home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 September / VPR9709A.ISO / NIFLIB / HOS8-7.lvw / HOS8-7.LVW
Text File  |  1997-07-08  |  246KB  |  6,280 lines

  1. 2419
  2. 34
  3. ===========================================================================
  4. 【ソ フ ト名】  UNLHA32.DLL Ver 0.86 → 0.87
  5. 【登  録  名】 ULH38687.LZH
  6. 【バイト  数】  24,952 Bytes
  7. 【検索  キー】 1:UNLHA32  2:%GCH03345  3:$WIN32  4:#PACK  5:#DLL
  8. 【著作権  者】 吉崎栄泰    (SDI00506 | PFF00253)
  9. 【移  植 者】 Micco  (GCH03345)
  10. 【対応  機種】 Microsoft Windows NT Version 4.00J SP1
  11.                 Microsoft Windows NT Version 3.51J SP3/5
  12.                 Microsoft Windows 95J SP1
  13.                 Microsoft Windows 3.1J + Win32s 1.30J
  14. 【動作  確認】 Akia Tornado 510V,東芝 Dynabook V486E,富士通 FMV466D3,
  15.                 東芝 Satellite 200CS,富士通 BIBLO 5100NL/Y
  16. 【掲  載  日】 1997/07/02
  17. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C>LHA E ULH38687.LZH (リターン)
  18. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  19. 【サポート 会議】  FWINDC  MES( 3), FWINNT MES(11)
  20. 【転載  条件】  転載自由。
  21. ===========================================================================
  22. 【ソフト紹介】
  23.  
  24.  UNLHA32.DLL Ver 0.86 を 0.87 にする差分ファイルです。ワキチ氏の WSP に
  25. よる自爆差分を圧縮したものになっています。
  26.  
  27. ---- Ver 0.86 からの変更点 ------------------------------------------------
  28. ・"-r2" スイッチが正常に機能していなかったバグを修正しました。
  29. ・予期しない EOF に遭遇した場合に, 一般保護エラーとなってしまっていたバ
  30.   グを修正しました。
  31.  
  32. ===========================================================================
  33.  
  34. ダウンロードファイル名を『ULH38687.LZH』としてください。
  35.  
  36.  
  37. 2418
  38. 36
  39. ===========================================================================
  40. 【ソ フ ト名】 Avalon05/29→07/02差分
  41. 【登  録  名】  DIFF0529.LZH
  42. 【バイト  数】  10,951 Byte
  43. 【検索  キー】 1:AVALON  2:%NCB02776  3:$WIN16  4:#TERM  5:NAVI
  44. 【著作権  者】 山川 順治          NCB02776
  45. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  46. 【動作  確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
  47.                 NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
  48.                 MicroSoft Windows95
  49. 【必要DLL】  BCWW.DLL 1993/12/01版
  50. 【掲  載  日】 1997/07/02
  51. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DIFF0529.LZH (リターン)
  52.         アップデートを実行する。  A> DIFF0529 (リターン)
  53.                 他のファイルはAvalonがインストールされているディレクトリにコピーする
  54. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
  55. 【サポート 会議】  FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
  56. 【転載  条件】  NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
  57.                 いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
  58. ===========================================================================
  59. 【ソフト紹介】
  60.  
  61.  Avalonリリース1997/05/29より リリース1997/07/02 へとリビジョンアップする差分で
  62. す。現在のリリース番号は、ヘルプメニューのアバウトコマンドを選択する事で確
  63. 認できます。
  64.  
  65. 【主な修正箇所】
  66.  
  67. リビジョン 1997/07/02
  68. ・フォーラムの更新が6月1日よりできなくなった障害を修正
  69.  
  70. ===========================================================================
  71.  
  72. ダウンロードファイル名を『DIFF0529.LZH』としてください。
  73.  
  74.  
  75. 2417
  76. 85
  77. ===========================================================================
  78. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.32→5.36差分
  79. 【登 録 名】 WPR532_6.LZH
  80. 【バイト  数】 260,361 Byte
  81. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  82. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  83. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  84.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  85.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  86. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 OSR2
  87.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  88.         NEC PC-PR1000E/4W
  89.         CANON BJC-210J
  90. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL, JRE32.DLL
  91. 【掲 載 日】 1997/6/26
  92. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  93. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  94.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  95. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  96. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  97. ===========================================================================
  98. 【ソフト紹介】
  99.  
  100.  WinLPrt for Windows 95 Ver5.32からVer5.36への差分です。フルセット・スタン
  101. ダード共通です。
  102.  
  103. ●Ver5.32からの変更点
  104.  
  105. Ver5.33
  106. >   ○常駐で無い時でもファイルを指定して印刷・プレビューできるようにした。
  107. >   ○設定-関連付けに、未起動時の動作の種別、レジストリファイル出力を追加。
  108. >   ・メインウィンドウの分割線をウィンドウの端まで移動できてしまった。
  109. >   ・設定-関連付けで関連付けした状態で、WinLPrtが起動していない時に印刷を選択
  110. >    すると、印刷が2回行われた。
  111. >   ・"ファイルを選択して印刷"が動作しなかった(いつのまにT_T)
  112. >   ・Lotusスマートセンターがあるとプレビューの表示位置が少しずれた。
  113.  
  114. Ver5.34
  115. >   ・起動オプションに/fとファイル名を指定した場合、/fの書式名によっては常駐モ
  116. >    ードになってしまった。
  117. >   ・ヘッダーやフッターの文字列が印刷範囲からはみ出るほど長い時、ドライバーに
  118. >    よってはアプリケーションエラーになる場合があった。
  119. >   ・非常に長いパスのファイルを印刷すると、ハングアップしたりアプリケーション
  120. >    エラーになった。
  121. >   ・印刷ダイアログの中断ボタンをマウスで押せなかった。(Win32は謎だT_T)
  122. >   ・95とNTで書式ファイルを共有すると、"標準"書式が2つできる場合があった。
  123. >   ・横置き用紙の書式をベース書式にした書式のアイコンが縦置き用紙になってい
  124. >    た。
  125.  
  126. Ver5.35
  127. >   ○行番号と本文の区切りに複数文字指定できるように拡張。このため、書式ファイ
  128. >    ルのバージョンが上がりました。
  129. >   ○プレビュー関連付けを追加。
  130. >   ・ヘルプファイルが一部壊れていた(またワードがT_T)
  131. >   ・ヘッダーやフッター文字列などで、前後に空白が入っていると空白が消えてしま
  132. >    った。
  133. >   ・NKF32.DLLが無い時でも「NKF32.DLLを使用」がチェックできた。
  134.  
  135. Ver5.36
  136. >   ○数値ワードラップを追加。
  137. >   ○LHAウィンドウのツールバーもクールバー対応。
  138. >   ○LHAウィンドウにステータスバーを追加。
  139. >   ○LHAウィンドウの並び換えを保存するようにした。
  140. >   ○複数LHAウィンドウを開けられるようにした。
  141. >   ○書庫ファイルと印刷関連付けし、書庫ファイルを選択して印刷を選択した場合に
  142. >    LHAウィンドウを表示するようにした。
  143. >   ○自動コード判定を少しシフトJIS優先にした。
  144. >   ・アプリケーションと関連付けされていない拡張子と印刷関連付けができなかっ
  145. >    た。
  146. >   ・REG出力で出力されるREGファイルが間違っていた。
  147. >   ・.GZ, .Zファイルをダブルクリックしても書庫ファイルウィンドウが開かなかっ
  148. >    た。
  149.  
  150. ●アップデート方法
  151.  自爆型差分になっていますので、Ver5.32の上に上書き解凍してから532_6exe,
  152. 532_6hlp を実行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  153.  
  154. ●サポートホームページ
  155.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  156.  
  157. ===========================================================================
  158.  
  159. ダウンロードファイル名を『WPR532_6.LZH』としてください。
  160.  
  161.  
  162. 2416
  163. 76
  164. ===========================================================================
  165. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.33→5.36差分
  166. 【登 録 名】 WPR533_6.LZH
  167. 【バイト  数】 285,815 Byte
  168. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  169. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  170. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  171.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  172.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  173. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 OSR2
  174.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  175.         NEC PC-PR1000E/4W
  176.         CANON BJC-210J
  177. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL, JRE32.DLL
  178. 【掲 載 日】 1997/6/26
  179. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  180. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  181.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  182. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  183. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  184. ===========================================================================
  185. 【ソフト紹介】
  186.  
  187.  WinLPrt for Windows 95 Ver5.33からVer5.36への差分です。フルセット・スタン
  188. ダード共通です。
  189.  
  190. ●Ver5.33からの変更点
  191.  
  192. Ver5.34
  193. >   ・起動オプションに/fとファイル名を指定した場合、/fの書式名によっては常駐モ
  194. >    ードになってしまった。
  195. >   ・ヘッダーやフッターの文字列が印刷範囲からはみ出るほど長い時、ドライバーに
  196. >    よってはアプリケーションエラーになる場合があった。
  197. >   ・非常に長いパスのファイルを印刷すると、ハングアップしたりアプリケーション
  198. >    エラーになった。
  199. >   ・印刷ダイアログの中断ボタンをマウスで押せなかった。(Win32は謎だT_T)
  200. >   ・95とNTで書式ファイルを共有すると、"標準"書式が2つできる場合があった。
  201. >   ・横置き用紙の書式をベース書式にした書式のアイコンが縦置き用紙になってい
  202. >    た。
  203.  
  204. Ver5.35
  205. >   ○行番号と本文の区切りに複数文字指定できるように拡張。このため、書式ファイ
  206. >    ルのバージョンが上がりました。
  207. >   ○プレビュー関連付けを追加。
  208. >   ・ヘルプファイルが一部壊れていた(またワードがT_T)
  209. >   ・ヘッダーやフッター文字列などで、前後に空白が入っていると空白が消えてしま
  210. >    った。
  211. >   ・NKF32.DLLが無い時でも「NKF32.DLLを使用」がチェックできた。
  212.  
  213. Ver5.36
  214. >   ○数値ワードラップを追加。
  215. >   ○LHAウィンドウのツールバーもクールバー対応。
  216. >   ○LHAウィンドウにステータスバーを追加。
  217. >   ○LHAウィンドウの並び換えを保存するようにした。
  218. >   ○複数LHAウィンドウを開けられるようにした。
  219. >   ○書庫ファイルと印刷関連付けし、書庫ファイルを選択して印刷を選択した場合に
  220. >    LHAウィンドウを表示するようにした。
  221. >   ○自動コード判定を少しシフトJIS優先にした。
  222. >   ・アプリケーションと関連付けされていない拡張子と印刷関連付けができなかっ
  223. >    た。
  224. >   ・REG出力で出力されるREGファイルが間違っていた。
  225. >   ・.GZ, .Zファイルをダブルクリックしても書庫ファイルウィンドウが開かなかっ
  226. >    た。
  227.  
  228. ●アップデート方法
  229.  自爆型差分になっていますので、Ver5.33の上に上書き解凍してから533_6exe,
  230. 533_6hlp を実行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  231.  
  232. ●サポートホームページ
  233.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  234.  
  235. ===========================================================================
  236.  
  237. ダウンロードファイル名を『WPR533_6.LZH』としてください。
  238.  
  239.  
  240. 2415
  241. 64
  242. ===========================================================================
  243. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.34→5.36差分
  244. 【登 録 名】 WPR534_6.LZH
  245. 【バイト  数】 251,910 Byte
  246. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  247. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  248. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  249.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  250.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  251. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 OSR2
  252.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  253.         NEC PC-PR1000E/4W
  254.         CANON BJC-210J
  255. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL, JRE32.DLL
  256. 【掲 載 日】 1997/6/26
  257. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  258. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  259.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  260. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  261. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  262. ===========================================================================
  263. 【ソフト紹介】
  264.  
  265.  WinLPrt for Windows 95 Ver5.34からVer5.36への差分です。フルセット・スタン
  266. ダード共通です。
  267.  
  268. ●Ver5.34からの変更点
  269.  
  270. Ver5.35
  271. >   ○行番号と本文の区切りに複数文字指定できるように拡張。このため、書式ファイ
  272. >    ルのバージョンが上がりました。
  273. >   ○プレビュー関連付けを追加。
  274. >   ・ヘルプファイルが一部壊れていた(またワードがT_T)
  275. >   ・ヘッダーやフッター文字列などで、前後に空白が入っていると空白が消えてしま
  276. >    った。
  277. >   ・NKF32.DLLが無い時でも「NKF32.DLLを使用」がチェックできた。
  278.  
