'のついていないバージ
ョンをお使いください。
このフォーラムにアップロードされていないバージョンは私のHPから
ダウンロードお願いします。http://www.venus.dtinet.or.jp/~miyaishi
★V2.17 での変更点
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ROAD7でできるだけ高速に送受信のスイッチが効かないバグを修正
(33.6kの性能がでないバグを修正)
主な特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄
・直接NIFTYに接続してNIFTYのメール送受信をおこなえます。
・インターネット5環境、NIFTY10環境を切り替えてメール送受信
できます。
・インターネット、NIFTYに着信しているメールを一括巡回できます。
その他の特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・アドレス帳機能(備考付き)
・コメント機能(覚え書きの為のコメント付加機能)
・外部エディタとの連携
・ドラッグ&ドロップによるメール、メールボックス、アドレス帳
の管理
・アイコンによるグラフィカルなインターフェース
・リプライメールの検索、リプライ元メールの検索
・検索(Grep)機能
・ファイル添付(BASE64、uuencode)
・メール指定範囲の BASE64 decode, uudecode
・POP SMTP のプロトコルをモニタ
・ソート機能
・定型文機能
・階層化メールボックス
・オフライン編集&一括送信
・大量一斉送信
・受信メールからアドレス帳へ自動登録
V2での機能追加
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・PPP機能の追加
メール送受信時自動的にダイアルアップします。
指定回数リトライも行います。
・マルチアカウント対応
5種類のアカウント(環境)を使い分けれれます。
・メールフォルダの真の階層化
・指定時刻送受信機能
1日を10分刻みで送受信動作を指定できます。
・ツールバーの強化
ON/OFF 機能
カスタマイズ
ボタン種類の追加
・マルチスレッドによる送受信時のメールボックスへのアクセス許可
・メール編集中のメールボックスソート削除などの許可
・9個までのシグネチャ
・アカウント毎の送信ボックス、受信ボックス
・フォルダアイコン変更
・添付ファイル名エンコード指定機能
・リモートメール機能
・メールリスト表示のスピードアップ
・編集中にシグネチャを本文に挿入
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『ME217PT.LZH』としてください。
560
82
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Telnet Modem Server 0.03
【登 録 名】 TMS003.LZH
【バ イ ト数】 455,545 Byte
【検索 キー】 1:TMS 2:$WIN32 3:#TERM 4:#LAN
【著作権 者】 Tinned Carrot/Cerberus@Tokyo (MXE02303)
【対応 環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
【動作 確認】 PC-9821Ap2/U8W PC-9821Ne3/3
【掲 載 日】 1997/04/20
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E TMS003 [CR]
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(登録料\2000)
【サポート 会議】 NIFTY-Serve FWINCOM MES3
NIFTY-Serve FGALTM2 MES11
BIGLOBE PC-VAN CIARI/3/9
BIGLOBE PC-VAN WINDOWS/3/3
ZOB Station BBS junk.soft2
【転載 条件】 BBS/Internetは自由、その他は事前メール
===========================================================================
【ソフト紹介】
Telnet Modem Serverは、LAN内でtelnetプロトコルを用いてモデムを共有するための
サーバです。
LANに接続されたコンピュータからtelnetによってTelnet Modem Serverへ接続し、
Telnet Modem Serverからモデムを通してNIFTY-ServeやPC-VANなどのパソコン通信
ホストへ接続できます。
モデムはTAPIを経由してアクセスしますので、面倒な設定は不要です。
モデムが複数接続されていても、有効に利用できます。
モデム以外に、シリアルポートおよびパラレルポートへの直接接続もできます。
一定時間通信がなかった場合に、接続を切断することができます。
サーバの設定はメニューからだけでなく、telnet接続を通したリモートメンテナンス
もできます。
パスワードセキュリティを使用しており、認証されていないユーザのモデム使用を
防ぎます。
管理者制度を採用し、サーバの設定を厳重に管理できます。
タスクバーにアイコンを登録するので、画面上でも目立ちません。
秀Termをお使いの方には、Telnet Modem Server自動ログイン支援用のスクリプトが
添付されています。
LANを組んでいるが、コンピュータを移動するたびにモデムを引き回すのは面倒と
いう方、MachintoshやUnix機とモデムを共有したいという方、複数のユーザと
モデムを共有したい方などに最適です。
なお、Telnet Modem Serverはシェアウェアです。試用期間中(14日間)は無料ですが、
継続使用する場合は登録料を送金して下さい(詳しくはヘルプをご覧下さい)。
また、インターネットからのダウンロードも可能になりました。
詳しくはhttp://www.dnj.ynu.ac.jp/~b9544107/tmserver/(Telnet Modem Serverホー
ムページ)をご覧下さい。
Ver 0.02をお使いの方へ
Ver 0.03にて、レジストリ仕様を変更しました。
レジストリ更新ツールを添付しましたので、ご利用下さい。
変更履歴
0.03 シェアウェア化。
TAPIおよび通信モジュールを分離。
NTにおけるレジストリへの情報保存不具合を修正。
管理者制度、リモートメンテナンス機能、時間監視機能、電報機能を導入。
シリアル/パラレルポートへの直結に対応。リモートホストへの連続接続
および電話番号の直接指定機能を追加。
パスワードセキュリティをオプショナルに変更。
JIS、旧JIS、EUCコードに対応。
タスクバーへアイコンを登録。
NTサービス化への準備。
秀Term用スクリプトのファイル名を秀Term Evolutionに合わせて変更。
Tinned Carrot/Cerberus@Tokyo
http://www.dnj.ynu.ac.jp/~b9544107/ (横浜国立大学工学部電子情報工学科)
b9544107@dnj.ynu.ac.jp (横浜国立大学工学部電子情報工学科)
MXE02303@niftyserve.or.jp (NIFTY-Serve)
ZDE73751@biglobe.ne.jp (BIGLOBE PC-VAN)
zob13337 (ZOB Station BBS)
YMC389 (YMCBBS)
TCarrot (清ネット)
SHI00047 (シマリスネット)
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『TMS003.LZH』としてください。
559
58
===========================================================================
【ソ フ ト名】 たぬっちゃ!/Win32(パケット無線用ソフト) V2.63
【登 録 名】 HTT32263.EXE
【バイト 数】 568,637 Byte
【検索 キー】 1:HTT 2:PACKET 3:$WIN32 4:#UTY
【著作権 者】 浅野 浩夫 7M1HJS PAG00042
【対応 環境】 Windows 95 / WindowsNT V3.51,V4.0
【動作 確認】 ぽち(GATEWAY2000改)
【掲 載 日】 1997/04/20
【作成 方法】 ダウンロード後実行することで自動的にインストールが始まる。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円) NIFTY-Serve送金代行システム2432番
【転載 条件】 基本的に転載・配布可。(HELP参照のこと。)
===========================================================================
【ソフト紹介】
<<< 前バージョンから、MO-NETが捕獲できるようになりました。>>>
たぬっちゃ! は、アマチュア無線における、パケット無線のためのターミナル
ソフトです。
これからパケット無線を始める方、Windows95の環境に乗り換える方、Windows95を
使っているのにパケット無線だけはDOS用のソフトを使用している方、パケット無線
でもパソコン通信用のソフトを使っていて不便を感じている方、このような方に、
「たぬっちゃ!/Win32」をおすすめします。
・浅間系やMO-NETでは、メッセージの捕獲が簡単にでき、たぬきビューアで、後から
簡単に読めます。
・RLI転送系では、一覧の読みたいメッセージの行をダブルクリックすれば R コマ
ンドと一緒に入力エリアに入るので、簡単に読み出せます。
・チャットでは、UIチャットが簡単に出来る機能を備えています。呼ばれたらWAV
ファイルを鳴らしたり、代返機能も備えています。
・RTTYでは、良く使用する単語を登録しておいて選択して送信出来るので、効
率の良い運用が出来ます。
・ウインドウは上下に分かれ、下部でチャットを行いながら、上部でその周波数を
モニターしたり、下部でアクセスしながら、上部でバックスクロールしてメッセ
ージを読むことも出来ます。
・日付ログ・ファイルへの追加保存・ファイルの送信・トランスペアレントモード
での送信・コネクト時/ディスコネクト時/呼ばれたときのWAVファイル再生・
1200/9600切り替え・TASCO/KPC/NEKO-1,2のTNC対応・フォント/色の変更・ファ
ンクションキーでの文字列送信等の機能があります。
V2.63 1997.04.20・開始/終了のコマンド文字列を、128文字まで入れられる
ようにした。
・たぬきビューアにおいて、メッセージの削除に消しゴムの
アイコンを付けた。
・簡易たぬきのコールサインで SSID が2桁だと入力出来ない
点を修正。
(JI8XBR局、ありがとうございました。)
・たぬきビューアで、メッセージの内容を表示しない状態で
▼▲が利かない点を修正。
(JF1DGU局、ありがとうございました。)
・たぬきビューアで、浅間系でALLのときに、メッセージの内容
が表示されない点を修正。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『HTT32263.EXE』としてください。
558
106
=========================================================================
【ソ フ ト名】 Auto Net v3.0 (Windows 95 版)
【登 録 名】 AUTONET3.EXE
【バイト 数】 1,341,140 Bytes
【検索 キー】 1:WWW 2:AUTONET 3:INTERNET 4:$WIN32 5:#TERM
【著作権 者】 松田 賢一 (GCD03502@niftyserve.or.jp)
【掲 載 者】 松田 賢一 (GCD03502@niftyserve.or.jp)
【動作 環境】 MS-Windows95
【必要DLL】 同封
【作成 方法】 LHA 圧縮アーカイブ
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(NIFTY SERVE SW番号:3078)
【金 額】 1,200円
【転載 条件】 転載は基本的に自由ですが、有料パソコン通信ネット、雑誌CD-ROM
等への転載は掲載者に事前に連絡してください。無料パソコン通信
ネット、無料FTPサイト等への転載は自由です。
===========================================================================
【ソフト紹介】
インターネットのWWWの情報をオートパイロットで取得するソフト
Auto Net version 3.0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【最新版】
根本的にシステムを改訂しました。
【バージョン情報】
1.0→1.3 各種バグをフィックス。
ヘルプファイルを簡易化。
リンク自動解析を指定していないときでも、
リンク先の中に同一回にダウンロードされた
HTML文書がある場合は、HTML文書内
のリンク先のパスを変更する等若干の機能向上。
1.3→2.0 タイマー自動接続、自動切断、目次作成機能。
2.0→2.1 ICPの変更
2.1→3.0
必要dllの大幅削減。インストールの簡易化。
ICPではなくISPを使用。
自動接続・切断をスマートに実行。95プラスも不要。
ローカルに保存する際のディレクトリ名・ファイル名をドメイン・サーバー上のもの
に近くする。
ダウンロードするリンク数・イメージ数の設定。
個々のURLのサイズ制限。
リンク先URLの自動書き換えを個別に随時に実行可能。
「ダウンロードしないURLリスト」を設定可能。
【機能概要】 ● インターネットWWWのURLを、NETSCAPEのブック
マークやセーブ済みのHTML文書のリンクを解析したリスト
等を参照しつつあらかじめリストアップすることにより、望み
の情報をオートパイロットで取得します。
● URLごとに、画像をロードするかどうか、リンク先のURL
も一緒にロードするか等を選択できます。
一つのページにあまりに多くの魅力的なリンク先がある場合に
いちいちその全部をクリックし、セーブするという通常のブラ
ウザを使用した場合必要となる手間を省くことができます。
● HTML内のパスを自動的に書きかえ可能。
その結果、ブラウザ上でリンクをクリックするだけで、対応す
るファイルを呼び出し、あたかもネットサーフィンをしている
かのような状況になり、接続時の状況を再現できます。
● タイマーを設定して、任意の時間に接続し、ダウンロード終了
後、自動的に切断することが出来ます。
(旧版と異なりウィンドウズ95プラスも不要)
● 同一ドメイン内の情報を隅から隅までダウンロードし、ローカ
ルコンピューター上に再現することも可能です。
【動作確認】 OS : MS-Windows95
【インストール】 「インストール方法.txt」の指示に従って下さい。
【シェアウェア】 当ソフトはシェアウェアです(NIFTY SW番号 3078:1200円)。
継続してご利用になる場合は、ニフティサーブの送金代行サービ
ス(GO SWREG)、または下記の口座に直接お振り込みの上、その
旨メールにてご連絡下さい。確認次第、通常1~2日以内にパス
ワードを送付いたします。作者が出張中の場合、ご返事が遅れる
こともあるかもしれませんが、あらかじめご了承下さい。なお、
長期にわたる出張の際は、事前にHOME PAGE上で連絡いたします。
試用期間中は、タイマー機能、自動切断等の機能が使えません。
三和銀行 豊島要町支店 店番号 369
普通預金口座3585788
名義: 松田 賢一(マツダ ケンイチ)
【配布 条件】 アーカイブの内容を変更しないこと、配布に必要となる媒体費,
送料以外の金銭授受を行わないことを条件に自由です。また、
必ずシェアウェアであることも明記してください。
【サポート】 要望,バグレポート等は、電子メールにて対応致します。
ご意見
、ご感想などどんどんお寄せ下さい。皆さんのご意見を取り
入れて、よりよいものに仕上げていきたいと思います。
バグレポートには、現象だけでなく問題となったページのURLと
お使いのソフトウェアの環境(バージョン等)も記載して下さい。
松田 賢一 NIFTY-Serve : GCD03502
E-Mail : GCD03502@niftyserve.or.jp
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AUTONET3.EXE』としてください。
557
33
========================================================================
【ソ フ ト名】 NPCOMM ver 1.0
【登 録 名】 NPCOM101.LZH
【バイト 数】 193,151 Bytes
【検索 キー】 1:NPCOMM 2:$WIN32 3:#LAN
【著作権 者】 黒原 浩善 PBA03414
【対応 機種】 Windows95が動作する機種、NT3.51はサーバとしてのみ動作可
【動作 確認】 PC/AT互換機 Pentium 166MHz、486DX66MHz
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア
【価 格】 \5,000
【送金 方法】 銀行振込のみ
【転載 条件】 事前に作者宛てに連絡ください
========================================================================
【ソフト紹介】
NPCOMMは、ポートシェア機能とTelnet接続機能を一つにまとめた擬似COMポート
プログラムです。
LAN上でCOMポートをシェアしたい場合や、通常のCOMポートにしか対応して
いない通信ソフトで、Telnet接続を行いたい場合などに使用していただけます。
・ポートシェア機能は、同包のPortServ.exeをサーバマシンで立ち上げることに
より使用することが出来ます。
・Telnet接続では、ダイアルコマンド -> 接続先アドレス変換機能を提供
しています、また、Proxyサーバ経由での接続もサポートしています
(WinGateでのみ動作確認)。
詳しくは同包のドキュメントをご覧ください。
========================================================================
ダウンロードファイル名を『NPCOM101.LZH』としてください。
556
25
===========================================================================
【ソ フ ト名】 電話帳DX for Windows95 Ver2.20
【登 録 名】 TELDX220.LZH
【バイト 数】 265,228 Byte
【検索 キー】 1:TELDX220 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 柳沼 勝彦 QZM10415
【対応 環境】 Windows 95
【動作 確認】 自作AT互換機 Win95 MODEM:AIWA PV-BF144
【掲 載 日】 1997/04/18
【作成 方法】 LHA にて解凍
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円) SW番号(4867)
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
このソフトウェアは、WINDOWS95に付いているダイヤラーを意識して
作製。
登録件数も最大1600+5件と多めに設定。
パソコンから簡単に電話が出来るオートダイヤラーソフトです。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『TELDX220.LZH』としてください。
554
60
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Avalon Ver.1.01 リリース1997/04/17
【登 録 名】 AVALON.LZH
【バイト 数】 512,950 Byte
【検索 キー】 1:AVALON 2:%NCB02776 3:$WIN16 4:#TERM 5:NAVI
【著作権 者】 山川 順治 NCB02776
【対応 機種】 日本語WINDOWS V3.1 later
【動作 確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
MicroSoft Windows95
【必要DLL】 BCWW.DLL 1993/12/01版 (LZH内に入っています)
【掲 載 日】 1997/04/17
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E AVALON (リターン)
解凍ファイルはAvalon専用ディレクトリに
BWCC.DLLは、WINDOWS\SYSTEMディレクトリにコピーする事
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
【サポート 会議】 FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Avalonは、フォーラムを巡回し、自分が望む会議室の中で、自分が望むメッ
セージだけを読む手助けをするソフトウェアです。Avalonは「アバロン」と読
みます。
まず一番の特徴は、「ターミナル画面がない」ことでしょう。つまり、通信中の文
字が画面に現われません。すべての情報は、通信が終わった後に表示されます。これ
によって、通信中に自分の求める情報を探して時間を浪費することなくアクセスを行
うことができます。
二番目の特徴は、ペアレントリンクの機能をフルに利用している点です。今までの
通信ソフトは、最初の発言とそのコメント部分を一気に読み込むというNIFTY-
Serveから提供されたこの機能をフルに利用して来たとはいいがたい状態でし
た。この機能を利用することにより、必要な情報のみを切り出して読むことが可能に
なり、通信時間を最小限に縮めることができるようになります。
三番目の特徴は、とにかく通信のであれNIFTY-Serveのであれ「コマン
ド」と呼ばれている物をすべて排除してしまった点です。Avalonは、電子メー
ルの送受信、会議室へのアクセス、フォーラムへの登録やオプション設定など、でき
る限り自動化しています。利用者は、自分のやりたいことを指示するだけで望みの結
果を得ることができます。
四番目の特徴は、ライブラリからファイルをダウンするのに、カタログを前もって
作成し、その中から自分の欲しいファイルを指定するだけでダウンが出来るように
なっている事です。これによって、今までのように「ライブラリ何番の・・・」等と
つぶやきながらテンキーを押していた作業から完全に開放されます。
この圧縮ファイルには、Avalon専用エディタである「アバロンのペン」も同梱して
います。エディタの設定よりAvalonをインストールしたディレクトリを開いて
「AE.EXE」を指定すればご利用いただけます。ただしご利用にあたっては、
VBRJP200.DLL が必要です。まだ持っていらっしゃらない方は以下の場所よりダウン
して下さい。
<FAVALON LIB 20>
9 VFD01026 97/01/27 224746 VBRJP200.LZH 日本語版 VB 用 VBRJP200.DLL
是非ご試用下さい(アバロンのペンはシェアウェアです。継続してご利用になる時
は作者に送金をお願いします。詳しい送金方法に付いては同梱ファイル「AE.DOC」を
