home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 1997 September
/
VPR9709A.ISO
/
NIFLIB
/
HOS7-4.lvw
/
HOS7-4.LVW
Wrap
Text File
|
1997-07-08
|
157KB
|
3,928 lines
638
44
=============================================================================
【ソ フ ト名】 インターネット時間あわせ たいむぼっか~ん Version 1.00
【登 録 名】 TIMEB100.EXE
【バイト 数】 778,240 Byte
【検索 キー】 1:AYU 2:$WIN32 3:#TIME 4:#LAN
【著作権 者】 鮎川 瑞輝 (GFE02331)
【掲 載 者】 AYU
【動作 環境】 Windows95, Windows NT 4.0
【動作 環境】 Windows95, NT4.0
【公 開 日】 1997.7.1
【作成 方法】 TIMEB100.EXEを実行
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【 サポート 】 ヘルプ参照
【転載 条件】 ヘルプ参照
=============================================================================
【ソフト紹介】
インターネットのタイムサーバーを利用して、PCの内蔵時計を正確に合わせる為のソ
フトです。
・インターネットを使用
インターネット上のタイムサーバー(原子時計とかGPS時計とか使ってるんですね
)にアクセスして、ほぼ手間要らずで時間を合わせてくれます。インターネットを利
用しているため、時間合わせの度にお金がかかるという事はありません。
・タスクトレイに常駐
タスクバー横のタスクトレイにアイコンとして常駐し、定期的に時間を合わせをする
事ができます。時間指定も可能ですので、例えばテレホーダイ時間だけ自動的に時間
合わせをするといった事も可能です。
・ダイアルアップ接続にも対応
自動的に時間合わせをする時に、自動的に指定したプロパイダーへダイアルアップに
よる接続・切断をする事が出来ます。無論、LAN接続でも快適にご利用頂けます。
セットアッププログラムにてインストール出来ますので、初心者の方でも気軽にご利用
出来ると思います。無論、アンインストールも出来ます。
是非一度ご利用下さい。
=============================================================================
ダウンロードファイル名を『TIMEB100.EXE』としてください。
637
59
======================================================================
【ソ フ ト名】 NiftyWriter94 ALPHA Ver.0.10
【登 録 名】 NW94A010.LZH
【バイト 数】 219,213 Byte
【検索 キー】 1:#UTY 2:$WIN16 3:NW94 4:NIFTYWRITER 5:NW94A010
【著作権 者】 舛山 智一
【対応 環境】 Windows 95J
【動作 確認】 PC-9821 Xa7/C4,Libretto30/CT
【開発 言語】 Delphi 1.0J
【掲 載 日】 1997/06/28
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E NW94A010.LZH(リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円)
【シェアウェア番号】 6124
【サポート 】 メール
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
======================================================================
【ソフト紹介】
やっとのことNiftyWriterがバージョンアップできました!
当ソフトは、Niftyでのメールや発言を出来るだけ簡単に行うために
作られたNifty専用エディタです。
使い方に少々癖がありますが、使い慣れれば快適なNifty生活が
あなたを待っているかもしれません。
【バージョン情報】
前作(NiftyWriter94)との違い
☆ 定型文の数の制限が無くなった。
前作までは4つの定型文しか登録できませんでしたが、
今回からほぼ無限に登録できます。
☆ ID LISTのグループ化
ID Listをさらに便利に使えるようグループ分けが
出来るようになりました。
☆ 編集モードの多様化
編集モードを前作の2つから今回は6つの編集モード
になりました。
●メールモード
●会議室モード
○Forum掲示板モード
○掲示板モード
○不在通知モード
○TEXTモード
☆ QuickSave機能追加
結構連続してメールや発言を書く時、いちいちファイル名を
つけていくのって、面倒ですよね。
そこで今作から、自動的にファイル名をつけて保存する
モードが誕生しました。
★今作からユーザ登録の方法が変わりましたので、既にNiftyWriter
に登録済みのみなさまは、お手数ですがヘルプを読んでいただき、
ユーザ登録の手続きを行って下さい。
★当ソフトは16Bit版です。Windows95/NTだと誤動作を起こす場合が
ありますので、32BitユーザーはNiftyWriter95 ALPHAをお待ち下さい。
======================================================================
ダウンロードファイル名を『NW94A010.LZH』としてください。
635
49
===============================================================================
【ソ フ ト名】 「超」仕事人用フェイスマーク
【登 録 名】 TEMPSMP1.TXT
【バイト 数】 2,062 Byte
【検索 キー】 1:%HAE05152 2:$WIN32 3:TEMPSMP1 4:#APP 5:#DB
【著作権 者】 そんぴん
【掲 載 者】 そんぴん (HAE05152)
【動作 環境】 Windows95
【掲 載 日】 1997/06/26
【作成 方法】 テキストファイル
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載可。ただし事前に私宛にメールをください。
===============================================================================
【ソフト紹介】
このデータ「超」仕事人用のフェイスマーク集です。約170種類のフェイス
マークを登録しています。「超」仕事人のテンプレートに登録してお使いくださ
い。
「超」仕事人は、はFWILAL LIB9 に登録されている個人情報管理ソフトです。
NifTerm,秀Term,NIFPらと連携した通信支援機能と強力なテキスト整形機能を備
えており、レス書きや電子メールの文書作成を快適に行えます。
【テンプレートへの追加方法】
(1)「超」仕事人を終了します。常駐させている場合は常駐も終了させてくだ
さい。
(2)メモ帳などのテキストエディタを起動し、TEMPSMP1.TXTを開きます。
(3)全てを選択し、コピーします(Ctrl+C)。
(4)「超」仕事人がインストールされているディレクトリの中の、Temp1.ini と
いうファイルを開き、好きな場所にペースト(Ctrl+V)します※。
(5)上書き保存し、メモ帳(エディタ)を終了します。
※Temp1.iniが存在しない場合は、TempSamp.txtを「超」仕事人がインストー
ルされているディレクトリにコピーし、Temp1.iniにリネームしてくださ
い。
(注意!!)
「超」仕事人を使ってテンプレートの追加作業をすることはできません。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『TEMPSMP1.TXT』としてください。
634
35
===========================================================================
【ソ フ ト名】 NIFTY Manager 会議室コメント入力支援 Ver.1.00
【登 録 名】 IDA100.LZH
【バイト 数】 24,258 Byte
【検索 キー】 1:IDA 2:$WIN16 3:#TERM
【著作権 者】 草場 英朗(Hide-Low) SGM00662
【対応 環境】 MS-DOS 6.2 + Windows3.1 + NIFTY Manager Version 2.11
【動作 確認】 EPSON PC-486NOTE AS
【必要DLL】 VBRJP200.DLL
【開発 言語】 Microsoft Visual Basic Version 2.0
【掲 載 日】 1997/06/25
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E IDA100(リターン)
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サポート 会議】 メールをいただけるとうれしいです。
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
いつも通信には、NIFTY Manager を使用しているのですが、会議室のコメントを
書く時にめんどうなのが、シグニチャ等の記入と、引用記号の付加です。
そういった不満の解消と、Windows API の勉強がてら作ってみました。
いまさら Windows3.1 + Visual Basic 2.0 といった組み合わせでは、古いので
しょうが、まあまあ使えそうなので、アップしてみました。(^^;)
特徴1.マクロ文字列による日付・時刻等の置換ができるシグニチャ。
2.ハンドル名(シグニチャ)が5種類登録できる。
3.NIFTY Manager を同時に起動・終了できる。
4.NIFTY Manager の片隅においといてもじゃまにならない大きさ。
5.ダウンロードしてすぐ使用できる簡単な環境設定。
等です。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『IDA100.LZH』としてください。
633
52
======================================================================
【ソ フ ト名】 NIFTY専用月間発言数集計 Active for Windows95 Ver. 1.30
【登 録 名】 ACTVW130.LZH
【バイト 数】 300,477 Byte
【検索 キー】 1:ACTIVEW 2:#TERM 3:$WIN32
【著作権 者】 NCB00144 大野 恭一(K.OHNO)
【対応 機種】 Windows 95
【動作 確認】 PC/AT 互換機 (JCS VC586-90PI他)
【掲 載 日】 1997/06/18
【作成 方法】 LHAにて解凍を行う。 A>LHA X ACTVW130
【ソフトウェア種別】 シェアウエア ¥2000 送金代行番号:4405
【サポート 会議】 FWINCOM MES 4 or FGALTM2 MES 14
【転載 条件】 事前にメールにて連絡のこと
======================================================================
【ソフト紹介】
※ Nifty専用 月間アクティブ・リスト作製プログラム
DOS 版の月間発言数集計 'Active' を Windows 95 用に移植しました。
NTでの動作もOKと思われますが未確認です。
フォーラムの複数のログファイルを読んで、月間の発言者について、発言数
の順位表を作ります。また、日別の分析や、時間帯別,会議室別の分析と、そ
れに個人ごとの分析を組み合わせることもできます。
DOS 版に比べて、メモリの制限から来る数の上での制約はほとんどなくなり
ました。生ログからの切り分けにも対応、一本で FORUM, Patio, Home Party
に対応などの優れた柔軟性は従来通りです。
フォーラムスタッフ、ボードリーダーの方、HP, Patio を主催されている方、
その他効率良いアクセスのために傾向を分析したいアクティブネットワーカー
には必携のツールとなるでしょう。
※ Ver. 1.21からの変更点
・ディレクトリツリー表示、ファイル表示の改善。ファイル表示は、エクスプ
ローラと同様にアイコン表示・詳細表示ができ、詳細ではファイル名や更新
月日でソート可能にした。
・一部の通信ソフトで作成したファイル名から会議室番号を自動認識するよう
にした。
・デリミッタを頼りに、生ログからでも文字数カウントができるようにした。
・生ログからの集計時、対象フォーラムより後ろの部分に、直接会議室に入っ
た時に表示されるヘッダがあると、それを認識してしまうバグ修正。
・一時ファイルを作成するフォルダの変更。
・一時ファイルの削除に失敗した時、警告を出すようにした。
・他、細かいバグの修正。
======================================================================
ダウンロードファイル名を『ACTVW130.LZH』としてください。
632
49
====================================================================
【ソ フ ト名】 ソフト起動&動作時間表示 Ver1.02
【登 録 名】 EXETI102.LZH
【バイト 数】 15,078 Byte
【検索 キー】 1:ソフト 2:#TIME 3:インターネット 4:$WIN32 5:タイマー
【著作権 者】 JBE01542 / TOMDOG
【対応 機種】 Windows95
【公 開 日】 1997/06/11
【必要DLL】 exetimer.txt参照
【必要VBX】 exetimer.txt参照
【開発 言語】 Microsoft Visual-Basic 5.0
【開発 環境】 自作DOS/V機 Pentium100MHz
【作成 方法】 LHA等にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サポート 会議】 メールにて
【転載 条件】 可(メールお願いします)
=====================================================================
【ソフト紹介】
プログラムを起動し、その動作時間を画面表示するプログラム。
特徴は、動作時間をログファイルとして保存し、それをFDにコピーするこ
とにより、別々の環境にあるプログラムのトータル動作時間をだすことが可能。
私は、自宅と会社でインターネットに接続しているトータルの時間を知りたく
てこれを作りました。
タスクバーに時間表示しますので、画面いっぱいWWWブラウザを表示しても
、接続時間がわかります。(Ver1.02から)
また、起動時にパラメータを指定することにより、画面入力なしで、直接プロ
グラムを起動することができます。
Visual Basic 5.0で作成しているため、vb5用ランタイムライブラリ
が、\windows\systemディレクトリに必要です。
(Nifty の FWINAC,LIB 11にアップロードされてます)
また、32bitアプリケーションのため、windows 95 でのみ動作確認済みです。
windows3.1上では動きません。
Ver1.01 -> V1.02 97-06-11
開発環境をVisual-Basic 5.0へ変更、アイコンを変更。
タスクバーにも時間表示。
その他バグ修正。
=====================================================================
ダウンロードファイル名を『EXETI102.LZH』としてください。
631
67
========================================================================
【ソ フ ト名】 NIFTY-Serve 用 登録支援ソフト NIF-Booking
【登 録 名】 NFBK_001.LZH
【バイト 数】 772,536 Byte
【検索 キー】 1:秀ターム 2:#UTY 3:$WIN32
【著作権 者】 DIGITAL ( NETWORK PARADISE )
【対応 OS】 Windows95
【必要ソフト】 秀ターム Ver 3.05 以上のもの
【作成 方法】 LHAにて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載は自由です。後でも作者に連絡を
========================================================================
【ソフト紹介】
NIFTY-Serve で掲示板登録や、電子メール、フォーラムなどへの登録を
自動でやってくれるスクリプトはないか、と思いませんか?
もちろん、オートログイン、オートログアウトで・・・
それに応えるために作ってみました
(本当は、自分で使いたかっただけかも)
また、通信ソフトは「秀ターム」を使うことを原則として
秀ターム用のスクリプトも同梱しています。( NIFBOK01.SCR )
オフラインでテキストを書いて、
そのままアップロードの予約をして
全てが終わったら、そのまま秀タームを起動して
巡回から、アップロード(発言)、回線切断までを
全て自動でやってしまおうというのがこのソフトです
【インストール】
このソフトをインストールするには、
適当なホルダ(新しく作ってもかまいません)に解凍して、
SETUP.EXE を実行して下さい。
インストールホルダは何処でもかまいません。
また、インストール後 NIFBOK01.SCR は
秀タームの SCRIPT ホルダに移動て下さい
【使い方】
インストール後初めて起動するときには
秀タームのあるところを登録しなければなりません
(登録用の、フォームが起動しますので Hideterm.exe を登録して下さい)
また、使い慣れたテキストエディターを登録することが出来ます。
まず、予約登録するファイルの種類を指定します。
1,掲示板への登録
2,メール、バイナリメールの送付
3,会議室への登録(レスポンスも)
4,ライブラリの登録・ダウンロード
以上の4機能となっております。
秀タームに登録した「ホスト名」を登録する必要があります。
(もちろん、NIFBOK01.SCR を使って下さい)
これで、予約の登録後すぐにアップロードが出来るようになりました
詳しい使い方は、ヘルプをご覧下さい。
ご意見、ご希望、バグなどございましたら
NETWORK PARADISE 君津 Windowsボード [ WIN ]まで
Access No, 0439-50-1188
または、メールで ID : DIGITAL ( NETWORK PARADISE )
Nifty-Serve ID : YHV01413
E-Mail : digital@gold.vip.co.jp
NETWORK PARADISE DIGITAL
========================================================================
ダウンロードファイル名を『NFBK_001.LZH』としてください。
629
83
========================================================================
【ソ フ ト名】 Delaware System TAKE2 用 NP-Booking
【登 録 名】 NPB001.LZH
【バイト 数】 756,402 Byte
【検索 キー】 1:#UTY 2:$WIN32 3:秀ターム 4:DEL2 5:スクリプト
【著作権 者】 DIGITAL ( NETWORK PARADISE )
【対応 OS】 Windows95
【必要ソフト】 秀ターム Ver 3.05 以上のもの
【作成 方法】 LHAにて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載は自由です。後でも作者に連絡を
========================================================================
【ソフト紹介】
このプログラムは、Delaware System TAKE2 をHOSTシステムとする
BBSへのアップロードを簡単にするために作りました
基本的には、NETWORK PARADISE にてテストをしましたので
そちらのシステム用になっています。
また、通信ソフトは「秀ターム」を使うことを原則として
秀ターム用のスクリプトも同梱しています。( PARA_03.SCR )
パソコン通信の世界がインターネットに押され気味で
発言をする人数も減ってきているような・・・
そこで、オフラインでテキストを書いて、
そのままアップロードの予約をして
全てが終わったら、そのまま秀タームを起動して
巡回から、アップロード(発言)、回線切断までを
全て自動でやってしまおうというのがこのソフトです
【インストール】
このソフトをインストールするには、
適当なホルダ(新しく作ってもかまいません)に解凍して、
SETUP.EXE を実行して下さい。
インストールホルダは何処でもかまいません。
また、インストール後 PARA_03.SCR は
秀タームの SCRIPT ホルダに移動て下さい
【使い方】
インストール後初めて起動するときには
秀タームのあるところを登録しなければなりません
(登録用の、フォームが起動しますので Hideterm.exe を登録して下さい)
また、使い慣れたテキストエディターを登録することが出来ます。
まず、予約登録するファイルの種類を指定します。
1,ボードへのテキストのみのアップ
2,ボードへのテキストとバイナリのアップ
3,テキストだけのメールを送る
4,バイナリつきのメールを送る
以上の4機能となっております。
また、今回のバージョンから直接「秀ターム」を
起動することが出来るようになりました。
この為には、秀タームに登録した「ホスト名」を登録する必要があります。
(もちろん、PARA_03.SCR を使って下さい)
これで、予約の登録後すぐにアップロードが出来るようになりました
詳しい使い方は、ヘルプをご覧下さい。
【 免 責 】
このプログラムを使用したことによって生じた損害について、
作者は一切の責任を負いません。
またこのプログラムに不備があっても、それを訂正する義務を負いませんが、
できるだけ対応します。
【 転 載 】
転載は自由です。事後でも結構ですから作者に連絡をお願いします
転載の場合には次のことを守って下さい
(1)転載や配付の際は,パッケージそのままを原則とします。
(2)著作権表示を変更しないこと。
(3)商業目的でないこと。
ご意見、ご希望などございましたら
NETWORK PARADISE 君津 Windowsボード [ WIN ]まで
Access No, 0439-50-1188
または、メールでも結構です。 ID : DIGITAL
Nifty-Serve ID : YHV01413
E-Mail : digital@gold.vip.co.jp
NETWORK PARADISE DIGITAL
========================================================================
ダウンロードファイル名を『NPB001.LZH』としてください。
628
31
===========================================================================
【ソ フ ト名】 スワップ2号 Ver1.00
【登 録 名】 IPC100.LZH
【バイト 数】 541,871 Byte
【検索 キー】 1:SWAP 2:$WIN32 3:#UTY
【著作権 者】 QZB11144 田仲 政勝
【対応 機種】 日本語 Windows(R)95
【動作 確認】 TOSHIBA libretto20, EPSON PCV-4100S, Pentium166 Original
【開発 言語】 VC++ 4.2
【掲 載 日】 97/05/29
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E IPC100.LZH
【ソフトウェア種別】 シェアウェア (800円 SW番号:5925)
【転載 条件】 転載するときは、事前に作者宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
【スワップ2号】 --- ネットワークのTCP/IPの設定を一発で切り替え ---
・ノートパソコンを会社や客先、あるいは自宅にもっていき、IPアドレスなど
をコントロールパネルのネットワークで毎回、一々変更している人。
・複数のLAN回線をちょくちょく繋ぎ変えている人。
上記のような状況で、設定の入力し直しは毎度大変面倒な作業です。スワップ2
号は一度設定した環境を登録するだけで、次回からボタンひとつでその環境に復
元します。(要再起動)
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『IPC100.LZH』としてください。
626
48