  279. Ver5.36
  280. >   ○数値ワードラップを追加。
  281. >   ○LHAウィンドウのツールバーもクールバー対応。
  282. >   ○LHAウィンドウにステータスバーを追加。
  283. >   ○LHAウィンドウの並び換えを保存するようにした。
  284. >   ○複数LHAウィンドウを開けられるようにした。
  285. >   ○書庫ファイルと印刷関連付けし、書庫ファイルを選択して印刷を選択した場合に
  286. >    LHAウィンドウを表示するようにした。
  287. >   ○自動コード判定を少しシフトJIS優先にした。
  288. >   ・アプリケーションと関連付けされていない拡張子と印刷関連付けができなかっ
  289. >    た。
  290. >   ・REG出力で出力されるREGファイルが間違っていた。
  291. >   ・.GZ, .Zファイルをダブルクリックしても書庫ファイルウィンドウが開かなかっ
  292. >    た。
  293.  
  294. ●アップデート方法
  295.  自爆型差分になっていますので、Ver5.34の上に上書き解凍してから534_6exe,
  296. 534_6hlp を実行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  297.  
  298. ●サポートホームページ
  299.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  300.  
  301. ===========================================================================
  302.  
  303. ダウンロードファイル名を『WPR534_6.LZH』としてください。
  304.  
  305.  
  306. 2414
  307. 54
  308. ===========================================================================
  309. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.35→5.36差分
  310. 【登 録 名】 WPR535_6.LZH
  311. 【バイト  数】 199,604 Byte
  312. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  313. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  314. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  315.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  316.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  317. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 OSR2
  318.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  319.         NEC PC-PR1000E/4W
  320.         CANON BJC-210J
  321. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL, JRE32.DLL
  322. 【掲 載 日】 1997/6/26
  323. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  324. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  325.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  326. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  327. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  328. ===========================================================================
  329. 【ソフト紹介】
  330.  
  331.  WinLPrt for Windows 95 Ver5.35からVer5.36への差分です。フルセット・スタン
  332. ダード共通です。
  333.  
  334. ●Ver5.35からの変更点
  335.  
  336. >   ○数値ワードラップを追加。
  337. >   ○LHAウィンドウのツールバーもクールバー対応。
  338. >   ○LHAウィンドウにステータスバーを追加。
  339. >   ○LHAウィンドウの並び換えを保存するようにした。
  340. >   ○複数LHAウィンドウを開けられるようにした。
  341. >   ○書庫ファイルと印刷関連付けし、書庫ファイルを選択して印刷を選択した場合に
  342. >    LHAウィンドウを表示するようにした。
  343. >   ○自動コード判定を少しシフトJIS優先にした。
  344. >   ・アプリケーションと関連付けされていない拡張子と印刷関連付けができなかっ
  345. >    た。
  346. >   ・REG出力で出力されるREGファイルが間違っていた。
  347. >   ・.GZ, .Zファイルをダブルクリックしても書庫ファイルウィンドウが開かなかっ
  348. >    た。
  349.  
  350. ●アップデート方法
  351.  自爆型差分になっていますので、Ver5.35の上に上書き解凍してから535_6exe,
  352. 535_6hlp を実行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  353.  
  354. ●サポートホームページ
  355.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  356.  
  357. ===========================================================================
  358.  
  359. ダウンロードファイル名を『WPR535_6.LZH』としてください。
  360.  
  361.  
  362. 2413
  363. 23
  364. ===========================================================================
  365. 【ソ フ ト名】  KYOTO_M クラスデ-タ- 差分
  366. 【登  録  名】 M_9706.EXE
  367. 【バイト  数】  38,980Byte
  368. 【検索  キー】 1:KYOTOM  2:#UTY 3:$WIN16
  369. 【著作権  者】 JCH00053  北脇 繁一 
  370. 【対応  機種】 日本語Windows3.1, Windows95
  371. 【動作  確認】 NEC PC9821 Xe FM/V T133
  372. 【作成 方法】 自己解凍 ( >M_9702.EXE  リタ-ン)
  373. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(差分データプログラム)
  374. 【転載  条件】  事前にメール許可取得
  375. ===========================================================================
  376. 【ソフト紹介】
  377.  
  378. KYOTO_M版用、クラスデ-タ差分です。
  379. 解凍後、旧ファイルと入替えをしてください。
  380. 1997年7月からのファイルも登録済。
  381.  
  382. ===========================================================================
  383.  
  384. ダウンロードファイル名を『M_9706.EXE』としてください。
  385.  
  386.  
  387. 2412
  388. 48
  389. ===========================================================================
  390. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.34→5.35差分
  391. 【登 録 名】 WPR534_5.LZH
  392. 【バイト  数】 195,419 Byte
  393. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  394. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  395. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  396.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  397.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  398. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  399.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  400.         NEC PC-PR1000E/4W
  401.         CANON BJC-210J
  402. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL, JRE32.DLL
  403. 【掲 載 日】 1997/6/22
  404. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  405. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  406.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  407. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  408. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  409. ===========================================================================
  410. 【ソフト紹介】
  411.  
  412.  WinLPrt for Windows 95 Ver5.34からVer5.35への差分です。フルセット・スタン
  413. ダード共通です。
  414.  
  415. ●Ver5.34からの変更点
  416.  
  417. >   ○行番号と本文の区切りに複数文字指定できるように拡張。このため、書式ファイ
  418. >    ルのバージョンが上がりました。
  419. >   ○プレビュー関連付けを追加。
  420. >   ・ヘルプファイルが一部壊れていた(またワードがT_T)
  421. >   ・ヘッダーやフッター文字列などで、前後に空白が入っていると空白が消えてしま
  422. >    った。
  423. >   ・NKF32.DLLが無い時でも「NKF32.DLLを使用」がチェックできた。
  424.  
  425. ●アップデート方法
  426.  自爆型差分になっていますので、Ver5.34の上に上書き解凍してから534_5exe,
  427. 534_5hlp を実行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  428.  
  429. ●サポートホームページ
  430.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  431.  
  432. ===========================================================================
  433.  
  434. ダウンロードファイル名を『WPR534_5.LZH』としてください。
  435.  
  436.  
  437. 2411
  438. 32
  439. ===========================================================================
  440. 【ソ フ ト名】  ゆう子の家計簿 V2.5*→ Ver.2.6B 差分ファイル
  441. 【登  録  名】 YYUK26BT.EXE
  442. 【バイト  数】  394,778 Byte
  443. 【検索  キー】 1:YYUKO  2:$WIN16  3:#APP  4:%GHA12037
  444. 【著作権  者】 松澤 裕子(GHA12037),松澤 義彦(PXI02511)
  445. 【対応  機種】 日本語 WINDOWS 3.1、日本語 Windows95         
  446. 【動作  確認】 DOS/V機 2機種
  447. 【必要DLL】 VBRJP200.DLL
  448. 【掲  載  日】 1997/6/23
  449. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。そのまま実行して下さい。
  450. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  451. 【転載  条件】  転載はしないでください。
  452. ===========================================================================
  453. 【ソフト紹介】
  454.  
  455.  「ゆう子の家計簿」V2.5* → Ver.2.6B 差分ファイルです。
  456.  
  457. 【V2.6A → V2.6B の変更点】
  458. ・積み上げグラフ表示後、棒グラフが正常に表示されない場合があることへ対応
  459. ・項目・口座推移表で,予算を反映チェックをonとしたとき,預金合計が不正に
  460.  なる場合があることへ対応しました
  461. 【バージョンアップ方法】
  462. (1) YYUK26AT.EXEを実行するとコピー先ディレクトリを聞いてきますので、
  463.  ドライブ名を修正(必要ならばディレクトリ名の変更)してください。 
  464. (2) 上書きダイアローグは全て「はい」を選んでください。
  465.  
  466. ===========================================================================
  467.  
  468. ダウンロードファイル名を『YYUK26BT.EXE』としてください。
  469.  
  470.  
  471. 2410
  472. 35
  473. ===========================================================================
  474. 【ソ フ ト名】  UNLHA32.DLL Ver 0.85 → 0.86
  475. 【登  録  名】 ULH38586.LZH
  476. 【バイト  数】  43,097 Byte
  477. 【検索  キー】 1:UNLHA32  2:%GCH03345  3:$WIN32  4:#PACK  5:#DLL
  478. 【著作権  者】 吉崎栄泰    (SDI00506 | PFF00253)
  479. 【移  植 者】 Micco  (GCH03345)
  480. 【対応  機種】 Microsoft Windows NT Version 4.00J SP1
  481.                 Microsoft Windows NT Version 3.51J SP3/5
  482.                 Microsoft Windows 95J SP1
  483.                 Microsoft Windows 3.1J + Win32s 1.30J
  484. 【動作  確認】 Akia Tornado 510V,東芝 Dynabook V486E,富士通 FMV466D3,
  485.                 東芝 Satellite 200CS,富士通 BIBLO 5100NL/Y
  486. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C>LHA E ULH38586.LZH (リターン)
  487. 【掲  載  日】 1997/06/20
  488. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  489. 【サポート 会議】  FWINDC  MES( 3), FWINNT MES(11)
  490. 【転載  条件】  転載自由。
  491. ===========================================================================
  492. 【ソフト紹介】
  493.  
  494.  UNLHA32.DLL Ver 0.85 を 0.86 にする差分ファイルです。ワキチ氏の WSP に
  495. よる自爆差分を圧縮したものになっています。
  496.  
  497. ----  Ver 0.85 からの変更点 ----------------------------------------------
  498. ・WinSFXM/WinSFX32M のバグフィクス。
  499. ・ディスクの空き容量が得られなかった場合に,エラー終了してしまうことがあっ
  500.   たバグを修正した。
  501. ・"-gr" 及び "-r2" スイッチ取得部分のバグフィクス。
  502.  
  503. ===========================================================================
  504.  
  505. ダウンロードファイル名を『ULH38586.LZH』としてください。
  506.  
  507.  
  508. 2409
  509. 47
  510. ========================================================================
  511. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.50以降->Ver0.53 (差分)
  512. 【登  録  名】 PICFC053.LZH
  513. 【バイト  数】  152,101 Byte
  514. 【検索  キー】 1:PICFILER    2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  515. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  516. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  517. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  518. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境 カスタムコントロール(OCX)
  519. 【掲  載  日】 1997/06/18
  520. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、PICFILER.EXEを置き換えてください。
  521. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  522. 【サポート 】 要望、感想、バグ報告等、メールにて行います。
  523. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  524. ========================================================================
  525. 【ソフト紹介】
  526.  
  527. 以前のバージョンからの差分ファイルです。お持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  528. フルセット版をアップロードしております。
  529.  
  530. ************************************************************************
  531. *  前回、アップロードした[VB5ランタイム]アーカイブに不具合があり、     *
  532. *  セットアップしても画像まねーじゃーが立ち上がりませんでした。        *
  533. *  再度、[FWINMM LIB5]より、[VB5ランタイム]アーカイブをダウンロードし、*
  534. *  インストールしてください。                                          *
  535. ************************************************************************
  536.  
  537. 「画像まねーじゃー」を実行するためには、本アーカイブ以外に以下の
  538. アーカイブが必要です。
  539.  
  540.  なお、すでにランタイムモジュールをお持ちの方は必要ありません。
  541.   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  542. FWINMM LIB5
  543. 1162  QZC04104 97/06/17 1930621    1 B PICVBRUN.LZH 画像マネージャー (VB5 ランタイム)
  544. 1163  QZC04104 97/06/17 1855136    1 B PICLEAD7.LZH 画像マネージャー(LEADTOOLS V7)
  545.  
  546.  
  547. <<改変履歴>>
  548. Ver0.52 → Ver0.53   1997/06/18
  549.     (1)初期表示をファイラー表示指定している場合、ビューアー表示切替時に
  550.     ビューアーが正常に表示されないバグを修正
  551.  
  552. ========================================================================
  553.  
  554. ダウンロードファイル名を『PICFC053.LZH』としてください。
  555.  
  556.  
  557. 2408
  558. 36
  559. ===========================================================================
  560. 【ソ フ ト名】  Setup ウォッチャー for Win95 Ver1.0→Ver1.1差分
  561. 【登  録  名】 STWT110D.LZH
  562. 【バイト  数】  3,000 Byte
  563. 【検索  キー】 1:SETUP  2:$WIN32  3:#UTY  4:WATCHER
  564. 【著作権  者】 福永 幸生(SACHIO)  KFD03234
  565. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  566. 【動作  確認】 NEC PC-9821Xa7
  567. 【必要DLL】  無し
  568. 【掲  載  日】 1997/6/17
  569. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  570. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(SW番号 5250)
  571. 【サポート 会議】 FWINAL 7番会議室
  572. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  573. ===========================================================================
  574. 【ソフト紹介】
  575.  
  576.  Setup ウォッチャー for Win95 Ver1.0→Ver1.1差分です。
  577.  ご使用には以下の3つがすべて必要です。
  578.  ・BUPDATE.EXE
  579.  ・Setup ウォッチャー for Win95 Ver1.0
  580.   ・MS-DOSプロンプトの操作に関する知識
  581.  