ご参照下さい)。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AVALON.LZH』としてください。
553
98
==================================================================
【ソ フ ト名】 コミュー for Windows 95 V2.12
【登 録 名】 CM95V212.LZH
【バイト 数】 1,187,335 Byte
【検索 キー】 1:COMMU 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 金子 敦 [GFB01565]
【対応 機種】 Windows 95, Windows NT が動作するマシン
【動作 確認】 AT互換機 など
【対応 OS】 Windows 95, Windows NT Ver4.0
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1,000円), SW番号:1712
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
====================================================================
【ソフト紹介】
本ソフトは、ターミナルベースの通信ソフトで、32ビット(Win32API)で
作成されているため、高速で安定した通信が可能です。
主な機能は以下の通りです。
■マクロ機能
マクロ構文をより簡潔にし、誰でも簡単にマクロを作成でき、
簡単にオートパイロットを行うことができます。
■オートログオンコマンド
ほとんど大手BBSのオートログオンコマンドを用意して
いますので、手軽に自動ログオンができます。
■ファイル転送
転送プロトコルとして、XMODEM、YMODEM、ZMODEM、BPlus、
Quick-VANをサポートしています。また、テキスト送受信
もできます。
■ログ採取、参照
ホスト別にログファイルを分類して取得できます(ログファイル
の先頭の2文字を変更する)。また、ログファイルには日付も付属
できます。ログを参照するときは、ログ参照リストから、登録した
3種類のログビューアを使用して参照できます。
■Telnet接続
Telnet接続をサポートしています。バイナリ転送もできます。
■TAPI(Telephony API)対応
TAPIを使用していますので、モデムの設定をシステムで管理できます。
■端末エミュレーション
VT100(ANSI)・VT52の端末エミュレーション機能をサポート
しています。ANSIエスケープシーケンスの色属性にも
対応していて、その色のマッピングも可能です。
■接続履歴
接続したホスト別に接続履歴、接続時間、回線使用料金を
表示できます。
■コントロールバー
ツールバー、ステータスバー、ファンクションバー、一行
入力バーのコントロールバーを用意してます。また、ツール
バーはカスタマイズもできます。
■ホスト選択
ホスト情報を一覧に設定して置けますので、一発で接続処理
ができます。接続時にオートログオンコマンドまたはマクロ
を実行できます。
■ダウンロード後に圧縮ファイルを解凍
.LZHファイルをダウンロードしたときに圧縮処理を行うこと
ができます。
■分割ウィンドウ
ウィンドウを上下2段に分割できますので、一方で通信、もう
一方でバックログの参照ができます。
■受信速度に追従してスクロール
受信したデータを一括スクロールできますので、高速通信時
には描画にかかるオーバーヘッドを軽減でき、高速な受信がで
きます。
■低価格
シェアウェア1000円というリーズナブルな価格です。
(注意)
「コミュー for Windows 95」は、TAPIに対応するため、Windows 95のみで
動作可能です。Windows 95 をお使いの方は、「コミュー for Windows NT/95」
からアップグレードできます。また、「コミュー for Windows NT/95」との
併用もできます。
------------------------------------------------------------------
■Ver2.11 -> Ver2.12
(拡張)VT100/VT52モードでのスクロール速度を早くした
(バグ)Internet Explorere 4.0をインストールした状態でファンクションバーが無限に描画する。
(バグ)VTモードで、カーソルが画面右下の状態で、文字入力しても画面左上に行かない。
(バグ)VTモードで、起動直後IMEウィンドウがインライン表示されない。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『CM95V212.LZH』としてください。
553
98
==================================================================
【ソ フ ト名】 コミュー for Windows 95 V2.12
【登 録 名】 CM95V212.LZH
【バイト 数】 1,187,335 Byte
【検索 キー】 1:COMMU 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 金子 敦 [GFB01565]
【対応 機種】 Windows 95, Windows NT が動作するマシン
【動作 確認】 AT互換機 など
【対応 OS】 Windows 95, Windows NT Ver4.0
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1,000円), SW番号:1712
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
====================================================================
【ソフト紹介】
本ソフトは、ターミナルベースの通信ソフトで、32ビット(Win32API)で
作成されているため、高速で安定した通信が可能です。
主な機能は以下の通りです。
■マクロ機能
マクロ構文をより簡潔にし、誰でも簡単にマクロを作成でき、
簡単にオートパイロットを行うことができます。
■オートログオンコマンド
ほとんど大手BBSのオートログオンコマンドを用意して
いますので、手軽に自動ログオンができます。
■ファイル転送
転送プロトコルとして、XMODEM、YMODEM、ZMODEM、BPlus、
Quick-VANをサポートしています。また、テキスト送受信
もできます。
■ログ採取、参照
ホスト別にログファイルを分類して取得できます(ログファイル
の先頭の2文字を変更する)。また、ログファイルには日付も付属
できます。ログを参照するときは、ログ参照リストから、登録した
3種類のログビューアを使用して参照できます。
■Telnet接続
Telnet接続をサポートしています。バイナリ転送もできます。
■TAPI(Telephony API)対応
TAPIを使用していますので、モデムの設定をシステムで管理できます。
■端末エミュレーション
VT100(ANSI)・VT52の端末エミュレーション機能をサポート
しています。ANSIエスケープシーケンスの色属性にも
対応していて、その色のマッピングも可能です。
■接続履歴
接続したホスト別に接続履歴、接続時間、回線使用料金を
表示できます。
■コントロールバー
ツールバー、ステータスバー、ファンクションバー、一行
入力バーのコントロールバーを用意してます。また、ツール
バーはカスタマイズもできます。
■ホスト選択
ホスト情報を一覧に設定して置けますので、一発で接続処理
ができます。接続時にオートログオンコマンドまたはマクロ
を実行できます。
■ダウンロード後に圧縮ファイルを解凍
.LZHファイルをダウンロードしたときに圧縮処理を行うこと
ができます。
■分割ウィンドウ
ウィンドウを上下2段に分割できますので、一方で通信、もう
一方でバックログの参照ができます。
■受信速度に追従してスクロール
受信したデータを一括スクロールできますので、高速通信時
には描画にかかるオーバーヘッドを軽減でき、高速な受信がで
きます。
■低価格
シェアウェア1000円というリーズナブルな価格です。
(注意)
「コミュー for Windows 95」は、TAPIに対応するため、Windows 95のみで
動作可能です。Windows 95 をお使いの方は、「コミュー for Windows NT/95」
からアップグレードできます。また、「コミュー for Windows NT/95」との
併用もできます。
------------------------------------------------------------------
■Ver2.11 -> Ver2.12
(拡張)VT100/VT52モードでのスクロール速度を早くした
(バグ)Internet Explorere 4.0をインストールした状態でファンクションバーが無限に描画する。
(バグ)VTモードで、カーソルが画面右下の状態で、文字入力しても画面左上に行かない。
(バグ)VTモードで、起動直後IMEウィンドウがインライン表示されない。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『CM95V212.LZH』としてください。
552
84
===============================================STAFF作成補足==============
【ソ フ ト名】 ボイスコネクション24 V1.2 トライアルバージョン
【登 録 名】 VC24T124.EXE
【バイト 数】 39,732 Bytes
【検索 キー】 1:#TERM 2:$WIN32 3:FAX 4:電話 5:VC24
【著作権 者】 日立西部ソフトウエア 株式会社
【対応 機種】 Windows 95/NT V3.51
【作成 方法】 自己解凍形式
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
--------------------------------------------------------------------
ボイスコネクション24 V1.2 トライアルバージョン
1997年 4月 10日
All Rights Reserved, Copyright(C) 1997, Hitachi Seibu Software, Ltd.
ここで記述されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
--------------------------------------------------------------------
これは、ボイスコネクション24(以下、VC24と示す)V1.2の試供品(トライ
アル・バージョン)です。
VC24は、パソコンとモデムを使って、電話応対/FAX送受信を自動化する
ソフトウエアです。主な応用として、
・インテリジェント留守番電話
・商品の受発注システム
・歯科医・教習所等の受診・受講予約システム
・音声メールシステム
・FAX送信サービスシステム
などが挙げられます。
VC24は、既存の電話応対システムに比べ、以下の様な特徴を持っています。
・専用ハードウエアを必要としない、廉価で汎用的なシステム構成
・ビジュアルエディタの標準添付により、エンドユーザでも、簡単に電話
応対の作成・変更が出来る。
・ODBC/MAPなど、Windowsの標準インターフェースに対応し、幅広いデータ
ベース、メールシステムと連携できる。
(注)ODBC/MAPI対応はPro版のみです。
・Windows 95/NT V3.51で稼動。Pro版では1台のPCで4回線まで同時多回線
応対が可能。(Lite版では1回線のみとなります。)
VC24は今まで、業務用ソフト(Pro版)として、主に企業向けに販売しており
ましたが、この度、価格を改定した上で、一般ユーザ向け(Lite版)として販売
させて頂く事にしました。
Pro版(NT用) : 価格25万円(発売中) ... 多回線応対,DB連携機能あり
(弊社まで直接ご注文下さい)
Lite版(95用) : 予価9800円(5月末頃) ... 単回線応対,DB連携機能なし
(インターネット・オンラインショッピングまたは一般
流通店にてお買い求め頂ける予定です)
この他、「FAX情報サービス」「インターネット・ボイスメールシステム」
「ボイス/FAXメール」「時間割予約(予定)」など、多くの典型的なシステムの
パッケージもご用意、買ってすぐに運用出来るようになりました。
(これらのパッケージは、上記Pro/Liteとは別商品となります。価格など、各
パッケージの詳細につきましては弊社までお問い合わせ下さい。)
つきましては、発売を前に、皆様にVC24の特徴を体験して頂くため、一部
機能に制限を加えた試供版を、無償で配布する事にしました。
電話応対やFAX送受信サービスにご興味ある皆様にダウンロードして頂き、
色々なご意見やご要望を賜れれば、誠に幸いです。
構成ファイルは以下の様になっています。
vc24t121.exe : Install DISK1(必ず必要です)
vc24t122.exe : Install DISK2(必ず必要です)
vc24t123.exe : HTMLコントロールマニュアル(無くてもインストールできます)
vc24t124.exe : ボイスモデムの代わりにサウンドボードで電話エミュレートする
擬似モデムドライバです(無くてもインストールできます)
Install方法や連絡先につきましては、内包のreadme.txtを御覧ください。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『VC24T124.EXE』としてください。
551
84
===============================================STAFF作成補足==============
【ソ フ ト名】 ボイスコネクション24 V1.2 トライアルバージョン
【登 録 名】 VC24T123.EXE
【バイト 数】 151,612 Bytes
【検索 キー】 1:#TERM 2:$WIN32 3:FAX 4:電話 5:VC24
【著作権 者】 日立西部ソフトウエア 株式会社
【対応 機種】 Windows 95/NT V3.51
【作成 方法】 自己解凍形式
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
--------------------------------------------------------------------
ボイスコネクション24 V1.2 トライアルバージョン
1997年 4月 10日
All Rights Reserved, Copyright(C) 1997, Hitachi Seibu Software, Ltd.
ここで記述されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
--------------------------------------------------------------------
これは、ボイスコネクション24(以下、VC24と示す)V1.2の試供品(トライ
アル・バージョン)です。
VC24は、パソコンとモデムを使って、電話応対/FAX送受信を自動化する
ソフトウエアです。主な応用として、
・インテリジェント留守番電話
・商品の受発注システム
・歯科医・教習所等の受診・受講予約システム
・音声メールシステム
・FAX送信サービスシステム
などが挙げられます。
VC24は、既存の電話応対システムに比べ、以下の様な特徴を持っています。
・専用ハードウエアを必要としない、廉価で汎用的なシステム構成
・ビジュアルエディタの標準添付により、エンドユーザでも、簡単に電話
応対の作成・変更が出来る。
・ODBC/MAPなど、Windowsの標準インターフェースに対応し、幅広いデータ
ベース、メールシステムと連携できる。
(注)ODBC/MAPI対応はPro版のみです。
・Windows 95/NT V3.51で稼動。Pro版では1台のPCで4回線まで同時多回線
応対が可能。(Lite版では1回線のみとなります。)
VC24は今まで、業務用ソフト(Pro版)として、主に企業向けに販売しており
ましたが、この度、価格を改定した上で、一般ユーザ向け(Lite版)として販売
させて頂く事にしました。
Pro版(NT用) : 価格25万円(発売中) ... 多回線応対,DB連携機能あり
(弊社まで直接ご注文下さい)
Lite版(95用) : 予価9800円(5月末頃) ... 単回線応対,DB連携機能なし
(インターネット・オンラインショッピングまたは一般
流通店にてお買い求め頂ける予定です)
この他、「FAX情報サービス」「インターネット・ボイスメールシステム」
「ボイス/FAXメール」「時間割予約(予定)」など、多くの典型的なシステムの
パッケージもご用意、買ってすぐに運用出来るようになりました。
(これらのパッケージは、上記Pro/Liteとは別商品となります。価格など、各
パッケージの詳細につきましては弊社までお問い合わせ下さい。)
つきましては、発売を前に、皆様にVC24の特徴を体験して頂くため、一部
機能に制限を加えた試供版を、無償で配布する事にしました。
電話応対やFAX送受信サービスにご興味ある皆様にダウンロードして頂き、
色々なご意見やご要望を賜れれば、誠に幸いです。
構成ファイルは以下の様になっています。
vc24t121.exe : Install DISK1(必ず必要です)
vc24t122.exe : Install DISK2(必ず必要です)
vc24t123.exe : HTMLコントロールマニュアル(無くてもインストールできます)
vc24t124.exe : ボイスモデムの代わりにサウンドボードで電話エミュレートする
擬似モデムドライバです(無くてもインストールできます)
Install方法や連絡先につきましては、内包のreadme.txtを御覧ください。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『VC24T123.EXE』としてください。
550
84
===============================================STAFF作成補足==============
【ソ フ ト名】 ボイスコネクション24 V1.2 トライアルバージョン
【登 録 名】 VC24T122.EXE
【バイト 数】 905,238 Bytes
【検索 キー】 1:#TERM 2:$WIN32 3:FAX 4:電話 5:VC24
【著作権 者】 日立西部ソフトウエア 株式会社
【対応 機種】 Windows 95/NT V3.51
【作成 方法】 自己解凍形式
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
--------------------------------------------------------------------
ボイスコネクション24 V1.2 トライアルバージョン
1997年 4月 10日
All Rights Reserved, Copyright(C) 1997, Hitachi Seibu Software, Ltd.
ここで記述されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
--------------------------------------------------------------------
これは、ボイスコネクション24(以下、VC24と示す)V1.2の試供品(トライ
アル・バージョン)です。
VC24は、パソコンとモデムを使って、電話応対/FAX送受信を自動化する
ソフトウエアです。主な応用として、
・インテリジェント留守番電話
・商品の受発注システム
・歯科医・教習所等の受診・受講予約システム
・音声メールシステム
・FAX送信サービスシステム
などが挙げられます。
VC24は、既存の電話応対システムに比べ、以下の様な特徴を持っています。
・専用ハードウエアを必要としない、廉価で汎用的なシステム構成
・ビジュアルエディタの標準添付により、エンドユーザでも、簡単に電話
応対の作成・変更が出来る。
・ODBC/MAPなど、Windowsの標準インターフェースに対応し、幅広いデータ
ベース、メールシステムと連携できる。
(注)ODBC/MAPI対応はPro版のみです。
・Windows 95/NT V3.51で稼動。Pro版では1台のPCで4回線まで同時多回線
応対が可能。(Lite版では1回線のみとなります。)
VC24は今まで、業務用ソフト(Pro版)として、主に企業向けに販売しており
ましたが、この度、価格を改定した上で、一般ユーザ向け(Lite版)として販売
させて頂く事にしました。
Pro版(NT用) : 価格25万円(発売中) ... 多回線応対,DB連携機能あり
(弊社まで直接ご注文下さい)
Lite版(95用) : 予価9800円(5月末頃) ... 単回線応対,DB連携機能なし
(インターネット・オンラインショッピングまたは一般
流通店にてお買い求め頂ける予定です)
この他、「FAX情報サービス」「インターネット・ボイスメールシステム」
「ボイス/FAXメール」「時間割予約(予定)」など、多くの典型的なシステムの
パッケージもご用意、買ってすぐに運用出来るようになりました。
(これらのパッケージは、上記Pro/Liteとは別商品となります。価格など、各
パッケージの詳細につきましては弊社までお問い合わせ下さい。)
つきましては、発売を前に、皆様にVC24の特徴を体験して頂くため、一部
機能に制限を加えた試供版を、無償で配布する事にしました。
電話応対やFAX送受信サービスにご興味ある皆様にダウンロードして頂き、
色々なご意見やご要望を賜れれば、誠に幸いです。
構成ファイルは以下の様になっています。
vc24t121.exe : Install DISK1(必ず必要です)
vc24t122.exe : Install DISK2(必ず必要です)
vc24t123.exe : HTMLコントロールマニュアル(無くてもインストールできます)
vc24t124.exe : ボイスモデムの代わりにサウンドボードで電話エミュレートする
擬似モデムドライバです(無くてもインストールできます)
Install方法や連絡先につきましては、内包のreadme.txtを御覧ください。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『VC24T122.EXE』としてください。
549
84
===============================================STAFF作成補足==============
【ソ フ ト名】 ボイスコネクション24 V1.2 トライアルバージョン
【登 録 名】 VC24T121.EXE
【バイト 数】 1,130,786 Bytes
【検索 キー】 1:#TERM 2:$WIN32 3:FAX 4:電話 5:VC24
【著作権 者】 日立西部ソフトウエア 株式会社
【対応 機種】 Windows 95/NT V3.51
【作成 方法】 自己解凍形式
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
--------------------------------------------------------------------
ボイスコネクション24 V1.2 トライアルバージョン
1997年 4月 10日
All Rights Reserved, Copyright(C) 1997, Hitachi Seibu Software, Ltd.