========================================================================
【ソ フ ト名】 ソフト起動&動作時間表示 Ver1.01
【登 録 名】 EXETI101.LZH
【バイト 数】 8,331 Byte
【検索 キー】 1:ソフト 2:時間 3:インターネット 4:$WIN32 5:#TIME
【著作権 者】 JBE01542 / TOMDOG
【対応 機種】 Windows95
【必要DLL】 VB40032.DLL,VB4JP32.DLL
【開発 言語】 Microsoft Visual-Basic Ver4.0
【開発 環境】 自作DOS/V機 Pentium100MHz
【公 開 日】 1997/05/17
【作成 方法】 LHA等にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サポート 会議】 メールにて
【転載 条件】 可(メールお願いします)
========================================================================
【ソフト紹介】
プログラムを起動し、その動作時間を画面表示するプログラム。
特徴は、動作時間をログファイルとして保存し、それをFDにコピーするこ
とにより、別々の環境にあるプログラムのトータル動作時間をだすことが可能。
私は、自宅と会社でインターネットに接続しているトータルの時間を知りたく
てこれを作りました。
また、起動時にパラメータを指定することにより、画面入力なしで、直接プロ
グラムを起動することができます。
Visual Basic 4.0で作成しているため、ランタイムライブラリ(vb40032.dll,
vb4jp32.dll)が、\windows\systemディレクトリに必要です。
(雑誌の付録あるいは、Nifty の FWINAC,LIB 11あたりにアップロードされてま
す)
また、32bitアプリケーションのため、windows 95 でのみ動作確認済みです。
windows3.1上では動きません。
Ver1.0 -> V1.01 97-05-17
コントロールボックスの終了ボタンを押して終了させると、タイマーイベント
が終了せずメモリに残ってしまうので、コントロールボックスを非表示にしまし
た。
========================================================================
ダウンロードファイル名を『EXETI101.LZH』としてください。
624
58
==============================================================================
【ソ フ ト名】 メールを送ろう! SendMail.exe Ver0.06 - KTXnif用のPADを作る
【登 録 名】 SENDM006.LZH
【バイト 数】 28,577 Byte
【検索 キー】 1:MANA 2:KTX 3:MAIL 4:$WIN32 5:#UTY
【著作権 者】 MANA(NIFTY-Serve: PXU01747)
【対応 機種】 Windows95
【動作 条件】 KTX(DOS,WIN) + KTXnif などの環境
【開発 環境】 NEC PC-9821Nr15/S14F + Microsoft Visual Basic 4.0J
【動作 確認】 NEC PC-9821Nr15/S14F
【必要DLL】 VB4.0j用DLL一式(VB40032.DLL,VB4JP32.DLL,OLEPRO32.DLL,
MSVCRT40.DLL,VEN2232.OLB,comdlg32.dll,mfc40.dll,mfc40loc.dll;
NTはさらにMSVCRT20.DLL,CTL3D32.DLL)
【作成 方法】 LHAで解凍
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 自由(ヘルプ参照の上、事前事後連絡歓迎)
==============================================================================
【ソフト紹介】
私は、NIFTY-Serveへのアクセス環境として KTX on Windows95((c)kim),
KTX(98)((c)kim) とそのマクロである KTXnif((c)lizard.k) を利用させて
いただいております。
すでに多くの優れたオフ書き環境が作られていますが、気軽にメールを送
れる環境が欲しいと思って、KTXnif用のメールのPADファイルを出力する専
用のプログラムを作ってみました。
KTX + KTXnif以外の環境でも
+----------
|*MAIL
|TO:宛先
|SUB:タイトル
|FROM:送信者名
|
|(本文)
|
|/POST
このようなPADファイルの書式の環境なら使用できると思います。
★ソフトの特徴
・簡単にメール用のPADを作れます。
・FROM指定ができます。
・定形文やシグネチャが登録できますので、メールを書く作業が軽減できます。
・私家版としか考えていなかったので、安易なネーミング(。-゚)☆\(--;;
★バージョンアップ
Ver0.04 → Ver 0.05
・IDファイルに記載されていない人にも簡単にメールが送れるメールウイ
ザード搭載
Ver0.05 → Ver 0.06
・API呼び出しのバグを修正
==============================================================================
ダウンロードファイル名を『SENDM006.LZH』としてください。
623
42
======================================================================
【ソ フ ト名】 接続専化 1.02
【登 録 名】 SETUZOKU.LZH
【バイト 数】 159,416 Byte
【検索 キー】 1:インターネット 2:パスワード 3:接続 4:$WIN32 5:#UTY
【著作権 者】 田口 崇文
【掲 載 者】 田口 崇文 (PXY04113)
【動作 環境】 WINDOWS 95, NT-3.51
【必要DLL】 VB4.0ランタイムライブラリー
【開発 言語】 Visual Basic 4.0
【掲 載 日】 1997/ 5/09
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 シェアウェアー(600円) 送金番号 4289
【サポート 会議】 作者へのメールにて
【転載 条件】 転載を希望される方は、必ず事前に私宛にメールをください。
======================================================================
【ソフト紹介】
本ソフトはインターネットの接続画面における面倒なパスワード入力を,左クリック一つでこな
すソフトです。
時計などが表示されているタスクバーに,アイコンが表示されるだけなので邪魔にも
なりません。
ぜひスタートフォルダーに入れておき,いつでもクリック1つでパスワードが入力できる状態
にしておいて下さい。
●ver1.01からの変更点
タスクバーに表示されるアイコンを右クリックしたときに表示されるポップアップメニューに,下
記の機能をを追加しました。
1.スタートボタンの最近使ったファイルのクリアー
2.メモ帳,電卓,ワードパッド,CDプレイヤー,ペイントブラシ,クリップボード,レジストリーエディタ
ー,デフラグ,スキャンディスク,エクスプローラーなどWindows標準で使用頻度の高い物を起動す
る機能。
接続専化はインターネットのパスワード入力ソフトですが,どうせタスクバーに表示されている
のなら少しでも便利な機能があればと思い,本バージョンからいくつか追加してい
くことにしました。
======================================================================
ダウンロードファイル名を『SETUZOKU.LZH』としてください。
622
31
===========================================================================
【ソ フ ト名】 BestWebs for Windows95
【登 録 名】 WEBS10.LZH
【バイト 数】 15,315 Byte
【検索 キー】 1:%VYR05126 2:$WIN32 3:#UTY
【著作権 者】 MS-Design VYR05126
【対応 機種】 WINDOWS 95 / WINDOWS NT(未テスト)
【動作 確認】 NEC PC-9821 V20
【開発 言語】 VISUAL BASIC V4.0 32bit 日本語版
【掲 載 日】 1997/5/06
【作成 方法】 LHA
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サポート 】 メールのみ受け付けます。
【転載 条件】 連絡して下さい。
============================================================
【ソフト紹介】
このソフトウェアは、あなたのお気に入りのURLをGroupごとに管
理し、ネットサーフィンをより快適にする為のソフトです。
・・・
また、メールアドレスをGroupごとに管理する事や、TV・雑誌等
で紹介されているURLを簡単にメモしておき、インターネットアクセ
ス時に、それらを瞬時に呼び出す事も可能です。
============================================================
ダウンロードファイル名を『WEBS10.LZH』としてください。
621
46
=====================================================================
【ソ フ ト名】 ニフティマネ-ジャースイッチャーVer1.5.1
NimSwitch for Windows95 Ver1.5.1
【登 録 名】 NIMSH151.EXE
【バイト 数】 506,880 Byte
【検索 キー】 1:NIFTY 2:DELPHI 3:$WIN32 4:#UTY
【著作権 者】 乾 直樹
【制 作 者】 乾 直樹
【掲 載 者】 乾 直樹(LEE03603)
【動作 環境】 日本語 Windows(R)95
【掲 載 日】 1997/05/05
【動作 確認】 ショップブランド Pentium-200
【開発 言語】 Delphi C/S Suite 2.0J
【作成 方法】 ダウンロード後NimSh151.exeを起動
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 NIM専用の為不可
=====================================================================
【ソフト紹介】
●NimSwitch とは
NimSwitchは、 Nifty Manager for Windows95のレジストリ情報をユーザー
単位で切り替えるソフトです。尚、Nifty Manager側でサポートされるまで
の期間限定です。(いつサポートされるかは知りませんが・・・)
本来Nifty Manager側で対応する機能ですが現在のNifty Managerではマル
チ・ユーザーで使用出来ません。
Windows95の仕様とも言えなくありませんが・・
注意:Windows95のレジストリを操作するため危険かもしれない!!
Ver1.0→Ver1.5.1
・オプション設定を追加
NIM95のフォルダ設定、パスワードのクリア
・NimSwitchを任意のディレクトリにインストール可能にした
・ヘルプボタンにVerのヘルプヒントを追加
・ヘルプの充実
・細かな不具合の修正(内部的には結構変更しました)
※インストール時に”Select Installation Type”は必ず”Typical”を設
定して下さい。また、インストーラーのヘルプは使用出来ません。
=====================================================================
ダウンロードファイル名を『NIMSH151.EXE』としてください。
620
41
========================================================================
【ソ フ ト名】 ソフト起動&動作時間表示,DialUp時間測定
【登 録 名】 EXETIM10.LZH
【バイト 数】 8,369 Byte
【検索 キー】 1:ソフト 2:#TIME 3:インターネット 4:$WIN32
【著作権 者】 JBE01542 / TOMDOG
【対応 機種】 Windows95
【必要DLL】 VB40032.DLL,VB4JP32.DLL
【開発 言語】 Microsoft Visual-Basic Ver4.0
【開発 環境】 自作DOS/V機 Pentium100MHz
【作成 方法】 LHA等にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【公 開 日】 1997/05/05
【サポート 会議】 メールにて
【転載 条件】 可(メールお願いします)
========================================================================
【ソフト紹介】
プログラムを起動し、その動作時間を画面表示するプログラム。
特徴は、動作時間をログファイルとして保存し、それをFDにコピーするこ
とにより、別々の環境にあるプログラムのトータル動作時間をだすことが可能。
私は、自宅と会社でインターネットに接続しているトータルの時間を知りたく
てこれを作りました。
また、起動時にパラメータを指定することにより、画面入力なしで、直接プロ
グラムを起動することができます。
Visual Basic 4.0で作成しているため、ランタイムライブラリ(vb40032.dll,
vb4jp32.dll)が、\windows\systemディレクトリに必要です。
(雑誌の付録あるいは、Nifty の FWINAC,LIB 11あたりにアップロードされてま
す)
また、32bitアプリケーションのため、windows 95 でのみ動作確認済みです。
windows3.1上では動きません。
========================================================================
ダウンロードファイル名を『EXETIM10.LZH』としてください。
619
51
===========================================================================
【ソ フ ト名】 顔文字こぴるぞう32V0.4(本体)
【登 録 名】 KAO32H.LZH
【バイト 数】 75,794 Byte
【検索 キー】 1:KAOMOJI 2:$WIN32 3:GEF06231 4:#JOKE
【著作権 者】 近江 圭一 GEF06231
【対応 機種】 WINDOWS 95 / WINDOWS NT(未テスト)
【動作 確認】 SUSTEEN WINSPEED P90F02
【必要DLL】 VB4.0日本語版の実行に必要なファイル
COMDLG32.OCX / COMCTL32.OCX / THREED32.OCX
【開発 言語】 VISUAL BASIC V4.0 32bit 日本語版
【公 開 日】 1997/4/28
【掲 載 日】 1997/4/30
【作成 方法】 LHA E KAO32H.LZH
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金番号 1492 \500-
未送金による制限はありません。
【サポート 会議】 FWINCOM MES 4 または メールで
【転載 条件】 自由。(使用感等のメール下さい)
===========================================================================
【ソフト紹介】
世の中に沢山ある顔文字を覚えたり、FEPに登録して変換したりするのは
結構面倒です。顔文字こぴるぞうは、一回登録してしまえば、出したい顔文
字を見ながら選べて、ボタンを押すとすぐに張り付いてくれます。
良いかもしれない(^^;)。
今回は、インタフェースを初期のころに戻してしまいました。
さらに、サンプルデータがどかんと増えました。(私のIMEに登録されている
のを全部入れました。700くらいあると思います(多分)
こぴるぞうのあるフォルダに、LHA等でKAO32H.LZH を上書き解凍します。
【V0.3 との差違】
●何らかの理由によりデータが無くなったっ場合に立ち上げられなかった事への
対処。
●サンプルデータの差違読み込みに対応
●オプションパネルの変更
【ダウンロードファイルの種類について】
●VB4.0のランタイムライブラリおよび必要なOCXの無い方は、
顔文字こぴるぞう32V0.4(FULL)<KAO32F.EXE>をダウンロードして下さい。
●VB4.0のランタイムライブラリおよび必要なOCXのある方は、
顔文字こぴるぞう32V0.4(MIN)<KAO32M.EXE>をダウンロードして下さい。
●すでに、顔文字こぴるぞうV0.1以降をご使用の方は
顔文字こぴるぞう32V0.4(本体)<KAO32H.LZH>をダウンロードして下さい。
==========================================================================
ダウンロードファイル名を『KAO32H.LZH』としてください。
618
52
===========================================================================
【ソ フ ト名】 顔文字こぴるぞう32V0.4(FULL)
【登 録 名】 KAO32F.EXE
【バイト 数】 2,000,416 Byte
【検索 キー】 1:KAOMOJI 2:$WIN32 3:GEF06231 4:#JOKE
【著作権 者】 近江 圭一 GEF06231
【対応 機種】 WINDOWS 95 / WINDOWS NT(未テスト)
【動作 確認】 SUSTEEN WINSPEED P90F02
【必要DLL】 VB4.0日本語版の実行に必要なファイル
COMDLG32.OCX / COMCTL32.OCX / THREED32.OCX
【開発 言語】 VISUAL BASIC V4.0 32bit 日本語版
【公 開 日】 1997/4/28
【掲 載 日】 1997/4/30
【作成 方法】 KAO32F.EXE を実行する。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金番号 1492 \500-
未送金による制限はありません。
【サポート 会議】 FWINCOM MES 4 または メールで
【転載 条件】 自由。(使用感等のメール下さい)
===========================================================================
【ソフト紹介】
世の中に沢山ある顔文字を覚えたり、FEPに登録して変換したりするのは
結構面倒です。顔文字こぴるぞうは、一回登録してしまえば、出したい顔文
字を見ながら選べて、ボタンを押すとすぐに張り付いてくれます。
良いかもしれない(^^;)。
今回は、インタフェースを初期のころに戻してしまいました。
さらに、サンプルデータがどかんと増えました。(私のIMEに登録されている
のを全部入れました。700くらいあると思います(多分)
適当なフォルダにコピーし、KAO32F.EXE を実行します。
その後は、インストーラの指示に従ってインストールしてください。
【V0.3 との差違】
●何らかの理由によりデータが無くなったっ場合に立ち上げられなかった事への
対処。
●サンプルデータの差違読み込みに対応
●オプションパネルの変更
【ダウンロードファイルの種類について】
●VB4.0のランタイムライブラリおよび必要なOCXの無い方は、
顔文字こぴるぞう32V0.4(FULL)<KAO32F.EXE>をダウンロードして下さい。
●VB4.0のランタイムライブラリおよび必要なOCXのある方は、
顔文字こぴるぞう32V0.4(MIN)<KAO32M.EXE>をダウンロードして下さい。
●すでに、顔文字こぴるぞうV0.1以降をご使用の方は
顔文字こぴるぞう32V0.4(本体)<KAO32H.LZH>をダウンロードして下さい。
==========================================================================
ダウンロードファイル名を『KAO32F.EXE』としてください。
617
52
===========================================================================
【ソ フ ト名】 顔文字こぴるぞう32V0.4(MIN)
【登 録 名】 KAO32M.EXE
【バイト 数】 285,671 Byte
【検索 キー】 1:KAOMOJI 2:$WIN32 3:GEF06231 4:#JOKE
【著作権 者】 近江 圭一 GEF06231
【対応 機種】 WINDOWS 95 / WINDOWS NT(未テスト)
【動作 確認】 SUSTEEN WINSPEED P90F02
【必要DLL】 VB4.0日本語版の実行に必要なファイル
COMDLG32.OCX / COMCTL32.OCX / THREED32.OCX
【開発 言語】 VISUAL BASIC V4.0 32bit 日本語版
【公 開 日】 1997/4/28
【掲 載 日】 97/04/30
【作成 方法】 KAO32M.EXE を実行する。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金番号 1492 \500-
未送金による制限はありません。
【サポート 会議】 FWINCOM MES 4 または メールで
【転載 条件】 自由。(使用感等のメール下さい)
===========================================================================
【ソフト紹介】
世の中に沢山ある顔文字を覚えたり、FEPに登録して変換したりするのは
結構面倒です。顔文字こぴるぞうは、一回登録してしまえば、出したい顔文
字を見ながら選べて、ボタンを押すとすぐに張り付いてくれます。
良いかもしれない(^^;)。
今回は、インタフェースを初期のころに戻してしまいました。
さらに、サンプルデータがどかんと増えました。(私のIMEに登録されている
のを全部入れました。700くらいあると思います(多分)
適当なフォルダにコピーし、KAO32M.EXE を実行します。
その後は、インストーラの指示に従ってインストールしてください。
【V0.3 との差違】
●何らかの理由によりデータが無くなったっ場合に立ち上げられなかった事への
対処。
●サンプルデータの差違読み込みに対応
●オプションパネルの変更
【ダウンロードファイルの種類について】
●VB4.0のランタイムライブラリおよび必要なOCXの無い方は、
顔文字こぴるぞう32V0.4(FULL)<KAO32F.EXE>をダウンロードして下さい。
●VB4.0のランタイムライブラリおよび必要なOCXのある方は、
顔文字こぴるぞう32V0.4(MIN)<KAO32M.EXE>をダウンロードして下さい。
●すでに、顔文字こぴるぞうV0.1以降をご使用の方は
顔文字こぴるぞう32V0.4(本体)<KAO32H.LZH>をダウンロードして下さい。
==========================================================================
ダウンロードファイル名を『KAO32M.EXE』としてください。
616
30
===========================================================================
【ソ フ ト名】 スワップ1号 Ver1.10
【登 録 名】 SWC110.LZH
【バイト 数】 596,338 Byte
【検索 キー】 1:SWAP 2:$WIN32 3:#UTY
【著作権 者】 QZB11144 田仲 政勝
【対応 機種】 日本語 Windows(R)95 + Netscape Navigator 2.0(32bit)以上
日本語 Windows NT3.51 + Netscape Navigator 2.0(32bit)以上
【動作 確認】 TOSHIBA libretto20, EPSON PCV-4100S, Pentium166 Original
【開発 言語】 VC++ 4.1
【掲 載 日】 97/04/27
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E SWC110.LZH
【ソフトウェア種別】 シェアウェア (1,000円 SW番号:4519)
【転載 条件】 転載するときは、事前に作者宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
【スワップ1号】 --- インターネットへの接続環境を1発で切り替え ---
ノートパソコンを会社と自宅(や出張先のホテルなど)を往復させているけど、
インターネットにアクセスする際、メールやらプロクシなどの設定を一々変更
して、煩わしい思いをしている人はいませんか?