  582.  <アップデート方法>
  583.  Setup ウォッチャーのフォルダ下でLHAにて解凍する。
  584.  BUPDATE 100TO110.BDF
  585.  以上で完了です。
  586.  
  587. <Ver1.0からの変更点>
  588.  ・「ファイル」-「終了」時、メモリの解放が正しく行われないバグ修正
  589.  
  590. ===========================================================================
  591.  
  592. ダウンロードファイル名を『STWT110D.LZH』としてください。
  593.  
  594.  
  595. 2407
  596. 42
  597. ========================================================================
  598. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.51->Ver0.52 (差分)
  599. 【登  録  名】 PICFC052.LZH
  600. 【バイト  数】  150,733 Byte
  601. 【検索  キー】 1:PICFILER    2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  602. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  603. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  604. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  605. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境 カスタムコントロール(OCX)
  606. 【掲  載  日】 1997/06/17
  607. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、PICFILER.EXEを置き換えてください。
  608. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  609. 【サポート 】 要望、感想、バグ報告等、メールにて行います。
  610. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  611. ========================================================================
  612. 【ソフト紹介】
  613.  
  614.  本ソフトウエアは、作者が画像を整理する上で、あったらいいのにと思った機
  615. 能を実現するために作成しました。まだまだ未完成なものですが、かわいがって
  616. やってください。 m(__)m
  617.  
  618. ************************************************************************
  619. *  前回、アップロードした[VB5ランタイム]アーカイブに不具合があり、     *
  620. *  セットアップしても画像まねーじゃーが立ち上がりませんでした。        *
  621. *  再度、[FWINMM LIB5]より、[VB5ランタイム]アーカイブをダウンロードし、*
  622. *  インストールしてください。                                          *
  623. ************************************************************************
  624.  
  625. 以前のバージョンからの差分ファイルです。お持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  626. フルセット版をアップロードしております。
  627.  
  628. <<改変履歴>>
  629. Ver0.51 → Ver0.52   1997/06/17
  630.     (1)VB5ランタイムのセットアップの不具合を修正
  631.     (2)GIF対応は、特許権侵害の恐れがあるため取りやめた。
  632.     (3)PC98で、ドラッグアイコンが表示されないバグを修正
  633.  
  634. ========================================================================
  635.  
  636. ダウンロードファイル名を『PICFC051.LZH』としてください。
  637.  
  638.  
  639. 2406
  640. 51
  641. ===========================================================================
  642. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.33→5.34差分
  643. 【登 録 名】 WPR533_4.LZH
  644. 【バイト  数】 238,721 Byte
  645. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  646. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  647. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  648.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  649.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  650. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  651.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  652.         NEC PC-PR1000E/4W
  653.         CANON BJC-210J
  654. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL, JRE32.DLL
  655. 【掲 載 日】 1997/6/15
  656. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  657. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  658.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  659. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  660. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  661. ===========================================================================
  662. 【ソフト紹介】
  663.  
  664.  WinLPrt for Windows 95 Ver5.33からVer5.34への差分です。フルセット・スタン
  665. ダード共通です。
  666.  
  667. ●Ver5.33からの変更点
  668.  
  669. >   ・起動オプションに/fとファイル名を指定した場合、/fの書式名によっては常駐モ
  670. >    ードになってしまった。
  671. >   ・ヘッダーやフッターの文字列が印刷範囲からはみ出るほど長い時、ドライバーに
  672. >    よってはアプリケーションエラーになる場合があった。
  673. >   ・非常に長いパスのファイルを印刷すると、ハングアップしたりアプリケーション
  674. >    エラーになった。
  675. >   ・印刷ダイアログの中断ボタンをマウスで押せなかった。(Win32は謎だT_T)
  676. >   ・95とNTで書式ファイルを共有すると、"標準"書式が2つできる場合があった。
  677. >   ・横置き用紙の書式をベース書式にした書式のアイコンが縦置き用紙になってい
  678. >    た。
  679.  
  680. ●アップデート方法
  681.  自爆型差分になっていますので、Ver5.33の上に上書き解凍してから533_4exe,
  682. 533_4hlp を実行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  683.  
  684. ●サポートホームページ
  685.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  686.  
  687. ===========================================================================
  688.  
  689. ダウンロードファイル名を『WPR533_4.LZH』としてください。
  690.  
  691.  
  692. 2405
  693. 38
  694. ===========================================================================
  695. 【ソ フ ト名】  壁紙自動変更 絵美Changer Ver.1.21→Ver.1.22 差分
  696. 【登  録  名】  ECHA122U.LZH
  697. 【バイト  数】  27,613 Byte
  698. 【検索  キー】  1:EMICHAN  2:$WIN32  3:#DESKTOP  4:壁紙
  699. 【著作権  者】  蝦名孝泰(えびきん)QZE03060
  700. 【対応  環境】  Windows95
  701. 【動作  確認】  EPSON PC-486MU + EPSON製 MS-Windows95
  702. 【掲  載  日】  1997/06/08
  703. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A> LHA E ECHA122U
  704. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  705. 【 サポート 】  メールにて
  706. 【転載  条件】  事後連絡(詳細は同梱ヘルプファイルを参照)
  707. ===========================================================================
  708. 【ソフト紹介】
  709.  
  710. 絵美Changer Ver.1.21 から Ver.1.22 への自己展開差分です。
  711. 適当なフォルダにアーカイブを解凍し、あとは同梱の Update.txt に従って
  712. ください。
  713.  
  714.  
  715. Ver.1.21 → Ver.1.22 の主な変更点
  716.  
  717. 久しぶりのバージョンアップです。でも、あまり変わっていません。(^^;
  718.  
  719. [機能追加]
  720. ・パニック後、一時停止にするかどうかを選択できるオプションの追加
  721.  
  722. [バグ修正]
  723. ・設定ダイアログの「その他」タブの項を変更しても、更新ボタンがアクティブ
  724. にならないバグの修正
  725. ・壁紙フォルダを一つも指定しないと、壁紙変更時に異常終了するバグの修正
  726.  
  727. ===========================================================================
  728.  
  729. ダウンロードファイル名を『ECHA122U.LZH』としてください。
  730.  
  731.  
  732. 2404
  733. 48
  734. ===========================================================================
  735. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.32→5.33差分
  736. 【登 録 名】 WPR532_3.LZH
  737. 【バイト  数】 216,432 Byte
  738. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  739. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  740. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  741.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  742.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  743. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  744.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 2
  745.         NEC PC-PR1000E/4W
  746.         CANON BJC-210J
  747. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL, JRE32.DLL
  748. 【掲 載 日】 1997/6/8
  749. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  750. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  751.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  752. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  753. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  754. ===========================================================================
  755. 【ソフト紹介】
  756.  
  757.  WinLPrt for Windows 95 Ver5.32からVer5.33への差分です。フルセット・スタン
  758. ダード共通です。
  759.  
  760. ●Ver5.32からの変更点
  761.  
  762. >   ○常駐で無い時でもファイルを指定して印刷・プレビューできるようにした。
  763. >   ○設定-関連付けに、未起動時の動作の種別、レジストリファイル出力を追加。
  764. >   ・メインウィンドウの分割線をウィンドウの端まで移動できてしまった。
  765. >   ・設定-関連付けで関連付けした状態で、WinLPrtが起動していない時に印刷を選択
  766. >    すると、印刷が2回行われた。
  767. >   ・"ファイルを選択して印刷"が動作しなかった(いつのまにT_T)
  768. >   ・Lotusスマートセンターがあるとプレビューの表示位置が少しずれた。
  769.  
  770. ●アップデート方法
  771.  自爆型差分になっていますので、Ver5.32の上に上書き解凍してから532_3exe,
  772. 532_3hlp を実行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  773.  
  774. ●サポートホームページ
  775.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  776.  
  777. ===========================================================================
  778.  
  779. ダウンロードファイル名を『WPR532_3.LZH』としてください。
  780.  
  781.  
  782. 2403
  783. 30
  784.  ===========================================================================
  785. 【ソ フ ト名】  ゆう子の家計簿 V2.5*→ Ver.2.6A 差分ファイル
  786. 【登  録  名】 YYUK26AT.EXE
  787. 【バイト  数】  395,128 Byte
  788. 【検索  キー】 1:YYUKO  2:$WIN16  3:#APP  4:%GHA12037
  789. 【著作権  者】 松澤 裕子(GHA12037),松澤 義彦(PXI02511)
  790. 【対応  機種】 日本語 WINDOWS 3.1、日本語 Windows95         
  791. 【動作  確認】 DOS/V機 2機種
  792. 【必要DLL】 VBRJP200.DLL
  793. 【掲  載  日】 1997/6/3
  794. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。そのまま実行して下さい。
  795. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  796. 【転載  条件】  転載はしないでください。
  797. ===========================================================================
  798. 【ソフト紹介】
  799.  
  800.  「ゆう子の家計簿」V2.5* → Ver.2.6A 差分ファイルです。
  801.  
  802.  変更点は多数ありますので,同梱されています「変更点.TXT」をご覧ください。
  803.  
  804. 【バージョンアップ方法】
  805. (1) YYUK26AT.EXEを実行するとコピー先ディレクトリを聞いてきますので、
  806.  ドライブ名を修正(必要ならばディレクトリ名の変更)してください。 
  807. (2) 上書きダイアローグは全て「はい」を選んでください。
  808.  
  809. ===========================================================================
  810.  
  811. ダウンロードファイル名を『YYUK26AT.EXE』としてください。
  812.  
  813.  
  814. 2402
  815. 56
  816.  
  817.  ===========================================================================
  818. 【ソ フ ト名】  ゆう子の家計簿32 V1.0* → Ver.1.0D 差分ファイル
  819. 【登  録  名】 ZYUK10CS.EXE
  820. 【バイト  数】  564,368 Byte
  821. 【検索  キー】 1:ZYUKO  2:$WIN16  3:#APP  4:%GHA12037
  822. 【著作権  者】 YandY(GHA12037),きのこ(PXI02511)
  823. 【対応  機種】 Windows95  Windows-NT         
  824. 【動作  確認】 DOS/V機 2機種
  825. 【掲  載  日】 1997/6/3
  826. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。そのまま実行して下さい。
  827. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  828. 【転載  条件】  転載はしないでください。
  829. ===========================================================================
  830. 【ソフト紹介】
  831.  
  832.   ゆう子の家計簿32 のバージョンアップ用差分ファイルです。
  833.  
  834.  1.Ver.1.0A → Ver.1.0B (1997年5月16日)
  835. ・複数年比較グラフで,タイトル名に誤りがあったことへ対応
  836. ・日別収支表の週の開始曜日がセーブされないことへの対応
  837. ・日別収支表の表示で,今週が表示されないことがあることへ対応
  838. ・16ビット版からのデータ変換で,振替、ローンのデータの変換に誤りがある
  839.   ことへ対応
  840. ・1ヶ月のデータ量が200件を越えた後,振替設定を修正するとエラーが発生す
  841.   ることへ対応
  842.  
  843. 2.Ver.1.0B → Ver.1.0C (1997年5月31日)
  844. ・漢字の入力で「カナ入力」が保存されないことへの対応
  845. ・修復.exeのメモチェックが正しく動作しないことへの対応
  846. ・メモデータのエラーチェックを,メモ入力起動時に行うよう対応
  847. ・メモを起動すると、動作条件によってオブジェクトエラーが発生することへ対応
  848. ・16ビット版からの変換で、口座間振替の内訳が変換されないことへ対応
  849. ・レシート入力の商品名追加で,商品名1文字の時追加されないことへ対応
  850. ・項目・口座推移表で,予算を反映チェックをonとしたとき,預金合計が不正に
  851.  なる場合があることへ対応
  852.  
  853. 3.Ver.1.0C → Ver.1.0D (1997年6月3日)
  854. ・メニューカスタマイズでレシート入力をoffとするとツールバーが不正に
  855.  なることへ対応
  856. ・印刷の余白の初期値を設定
  857. ・メインの画面で,カレンダーのポップダウンメニューに「今日」を追加
  858. ・レシート入力で商品名の入力時,入力モードが不正になることへ対応
  859.  (Ver.1.0C「カナ入力」保存の対応の修正ミス)
  860. ・メモ入力の不具合の対応(Ver.1.0Cでの修正ミス)
  861.  
  862. 【バージョンアップ方法】
  863. (1) ZYUK10DS.EXEを実行するとインストール先フォルダを聞いてきますので、
  864.  ドライブ名を修正(必要ならばフォルダ名の変更)してください。 
  865. (2) 上書きダイアローグは全て「はい」を選んでください。
  866.  
  867. ===========================================================================
  868.  
  869.  ダウンロードファイル名を『ZYUK10DS.EXE』としてください。
  870.  
  871.  