ここで記述されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
--------------------------------------------------------------------
これは、ボイスコネクション24(以下、VC24と示す)V1.2の試供品(トライ
アル・バージョン)です。
VC24は、パソコンとモデムを使って、電話応対/FAX送受信を自動化する
ソフトウエアです。主な応用として、
・インテリジェント留守番電話
・商品の受発注システム
・歯科医・教習所等の受診・受講予約システム
・音声メールシステム
・FAX送信サービスシステム
などが挙げられます。
VC24は、既存の電話応対システムに比べ、以下の様な特徴を持っています。
・専用ハードウエアを必要としない、廉価で汎用的なシステム構成
・ビジュアルエディタの標準添付により、エンドユーザでも、簡単に電話
応対の作成・変更が出来る。
・ODBC/MAPなど、Windowsの標準インターフェースに対応し、幅広いデータ
ベース、メールシステムと連携できる。
(注)ODBC/MAPI対応はPro版のみです。
・Windows 95/NT V3.51で稼動。Pro版では1台のPCで4回線まで同時多回線
応対が可能。(Lite版では1回線のみとなります。)
VC24は今まで、業務用ソフト(Pro版)として、主に企業向けに販売しており
ましたが、この度、価格を改定した上で、一般ユーザ向け(Lite版)として販売
させて頂く事にしました。
Pro版(NT用) : 価格25万円(発売中) ... 多回線応対,DB連携機能あり
(弊社まで直接ご注文下さい)
Lite版(95用) : 予価9800円(5月末頃) ... 単回線応対,DB連携機能なし
(インターネット・オンラインショッピングまたは一般
流通店にてお買い求め頂ける予定です)
この他、「FAX情報サービス」「インターネット・ボイスメールシステム」
「ボイス/FAXメール」「時間割予約(予定)」など、多くの典型的なシステムの
パッケージもご用意、買ってすぐに運用出来るようになりました。
(これらのパッケージは、上記Pro/Liteとは別商品となります。価格など、各
パッケージの詳細につきましては弊社までお問い合わせ下さい。)
つきましては、発売を前に、皆様にVC24の特徴を体験して頂くため、一部
機能に制限を加えた試供版を、無償で配布する事にしました。
電話応対やFAX送受信サービスにご興味ある皆様にダウンロードして頂き、
色々なご意見やご要望を賜れれば、誠に幸いです。
構成ファイルは以下の様になっています。
vc24t121.exe : Install DISK1(必ず必要です)
vc24t122.exe : Install DISK2(必ず必要です)
vc24t123.exe : HTMLコントロールマニュアル(無くてもインストールできます)
vc24t124.exe : ボイスモデムの代わりにサウンドボードで電話エミュレートする
擬似モデムドライバです(無くてもインストールできます)
Install方法や連絡先につきましては、内包のreadme.txtを御覧ください。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『VC24T121.EXE』としてください。
548
59
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Avalon Ver.1.01 リリース1997/04/09
【登 録 名】 AVALON .LZH Avalon リリース1997/04/09
【バイト 数】 512,379 Bytes
【検索 キー】 1:AVALON 2:%NCB02776 3:$WIN16 4:#TERM 5:NAVI
【著作権 者】 山川 順治 NCB02776
【対応 機種】 日本語WINDOWS V3.1 later
【動作 確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
MicroSoft Windows95
【必要DLL】 BCWW.DLL 1993/12/01版 (LZH内に入っています)
【掲 載 日】 1997/04/09
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E AVALON (リターン)
解凍ファイルはAvalon専用ディレクトリに
BWCC.DLLは、WINDOWS\SYSTEMディレクトリにコピーする事
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
【サポート 会議】 FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Avalonは、フォーラムを巡回し、自分が望む会議室の中で、自分が望むメッ
セージだけを読む手助けをするソフトウェアです。Avalonは「アバロン」と読
みます。
まず一番の特徴は、「ターミナル画面がない」ことでしょう。つまり、通信中の文
字が画面に現われません。すべての情報は、通信が終わった後に表示されます。これ
によって、通信中に自分の求める情報を探して時間を浪費することなくアクセスを行
うことができます。
二番目の特徴は、ペアレントリンクの機能をフルに利用している点です。今までの
通信ソフトは、最初の発言とそのコメント部分を一気に読み込むというNIFTY-
Serveから提供されたこの機能をフルに利用して来たとはいいがたい状態でし
た。この機能を利用することにより、必要な情報のみを切り出して読むことが可能に
なり、通信時間を最小限に縮めることができるようになります。
三番目の特徴は、とにかく通信のであれNIFTY-Serveのであれ「コマン
ド」と呼ばれている物をすべて排除してしまった点です。Avalonは、電子メー
ルの送受信、会議室へのアクセス、フォーラムへの登録やオプション設定など、でき
る限り自動化しています。利用者は、自分のやりたいことを指示するだけで望みの結
果を得ることができます。
四番目の特徴は、ライブラリからファイルをダウンするのに、カタログを前もって
作成し、その中から自分の欲しいファイルを指定するだけでダウンが出来るように
なっている事です。これによって、今までのように「ライブラリ何番の・・・」等と
つぶやきながらテンキーを押していた作業から完全に開放されます。
この圧縮ファイルには、Avalon専用エディタである「アバロンのペン」も同梱して
います。エディタの設定よりAvalonをインストールしたディレクトリを開いて
「AE.EXE」を指定すればご利用いただけます。ただしご利用にあたっては、
VBRJP200.DLL が必要です。まだ持っていらっしゃらない方は以下の場所よりダウン
して下さい。
<FAVALON LIB 20>
9 VFD01026 97/01/27 224746 VBRJP200.LZH 日本語版 VB 用 VBRJP200.DLL
是非ご試用下さい(アバロンのペンはシェアウェアです。継続してご利用になる時
は作者に送金をお願いします。詳しい送金方法に付いては同梱ファイル「AE.DOC」を
ご参照下さい)。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AVALON.LZH』としてください。
547
54
===========================================================================
【ソ フ ト名】 たぬっちゃ!/Win32(パケット無線用ソフト) V2.62
【登 録 名】 HTT32262.EXE
【バイト 数】 566,541 Byte
【検索 キー】 1:HTT 2:$WIN32 3:PACKET 4:#UTY
【著作権 者】 浅野 浩夫 7M1HJS PAG00042
【対応 環境】 Windows 95 / WindowsNT V3.51,V4.0
【動作 確認】 ぽち(GATEWAY2000改)
【掲 載 日】 1997/04/07
【作成 方法】 ダウンロード後実行することで自動的にインストールが始まる。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円) NIFTY-Serve送金代行システム2432番
【転載 条件】 基本的に転載・配布可。(HELP参照のこと。)
===========================================================================
【ソフト紹介】
<<< 前バージョンから、MO-NETが捕獲できるようになりました。>>>
たぬっちゃ! は、アマチュア無線における、パケット無線のためのターミナル
ソフトです。
これからパケット無線を始める方、Windows95の環境に乗り換える方、Windows95を
使っているのにパケット無線だけはDOS用のソフトを使用している方、パケット無線
でもパソコン通信用のソフトを使っていて不便を感じている方、このような方に、
「たぬっちゃ!/Win32」をおすすめします。
・浅間系やMO-NETでは、メッセージの捕獲が簡単にでき、たぬきビューアで、後から
簡単に読めます。
・RLI転送系では、一覧の読みたいメッセージの行をダブルクリックすれば R コマ
ンドと一緒に入力エリアに入るので、簡単に読み出せます。
・チャットでは、UIチャットが簡単に出来る機能を備えています。呼ばれたらWAV
ファイルを鳴らしたり、代返機能も備えています。
・RTTYでは、良く使用する単語を登録しておいて選択して送信出来るので、効
率の良い運用が出来ます。
・ウインドウは上下に分かれ、下部でチャットを行いながら、上部でその周波数を
モニターしたり、下部でアクセスしながら、上部でバックスクロールしてメッセ
ージを読むことも出来ます。
・日付ログ・ファイルへの追加保存・ファイルの送信・トランスペアレントモード
での送信・コネクト時/ディスコネクト時/呼ばれたときのWAVファイル再生・
1200/9600切り替え・TASCO/KPC/NEKO-1,2のTNC対応・フォント/色の変更・ファ
ンクションキーでの文字列送信等の機能があります。
V2.62 1997.04.07・たぬきビューアで MO-NETでルーム名指定の場合に内容が表示
されないのを修正。
(JS1XFI局、ありがとうございました。)
V2.61 1997.04.06・複数のたぬっちゃ!、複数のたぬきビューアが起動できない
ようにした。
・たぬきビューアで MO-NET の場合に限り、ファイル名を表示。
・たぬきビューアで 「メッセージの削除」の機能を付けた。
(JS1XFI局、ありがとうございました。)
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『HTT32262.EXE』としてください。
546
298
===========================================================================
【ソ フ ト名】 草の根(KTBBS,BIG-MODEL)総合通信環境 Ver 2.12
【登 録 名】 KST212.LZH
【バイト 数】 302,647 Byte
【検索 キー】 1:KST 2:$WIN32 3:#TERM 4:COM 5:%BXD04713
【著作権 者】 MYO BXD04713
【対応 機種】 Windows 95
【掲 載 日】 1997/04/10
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA X KST* (リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 1000円以上
【転載 条件】 事前にメールください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
ターミナル、ログカッター、ログブラウザ、専用エディタ
を統合した総合通信環境です。
受信した、メッセージをツリー状に表示したり検索したりすることができ、
発言に対するレス、ファイルのダウンロードもボタン1つですることができます。
現在はKTBBS*1,BIG-MODEL*2のホストのみですが、
他のホストプログラムにも対応してゆく予定です。
-はじめに-
NiftyでのNiftermのような統合環境に慣れてしまうと、どうも草の根BBSでの...
通信ソフト+ログブラウザ+エディタ+......による通信は
億劫になってしまいます。そこでNiftermのような草の根用統合環境ソフトを
探したのですが、どうもそういう物は存在しないみたいで、
「無いなら自分で作るしかない!!」と思い
Delphiを買ったその5日後にはDelphiの勉強もしながら本ソフトの開発を
開始しました。Delphiはすばらしい
自分の実力以上のものを無理矢理作っている...って感じですが、
なんとかそれなりの物はできあがりました(^^;
- 重要 -
※本ソフトのデータ構造はMYOKTとは全く互換性がありませんので、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
必ずMYOKTと異なるディレクトリにインストールしてください。
※ホストとのダイレクト接続をする場合はモデム初期化コマンドを空にして、
電話番号を999にして下さい。
※エスケープシーケンスには対応していませんので、
ホストの設定をOFFにしておいてください。
<対応機能一覧>
○正常に実行できる機能。
?たぶん正常に実行できる機能。
△予約はできるがターミナルおよびログコンバータがまだ対応していないために
まだ正常に動作しない機能。
×未対応の機能。
┌──- KT-BBS
│ ┌─ Big-Model
│ │
<かってに行われる機能> ↓ ↓
+------------------------------+--+--+--+--+
|テキストメールの受信 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|バイナリメールの受信 |○|×| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
<予約.1>
+------------------------------+--+--+--+--+
|新規発言の読みとり |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|新規登録ファイルの読みとり |○|@1| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|未読日時の設定 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|メンバー一覧の拾得 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ボード一覧の拾得 |○|@2| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
<予約.2>
+------------------------------+--+--+--+--+
|テキストメールの送信 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|バイナリメールの送信 |○|△| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|新規書き込み |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|レス書き込み |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|アーティクルタイトル一覧拾得 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|メッセージのダウンロード |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|メッセージの連続ダウンロード |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ファイルのダウンロード |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ファイルのアップロード |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ファイルの説明のダウンロード |△|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
@
1,@2「新規発言の読みとり」に含まれる.
-----
【前バージョンからの改良点など】
<KTBBS時代>
07/27 Delphiを購入(^^;
08/01 製作開始
β1 08/10 あるネットで初公開
β2 08/15
Ver 1.00 08/20 Nifty初公開バージョン
Ver 1.01 08/20 全体的にかなり手直し.多すぎて書けない(^^;
Ver 1.02 08/30 ターミナルを改良.かなり安定してきた.
タイマー機能を追加.
その他いろいろ...多すぎて書けない(^^;
Ver 1.10 09/05 アーティクルの一覧拾得および表示機能をつけ
M-LINKを搭載しファイルの転送が可能になった。
その他いろいろ...多すぎて書けない(^^;
Ver 1.110 09/10 Ver 1.10で現れたバクを取り除いた。
Ver 1.11B 09/15
Ver 1.12 09/20 ターミナルの安定性が5倍ぐらいアップした。
ログの取り込みのアーティクル取り込み精度を高めた。
新着ファイルの一覧拾得、バイナリメールの送受信
ができるようになった。
その他いろいろ...多すぎて書けない(^^;
Ver 1.130 09/25 / 1.13D 10/10
Ver 1.140 10/20 ボード別に切り分けたログの指定範囲の削除を
出来るようにした。
ネットごとに異なるモデムの設定が出来るようにした。
ログビューアの読み込み速度30%UP。
リダイヤル時の待機時間を設定出来るようにした。
その他にもいくつか改良点があります。
Ver 1.141 10/25 フォントの種類、サイズ、色のカスタマイズが
できるようになった。
アーティクル一覧の取り込みがうまくいかないバグを修正。
ログコンバータが表示タイミングの関係で、
消滅してしまうバグを修正。etc...
Ver 1.150 10/28 M-LINKプロトコルの部分を全面的に書き直し、以前に比べて
かなり安定したファイル転送ができるようになった。
ログカッターのアーティクルの判別の精度をより高めた。
ログビューアでツリーの枝を表示するようになった。
一部の環境でCOMポートの解放だけでは回線切断しない
との報告があったため、強制通信終了場合にはモデムに
回線切断の指令を送信するようにした。
Ver 1.160 10/31 ログビューアでのツリーに枝が表示されるようになった。
設定関係を一つの画面に統合した。
ホストとダイレクト接続を正式にサポート。
ターミナルでバックスペースを使えるようにした。
何らかの原因でターミナルが強制終了した場合でも
次に起動したときに、ログを取り込めるようにした。
ファイル転送(M-LINK)のアップロードを少し改良した。
ログを取り込んだあとにアーティクルの整理を
実行するようにした。etc....
Ver 1.161 11/01 コンパイラの最適化をマークしたので、少し動作が速くなり
プログラムサイズも小さくなった (いつからかわからないが
の最適化オプションが外れていた。)
レスづけ際にの文の前後の不用な行は引用しないようにし、
処理スピードも大幅にアップさせた。
既に起動した別のMYOKTがある場合に起動するかどうかを
質問するようにした。
Ver 1.170 11/10 メールを取り込んで、メールボックスを開きますか?で「はい」
選択してもうまく開かれないことがあるので、メールを受信し
たということだけを伝えることにした。
M-LINKでのアップロードに手を加えた。
<多ホスト対応時代>
11/18 改造開始
ログの保存方式などを一つに統一
ブラウザを新方式に対応
11/20 謎の「書き込み違反」に悩む..
11/25 取りあえずBig-Modelに対応
12/01 定期試験があるので一休み(^^..
12/08 開発を再開
Ver 2β1 12/10 取りあえず完成
Ver 2β2 12/15
KTBBSのホストでファイルボードとメッセージボードで
ファイル名が同じにならないようにした。
検索機能を強化。
その他いろいろ・・・・
12/16-28 一休み
12/30 X-MODEM 128 SUM プロトコルを搭載
ユーザ登録用のパス
ードシステムを搭載
Ver 2.00 12/31 ターミナルをBig-Model/X-MODEMでアップロード、ダウンロード
できるようにコードを追加
さらに細かくモデムの設定をできるようにした。
その他・・・
23:12 97年になる前にいちおう正式版完成!!!
01/04 KT,Big共にメッセージのダウンロードができるようになった。
ターミナルを格好を良く使いやすくした。
ファイルのアップロードの際UPFILE :~~から送信されてしまう
バグを修正。
メッセージのタイトル一覧の拾得もできるように・・
Ver 2.01 01/05 ネットの設定で[登録抹消]のとき目的の所が抹消されない
というとんでもないバグを修正。
取りあえずヘルプができあがった。
その他いろいろ・・・・
Ver 2.02 01/30 移動レス(メッセージボードから他ボード、メールへ)に対応
98版のWindows95の場合にボード一覧の表示が化けるバグを修正.
テキストスタイルの設定で新規書込だけが設定しても
最初の状態に戻ってしまうというバグを修正するとともに種類を
チェックボックスで選択していたのをコンボボックスに変更.
KTBBS:メッセージボードでレスしたい書込のタイトル部分から
ハンドルを引用するように変更.