スワップ1号は一度設定した環境を登録するだけで、次回からボタンひとつで
その環境を復元します。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『SWC110.LZH』としてください。
615
58
==============================================================================
【ソ フ ト名】 メールを送ろう! SendMail.exe Ver0.05 - KTXnif用のPADを作る
【登 録 名】 SENDM005.LZH
【バイト 数】 28,205 Byte
【検索 キー】 1:MANA 2:KTXNIF 3:SENDMAIL 4:$WIN32 5:#UTY
【著作権 者】 MANA(NIFTY-Serve: PXU01747)
【対応 機種】 Windows95
【動作 条件】 KTX(DOS,WIN) + KTXnif などの環境
【開発 環境】 NEC PC-9821Nr15/S14F + Microsoft Visual Basic 4.0J
【動作 確認】 NEC PC-9821Nr15/S14F
【必要DLL】 VB4.0j用DLL一式(VB40032.DLL,VB4JP32.DLL,OLEPRO32.DLL,
MSVCRT40.DLL,VEN2232.OLB,comdlg32.dll,mfc40.dll,mfc40loc.dll;
NTはさらにMSVCRT20.DLL,CTL3D32.DLL)
【作成 方法】 LHAで解凍
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 自由(ヘルプ参照の上、事前事後連絡歓迎)
==============================================================================
【ソフト紹介】
私は、NIFTY-Serveへのアクセス環境として KTX on Windows95((c)kim),
KTX(98)((c)kim) とそのマクロである KTXnif((c)lizard.k) を利用させて
いただいております。
すでに多くの優れたオフ書き環境が作られていますが、気軽にメールを送
れる環境が欲しいと思って、KTXnif用のメールのPADファイルを出力する専
用のプログラムを作ってみました。
KTX + KTXnif以外の環境でも
+----------
|*MAIL
|TO:宛先
|SUB:タイトル
|FROM:送信者名
|
|(本文)
|
|/POST
このようなPADファイルの書式の環境なら使用できると思います。
★ソフトの特徴
・簡単にメール用のPADを作れます。
・FROM指定ができます。
・定形文やシグネチャが登録できますので、メールを書く作業が軽減できます。
・私家版としか考えていなかったので、安易なネーミング(。-゚)☆\(--;;
★バージョンアップ
Ver0.04 → Ver 0.05 1997/04/26
・IDファイルに記載されていない人にも簡単にメールが送れるメールウイ
ザード搭載。
以前のVer0.02をダウンロードして、異常終了してしまった方、ごめんなさい。
修正しましたので、こちらをご利用下さい。
==============================================================================
ダウンロードファイル名を『SENDM005.LZH』としてください。
614
40
===========================================================================
【ソ フ ト名】 アバロンの行き先 Ver1.18
【登 録 名】 APC118.LZH
【バイト 数】 23,286 Byte
【検索 キー】 1:$WIN16 2:%PXF01501 3:APC 4:通信ツール 5:#UTY
【著作権 者】 乙須 信洋 PXF01501
【対応 機種】 日本語Windows 3.1以上が動作する機種
【動作 確認】 IBM PC/AT互換機 i486DX/100Mhz + GA-DVL2
PC DOS J6.3/V + MS Windows 3.1
三菱 apricot Note FX
MS Windows95
【必要DLL】 VBRJP200.DLL / CMDIALOG.VBX / THREED.VBX
【掲 載 日】 1997/04/20
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う > LHA E APC118 (リターン)
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サポート 】 メールまたは FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 事前に連絡をしてください
===========================================================================
【ソフト紹介】
山川順治 氏 作のAvalonの「設定」・「電話」の「アクセスポイントの設定」
を複数パターン登録でき、Avalonでのアクセスの前に登録したパターンで
設定の変更が簡単にできます。
登録したパターンの利用はFPR(Ver1.20以降)、LPR(Ver1.10以降)からも
利用でき、非常に便利になりました。
Avalonのディレクトリーにインストールして使ってください。
◆主な改良事項
1.アクセスポイントの種類のROAD7 PIAFS(R7phs.TEL),Internet,TYMNET に対応しました。
2.カプラの利用」に対応しました。
◆注意事項
Avalonの Release 1995.08.03以前のものでは動作しません。
1995.08.03以降のものをお使い下さい。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『APC118.LZH』としてください。
613
40
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Webページの更新をチェック
【登 録 名】 WWWC047.LZH
【バイト 数】 95,343 Byte
【検索 キー】 1:%CZX00365 2:$WIN32 3:WWWC047 4:WWWC 5:#UTY
【著作権 者】 中島 智秋 (naka@kinet.or.jp)
【対応 環境】 Windows 95,WindowsNT3.51,WindowsNT4.0
【作成 方法】 LHAにて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 自由
===========================================================================
【ソフト紹介】
このプログラムは、インターネット上の指定したWebページをチェックして更
新があったら知らせてくれるというものです。
エクスプローラのようなユーザーインターフェースなので初心者でも簡単に使
いこなせると思います
よく行くWebページをブラウザを起動して更新されていないかチェックしてい
ては時間とお金がかかります。その上更新されていなければガッカリです。
このプログラムはそんな悩みを解消してくれます。
例えば、新着情報などがあるページのURLを設定しておけば、このプログラムが
チェックしてくれます。
自動チェック機能もあるので常駐させて更新されていたらメッセージを出して
くれます。
チェックは、ヘッダ部分を取得するので時間がかかるということもありません
一つのフォルダで最大100個まで同時にチェックができます。
ネットスケープのブックマークをインポートすることができます。
ドラッグ&ドロップでインターネットエクスプローラのお気に入りをアイテム
に追加することができます。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『WWWC047.LZH』としてください。
612
47
========================================================================
【ソ フ ト名】 TextSecretter(テキストシークレッタ)
【登 録 名】 TSEC101B.LZH
【バイト 数】 162,070 Bytes
【検索 キー】 1:TSEC 2:$WIN32 3:#UTY
【著作権 者】 HRC(PEB00732)
【対応 環境】 Windows 95 が動作する PC
【動作 確認】 FMV-5100D4、Acer Basic System
【必須 フォント】 MSゴシック,MS Pゴシック
【掲 載 日】 1997/04/18
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E TSEC101B(リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\500) SW番号 5668
【サポート 会議】 当面、メールで対応いたします
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
========================================================================
【ソフト紹介】
TextSecretter(テキストシークレッタ)は、テキストの暗号化/復元を
行うことのできるソフトです。
・プライベートなテキストを暗号化して他人に見られないようにしたい
・大事なテキストを電子メールで送りたいがセキュリティが心配だ
等の用途にご利用いただけます。
暗号化したテキストには、パスワード情報等を一切含めませんので
仮に第3者が暗号テキストを入手したとしても、復元パスワードがわからない
限り、解読されることはありません。
本ソフトは、普段ご使用されているエディタと連携してお使いください。
【特徴】
・暗号化/復元 作業が簡単 かつ 高速処理
・通常の平文との混在が可能でIsh((c)石塚匡哉氏)ライクな運用が可能
・最新のクリップボードテキストを表示する「クリップモニタ」搭載
【注意】
本ソフトウェアは、Windows95 専用です。
========================================================================
ダウンロードファイル名を『TSEC101B.LZH』としてください。
611
42
===========================================================================
【ソ フ ト名】 アバロンの予定帳(フォーラム編)Ver1.40 VBX付
【登 録 名】 FPR140V .LZH アバロンの予定帳(フォーラム編)VBX付
【バイト 数】 194,626 Byte
【検索 キー】 1:$WIN16 2:FPR 3:#UTY 4:通信ツール 5:%PXF01501
【著作権 者】 乙須 信洋 PXF01501
【対応 機種】 日本語Windows 3.1以上が動作する機種
【動作 確認】 IBM PC/AT互換機 i486DX/100Mhz + GA-DVL2
PC DOS J6.3/V + MS Windows 3.1
三菱 apricot Note GX
MS Windows95
【必要DLL】 VBRJP200.DLL / CMDIALOG.VBX / THREED.VBX
(CMDIALOG.VBX / THREED.VBX)は添付
【掲 載 日】 1997/04/12
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う > LHA E FPR140V (リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア (500円)(SW登録番号=1986)
【サポート 】 メールまたは FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 事前に連絡をしてください
===========================================================================
【ソフト紹介】
山川順治 氏 作のAvalonのフォーラム巡回を支援するソフトウェアです。
巡回するフォーラムのパターンを設定しておき、それを選択しAvalonを起動する
ことにより、Avalonでの複数の巡回が簡単に行えます。
●主な変更内容
1.当月の料金情報ファイル(BILLxxxx.LOG)ファイルの削除機能を追加。
料金情報ファイルを削除することにより、AVALONで再度料金情
報取得が可能になります。
2.AVALONアクセス中のLOG.TXTファイル表示(LogDsp.EXE)を追加し、
FPRにLogDsp.EXE起動機能を追加。
(ただし、FPRをWINDOWS95で利用している場合のみ、
WINDOWS3.xでは利用できません(-_-;))
3.巡回パターンボタンを押してAVALONを起動したとき
となりのボタンの内容で設定してしまう不具合を修正
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『FPR140V.LZH』としてください。
610
41
===========================================================================
【ソ フ ト名】 アバロンの予定帳(フォーラム編)Ver1.40 VBX無
【登 録 名】 FPR140 .LZH アバロンの予定帳(フォーラム編)VBX無
【バイト 数】 158,427 Byte
【検索 キー】 1:$WIN16 2:%PXF01501 3:FPR 4:通信ツール 5:#UTY
【著作権 者】 乙須 信洋 PXF01501
【対応 機種】 日本語Windows 3.1以上が動作する機種
【動作 確認】 IBM PC/AT互換機 i486DX/100Mhz + GA-DVL2
PC DOS J6.3/V + MS Windows 3.1
三菱 apricot Note GX
MS Windows95
【必要DLL】 VBRJP200.DLL / CMDIALOG.VBX / THREED.VBX
【掲 載 日】 1997/04/12
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う > LHA E FPR140 (リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア (500円)(SW登録番号=1986)
【サポート 】 メールまたは FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 事前に連絡をしてください
===========================================================================
【ソフト紹介】
山川順治 氏 作のAvalonのフォーラム巡回を支援するソフトウェアです。
巡回するフォーラムのパターンを設定しておき、それを選択しAvalonを起動する
ことにより、Avalonでの複数の巡回が簡単に行えます。
●主な変更内容
1.当月の料金情報ファイル(BILLxxxx.LOG)ファイルの削除機能を追加。
料金情報ファイルを削除することにより、AVALONで再度料金情
報取得が可能になります。
2.AVALONアクセス中のLOG.TXTファイル表示(LogDsp.EXE)を追加し、
FPRにLogDsp.EXE起動機能を追加。
(ただし、FPRをWINDOWS95で利用している場合のみ、
WINDOWS3.xでは利用できません(-_-;))
3.巡回パターンボタンを押してAVALONを起動したとき
となりのボタンの内容で設定してしまう不具合を修正
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『FPR140.LZH』としてください。
609
63
============================================================================
【ソ フ ト名】 マイプロフィール Ver.1.00B
【登 録 名】 PROF100B.LZH
【バイト 数】 144,448 Byte
【検索 キー】 1:MYPROFILE 2:$WIN32 3:#UTY 4:CLIP
【著作権 者】 赤松 利昭 BYG00600
【動作 環境】 MS-WINDOWS95
【掲 載 日】 1997/03/29
【動作 確認】 Globalyst630, FMV-5133D5, FMV-590DE, PC-9821Cb10 + Windows 95
【作成 方法】 LHA X PROF100B
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円 SW番号: 5427)
【サポート 】 メールにて
【転載 条件】 詳しくはヘルプをご覧ください。
============================================================================
【ソフト紹介】
改訂履歴
Ver.1.00A 1997/03/18 シエアウエア版完成
Ver.1.00B 1997/03/29 最小化後の表示のバグフィクス
クリップボード読込みタイミングの調整
その他細かいバグフィックス
============================================================================
マイプロフィールについて
インターネットでプレゼントの応募やアンケートで自分の名前,住所等のプロフ
ィールを簡単に入力する為のツールです。
あらかじめボタンに氏名、E-mailアドレス、住所、TELといった自分の
プロフィールを登録しておき、マウスのクリックでクリップボードに複写するもので
す。
あとで複写したい場所にカーソルを移動させクリップボードから貼り付けを行えば簡単
に入力することが出来ます。
特 徴
1.操作が簡単!
一度ボタンにプロフィールを入力しておけば、複写したい項目のボタンをクリック
して複写したいところにカーソルに移動させ、貼り付けを行えばOK。
2.中身が見える!
ボタンに登録されている内容はツールヒントで確認出来ます。
また、ウィンドウタイトルにクリップボードの中身が表示されます。
3.メモ機能
よくある多段クリップボードですが操作が簡単。コンパクト。
それにファイル保存も可能だから、挨拶文やID等を登録できます。
また、通常のエディット作業でも威力を発揮します。
4.フェースマーク(顔)機能
メールにはかかせないフェイスマークも簡単にクリップボードへ複写できます。
また、メモ機能と同様にクリップボードから複写してアイテムの追加も可能です。
詳しくはヘルプを参照してください。
赤松 利昭
nifty BYG00600
trueno@urban.or.jp
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『PROF100B.LZH』として下さい。
608
76
===========================================================================
【ソ フ ト名】 暗号deメール <あなたは読まれている!!>
【登 録 名】 ANGOH102.LZH
【バイト 数】 1,850,300 Bytes
【検索 キー】 1:%HQE02064 2:ANGOH102 3:$WIN32 4:#UTY
【著作権 者】 JETStream (HQE02064)
【対応 機種】 Windows 95
【動作 確認】 Windows 95
【必要DLL】 全て同梱
【開発 言語】 Microsoft Visual Basic V4.0J
【掲 載 日】 1997/03/29
【作成 方法】 LHA X ANGOH102.LZH
【ソフトウェア種別】 シェアウエア シェアウエア番号:5460 (\1000)
【サポート 会議】 作者宛直接メール
【転載 条件】 作者宛メール(詳細はヘルプに記載)
===========================================================================
【ソフト紹介】
あなたのメールは読まれています!!
インターネットなどで、いろいろなサーバーを通過してメールが配送されてくる
ことだけを言っているのではありません。 企業などでも、あなたのメールはシ
ステム管理者からいつでも見ることができるのであり、現に、あなた本人が知ら
ないだけで、あなたがたがメールを使ってどのような内容のやり取りをしている
かは、ほとんどわかっているというケースが多いのです。 企業によっては、こ
れをはっきりと社員に述べることによって、私用メールを慎ませているところも
あります。 これらのことは週刊誌などでも取り上げられているとおりです。 さ
らに、インターネット経由のメールは、その経路上にあるコンピュータやネット
ワークを通過してゆく途中で簡単にモニターされる可能性があります。 まさに
、誰が見ているかわからない状態なのです。
企業内においても、人事上のことなど、あまりおおっぴらに話せない事柄も、メ
ールなら、という気持ちで使われています。 同僚とのメールでも、人には見ら
れたくない、聞かれたくないというものが必ずあるでしょう。 でも、特に企業
内では、ほとんどのケースで、メールは管理され、内容もチェックされているこ
とが多いのです。
「暗号deメール」は、あなたのメールを暗号化します。 あなたは、原文を送信
するのではなく、いったん「暗号deメール」で暗号化し、その後で、普段使って
いるメールソフトを使って暗号文を送信するだけです。 暗号化された文章は、
そのままではまったく意味の通じないものとなっています。
暗号化は、「キーコード」をその都度指定してから行います。 暗号でやりとり
をしたい相手との間で、「あなたとのやりとりのキーコード」をお互いに決めて
おけば、相手はあなたのメールを受信した後に、あなたと取り決めた共通のキー
コードを使って解読することによって、元の文章が再現されます。 しかも、暗
号化のキーを自由に設定、変更できますから、暗号文は解読される可能性が極め
て低くなります。「君と僕とのキーコードはabx101だよ」というように決めてお
けばよいのです。 違う相手とは違うキーコードにすれば、複数の人々と異なる
キーコードでメールをやり取りすることができます。 異なるキーコードで解読
しようとしてもできませんから、暗号化のときに使用したキーコードを知らない
人は、まったく手も足も出ません。 キーコードは10億の組み合わせからなりま
すから、高いセキュリティーが得られます。
「暗号deメール」上で直接原文を作成し、それを暗号化することもできますし、
別のエディターで書いたものを、クリップボードやファイル経由で読み込んで、
それから暗号化することも可能です。 暗号化された文は、クリップボードへコ
ピーできますから、そのままメールソフトで送信してもよいし、また、別のエデ
ィターに取り込むことも可能です。
「暗号deメール」を使って、あなたのメールのプライバシーを守ることができま
す。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『ANGOH102.LZH』としてください。
解凍後、解凍後、SETUP.EXEを実行してください。
(エクスプローラでダブルクリック)
非常にまれですが「インストールがうまくいかない」という内容のお問い合わせが
あります。これは、ほとんどのケースで、他のソフトを停止させていないことが原
因となっています。画面上では目立たないので見落とすことが多いのですが、MS
Officeのランチャーなどもいったん閉じて(終了して)ください。すなわち、
SETUP.EXE実行前には、必ず全てのソフトウェアーを終了してください。これは、
本シェアウェアーに限らず、市販ソフトを含めて、一般的にどんなソフトのインス
トールにおいても同様です。
607
31
===============================================================================
【ソ フ ト名】 ポケベルコール for Windows95/NT4.0 Ver 1.05(差分)
【登 録 名】 PBCALL.LZH
【バイト 数】 147,368 Byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:PB 4:PBCALL
【著作権 者】 服部憲治
【掲 載 日】 97/03/28
【動作 環境】 MS-Windows95/NT4.0 が動作している機種
【動作 確認】 IBM PS/V VISION + Windows95 + Memory 16M + Panasonic MNP10
IBM 750 P166 + WindowNT4.0 + Memory 48M + OMRON ME3314A
IBM 750 P90,IBM 750 P166,IBM ThinkPad750,535 FUJITU FM/V等
【ソフトウェア種別】 シェアウエア(SW番号3069)1000円
【作成 方法】 LHAにて解凍を行う
【転載 条件】 転載を希望される方は、連絡をください。
===============================================================================【ソフト紹介】
【ソフト紹介】
ポケベルコール Ver1.05
***************************************
* バージョンアップ内容 *
* 1.ネクストサービスに対応 *
* 2.ハート等の記号に対応 *
* 3.データベースをACCESS95-->ACCESS97に変更 *
* *
***************************************
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『PBCALL.LZH』としてください。
606
36
===============================================================================
【ソ フ ト名】 ポケベルコール for Windows95/NT4.0 Ver 1.05
【登 録 名】 PBCALL1.LZH
【バイト 数】 1,144,178 Byte
【検索 キー】 1:PB 2:PBCALL 3:#UTY 4:$WIN32
【著作権 者】 服部憲治
【掲 載 日】 97/03/28
【動作 環境】 MS-Windows95/NT4.0 が動作している機種
【動作 確認】 IBM PS/V VISION + Windows95 + Memory 16M + Panasonic MNP10
IBM 750 P166 + WindowsNT4.0 + Memory 48M + OMRON ME3314A
IBM 750 P90,IBM 750 P166,IBM ThinkPad750,FUJITU FM/V等
【作成 方法】 LHA e PBCALL1.LZH,LHA e PBCALL2.LZH,LHA e PBCALL3.LZH
【ソフトウェア種別】 シェアウェア
【転載 条件】 事前にメールください。
===============================================================================
【ソフト紹介】
ポケベルコール Ver1.05
***************************************
* バージョンアップ内容 *
* 1.ネクストサービスに対応 *
* 2.ハート等の記号に対応 *
* 3.データベースをACCESS95-->ACCESS97に変更 *
***************************************
概要:ポケベルをパソコンから鳴らすプログラムです。
(NTTドコモ・関西テレメッセージ・東京テレメッセージ・中部テレメッセージ
ネクストサービスに対応)
最低限必要な機能しか持たせていませんので、非常に使い易く・わかり
やすい設計になっています。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『PBCALL1.LZH』としてください。
605
36
===============================================================================
【ソ フ ト名】 ポケベルコール for Windows95/NT4.0 Ver 1.05
【登 録 名】 PBCALL2.LZH
【バイト 数】 1,322,948 Byte
【検索 キー】 1:#UTY 2:$WIN32 3:PB 4:PBCALL
【著作権 者】 服部憲治
【掲 載 日】 97/03/28
【動作 環境】 MS-Windows95/NT4.0 が動作している機種
【動作 確認】 IBM PS/V VISION + Windows95 + Memory 16M + Panasonic MNP10
IBM 750 P166 + WindowsNT4.0 + Memory 48M + OMRON ME3314A
IBM 750 P90,IBM 750 P166,IBM ThinkPad750,FUJITU FM/V等
【作成 方法】 LHA e PBCALL1.LZH,LHA e PBCALL2.LZH,LHA e PBCALL3.LZH
【ソフトウェア種別】 シェアウェア
【転載 条件】 事前にメールください。
===============================================================================
【ソフト紹介】
ポケベルコール Ver1.05
***************************************
* バージョンアップ内容 *
* 1.ネクストサービスに対応 *
* 2.ハート等の記号に対応 *
* 3.データベースをACCESS95-->ACCESS97に変更 *
***************************************
概要:ポケベルをパソコンから鳴らすプログラムです。
(NTTドコモ・関西テレメッセージ・東京テレメッセージ・中部テレメッセージ
ネクストサービスに対応)
最低限必要な機能しか持たせていませんので、非常に使い易く・わかり
やすい設計になっています。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『PBCALL2.LZH』としてください。
604
36
===============================================================================
【ソ フ ト名】 ポケベルコール for Windows95/NT4.0 Ver 1.05
【登 録 名】 PBCALL3.LZH
【バイト 数】 1,134,527 Byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:PB 4:PBCALL
【著作権 者】 服部憲治
【掲 載 日】 97/03/28
【動作 環境】 MS-Windows95/NT4.0 が動作している機種
【動作 確認】 IBM PS/V VISION + Windows95 + Memory 16M + Panasonic MNP10
IBM 750 P166 + WindowsNT4.0 + Memory 48M + OMRON ME3314A
IBM 750 P90,IBM 750 P166,IBM ThinkPad750,FUJITU FM/V等
【作成 方法】 LHA e PBCALL1.LZH,LHA e PBCALL2.LZH,LHA e PBCALL3.LZH
【ソフトウェア種別】 シェアウェア SW番号 3069
【転載 条件】 事前にメールください。
===============================================================================
【ソフト紹介】
ポケベルコール Ver1.05
***************************************
* バージョンアップ内容 *
* 1.ネクストサービスに対応 *
* 2.ハート等の記号に対応 *
* 3.データベースをACCESS95-->ACCESS97に変更 *
***************************************
概要:ポケベルをパソコンから鳴らすプログラムです。
(NTTドコモ・関西テレメッセージ・東京テレメッセージ・中部テレメッセージ
ネクストサービスに対応)
最低限必要な機能しか持たせていませんので、非常に使い易く・わかり
やすい設計になっています。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『PBCALL3.LZH』としてください。
603
22
===========================================================================
【ソ フ ト名】 K-1FTP エクスプローラー Ver 1.0.1
【登 録 名】 K-1FTP.ZIP
【バイト 数】 168,192 Byte
【検索 キー】 1:FTP 2:$WIN32 3:#LAN 4:K-1
【著作権 者】 森川 敬一(K-1) CTL04074
【対応 環境】 Windows
【作成 方法】 ZIP にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください
===========================================================================
【ソフト紹介】
K-1FTPは、FTPとエクスプローラーを統合したツールです。これを使う事により、あなたは、
ネットワーク上の
ファイルを自分のハードデスク上のファイルかの様に扱う事ができます
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『K-1FTP.ZIP』としてください。
603
22
===========================================================================
【ソ フ ト名】 K-1FTP エクスプローラー Ver 1.0.1
【登 録 名】 K-1FTP.ZIP
【バイト 数】 168,192 Byte
【検索 キー】 1:FTP 2:$WIN32 3:#LAN 4:K-1
【著作権 者】 森川 敬一(K-1) CTL04074
【対応 環境】 Windows
【作成 方法】 ZIP にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください
===========================================================================
【ソフト紹介】
K-1FTPは、FTPとエクスプローラーを統合したツールです。これを使う事により、あなたは、
ネットワーク上の
ファイルを自分のハードデスク上のファイルかの様に扱う事ができます
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『K-1FTP.ZIP』としてください。
602
56
============================================================================
【ソ フ ト名】 マイプロフィール Ver.1.00A
【登 録 名】 PROINST.EXE
【バイト 数】 144,520 Byte
【検索 キー】 1:MYPROFILE 2:$WIN32 3:#UTY 4:CLIP
【著作権 者】 赤松 利昭BYG00600
【動作 環境】 MS-WINDOWS95
【掲 載 日】 1997/03/18
【動作 確認】 Globalyst630, FMV-5133D5, FMV-590DE, PC-9821Cb10 + Windows 95
【作成 方法】 自己解凍
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円 SW番号: 5427)
【サポート 】 メールにて
【転載 条件】 詳しくはヘルプをご覧ください。
============================================================================
【ソフト紹介】
マイプロフィールについて
インターネットでプレゼントの応募やアンケートで自分の名前,住所等のプロフ
ィールを簡単に入力する為のツールです。
あらかじめボタンに氏名、E-mailアドレス、住所、TELといった自分の
プロフィールを登録しておき、マウスのクリックでクリップボードに複写するものです。あとで複写したい場所にカーソルを移動させクリップボードから貼り付けを行えば簡単
あとで複写したい場所にカーソルを移動させクリップボードから貼り付けを行えば簡単
に入力することが出来ます。
特 徴
1.操作が簡単!