  872. 2401
  873. 38
  874. ===============================================================================
  875. 【ソ フ ト名】  JAPAN Life Slim98 for Windows95 Update
  876.                 高速郵便番号検索ユーティリティ アップデート
  877. 【登  録  名】 JLS98UP.LZH
  878. 【バイト  数】  1,027,864 Byte
  879. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:JAPAN  4:TEL  5:ZIP
  880. 【著作権  者】 N.Kumada. (熊田 信義)
  881. 【対応  機種】 日本語MS-WINDOWS 95
  882. 【動作  確認】 下部参照
  883. 【必要DLL】  VB4JP32.DLL,VB40032.DLLなど
  884. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X JLS98.LZH (リターン)
  885. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  886. 【Nifty 送金】 SWSOKIN 番号 5895(Update のみ)
  887. 【サポート  BBS】  ドキュメント参照
  888. 【サポート 会議】  Nifty-Serve FWINAL
  889. 【転載  条件】  転載希望の方は、事後でかまいませんので、掲載者もしくは
  890.          作者宛にメールを下さい。
  891. ===============================================================================
  892. 【ソフト紹介】
  893.  
  894.     JAPAN Life Slim98 for Windows95をダウンロードしていただき、ありが
  895.   とうございます。
  896.     本パッケージは、JAPAN Life Slim for Windows95からのアップデートキッ
  897.   トです。
  898.     本プログラムは、平成10年2月から施行される、7桁郵便番号を高速に
  899.   検索します。郵便番号からではなく、地名からの検索にも対応しています。
  900.     事務処理のとき、郵政省発行の「ポスタルガイド」を調べるのが面倒!!
  901.   と思った方はおられませんか?従来のソフトでは不満という方おられません
  902.   か?
  903.     本ソフトは、コンパクト、高速検索をテーマに開発しました。
  904.     郵便番号市外局番検索ユーティリティ、JAPAN Life Plus では、処理が重い、
  905.   機能が多すぎるという方に便利だと思います。
  906.  
  907. ===============================================================================
  908.  
  909. ダウンロードファイル名を『JLS98UP.LZH』としてください。
  910.  
  911.  
  912. 2399
  913. 39
  914. ===========================================================================
  915. 【登  録  名】  リリース1997/04/17→リリース1997/05/29 差分
  916. 【ソ フ ト名】 DIFF0417.LZH Avalon04/17→05/29差分
  917. 【バイト  数】  39,606 Bytes
  918. 【検索  キー】 1:AVALON  2:NCB02776  3:$WIN16  4:#TERM
  919. 【著作権  者】 山川 順治          NCB02776
  920. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  921. 【動作  確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
  922.                 NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
  923.                 MicroSoft Windows95
  924. 【必要DLL】  BCWW.DLL 1993/12/01版
  925. 【掲  載  日】 1997/05/29
  926. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DIFF0417.LZH (リターン)
  927.         アップデートを実行する。  A> DIFF0417 (リターン)
  928.                 他のファイルはAvalonがインストールされているディレクトリにコピーする
  929. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
  930. 【サポート 会議】  FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
  931. 【転載  条件】  NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
  932.                 いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
  933. ===========================================================================
  934.  
  935.  Avalonリリース1997/04/17より リリース1997/05/29 へとリビジョンアップする差分で
  936. す。現在のリリース番号は、ヘルプメニューのアバウトコマンドを選択する事で確
  937. 認できます。
  938.  
  939. 【主な修正箇所】
  940.  
  941. リビジョン 1997/05/29
  942. ・エディタにメッセージライタを使用している場合、コメントのタイトル変更時の
  943.  新規発言への付け替えで誤動作する障害に対策
  944. ・バイナリメールでファイル名が二重になってしまう障害を修正
  945. ・cc:Mailハブサービスを利用している場合、INET:ヘッダを付けないように修正
  946. ・フォーラムの更新がNIFTYの仕様変更によりできなくなっていたのに対応
  947.  
  948. ===========================================================================
  949.  
  950. ダウンロードファイル名を『DIFF0417.LZH』としてください。
  951.  
  952.  
  953. 2398
  954. 22
  955. ===============================================STAFF作成補足==============
  956. 【ソ フ ト名】  EwTerm ver0.9 -> 0.9a
  957. 【登  録  名】 EWT09A.LZH
  958. 【バイト  数】  1,770 Byte
  959. 【検索  キー】 1:EWTERM  2:%PDD01004  3:$WIN32  4:#TERM
  960. 【著作権  者】 PDD01004
  961. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  962. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  963. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  964. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  965. ===========================================================================
  966. 【ソフト紹介】
  967.  
  968.  EwTerm version 0.9の差分です。
  969. 0.9にはカーソル位置で日本語変換すると、変換中文字があらぬところにエコー
  970. バックするという問題がありました。これを修正する差分ファイルです。
  971.  
  972. ===========================================================================
  973.  
  974. ダウンロードファイル名を『EWT09A.LZH』としてください。
  975.  
  976.  
  977. 2397
  978. 28
  979. ============================================================================
  980. 【ソ フ ト名】  WinBatchEh for Win32  1.30 → 1.31 差分
  981. 【登  録  名】  WB131PUP.LZH
  982. 【バイト  数】  42,660 Byte
  983. 【検索  キー】  1:WINBATCHEH   2:WBAT   3:$WIN32   4:BAT  5:#UTY
  984. 【著作権  者】  清水 洋平(Paci), NIFTY-Serve:SDI00618
  985. 【対応  機種】  Windows 95 日本語版, Windows NT(Intel) 日本語版
  986. 【公  開  日】  1997/05/27
  987. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。
  988.                   A> LHA x WB131PUP
  989. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円)   送金代行システムSW番号:1473
  990. 【転載  条件】  自由です
  991. ============================================================================
  992. 【ソフト紹介】
  993.  
  994.       WinBatchEh (Batch File Enhancer for Windows) の WSP による自己実
  995.     行差分です。
  996.  
  997. 1.31    1997/05/24
  998.         o DISPLAYTXT を改行コードが \x0a のみのファイルに対応させた
  999.         o (32)SENDKEY, SENDMENUKEY の効きが悪いことがあるのを改善
  1000.         o その他バグの修正など
  1001.  
  1002. ============================================================================
  1003.  
  1004. ダウンロードファイル名を『WB131PUP.LZH』としてください。
  1005.  
  1006.  
  1007. 2396
  1008. 28
  1009. ============================================================================
  1010. 【ソ フ ト名】  WinBatchEh for Win16  1.30 → 1.31 差分
  1011. 【登  録  名】  WB131NUP.LZH
  1012. 【バイト  数】  20,875 Byte
  1013. 【検索  キー】  1:WINBATCHEH   2:WBAT   3:$WIN16   4:BAT  5:#UTY
  1014. 【著作権  者】  清水 洋平(Paci), NIFTY-Serve:SDI00618
  1015. 【対応  機種】  Windows 3.10 日本語版(386エンハンスドモード)
  1016. 【公  開  日】  1997/05/27
  1017. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。
  1018.                   A> LHA x WB131NUP
  1019. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円)   送金代行システムSW番号:1473
  1020. 【転載  条件】  自由です
  1021. ============================================================================
  1022. 【ソフト紹介】
  1023.  
  1024.       WinBatchEh (Batch File Enhancer for Windows) の WSP による自己実
  1025.     行差分です。
  1026.  
  1027. 1.31    1997/05/24
  1028.         o DISPLAYTXT を改行コードが \x0a のみのファイルに対応させた
  1029.         o (32)SENDKEY, SENDMENUKEY の効きが悪いことがあるのを改善
  1030.         o その他バグの修正など
  1031.  
  1032. ============================================================================
  1033.  
  1034. ダウンロードファイル名を『WB131NUP.LZH』としてください。
  1035.  
  1036.  
  1037. 2395
  1038. 45
  1039. ========================================================================
  1040. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.11->Ver0.12 (差分)
  1041. 【登  録  名】 PICFC012.LZH
  1042. 【バイト  数】  77,901 Byte
  1043. 【検索  キー】 1:PICFILER    2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  1044. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  1045. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  1046. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  1047. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境 カスタムコントロール(OCX)
  1048. 【掲  載  日】 1997/05/27
  1049. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、PICFILER.EXEを置き換えてください。
  1050. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  1051. 【サポート 】 要望、感想、バグ報告等、メールにて行います。
  1052. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  1053. ========================================================================
  1054. 【ソフト紹介】
  1055.  
  1056.  本ソフトウエアは、作者が画像を整理する上で、あったらいいのにと思った機
  1057. 能を実現するために作成しました。まだまだ未完成なものですが、かわいがって
  1058. やってください。 m(__)m
  1059.  
  1060. 以前のバージョンからの差分ファイルです。お持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  1061. フルセット版をアップロードしております。
  1062.  
  1063. <<改変履歴>>
  1064. Ver0.11 → Ver0.12   1997/05/27
  1065.     (1)フォルダツリー上でマウスポインタが異常になってしまうバグを修正
  1066.     (2)サムネイル表示速度を改善した。これに伴い、サムネイル画像のサイズを
  1067.        変更した場合はテンポラリを全削除するよう修正
  1068.     (3)ビューアー表示したまま終了すると"DLLの読み込みエラー"で落ちる
  1069.        バグを修正
  1070.   (4)ビューアー表示時、右クリックした場合も選択状態になるよう仕様を変更
  1071.     (5)実寸表示する場合、選択した画像を全て対象とするかしないかを
  1072.        設定するオプションを追加
  1073.     (6)ファイル名変更時、前回変更の名称に変更した場合、エラーになってしまう
  1074.        バグを修正
  1075.     (7)β版につき使用期限(1997/06/30)を設けた
  1076.     (8)選択した画像を壁紙にするコマンドメニューを追加
  1077.     (9)一部機種で発生するバグの多数を修正
  1078.  
  1079. ========================================================================
  1080.  
  1081. ダウンロードファイル名を『PICFC012.LZH』としてください。
  1082.  
  1083.  
  1084. 2394
  1085. 74
  1086. ============================================================================
  1087. 【ソ フ ト名】  JAPAN Life シリーズ 7桁対応版
  1088.                   郵便番号市外局番検索ユーティリティ アップデートキット
  1089. 【登  録  名】 JLP46UP.LZH
  1090. 【バイト  数】  284,079 Bytes
  1091. 【検索  キー】  1:$WIN32 2:#UTY 3:JAPAN 4:TEL 5:ZIP
  1092. 【著作権  者】 N.Kumada. (熊田 信義) RXB07641@niftyserve.or.jp
  1093. 【対応  機種】 日本語MS-WINDOWS 95,NT
  1094. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X JLP46UP.LZH (リターン)
  1095. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  1096. 【サポート BBS 】  ドキュメント参照
  1097. 【サポート 会議】  Nifty-Serve FWINFAL Lib 7
  1098. 【転載  条件】  転載希望の方は、事後でかまいませんので、掲載者もしくは
  1099.          作者宛にメールを下さい。
  1100. ============================================================================
  1101. 【ソフト紹介】
  1102.  
  1103. 1.はじめに
  1104.  
  1105.       JAPAN Life シリーズ・アップデートキットをダウンロードいただきまして、
  1106.     ありがとうございます。
  1107.       本パッケージは、JAPAN Life Plus Ver 4.50C~EJから、Ver 4.60J へアップ
  1108.     デートするためのアップデート集です。
  1109.  
  1110.       ・ファイル構成は次の通りです。
  1111.  
  1112.         JAPAN.EXE ・・・・・・・・ 実行ファイル
  1113.         CITY.DAT  ・・・・・・・・ 都市データ
  1114.         TEL.DAT   ・・・・・・・・ 市外局番データ
  1115.         JLP46.TXT ・・・・・・・・ 説明書
  1116.         JAPAN.TXT ・・・・・・・・ 説明書
  1117.  
  1118.  
  1119.       ・フルパッケージ公開場所
  1120.  
  1121.         Nifty-Serve FWINAL Lib 7
  1122.  
  1123.         <Station of NK>
  1124.          http://202.250.1.11/~60kei211/index.html
  1125.  
  1126.  
  1127. 2.アップデート方法
  1128.  
  1129.    ・Ver 4.50C~Eから、Ver 4.60J へアップグレードする場合
  1130.     書庫を解凍し、JAPAN Life Plus Ver 4.50*J がインストールされている
  1131.     ディレクトリへコピーしてください。
  1132.       バージョンが正しくない場合、また、ファイルに変更がある場合、アッ
  1133.     プデートが完了ても、異常が発生する可能性があります。その場合、フル
  1134.     パッケージをご利用ください。
  1135.  
  1136.     また、バージョンアップ後、エラーが発生する場合、インストールされて
  1137.     いる、OCXが古い、もしくはバージョンがちがう場合があります。
  1138.       その場合、同封のOCXをご利用ください。
  1139.  
  1140.  
  1141. 3.連絡先
  1142.  