Big-Model:アーテイクルからボードが[CTRL]+[W]に対応している
かを自動判別し、おのおのタイトルの自動作成ができるようになり
ターミナルもBig-Modelの[CTRL]+[W]のレス書きに対応するように
した。
その他にも細かい部分でかなり改良されています。
Ver 2.10A 02/15 ターミナルをこれまた大幅に改良。
Big-Modelでのメール関係で大幅に修正。前バージョンなんかは
お話にならないレベルだったはず(^^;;
Big-Modelで自分が送信したメールもブラウザで確認出来るように
した。
札幌のとあるネットのホストプログラムに暫定対応。
その他にも細かい部分で大幅に改良されています。
Ver 2.10 02/17 ネット設定を開いた際に'Big-Model'が'KTBBS'に戻ってしまう
バグを修正。
Big-Modelでのアクセスの際のメニュー(プロンプト)の判別を
厳しくした。
Ver 2.11
いろいろと忙しくほとんど開発休止
03/31 開発再開・・・春休み(^^)
04/01 かぜをひいてしまい、またしばらく開発休止
Ver 2.12 04/05 書き込みなどの際、同じ行をたぶって送信してしまったり
「新規発言の読みとり」などの予約を複数回実行してしまう
バグを修正。
ログブラウザのアーティクル種別の指定機能がいつの間にか
動作しなくなっていたため、コードを追加。
表示モード(ツリー表示)の切り換えが瞬時に反映されるようにした。
その他いろいろ・・・・
【特徴】
☆内部にターミナル、ログカッター、ログブラウザ、エディタ
を内蔵しているため単体での動作が可能(DLL等も不要)。
☆ビューア、エディタにはMDIウインドウを採用し、
同時に複数のネット、ボートを閲覧、書込みの編集が可能。
☆メッセージボードの内容をボードごとにファイルに切り分け、
それらを発言ごとに整理し閲覧することができる。
☆カスタマイズ可能なID,ハンドル,日時を含むヘッダ、フッタの自動作成機能。
☆メールの送受信も自動で行うことができる。
☆自動でのダウンロードおよびアップロードが可能。
☆KTBBS,Big-Modelへのホストに対してほとんど同じ感覚で
アクセスする事が出来る。
【このソフトについて】
まだ不具合がかなりあると思います。
バグ、意見、感想等はNIFTY/BXD04713宛にメールでお願いします。
FWINCOMの3番会議室やFBBSUの5番会議室はいちおう巡回しているので、
そちらでもどうぞ。
このソフトを使用した結果生じたいかなる事件、事故、不幸に対してMYOは責任
を負いかねます。
転載は自由にしてかまいませんが、転載先のネット名、電話番号などを
教えてくれると嬉しいです。
*1 KTBBS
KPUC版TURBO-BBS
久喜パソコンユーザーズクラブ(KPUC)が開発した多回線対応
フホストプログラム。
*2 Big-Model
川村 清 氏が開発しナツメ出版企画(03-3292-2336)が販売をしている、
多回線対応の市販ホストプログラム。
【最後に・・・】
なんかここ3カ月、最近急に開発スピードが落ちてきた・・・・・
半年前の滅茶苦茶なコードを眺めると、すべて一から書き直したい気になる。
が、私にすべて書き直すだけの気力はない(^^;;
それでも、なんとか当初の目標には近付いてきた(^^)
KSTはシェウウェアとなっております。
気に入ってくれた方は私に寄付して下さい(^^;;;(現在06名の方が・・・97/04/04)
ではでは(^^/~
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『KST212.LZH』としてください。
545
51
===========================================================================
【ソ フ ト名】 たぬっちゃ!/Win32(パケット無線用ソフト) V2.61
【登 録 名】 HTT32261.EXE
【バイト 数】 566,506 Byte
【検索 キー】 1:HTT 2:$WIN32 3:PACKET 4:#UTY
【著作権 者】 浅野 浩夫 7M1HJS PAG00042
【対応 環境】 Windows 95 / WindowsNT V3.51,V4.0
【動作 確認】 ぽち(GATEWAY2000改)
【掲 載 日】 1997/04/06
【作成 方法】 ダウンロード後実行することで自動的にインストールが始まる。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円) NIFTY-Serve送金代行システム2432番
【転載 条件】 基本的に転載・配布可。(HELP参照のこと。)
===========================================================================
【ソフト紹介】
<<< 前バージョンから、MO-NETが捕獲できるようになりました。>>>
たぬっちゃ! は、アマチュア無線における、パケット無線のためのターミナル
ソフトです。
これからパケット無線を始める方、Windows95の環境に乗り換える方、Windows95を
使っているのにパケット無線だけはDOS用のソフトを使用している方、パケット無線
でもパソコン通信用のソフトを使っていて不便を感じている方、このような方に、
「たぬっちゃ!/Win32」をおすすめします。
・浅間系やMO-NETでは、メッセージの捕獲が簡単にでき、たぬきビューアで、後から
簡単に読めます。
・RLI転送系では、一覧の読みたいメッセージの行をダブルクリックすれば R コマ
ンドと一緒に入力エリアに入るので、簡単に読み出せます。
・チャットでは、UIチャットが簡単に出来る機能を備えています。呼ばれたらWAV
ファイルを鳴らしたり、代返機能も備えています。
・RTTYでは、良く使用する単語を登録しておいて選択して送信出来るので、効
率の良い運用が出来ます。
・ウインドウは上下に分かれ、下部でチャットを行いながら、上部でその周波数を
モニターしたり、下部でアクセスしながら、上部でバックスクロールしてメッセ
ージを読むことも出来ます。
・日付ログ・ファイルへの追加保存・ファイルの送信・トランスペアレントモード
での送信・コネクト時/ディスコネクト時/呼ばれたときのWAVファイル再生・
1200/9600切り替え・TASCO/KPC/NEKO-1,2のTNC対応・フォント/色の変更・ファ
ンクションキーでの文字列送信等の機能があります。
V2.61 1997.04.06・複数のたぬっちゃ!、複数のたぬきビューアが起動できない
ようにした。
・たぬきビューアで MO-NET の場合に限り、ファイル名を表示。
・たぬきビューアで 「メッセージの削除」の機能を付けた。
(JS1XFI局、ありがとうございました。)
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『HTT32261.EXE』としてください。
544
101
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Angel Line for Windows Version 1.04
【登 録 名】 ANGLW104.LZH
【バイト 数】 929,023 Byte
【検索 キー】 1:ANGEL 2:$WIN16 3:#TERM
【著作権 者】 日本電信電話株式会社(NTT)
【転 載 者】 坂本光正 HDB01264(転載許可済)
【対応 機種】 WINDOWS 95日本語版、WINDOWS 3.1
【動作 確認】 PC-AT互換機、PC9821
【作成 方法】 LHA 等にて解凍を行う。 A> LHA E ANGLW104.LZH(リターン)
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 原則として事前に許可取得
===========================================================================
【ソフト紹介】
日本電信電話株式会社(NTT)では、平成2年12月1日より、お客
様がお手持ちの通信機能をもつパソコン端末等から番号情報センタ(デー
タベース)へ直接アクセスし、電話番号の検索ができる「電話番号検索サ
ービス(エンジェルライン)」を提供しております。
また、NTTでは「エンジェルライン」による電話番号検索のための
MS-DOSで動作する専用ソフトも提供しており、本通信ソフトは、
Windowsをご利用のお客様向けに提供する番号検索専用の通信ソフ
トです。
本通信ソフトをご利用いただくにあたって、必要な事柄を以下に記しま
すので、ご参照ください。
---------
ご注意
---------
・本通信ソフトの仕様、ファイルの内容は、将来予告なく変更されること
があります。
・本通信ソフトの作成に使用した言語製品(Visual Basic,Visual C/C++,
Spread/VBX)および、次のランタイムモジュールは、各社に著作権があ
り、各権利者からの使用許諾に基づき配布するものです。
VBRJP200.DLL (C)Copyright 1985-1993 Microsoft Corporation
SPREAD20.VBX (C)FarPoint Technologies, Inc., USA
& Bunka Orient Co., Japan
※MS-DOSは、米国マイクロソフト社の登録商標です。
※Windowsは、米国マイクロソフト社の登録商標です。
※MNP(Microcom Networking Protocol)は、米国Microcom,Inc.の登
録商標です。
※Hayesは、米国Hayes Microcomputer Products,Inc.の登録商標です。
※Microsoft, Visual Basic は、米国マイクロソフト社の登録商標です。
※Spread/VBX は、米国FarPoint Technologies社の登録商標です。
※会社名・製品名は、各社の商標および登録商標です。
---------------
準備するもの
---------------
1.パソコン
本通信ソフトは、Windows3.1または Windows95がインストールされたパ
ソコンが必要です。
本通信ソフトをインストールするためには、ハードディスクに2MB程
度の空き容量が必要です。
2.モデム
電話番号検索サービスの通信条件に適合し、自動発信機能をもつNCU
(網制御機能)を内蔵したモデムが必要です。使用できるモデムは、次の
仕様に適合している必要がありますので、ご確認してください。
通信規格:ITU-T(旧CCITT)勧告 V22 または V.22bis 準拠
通信速度:1200bps または 2400bps
通信方式:全二重非同期通信方式
NCUインタフェース:ヘイズATコマンド または V.25bis 対応
3.電話回線
パソコン通信用として市販されているモデムは、2線式アナログ電話回
線のモジュラージャックに接続する仕様になっていますので、次の電話回
線に接続する場合は注意が必要です。
・モジュラージャック化されていない電話回線
モジュラージャック化が必要です。共同電話については、モジュラージ
ャック化できないため使用できません。
・ホームテレホン、ビジネスホン
別途、電話機アダプタや工事が必要となる場合があります。
・ディジタルPBX、ディジタル電話回線(INSネット64)
2線式アナログ電話回線に変換するTA(ターミナルアダプタ)等が必
要です。
パソコンにモデムを接続し、モデムの電話回線(LINE側)をTAのアナ
ログ端子に接続してください。
・キャッチホンに加入している場合
通信中に割り込み着信があると、文字化けや通信が切断される場合があ
ります。
・特殊番号への発信が規制されている電話回線
市外発信等の特殊番号を規制している回線(PBX内線等)からは、番
号情報センターに接続できず、ご利用できない場合があります。
(番号センターのアクセス番号が0190-104104番のため。)
※詳しくは、アーカイブ内のREADME.TXTをご覧ください。
===========================================================================
_ウンロードファイル名を『ANGLW104.LZH』としてください。
543
59
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Avalon Ver.1.01 リリース1997/04/01
【登 録 名】 AVALON .LZH Avalon リリース1997/04/01
【バイト 数】 512,106 Bytes
【検索 キー】 1:AVALON 2:%NCB02776 3:$WIN16 4:#TERM
【著作権 者】 山川 順治 NCB02776
【対応 機種】 日本語WINDOWS V3.1 later
【動作 確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
MicroSoft Windows95
【必要DLL】 BCWW.DLL 1993/12/01版 (LZH内に入っています)
【掲 載 日】 1997/04/01
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E AVALON (リターン)
解凍ファイルはAvalon専用ディレクトリに
BWCC.DLLは、WINDOWS\SYSTEMディレクトリにコピーする事
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
【サポート 会議】 FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Avalonは、フォーラムを巡回し、自分が望む会議室の中で、自分が望むメッ
セージだけを読む手助けをするソフトウェアです。Avalonは「アバロン」と読
みます。
まず一番の特徴は、「ターミナル画面がない」ことでしょう。つまり、通信中の文
字が画面に現われません。すべての情報は、通信が終わった後に表示されます。これ
によって、通信中に自分の求める情報を探して時間を浪費することなくアクセスを行
うことができます。
二番目の特徴は、ペアレントリンクの機能をフルに利用している点です。今までの
通信ソフトは、最初の発言とそのコメント部分を一気に読み込むというNIFTY-
Serveから提供されたこの機能をフルに利用して来たとはいいがたい状態でし
た。この機能を利用することにより、必要な情報のみを切り出して読むことが可能に
なり、通信時間を最小限に縮めることができるようになります。
三番目の特徴は、とにかく通信のであれNIFTY-Serveのであれ「コマン
ド」と呼ばれている物をすべて排除してしまった点です。Avalonは、電子メー
ルの送受信、会議室へのアクセス、フォーラムへの登録やオプション設定など、でき
る限り自動化しています。利用者は、自分のやりたいことを指示するだけで望みの結
果を得ることができます。
四番目の特徴は、ライブラリからファイルをダウンするのに、カタログを前もって
作成し、その中から自分の欲しいファイルを指定するだけでダウンが出来るように
なっている事です。これによって、今までのように「ライブラリ何番の・・・」等と
つぶやきながらテンキーを押していた作業から完全に開放されます。
この圧縮ファイルには、Avalon専用エディタである「アバロンのペン」も同梱して
います。エディタの設定よりAvalonをインストールしたディレクトリを開いて
「AE.EXE」を指定すればご利用いただけます。ただしご利用にあたっては、
VBRJP200.DLL が必要です。まだ持っていらっしゃらない方は以下の場所よりダウン
して下さい。
<FAVALON LIB 20>
9 VFD01026 97/01/27 224746 VBRJP200.LZH 日本語版 VB 用 VBRJP200.DLL
是非ご試用下さい(アバロンのペンはシェアウェアです。継続してご利用になる時
は作者に送金をお願いします。詳しい送金方法に付いては同梱ファイル「AE.DOC」を
ご参照下さい)。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AVALON.LZH』としてください。
543
59
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Avalon Ver.1.01 リリース1997/04/01
【登 録 名】 AVALON .LZH Avalon リリース1997/04/01
【バイト 数】 512,106 Bytes
【検索 キー】 1:AVALON 2:%NCB02776 3:$WIN16 4:#TERM
【著作権 者】 山川 順治 NCB02776
【対応 機種】 日本語WINDOWS V3.1 later
【動作 確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
MicroSoft Windows95
【必要DLL】 BCWW.DLL 1993/12/01版 (LZH内に入っています)
【掲 載 日】 1997/04/01
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E AVALON (リターン)
解凍ファイルはAvalon専用ディレクトリに
BWCC.DLLは、WINDOWS\SYSTEMディレクトリにコピーする事
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
【サポート 会議】 FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Avalonは、フォーラムを巡回し、自分が望む会議室の中で、自分が望むメッ
セージだけを読む手助けをするソフトウェアです。Avalonは「アバロン」と読
みます。
まず一番の特徴は、「ターミナル画面がない」ことでしょう。つまり、通信中の文
字が画面に現われません。すべての情報は、通信が終わった後に表示されます。これ
によって、通信中に自分の求める情報を探して時間を浪費することなくアクセスを行
うことができます。
二番目の特徴は、ペアレントリンクの機能をフルに利用している点です。今までの
通信ソフトは、最初の発言とそのコメント部分を一気に読み込むというNIFTY-
Serveから提供されたこの機能をフルに利用して来たとはいいがたい状態でし
た。この機能を利用することにより、必要な情報のみを切り出して読むことが可能に
なり、通信時間を最小限に縮めることができるようになります。
三番目の特徴は、とにかく通信のであれNIFTY-Serveのであれ「コマン
ド」と呼ばれている物をすべて排除してしまった点です。Avalonは、電子メー
ルの送受信、会議室へのアクセス、フォーラムへの登録やオプション設定など、でき
る限り自動化しています。利用者は、自分のやりたいことを指示するだけで望みの結
果を得ることができます。
四番目の特徴は、ライブラリからファイルをダウンするのに、カタログを前もって
作成し、その中から自分の欲しいファイルを指定するだけでダウンが出来るように
なっている事です。これによって、今までのように「ライブラリ何番の・・・」等と
つぶやきながらテンキーを押していた作業から完全に開放されます。
この圧縮ファイルには、Avalon専用エディタである「アバロンのペン」も同梱して
います。エディタの設定よりAvalonをインストールしたディレクトリを開いて
「AE.EXE」を指定すればご利用いただけます。ただしご利用にあたっては、
VBRJP200.DLL が必要です。まだ持っていらっしゃらない方は以下の場所よりダウン
して下さい。
<FAVALON LIB 20>
9 VFD01026 97/01/27 224746 VBRJP200.LZH 日本語版 VB 用 VBRJP200.DLL
是非ご試用下さい(アバロンのペンはシェアウェアです。継続してご利用になる時
は作者に送金をお願いします。詳しい送金方法に付いては同梱ファイル「AE.DOC」を
ご参照下さい)。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AVALON.LZH』としてください。
542
52
===========================================================================
【ソ フ ト名】 たぬっちゃ!/Win32(パケット無線用ソフト) V2.60
【登 録 名】 HTT3226A.EXE
【バイト 数】 563,128 Byte
【検索 キー】 1:HTT 2:$WIN32 3:PACKET 4:#UTY
【著作権 者】 浅野 浩夫 7M1HJS PAG00042
【対応 環境】 Windows 95 / WindowsNT V3.51,V4.0
【動作 確認】 ぽち(GATEWAY2000改)
【掲 載 日】 1997/03/27
【作成 方法】 ダウンロード後実行することで自動的にインストールが始まる。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円) NIFTY-Serve送金代行システム2432番
【転載 条件】 基本的に転載・配布可。(HELP参照のこと。)
===========================================================================
【ソフト紹介】
<<< このバージョンから、MO-NETが捕獲できるようになりました。>>>
注意:先日アップロードした、HTT32260.EXE において、インストーラの不備が
発見されたため、再度アップロードしたものです。インストーラを除いて、
ソフトウエアの中身は HTT32260.EXE と同一です。HTT32260.EXE を自力で
インストール出来た方は、これをダウンロードする必要はありません。
たぬっちゃ! は、アマチュア無線における、パケット無線のためのターミナル
ソフトです。
これからパケット無線を始める方、Windows95の環境に乗り換える方、Windows95を
使っているのにパケット無線だけはDOS用のソフトを使用している方、パケット無線
でもパソコン通信用のソフトを使っていて不便を感じている方、このような方に、
「たぬっちゃ!/Win32」をおすすめします。
・浅間系やMO-NETでは、メッセージの捕獲が簡単にでき、たぬきビューアで、後から
簡単に読めます。
・RLI転送系では、一覧の読みたいメッセージの行をダブルクリックすれば R コマ
ンドと一緒に入力エリアに入るので、簡単に読み出せます。
・チャットでは、UIチャットが簡単に出来る機能を備えています。呼ばれたらWAV
ファイルを鳴らしたり、代返機能も備えています。
・RTTYでは、良く使用する単語を登録しておいて選択して送信出来るので、効
率の良い運用が出来ます。
・ウインドウは上下に分かれ、下部でチャットを行いながら、上部でその周波数を
モニターしたり、下部でアクセスしながら、上部でバックスクロールしてメッセ
ージを読むことも出来ます。
・日付ログ・ファイルへの追加保存・ファイルの送信・トランスペアレントモード
での送信・コネクト時/ディスコネクト時/呼ばれたときのWAVファイル再生・
1200/9600切り替え・TASCO/KPC/NEKO-1,2のTNC対応・フォント/色の変更・ファ
ンクションキーでの文字列送信等の機能があります。
V2.60 1997.03.24・浅間系RBBSに加え MO-NET も捕獲できるようにした。
・RBBSごとにメッセージの保存日数を指定できるようにした。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『HTT3226A.EXE』としてください。
541
48
===========================================================================
【ソ フ ト名】 たぬっちゃ!/Win32(パケット無線用ソフト) V2.60
【登 録 名】 HTT32260.EXE
【バイト 数】 548,650 Byte
【検索 キー】 1:HTT 2:$WIN32 3:PACKET 4:#UTY
【著作権 者】 浅野 浩夫 7M1HJS PAG00042
【対応 環境】 Windows 95 / WindowsNT V3.51,V4.0
【動作 確認】 ぽち(GATEWAY2000改)