一度ボタンにプロフィールを入力しておけば、複写したい項目のボタンをクリックして
て
複写したいところにカーソルに移動させ、貼り付けを行えばOK。
2.中身が見える!
ボタンに登録されている内容はツールヒントで確認出来ます。
また、ウィンドウタイトルにクリップボードの中身が表示されます。
3.メモ機能
よくある多段クリップボードですが操作が簡単。コンパクト。
それにファイル保存も可能だから、挨拶文やID等を登録できます。
また、通常のエディット作業でも威力を発揮します。
4.フェースマーク(顔)機能
メールにはかかせないフェイスマークも簡単にクリップボードへ複写できます。
また、メモ機能と同様にクリップボードから複写してアイテムの追加も可能です。
詳しくはヘルプを参照してください。
赤松 利昭
niftyBYG00600
trueno@urban.or.jp
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『PROINST.EXE』として下さい。
600
54
===========================================================================
【ソ フ ト名】 NetDecoder Ver 2.0
【登 録 名】 NETDC20S.EXE
【バイト 数】 827,989 Byte
【検索 キー】 1:NetDecoder 2:$WIN32 3:#UTY 4:%PDF02763
【著作権 者】 野田哲平(Tep) PDF02763
【対応 環境】 Windows 95
【動作 確認】 IBM 2176-H55,PC9801 BA
【掲 載 日】 1997/3/19
【作成 方法】 ダウンロードしたファイルをダブルクリック
【ソフトウェア種別】 シェアウェア (1500円) SW番号:5453
【サポート 会議】 メールで行います
【転載 条件】 無断転載禁止。
===========================================================================
【ソフト紹介】
ホームページを持っている方、これから作ろうとしている方
ホームページを見ている人からメッセージを受け取るフォームを作り自分あてに
SUBMITして読もうとした時、Windowsをお使いの人は大抵まともに読めません。
「野田哲平」--> %96%EC%93C%93N%95%BD%0D%0A てな具合に受信されます。
余程の達人でもない限りこんな文章は読めませんね。当然まともに返事が来ると
思っている方ほど、ズッコケます。
NetDecoderは、ホームページから来る日本語コードをWindowsで使用するコードに
デコード(解読)します。 操作は簡単、クリップボードからでもドラッグ&ドロッ
プしてもボタン一発でOK
【出来る事】
旧NetDecoderを改良してあります。EUC,JIS また、他の同様ソフトで変換できな
い半角カタカナコードを解読できます。
※注意
ホームページのフォームからまともに日本語混じり文が来る人はこのソフトを使
っても何も起こりません。
このファイルセットは、VB4-32bit 実行用ライブラリセットがふくまれていません。
別途入手してインストールするかランタイムを含むフルセット版
NETDC20F.EXE を 下記に記載のホームページからダウンロードして下さい。
ホームページ URL http://www.asahi-net.or.jp/~cz1t-nd/
次の方は別途追加ファイルをインストールする必要がありません
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ (1)VB4.0とライブラリセットを持っている方
(1)VB4.0とライブラリセットを持っている方
(2)他の VB4.0で作られたアプリケーションが正常に動いている方
FWINAC フォーラム(GO FWINAC) ライブラリ11番に最新のVB4用ライブラリセットが登録さ
れています。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『NETDC20S.EXE』としてください。
599
78
===========================================================================
【ソ フ ト名】 暗号deメール <あなたは読まれている!!>
【登 録 名】 ANGOH101.LZH
【バイト 数】 1,849,588 Byte
【検索 キー】 1:%HQE02064 2:ANGOH101 3:$WIN32 4:#EDIT
【著作権 者】 JETStream (HQE02064)
【対応 機種】 Windows 95
【動作 確認】 Windows 95
【必要DLL】 全て同梱
【開発 言語】 Microsoft Visual Basic V4.0J
【掲 載 日】 1997/03/22
【作成 方法】 LHA X ANGOH101.LZH
【ソフトウェア種別】 シェアウエア シェアウエア番号:5460 (\1000)
【サポート 会議】 作者宛直接メール
【転載 条件】 作者宛メール(詳細はヘルプに記載)
===========================================================================
【ソフト紹介】
あなたのメールは読まれています!!
インターネットなどで、いろいろなサーバーを通過してメールが配送されてくる
ことだけを言っているのではありません。 企業などでも、あなたのメールはシ
ステム管理者からいつでも見ることができるのであり、現に、あなた本人が知ら
ないだけで、あなたがたがメールを使ってどのような内容のやり取りをしている
かは、ほとんどわかっているというケースが多いのです。 企業によっては、こ
れをはっきりと社員に述べることによって、私用メールを慎ませているところも
あります。 これらのことは週刊誌などでも取り上げられているとおりです。 さ
らに、インターネット経由のメールは、その経路上にあるコンピュータやネット
ワークを通過してゆく途中で簡単にモニターされる可能性があります。 まさに
、誰が見ているかわからない状態なのです。
企業内においても、人事上のことなど、あまりおおっぴらに話せない事柄も、メ
ールなら、という気持ちで使われています。 同僚とのメールでも、人には見ら
れたくない、聞かれたくないというものが必ずあるでしょう。 でも、特に企業
内では、ほとんどのケースで、メールは管理され、内容もチェックされているこ
とが多いのです。
「暗号deメール」は、あなたのメールを暗号化します。 あなたは、原文を送信
するのではなく、いったん「暗号deメール」で暗号化し、その後で、普段使って
いるメールソフトを使って暗号文を送信するだけです。 暗号化された文章は、
そのままではまったく意味の通じないものとなっています。
暗号化は、「キーコード」をその都度指定してから行います。 暗号でやりとり
をしたい相手との間で、「あなたとのやりとりのキーコード」をお互いに決めて
おけば、相手はあなたのメールを受信した後に、あなたと取り決めた共通のキー
コードを使って解読することによって、元の文章が再現されます。 しかも、暗
号化のキーを自由に設定、変更できますから、暗号文は解読される可能性が極め
て低くなります。「君と僕とのキーコードはabx101だよ」というように決めてお
けばよいのです。 違う相手とは違うキーコードにすれば、複数の人々と異なる
キーコードでメールをやり取りすることができます。 異なるキーコードで解読
しようとしてもできませんから、暗号化のときに使用したキーコードを知らない
人は、まったく手も足も出ません。 キーコードは10億の組み合わせからなりま
すから、高いセキュリティーが得られます。
「暗号deメール」上で直接原文を作成し、それを暗号化することもできますし、
別のエディターで書いたものを、クリップボードやファイル経由で読み込んで、
それから暗号化することも可能です。 暗号化された文は、クリップボードへコ
ピーできますから、そのままメールソフトで送信してもよいし、また、別のエデ
ィターに取り込むことも可能です。
「暗号deメール」を使って、あなたのメールのプライバシーを守ることができま
す。
解凍後、SETUP.EXEを実行してください。
(エクスプローラでダブルクリック)
非常にまれですが「インストールがうまくいかない」という内容のお問い合わせが
あります。これは、ほとんどのケースで、他のソフトを停止させていないことが原
因となっています。画面上では目立たないので見落とすことが多いのですが、MS
Officeのランチャーなどもいったん閉じて(終了して)ください。すなわち、
SETUP.EXE実行前には、必ず全てのソフトウェアーを終了してください。これは、
本シェアウェアーに限らず、市販ソフトを含めて、一般的にどんなソフトのインス
トールにおいても同様です。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『ANGOH101.LZH』としてください。
598
22
===========================================================================
【ソ フ ト名】 K-1FTP エクスプローラー
【登 録 名】 K-1FTP2.ZIP
【バイト 数】 168,192 Byte
【検索 キー】 1:FTP 2:$WIN32 3:#LAN 4:K-1
【著作権 者】 森川 敬一(K-1) CTL04074
【対応 環境】 Windows
【作成 方法】 ZIP にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください
===========================================================================
【ソフト紹介】
K-1FTPは、FTPとエクスプローラーを統合したツールです。
これを使う事により、あなたは、ネットワーク上のファイルを自分のハードデスク上
のファイルかの様に扱う事ができます。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『K-1FTP2.ZIP』としてください。
596
46
===========================================================================
【ソ フ ト名】 ダイヤルアップネットワーク ログ
【登 録 名】 DUNLOG16.LZH
【バイト 数】 83,450 Bytes
【検索 キー】 1:DUNLOG 2:$WIN32 3:DIAL 4:#TIME
【著作権 者】 充哉 MHH02263
【対応 環境】 Windows 95
【動作 確認】 PC/AT互換機Vintage 486DX4/100+SB(MS版日本語Windows 95)
【必要DLL】 MFC40.DLL,MFC40JPN.DLL,MSVCRT40.DLL
【掲 載 日】 1997/03/20
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E DUNLOG16.LZH (リターン)
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サポート 会議】 FWINCOM MES 4
【転載 条件】 商業利用で無い限りOK。
===========================================================================
【ソフト紹介】
最近はinternet流行で、電話回線でプロバイダーと接続して利用している方も多
いと思います。しかし、接続代が気になるものです。
そこで、このソフトはWindows 95のダイヤルアップネットワークでモデム接続し
ている時間、料金を表示、記録するものです。
このソフトで接続時間、料金を管理して、使い過ぎに気を付けましょうね。(^^;
良かったら使ってみて下さい。
※MFC DLLが別途必要です。雑誌やNIFTYから落として下さい。
(特徴)
・接続中、接続時間をタイトルに表示する。
・接続時間を記録する。
・ミニマムチャージに対応した料金計算をして表示する。
・接続時間をグラフ表示する。(棒/折れ線の2種類選択可能。)
・設定した時間でアラームを鳴らす。(要音源)
・記録データの削除を20日締め対応出来る。
・メールの到着をチェック。
【改版内容】
・タイトルにミニマムチャージまでの残り時間を追加。
・メール到着数を確認出来る機能を追加。
MHH02263 充哉
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『DUNLOG16.LZH』としてください。
595
31
===========================================================================
【ソ フ ト名】 機種依存文字チェッカー V1.01
【登 録 名】 CHCHK101.LZH
【バイト 数】 120,476 Byte
【検索 キー】 1:CHARCHK 2:$WIN16 3:#UTY
【著作権 者】 橋本 洋(ひろし) PXN03332
【対応 環境】 Windows3.1, Windows 95, WindowsNT 4.0
【動作 確認】 NEC PC-9821Xs(NEC版 V3.1)、GATEWAY P5-90(日本語95&NT4.0)
【必要DLL】 VBRUN200.DLL
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
===========================================================================
【ソフト紹介】
このソフトウェアは、通信上で使用が望ましくないとされている機種依存文字を、
指定されたテキストファイル内から検出するものです。
検出範囲は罫線文字、ローマ数字、○文字他、JISに規定されていない文字、
および、シフトJISコードの隙間の文字(外字等)です。
NIFTYのログファイルを検査する機能もあります。
※Ver.1.00→Ver1.01
・エラーファイルで機種依存文字を特定できるようにした。
・警告メールで該当する部分がわかるように引用するオプションを増やした。
・厳密チェックで、「。「」、・ヲァィゥェォャュョッー」の16文字がチェックされないバグを
修正した。
・その他
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『CHCHK101.LZH』としてください。
593
90
===========================================================================
【ソ フ ト名】 ProLog95 Ver1.14
【登 録 名】 PROLOG95.LZH
【バイト 数】 69,132 byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY
【著作権 者】 石山達也 BZB03564 , internet@ba2.so-net.or.jp
【動作 環境】 Windows 95
【必要DLL】 VBランタイムライブラリ(VB実行用基本セット)
【動作 確認】 IBM Aptiva 7xx シリーズ
NEC PC9821Ne
【作成 方法】 LHA で解凍して下さい。
【掲 載 日】 1997/3/12
【ソフトウェア種別】 シェアウエア1000円
【SW 番 号】 3166
【転 載】 内容変更しなければご自由にどうぞ
===========================================================================
【ソフト紹介】
**************************************************************************
* ProLog95 Ver 1.14 *
* プロバイダー別ダイアルアップ接続利用料金管理 *
*------------------------------------------------------------------------*
* ☆☆☆ ProLog95をダウンロードして頂きありがとうございます。☆☆☆ *
*------------------------------------------------------------------------*
* ProLog95はWindows95のダイアルアップ接続に対し、常に定期的に監視しプロファイル別 *
* にその接続履歴をログとして記録する事により月別接続状況を締め日毎に把握 *
* する事が出来るとともに NTTからの恐怖の請求に備えNTTの請求締め日毎に通 *
* 話料の計算も行っています。 *
*------------------------------------------------------------------------*
* NIFTY Manager for Windows95(Ver 3.00) によるNIFTY Serve接続の自動感知 *
*------------------------------------------------------------------------*
* The Microsoft Network(MSN プログラム ビューア)の接続の自動感知 *
*------------------------------------------------------------------------*
* 接続時間の表示も今回分と今月分の二通りの表示を選択できます。 *
*------------------------------------------------------------------------*
* 接続時間がツールチップ表示されるのでタスクバーを有効に利用出来ます。 *
*------------------------------------------------------------------------*
* あなたのインターネットライフに対し、少しでもお役に立てれば幸いです。 *
**************************************************************************
1.ファイル構成
ProLog95.EXE : プログラム本体。
ProLog95.HLP : オンライン・ヘルプファイル。
ProDde95.EXE : 外部(スクリプト等)からの起動用プログラム。(DDE通
信プログラム)
Order.TXT : シェアウエア登録用のフォーム。
Readme.TXT : このファイル。
2.動作環境
Windows95専用です。
Windows95のダイアルアップ接続の場合は全自動感知
NIFTY Manager for Windows95によるNIFTY Serveへの接続自動感知対応
The Microsoft Network(MSN プログラム ビューア)への接続自動感知対応
秀Term用スクリプトからの起動も可能
それ以外の場合は手動によります。
開発言語には"MicroSoft Visual Basic Version 4.00"を使用しています。
したがって、実行時にはVB4.0ランタイム版が必要となります。
■FWINAC (WINDOWSアクセサリフォーラム)の11番ライブラリより入手出来
ます。
"VB4実行用基本セット"をダウンロードし、説明書に従いセットアップして下さい。
もしくは各種雑誌の付録CDに収録されているVB4.0ランタイムライブラリをセットアップし
て下さい。
動作確認はIBM Aptiva7xxシリーズ,PC-9821Ne,及びCOMPAQ CDS-520にて確認済み
です。
注意)旧バージョン(Ver1.10以前)よりご利用されている方で必要DLLのみ
SYSTEMフォルダにコピーして利用されている場合は新たに、上記ランタイム版を
セットアップする必要があります。
3.インストール方法
圧縮ファイルを好みのディレクトリー内で解凍すれば利用できます。
4.履歴
*************************************
*Ver 1.13 ---> Ver 1.14 97.3.12
*************************************
・4月から本格的に開始されるMSNニューコンテンツに対応した"MSN プログラム
ビューア"によるThe Microsoft Network
ノ自動感知対応するようにした。
・DTI等のプロバイダで採用している料金形態(課金上限の設定)に対応した。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『PROLOG95.LZH』として下さい。
592
147
===========================================================================
【ソ フ ト名】 Webページ更新チェック
【登 録 名】 WWWC034.LZH
【バイト 数】 79,397 Bytes
【検索 キー】 1:%CZX00365 2:$WIN32 3:WWWC034 4:WWWC
【著作権 者】 中島 智秋 (naka@kinet.or.jp)
【対応 環境】 Windows 95,WindowsNT3.51,WindowsNT4.0
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 自由
===========================================================================
【ソフト紹介】
このプログラムは、インターネット上の指定したWebページをチェックして更
新があったら知らせてくれるというものです。
エクスプローラのようなユーザーインターフェースなので初心者でも簡単に使
いこなせると思います
よく行くWebページをブラウザを起動して更新されていないかチェックしてい
ては時間とお金がかかります。その上更新されていなければガッカリです。
このプログラムはそんな悩みを解消してくれます。
例えば、新着情報などがあるページのURLを設定しておけば、このプログラムが
チェックしてくれます。
自動チェック機能もあるので常駐させて更新されていたらメッセージを出して
くれます。
チェックは、ヘッダ部分を取得するので時間がかかるということもありません
一つのフォルダで最大100個まで同時にチェックができます。
ネットスケープのブックマークをインポートすることができます。
ドラッグ&ドロップでインターネットエクスプローラのお気に入りをアイテム
に追加することができます。
◆◆◆ バージョンアップ履歴 ◆◆◆
・Ver 0.3.3 -> Ver 0.3.4
・更新メッセージのボタンなどが正しく表示されない場合があるのを
修正。
・チェック中に終了しようとするとメッセージを出すようにした。
・タスクトレイのメニューのアイテムを表示している部分で、一番下
のフォルダの中身が表示されなかったのを修正。
・その他バグを修正。
・Ver 0.3.2 -> Ver 0.3.3
・URLをコピーと張り付けをしたときにブラウザが起動してしまうの
を修正。
・ウィンドウのアイコンをダブルクリックしてウィンドウが閉じなく
なっていたのを修正。
・その他、バグを修正。
・Ver 0.3.1 -> Ver 0.3.2
・タスクトレイのメニューに全アイテムを表示してブックマークの
ようにした。
(システムメニュー(ウィンドウのアイコンがある所)にも同じメ
ニューがあります。)
・更新メッセージの詳細を、外部プログラムに渡せるようにした。
(その他、を参照してください)
・タイムアウトしたときにサイズが 0 になってしまうのを修正。
・Ver 0.3.0 -> Ver 0.3.1
・ショートカットキーを使えるようにした。
F5:全てチェック
Ctrl+F5:チェック
Ctrl+T:ストップ
Ctrl+P:スキップ
Ctrl+C:コピー
Ctrl+V:貼り付け
・更新されたアイテムがある場合に、更新メッセージに詳細を表示す
るようにした。
・チェックを止めたときにシステムが不安定になる場合があるのを修
正。
・その他多数
・Ver 0.2.9 -> Ver 0.3.0
・URLが移動している場合(リダイレクト)に完全対応した。
ステータスが、
301の場合、アイテムのURLを新しいものに変えます。
302の場合、一時的な移動なのでアイテムのURLは変えません。
・ソース表示、ヘッダ情報でエラーのアイテムを参照するときメッセ
ージボックスとソース表示画面が両方出てしまっていたので修正。
・その他バグを修正。
・Ver 0.2.8 -> Ver 0.2.9
・ソース表示、ヘッダ情報で正しく表示されない場合があったのを修
正。
・複数チェック中アイコンの表示が一部おかしかったのを修正。
・Ver 0.2.7 -> Ver 0.2.8
・インターネットエクスプローラのお気に入りをドラッグ&ドロップ
により、現在開いているフォルダに追加できるようにした。
・チェック速度をさらに早くした。+ 安定させた。
・チェック対象のURLが他の場所に移動している(リダイレクト)場
合は、潰れた家に矢印の付いたアイコンを表示するようにした。
(ヘッダ情報で新しいURLが表示されますので変更してください)
・ドラッグ&ドロップでネットスケープのブックマークをインポート
できるようにした。
・NT3.51でもドラッグ&ドロップでファイルを受け取れるようにした。
・アイテム単位でのスキップをできるようにした。
・チェック中に他のフォルダに移動しようとするとフォルダの中身が
バラバラになってしまうバグを修正。