  1143.       電子メールにて、RXB07641@niftyserve.or.jp までご連絡ください。
  1144.  
  1145.  
  1146. 4.サポート
  1147.  
  1148.       フルパッケージ内のヘルプをご参照ください。
  1149.  
  1150.  
  1151. 5.免責
  1152.  
  1153.       本ソフトウェアをご利用の上で発生いたしました事に対して、作者はサポ
  1154.       ート以上の一切の責任を負いません。個々の管理下でご利用ください。
  1155. ============================================================================
  1156.  
  1157. ダウンロードファイル名を『JLP46UP.LZH』としてください。
  1158.  
  1159.  
  1160. 2394
  1161. 74
  1162. ============================================================================
  1163. 【ソ フ ト名】  JAPAN Life シリーズ 7桁対応版
  1164.                   郵便番号市外局番検索ユーティリティ アップデートキット
  1165. 【登  録  名】 JLP46UP.LZH
  1166. 【バイト  数】  284,079 Bytes
  1167. 【検索  キー】  1:$WIN32 2:#UTY 3:JAPAN 4:TEL 5:ZIP
  1168. 【著作権  者】 N.Kumada. (熊田 信義) RXB07641@niftyserve.or.jp
  1169. 【対応  機種】 日本語MS-WINDOWS 95,NT
  1170. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X JLP46UP.LZH (リターン)
  1171. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  1172. 【サポート BBS 】  ドキュメント参照
  1173. 【サポート 会議】  Nifty-Serve FWINFAL Lib 7
  1174. 【転載  条件】  転載希望の方は、事後でかまいませんので、掲載者もしくは
  1175.          作者宛にメールを下さい。
  1176. ============================================================================
  1177. 【ソフト紹介】
  1178.  
  1179. 1.はじめに
  1180.  
  1181.       JAPAN Life シリーズ・アップデートキットをダウンロードいただきまして、
  1182.     ありがとうございます。
  1183.       本パッケージは、JAPAN Life Plus Ver 4.50C~EJから、Ver 4.60J へアップ
  1184.     デートするためのアップデート集です。
  1185.  
  1186.       ・ファイル構成は次の通りです。
  1187.  
  1188.         JAPAN.EXE ・・・・・・・・ 実行ファイル
  1189.         CITY.DAT  ・・・・・・・・ 都市データ
  1190.         TEL.DAT   ・・・・・・・・ 市外局番データ
  1191.         JLP46.TXT ・・・・・・・・ 説明書
  1192.         JAPAN.TXT ・・・・・・・・ 説明書
  1193.  
  1194.  
  1195.       ・フルパッケージ公開場所
  1196.  
  1197.         Nifty-Serve FWINAL Lib 7
  1198.  
  1199.         <Station of NK>
  1200.          http://202.250.1.11/~60kei211/index.html
  1201.  
  1202.  
  1203. 2.アップデート方法
  1204.  
  1205.    ・Ver 4.50C~Eから、Ver 4.60J へアップグレードする場合
  1206.     書庫を解凍し、JAPAN Life Plus Ver 4.50*J がインストールされている
  1207.     ディレクトリへコピーしてください。
  1208.       バージョンが正しくない場合、また、ファイルに変更がある場合、アッ
  1209.     プデートが完了ても、異常が発生する可能性があります。その場合、フル
  1210.     パッケージをご利用ください。
  1211.  
  1212.     また、バージョンアップ後、エラーが発生する場合、インストールされて
  1213.     いる、OCXが古い、もしくはバージョンがちがう場合があります。
  1214.       その場合、同封のOCXをご利用ください。
  1215.  
  1216.  
  1217. 3.連絡先
  1218.  
  1219.       電子メールにて、RXB07641@niftyserve.or.jp までご連絡ください。
  1220.  
  1221.  
  1222. 4.サポート
  1223.  
  1224.       フルパッケージ内のヘルプをご参照ください。
  1225.  
  1226.  
  1227. 5.免責
  1228.  
  1229.       本ソフトウェアをご利用の上で発生いたしました事に対して、作者はサポ
  1230.       ート以上の一切の責任を負いません。個々の管理下でご利用ください。
  1231. ============================================================================
  1232.  
  1233. ダウンロードファイル名を『JLP46UP.LZH』としてください。
  1234.  
  1235.  
  1236. 2393
  1237. 37
  1238. ===========================================================================
  1239. 【ソ フ ト名】  UNLHA32.DLL Ver 0.84A → 0.85
  1240. 【登  録  名】 UL384A85.LZH
  1241. 【バイト  数】  42,603 Byte
  1242. 【検索  キー】 1:UNLHA32  2:%GCH03345  3:$WIN32  4:#PACK  5:#DLL
  1243. 【著作権  者】 吉崎栄泰    (SDI00506 | PFF00253)
  1244. 【移  植 者】 Micco  (GCH03345)
  1245. 【対応  機種】 Microsoft Windows NT Version 4.00J SP1
  1246.                 Microsoft Windows NT Version 3.51J SP3/5
  1247.                 Microsoft Windows 95J SP1
  1248.                 Microsoft Windows 3.1J + Win32s 1.30J
  1249. 【動作  確認】 Akia Tornado 510V,東芝 Dynabook V486E,富士通 FMV466D3,
  1250.                 東芝 Satellite 200CS,富士通 BIBLO 5100NL/Y
  1251. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C>LHA E UL384A85.LZH (リターン)
  1252. 【掲  載  日】 1997/05/25
  1253. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  1254. 【サポート 会議】  FWINDC  MES( 3), FWINNT MES(11)
  1255. 【転載  条件】  転載自由。
  1256. ===========================================================================
  1257. 【ソフト紹介】
  1258.  
  1259.  UNLHA32.DLL Ver 0.84A を 0.85 にする差分ファイルです。ワキチ氏の WSP に
  1260. よる自爆差分を圧縮したものになっています。
  1261.  
  1262.  すみません。19日に公開したものは,不正な差分でした。m(__)m
  1263.  
  1264. ----  Ver 0.84a からの変更点 ----------------------------------------------
  1265. ・SFX 設定ダイアログでディレクトリ情報付加の有無を指定できるようにしました。
  1266. ・WinSFX32M について,改竄チェック機能を付加しました。
  1267. ・MakeDirectory() が UNC に対応していなかったバグを修正しました。
  1268. ・CheckDiskSpace() に不正なパラメータを渡していた箇所を修正しました。
  1269.  
  1270. ===========================================================================
  1271.  
  1272. ダウンロードファイル名を『UL384A85.LZH』としてください。
  1273.  
  1274.  
  1275. 2389
  1276. 32
  1277. ===========================================================================
  1278. 【ソ フ ト名】 TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.4(5)->3.0.6差分
  1279. 【登  録  名】 TMC30405.LZH
  1280. 【バイト  数】 73,830 Byte
  1281. 【検索  キー】 1:HIDEMARU 2:$WIN32 3:MACRO 4:TEX  5:#UTY
  1282. 【著作権  者】 杉浦 方紀 (PXF05775)
  1283. 【対応  OS】 Windows 95/NT3.51 later
  1284. 【掲  載  日】 1997/05/18
  1285. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E TMC30406 (リターン)
  1286. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1287. 【転載  条件】 基本的に自由
  1288. ===========================================================================
  1289. 【ソフト紹介】
  1290.  
  1291.     FWINAL LIB 19 に登録されている、
  1292.     「TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.4(5)」
  1293.     に対する差分ファイル一式です。
  1294.  
  1295.     <Ver.3.0.4 -> Ver.3.0.5>
  1296.         ・  新規ソフトウェアのインストールが正常にできなかった不具合の修正
  1297.         ・  プロジェクトデータの再構築ができなかった不具合の修正
  1298.         ・  dvips(k) & Gsview32 のサポートを追加
  1299.         ・  pTeX2.1.5 への対応(現時点では角藤氏のpTeX2.1.5betaのみ存在)
  1300.     <Ver.3.0.5 -> Ver.3.0.6>
  1301.         ・  ASCII-pTeX の virtex.mac の不具合の修正のみ
  1302.  
  1303.  
  1304. ===========================================================================
  1305.  
  1306. ダウンロードファイル名を『TMC30406.LZH』としてください。
  1307.  
  1308.  
  1309. 2388
  1310. 30
  1311. ===========================================================================
  1312. 【ソ フ ト名】 TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.4->3.0.5差分
  1313. 【登  録  名】 TMC30405.LZH
  1314. 【バイト  数】 73,757 Byte
  1315. 【検索  キー】 1:HIDEMARU 2:$WIN32 3:MACRO 4:TEX  5:#UTY
  1316. 【著作権  者】 杉浦 方紀 (PXF05775)
  1317. 【対応  OS】 Windows 95/NT3.51 later
  1318. 【掲  載  日】 1997/05/17
  1319. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E TMC30405 (リターン)
  1320. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1321. 【転載  条件】 基本的に自由
  1322. ===========================================================================
  1323. 【ソフト紹介】
  1324.  
  1325.     FWINAL LIB 19 に登録されている、
  1326.     「TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.4」
  1327.     に対する差分ファイル一式です。
  1328.  
  1329.     <Ver.3.0.4 -> Ver.3.0.5>
  1330.         ・  新規ソフトウェアのインストールが正常にできなかった不具合の修正
  1331.         ・  プロジェクトデータの再構築ができなかった不具合の修正
  1332.         ・  dvips(k) & Gsview32 のサポートを追加
  1333.         ・  pTeX2.1.5 への対応(現時点では角藤氏のpTeX2.1.5betaのみ存在)
  1334.  
  1335.  
  1336. ===========================================================================
  1337.  
  1338. ダウンロードファイル名を『TMC30405.LZH』としてください。
  1339.  
  1340.  
  1341. 2387
  1342. 34
  1343.  ===========================================================================
  1344. 【ソ フ ト名】  ゆう子の家計簿32 V1.0A → Ver.1.0B 差分ファイル
  1345. 【登  録  名】 ZYUK10BS.EXE
  1346. 【バイト  数】  547,813 Bytes
  1347. 【検索  キー】 1:ZYUKO  2:$WIN16  3:#APP  4:%GHA12037
  1348. 【著作権  者】 YandY(GHA12037),きのこ(PXI02511)
  1349. 【対応  機種】 Windows95  Windows-NT         
  1350. 【動作  確認】 DOS/V機 2機種
  1351. 【掲  載  日】 1997/5/16
  1352. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。そのまま実行して下さい。
  1353. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1354. 【転載  条件】  転載はしないでください。
  1355. ===========================================================================
  1356. 【ソフト紹介】
  1357.  
  1358.  1.Ver.1.0A → Ver.1.0B (1997年5月16日)
  1359. ・複数年比較グラフで,タイトル名に誤りがあったことへ対応
  1360. ・日別収支表の週の開始曜日がセーブされないことへの対応
  1361. ・日別収支表の表示で,今週が表示されないことがあることへ対応
  1362. ・16ビット版からのデータ変換で,振替、ローンのデータの変換
  1363.  に誤りが あることへ対応
  1364. ・1ヶ月のデータ量が200件を越えた後,振替設定を修正すると
  1365.  エラーが発生することへ対応
  1366.  
  1367. 【バージョンアップ方法】
  1368. (1) ZYUK10BS.EXEを実行するとコピー先ディレクトリを聞いてきますので、
  1369.  ドライブ名を修正(必要ならばディレクトリ名の変更)してください。 
  1370. (2) 上書きダイアローグは全て「はい」を選んでください。
  1371.  
  1372. ===========================================================================
  1373.  
  1374. ダウンロードファイル名を『ZYUK10BS.EXE』としてください。
  1375.  
  1376.  
  1377. 2386
  1378. 65
  1379. ============================================================================
  1380. 【ソ フ ト名】  Script Navi 32+ v1.7->v1.8差分
  1381. 【登  録  名】 SCRNP18D.LZH
  1382. 【バイト  数】  621 Bytes
  1383. 【検索  キー】 1:SCRNAV32  2:$WIN32  3:#SCRIPT  4:#TERM
  1384. 【著作権  者】 西海岸
  1385. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  1386. 【動作  確認】 COMPAQ PROLINEA 4/33S( 確認はWINDOWS95のみです )
  1387. 【掲  載  日】 1997/5/16
  1388. 【作成  方法】 BUPDATEで更新する。
  1389. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1390. 【転載  条件】  転載を希望される方は, 事前に私宛にメールをください.
  1391. ============================================================================
  1392. 【ソフト紹介】
  1393.  
  1394.   このソフトは秀Term上で,やっちん(Y.Ishizumi)さん作のHide_Nif.SCRという
  1395.   Scriptを使って,オートパイロットを行うのを支援するソフトです。
  1396.  