【掲 載 日】 1997/03/24
【作成 方法】 ダウンロード後実行することで自動的にインストールが始まる。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円) NIFTY-Serve送金代行システム2432番
【転載 条件】 基本的に転載・配布可。(HELP参照のこと。)
===========================================================================
【ソフト紹介】
<<< このバージョンから、MO-NETが捕獲できるようになりました。>>>
たぬっちゃ! は、アマチュア無線における、パケット無線のためのターミナル
ソフトです。
これからパケット無線を始める方、Windows95の環境に乗り換える方、Windows95を
使っているのにパケット無線だけはDOS用のソフトを使用している方、パケット無線
でもパソコン通信用のソフトを使っていて不便を感じている方、このような方に、
「たぬっちゃ!/Win32」をおすすめします。
・浅間系やMO-NETでは、メッセージの捕獲が簡単にでき、たぬきビューアで、後から
簡単に読めます。
・RLI転送系では、一覧の読みたいメッセージの行をダブルクリックすれば R コマ
ンドと一緒に入力エリアに入るので、簡単に読み出せます。
・チャットでは、UIチャットが簡単に出来る機能を備えています。呼ばれたらWAV
ファイルを鳴らしたり、代返機能も備えています。
・RTTYでは、良く使用する単語を登録しておいて選択して送信出来るので、効
率の良い運用が出来ます。
・ウインドウは上下に分かれ、下部でチャットを行いながら、上部でその周波数を
モニターしたり、下部でアクセスしながら、上部でバックスクロールしてメッセ
ージを読むことも出来ます。
・日付ログ・ファイルへの追加保存・ファイルの送信・トランスペアレントモード
での送信・コネクト時/ディスコネクト時/呼ばれたときのWAVファイル再生・
1200/9600切り替え・TASCO/KPC/NEKO-1,2のTNC対応・フォント/色の変更・ファ
ンクションキーでの文字列送信等の機能があります。
V2.60 1997.03.24・浅間系RBBSに加え MO-NET も捕獲できるようにした。
・RBBSごとにメッセージの保存日数を指定できるようにした。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『HTT32260.EXE』としてください。
540
33
===========================================================================
【ソ フ ト名】 MuTerm ver1.0 NIFTY-Serve用通信ソフト
【登 録 名】 MUTM10.LZH
【バイト 数】 507,942 Bytes
【検索 キー】 1:#TERM 2:$WIN32 3:MUTERM 4:通信ソフト 5:NIFTY-SERVE
【著作権 者】 Muu (MHG03675)
【対応 機種】 Windows95 WindowsNT4.0
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールを下さい。
===========================================================================
【ソフト紹介】
MuTerm は NIFTY-Serve用の通信ソフトです。
本ソフトは、NIFTY-Serveを利用者のデスクトップ環境の一部にすることを
目指しており、エクスプローラ感覚で会議室やライブラリ、メールにアクセス
でき、オンラインでも自動処理でも簡単な操作で欲しい情報を取ってきたり、
書き込んだりできるようになっています。
<< インストール方法 >>
適当なディレクトリに、圧縮ファイルを解凍して下さい。
後は、解凍されたファイルの中の「MuTM.EXE」を実行すれば起動します。
【β版を既に使われている方】
解凍された全てのファイルを、既存バージョンのディレクトリに上書き
でコピーして下さい。
<< 対応OS >>
Windows95, WindowsNT4.0
※ 尚、本バージョンは NT3.51での稼動確認は行っていません。
<< その他 >>
本ソフトの転載・配付等に関しては特に制限は付けませんが、転載される場合
には、お手数ですが私までご連絡下さいますようお願いします。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『MUTM10.LZH』としてください。
539
52
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Message Maker with Win32 Ver2.58a
【登 録 名】 MSG258A.EXE
【バイト 数】 331,421 Bytes
【検索 キー】 1:MSGMAKER 2:$WIN32 3:#TERM 4:#UTY 5:ポケベル
【著作権 者】 渡邉 勝人 PXA01632
【対応 機種】 WINDOWS NT 3.51 , WINDOWS 95
【動作 確認】 DEC XL590 ( Intel版 WINDOWS NT 3.51 )
COMPAQ DESKPRO 4/66i ( WINDOWS 95 )
TOSHIBA Libretto50 ( WINDOWS 95 )
OMRON ME1414B2 (モデム) OMRON ME1414VB2 (モデム)
Megahertz XJ2288 (モデム) TDK DF1414 (モデム)
【開発 言語】 Microsoft Visual C++ 4.2 Enterprise Edition
【必要DLL】 CTL3D32.DLL
【公 開 日】 1997/03/17
【作成 方法】 WINDOWS 上から実行
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円) SW番号1718
【サポート 会議】 FWINNT MES 5
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
この Message Maker は、パソコンから入力したメッセージを、モデムを通して
ポケベルに簡単に送信するソフトです。もうこれさえあれば、ポケベルを持って
いる人も、持っていない人も、コード表から文字を探さずに、思いのままにポケ
ベルにメッセージが送れます。
□NTT DoCoMo、Tele Message 各社のフリーワード・定型文章・数字に対応
□ページングトーク、NEXTポケベルにも対応
□電話帳機能で100人分のポケットベル呼出番号を登録可能
□同じメッセージを複数の人に一斉に発信する同報機能
□長いメッセージを自動的に分割して送信する機能
□ダイヤル(パルス)回線でも、メッセージ送信可能
【注意】
ショートカットファイル形式に変更があります。
README.TXT を必ず読んで下さい。
Ver2.56 -> 2.58
フリーワードのみ変換の機能を追加した
NEXTの自作定型文の91~99が正しく変換できないバグを修正
NEXTで、フリーワード89(ハート)に対応
メッセージ欄クリアで「数字」「フリー」の状態もクリアすることに修正
Ver2.58 -> 2.58a
一部のモデムでメッセージを送信できないバグを修正
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『MSG258A.EXE』としてください。
539
52
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Message Maker with Win32 Ver2.58a
【登 録 名】 MSG258A.EXE
【バイト 数】 331,421 Bytes
【検索 キー】 1:MSGMAKER 2:$WIN32 3:#TERM 4:#UTY 5:ポケベル
【著作権 者】 渡邉 勝人 PXA01632
【対応 機種】 WINDOWS NT 3.51 , WINDOWS 95
【動作 確認】 DEC XL590 ( Intel版 WINDOWS NT 3.51 )
COMPAQ DESKPRO 4/66i ( WINDOWS 95 )
TOSHIBA Libretto50 ( WINDOWS 95 )
OMRON ME1414B2 (モデム) OMRON ME1414VB2 (モデム)
Megahertz XJ2288 (モデム) TDK DF1414 (モデム)
【開発 言語】 Microsoft Visual C++ 4.2 Enterprise Edition
【必要DLL】 CTL3D32.DLL
【公 開 日】 1997/03/17
【作成 方法】 WINDOWS 上から実行
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円) SW番号1718
【サポート 会議】 FWINNT MES 5
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
この Message Maker は、パソコンから入力したメッセージを、モデムを通して
ポケベルに簡単に送信するソフトです。もうこれさえあれば、ポケベルを持って
いる人も、持っていない人も、コード表から文字を探さずに、思いのままにポケ
ベルにメッセージが送れます。
□NTT DoCoMo、Tele Message 各社のフリーワード・定型文章・数字に対応
□ページングトーク、NEXTポケベルにも対応
□電話帳機能で100人分のポケットベル呼出番号を登録可能
□同じメッセージを複数の人に一斉に発信する同報機能
□長いメッセージを自動的に分割して送信する機能
□ダイヤル(パルス)回線でも、メッセージ送信可能
【注意】
ショートカットファイル形式に変更があります。
README.TXT を必ず読んで下さい。
Ver2.56 -> 2.58
フリーワードのみ変換の機能を追加した
NEXTの自作定型文の91~99が正しく変換できないバグを修正
NEXTで、フリーワード89(ハート)に対応
メッセージ欄クリアで「数字」「フリー」の状態もクリアすることに修正
Ver2.58 -> 2.58a
一部のモデムでメッセージを送信できないバグを修正
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『MSG258A.EXE』としてください。
538
59
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Avalon Ver.1.01 リリース1997/03/14
【登 録 名】 AVALON .LZH Avalon リリース1997/03/14
【バイト 数】 657,780 Bytes
【検索 キー】 1:AVALON 2:%NCB02776 3:$WIN16 4:#TERM 5:NAVI
【著作権 者】 山川 順治 NCB02776
【対応 機種】 日本語WINDOWS V3.1 later
【動作 確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
MicroSoft Windows95
【必要DLL】 BCWW.DLL 1993/12/01版 (LZH内に入っています)
【掲 載 日】 1997/03/14
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E AVALON (リターン)
解凍ファイルはAvalon専用ディレクトリに
BWCC.DLLは、WINDOWS\SYSTEMディレクトリにコピーする事
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
【サポート 会議】 FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Avalonは、フォーラムを巡回し、自分が望む会議室の中で、自分が望むメッ
セージだけを読む手助けをするソフトウェアです。Avalonは「アバロン」と読
みます。
まず一番の特徴は、「ターミナル画面がない」ことでしょう。つまり、通信中の文
字が画面に現われません。すべての情報は、通信が終わった後に表示されます。これ
によって、通信中に自分の求める情報を探して時間を浪費することなくアクセスを行
うことができます。
二番目の特徴は、ペアレントリンクの機能をフルに利用している点です。今までの
通信ソフトは、最初の発言とそのコメント部分を一気に読み込むというNIFTY-
Serveから提供されたこの機能をフルに利用して来たとはいいがたい状態でし
た。この機能を利用することにより、必要な情報のみを切り出して読むことが可能に
なり、通信時間を最小限に縮めることができるようになります。
三番目の特徴は、とにかく通信のであれNIFTY-Serveのであれ「コマン
ド」と呼ばれている物をすべて排除してしまった点です。Avalonは、電子メー
ルの送受信、会議室へのアクセス、フォーラムへの登録やオプション設定など、でき
る限り自動化しています。利用者は、自分のやりたいことを指示するだけで望みの結
果を得ることができます。
四番目の特徴は、ライブラリからファイルをダウンするのに、カタログを前もって
作成し、その中から自分の欲しいファイルを指定するだけでダウンが出来るように
なっている事です。これによって、今までのように「ライブラリ何番の・・・」等と
つぶやきながらテンキーを押していた作業から完全に開放されます。
この圧縮ファイルには、Avalon専用エディタである「アバロンのペン」も同梱して
います。エディタの設定よりAvalonをインストールしたディレクトリを開いて
「AE.EXE」を指定すればご利用いただけます。ただしご利用にあたっては、
VBRJP200.DLL が必要です。まだ持っていらっしゃらない方は以下の場所よりダウン
して下さい。
<FAVALON LIB 20>
9 VFD01026 97/01/27 224746 VBRJP200.LZH 日本語版 VB 用 VBRJP200.DLL
是非ご試用下さい(アバロンのペンはシェアウェアです。継続してご利用になる時
は作者に送金をお願いします。詳しい送金方法に付いては同梱ファイル「AE.DOC」を
ご参照下さい)。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AVALON.LZH』としてください。
537
85
===========================================================================
【ソ フ ト名】 MonkeyCom Demo(モンキーコム・デモ)for Windows 95
【登 録 名】 MCW_DEMO.LZH
【バイト 数】 385,474 Bytes
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:DEMO 4:TRY
【著作権 者】 クワテック株式会社
【対応 機種】 Windows 95
【掲 載 日】 97/03/14
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う
【ソフトウェア種別】 デモソフトウェア
【転載 条件】 転載可(付属ファイル参照)
===========================================================================
【ソフト紹介】 MonkeyCom Demo(モンキーコム・デモ)for Windows 95
とても簡単に使える、新しいパーソナルコミュニケーションツール
こんな悩みはありませんか?
「電話中にファイルを転送できたらいいのに...」と思ったことはありませんか?
パソコン通信でのファイル転送にわずらわしさを感じたことはありませんか?
出先にノートパソコンを持って行き、ファイルの受け渡しに困ったことはあり
ませんか?
「 Macintosh とファイル交換したいけど、変換作業が大変だ...」と悩んだこ
とはありませんか?
◎操作は簡単!
MonkeyCom Demo は、電話回線やプリンタ/モデムケーブルで接続した2台のWin95
同士で簡単にファイル交換ができる、画期的な新しいコミュニケーションツール
です。双方から同時にファイルを送る事ができるので、時間の節約にもなります。
Windows95 と Macintosh の間で簡単にファイルの受け渡しができるので、DTP や
音楽、マルチメディアの製作現場では非常に重宝します。
◎電話回線を使用する場合
市販のモデムを使用すると、電話を通してファイルの交換ができます。自動的に
電話をかけるのはもちろん、電話での会話の最中に「これから送るよ」と、電話を
切らずにファイルを転送することができます。ISDN用のターミナルアダプタ(TA)、
PCMCIAカードモデムなども使用できます。
◎シリアルケーブルで接続する場合
2台のWindows95が動作するパソコンどうしを市販のRS-232C クロスケーブルで直接
つないでファイルを交換することができます。
◎Windows95が動作するパソコンと Macintosh を接続する場合
Windows95が動作するパソコンと Apple社の Macintosh を接続する場合、Macintosh
用に市販されている「クロスモデムケーブル」(リバースと呼ばれる場合もあります)
が必要です。Windows95が動作するパソコンとMacintoshを接続する場合は、Macintosh
側にも「MonkeyCom for Macintosh」をインストールする必要があります。
相手にファイルを転送する場合は、MonkeyCom Demo のアイコンあるいは「送り」
ボタンの上へファイルをドラッグ&ドロップしたり、あらかじめ公開しているフォ
ルダにファイルを入れておくことで、他のユーザーとファイルを交換することがで
きます。相手の公開されているフォルダから任意のファイルを取ってくることもで
きます。
他のアプリケーションと同時に使用できます(シリアルポートを使用しないもの)
また、ファイルをやり取りしている間も作業できます。
転送するファイルの種類は問いません。
MonkeyCom Demo はデモ・バージョンです。1997年 4月31日まで試用することが
できます。機能的な制限は試用期限の設定以外、特に設けておりません。継続して
ご使用になる場合は、ぜひ MonkeyCom 製品版をお買い求め下さい。
クワテック株式会社では MonkeyCom 製品版のアップデータを随時開発しており
ますが、MonkeyCom Demoはアップデートの対象ではありませんので、新しく機能
が追加されても本バージョンではお試しになれません。
製品版の MonkeyCom を購入される場合は、付属のドキュメントに従ってお申し
込みいただくか、大手パソコン・ショップなどでご注文ください。
◎必要動作環境
NEC PC-9801/9821 シリーズ、富士通 FM-TOWNS シリーズ、IBM PS/V シリーズ、
DOS/V 機など、Microsoft社の Windows95が快適に動作するCPUとハードディスク、
3.5インチ・フロッピーディスクドライブなどを搭載したコンピュータが必要です。
(MonkeyCom Demo はMicrosoft社の「Windows95」上で動作します。 Windows3.1 や
WindowsNT 上では動作しませんのでご注意下さい。)
電話を通して使用する場合には、モデム(ATコマンド対応機)が必要です。コンピ
ュータ同士をケーブルで接続する際には、市販のRS-232C クロスケーブルが必要です。
なお、MonkeyCom Demo に関するサポート、電話、電子メールなどでの対応は、
基本的に受け付けておりません。また、本ソフトウェアのご使用に関して、直接、
または間接に生じる一切の損
Qについて、クワテック株式会社は責任を負いません。
あらかじめご了承ください。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『MCW_DEMO.LZH』としてください。
536
49
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Message Maker with Win32 Ver2.58
【登 録 名】 MSG258.EXE
【バイト 数】 331,398 Byte
【検索 キー】 1:MSGMAKER 2:$WIN32 3:#TERM 4:#UTY 5:ポケベル
【著作権 者】 渡邉 勝人 PXA01632
【対応 機種】 WINDOWS NT 3.51 , WINDOWS 95
【動作 確認】 DEC XL590 ( Intel版 WINDOWS NT 3.51 )
COMPAQ DESKPRO 4/66i ( WINDOWS 95 )
TOSHIBA Libretto50 ( WINDOWS 95 )
OMRON ME1414B2 (モデム) OMRON ME1414VB2 (モデム)
Megahertz XJ2288 (モデム) TDK DF1414 (モデム)
【開発 言語】 Microsoft Visual C++ 4.2 Enterprise Edition
【必要DLL】 CTL3D32.DLL
【公 開 日】 1997/03/11
【作成 方法】 WINDOWS 上から実行
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円) SW番号1718
【サポート 会議】 FWINNT MES 5
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
この Message Maker は、パソコンから入力したメッセージを、モデムを通して
ポケベルに簡単に送信するソフトです。もうこれさえあれば、ポケベルを持って
いる人も、持っていない人も、コード表から文字を探さずに、思いのままにポケ
ベルにメッセージが送れます。
□NTT DoCoMo、Tele Message 各社のフリーワード・定型文章・数字に対応
□ページングトーク、NEXTポケベルにも対応
□電話帳機能で100人分のポケットベル呼出番号を登録可能
□同じメッセージを複数の人に一斉に発信する同報機能
□長いメッセージを自動的に分割して送信する機能
□ダイヤル(パルス)回線でも、メッセージ送信可能
【注意】
ショートカットファイル形式に変更があります。
README.TXT を必ず読んで下さい。
Ver2.56 -> 2.58
フリーワードのみ変換の機能を追加した
NEXTの自作定型文の91~99が正しく変換できないバグを修正
NEXTで、フリーワード89(ハート)に対応
メッセージ欄クリアで「数字」「フリー」の状態もクリアすることに修正
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『MSG258.EXE』としてください。
535
42
===============================================================================
【ソ フ ト名】 コール ポケットベル95 [CPB for Windows95] Ver 1.0
【登 録 名】 CPB95_10.LZH
【バイト 数】 407,718 Byte
【検索 キー】 1:CPB 2:$WIN32 3:#UTY
【著作権 者】 山下正友
【登 録 日】 97/03/08
【登録 場所】 Nifty-Serve FWINCOM LIB 3
【動作 環境】 MS-Windows95/NT が動作している機種
【動作 確認】 自作DOS/V + MS-Windows95 + Memory 64M
【解凍 方法】 LHA e CPB95_10.LZH
【ソフトウェア種別】 シェアウェア
【送金 番号】 5377
===============================================================================
【ソフト紹介】
各種ポケベルの文字表示タイプポケベルをコールするソフトです。
このソフトを使えば、わざわざ文字の対応表を見なくても、簡単にポケベル
を呼び出す事が出来ます。
●主な機能
・ポケベルの種類全てをカスタマイズ可能。
(ポケベル情報の全てを自分でカスタマイズ出来ます)
・フリーワード・定型文混在メッセージ送信可能。