・ツリービューとリストビューの領域を変更しているときにWWWCの外
でマウスを放したときにカーソルが戻らなかったのを修正。
・単体チェックをした場合、更新メッセージの
件数の表示がおかしく
なってしまうのを修正。
・その他バグを修正。
・Ver 0.2.6 -> Ver 0.2.7
・一つのフォルダに対して100個まで同時にチェックできるようにした
(同一サーバーへの同時チェックは行いません)
・ソートが遅くてたまに落ちていたので、改良した。
・その他バグを修正。
・Ver 0.2.5 -> Ver 0.2.6
・フォルダを新規に作成する時に1つしか作成できないバグを修正。
・Ver 0.2.4 -> Ver 0.2.5
・更新があったアイテム(UPマークが付いているアイテム)があるフォ
ルダにUPマークを付けるようにした。
・アイテムのプロパティの画面でプロキシを使わない設定ができるよ
うにした。
・現在の階層だけのチェックでも更新があった場合のメッセージを表
示するようにした。
・設定によりチェック時にUPアイコンを元に戻さないようにできるよ
うにした。(ブラウザを起動した時にアイコンを元に戻します)
・アイテムを選択した状態で、[Alt]キーを押しながらリターンキー
かダブルクリックをするとプロパティが開くようにした。
・チェックしてもエラーになるページに一部対応した。
・リターンキーでブラウザを起動した場合、UPマークが元に戻らない
のと、新しくブラウザが開いてしまうバグを修正。
・その他多数。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『WWWC034.LZH』としてください。
591
61
==============================================================================
【ソ フ ト名】 白ヤギさんの記憶帳 for Win32 Ver.2.0 <差分ファイル群>
【登 録 名】 UG_SIRO.LZH
【バイト 数】 30,959 byte
【検索 キー】 1:SIROYAGI 2:$WIN32 3:#EDIT 4:#UTY
【著作権 者】 町田収司 / S.Soft
【掲 載 者】 粟屋 剛
【必要EXE】 白ヤギさんの記憶帳 Ver.1.1の実行ファイル(*.EXE)が必須
ヘルプファイル(*.HLP)も更新したい場合は必要
【対応 機種】 Windows95、WindowsNT4.0
【動作 確認】 FMV-DESKPOWER
【開発 言語】 Delphi2.0J
【作成 方法】 LHAにて解凍を行う
【ソフトウェア種別】 差分ファイル(無償配布<未登録ユーザーも試用可能>)
【サ ポ ート】 作者宛メールあるいは郵送
【転載 条件】 実行ファイルと一緒に転載すれば可。単体では不可。
==============================================================================
【ソフト紹介】
********* このファイルは差分です。単体では実行できません。**********
白ヤギさんの記憶帳 Ver.1.1の実行ファイルとヘルプファイルが必要です。
ダウンロードされていない方は、これらを先にダウンロードしてください。
*********************************************************************
[アップグレード Ver.1.1 ==> Ver.2.0]
・指定表記入力(「日付+時刻+名前」のような指定)が可能になりました。
いちいち一つずつ指定しなくても、ボタン一つですべてが入力できます。
日付表記の種類も20種類から33種類に増えました。
日付、時刻、文字列の表記だけでなく、表記順位も指定できます。
・顔文字パレットを追加しました。
顔文字ボタンを押すだけでコピーできます。デフォルトで10個登録してあり、
各自で20個登録可能です。もちろん、登録も超簡単!
・その他、Ver.1.1の機能を強化、継承しています。
・「ヘルプの使い方」が表示されなかったバグを修正。
[基本特徴]
・自分で作成した複数行のテキストを5つまで記憶可能。記憶させたものは簡
単に指定でき、記憶させた内容もホップアップされ、簡単に見分けられる。
指定した後に隣のボタンを押すだけでクリップボードにコピー。
・1行テキストは、ほぼ無制限に記憶可能。貼り付けるテキストを選択するだ
けでクリップボードにコピーされる。
・日付や現在時刻も選択するだけでクリップボードにコピーされるので簡単に
日付や時刻を入力できる。さらに、日付や時刻の表記も多種多様で160通り
の組み合わせが可能。好きな表記方法を選べる。
・タスクトレイに常駐するのでいつでも使用できる。
・常に前面表示されるので、他の画面の下になったり隠されることはない。
・表示されるフォームは実に小さいので邪魔にならない。また、自由に移動さ
せることができる。
・使用方法を超詳細に説明したヘルプ付きで、初心者も安心。
・一般保護違反とほぼ無縁の安定動作。
NIFTY-Managerでメールを書いているとき、エディタでメールを書いているとき、ま
ずは使ってみてください!
=============================================================================
ダウンロードファイル名を『UG_SIRO.LZH』としてください。
590
38
==========================================================================
【ソ フ ト名】 NiRL Ver1.30
【登 録 名】 NIRL130.LZH
【バ イ ト数】 18,346 Bytes
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#LOG 3:NIRL
【著作権 者】 まつおし (VEJ03170)
【対応 機種】 Windows95, WindowsNT
【動作 確認】 富士通 FM-V DESKPOWER + Windows95
【作成 方法】 LHAで解凍してください
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 自由(転載後でも良いので連絡ください)
==========================================================================
【ソフト紹介】
NIFTYの会議室、パティオ、ホームパーティのログを解析し、発言回数順や文字数
順のランキング・リストを作成するツールです。集計に役立ててください。
★特徴は、
1) 前回のランキング・リストと比較して、順位の変動を調べることができま
す。
2) MS Visual C++で作成されており、高速かつ超小型です。
3) フリーソフトウェアです。
★V1.20からの変更点:
バイト数や行数で順位付けする機能を追加
出力する項目を任意に選択できるようにした
ホームパーティの "RE^nn:タイトル" 形式に対応
その他バグ修正
てことで、ファイルサイズもとても小さいですし、是非使ってみてください(^^)
Mar. 6, 1997 まつおし(Tar100mg)
VEJ03170@niftyserve.or.jp
==========================================================================
ダウンロードファイル名を『NIRL130.LZH』としてください。
589
28
===========================================================================
【ソ フ ト名】 新着メール監視ソフト RealMail Ver1.7
【登 録 名】 RMAIL17.EXE
【バイト 数】 918,235 Byte
【検索 キー】 1:REALMAIL 2:$WIN32 3:MAIL 4:INET 5:#UTY
【著作権 者】 水口 和美 MAF01714
【対応 環境】 Windows 95, Windows NT
【動作 確認】 IBM PS/V Master100(WindowsNT 3.51)、東芝 PV3000(Windows95)
【掲 載 日】 1997/03/05
【作成 方法】 自己解凍。 C:\> RMAIL17.EXE (リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円)
【SW送金番号】 4835番
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
インターネットにおける電子メールの着信を監視するだけのプログラムです。
一般のメールソフトにも、メールの着信を監視する機能は搭載されているが、
そのメールソフト自体が重たかったり、メールの着信を知らせる信号が弱々
しくて気が付かなかったりと、不便なために、メールの着信だけを監視する
専用プログラムとして作ったのが、このソフトです。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『RMAIL17.EXE』としてください。
588
24
===============================================STAFF作成補足==============
【ソ フ ト名】 Kー1FTPエクスプローラー
【登 録 名】 Kー1FTP.ZIP
【バイト 数】 168,320 Byte
【検索 キー】 1:Kー1 2:FTP 3:エクスプローラー 4:$WIN32 5:#UTY
【著作権 者】 CYL04074
【対応 機種】 WINDOWS 95
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Kー1FTPエクスプローラーは、FTPとエクスプローラーを統合した
ツールです。
サーバーのファイルをあたかも自分のファイルシステムの様に扱うことが
できます。
とりあえず、ダウンロードして使用して見てください
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『Kー1FTP.ZIP』としてください。
587
119
===========================================================================
【ソ フ ト名】 ばなな ver 1.20
【登 録 名】 BANANA12.EXE
【バイト 数】 583,126 Byte
【検索 キー】 1:ばなな 2:$WIN32 3:#TERM 4:#UTY 5:KSP
【著作権 者】 KSP(Kaju Software Project) INET:ksp@poboxes.com
【対応 環境】 Windows 95 / NT 4.0(正式には未確認)
【必要ソフト】 EmTerm95,秀Term for Windows95 (Evolution),MopTerm for 95/NT
まいと~く for Windows のいずれか
【動作 確認】 Compaq Presario,IBM Aptiva,FMV DeskPower他
【開発 言語】 Delphi 2.0J Desktop
【掲 載 日】 1997/03/03
【作成 方法】 ダウンロード後、実行する。 C> BANANA12 (リターン)
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 事前連絡が必要
===========================================================================
【ソフト紹介】
「ばなな」は、NIFTY-Serve のCB/RTでの各種操作を支援します。各種通信ソフト
(EmTerm95,秀Term for Windows95,MopTerm for 95/NT,まいと~く for Windows)を
通信エンジンに徹しさせ、「ばなな」上ですべての出力・入力を行わせることで、
CB/RT環境を劇的に改善することができます。いわゆる、チャットアダプタソフトで
す。
Ver1.15より MopTerm for 95/NT、Ver1.20より まいと~く for Windowsにも対応し
ました。
※ただし、まいと~く95では未確認です。
以下のような特徴を持っています。
★10000件以上を登録可能なIDデータベースを搭載しています。
・IDはA~Dまでのグループに分けて管理できます。
・Bureau of ID,舞CHAT,CHACO,idBASE,猫式ID picker形式のデータをお持ちの場
合は、「ばななの皮」というソフトをご利用になることで、データの継承が可
能です。
また、「ばななの皮」では、ログファイルからの一括読み込みも可能です。
⇒「ばななの皮」は FWINCOM #DL-10 にあります。
※必ず、「ばななの皮」Ver1.20以降をお使いください。
★多種多様な画面を持ち合わせています。
・会話中にいかなる操作を行っても、会話の表示が乱れることはありません。
・PAGE/SENDの受信や、/u /w /j などの結果は、すべて会話とは別の画面に表
示されます。
・単一のウィンドウではなく、各機能毎にウィンドウを分割してあるので、必
要のないウィンドウは消すことができます。
⇒ たとえば、ばななのターミナル画面の代わりに、通信ソフトのターミナル
をそのまま使うこともできます。(ただし多くのメリットを失いますが)
★多彩なPAGE/SEND支援をします。
・ファンクションキーを利用することによって、ワンキー操作で目的の相手に
PAGE/SENDが送信できます。
・複数人宛てに同時にPAGE/SEND送信することも可能です。
★独自の拡張コマンドを利用できます。
・/nopageコマンドの拡張によるID毎のNOPAGE機能、右寄せ、センタリング、
アイコン化、自分のステータス表示などが行えます。
・また、強力なコマンド解析エンジンを搭載していますので、全角・半角文字
が混ざっていたり、あるいは省略形を用いても正しく認識します。
★離席モード、自動切断や、コマンドの定期送信、CB/RT専用のログ作成など、ち
ょっと便利な機能を多数持ち合わせています。
★各ウィンドウのレイアウト、ファンクションキー、フォント、色、ショートカ
ットキーをはじめ、細かいカスタマイズが可能です。
★おまけ機能として、簡易文字化け矯正機能があります。
(これが一番評判よいという話も・・・・・)
★ダウンロードファイルを実行することで、自動的に解凍・インストールがはじ
まりますので簡単です。
注:解凍時のフォルダの設定は、インストールするところとは別のフォルダを
指定してください。(おそらくデフォルトの設定でOKなはずです)
☆ばななに関する質問・ご要望・その他詳細等については、KSPサポートHP
をご覧ください。(Banana.txtをご参照下さい)
⇒現在のバージョンアップ状況報告や意見交換などを常時行っています。
・・・などなど・・・・他にも多くの特徴を持ち合わせています。
本アプリケーションはフリーソフトウェアですので、お気軽にご利用下さい。
★Ver1.15からの変更点
・各種バグフィクス
・「まいと~く for Windows」対応
・離席モードの強化
⇒返信メッセージ数の増加、会話への返信
・強調文字
・キー操作の強化
⇒[PageUp][PageDown][Home][End](+[Shift][Ctrl]との組み合わせ含む)に
よる画面スクロール
⇒PAGE一覧画面における、[←][→]操作
⇒ユーザー一覧画面における、[←][→]操作
⇒[Ctrl]+[↓]によるターミナル画面への移動
・ファンクションキー操作の強化
⇒[Alt]+[F**]も追加
⇒登録文字列に、^mを指定することで改行も登録可能に。
⇒PAGE、ハンドル、文字列の色表示も変更可能に。
⇒呼びかけを行うと自動的にグループ登録も可能に。
・[New]呼びかけのエイリアス機能
⇒ファンクションキーを利用して呼びかけを行うとき、ハンドル名に関係な
く、あらかじめ登録してある別名で呼びかけを行うことができる
・[New]IDの登録日時・更新日時をデータとして追加
・表示関連の強化
⇒PICK画面・ユーザー一覧画面の画面描画数を抑えることで、さらに/usersを
速く・・・ 画面描画のタイミングを0.1秒刻みで指定可能
・PAGE/SEND関連機能の強化
⇒マルチPAGEや、PAGEのファンクションキーへの自動登録で、SENDコマンド
も利用できるように
・[New]プロフ取得機能
・[New]バックログからの検索機能
・「ばなな」の起動時間ではなくて、/tiコマンドの結果を取得してNIFTYへの接続
時間を取得
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BANANA12.EXE』としてください
586
93
===========================================================================
【ソ フ ト名】 ProLog95 Ver1.13
【登 録 名】 PROLOG95.LZH
【バイト 数】 68,003 byte
【検索 キー】 1:PROLOG95 2:$WIN32 3:#UTY
【著作権 者】 石山達也 BZB03564 , internet@ba2.so-net.or.jp
【動作 環境】 Windows 95
【必要DLL】 VBランタイムライブラリ(VB実行用基本セット)
【動作 確認】 IBM Aptiva 7xx シリーズ
NEC PC9821Ne
【作成 方法】 LHA で解凍して下さい。
【掲 載 日】 1997/3/1
【ソフトウェア種別】 シェアウエア1000円
【SW 番 号】 3166
【転載 条件】 内容変更しなければご自由にどうぞ
===========================================================================
【ソフト紹介】
**************************************************************************
* ProLog95 Ver 1.13 *
* プロバイダー別ダイアルアップ接続利用料金管理 *
*------------------------------------------------------------------------*
* ☆☆☆ ProLog95をダウンロードして頂きありがとうございます。☆☆☆ *
*------------------------------------------------------------------------*
* ProLog95はWindows95のダイアルアップ接続に対し、常に定期的に監視しプロファイル別 *
* にその接続履歴をログとして記録する事により月別接続状況を締め日毎に把握 *
* する事が出来るとともに NTTからの恐怖の請求に備えNTTの請求締め日毎に通 *
* 話料の計算も行っています。 *
*------------------------------------------------------------------------*
* NIFTY Manager for Windows95(Ver 3.00) によるNIFTY Serve接続の自動感知 *
*------------------------------------------------------------------------*
* The Microsoft Network を自動感知 *
*------------------------------------------------------------------------*
* 接続時間の表示も今回分と今月分の二通りの表示を選択できます。 *
*------------------------------------------------------------------------*
* 接続時間がツールチップ表示されるのでタスクバーを有効に利用出来ます。 *
*------------------------------------------------------------------------*
* あなたのインターネットライフに対し、少しでもお役に立てれば幸いです。 *
**************************************************************************
1.ファイル構成
ProLog95.EXE : プログラム本体。
ProLog95.HLP : オンライン・ヘルプファイル。
ProDde95.EXE : 外部(スクリプト等)からの起動用プログラム。
(DDE通信プログラム)
Order.TXT : シェアウエア登録用のフォーム。
Readme.TXT : このファイル。
2.動作環境
Windows95専用です。
Windows95のダイアルアップ接続の場合は全自動感知
NIFTY Manager for Windows95によるNIFTY Serveへの接続自動感知対応
The Microsoft Networkへの接続自動感知対応
秀Term用スクリプトからの起動も可能
それ以外の場合は手動によります。
開発言語には"MicroSoft Visual Basic Version 4.00"を使用しています。
したがって、実行時にはVB4.0ランタイム版が必要となります。
■FWINAC (WINDOWSアクセサリフォーラム)の11番ライブラリより入手出来
ます。
"VB4実行用基本セット"をダウンロードし、説明書に従いセットアップして下さい。
もしくは各種雑誌の付録CDに収録されているVB4.0ランタイムライブラリをセットアップし
て下さい。
動作確認はIBM Aptiva7xxシリーズ,PC-9821Ne,及びCOMPAQ CDS-520にて確認済み
です。
注意)旧バージョン(Ver1.10以前)よりご利用されている方で必要DLLのみ
SYSTEMフォルダにコピーして利用されている場合は新たに、上記ランタイム版を
セットアップする必要があります。
3.インストール方法
圧縮ファイルを好みのディレクトリー内で解凍すれば利用できます。
4.履歴
*************************************
*Ver 1.12 ---> Ver 1.13 97.3.1
*************************************
・一部のユーザーの方の環境にてモデムモニタによる終了感知が正しく行われない
為、
]来のCOMポートによる監視も可能とした。
・ログファイルのマージ後、開始時刻と終了時刻が『0』になってしまう不具合を
修正した。
===========================================================================
ダウンロードするファイル名を『PROLOG95.LZH』としてください。
585
50
==============================================================================
【ソ フ ト名】白ヤギさんの記憶帳 for Win32 Ver.1.1
【登 録 名】SIROYAGI.LZH
【バイト 数】172,774 Byte
【検索 キー】1:SIROYAGI 2:$WIN32 3:#EDIT 4:#UTY
【著作権 者】町田収司 / S.Soft
【掲 載 者】粟屋 剛
【対応 機種】Windows95、WindowsNT4.0
【動作 確認】FMV-DESKPOWER
【開発 言語】Delphi2.0J
【作成 方法】LHAにて解凍を行う
【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア(アンケートメールソフト)
【サポート 】作者宛メールあるいは郵送
【転載 条件】条件を満たせば可能
==============================================================================
【ソフト紹介】
電子メールを書いて、最後に自分の名前やIDなど、いつも決まって書くものがある
と思います。それを記憶させておけば、いちいち書かなくてもいいし、ファイルから
読み出すこともありませんよね。そこで、このソフトが役に立ちます。
このソフトは一定のテキストを、作成した形通りに記憶させておくことができますの
で、ちょっと複雑なものも簡単に選択、貼り付けることができます。
[特徴]
・自分で作成した複数行のテキストを5つまで記憶可能。記憶させたものは簡
単に指定でき、記憶させた内容もホップアップされ、簡単に見分けられる。
指定した後に隣のボタンを押すだけでクリップボードにコピー。
・1行テキストは、ほぼ無制限に記憶可能。貼り付けるテキストを選択するだ
けでクリップボードにコピーされる。
・日付や現在時刻も選択するだけでクリップボードにコピーされるので簡単に
日付や時刻を入力できる。さらに、日付や時刻の表記も多種多様で160通り
の組み合わせが可能。好きな表記方法を選べる。
・タスクトレイに常駐するのでいつでも使用できる。
・常に前面表示されるので、他の画面の下になったり隠されることはない。
・表示されるフォームは実に小さいので邪魔にならない。また、自由に移動さ
せることができる。
・使用方法を超詳細に説明したヘルプ付きで、初心者も安心。
使用方法はアイディア次第。1行テキストはIDも題名も顔文字も記憶できるので、
いつも同じ相手や題名、記入にはこれを使った方が早いし、いつもメールの最後に
書く自分の紹介なども、ファイルからいちいち読み込むより早い。
NIFTY-Managerでメールを書いているとき、エディタでメールを書いているとき、
まずは使ってみてください!