  1397.   ・会議室の巡回  
  1398.   ・ライブラリーリストの取得
  1399.   ・自動ダウンロード
  1400.   ・自動アップロード
  1401.   ・会議室への発言
  1402.   ・メールの送信,受信
  1403.   ・シェアウェア送金代行への送金手続き
  1404.   ・課金情報の取得
  1405.   ・コンピュータの時間をNiftyに合わせる
  1406.   ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズ
  1407.   ・取得したライブラリーリストのログファイルのソート
  1408.   が出来ます。
  1409.  
  1410.   機能はすべて 秀Term 及び Hide_Nif.SCR(ver1.73) に依存していますが,
  1411.   個人的な必要性によりUpLoad機能を追加しました。
  1412.  
  1413.   Script Navi 32+ をプログラムするにあたり,スクリプトから自作してみようかとも
  1414.   思いましたが現時点でHide_Nif.SCRより優れたスクリプトを書けるとも思えないし,
  1415.   スクリプトを作る事自体にそれほど興味もないのでHide_Nif.SCRの支援を続けること
  1416.   にしました。
  1417.  
  1418.   Hide_Nif.SCR は優れたスクリプトですが,たとえばダウンロードするファイルの
  1419.   フォーラム名やライブラリーナンバー,ファイル名などを指定するには,Textファイ
  1420.   ルを手作業で編集するか,Down.scrをHideTerm上で実行してそれぞれを指定し
  1421.   Down.txtというTextファイルを作って実行します。会議室の巡回やライブラリーリス
  1422.   トの取得,メールの送信なども同じような手順です,この手続きが私にとっては面倒
  1423.   で,これらの手順をウィンドウ上で出来るようにしたいと思いこのソフトを作りまし
  1424.   た。かなり個人的な目的で作ったソフトなので自分が必要な機能以外はサポートして
  1425.   いません。Hide_Nif.SCRではサポートされているホームパーティーの巡回やパティオ
  1426.   の巡回については Hide_Nif.SCR に付属のスクリプトを利用して下さい。
  1427.  
  1428.   Script Navi32+は Script Navigator 32(Ver1.0)の改定版ですが,
  1429.   プログラムとしてはほとんど一から作り直したソフトですので見た目も動作も
  1430.   Script Navigator 32とは異なります。一応作者としては,機能も増えて使いやすさ
  1431.   も向上したと思っています。なお,Script Navi 32+ はWin95用(NTでの動作は確認し
  1432.   ていません)です。Win3.1では動作しませんWin3.1で使いたい場合は 
  1433.   Script Navigator(ver 1.8)を使用して下さい。
  1434.  
  1435. --------------------------- 変更箇所 ----------------------------------
  1436. (Ver1.7 -> Ver1.8)
  1437. ☆ ver1.7で生じた,メールや発言につけるStampに余計なスペースが入ってしまう
  1438. バグを修正。(ver1.7をDownloadした方大変失礼しましたm(_ _)m)
  1439. ============================================================================
  1440.  
  1441. ダウンロードファイル名を『SCRNP18D.LZH』として下さい。
  1442.  
  1443.  
  1444. 2386
  1445. 65
  1446. ============================================================================
  1447. 【ソ フ ト名】  Script Navi 32+ v1.7->v1.8差分
  1448. 【登  録  名】 SCRNP18D.LZH
  1449. 【バイト  数】  621 Bytes
  1450. 【検索  キー】 1:SCRNAV32  2:$WIN32  3:#SCRIPT  4:#TERM
  1451. 【著作権  者】 西海岸
  1452. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  1453. 【動作  確認】 COMPAQ PROLINEA 4/33S( 確認はWINDOWS95のみです )
  1454. 【掲  載  日】 1997/5/16
  1455. 【作成  方法】 BUPDATEで更新する。
  1456. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1457. 【転載  条件】  転載を希望される方は, 事前に私宛にメールをください.
  1458. ============================================================================
  1459. 【ソフト紹介】
  1460.  
  1461.   このソフトは秀Term上で,やっちん(Y.Ishizumi)さん作のHide_Nif.SCRという
  1462.   Scriptを使って,オートパイロットを行うのを支援するソフトです。
  1463.  
  1464.   ・会議室の巡回  
  1465.   ・ライブラリーリストの取得
  1466.   ・自動ダウンロード
  1467.   ・自動アップロード
  1468.   ・会議室への発言
  1469.   ・メールの送信,受信
  1470.   ・シェアウェア送金代行への送金手続き
  1471.   ・課金情報の取得
  1472.   ・コンピュータの時間をNiftyに合わせる
  1473.   ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズ
  1474.   ・取得したライブラリーリストのログファイルのソート
  1475.   が出来ます。
  1476.  
  1477.   機能はすべて 秀Term 及び Hide_Nif.SCR(ver1.73) に依存していますが,
  1478.   個人的な必要性によりUpLoad機能を追加しました。
  1479.  
  1480.   Script Navi 32+ をプログラムするにあたり,スクリプトから自作してみようかとも
  1481.   思いましたが現時点でHide_Nif.SCRより優れたスクリプトを書けるとも思えないし,
  1482.   スクリプトを作る事自体にそれほど興味もないのでHide_Nif.SCRの支援を続けること
  1483.   にしました。
  1484.  
  1485.   Hide_Nif.SCR は優れたスクリプトですが,たとえばダウンロードするファイルの
  1486.   フォーラム名やライブラリーナンバー,ファイル名などを指定するには,Textファイ
  1487.   ルを手作業で編集するか,Down.scrをHideTerm上で実行してそれぞれを指定し
  1488.   Down.txtというTextファイルを作って実行します。会議室の巡回やライブラリーリス
  1489.   トの取得,メールの送信なども同じような手順です,この手続きが私にとっては面倒
  1490.   で,これらの手順をウィンドウ上で出来るようにしたいと思いこのソフトを作りまし
  1491.   た。かなり個人的な目的で作ったソフトなので自分が必要な機能以外はサポートして
  1492.   いません。Hide_Nif.SCRではサポートされているホームパーティーの巡回やパティオ
  1493.   の巡回については Hide_Nif.SCR に付属のスクリプトを利用して下さい。
  1494.  
  1495.   Script Navi32+は Script Navigator 32(Ver1.0)の改定版ですが,
  1496.   プログラムとしてはほとんど一から作り直したソフトですので見た目も動作も
  1497.   Script Navigator 32とは異なります。一応作者としては,機能も増えて使いやすさ
  1498.   も向上したと思っています。なお,Script Navi 32+ はWin95用(NTでの動作は確認し
  1499.   ていません)です。Win3.1では動作しませんWin3.1で使いたい場合は 
  1500.   Script Navigator(ver 1.8)を使用して下さい。
  1501.  
  1502. --------------------------- 変更箇所 ----------------------------------
  1503. (Ver1.7 -> Ver1.8)
  1504. ☆ ver1.7で生じた,メールや発言につけるStampに余計なスペースが入ってしまう
  1505. バグを修正。(ver1.7をDownloadした方大変失礼しましたm(_ _)m)
  1506. ============================================================================
  1507.  
  1508. ダウンロードファイル名を『SCRNP18D.LZH』として下さい。
  1509.  
  1510.  
  1511. 2385
  1512. 61
  1513. ========================================================================
  1514. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.09->Ver0.10 (差分)
  1515. 【登  録  名】 PICF0910.LZH
  1516. 【バイト  数】  73,236 Bytes
  1517. 【検索  キー】 1:PICFILER    2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  1518. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  1519. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  1520. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  1521. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境 カスタムコントロール(OCX)
  1522. 【掲  載  日】 1997/05/14
  1523. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、PICFILER.EXEを置き換えてください。
  1524. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  1525. 【サポート 】 要望、感想、バグ報告等、メールにて行います。
  1526. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  1527. ========================================================================
  1528. 【ソフト紹介】
  1529.  本ソフトウエアは、作者が画像を整理する上で、あったらいいのにと思った機
  1530. 能を実現するために作成しました。まだまだ未完成なものですが、かわいがって
  1531. やってください。 m(__)m
  1532.  
  1533. 以前のバージョンからの差分ファイルです。お持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  1534. フルセット版をアップロードしております。
  1535.  
  1536. <<特長>>
  1537. 1.BMP,JPG,TIF,PCT,WMF等、計18種類以上のファイル形式に対応しています。
  1538. 2.操作性はなるべく Windows 付属のエクスプローラに近づけました。
  1539.   近づけただけですのでそのものではありません。
  1540. 3.複数フォルダの内容を同時に表示できます。
  1541. 4.子フォルダを含めたスライドショー表示ができます。
  1542. 5.サムネイル(縮小イメージ)をテンポラリに作成しますので
  1543.   2回目以降の表示が高速です。
  1544. 6.ドラッグ&ドロップで画像/フォルダの一括コピー、移動、削除ができます。
  1545. 7.削除でゴミ箱に移動するオプションがあります。
  1546. 8.ドラッグ&ドロップでエクスプローラ等から画像ファイルの一括コピー、
  1547.   移動ができます。
  1548. 9.一括で画像ファイルの名称変更ができます。
  1549. 10.右クリックのポップアップメニューが豊富です。
  1550.  
  1551. <<改変履歴>>
  1552. Ver0.09 → Ver0.10
  1553.     (1)表示対象画像ファイルの拡張子を任意で追加できるオプションを追加
  1554.     (2)スライドショー表示で、選択した画像種別以外の表示が行われていた
  1555.     バグを修正
  1556.   (3)ファイル名称一括変更時、フォルダ名も変更してしまうバグを修正
  1557.   (4)ビューアー表示時のサムネイル表示サイズを指定できるオプションを
  1558.        追加
  1559.     (5)Windows95で実寸表示後、サムネイル表示が1ドット表示されてしまう
  1560.        バグを修正
  1561.     (6)ファイル名変更時、拡張子を小文字/大文字に変更した場合もエラーに
  1562.     なるバグを修正
  1563.     (7)ファイル名変更時、拡張子がないファイルを変更した場合にエラーに
  1564.     なるバグを修正
  1565.     (8)フォルダ名変更時、フォルダツリーに反映されないバグを修正
  1566.   (9)フォルダツリーにてフォルダを新規作成/名前変更した場合、
  1567.     フォルダウィンドウに反映されないバグを修正
  1568.  
  1569. ========================================================================
  1570.  
  1571. ダウンロードファイル名を『PICF0910.LZH』としてください。
  1572.  
  1573.  
  1574. 2384
  1575. 28
  1576. ===========================================================================
  1577. 【ソ フ ト名】  QAP 2.01-> 2.02 差分
  1578. 【登  録  名】 QAP202UP.LZH
  1579. 【バイト  数】  9,945 Byte
  1580. 【検索  キー】 1:QAP  2:$WIN32  3:#UTY
  1581. 【著作権  者】 CXJ11325 柴野 道博 & Neji-Group
  1582. 【対応  機種】 日本語Windows3.1, Windows95
  1583. 【動作  確認】 GATEWAY2000 P5-改166(ASUS T2P4)
  1584. 【作成 方法】 LHAにて解凍を行う
  1585. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(差分データプログラム)
  1586. 【転載  条件】  事前にメール許可取得
  1587. ===========================================================================
  1588. 【ソフト紹介】
  1589.  
  1590. QAP 2.01のファイルがあるディレクトリでQAP202UP.COMを実行してください。
  1591. 自動で新しいQAP.EXEとQAP.HLP,CLASS.DAT, QAP_IPS.DATに書き換わります。
  1592. 終わったら頭に$の付いたファイルは消去してかまいません。
  1593.  
  1594. Ver2.01 --> 2.02 変更点
  1595. ・フリート臨時代替車のエアバッグ減算保険料修正
  1596. ・車両クラスデータ 97年4月ニューモデル分を追加
  1597. ・その他の不具合修正
  1598.  
  1599. ===========================================================================
  1600.  
  1601. ダウンロードファイル名を『QAP202UP.LZH』としてください。
  1602.  
  1603.  
  1604. 2383
  1605. 69
  1606. ============================================================================
  1607. 【ソ フ ト名】  Script Navi 32+ v1.6->v1.7差分
  1608. 【登  録  名】 SCRNP17D.LZH
  1609. 【バイト  数】  164,044 Byte
  1610. 【検索  キー】 1:SCRNAV32  2:$WIN32  3:SCRIPT  4:#TERM
  1611. 【著作権  者】 西海岸
  1612. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  1613. 【動作  確認】 COMPAQ PROLINEA 4/33S( 確認はWINDOWS95のみです )
  1614. 【掲  載  日】 1997/5/13
  1615. 【作成  方法】 BUPDATEで更新する。
  1616. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1617. 【転載  条件】  転載を希望される方は, 事前に私宛にメールをください.
  1618. ============================================================================
  1619. 【ソフト紹介】
  1620.  
  1621.   このソフトは秀Term上で,やっちん(Y.Ishizumi)さん作のHide_Nif.SCRという
  1622.   Scriptを使って,オートパイロットを行うのを支援するソフトです。
  1623.  