・ 入力されたメッセージをリアルタイムに変換。
・メッセージを最大文字数で自動分割し送信。
・あらかじめ送信先登録、メッセージ登録が可能。
・複数人に同じメッセージを連続で送る、同報呼び出し機能。
・日時を指定して呼び出しを行う、時刻呼び出し機能。
・他人に勝手に使われないようにパスワード設定可能。
・起動時タスクトレイに表示し、ポップアップメニューで各種呼び出し
を起動可能。
・NTT DoCoMo Next の、るすベルサービス、パスワードサービスに対応。
以上詳しい内容は、同梱の CPB95.HLP をご覧下さい。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『CPB95_10.LZH』としてください。
534
102
==================================================================
【ソ フ ト名】 コミュー for Windows 95 V2.11
【登 録 名】 CM95V211.LZH
【バイト 数】 1,186,641 Byte
【検索 キー】 1:COMMU 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 金子 敦 [GFB01565]
【対応 機種】 Windows 95, Windows NT が動作するマシン
【動作 確認】 AT互換機 など
【対応 OS】 Windows 95, Windows NT Ver4.0
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1,000円), SW番号:1712
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
====================================================================
【ソフト紹介】
本ソフトは、ターミナルベースの通信ソフトで、32ビット(Win32API)で
作成されているため、高速で安定した通信が可能です。
主な機能は以下の通りです。
■マクロ機能
マクロ構文をより簡潔にし、誰でも簡単にマクロを作成でき、
簡単にオートパイロットを行うことができます。
■オートログオンコマンド
ほとんど大手BBSのオートログオンコマンドを用意して
いますので、手軽に自動ログオンができます。
■ファイル転送
転送プロトコルとして、XMODEM、YMODEM、ZMODEM、BPlus、
Quick-VANをサポートしています。また、テキスト送受信
もできます。
■ログ採取、参照
ホスト別にログファイルを分類して取得できます(ログファイル
の先頭の2文字を変更する)。また、ログファイルには日付も付属
できます。ログを参照するときは、ログ参照リストから、登録した
3種類のログビューアを使用して参照できます。
■Telnet接続
Telnet接続をサポートしています。バイナリ転送もできます。
■TAPI(Telephony API)対応
TAPIを使用していますので、モデムの設定をシステムで管理できます。
■端末エミュレーション
VT100(ANSI)・VT52の端末エミュレーション機能をサポート
しています。ANSIエスケープシーケンスの色属性にも
対応していて、その色のマッピングも可能です。
■接続履歴
接続したホスト別に接続履歴、接続時間、回線使用料金を
表示できます。
■コントロールバー
ツールバー、ステータスバー、ファンクションバー、一行
入力バーのコントロールバーを用意してます。また、ツール
バーはカスタマイズもできます。
■ホスト選択
ホスト情報を一覧に設定して置けますので、一発で接続処理
ができます。接続時にオートログオンコマンドまたはマクロ
を実行できます。
■ダウンロード後に圧縮ファイルを解凍
.LZHファイルをダウンロードしたときに圧縮処理を行うこと
ができます。
■分割ウィンドウ
ウィンドウを上下2段に分割できますので、一方で通信、もう
一方でバックログの参照ができます。
■受信速度に追従してスクロール
受信したデータを一括スクロールできますので、高速通信時
には描画にかかるオーバーヘッドを軽減でき、高速な受信がで
きます。
■低価格
シェアウェア1000円というリーズナブルな価格です。
(注意)
「コミュー for Windows 95」は、TAPIに対応するため、Windows 95のみで
動作可能です。Windows 95 をお使いの方は、「コミュー for Windows NT/95」
からアップグレードできます。また、「コミュー for Windows NT/95」との
併用もできます。
------------------------------------------------------------------
■Ver2.10 -> Ver2.11
(拡張)TelnetでWindow Sizeに対応(24行以外)
(拡張)VT100/VT52モードでの表示速度早くした
(バグ)COMポートでCOM2を設定して、[COMポート]設定ウィンドウを開くとCOM1にもどる。
(バグ)Telnet接続で、カーソルが行頭に復帰しない。
(バグ)VT100で、画面がスクロールしたとき、ウィンドウの下端にゴミが残る。
(バグ)横スクロールバーが出ているとき、画面右端にゴミが残る。
(バグ)選択状態でウィンドウにフォーカスが当たったときの動作がおかしい。
(バグ)Telnet接続ウィンドウのホスト名コンボボックスの表示(同じホスト名が2度表示される)。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『CM95V211.LZH』としてください。
533
45
===========================================================================
【ソ フ ト名】 通信ソフト Gulliver β版
【登 録 名】 GLVR_B.EXE
【バイト 数】 412,734 Bytes
【検索 キー】 1:GULLIVER 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 Team Swift メンバーは以下の通り
Bear(VFD07224),神野遊夢(VYV01466),Koyuki(BYH16622),
Kubobon(RXQ07474),電電虫(denden@zzz.or.jp),まつたけ(QZY13167)
【対応 機種】 Win32環境。Windows 95及びWindows NT 4.0以上
【動作 確認】 PC/AT 100%互換機
【掲 載 日】 1997/3/4
【作成 方法】 Windows上にて実行すればインストールされる
【開発 言語】 Borland C++
【ソフトウェア種別】 フリーウェア
【転載 条件】 メールにて御連絡下さい
===========================================================================
【ソフト紹介】
プログラム全体をプラグインに分割し、ユーザーのニーズに柔軟に対応するという
コンセプトに基づき設計された通信ソフトのβ版です。
自己展開型になっているので実行すると自動でインストールされます。
主な機能は以下の通りです。
・プログラムの機能をプラグインに完全分解。カスタマイズの自由度が違います
・多回線同時接続をサポート。将来は、BBSホストシステムやftp server/WWW
serverも作成予定です。
・他の通信ソフトで使われているスクリプト言語などを処理する事も可能です。
現在実装されている機能は次の通りです。
・モデム/RS-232Cリバースケーブルによる接続。通常の通信ソフトとして使えます。
・生ログを取る機能
・B-Plus / ZMODEM のバイナリ転送プロトコル
・W-TERMのオートログイン文字列機能
御意見・御感想お待ちしております。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『GLVR_B.EXE』としてください。
532
30
===========================================================================
【ソ フ ト名】 CTerm Ver1.0 for Windows 95
【登 録 名】 CTERM1.EXE(自己解凍)
【バイト 数】 170,004 Bytes
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#TERM 3:CTerm
【著作権 者】 Nifty:QGA00614 (Tyson)
【対応 機種】 Windows 95
【動作 確認】 TP560 etc..
【開発 言語】 DELPHI 2.0
【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2500) シェアウェア番号 5294
【転載 条件】 作者まで事前に連絡して下さい
===========================================================================
【ソフト紹介】
【CTerm】の特長
【CTerm】は、パソコン通信ソフトです。
入力を効率的に行う為の”入力エディタ”を装備し、通信時の文字入力の補助
機能としてご利用いただけます。特にチャット(CB)で威力を発揮すると
思います。
【CTerm】は市販の音声合成OCXに対応しています。チャットを行う場合などに
相手の発言を”喋らせる”事が可能です。対応OCXはドキュメントトーカ95付属
のOCXです。又、ドキュメントトーカには、機能限定のフリーソフトもあるので
こちらを利用する事も可能です。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『CTERM1.EXE』としてください。
531
27
===========================================================================
【ソ フ ト名】 電話帳DX for Windows95 Ver2.10
【登 録 名】 TELDX210.LZH
【バイト 数】 224,505 Byte
【検索 キー】 1:TELDX210 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 柳沼 勝彦 QZM10415
【対応 環境】 Windows 95
【動作 確認】 自作AT互換機 Win95 MODEM:AIWA PV-BF144
【必要DLL】 なし
【開発 言語】 Delphi 2.0j
【掲 載 日】 1997/02/26
【作成 方法】 LHA にて解凍
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円) SW番号(4867)
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
このソフトウェアは、WINDOWS95に付いているダイヤラーを意識して
作製。
登録件数も最大1600+5件と多めに設定。
パソコンから簡単に電話が出来るオートダイヤラーソフトです。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『TELDX210.LZH』としてください。
529
56
===========================================================================
【ソ フ ト名】 メールエクスプローラ95 for Nifty V1.30
【登 録 名】 MEN130.LZH
【バイト 数】 219,776 byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:MAIL
【著作権 者】 宮石 ひとき (PFG03516)
【掲 載 者】 著作権者と同じ
【対応 機種】 日本語 Windows95 , WIN NT3.51
【動作 確認】 自作互換機
【作成 方法】 LHA にて解凍後、README.TXT 参照
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 3000円 ( 代行番号 3221 )
【転載 条件】 転載自由。(後で連絡をください。)
===========================================================================
【ソフト紹介】
前バージョンから移行の方は是非この補足説明最後の「注意」を
お読みください。
MailTo Protocol に対応しました。別途 MAILTO01.LZHが必要です。
fgaltm2 lib7 にアップされています。
ソフト概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メールエクスプローラはインターネット、NIFTYでメールを簡単
送受信・管理するためのソフトです。いわゆるメーラと呼ばれるソフ
トです。MEにはインターネット版、NIFTY版があります。
両バージョンともほとんど同じ操作でメールの送受信が行えます。
また、両バージョン間でメールデータのやり取りもできます。
インターネットで受けたメールをNIFTYで、NIFTYで受けた
メールをインターネットで返信する...と言うことも簡単に出来ます。
MEは、出来るだけ軽量コンパクトになるように開発されています。
重たいメーラは嫌...と言う方も是非試して見てください。
でも決して低機能と言うわけじゃないですよ...
特長
 ̄ ̄
・Drag & Drop によるメール管理。
・グラフィカルなユーザインターフェース。
・ソート・検索機能・タイトルツリー表示。
・階層メールボックスによるメールの管理。
・グループアドレス帳。
・インターネット版、NIFTY版でデータ交換可能。
・メールボックスの暗号化(プライバシー確保)
・タイトルのツリー表示
メールエクスプローラ95 V1.30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・Compserver 経由でアクセスできないバグを修正
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『MEN130.LZH』としてください。
528
37
===========================================================================
【ソ フ ト名】 NetVideo V0.4
【登 録 名】 NETVDO04.LZH
【バイト 数】 84,800 Byte
【検索 キー】 1:NETVIDEO 2:$WIN32 3:#LAN 4:#VISUAL 5:#SOUND
【著作権 者】 伊藤 浩(ひろよん) SGS02577
【対応 環境】 Windows NT 4.0/3.51, Windows 95 LAN環境 + ビデオキャプチャ
【コード形態】 Intel系
【動作 確認】 DOS/V 互換機 + 各種キャプチャボード(VFW準拠)
【開発 言語】 VISUAL C++ 4.0 + Win32 SDK
【掲 載 日】 1997/2/11
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E NETVDO04 (リターン)
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
このソフトウェアは、WINDOWS LAN環境もしくはTCP/IP環境
上でのリモートプロシジャコール(RPC)プロトコルを使って、ビデオキャプ
チャの画像データと音声データをリアルタイムで表示再生します。クライアント・
サーバーモデルなのでマルチキャストで配信できます。DX4 100MHz以上
のスペックなら、LANやWANなら7-8フレーム/秒ぐらい出ると思います。
(インターネット上ではRPCはトラフィックの関係で期待できないですけど)
マシンのスペックがあがればあがるほど楽しみですよ。
動作環境の詳しい説明は解凍後の README.TXT を見てください。
===========================================================================
Ver 0.3: 12/18/1996:
・最初のアップロード
Ver 0.4: 02/11/1997:
・クライアント側のパレットチェンジのバグフィクス
・ウインドウを左端・上端に移動したときの消失バグフィクス
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『NETVDO04.LZH』としてください。
527
53
===========================================================================
【ソ フ ト名】 たぬっちゃ!/Win32(パケット無線用ソフト) V2.54
【登 録 名】 HTT32254.EXE
【バイト 数】 493,943 Byte
【検索 キー】 1:HTT 2:$WIN32 3:PACKET 4:#UTY
【著作権 者】 浅野 浩夫 7M1HJS PAG00042
【対応 環境】 Windows 95 / WindowsNT V3.51,V4.0
【動作 確認】 ぽち(GATEWAY2000改)
【掲 載 日】 1997/02/09
【作成 方法】 ダウンロード後実行することで自動的にインストールが始まる。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円) NIFTY-Serve送金代行システム2432番
【転載 条件】 基本的に転載・配布可。(HELP参照のこと。)
===========================================================================
【ソフト紹介】
たぬっちゃ! は、アマチュア無線における、パケット無線のためのターミナル
ソフトです。
これからパケット無線を始める方、Windows95の環境に乗り換える方、Windows95を
使っているのにパケット無線だけはDOS用のソフトを使用している方、パケット無線
でもパソコン通信用のソフトを使っていて不便を感じている方、このような方に、
「たぬっちゃ!/Win32」をおすすめします。
・転送系では、一覧の読みたいメッセージの行をダブルクリックすれば R コマンド
と一緒に入力エリアに入るので、簡単に読み出せます。
・浅間系では、メッセージの捕獲が簡単にでき、たぬきビューアで、後から簡単に
読めます。
・チャットでは、UIチャットが簡単に出来る機能を備えています。呼ばれたらWAV
ファイルを鳴らしたり、代返機能も備えています。
・RTTYでは、良く使用する単語を登録しておいて選択して送信出来るので、効
率の良い運用が出来ます。
・ウインドウは上下に分かれ、下部でチャットを行いながら、上部でその周波数を
モニターしたり、下部でアクセスしながら、上部でバックスクロールしてメッセ
ージを読むことも出来ます。
・日付ログ・ファイルへの追加保存・ファイルの送信・トランスペアレントモード
での送信・コネクト時/ディスコネクト時/呼ばれたときのWAVファイル再生・
1200/9600切り替え・TASCO/KPC/NEKO-1,2のTNC対応・フォント/色の変更・ファ
ンクションキーでの文字列送信等の機能があります。
V2.54 1997.02.08・WindowsNT での動作が不安定になる場合がある点を修正。
・設定したバックスクロールの行数を超えると、入力部の行
ずれが起きる点を修正。
V2.53 1997.02.07・バックスクロール部の表示がおかしくなる点を修正。
(JF1DGU局、ありがとうございました。)
・¥ が入力できない点を修正。
(JH6VLF局、ありがとうございました。)
・SSID が2桁のRBBS にコネクト出来ない点を修正。
(JI8UVS局、ありがとうございました。)
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『HTT32254.EXE』としてください。
520
59
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Avalon Ver.1.01 リリース1997/02/01
【登 録 名】 AVALON .LZH Avalon リリース1997/02/01
【検索 キー】 1:AVALON 2:%NCB02776 3:WIN16 4:#TERM 5:NAVI
【著作権 者】 山川 順治 NCB02776
【対応 機種】 日本語WINDOWS V3.1 later
【動作 確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
MicroSoft Windows95
【必要DLL】 BCWW.DLL 1993/12/01版 (LZH内に入っています)
【掲 載 日】 1997/02/01
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E AVALON (リターン)
解凍ファイルはAvalon専用ディレクトリに
BWCC.DLLは、WINDOWS\SYSTEMディレクトリにコピーする事
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
【サポート 会議】 FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Avalonは、フォーラムを巡回し、自分が望む会議室の中で、自分が望むメッ
セージだけを読む手助けをするソフトウェアです。Avalonは「アバロン」と読
みます。
まず一番の特徴は、「ターミナル画面がない」ことでしょう。つまり、通信中の文
字が画面に現われません。すべての情報は、通信が終わった後に表示されます。これ
によって、通信中に自分の求める情報を探して時間を浪費することなくアクセスを行
うことができます。
二番目の特徴は、ペアレントリンクの機能をフルに利用している点です。今までの
通信ソフトは、最初の発言とそのコメント部分を一気に読み込むというNIFTY-
Serveから提供されたこの機能をフルに利用して来たとはいいがたい状態でし
た。この機能を利用することにより、必要な情報のみを切り出して読むことが可能に
なり、通信時間を最小限に縮めることができるようになります。
三番目の特徴は、とにかく通信のであれNIFTY-Serveのであれ「コマン
ド」と呼ばれている物をすべて排除してしまった点です。Avalonは、電子メー
ルの送受信、会議室へのアクセス、フォーラムへの登録やオプション設定など、でき
る限り自動化しています。利用者は、自分のやりたいことを指示するだけで望みの結
果を得ることができます。
四番目の特徴は、ライブラリからファイルをダウンするのに、カタログを前もって
作成し、その中から自分の欲しいファイルを指定するだけでダウンが出来るように
なっている事です。これによって、今までのように「ライブラリ何番の・・・」等と
つぶやきながらテンキーを押していた作業から完全に開放されます。
この圧縮ファイルには、Avalon専用エディタである「アバロンのペン」も同梱して
います。エディタの設定よりAvalonをインストールしたディレクトリを開いて
「AE.EXE」を指定すればご利用いただけます。ただしご利用にあたっては、
VBRJP200.DLL が必要です。まだ持っていらっしゃらない方は以下の場所よりダウン
して下さい。
<FAVALON LIB 20>
9 VFD01026 97/01/27 224746 VBRJP200.LZH 日本語版 VB 用 VBRJP200.DLL
是非ご試用下さい(アバロンのペンはシェアウェアです。継続してご利用になる時
は作者に送金をお願いします。詳しい送金方法に付いては同梱ファイル「AE.DOC」を
ご参照下さい)。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AVALON.LZH』としてください。
519
48
==========================================================================