=============================================================================
ダウンロードファイル名を 『SIROYAGI.LZH』としてください。
584
40
===============================================STAFF作成補足==============
【ソ フ ト名】 波乗野郎V2.0用設定ファイル作成ツール
【登 録 名】 NAMI002.LZH
【バイト 数】 8,518 Byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:LINK
【著作権 者】 いのる
【対応 機種】 WINDOWS 95
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
ネットスケープ等のブラウザからリンクページを表示しているときに
ファイルメニューの「名前をつけて保存」を実行するとローカルディ
スクにそのリンクページのハイパーテキストファイルがコピーされま
す。
また最近は市販の雑誌等でもリンク集をHTML文書形式でCDロム
などに付録としてつけている場合が多いようです。
このソフトはこれらのHTML形式リンク集からリンクアドレスだけ
を抽出してファイルに書きだし、さらにそのファイルをもとに優れた
WWWオートパイロットソフトである
「PerMan Surfer波乗り野郎 Ver2.0」(C)B.U.G.Inc
の波乗り設定ファイル(.nmi)を作成します。
このソフトは以下の2つの機能から成り立っています。
1ハイパーテキストファイルからリンクアドレスを切り出す。
(*.fllと言うファイルを作成します。)
2切り出されたファイルをもとに「波乗り野郎」の設定ファイル
を一気に作成する。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『NAMI002.LZH』としてください。
583
41
===========================================================================
【ソ フ ト名】 アバロンの行き先 Ver1.16
【登 録 名】 APC116.LZH
【バイト 数】 23,489 Byte
【検索 キー】 1:$WIN16 2:%PXF01501 3:APC 4:通信ツール 5:#UTY
【著作権 者】 乙須 信洋 PXF01501
【対応 機種】 日本語Windows 3.1以上が動作する機種
【動作 確認】 IBM PC/AT互換機 i486DX/100Mhz + GA-DVL2
PC DOS J6.3/V + MS Windows 3.1
三菱 apricot Note NS
MS-DOS 6.2/V + MS Windows 3.1
【必要DLL】 VBRJP200.DLL / CMDIALOG.VBX / THREED.VBX
【掲 載 日】 1997/02/22
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う > LHA E APC116 (リターン)
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サ ポ ート】 メールまたは FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
【転載 条件】 事前に連絡をしてください
===========================================================================
【ソフト紹介】
山川順治 氏 作のAvalonの「設定」・「電話」の「アクセスポイントの設定」
を複数パターン登録でき、Avalonでのアクセスの前に登録したパターンで
設定の変更が簡単にできます。
登録したパターンの利用はFPR(Ver1.20以降)、LPR(Ver1.10以降)からも
利用でき、非常に便利になりました。
Avalonのディレクトリーにインストールして使ってください。
◆主な改良事項
1.LOAD7(R7.TEL)に対応しました。
◆注意事項
Avalonの Release 1995.08.03以前のものでは動作しません。
1995.08.03以降のものをお使い下さい。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『APC116.LZH』としてください。
581
32
===============================================STAFF作成補足==============
【ソ フ ト名】 愛の秘密クラブVer1.0
【登 録 名】 HIMITU10.LZH
【バイト 数】 176,378 Byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY
【著作権 者】 藤井文一郎
【対応 機種】 WINDOWS 95
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア (番号 4640)
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
この度は”愛の秘密クラブVer1.0”をダウンロードしていただきありがとうございま
した。このプログラムはありとあらゆるテキスト文書を手軽に暗号化できます。暗号
に必要なのは6文字3種類以上のパスワードで、復号時に同じ物を入力すれば文書は元
通りに再生されます。暗号はASCII英数字で表されますので、メール等に貼り付けて
ご利用ください。主に電子メールのプライバシー保護のために作成しましたが、利用
分野は多岐に渡ると思います。詳しくはプログラムのヘルプをご覧ください。動作環
境はWindows95上に限らせていただきます。
なお、このプログラムはシェアウェアです。本格利用のためには\600-を作者にお送り
ください。利用者IDをメールで送らせていただきます。送金についてもプログラムの
ヘルプをご覧ください。
以上。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『HIMITU10.LZH』としてください。
580
63
==============================================================================
【ソ フ ト名】 メールを送ろう! SendMail.exe Ver0.04 - KTXnif用のPADを作る
【登 録 名】 SENDM004.LZH
【バイト 数】 27,777 Byte
【検索 キー】 1:MANA 2:MAIL 3:KTX 4:$WIN32 5:#UTY
【著作権 者】 MANA(NIFTY-Serve: PXU01747)
【対応 機種】 Windows95
【動作 条件】 KTX(DOS,WIN) + KTXnif などの環境
【動作 確認】 NEC PC-9821Nr15/S14F
【開発 環境】 NEC PC-9821Nr15/S14F + Microsoft Visual Basic 4.0J
【作成 方法】 LHAで解凍
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【必要DLL】 VB4.0j用DLL一式(VB40032.DLL,VB4JP32.DLL,OLEPRO32.DLL,
MSVCRT40.DLL,VEN2232.OLB;NTはさらにMSVCRT20.DLL,CTL3D32.DLL)
【転載 条件】 自由(ヘルプ参照の上、事前事後連絡歓迎)
==============================================================================
【ソフト紹介】
私は、NIFTY-Serveへのアクセス環境として KTX on Windows95((c)kim),
KTX(98)((c)kim) とそのマクロである KTXnif((c)lizard.k) を利用させて
いただいております。
すでに多くの優れたオフ書き環境が作られていますが、気軽にメールを送
れる環境が欲しいと思って、KTXnif用のメールのPADファイルを出力する専
用のプログラムを作ってみました。
KTX + KTXnif以外の環境でも
+----------
|*MAIL
|TO:宛先
|SUB:タイトル
|FROM:送信者名
|
|(本文)
|
|/POST
このようなPADファイルの書式の環境なら使用できると思います。
★ソフトの特徴
・簡単にメール用のPADを作れます。
・FROM指定ができます。
・定形文やシグネチャが登録できますので、メールを書く作業が軽減できます。
・私家版としか考えていなかったので、安易なネーミング(。-゚)☆\(--;;
★バージョンアップ
Ver0.01 → Ver 0.02 1997/01/19
・同報メールに対応
・「メールを送ろう!」からIDファイルにID追加が可能に
・メールを書いたら自動的に終了するオプション追加
・各種設定ファイルを一発編集可能に
Ver0.02 → Ver 0.03 1997/01/24
・異常終了する致命的なバグを修正
Ver0.03 → Ver 0.04 1997/02/20
・PADファイルを編集できるようにした
以前のVer0.02をダウンロードして、異常終了してしまった方、ごめんなさい。
修正しましたので、こちらをご利用下さい。
==============================================================================
ダウンロードファイル名を『SENDM004.LZH』としてください。
579
40
===========================================================================
【ソ フ ト名】 MesCal for Windows95 V2.01 カレンダー形式発言数集計プログラム
【登 録 名】 WMCAL201.EXE
【バイト 数】 855,608 Byte
【検索 キー】 1:WMESCAL 2:$WIN16 3:#TERM 4:%JAH00741
【著作権 者】 加藤 俊之(KATOCHAN) JAH00741
【対応 環境】 Windows 95 / Windows NT
【動作 確認】 東芝 Dynabook PORTEGE620 (Win95), COMPAQ Presario 9650 (Win95)
【必要DLL】 なし
【掲 載 日】 1997/02/20
【作成 方法】 WMCAL201.EXEを実行すると、解凍後インストーラが自動起動されます。【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア(V2.0) #以降は未定です
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア(V2.0) #以降は未定です
【サポート 会議】 FWINCOM MES 4
【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Mescal for Windows(WMESCAL)は、NIFTY-Serveの会議室の発言ログファイルから、
指定した月の発言数をカウントし、1日毎の発言数を、カレンダー形式で表示する
プログラムで、次のような特長があります。
★NIFTY-Serve の指定したログファイルから、指定した年月の1日毎の発言数と人
数をカウントし、カレンダー形式に編集して表示します(これが基本機能)。
★集計結果を指定ファイルに書き出し可能。他の集計ソフトと比較して、圧倒的に
コンパクトな結果表示が可能ですから、会議室に掲載しても邪魔になりません。
★タイトル一覧形式に対応。新入会したフォーラムの会議室の発言状況を、素早く
把握するのに最適です。
V2.0は、16ビット版のV1.0の機能をそのままに、32ビットアプリケーションと致し
ました。Windows95のアンインストールにも対応しております。
★V2.0→V2.01の変更点
集計結果出力のバグ(フォーマットエラー)を修正しました。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『WMCAL201.EXE』としてください。
576
37
===========================================================================
【ソ フ ト名】 ダイヤルアップ接続記録
【登 録 名】 DUR110.LZH
【バイト 数】 169,475 Byte
【検索 キー】 1:DUR 2:$WIN32 3:#UTY
【著作権 者】 田畑 雅臣(Masa.T)
【対応 環境】 Windows 95
【掲 載 日】 1997/02/14
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E DUR110 (リターン)
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 付属ヘルプの「使用・配布上の注意」をご覧ください。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Dial Up Recorder "DUR"は、ダイヤルアップ接続の日時を記録するためのソフ
トです。複数の接続先に対応しています。
「お気楽極楽」を目指して作ってありますので、スタートアップグループに入
れて起動させておけば、"DUR"の存在を気にせずにダイヤルアップ接続の記録を
取ることができます。さらに、アイコン化してタスクバーのトレーにでも入れて
しまえば、見た目にも邪魔(^_^;)になりません。
また、普段は起動させずに、ダイヤルアップ接続の時だけ使うこともできます。
その場合に便利なラウンチャー機能も用意してあります。
Ver.1.00 -> Ver.1.10の変更点
・履歴表示において、毎回の接続時間を表示するようにした。
・接続・切断サウンドとしてビープを使えるようにした。
・ダイヤルアップネットワークの「接続」のショートカットを、起動アプリケー
ションに指定した際に起きる、起動時のエラーを無視できるようにした。
・履歴表示アプリケーションの指定において、起動時のパラメータを変更できる
ようにした。
・履歴表示アプリケーションの指定において、キャンセルを押しても、アプリ
ケーション名が変更されてしまう不具合を修正した。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『DUR110.LZH』としてください。
574
50
=====================================================
【ソ フ ト名】 MailPat(メイル パッと)V 1.4 ID簿前置簿付きメモ帳
【登 録 名】 MILPAT14.LZH
【バイト 数】 38682 Byte(Dll無)
【検索 キー】 1:MailPat 2:$WIN32 3:#UTY 4:#EDIT
【著作権 者】 田村 正次(Shawn) (NIFTY:QZV06357|RIS:13319072)
【対応 環境】 Windows 95
【動作 確認】 Packard Bell Axcel P75
【開発 言語】 VISUAL C++ Ver 4.0
【掲 載 日】 97/02/09
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サポート 会議】<Windows 通信環境フォーラム> FWINCOM
番号 4 会議室 オンラインソフト情報広場[ツ-ル]
バグのレポートとバーションアップの連絡を行う。
このソフトが発生させた、全ての事故に責任を持ちません。
【転載 条件】 事前に連絡してください。
=====================================================
【ソフト紹介】
秀termのメール編集エディター&NIFTY-Manegerの起動エディターとして使用可能。
以下の様なテキスト文を制作しオフラインでのメール文制作(最大30KB)を容易にする。
To:QZV06357 <受信者のページ(宛先:最大10行)
SUB:制作例 <受信者のページ(題名)
Mr. Shoji Tamura :: NiftyMember <受信者のページ(名前)
!-cSLPe<. <Mon Feb 03 20:52:55 1997> <捺印機能による追加
いつもお世話になっています。 <前文のページ(前文)
>|この行引用文 <引用符追加機能有り
この行本文
/*/*end*/*/ <発信者のページ(Separeter)
<捺印機能による追加
!,cSLPe< .cGTLce . <捺印機能による追加
Shoji Tamura :: NiftyMember <<Mon Feb 03 20:50:55 1997>>
<発信者のページ(差出人/日付時刻)
(Niftyserve):QZV06357 <発信者のページ(差出人)
検印実施時刻 <Mon Feb 03 20:53:27 1997> <検印機能による追加
検印 <Mon Feb 03 20:52:55 1997> 検査結果 良好 <検印機能による追加
/POST <発信者のページ(差出人)
以上 田村 正次(Shawn) << Tue Feb 04 21:09:40 1997>>
=====================================================
ダウンロードファイル名を『MILPT14S.LZH』としてください。
573
50
========================================================================
【ソ フ ト名】 MailPat(メイル パッと)V 1.4 ID簿前置簿付きメモ帳
【登 録 名】 MILPAT14.LZH
【バイト 数】 191297 Byte(Dll付)
【検索 キー】 1:MailPat 2:$WIN32 3:#UTY 4:#EDIT
【著作権 者】 田村 正次(Shawn) (NIFTY:QZV06357|RIS:13319072)
【対応 環境】 Windows 95
【動作 確認】 Packard Bell Axcel P75
【開発 言語】 VISUAL C++ Ver 4.0
【掲 載 日】 97/02/09
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サポート 会議】<Windows 通信環境フォーラム> FWINCOM
番号 4 会議室 オンラインソフト情報広場[ツ-ル]
バグのレポートとバーションアップの連絡を行う。
このソフトが発生させた、全ての事故に責任を持ちません。
【転載 条件】 事前に連絡してください。
=====================================================
【ソフト紹介】
秀termのメール編集エディター&NIFTY-Manegerの起動エディターとして使用可能。
以下の様なテキスト文を制作しオフラインでのメール文制作(最大30KB)を容易にする。
To:QZV06357 <受信者のページ(宛先:最大10行)
SUB:制作例 <受信者のページ(題名)
Mr. Shoji Tamura :: NiftyMember <受信者のページ(名前)
!-cSLPe<. <Mon Feb 03 20:52:55 1997> <捺印機能による追加
いつもお世話になっています。 <前文のページ(前文)
>|この行引用文 <引用符追加機能有り
この行本文
/*/*end*/*/ <発信者のページ(Separeter)
<捺印機能による追加
!,cSLPe< .cGTLce . <捺印機能による追加
Shoji Tamura :: NiftyMember <<Mon Feb 03 20:50:55 1997>>
<発信者のページ(差出人/日付時刻)
(Niftyserve):QZV06357 <発信者のページ(差出人)
検印実施時刻 <Mon Feb 03 20:53:27 1997> <検印機能による追加
検印 <Mon Feb 03 20:52:55 1997> 検査結果 良好 <検印機能による追加
/POST <発信者のページ(差出人)
以上 田村 正次(Shawn) << Tue Feb 04 21:09:40 1997>>
=====================================================
ダウンロードファイル名を『MILPAT14.LZH』としてください。
572
45
===========================================================================
【ソ フ ト名】 MailtoCSV ver1.2
【登 録 名】 MAILCS12.LZH
【バイト 数】 135,942 Byte
【検索 キー】 1:MAILTO 2:$WIN32 3:#UTY 4:%GCC02563