  1624.   ・会議室の巡回  
  1625.   ・ライブラリーリストの取得
  1626.   ・自動ダウンロード
  1627.   ・自動アップロード
  1628.   ・会議室への発言
  1629.   ・メールの送信,受信
  1630.   ・シェアウェア送金代行への送金手続き
  1631.   ・課金情報の取得
  1632.   ・コンピュータの時間をNiftyに合わせる
  1633.   ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズ
  1634.   ・取得したライブラリーリストのログファイルのソート
  1635.   が出来ます。
  1636.  
  1637.   機能はすべて 秀Term 及び Hide_Nif.SCR(ver1.73) に依存していますが,
  1638.   個人的な必要性によりUpLoad機能を追加しました。
  1639.  
  1640.   Script Navi 32+ をプログラムするにあたり,スクリプトから自作してみようかとも
  1641.   思いましたが現時点でHide_Nif.SCRより優れたスクリプトを書けるとも思えないし,
  1642.   スクリプトを作る事自体にそれほど興味もないのでHide_Nif.SCRの支援を続けること
  1643.   にしました。
  1644.  
  1645.   Hide_Nif.SCR は優れたスクリプトですが,たとえばダウンロードするファイルの
  1646.   フォーラム名やライブラリーナンバー,ファイル名などを指定するには,Textファイ
  1647.   ルを手作業で編集するか,Down.scrをHideTerm上で実行してそれぞれを指定し
  1648.   Down.txtというTextファイルを作って実行します。会議室の巡回やライブラリーリス
  1649.   トの取得,メールの送信なども同じような手順です,この手続きが私にとっては面倒
  1650.   で,これらの手順をウィンドウ上で出来るようにしたいと思いこのソフトを作りまし
  1651.   た。かなり個人的な目的で作ったソフトなので自分が必要な機能以外はサポートして
  1652.   いません。Hide_Nif.SCRではサポートされているホームパーティーの巡回やパティオ
  1653.   の巡回については Hide_Nif.SCR に付属のスクリプトを利用して下さい。
  1654.  
  1655.   Script Navi32+は Script Navigator 32(Ver1.0)の改定版ですが,
  1656.   プログラムとしてはほとんど一から作り直したソフトですので見た目も動作も
  1657.   Script Navigator 32とは異なります。一応作者としては,機能も増えて使いやすさ
  1658.   も向上したと思っています。なお,Script Navi 32+ はWin95用(NTでの動作は確認し
  1659.   ていません)です。Win3.1では動作しませんWin3.1で使いたい場合は 
  1660.   Script Navigator(ver 1.8)を使用して下さい。
  1661.  
  1662. --------------------------- 変更箇所 ----------------------------------
  1663. (Ver1.6 -> Ver1.7)
  1664. ☆ ”大きいフォント”に対応。
  1665. ☆ デザイン,表記の見直し。
  1666. ☆ 各ページのフォーラム名のヒストリーを編集できるようにした。
  1667. ☆ Hide_Nif.SCR付属のMail.SCRを使用した場合に生成されるMail_id.txtから,
  1668. IDNameダイアログを使ってIDとNameを読み込めるようにした。
  1669.  
  1670. ============================================================================
  1671.  
  1672. ダウンロードファイル名を『SCRNP17D.LZH』として下さい。
  1673.  
  1674.  
  1675. 2382
  1676. 59
  1677. ========================================================================
  1678. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.07->Ver0.09 (差分)
  1679. 【登  録  名】 PICF0709.LZH
  1680. 【バイト  数】  41,045 Bytes
  1681. 【検索  キー】 1:PICFILER  2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  1682. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  1683. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  1684. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  1685. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境 カスタムコントロール(OCX)
  1686. 【掲  載  日】 1997/05/0
  1687. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、README.TXTをご覧ください。
  1688. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  1689. 【 サポート 】 要望、感想、バグ報告等、メールにて行います。
  1690. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  1691. ========================================================================
  1692. 【ソフト紹介】
  1693.  
  1694.  本ソフトウエアは、作者が画像を整理する上で、あったらいいのにと思った機
  1695. 能を実現するために作成しました。まだまだ未完成なものですが、かわいがって
  1696. やってください。 m(__)m
  1697.  
  1698. 以前のバージョンからの差分ファイルです。お持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  1699. フルセット版をアップロードしております。
  1700.  
  1701. <<インストール方法>>
  1702.  
  1703. ●README.TXTをご覧ください。
  1704.  
  1705. <<特長>>
  1706. 1.BMP,JPG,TIF,PCT,WMF等、計18種類以上のファイル形式に対応しています。
  1707. 2.操作性はなるべく Windows 付属のエクスプローラに近づけました。
  1708.   近づけただけですのでそのものではありません。
  1709. 3.複数フォルダの内容を同時に表示できます。
  1710. 4.子フォルダを含めたスライドショー表示ができます。
  1711. 5.サムネイル(縮小イメージ)をテンポラリに作成しますので
  1712.   2回目以降の表示が高速です。
  1713. 6.ドラッグ&ドロップで画像/フォルダの一括コピー、移動、削除ができます。
  1714. 7.削除でゴミ箱に移動するオプションがあります。
  1715. 8.ドラッグ&ドロップでエクスプローラ等から画像ファイルの一括コピー、
  1716.   移動ができます。
  1717. 9.一括で画像ファイルの名称変更ができます。
  1718. 10.右クリックのポップアップメニューが豊富です。
  1719.  
  1720. <<改変履歴>>
  1721. Ver0.08 → Ver0.09
  1722.     (1)テンポラリのクリアで、フォルダ内の全テンポラリを削除した場合、
  1723.     子フォルダのテンポラリまで削除してしまうバグを修正
  1724.     (2)画像縮小時のロジックを変更し、高速化を図った。
  1725.     (3)画像縮小時、高さ、幅が1ピクセル以内になる場合の不正な縮小表示を
  1726.     修正した。
  1727.     (4)ファイル名変更が不正になるバグを修正
  1728.     (5)スライドショー表示後、動作が鈍くなるバグを修正
  1729.     (6)フォルダーツリーのポップアップメニューのバグを修正
  1730.  
  1731. ========================================================================
  1732.  
  1733. ダウンロードファイル名を『PICF0709.LZH』としてください。
  1734.  
  1735.  
  1736. 2381
  1737. 59
  1738. ========================================================================
  1739. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.08->Ver0.09 (差分)
  1740. 【登  録  名】 PICF0809.LZH
  1741. 【バイト  数】  27,990 Bytes
  1742. 【検索  キー】 1:PICFILER  2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  1743. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  1744. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  1745. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  1746. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境 カスタムコントロール(OCX)
  1747. 【掲  載  日】 1997/05/08
  1748. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、README.TXTをご覧ください。
  1749. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  1750. 【 サポート 】 要望、感想、バグ報告等、メールにて行います。
  1751. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  1752. ========================================================================
  1753. 【ソフト紹介】
  1754.  
  1755.  本ソフトウエアは、作者が画像を整理する上で、あったらいいのにと思った機
  1756. 能を実現するために作成しました。まだまだ未完成なものですが、かわいがって
  1757. やってください。 m(__)m
  1758.  
  1759. 以前のバージョンからの差分ファイルです。お持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  1760. フルセット版をアップロードしております。
  1761.  
  1762. <<インストール方法>>
  1763.  
  1764. ●README.TXTをご覧ください。
  1765.  
  1766. <<特長>>
  1767. 1.BMP,JPG,TIF,PCT,WMF等、計18種類以上のファイル形式に対応しています。
  1768. 2.操作性はなるべく Windows 付属のエクスプローラに近づけました。
  1769.   近づけただけですのでそのものではありません。
  1770. 3.複数フォルダの内容を同時に表示できます。
  1771. 4.子フォルダを含めたスライドショー表示ができます。
  1772. 5.サムネイル(縮小イメージ)をテンポラリに作成しますので
  1773.   2回目以降の表示が高速です。
  1774. 6.ドラッグ&ドロップで画像/フォルダの一括コピー、移動、削除ができます。
  1775. 7.削除でゴミ箱に移動するオプションがあります。
  1776. 8.ドラッグ&ドロップでエクスプローラ等から画像ファイルの一括コピー、
  1777.   移動ができます。
  1778. 9.一括で画像ファイルの名称変更ができます。
  1779. 10.右クリックのポップアップメニューが豊富です。
  1780.  
  1781. <<改変履歴>>
  1782. Ver0.08 → Ver0.09
  1783.     (1)テンポラリのクリアで、フォルダ内の全テンポラリを削除した場合、
  1784.     子フォルダのテンポラリまで削除してしまうバグを修正
  1785.     (2)画像縮小時のロジックを変更し、高速化を図った。
  1786.     (3)画像縮小時、高さ、幅が1ピクセル以内になる場合の不正な縮小表示を
  1787.     修正した。
  1788.     (4)ファイル名変更が不正になるバグを修正
  1789.     (5)スライドショー表示後、動作が鈍くなるバグを修正
  1790.     (6)フォルダーツリーのポップアップメニューのバグを修正
  1791.  
  1792. ========================================================================
  1793.  
  1794. ダウンロードファイル名を『PICF0809.LZH』としてください。
  1795.  
  1796.  
  1797. 2380
  1798. 64
  1799. =========================================================================
  1800. 【ソ フ ト名】  LHAユーティリティ32 Ver1.03->Ver1.04差分ファイル
  1801. 【登  録  名】 LH103104.LZH
  1802. 【バイト  数】  122,167 Byte
  1803. 【検索  キー】 1:LHUT32  2:$WIN32  3:#PACK 4:#UTY
  1804. 【著作権  者】 PBB02721 大竹和則
  1805. 【対応  機種】 WINDOWS95J/NT4.0J
  1806. 【必要DLL】 UNLHA32.DLL,UNZIP32.DLL
  1807. 【開発  言語】 Microsoft Visual-C++ Ver4.2
  1808. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  1809. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1810. 【転載  条件】  自由,転載したときは著作権者宛にメールをください。
  1811. ==========================================================================
  1812. 【ソフト紹介】
  1813.  
  1814.   LHAユーティリティ32Ver1.03からVer1.04への差分ファイルです。
  1815. WSPの自動実行差分ファイルですので,WSP本体は必要有りません。
  1816. LHUT32のあるディレクトリに解凍して,"LH102103.EXE"と"LHHLP.COM"を実行して
  1817. ください。
  1818.  
  1819. 【前バージョンからの変更点】
  1820.  
  1821.  ※ 複数ファイルをショートカットにドロップした場合、ドロップされた数
  1822.      だけLHUT32のウィンドウを開くようにしました。
  1823.  ※ エクスプローラの「送る」で複数ファイルをLHUT32に送った場合、送ら
  1824.      れた数だけLHUT32のウィンドウを開くようにしました。
  1825.  ※ 分割保存したファイルの連結用のBATファイル名を"UNDIV.BAT"ではなく
  1826.      "ファイル名.BAT"に変更しました。
  1827.  ※ ツールバーにプロパティとフォルダ圧縮のボタンを追加しました。
  1828.  ※ 解凍先フォルダ指定のダイアログでフォルダ名の入力ボックスをエディット
  1829.      コントロールから履歴付きのコンボボックスに変更しました。
  1830.  ※ 分割ファイルの読み込みが正常に動作しないバグ修正
  1831.  ※ ESCキーで終了した場合に、エラーになるバグ修正
  1832.  ※ ツリービューにフォーカスがあるときに、ESCキーで終了できないバグ修正
  1833.  ※ 複数のフォルダをドロップされた場合に圧縮できなかったバグ修正
  1834.  ※ リストコントロールのボタンをクリックしてソートの種類を変えた場合、
  1835.      拡張子種別アイコンがすべて同じになってしまうバグ修正
  1836.  ※ D&Dで圧縮後削除をした場合、ごみ箱に移動の指定があった場合に無限
  1837.      ループに入ってしまうバグ修正
  1838.   ※ その他、細かい修正
  1839.  
  1840. (注意事項)
  1841.  
  1842.   このプログラムは"LHUT32.EXE" Ver1.03からのアップデート用です。これだけでは動作しません。"LHUT3203.LZH"が必要です。
  1843. しません。"LHUT3203.LZH"が必要です。
  1844.  
  1845.  ZIPの処理にはUNZIP32.DLLが必要です。
  1846. FWINDBのLIB4にあります。
  1847.  
  1848. これは32ビット版のUNZIPですので、Windows95/NTのロングファイル名で圧縮されている
  1849. ファイルも解凍できます。
  1850.  
  1851. その他、ご要望が有ったらメールかFWINAL電子会議室4番でよろしくお願いします。
  1852.                                         
  1853.                                                  Nifty-Searve ID: PBB02721
  1854.                                                  PC-VAN       ID: AZM09891
  1855.                                         
  1856.                                                                大 竹 和 則
  1857.  