【ソ フ ト名】ニフタン95 V1.26
【登 録 名】NIFT126.LZH
【バイト 数】497,970 byte
【検索 キー】1:$WIN32 2:#TERM
【著作権 者】宮石 ひとき (PFG03516)
【掲 載 者】著作権者と同じ
【対応 機種】日本語 Windows95
【動作 確認】自作互換機
【作成 方法】LHA にて解凍後、README.TXT 参照
【ソフトウェア種別】シェアウェア 3000円 ( 代行番号 4745 )
【転載 条件】転載自由。(後で連絡をください。)
==========================================================================
【ソフト紹介】
メールエクスプローラ95 V1.26
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・コメント機能の不具合を修正
「注意」
V1.25からメールボックスファイルのファイルフォーマットが
変更になりました。
解凍後の mailbox.txt を必ず参照してください。
ソフト概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニフタンはNIFTYの巡回ソフトです。テキストメール、
バイナリメールの送受信、会議室の読み込み、発言、ライブラリ
の一覧取得、ライブラリのダウンロードが出来ます。
特長
 ̄ ̄
・Drag & Drop によるメール管理。
・グラフィカルなユーザインターフェース。
・ソート・検索機能・タイトルツリー表示。
・階層メールボックスによるメールの管理。
・グループアドレス帳。
・タイトルのツリー表示。
・メール優先順位機能。
==========================================================================
ダウンロードファイル名を『NIFT126.LZH』としてください。
509
44
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Windows95対応キャプテンエミュレータソフト
【登 録 名】 VTXWIN95.EXE
【バイト 数】 1,895,284Byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#TERM 3:VTXWIN 4:VTX 5:CAPTAIN
【著作権 者】 日本電信電話株式会社
【対応 機種】 WINDOWS95
【作成 方法】 自己解凍形式
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 ドキュメント内参照
===========================================================================
【ソフト紹介】
本ソフトウエアは、NTTが提供するキャプテンサービスを利用するための
Windows95対応エミュレータソフトです。ご利用の際には、ライセンス契約書
(VTXWN.TXT)を必ずお読みください。
なお、本ソフトウェアは PC-VAN経由,People,JRA-VANではお使いになれ
ませんので注意願います。
主な機能は以下の通りです。
・キャプテンを利用するためのほとんどの機能を実現
・キャプテン自然画(JPEG)対応(16色、256色、16万色)
・マウスによるオペレーションが可能
・オンライン中に、画面の蓄積・ロードが可能
・センター、画面番号の登録機能
☆ 変更点
インストールプログラムの追加
【インストール方法】
1.ダウンロードした「VTXWIN95.EXE」を実行し、ファイルの解凍
を行います。
2.解凍後、「SETUP.EXE」を実行しインストールプログラムを起動
します。起動後は、メッセージに従ってインストールを行って
下さい。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『VTXWIN95.EXE』としてください。
508
100
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Angel Line for Windows Version 1.03
【登 録 名】 ANGLW103.LZH
【バイト 数】 944,594 Byte
【検索 キー】 1:ANGEL 2:$WIN16 3:#TERM
【著作権 者】 日本電信電話株式会社(NTT)
【転載者 名】 坂本光正 HDB01264(転載許可済)
【対応 機種】 WINDOWS 95日本語版、WINDOWS 3.1
【動作 確認】 PC-AT互換機、PC9821
【作成 方法】 LHA 等にて解凍を行う。 A> LHA E ANGLW103.LZH(リターン)
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 原則として事前に許可取得
===========================================================================
【ソフト紹介】
日本電信電話株式会社(NTT)では、平成2年12月1日より、お客
様がお手持ちの通信機能をもつパソコン端末等から番号情報センタ(デー
タベース)へ直接アクセスし、電話番号の検索ができる「電話番号検索サ
ービス(エンジェルライン)」を提供しております。
また、NTTでは「エンジェルライン」による電話番号検索のための
MS-DOSで動作する専用ソフトも提供しており、本通信ソフトは、
Windowsをご利用のお客様向けに提供する番号検索専用の通信ソフ
トです。
本通信ソフトをご利用いただくにあたって、必要な事柄を以下に記しま
すので、ご参照ください。
---------
ご注意
---------
・本通信ソフトの仕様、ファイルの内容は、将来予告なく変更されること
があります。
・本通信ソフトの作成に使用した言語製品(Visual Basic,Visual C/C++,
Spread/VBX)および、次のランタイムモジュールは、各社に著作権があ
り、各権利者からの使用許諾に基づき配布するものです。
VBRJP200.DLL (C)Copyright 1985-1993 Microsoft Corporation
SPREAD20.VBX (C)FarPoint Technologies, Inc., USA
& Bunka Orient Co., Japan
※MS-DOSは、米国マイクロソフト社の登録商標です。
※Windowsは、米国マイクロソフト社の登録商標です。
※MNP(Microcom Networking Protocol)は、米国Microcom,Inc.の登
録商標です。
※Hayesは、米国Hayes Microcomputer Products,Inc.の登録商標です。
※Microsoft, Visual Basic は、米国マイクロソフト社の登録商標です。
※Spread/VBX は、米国FarPoint Technologies社の登録商標です。
※会社名・製品名は、各社の商標および登録商標です。
---------------
準備するもの
---------------
1.パソコン
本通信ソフトは、Windows3.1または Windows95がインストールされたパ
ソコンが必要です。
本通信ソフトをインストールするためには、ハードディスクに2MB程
度の空き容量が必要です。
2.モデム
電話番号検索サービスの通信条件に適合し、自動発信機能をもつNCU
(網制御機能)を内蔵したモデムが必要です。使用できるモデムは、次の
仕様に適合している必要がありますので、ご確認してください。
通信規格:ITU-T(旧CCITT)勧告 V22 または V.22bis 準拠
通信速度:1200bps または 2400bps
通信方式:全二重非同期通信方式
NCUインタフェース:ヘイズATコマンド または V.25bis 対応
3.電話回線
パソコン通信用として市販されているモデムは、2線式アナログ電話回
線のモジュラージャックに接続する仕様になっていますので、次の電話回
線に接続する場合は注意が必要です。
・モジュラージャック化されていない電話回線
モジュラージャック化が必要です。共同電話については、モジュラージ
ャック化できないため使用できません。
・ホームテレホン、ビジネスホン
別途、電話機アダプタや工事が必要となる場合があります。
・ディジタルPBX、ディジタル電話回線(INSネット64)
2線式アナログ電話回線に変換するTA(ターミナルアダプタ)等が必
要です。
パソコンにモデムを接続し、モデムの電話回線(LINE側)をTAのアナ
ログ端子に接続してください。
・キャッチホンに加入している場合
通信中に割り込み着信があると、文字化けや通信が切断される場合があ
ります。
・特殊番号への発信が規制されている電話回線
市外発信等の特殊番号を規制している回線(PBX内線等)からは、番
号情報センターに接続できず、ご利用できない場合があります。
(番号センターのアクセス番号が0190-104104番のため。)
===========================================================================
※詳しくは、アーカイブ内のREADME.TX
Tをご覧ください。
ダウンロードファイル名を『ANGLW103.LZH』としてください。
507
173
===========================================================================
【ソ フ ト名】 AZEAFAX for Windows Version1.02
【登 録 名】 AZELFAX.EXE
【バイト 数】 1,355,530Byte
【検索 キー】 1:AZELFAX 2:FAX 3:%MAF01714 4:$WIN16 5:#UTY
【著作権 者】 株式会社 ジール
【対応 機種】 Windows3.1,Windows95
【動作 確認】 上記OSが動作する環境(8MHz系のPC9801を除く)
【開発 言語】 Borland C++ 4.5
【作成 方法】 Windows上でそのまま実行する(自己解凍)
【掲 載 日】 1997/1/15
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載可(事前にメイルで連絡下さい)
===========================================================================
【ソフト紹介】
<<< AZELFAX for Windows Version1.02>>>
1997年 1月13日
☆☆ はじめに ☆☆
この度は、AZELFAX for Windowsをご使用頂き、誠にありがと
うございます。本ソフトウェアは、操作性の優れたWindows環境でのFAXソ
フトウェアです。本ソフトウェアは、Fネットに対応(Version1.XXは基
本機能のみ)しており、様々なFAX情報サービスを簡単に受けることができます。
また、Fネット加入の申し込みやシェアウエア等のP&A申し込みができます。
なお、ご使用になっているモデムによって、本ソフトウェアの全ての機能をご利用に
なれない場合がありますが、ご了承願います。
Version1.XXは試用版として無料で自由にご利用いただけますが、
テクニカルサポートは行っておりませんので、ご了承願います。
Version2.00以後は正規版として販売いたします。
☆☆ 動作環境 ☆☆
本ソフトウェアをご使用になるには、下記の動作環境が必要となります。
① 電話回線
② (財)電気通信端末機器審査協会が認定したクラス1あるいはクラス2のモデム
③ Windows3.1以上が動作するパソコン
ただし、WindowsNTおよび8MHz系のPC9801を除きます。
☆☆ 動作確認しているモデム ☆☆
動作確認したモデムには、下記のものがあります。ただし、AZELFAXの全て
の機能が利用できることを保証するものではありません。
・アイワ株式会社
PV-AF144VS,PV-AF24V5,
PV-CNF24(クラス1のみ)
・オムロン株式会社
MA2814,ME2496P(受信時は4800bpsとなります。)
・株式会社マイクロコア
MC-14400FX
・日本アイ・ビー・エム株式会社
ファックス/ボイス・モデム・アダプター144(AT)
・緑電子株式会社
OPTIMA288V.FC(クラス1のみ,ガイダンス方式及びQ2による
FAX情報の受信はできません。)
・サン電子株式会社
MS-144AVF,MS-144AF
(本シリーズはATコマンドのH0の後に続くATコマンドを受け付けないた
め、動作不良になることがあります。)
・株式会社アイ・オー・データ機器
DFM-288
・メガソフト株式会社
STARTFAX288(クラス2でも動作しますが保証はできません。)
☆☆ インストールの条件 ☆☆
本ソフトウェアをインストールするには、ハードディスクに少なくとも
約4Mbyte以上の空き容量が必要です。
☆☆ インストールの方法 ☆☆
以前のバージョンのAZELFAXがインストールされているときは、ディレクトリごと
削除するか別のディレクトリにインストールして下さい。
① Windowsを起動します。
② ファイルマネージャーかエクスプローラーを起動します。
③ 自己解凍プログラムAZELFAX.EXEをダブルクリックします。
④ SETUP.EXEをダブルクリックし、AZELFAX INSTALLERを起動します。
⑤ Installボタンを押します。
ここで、インストール先のドライブやディレクトリを変更することができます。
⑥ AZELFAX Printer Driverを通常使うプリンタとして登録するかどうかを聞い
てきますので、何れかのボタンを押します。ここで登録しなくても各アプリ
ケーションやコントロールパネルのプリンタの設定またはマイコンピュータの
プリンタフォルダのAZELFAX Printer Driverのアイコンで登録できます。
⑦ Windowsを再起動します。
☆☆ 正規
ナについて ☆☆
Version2.00以後は正規版として販売いたします。
試用版との主な違いは、試用版は致命的な不具合がない限りバージョンアップしま
せんが、正規版は企業ユーザーを対象としてバージョンアップを続けます。
現状では、以下の機能が正規版として追加されています。
・ Fネット一斉同報送信機能(Fネット短縮ダイヤルマネージャー)
・ 送付状エディタ
☆☆ テクニカルサポートについて ☆☆
電話やFAXによるお問い合わせは、正規版のユーザーに限らせていただきます。
試用版をご利用の方は、ZEALfineセンターのAZELFAXサポートセン
ターのフォーラムまたはNIFTY-ServeのFAXフォーラムの電子会議室
FAXオンラインソフト相談室をご利用下さい。
正規版の本ソフトウェア及びマニュアルについてのお問い合わせは、下記にお願い
します。
住所: 〒480-11 愛知郡長久手町大字長湫字平池31番地
株式会社 ジール
AZELFAX サポート係
TEL:0561-63-8111(代)
受付時間AM9:30~AM12:00,PM1:00~PM5:30
(土曜,日曜および祝祭日を除く)
FAX:0561-63-8512
URL:http://www.zeal.co.jp
E-mail:sup@po.zeal.co.jp
以下のキャプテンセンターにおいてサポート及び情報交換は、試用版をご使用の方
もご利用になれます。なお、本キャプテンセンターにアクセスするには、VTX網に
加入された電話回線及びキャプテン端末ソフトウェアが別途必要になります。
ZEALfineセンター
VTX網電話番号:166,55111
ゲストID:ZEAL
転送情報識別子:PE
☆☆ P&Aシェアウエアについて ☆☆
P&Aシェアウェアは日本において、シェアウェアプログラムのディストリビュー
タとしては草分け的存在です。常に海外の優れたシェアウェアプログラムを日本の皆
さんに紹介、マニュアルの日本語化およびにサポートなど、言葉の壁を超えて良いプ
ログラムを供給するお手伝いをおこなっています。問い合わせや詳細は、下記にお願
いします。
TEL:(0425)35-9901
URL:http://www.pandasw.com
☆☆ 変更履歴 ☆☆
・ Version1.01
配布開始バージョン
・ Version1.02
一太郎Ver.6.3の印刷時、キャラクタ単位で白黒反転する不具合修正
☆☆ 転載及び著作権等 ☆☆
AZELFAX for WindowsのVersion1.XXはフリーウェ
アです。転載・使用にあたっては、改編しない限り特に制限はありませんが、著作権
は株式会社ジールにあります。
また、転載される場合、事前にメール等で連絡をお願いします。
本プログラムの使用から生ずるいかなる障害も保証いたしませんので、あらかじめ
ご了承下さい。
AZELFAX for Windows
Copyright (c) ZEAL Corp. 1996. All right reservered.
当プログラムはLHA による自己解凍となっています。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『AZELFAX.EXE』としてください。
506
34
===========================================================================
【ソ フ ト名】 NifLunch95 Ver2.1 (ニフランチ95)
【登 録 名】 NIFLCH21.LZH
【バイト 数】 341,047Byte
【検索 キー】 1:NIFLUNCH 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 和田 知広 (Banff) GEB01134
【対応 環境】 Windows 95
【動作 確認】 NEC PC9821Xs、OMRON ME2814B2
【必要DLL】 VB4(32Bit)用ランタイムモジュール&OCX
【開発 言語】 VISUAL BASIC Ver4.0(32Bit)
【掲 載 日】 1997/01/14
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E NIFLCH21 (リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(400円) シェアウェア番号 3626
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
このソフトウェアは、NIFTY-Serve専用の通信ソフトです。
ほかの通信ソフトに比べ、機能はシンプルですが複雑な操作や面倒な
設定がなく、初心者の方でも簡単に使いこなせます。
BPLUSの送受信、無手順の送受信、各種のコマンド登録、ログフ
ァイルの作成、クリップボードからの送信、アドレス帳などなどが可
能です。
Windows3.1ユーザーの方はNifLunch Ver1.0 を
ご利用ください。
(変更点)メニューバーにアクセスポイントの選択を追加。
アンインストーラを追加。
バグを2点修正。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『NIFLCH21.LZH』としてください。
505
57
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Telnet Modem Server 0.02
【登 録 名】 TMS002.LZH
【バ イ ト数】 227,569 バイト
【検索 キー】 1:TMS 2:$WIN32 3:#TERM 4:#LAN
【著作権 者】 Tinned Carrot/Cerberus@Tokyo (MXE02303)
【対応 環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
【動作 確認】 PC-9821Ap2/U8W PC-9821Ne3/3
【掲 載 日】 1997/01/13
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E TMS002 [CR]
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サポート 会議】 NIFTY-Serve FWINCOM MES3
NIFTY-Serve FGALTM MES5
PC-VAN CIARI/3/9
PC-VAN WINDOWS/3/3
ZOB Station BBS junk.soft2
【転載 条件】 BBSおよびInternetは自由、そのほかはメール連絡
===========================================================================
【ソフト紹介】
Telnet Modem Serverは、LAN内でtelnetプロトコルを用いてモデムを共有するための
サーバです。
LANに接続されたコンピュータからtelnetによってTelnet Modem Serverへ接続し、
Telnet Modem Serverからモデムを通してNIFTY-ServeやPC-VANなどのパソコン通信ホ
ストへ接続できます。
モデムはTAPIを経由してアクセスしますので、面倒な設定は不要です。
モデムが複数接続されていても、有効に利用できます。
パスワードセキュリティを使用しており、認証されていないユーザのモデム使用を防
ぎます。
秀Termをお使いの方には、Telnet Modem Server自動ログイン支援用のスクリプトが
添付されています。
LANを組んでいるが、コンピュータを移動するたびにモデムを引き回すのは面倒とい
う方、MachintoshやUnix機とモデムを共有したいという方、複数のユーザとモデムを
共有したい方などに最適です。
変更履歴
0.02 パスワードセキュリティを導入。
サーバからのリモートホスト接続/サーバ接続の切断機能を追加。
ウィンドウに表示する情報を増強。
自動ログイン支援スクリプトを添付(秀Term用)。
conコマンドのオンラインヘルプが長すぎ、一般保護違反を起こしていたのを
修正。
Tinned Carrot/Cerberus@Tokyo
b9544107@dnj.ynu.ac.jp (横浜国立大学工学部電子情報工学科)
MXE02303@niftyserve.or.jp (NIFTY-Serve)
ZDE73751@pcvan.or.jp (PC-VAN)
zob13337 (ZOB Station BBS)
YMC389 (YMCBBS)
TCarrot (清ネット)
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『TMS002.LZH』としてください。
501
269
===========================================================================
【ソ フ ト名】 草の根(KTBBS,BIG-MODEL)総合通信環境 Ver 2.01
【登 録 名】 KST201.LZH
【バイト 数】 295,685 Byte
【検索 キー】 1:KST 2:$WIN32 3:#TERM 4:%BXD04713
【著作権 者】 MYO BXD04713
【対応 機種】 Windows 95
【掲 載 日】 1997/01/09
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA X KST* (リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 1000円以上
【転載 条件】 転載するときは、事前に私宛てにメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
<>
ターミナル、ログカッター、ログビュアー、専用エディタ
を統合した総合通信環境です。
受信した、メッセージをツリー状に表示したり検索したりすることができ、
発言に対するレス、ファイルのダウンロードもボタン1つですることができます。
現在はKTBBS*1,BIG-MODEL*2のホストのみですが、
他のホストプログラムにも対応してゆく予定です。
<>
-はじめに-
NiftyでのNiftermのような統合環境に慣れてしまうと、どうも草の根BBSでの...