【著作権 者】 千原 行人 GCC02563
【対応 機種】 Windows95が動作する機種
【掲 載 日】 1997/02/06
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 ?> LHA E MailCSV12.LZH (リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 500円 (SW番号:4954)
【転載 条件】 メールにて御連絡下さい
===========================================================================
【ソフト紹介】
MailtoCSV はホームページから
<form method=post action="mailto:user@MailAddress">...</form>
タグで送られてくる URL形式になっているメイルをS-JISに変換し、
指定の出力ファイルにCSV形式で書き込みます。
このCSV形式のファイルをDBソフト等に読み込めばアンケートの集計、
顧客住所録の作成などの処理が可能となります。
ver1.0 → ver1.1)
・出力先ファイルを変更すると再度パスワードを要求される等の細かいバグを修正
ver1.1 → ver1.2)
・送られてくる日本語コードがEUC,JISコードでもS-JISに自動変換可能に修正
インスト-ル方法
1. 適当なディレクトリに解凍してください。
2. MailtoCSV.EXE をWindows95のショ-トカット等に登録してください。
シェアウェア ¥500 (GO SWREG SW番号:4954)
サポ-トはメ-ルにて賜ります。
INET:chihara@lib.bekkoame.or.jp
Nifty:GCC02563 千原 行人
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『MAILCS12.LZH』としてください。
569
50
======================================================================
【ソ フ ト名】 NIFTY専用月間発言数集計 Active for Windows95 Ver. 1.20
【登 録 名】 ACTVW120.LZH
【バイト 数】 262,743 bytes
【検索 キー】 1:ACTIVEW 2:#TERM 3:$WIN32
【著作権 者】 NCB00144 大野 恭一(K.OHNO)
【対応 機種】 Windows 95
【動作 確認】 PC/AT 互換機 (JCS VC586-90PI他)
【掲 載 日】 1997/01/31
【作成 方法】 LHAにて解凍を行う。 A>LHA X ACTVW120
【ソフトウェア種別】 シェアウエア ¥2000 送金代行番号:4405
【サポート 会議】 FWINCOM MES 4 or FGALTM MES 16
【転載 条件】 事前にメールにて連絡のこと
======================================================================
【ソフト紹介】
※ Nifty専用 月間アクティブ・リスト作製プログラム
DOS 版の月間発言数集計 'Active' を Windows 95 用に移植しました。
NTでの動作もOKと思われますが未確認です。
フォーラムの複数のログファイルを読んで、月間の発言者について、発言数
の順位表を作ります。また、日別の分析や、時間帯別,会議室別の分析と、そ
れに個人ごとの分析を組み合わせることもできます。
DOS 版に比べて、メモリの制限から来る数の上での制約はほとんどなくなり
ました。生ログからの切り分けにも対応、一本で FORUM, Patio, Home Party
に対応などの優れた柔軟性は従来通りです。
フォーラムスタッフ、ボードリーダーの方、HP, Patio を主催されている方、
その他効率良いアクセスのために傾向を分析したいアクティブネットワーカー
には必携のツールとなるでしょう。
※ Ver. 1.11からの変更点
・LHAで圧縮されたファイルからの読み込みに対応した(要 UNLHA32.DLL)。
・ファイルリストでワイルドカード等を使った絞り込み表示ができるようにし
た。
・ステータスバーに抽出した発言数を表示するようにした。また、抽出した発
言数が 0の間は集計を選択できないようにした。
・ボタンにバルーンヘルプを追加した。
・現在の設定のファイルに保存/復元がメニューからできなかったバグ修正。
・マトリクス集計の大幅な速度向上。
・他、細かいバグの修正。
======================================================================
ダウンロードファイル名を『ACTVW120.LZH』としてください。
565
41
===============================================================================
【ソ フ ト名】 ポケベルコール for Windows95/NT4.0 Ver 1.02(差分)
【登 録 名】 PBCALL.LZH
【バイト 数】 30,639 Bytes
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:PB 4:PBCALL
【著作権 者】 服部憲治
【登 録 日】 97/01/28
【動作 環境】 MS-Windows95/NT4.0 が動作している機種
【動作 確認】 IBM PS/V VISION + Windows95 + Memory 16M + Panasonic MNP10
IBM 750 P166 + WindowNT4.0 + Memory 48M + OMRON ME3314A
IBM 750 P90,IBM 750 P166,IBM ThinkPad750,535 FUJITU FM/V等
【ソフトウェア種別】 シェアウエア(SW番号3069)1000円
【解凍 方法】 LHAにて解凍を行う
【転載 条件】 転載を希望される方は、連絡をください。
===============================================================================
【ソフト紹介】
ポケベルコール Ver1.02
***************************************
* バージョンアップ内容 *
* 1.WindowsNT4.0に対応 *
* 2.くるくるアイコン *
* *
* 注.ポケベルコール for Windows95 Ver 1.01の完全セットアップ版をダウ *
* ンロードされている方又は、現在Ver1.01が、稼動している方のみご利用 *
* ください。 *
* *
***************************************
概要:ポケベルをパソコンから鳴らすプログラムです。
(NTTドコモ・関西テレメッセージ・東京テレメッセージ・中部テレメッセージに対応)
最低限必要な機能しか持たせていませんので、非常に使い易く・わかり
やすい設計になっています。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『PBCALL.LZH』としてください。
564
39
===============================================================================
【ソ フ ト名】 ポケベルコール for Windows95/NT4.0 Ver 1.02
【登 録 名】 PBCALL1.LZH
【バイト 数】 1,351,343 Bytes
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:PB 4:PBCALL
【著作権 者】 服部憲治
【登 録 日】 97/01/28
【動作 環境】 MS-Windows95/NT4.0 が動作している機種
【動作 確認】 IBM PS/V VISION + Windows95 + Memory 16M + Panasonic MNP10
IBM 750 P166 + WindowNT4.0 + Memory 48M + OMRON ME3314A
IBM 750 P90,IBM 750 P166,IBM ThinkPad750,535 FUJITU FM/V等
【ソフトウェア種別】 シェアウエア(SW番号3069)1000円
【解凍 方法】 LHAにて解凍を行う
【転載 条件】 転載を希望される方は、連絡をください。
===============================================================================
【ソフト紹介】
ポケベルコール Ver1.02
***************************************
* バージョンアップ内容 *
* 1.WindowsNT4.0に対応 *
* 2.くるくる回るアイコン *
*
* *
***************************************
ポケベルコール for Windows95/NT4.0 Ver 1.02の完全セットアップ版です
PBCALL1.LZH・PBCALL2.LZH・PBCALL3.LZH をダウンロードし解凍
を行いSETUP.EXEを起動して下さい。
概要:ポケベルをパソコンから鳴らすプログラムです。
(NTTドコモ・関西テレメッセージ・東京テレメッセージ・中部テレメッセージに対応)
最低限必要な機能しか持たせていませんので、非常に使い易く・わかり
やすい設計になっています。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『PBCALL1.LZH』としてください。
563
39
===============================================================================
【ソ フ ト名】 ポケベルコール for Windows95/NT4.0 Ver 1.02
【登 録 名】 PBCALL2.LZH
【バイト 数】 1,402,912 Bytes
【検索 キー】 1:$WIN32 2:PB 3:#UTY 4:PBCALL
【著作権 者】 服部憲治
【登 録 日】 97/01/28
【動作 環境】 MS-Windows95/NT4.0 が動作している機種
【動作 確認】 IBM PS/V VISION + Windows95 + Memory 16M + Panasonic MNP10
IBM 750 P166 + WindowNT4.0 + Memory 48M + OMRON ME3314A
IBM 750 P90,IBM 750 P166,IBM ThinkPad750,535 FUJITU FM/V等
【ソフトウェア種別】 シェアウエア(SW番号3069)1000円
【解凍 方法】 LHAにて解凍を行う
【転載 条件】 転載を希望される方は、連絡をください。
===============================================================================
【ソフト紹介】
ポケベルコール Ver1.02
***************************************
* バージョンアップ内容 *
* 1.WindowsNT4.0に対応 *
* 2.くるくる回るアイコン *
*
* *
***************************************
ポケベルコール for Windows95/NT4.0 Ver 1.02の完全セットアップ版です
PBCALL1.LZH・PBCALL2.LZH・PBCALL3.LZH をダウンロードし解凍
を行いSETUP.EXEを起動して下さい。
概要:ポケベルをパソコンから鳴らすプログラムです。
(NTTドコモ・関西テレメッセージ・東京テレメッセージ・中部テレメッセージに対応)
最低限必要な機能しか持たせていませんので、非常に使い易く・わかり
やすい設計になっています。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『PBCALL2.LZH』としてください。
562
40
===============================================================================
【ソ フ ト名】 ポケベルコール for Windows95/NT4.0 Ver 1.02
【登 録 名】 PBCALL3.LZH
【バ イ ト数】 803,640 Byte
【検索 キー】 1:PB 2:#UTY 3:$WIN32 4:PBCALL
【登 録 日】 97/01/28
【著作権 者】 服部憲治
【動作 環境】 MS-Windows95/NT4.0 が動作している機種
【動作 確認】 IBM PS/V VISION + Windows95 + Memory 16M + Panasonic MNP10
IBM 750 P166 + WindowNT4.0 + Memory 48M + OMRON ME3314A
IBM 750 P90,IBM 750 P166,IBM ThinkPad750,535 FUJITU FM/V等
【ソフトウェア種別】 シェアウエア(SW番号3069)1000円
【作成 方法】 LHAにて解凍を行う
【転載 条件】 転載を希望される方は、連絡をください。
===============================================================================
【ソフト紹介】
ポケベルコール Ver1.02
***************************************
* バージョンアップ内容 *
* 1.WindowsNT4.0に対応 *
* 2.くるくる回るアイコン *
*
* *
***************************************
ポケベルコール for Windows95/NT4.0 Ver 1.02の完全セットアップ版です
PBCALL1.LZH・PBCALL2.LZH・PBCALL3.LZH をダウンロードし解凍
を行いSETUP.EXEを起動して下さい。
概要:ポケベルをパソコンから鳴らすプログラムです。
(NTTドコモ・関西テレメッセージ・東京テレメッセージ・中部テレメッセージに対応)
最低限必要な機能しか持たせていませんので、非常に使い易く・わかり
やすい設計になっています。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『PBCALL3.LZH』としてください。
561
45
===========================================================================
【ソ フ ト名】 ダイヤルアップネットワーク ログ
【登 録 名】 DUNLOG15.LZH
【バイト 数】 52,637 Bytes
【検索 キー】 1:DUNLOG 2:$WIN32 3:DIAL 4:#TIME
【著作権 者】 充哉 MHH02263
【対応 環境】 Windows 95
【動作 確認】 PC/AT互換機Vintage 486DX4/100+SB(MS版日本語Windows 95)
【必要DLL】 MFC40.DLL,MFC40JPN.DLL,MSVCRT40.DLL
【掲 載 日】 1997/01/26
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E DUNLOG15.LZH (リターン)
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サポート 会議】 FWINCOM MES 4
【転載 条件】 商業利用で無い限りOK。
===========================================================================
【ソフト紹介】
最近はinternet流行で、電話回線でプロバイダーと接続して利用している方も多
いと思います。しかし、接続代が気になるものです。
そこで、このソフトはWindows 95のダイヤルアップネットワークでモデム接続し
ている時間、料金を表示、記録するものです。
このソフトで接続時間、料金を管理して、使い過ぎに気を付けましょうね。(^^;
良かったら使ってみて下さい。
※MFC DLLが別途必要です。雑誌やNIFTYから落として下さい。
(特徴)
・接続中、接続時間をタイトルに表示する。
・接続時間を記録する。
・ミニマムチャージに対応した料金計算をして表示する。
・接続時間をグラフ表示する。(棒/折れ線の2種類選択可能。)
・設定した時間でアラームを鳴らす。(要音源)
・記録データの削除を20日締め対応出来る。
【改版内容】
・ISDN 1.1 アクセラレータ パック対応。
(ただし、うちはISDNでないので動作確認は未)
MHH02263 充哉
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『DUNLOG15.LZH』としてください。
560
38
===============================================================================
【ソ フ ト名】 ニフティマネージャーログコンバータV1.05
【登 録 名】 NMLC0105.LZH
【バイト 数】 152677 Bytes
【検索 キー】 1:NMLOGCNV 2:$WIN16 3:#TERM 4:#CONV
【著作権 者】 陣内 岳(TJIN) TBD01122
【前提ソフト】 NIFTY Manager 1.40/2.10/2.11
【対応 OS】 Windows 3.1 or After
【動作 確認】 NEC PC9801NS/E + Windows 3.1,
IBM Aptiva 784 + Windows 95
【公 開 日】 1997/01/26
【掲 載 日】 1997/01/26
【作成 方法】 LHAにて解凍 C>LHA E NMLC0105<リターン>
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【サポート 会議】 FWINCOM 【意見】オンラインソフト情報広場[ツ-ル]
【転載 条件】 転載を希望される方は,事前に作者宛にメールをください.
===============================================================================
【ソフト紹介】
ニフティマネージャーログコンバーターは、Windows 3.1 用のニフティマネ
ージャーのキャビネット中のフォルダーの内容を一括して、ログ形式のテキス
トへ変換するユーティリティです。
本ユーティリティで変換するファイルは、会議室発言(MSG)、受信メール(MAL)、
ターミナルログ(DAT)、ニュースデータ(IFP)、送信メール(NML)、返信メール(RML)、
掲示板データ(BBP)の7種類です。
なお、ニュースデータ、送信メール、返信メールについては、受信メールの
フォーマット形式へ変換します。
巨大になってしまったキャビネットでお困りの方は、是非お試し下さい。
【履歴】
Ver1.05
送信メール、返信メール、掲示板データを変換対象に追加
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『NMLC0105.LZH』としてください.
559
174
===========================================================================
【ソ フ ト名】 PortHack Ver1.2 (RS-232C接続デバイスの制御コマンド解析)
【登 録 名】 PRTHCK12.LZH
【バイト 数】 820505バイト
【検索 キー】 1:#TERM 2:制御 3:プロトコル 4:解析 5:$WIN32
【著作権 者】 岡田 宏 HFH00416@niftyserve.or.jp
【掲 載 者】 岡田 宏 HFH00416@niftyserve.or.jp
【対応 OS】 Windows95のみ(Windows3.1+Win32s環境では動作しない)
【動作 確認】 IBM AT compatible machine
(16550シリアルチップ搭載のマシンならNEC98でも可)
【公 開 日】 1997.01.26
【掲 載 日】 1997.01.26
【作成 方法】 LHAにて解凍 A>LHA E PRTHCK12.LZH<リターン>
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 著作権者に承諾をとる事、またREADME.TXTを含め全ファイル添
付及び著作権表示等を変更しない事.