通信ソフト+ログブラウザ+エディタ+......による通信は
億劫になってしまいます。そこでNiftermのような草の根用統合環境ソフトを
探したのですが、どうもそういう物は存在しないみたいで、
「無いなら自分で作るしかない!!」と思い
Delphiを買ったその5日後にはDelphiの勉強もしながら本ソフトの開発を
開始しました。
自分の実力以上のものを無理矢理作っている...って感じですが、
なんとかそれなりの物はできあがりました(^^;
- 重要 -
※本ソフトのデータ構造はMYOKTとは全く互換性がありませんので、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
必ずMYOKTと異なるディレクトリにインストールしてください。
※ホストとのダイレクト接続をする場合はモデム初期化コマンドを空にして、
電話番号を999にして下さい。
※エスケープシーケンスには対応していませんので、
ホストの設定をOFFにしておいてください。
<対応機能一覧>
○正常に実行できる機能。
?たぶん正常に実行できる機能。
△予約はできるがターミナルおよびログコンバータがまだ対応していないために
まだ正常に動作しない機能。
×未対応の機能。
┌──- KT-BBS
│ ┌─ Big-Model
│ │
<かってに行われる機能> ↓ ↓
+------------------------------+--+--+--+--+
|テキストメールの受信 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|バイナリメールの受信 |○|×| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
<予約.1>
+------------------------------+--+--+--+--+
|新規発言の読みとり |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|新規登録ファイルの読みとり |○|@1| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|未読日時の設定 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|メンバー一覧の拾得 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ボード一覧の拾得 |○|@2| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
<予約.2>
+------------------------------+--+--+--+--+
|テキストメールの送信 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|バイナリメールの送信 |○|△| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|新規書き込み |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|レス書き込み |○|@3| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|アーティクルタイトル一覧拾得 |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|メッセージのダウンロード |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|メッセージの連続ダウンロード |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ファイルのダウンロード |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ファイルのアップロード |○|○| | |
+------------------------------+--+--+--+--+
|ファイルの説明のダウンロード |△|○| | |
+------------------------------+--
+--+--+--+
@1,@2「新規発言の読みとり」に含まれる.
@3 BIG-MODEL標準のレス書き込みには対応していない。(タイトルがRe XXX ~
のように加工されて書き込まれる。)
-----
【前バージョンからの改良点など】
<KTBBS時代>
07/27
Delphiを購入(^^;
08/01
製作開始
β1 08/10
あるネットで初公開
β2 08/15
Ver 1.00 08/20
Nifty初公開バージョン
Ver 1.01 08/20
全体的にかなり手直し.多すぎて書けない(^^;
Ver 1.02 08/30
ターミナルを改良.かなり安定してきた.
タイマー機能を追加.
その他いろいろ...多すぎて書けない(^^;
Ver 1.10 09/05
アーティクルの一覧拾得および表示機能をつけ
M-LINKを搭載しファイルの転送が可能になった。
その他いろいろ...多すぎて書けない(^^;
Ver 1.110 09/10
Ver 1.10で現れたバクを取り除いた。
Ver 1.11B 09/15
Ver 1.12 09/20
ターミナルの安定性が5倍ぐらいアップした。
ログの取り込みのアーティクル取り込み精度を高めた。
新着ファイルの一覧拾得、バイナリメールの送受信
ができるようになった。
その他いろいろ...多すぎて書けない(^^;
Ver 1.130 09/25
B,C
1.13D 10/10
Ver 1.140 10/20
ボード別に切り分けたログの指定範囲の削除を
出来るようにした。
ネットごとに異なるモデムの設定が出来るようにした。
ログビューアの読み込み速度30%UP。
リダイヤル時の待機時間を設定出来るようにした。
その他にもいくつか改良点があります。
Ver 1.141 10/25
フォントの種類、サイズ、色のカスタマイズが
できるようになった。
アーティクル一覧の取り込みがうまくいかないバグを修正。
ログコンバータが表示タイミングの関係で、
消滅してしまうバグを修正。etc...
Ver 1.150 10/28
M-LINKプロトコルの部分を全面的に書き直し、以前に比べて
かなり安定したファイル転送ができるようになった。
ログカッターのアーティクルの判別の精度をより高めた。
ログビューアでツリーの枝を表示するようになった。
一部の環境でCOMポートの解放だけでは回線切断しない
との報告があったため、強制通信終了場合にはモデムに
回線切断の指令を送信するようにした。
Ver 1.160 10/31
ログビューアでのツリーに枝が表示されるようになった。
設定関係を一つの画面に統合した。
ホストとダイレクト接続を正式にサポート。
ターミナルでバックスペースを使えるようにした。
何らかの原因でターミナルが強制終了した場合でも
次に起動したときに、ログを取り込めるようにした。
ファイル転送(M-LINK)のアップロードを少し改良した。
ログを取り込んだあとにアーティクルの整理を
実行するようにした。etc....
Ver 1.161 11/01
コンパイラの最適化をマークしたので、少し動作が速くなり
プログラムサイズも小さくなった (いつからかわからないが
の最適化オプションが外れていた。)
レスづけ際にの文の前後の不用な行は引用しないようにし、
処理スピードも大幅にアップさせた。
既に起動した別のMYOKTがある場合に起動するかどうかを
質問するようにした。
Ver 1.170 11/10
メールを取り込んで、メールボックスを開きますか?で「はい」
選択してもうまく開かれないことがあるので、メールを受信し
たということだけを伝えることにした。
M-LINKでのアップロードに手を加えた。
<多ホスト対応時代>
11/18 改造開始
ログの保存方式などを一つに統一
ブラウザを新方式に対応
11/20 謎の「書き込み違反」に悩む..
11/25 取りあえずBig-Modelに対応
12/01 定期試験があるので一休み(^^.
12/08 開発を再開
Ver 2β1 12/10 取りあえず完成
Ver 2β2 12/15
KTBBSのホストでファイルボードとメッセージボードで
ファイル名が同じにならないようにした。
検索機能を強化。
その他いろいろ・・・・
12/16-28 一休み
12/30 X-MODEM 128 SUM プロトコルを搭載
ユーザ登録用のパスワードシステムを搭載
Ver 2.00 12/31 ターミナルをBig-Model/X-MODEMでアップロード、ダウンロード
できるようにコードを追加
さらに細かくモデムの設定をできるようにした。
その他・・・
23:12 97年になる前にいちおう正式版完成!!!
01/04 KT,Big共にメッセージのダウンロードができるようになった。
ターミナルを格好を良く使いやすくした。
ファイルのアップロードの際UPFILE :~~から送信されてしまう
バグを修正。
メッセージのタイトル一覧の拾得もできるように・・
Ver 2.01 01/05 ネットの設定で[登録抹消]のとき目的の所が抹消されない
というとんでもないバグを修正。
取りあえずヘルプができあがった。
その他いろいろ・・・・
【特徴】
☆内部にターミナル、ログカッター、ログビューア、エディタ
を内蔵しているため単体での動作が可能(DLL等も不要)。
☆ビューア、エディタにはMDIウインドウを採用し、
同時に複数のネット、ボートを閲覧、書込みの編集が可能。
☆メッセージボードの内容をボードごとにファイルに切り分け、
それらを発言ごとに整理し閲覧することができる。
☆カスタマイズ可能なID,ハンドル,日時を含むヘッダ、フッタの自動作成機能。
☆メールの送受信も自動で行うことができる。
☆自動でのダウンロードおよびアップロードが可能。
☆タイマーを搭載し指定した時間の自動アクセスが可能。
【このソフトについて】
まだ不具合がかなりあると思います。
バグ、意見、感想等はNIFTY/BXD04713宛にメールでお願いします。
FWINCOMの3番会議室やFBBSUの5番会議室はいちおう巡回しているので、
そちらでもどうぞ。
このソフトを使用した結果生じたいかなる事件、事故、不幸に対してMYOは責任
を負いかねます。
転載は自由にしてかまいませんが、転載先のネット名、電話番号などを
教えてくれると嬉しいです。
*1 KTBBS
KPUC版TURBO-BBS
久喜パソコンユーザーズクラブ(KPUC)が開発した多回線対応のホストプログラム。
*2 Big-Model
川村 清 氏が開発しナツメ出版企画(03-3292-2336)が販売をしている、
多回線対応の市販ホストプログラム。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『KST201.LZH』としてください。
499
28
===========================================================================
【ソ フ ト名】 MopTerm for Windows 95/NT Ver2.25n
【登 録 名】 MPT225N.EXE
【バイト 数】 797,484 Byte
【検索 キー】 1:MOPTERM 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 モップ(SDI00717)
【対応 機種】 Windows95, WindowsNT4.0 or WindowsNT3.5
【動作 確認】 PC-ATクローン
【開発 言語】 VC++ 4.1
【作成 方法】 Windows上でそのまま実行する(自己解凍)
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載は自由
(オリジナルはNIFTY-Serve FRAVフォ-ラムと草の根BBS モップ・ルーム)
===========================================================================
【ソフト紹介】
Windows95,NTで動作する通信ソフト(ターミナルソフト)です。一般的な通信
ソフトの機能はたいてい入っています。
MPT225N.EXEと言う名前でダウンロードして、そのままWindows95(NT)上で実行
してください。自分で解凍、インストールを行います。
モップ
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『MPT225N.EXE』としてください。
498
45
===========================================================================
【ソ フ ト名】 ホームページ更新専用FTPソフト「小次郎(こじろう)」ver.3.03F
【登 録 名】 KOJI303F.LZH
【バイト 数】 816,649 bytes )
【検索 キー】 1:%KFA04255 2:$WIN32 3:KOJIRO 4:FTP 5:#UTY
【著作権 者】 神谷栄治(かみやん)/めるべいゆソフト
【掲 載 者】 神谷栄治(かみやん) (KFA04255)
【動作 環境】 Windows95・NT3.51以降(IntelBinary)
【掲載 月日】 1997/01/07
【作成 方法】 LHA X Koji303F.lzh
【ソフトウェア種別】 シェアウエア 800円 (送金代行番号 3859,または郵便振替)
【サポート 】 メールにて。(Nifty-Serve KFA04255 神谷栄治)
【転載 可否】 ネットワークへの転載配布は自由。(無断販売は不可)
===========================================================================
【ソフト紹介】
ホームページを更新するのって面倒ですよね。たとえば、100個のファイルから成
るホームページが作ってあって、今日はそのうち十数個のファイルをいじりました。
いざ、FTPで転送しようとしたとき、「あれ?どのファイルをいじったっけ
?」「えーい、全部おくっちゃえ!」ってなことになりますね? あと、複数
のフォルダにまたがった階層的なホームページを作るとフォルダの移動も面倒。フ
ァイルを選択するのも面倒。ってなわけで、
ホストのファイルのタイムスタンプとマイコンピュータのタイムスタンプを
比較して更新されたファイルのみをサブフォルダを含めて一気に1クリックで
転送するソフトを作りました。(^^;
★ver.2.8→ver.3.03の変更点
・年をまたいだタイムスタンプのとき更新されないバグの修正
・削除しないフォルダの追加
・転送しないフォルダの追加
・WindowsNTでビットマップを使用できるようにした
・設定ダイアログに絵を追加
・上書きの確認オプション追加
(注意)小次郎の以前のバージョン(3.02以降)を使っていた方や,MFC42.DLLと
MSVCRT.DLLをお持ちの方はDLLなし版(Koji303.lzh)をダウンロードした
方がファイルサイズが小さいです。(187Kbytes)
..oOOOo....oOOOo....oOOOo....oOOOo.. かみやん/めるべいゆソフト
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『KOJI303F.LZH』としてください。
497
44
===========================================================================
【ソ フ ト名】 ホームページ更新専用FTPソフト「小次郎(こじろう)」ver.3.03
【登 録 名】 KOJI303.LZH
【バイト 数】 190,655 Bytes
【検索 キー】 1:%KFA04255 2:$WIN32 3:KOJIRO 4:FTP 5:#UTY
【著作権 者】 かみやん(神谷栄治)/めるべいゆソフト
【掲 載 者】 かみやん(神谷栄治) (KFA04255)
【動作 環境】 Windows95・NT3.51以降(IntelBinary)
【掲載 月日】 1997/01/07
【作成 方法】 LHA X Koji303.lzh
【ソフトウェア種別】 シェアウエア 800円 (送金代行番号 3859,または郵便振替)
【サポート 】 メールにて。(Nifty-Serve KFA04255 神谷栄治)
【転載 可否】 ネットワークへの転載配布は自由。(無断販売は不可)
===========================================================================
【ソフト紹介】
ホームページを更新するのって面倒ですよね。たとえば、100個のファイルから成
るホームページが作ってあって、今日はそのうち十数個のファイルをいじりました。
いざ、FTPで転送しようとしたとき、「あれ?どのファイルをいじったっけ
?」「えーい、全部おくっちゃえ!」ってなことになりますね? あと、複数
のフォルダにまたがった階層的なホームページを作るとフォルダの移動も面倒。フ
ァイルを選択するのも面倒。ってなわけで、
ホストのファイルのタイムスタンプとマイコンピュータのタイムスタンプを
比較して更新されたファイルのみをサブフォルダを含めて一気に1クリックで
転送するソフトを作りました。(^^;
★ver.2.8→ver.3.03の変更点
・年をまたいだタイムスタンプのとき更新されないバグの修正
・削除しないフォルダの追加
・転送しないフォルダの追加
・WindowsNTでビットマップを使用できるようにした
・設定ダイアログに絵を追加
・上書きの確認オプション追加
(注意)MFC42.DLLとMSVCRT.DLLをお持ちでない方はver.3.03のフルパッケージ
版(Koji303F.lzh)をダウンロードして下さい。
..oOOOo....oOOOo....oOOOo....oOOOo.. かみやん/めるべいゆソフト
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『KOJI303.LZH』としてください。
494
28
===========================================================================
【ソ フ ト名】 たぬきビューア V2.50->V2.50A差分
【登 録 名】 HTT250A.LZH
【バイト 数】 5,418 Byte
【検索 キー】 1:HTT 2:$WIN32 3:PACKET 4:#UTY
【著作権 者】 浅野 浩夫 7M1HJS PAG00042
【対応 環境】 Windows 95 / WindowsNT V3.51,V4.0
【動作 確認】 ぽち(GATEWAY2000改)
【掲 載 日】 1997/01/06
【作成 方法】 解凍した後、VHTT.EXE のある場所で、VHTT250A.EXE を実行する。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円) NIFTY-Serve送金代行システム2432番
【転載 条件】 基本的に転載・配布可。(HELP参照のこと。)
===========================================================================
【ソフト紹介】
これは、たぬっちゃ!/Win32 V2.50 付属の、「たぬきビューア」において、
お使いの環境によって、レス書きの、エディタへの受け渡しが正常に行われない
場合がある点を修正するための、差分です。
V2.50からの差分ですので、V2.50 の VHTT.EXE があるところで、VHTT250A を
実行して下さい。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『HTT250A.LZH』としてください。
489
51
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Message Maker with Win32 Ver2.56
【登 録 名】 MSG256.LZH
【バイト 数】 322,799 Bytes
【検索 キー】 1:MSGMAKER 2:$WIN32 3:#TERM 4:#UTY 5:ポケベル
【著作権 者】 渡邉 勝人 PXA01632
【対応 機種】 WINDOWS NT 3.51 (Intel), WINDOWS 95
【動作 確認】 DEC XL590 ( Intel版 WINDOWS NT 3.51 )
COMPAQ DESKPRO 4/66i ( WINDOWS 95 )
OMRON ME1414B2 (モデム) OMRON ME1414VB2 (モデム)
Panasonic TO-703B (モデム) TDK DF1414 (モデム)
【開発 言語】 VISUAL C++ 4.2 J
【必要DLL】 CTL3D32.DLL 同梱
【公 開 日】 1997/01/01
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E MSG256 (リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円) SW番号1718
【サポート 会議】 FWINNT MES 5
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
この Message Makerは、パソコンから入力したメッセージを、モデムを通して
ポケベルに送信するソフトです。もうこれさえあれば、ポケベルを持っている
人も、持っていない人も、コード表から文字を探さずに、思いのままにポケベ
ルにメッセージが送れます。
メッセージを入力するだけで、定型伝言文とフリーワードを自動認識して変換
します。
NTT DoCoMo(センティ、パルフィ、ベルミー、ネクスト、ページングトーク)、
各社 Tele Message のフリーワード・定型伝言・数字に対応可能
電話帳機能で50人分の呼出(ポケベル)番号を登録可能
同じメッセージを複数の人に一斉に発信する同報機能
長いメッセージを自動的に分割して送信する機能
ダイヤル(パルス)回線でも、メッセージ送信可能
ショートカットファイルで一発送信
Ver 2.55 -> 2.56
テレメッセージの定型文連続設定時の終了コマンドを修正
電話帳データをテキストファイルで入出力する機能追加
【注意】
Windows NT 4.0 では、終了時にエラーになる不具合が発生しています。
まだ環境がないので確認が取れていません。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『MSG256.LZH』としてください。