===========================================================================
【ソフト紹介】
まずは、ReadmeTxt(このファイル)を最後までお読み下さい。
※※※※※※※※※※※※PortHack.exeの使用条件※※※※※※※※※※※※※※
このソフトウェアの使用により、生じたいかなる損害も保証しません。
このソフトウェアはIrDA等赤外線通信ソフトウェアの開発の補助として、また
は、赤外線通信の勉強の為だけに使用して下さい。その他の使用は絶対にしない
で下さい。特に第三者の権利を侵害するおそれのある場合や、犯罪に結びつく
恐れのある場合には、このソフトウェアを絶対に使用しないで下さい。
上記条件に同意された場合にのみ、導入を行って下さい。
条件に同意されないならばソフトウェアの導入は行わないで下さい。
また、PortHackの前のバージョンIrHackでは、0x00~0x1fまでのバイナリコードが
送信できていません。このVer.1.2を利用下さい。
PortHack Ver1.0を利用の方は、重大なバグの為、即刻使用を中止しハードディスク
より削除下さい。このVer1.2をご利用下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1:ソフトウェア履歴
1995.08.19 IrHack公開
主にIBM赤外線通信アダプタを利用してプロトコルの解析を行うツールを開発。
しかしながら、超まぬけなバグが存在。
1996.01.05 PortHack Ver.1を公開
IrHackからの主な変更点
a:Windows95に対応した。
C言語で作成したためCA-Realizer RunTimeモジュールを必要としなくなった。
b:IrHackのバグ0x00~0x1fまでのバイナリコードを書き込めない(即ち解析した
つもりが実は解析できていなかった)バグを修正
c:IrHackでは解析不能だったハードウェア信号をモニタできる様、機能を
追加
しかしながらVer1.0には16550チップ搭載カードを最悪の場合、破壊するという
重大なバグが存在した。特にPrug&Play機能やジャンパレスのカード、内臓型モデム
、(モデムPCカード?)、(シリアルPCカード?) に対してVer.1を利用すると問題となる。
その他の数点のバグが存在。
1996.01.23 PortHack Ver.1.1を公開
Ver.1からの変更点
Ver.1の16550チップ搭載カードを最悪の場合、破壊する重大なバグを修正した。
Ver.1の印刷の操作を行うと修復不可能なエラーが突然発生するバグを修正
(印刷の機能を削除した)
Ver.1を使用中に突然WriteFileエラーが出るバグを修正した
Ver.1で良く使う機能をスピードバーから操作出来る様変更した。
Ver.1中の無駄なコードを削除し、スリム化した。(ファイルサイズで約1/6)
1996.01.23 PortHack Ver.1.2を公開
Ver.1.1からの変更点
インストーラーのサポート
2:はじめに
このソフトはRS232C接続のIrDAやASKの赤外線デバイスの通信制御コマンドを
解析するツールである。また、このソフトは赤外線装置だけでなく汎用的な
RS232C制御機器の制御信号解析の解析も可能である。
例えば、赤外線デバイスを、どの様なコマンドでIrDA<->ASKのモード変更を
行っているのか、および通信速度をどの様な設定で行っているのかを解析できる。
(デバイスのメーカーさん泣かせのソフトウェアかもしれません) m(_ _)m
2年前に同様のIrHackというWin3.1上のソフトウェアを作成した。PortHackは
Win3.1+Win32sでは動作しない)
しかしながらこのソフトウェアだけでは制御の解析ができないデバイスも存在
する。また、IrHackはバイナリ送信信号に、まぬけなバグが存在し、ハードウ
ェア信号を含め、解析できない事が多いと思われる。
複雑な制御信号を解析できる様、IrHackを強力にパワーアップしたのが、この
PortHackである。先の使用条件にも記述したが、決
オて犯罪に結びつく様な
利用は行わないで頂きたい。
3:必要なハードウェア:
空きポートが2つ以上あるか、又は2台のPC
解析したいRS232C接続機器
RS232Cクロスケーブル
4:本ソフトウェアの構成
PortHack.exe
PortHack.hlp
README.txt : このドキュメント
5:別途必要なランタイムモジュール
特になし
6:インストール方法
コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除の項目より
このこのパッケージがあるフォルダ中のSetup.exeをを選択し、後は画面の指示
どおりに導入してください。
7:使い方
7-1:
スタートメニューにPortHack.exeのアイコンが登録されますので、これを選択
Port Hackが起動できます。
7-2:
制御コマンドとリザルトコードの解析
7-2-1
1台のPC(空きポート2つ以上)で行う場合。
例えば、制御信号を送信するソフトをCOM2に割り当てたなら、PortHack
をCom3でオープンしCom2とCom3をRS232Cクロスケーブルで接続し、制御信号をみる。
制御信号を読み取るにはPortHackのStart Hackingメニューを選択する。
全て16進表示になる。
その読み取った制御信号をPortHackのOnelineWriteメニューで、同じく
16進数を入力(16進数の入力は半角で、2桁ずつでその区切りは半角の
スペースを入れる ex .0d 0a ff 00 )し、Com3を解析したい装置につなぎ
変え、制御信号を送出し装置よりのリザルトコードをよみとる。
再度Com2とCom3をクロスケーブルで接続し、Program Writeメニューより、
制御信号に対してのリザルトコードを返す様に設定
(ex. 0x40の制御信号に対して0x4f,0x4bのリザルトコードを返したいなら、
IFの入力 "40" THENの入力"4f 4b")
し、これに続く制御信号を解析する。以上の作業を繰り返す。
2台のPCで行う場合。
1台の場合の例えばcom2をPC-AのCOM2、COM3をPC-BのCom2などと読みかえ
て下さい。
7-3:
制御信号を送出するソフト自体の通信パラメータの取得。
PortHackは同一ポートを直前に利用したソフトウェアの通信パラメータを
解析できる。
制御信号送出中にCtrl+Alt+Deleteで信号を送出中のソフトウェアを強制
終了させ、同一のポートでPortHackを起動しComStateメニューを選択すれ
ば、直前のソフトウェアが設定した通信パラメータを取得できる。
7-4:
その他
PortHackは手動でDTRやRTS、XONやXOFFの制御もメニューより可能である。
使用法はヘルプにはありませんので、このReadme.txtを参照下さい。
お願い
クレームや感想などメール下さい。
連絡先
岡田 宏 HFH00416@niftyserve.or.jp
=======================================================================
ダウンロードファイル名を『PRTHCK12.LZH』としてください。
558
61
===============================================================================
【ソ フ ト名】 MOPMAIL95 Ver 1.00
【登 録 名】 MOPMAIL.LZH
【バ イ ト数】 942,475 Byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY
【著作権 者】 山崎潤一 /PXY10424
【対応 機種】 Windows 95動くパソコン
【動作 確認】 Windows95 & PC-9821Ne3 改
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 C:> lha e MOPMAIL.LZH
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 自由です。事後連絡希望。
===============================================================================
【ソフト紹介】
MOPTERMは大変便利でレスポンスの良いフリーウェアのパソコン通信ソフトで
す。
そのソフトウェアは、そのMOPTERMでのメール作成支援ソフトです。
MOPMAIL95:mopterm mail maker Ver 1.00
■インストールの仕方
適当なディレクトリを作り、
LHA E MOPMAIL.LZH(リターン)で解凍してください。
■使い方
IDリストの中から、送信したいIDをダブルクリックするだけで、簡単にメール
作成に移れます。
また、作成したメールは自動保存されて、MOPTERMに送信予約することができ
ます。
【 開発環境 】
使用 OS: MS-WINDOWS 95
使用 言語: Delphi Ver2.0J
開発マシン: PC-9821Ne3 (AMD5x86-133SFZ 100MHz)
【 稼働環境 】
・MS-WINDOWS 95で動作しています。
【 配布可否 】
自由に行って下さい。(連絡は任意)
但し、このドキュメントも添付して下さい。
【 使用条件 】
フリーウェアですので、ご自由にどうぞ。
サポートは電子メールでお願いします。
【 保証等 】
このソフトを使用したことによるいかなる損害も保証しません。
各自の責任において使用してください。
【 連絡先 】
操作方法で判らないことがあったら、メール下さいね。
NIFTY-Serve PXY10424 山崎潤一
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『MOPMAIL.LZH』としてください。
556
60
======================================================================
【ソ フ ト名】 お気楽設定MN128(^^) for Win16 Version 1.26
【登 録 名】 OKMN126.EXE
【バイト 数】 227,116
【検索 キー】 1:$WIN16 2:#UTY 3:TA 4:MN128 5:OKMN128
【著作権 者】 伊藤 敬(cmt) VYV01453(NIFTY)
【対応 環境】 MS-Windows 3.1 or 95
【掲 載 日】 1997/01/21
【作成 方法】 OKMN126.EXE(LHA 自己解凍形式)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円) : NIFTY SW送金代行番号 4324
【転載 条件】 転載の条件はありません。自由に行って下さい。
======================================================================
【ソフト紹介】
大人気ISDN-TA・NTT-TE東京社の MN128 用設定ユーティリティです。
MN128 のアナログ設定はもとより、デジタル設定(一部)・登録番号設定・
動作テストなどが、Windows 上でマウスを使って簡単に行えます(^^)。
特に、アナログに関する設定でお悩み中のMN128 ユーザーの皆様には必携の
ユーティリティです(^^)。
【特 徴】
1.アナログに関するパラメータのすべての他、TAダイアルイン・サブア
ドレス番号登録、登録・識別回線番号登録、動作テストをサポート。
2.設定内容毎にページを分けた、分かりやすいインターフェース。
3.設定後のトラブルを未然に防ぐ設定内容検査・確認項目表示機能。
4.MN128への設定送受信時までCOM ポートを使用せず、高速起動。
5.ファームウェア1.21対応(ダイアルイン0設定)
【履 歴】
1.00 初期公開版(^^)
1.10 HELPファイル中の誤字修正。TABキーによる操作対応の付加。
1.20 回線(識別)登録番号、アナログの発信者番号通知設定、設定確認で
上位の1つしか確認事項が表示されない、他、細かいバグの改修等。
Ver1.14 以降のファームウェアにも対応(31桁の電話番号・アスキー
コードサブアドレス)。
設定転送時の初期化文字を"ATE1V1Q0"から"ATQ0"へ変更。
転送レート変更をメニューへ追加。
1.21 ファイルへの保存が上手くいかな場合があるので修正
1.22 付加サービスのマルチアンサーが必ず設定されるバグ改修
保存したファイルの読み込みに失敗するバグの改修
発信者番号で、ダイアルインの設定が正しく読めないバグ改修
機能ボタン設定の排他処理修正
1.24 ヘルプファイル修正
ライブラリアップデートによりリコンパイル
1.25 ファームウェア1.21対応
1.26 ファームウェア2.0対応(設定読み込み時のエラー改修)
ダウンロード後はOKMN126.EXE を実行して下さい(自己解凍ファイル)。
その後、README.1ST を参照して、OKMN128.EXEを実行して下さい。
★操作の詳細は付属のヘルプファイルを参照下さい。
======================================================================
ダウンロードファイル名を『OKMN126.EXE』としてください。
555
30
======================================================================
【ソ フ ト名】 お気楽設定MN128(^^) for Win32 1.25 > 1.26差分
【登 録 名】 OM125XUP.LZH
【バイト 数】 441,393
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:TA 4:MN128 5:OKMN128X
【著作権 者】 伊藤 敬(cmt) VYV01453(NIFTY)
【必要ファイル 】 OKMN125X.LZH
【掲 載 日】 1996/01/21
【作成 方法】 LHA E OM125XUP.LZHなど
【ソフトウェア種別】 差分ファイル
【転載 条件】 OKMN125X.LZHが登録してあれば転載可です
======================================================================
【ソフト紹介】
お気楽設定MN128 for Win32 Version1.25 > Version1.26 アップデー
トファイルです。
ファームウェア2.0 以降のMN128で、設定読み込み時エラーが発生する
のが改修されています。
適当なディレクトリを作成し、OM125XUP.LZHを解凍後、OKMN125X.LZHを同デ
ィレクトリへコピーしてから、UPDATE.BATを実行して下さい。
★アップデート方法については、付属のREADME.DOCも参照下さい。
======================================================================
ダウンロードファイル名を『OM125XUP.LZH』として下さい。
554
64
======================================================================
【ソ フ ト名】 お気楽設定MN128(^^) for Win32 Version 1.26
【登 録 名】 OKMN126X.LZH
【バイト 数】 853,161 Bytes
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:TA 4:MN128 5:OKMN128
【著作権 者】 伊藤 敬(cmt) VYV01453(NIFTY)
【対応 環境】 MS-Windows 95 or NT3.51
【掲 載 日】 1997/01/21
【作成 方法】 LHA E OKMN126X.LZH
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円) : NIFTY SW送金代行番号 4324
【転載 条件】 転載の条件はありません。自由に行って下さい。
======================================================================
【ソフト紹介】
大人気ISDN-TA・NTT-TE東京社の MN128 用設定ユーティリティです。
MN128 のアナログ設定はもとより、デジタル設定(一部)・登録番号設定・
動作テストなどが、Windows 上でマウスを使って簡単に行えます(^^)。
特に、アナログに関する設定でお悩み中のMN128 ユーザーの皆様には必携の
ユーティリティです(^^)。
【特 徴】
1.アナログに関するパラメータのすべての他、TAダイアルイン・サブア
ドレス番号登録、登録・識別回線番号登録、動作テストをサポート。
2.設定内容毎にページを分けた、分かりやすいインターフェース。
3.設定後のトラブルを未然に防ぐ設定内容検査・確認項目表示機能。
4.MN128への設定送受信時までCOM ポートを使用せず、高速起動。
5.ファームウェア1.21対応(ダイアルイン0設定)。
6. Windows95 アンインストール対応。
【履 歴】
1.00 初期公開版(^^)
1.10 HELPファイル中の誤字修正。TABキーによる操作対応の付加。
1.20 回線(識別)登録番号、アナログの発信者番号通知設定、設定確認で
上位の1つしか確認事項が表示されない、他、細かいバグの改修等。
Ver1.14 以降のファームウェアにも対応(31桁の電話番号・アスキー
コードサブアドレス)。
設定転送時の初期化文字を"ATE1V1Q0"から"ATQ0"へ変更。
転送レート変更をメニューへ追加。
1.21 ファイルへの保存が上手くいかな場合があるので修正
1.22 付加サービスのマルチアンサーが必ず設定されるバグ改修
保存したファイルの読み込みに失敗するバグの改修
発信者番号で、ダイアルインの設定が正しく読めないバグ改修
機能ボタン設定の排他処理修正
1.24 ヘルプファイル修正
ライブラリアップデートによりリコンパイル
1.25 ファームウェア1.21対応
1.26 ファームウェア2.0対応(設定読み込み時のエラー改修)
ダウンロード後はLHA E OKMN126X.LZHなどで解凍後、SETUP.EXE を実行して
下さい。
注)OKMN125X.LZHを既に入手されている方は、差分ファイルOM125XUP.LZHを入
手後、UPDATE作業を行う事で、同内容のファイルが得られます。
★操作の詳細は付属のヘルプファイルを参照下さい。
======================================================================
ダウンロードファイル名を『OKMN126X.LZH』としてください。
552
43
===========================================================================
【ソ フ ト名】 顔文字こぴるぞう32V0.3(OCX付き)
【登 録 名】 KAOSETUP.EXE
【バイト 数】 2,063,935Byte
【検索 キー】 1:KAOMOJI 2:$WIN32 3:%GEF06231 4:#UTY
【著作権 者】 近江 圭一 GEF06231
【対応 機種】 WINDOWS 95 / WINDOWS NT(未テスト)
【動作 確認】 SUSTEEN WINSPEED P90F02
【必要DLL】 全て添付されています。
【開発 言語】 VISUAL BASIC V4.0 32bit 日本語版
【公 開 日】 1997/1/18
【作成 方法】 KAOSETUP.EXE を実行する。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金番号 1492 \500-
未送金による制限はありません。
【サポート 会議】 FWINCOM MES 4 または メールで
【転載 条件】 自由。(使用感等のメール下さい)
===========================================================================
【ソフト紹介】
世の中に沢山ある顔文字を覚えたり、FEPに登録して変換したりするのは
結構面倒です。顔文字こぴるぞうは、一回登録してしまえば、出したい顔文
字を見ながら選べて、ボタンを押すとすぐに張り付いてくれます。
良いかもしれない(^^;)。
サンプルデータがどかんと増えました。(私のIMEに登録されている
のを全部入れました。700くらいあると思います(多分)
適当なフォルダにコピーし、KAOSETUP.EXE を実行します。
その後は、インストーラの指示に従ってインストールしてください。
本バージョンから、送金はすべてユニセフへ寄付されます。
【変更点】
・レジストリ内容を初期化するボタンの追加
・最大/最小状態で終了したときの不具合修正
V0.2 との差分ファイルが、FWINDB LIB7 にあります。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『KAOSETUP.EXE』としてください。
551
44
===========================================================================
【ソ フ ト名】 顔文字こぴるぞう32V0.3(OCX無し)
【登 録 名】 KAOSETUP.EXE
【バイト 数】 685,962Byte
【検索 キー】 1:KAOMOJI 2:#WIN32 3:%GEF06231 4:#UTY
【著作権 者】 近江 圭一 GEF06231
【対応 機種】 WINDOWS 95 / WINDOWS NT(未テスト)
【動作 確認】 SUSTEEN WINSPEED P90F02
【必要DLL】 COMDLG32.OCX,THREED32.OCX,COMCTL32.OCX,TABCTL32.OCX
VB40032.DLL,VB4JP32.DLL
【開発 言語】 VISUAL BASIC V4.0 32bit 日本語版
【公 開 日】 1997/1/18
【作成 方法】 KAOSETUP.EXE を実行する。
【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金番号 1492 \500-
未送金による制限はありません。
【サポート 会議】 FWINCOM MES 4 または メールで
【転載 条件】 自由。(使用感等のメール下さい)
===========================================================================
【ソフト紹介】
世の中に沢山ある顔文字を覚えたり、FEPに登録して変換したりするのは
結構面倒です。顔文字こぴるぞうは、一回登録してしまえば、出したい顔文
字を見ながら選べて、ボタンを押すとすぐに張り付いてくれます。
良いかもしれない(^^;)。
サンプルデータがどかんと増えました。(私のIMEに登録されている
のを全部入れました。700くらいあると思います(多分)
適当なフォルダにコピーし、KAOSETUP.EXE を実行します。
その後は、インストーラの指示に従ってインストールしてください。
本バージョンから、送金はすべてユニセフへ寄付されます。
【変更点】
・レジストリ内容を初期化するボタンの追加
・最大/最小状態で終了したときの不具合修正
V0.2 との差分ファイルが、FWINDB LIB7 にあります。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『KAOSETUP.EXE』としてください。
550
24
===========================================================================
【ソ フ ト名】 ダイヤルアップ接続ソフト RCONNECT Version 1.17
【登 録 名】 RCONN117.LZH
【バ イ ト数】 21,781Byte
【検索 キー】 1:#UTY 2:$WIN32
【著作権 者】 永津貴大
【対応 機種】 Windows95/WindowsNT4.0
【動作 確認】 PC-9801BX2
【開発 言語】 VB4.0
【作成 方法】 LHA e RCONN117.LZH
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 事前にメールにてご連絡下さい。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Windows95/WindowsNTのダイヤルアップネットワークを使用して電話を掛けます。
注意:「RWATCH」も御一緒にダウンロード下さい。
===========================================================================
ファイル名を【RCONN117.LZH】と指定してダウンロードして下さい.
549
25
===========================================================================
【ソ フ ト名】 ダイヤルアップ監視ソフト RWATCH Version 1.45
【登 録 名】 RWATC145.LZH
【バ イ ト数】 85,271Byte
【検索 キー】 1:$WIN32 2:#UTY
【著作権 者】 NGT(永津貴大)
【対応 機種】 Windows95/WindowsNT4.0
【動作 確認】 PC-9801BX2
【開発 言語】 VB4.0
【作成 方法】 LHA e RWATC145.LZH
【ソフトウェア種別】 フリーソフト
【転載 条件】 事前にメールにてご連絡下さい。
===========================================================================
【ソフト紹介】
Windows95/WindowsNTのダイヤルアップネットワークを監視して
接続時間や接続料金を記録表示出来ます。
注意:「RCONNECT」も御一緒にダウンロード下さい。
===========================================================================
ダウンロードファイル名を『RWATC145.LZH』としてください。
546
44
====================================================================
【ソ フ ト名】 Jack32 For msn Ver4.2 (セットアップナシ)
【登 録 名】 J4MSN042.LZH
【バイト 数】 79,639 Byte
【検索 キー】 1:MSN 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 JK(久保田 潤) QZP07014
【対応 機種】 WINDOWS95
【動作 確認】 BREZZA (P5-166 32M)
【開発 言語】 VISUAL BASIC V4
【掲 載 日】 1997/01/10
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E J4MSN042 (リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円) SW番号:2506
【転載 条件】 原則として不可(作者に連絡してください)
======================================================================
【ソフト紹介】
このソフトはMSN(マイクロソフト ネットワーク)専用の課金計算プロ
グラムです。
MSNで課金を知るにはMSNにアクセスする必要があり課金を確認する為
にいちいちMSNにアクセスするのもめんどうですよね。(また課金がかか
るし...)
★そんなことからMSNの課金をMSNにアクセスしないで見るためにこの
プログラムを作りました。
WINDOWS95でMSNにアクセスしている方,1度使ってみてください。
○新料金制度対応
バリュー20プランに対応しました。
ファイルサイズを抑えるためにセットアップ部分を外してあります。
☆セールスポイント☆
・32ビットアプリケーション
・設定が簡単
・通信時間を日頃にグラフで表示
★★★★★注意★★★★★
このセットアップにはビジュアルベーシック バージョン4の
ランタイムモジュールが別途必要です。
>
=======================================================================
ダウンロードファイル名を『J4MSN042.LZH』としてください。
545
43
====================================================================
【ソ フ ト名】 Jack32 For msn Ver4.2
【登 録 名】 J32MSN42.LZH
【バイト 数】 329,859 Byte
【検索 キー】 1:MSN 2:$WIN32 3:#TERM
【著作権 者】 JK(久保田 潤) QZP07014
【対応 機種】 WINDOWS95
【動作 確認】 BREZZA (P5-166 32M)
【開発 言語】 VISUAL BASIC V4
【掲 載 日】 1997/01/10
【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E J32MSN42 (リターン)
【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円) SW番号:2506
【転載 条件】 原則として不可(作者に連絡してください)
======================================================================
【ソフト紹介】
このソフトはMSN(マイクロソフト ネットワーク)専用の課金計算プロ
グラムです。
MSNで課金を知るにはMSNにアクセスする必要があり課金を確認する為
にいちいちMSNにアクセスするのもめんどうですよね。(また課金がかか
るし...)
★そんなことからMSNの課金をMSNにアクセスしないで見るためにこの
プログラムを作りました。
WINDOWS95でMSNにアクセスしている方,1度使ってみてください。
○新料金制度対応
バリュー20プランに対応しました。
年月表示がおかしくなる を修正
☆セールスポイント☆
・32ビットアプリケーション
・設定が簡単
・通信時間を日頃にグラフで表示
★★★★★注意★★★★★
このセットアップにはビジュアルベーシック バージョン4の
ランタイムモジュールが別途必要です。
=======================================================================
ダウンロードファイル名を『J32MSN42.LZH』としてください。
542
26
===============================================================================
【ソ フ ト名】 pass Ver 0.03
【登 録 名】 PASS003.LZH
【バ イ ト数】 10,529 Byte
【検索 キー】 1:%QYT04435 2:$WIN32 3:PASS 4:NET 5:#UTY
【著作権 者】 しゅうや
【掲 載 者】 しゅうや (QYT04435)
【動作 環境】 WINDOWS95専用
【掲 載 日】 1996/12/27
【作成 方法】 LHA X PASS003
【動作 確認】 NECXA13K12
【必要DLL】 VB40032.DLL olepro32.dll msvcrt40.dll VB4JP32.DLL
【開発 言語】 VISUAL BASIC Ver4
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
【転載 条件】 自由に掲載してください
===============================================================================
【ソフト紹介】
インターネットの接続時に、パスワードをいちいちいれるのが面倒な方は、
是非使ってみて下さい。スタートアップに登録して頂ければ、パスワード
記入の時に、自動で書き込んでくれます。
===============================================================================
ダウンロードファイル名を『PASS003.LZH』としてください。