  1858. ==========================================================================
  1859.  
  1860. ダウンロードファイル名を『LH103104.LZH』としてください。
  1861.  
  1862.  
  1863. 2379
  1864. 59
  1865. ========================================================================
  1866. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.07->Ver0.08 (差分)
  1867. 【登  録  名】 PICFC008.LZH
  1868. 【バイト  数】  35,606 Byte
  1869. 【検索  キー】 1:PICFILER    2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  1870. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  1871. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  1872. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  1873. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境 カスタムコントロール(OCX)
  1874. 【掲  載  日】 1997/05/05
  1875. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、README.TXTをご覧ください。
  1876. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  1877. 【サポート 】 要望、感想、バグ報告等、メールにて行います。
  1878. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  1879. ========================================================================
  1880. 【ソフト紹介】
  1881.  
  1882.  本ソフトウエアは、作者が画像を整理する上で、あったらいいのにと思った機
  1883. 能を実現するために作成しました。まだまだ未完成なものですが、かわいがって
  1884. やってください。 m(__)m
  1885.  
  1886. 以前のバージョンからの差分ファイルです。お持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  1887. フルセット版をアップロードしております。
  1888.  
  1889. <<インストール方法>>
  1890.  
  1891. ●README.TXTをご覧ください。
  1892.  
  1893. <<特長>>
  1894.  
  1895. 1.BMP,JPG,TIF,PCT,WMF等、計18種類のファイル形式に対応しています。
  1896.  
  1897. 2.操作性はなるべく Windows 付属のエクスプローラに近づけました。
  1898.   近づけただけですのでそのものではありません。
  1899.  
  1900. 3.サムネイル(縮小イメージ)をテンポラリに作成しますので
  1901.   2回目以降の表示が高速です。
  1902.  
  1903. 4.画像の一括コピー、移動、削除が可能です。
  1904.  
  1905. <<改変履歴>>
  1906. Ver0.07 → Ver0.08
  1907.     (1)フォルダ移動時、テンポラリが移動されないバグを修正
  1908.     (2)フォルダーツリー選択時、落ちる場合があるバグを修正
  1909.     (3)編集メニューに全テンポラリ削除を追加
  1910.     (4)ハードディスク以外(フロッピー、MO、CD)でもテンポラリを
  1911.        作成するオプションを追加(制限事項あり)
  1912.     (5)デバイスエラー時、再試行が効かないバグを修正
  1913.     (6)ヘルプにトラブルシューティングを追加
  1914.     (7)ビューアー表示時に画像を選択した場合、落ちる場合があるバグを修正
  1915.     (8)[ツール]メニューに拡張子一括変換を追加
  1916.     (例:"*.jpeg"→"*.jpg"に変換し、画像まねーじゃーで
  1917.          認識可能にした。)
  1918.  
  1919. ========================================================================
  1920.  
  1921. ダウンロードファイル名を『PICFC008.LZH』としてください。
  1922.  
  1923.  
  1924. 2378
  1925. 33
  1926. ===========================================================================
  1927. 【ソ フ ト名】  UNLHA32.DLL Ver 0.84 → 0.84A
  1928. 【登  録  名】 UL38484A.LZH
  1929. 【バイト  数】  17,942 Byte
  1930. 【検索  キー】 1:UNLHA32  2:%GCH03345  3:$WIN32  4:#PACK  5:#DLL
  1931. 【著作権  者】 吉崎栄泰    (SDI00506 | PFF00253)
  1932. 【移  植 者】 Micco  (GCH03345)
  1933. 【対応  機種】 Microsoft Windows NT Version 4.00J SP1
  1934.                 Microsoft Windows NT Version 3.51J SP3/5
  1935.                 Microsoft Windows 95J SP1
  1936.                 Microsoft Windows 3.1J + Win32s 1.30J
  1937. 【動作  確認】 Akia Tornado 510V,東芝 Dynabook V486E,富士通 FMV466D3,
  1938.                 東芝 Satellite 200CS,富士通 BIBLO 5100NL/Y
  1939. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C>LHA E UL38484A.LZH (リターン)
  1940. 【掲  載  日】 1997/05/05
  1941. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  1942. 【サポート 会議】  FWINDC  MES( 3), FWINNT MES(11)
  1943. 【転載  条件】  転載自由。
  1944. ===========================================================================
  1945. 【ソフト紹介】
  1946.  
  1947.  UNLHA32.DLL Ver 0.84 を 0.84A にする差分ファイルです。ワキチ氏の WSP に
  1948. よる自爆差分を圧縮したものになっています。
  1949.  
  1950. ----  Ver 0.84 からの変更点 -----------------------------------------------
  1951. ・WinSFX を削除する予定だったため,SFX 設定ダイアログ関連がそのためのコー
  1952.   ドになってしまっていたバグを修正した。
  1953.  
  1954. ===========================================================================
  1955.  
  1956. ダウンロードファイル名を『UL38484A.LZH』としてください。
  1957.  
  1958.  
  1959. 2377
  1960. 50
  1961. ===========================================================================
  1962. 【ソ フ ト名】  Stella Theater Pro Ver1.53 差分
  1963. 【登  録  名】 SPRUP153.EXE
  1964. 【バイト  数】  280,398 Bytes
  1965. 【検索  キー】 1:SSWPRO  2:$WIN32  3:#UTY
  1966. 【著作権  者】 界外 年応 (Toxsoft)    JAD01572
  1967. 【対応  機種】 Windows95, NT3.51, NT4.0
  1968. 【開発  言語】 Visual C++ Enterprise 4.2
  1969. 【掲  載  日】 1997/05/03
  1970. 【作成  方法】 自己解凍・自動インストール
  1971. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア差分
  1972. 【転載  条件】  可。詳しくはヘルプを参照。
  1973. ===========================================================================
  1974. 【ソフト紹介】
  1975.  
  1976.  本ファイルは、旧バージョン(Stella Theater Pro Ver1.00~1.50)からのバー
  1977.  ジョンアップ専用です。既に本ソフトの旧バージョンがインストールされている
  1978.  必要があります。
  1979.  
  1980.  改版内容
  1981.   Ver 1.53
  1982.   ・すべての天体情報に、赤経・赤緯を表示するようにした。
  1983.   ・海王星のグラフィックを変更。
  1984.   ・一部のプリンタで文字が正常に印刷できないことがあったのを修正。
  1985.   ・状態を保存するレジストリを、HKEY_USERSから HKEY_CURRENT_USERに変更。
  1986.   Ver 1.50
  1987.   ・朝焼け・夕焼けを表示できるようにした。
  1988.   ・カレントポジションの視野を表示できるようにした。
  1989.   ・太陽・惑星の天体情報に、写真を表示するようにした。
  1990.   ・月の天体情報に、拡大表示の月を表示するようにした。
  1991.   ・観測時刻を、紀元前9999年~西暦20000年までに拡大した。
  1992.   ・0キー(観測時刻を10分進める)が効かなかったのを修正。
  1993.   ・地面の表示設定が保存されていなかったのを修正。
  1994.   ・M17オメガ星雲の位置が間違っていたのを修正。
  1995.   Ver 1.45
  1996.   ・赤道座標モードを追加した。
  1997.   ・薄明・昼光を表示できるようにした。
  1998.   ・自動モードの設定方法を新しくした。
  1999.   ・アイコンのデザインを変更した。
  2000.   ・パレットの優先度を変更した。
  2001.   ・ESCキーでも全画面モードを解除できるようにした。
  2002.   ・バージョン情報にライセンスIDを表示するようにした。
  2003.   ・ステータスバーに方位・高度(赤経・赤緯)を表示するようにした。
  2004.   ・方位の表示を変更した。(南東→東南、北西→西北)
  2005.  
  2006. ===========================================================================
  2007.  
  2008. ダウンロードファイル名を『SPRUP153.EXE』としてください。
  2009.  
  2010.  
  2011. 2375
  2012. 34
  2013. =============================================================================
  2014. 【ソ フ ト名】 なるぼす for Windows  Ver2.01→2.02差分
  2015. 【登  録  名】 NB201202.LZH
  2016. 【バイト  数】 15,496 Byte
  2017. 【検索  キー】 1:NALBOS  2:$WIN16  3:#TERM  4:#PAGER
  2018. 【著 作 権者】 シェーン(VFB02366, sye@cyberoz.net)
  2019. 【対応  機種】 Microsoft Windows Ver 3.1 日本語版
  2020. 【動作  確認】 PC-9821Xa/C9W
  2021. 【掲  載  日】 1997/05/01
  2022. 【作成  方法】 LHA.EXE/LHA.DLL/UNLHA.DLL などで解凍して、自爆差分を実行
  2023. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2024. 【転載  条件】 自由/詳しくはヘルプ参照のこと
  2025. =============================================================================
  2026. 【ソフト紹介】
  2027.  
  2028.  なるぼす の Ver2.01 → 2.02 の差分です。
  2029.  
  2030. ★ 改変事項は以下の通りです。
  2031.     1. 起動時にオーバーフローエラーが発生することがあるのを修正
  2032.                       Thanks to どくたさん(GZL01077)
  2033.     2. オープニングでイジケの出る可能性を50%→30%に
  2034.     3. PK_KTBBS を新版に差し替え
  2035.  
  2036. ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  2037. ■                                    ■
  2038. ■  なるぼすは、この Ver2.02 をもってファイナルバージョンとし、     ■
  2039. ■  以後のバージョンアップは行いません。                ■
  2040. ■                                    ■
  2041. ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  2042. ===========================================================================
  2043.  
  2044. ダウンロードファイル名を『NB201202.LZH』としてください。
  2045.  
  2046.  
  2047. 2374
  2048. 55
  2049. ===============================================================================
  2050. 【ソ フ ト名】  JAPAN Life シリーズ 7桁対応版
  2051.                 郵便番号市外局番検索ユーティリティ アップデートキット
  2052. 【登  録  名】 JLP45EU.LZH
  2053. 【バイト  数】  53,065 Bytes
  2054. 【検索  キー】  1:$WIN16  2:#UTY  3:TEL  4:JAPAN  5:ZIP
  2055. 【制作  者名】 N.Kumada. (熊田 信義) RXB07641@niftyserve.or.jp
  2056. 【対応  機種】 日本語MS-WINDOWS 3.1,95,NT
  2057. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X JLP45EU.LZH (リターン)
  2058. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  2059. 【サポート BBS 】  ドキュメント参照
  2060. 【サポート 会議】  Nifty-Serve FWINFAL Lib 7
  2061. 【転載  条件】  転載希望の方は、事後でかまいませんので、掲載者もしくは
  2062.         作者宛にメールを下さい。
  2063. ===============================================================================
  2064. 【ソフト紹介】
  2065. 1.はじめに
  2066.       JAPAN Life シリーズ・アップデートキットをダウンロードいただきまして、
  2067.     ありがとうございます。
  2068.       本パッケージは、JAPAN Life Plus Ver 4.50CJからVer 4.50EJへ、Ver 4.50DJ
  2069.     から、Ver 4.50EJへアップデートするためのアップデート集です。
  2070.  
  2071.       ・ファイル構成は次の通りです。
  2072.  
  2073.         JLP45EU.LZH    ・・・・・・・  JAPAN Life Plus Ver 4.50Eにするためのパッチ
  2074.  
  2075.  
  2076.       ・フルパッケージ公開場所
  2077.  
  2078.         Nifty-Serve FWINAL Lib 7
  2079.  
  2080.         <Station of NK>
  2081.          http://202.250.1.11/~60kei211/index.html
  2082.  
  2083.  
  2084. 2.利用方法
  2085.     いずれも、パッケージ内に説明書を同封しております。
  2086.  
  2087.  
  2088. 3.連絡先
  2089.       電子メールにて、RXB07641@niftyserve.or.jp までご連絡ください。
  2090.  
  2091.  
  2092. 4.サポート
  2093.       フルパッケージ内のヘルプをご参照ください。
  2094.  
  2095.  
  2096. 5.免責
  2097.       本ソフトウェアをご利用の上で発生いたしました事に対して、作者はサポ
  2098.       ート以上の一切の責任を負いません。個々の管理下でご利用ください。
  2099. ===============================================================================
  2100.  
  2101. ダウンロードファイル名を『JLP45EU.LZH』としてください。
  2102.  
  2103.  
  2104. 2373
  2105. 36
  2106. ===========================================================================
  2107. 【ソ フ ト名】  LHMELT.EXE Ver 0.70 → 0.71
  2108. 【登  録  名】 LMEL7071.LZH
  2109. 【バイト  数】  9,593 Bytes
  2110. 【検索  キー】 1:LHMELT  2:%GCH03345  3:$WIN32  4:#PACK  5:#FILEOP
  2111. 【著作権  者】 Micco  (GCH03345)
  2112. 【対応  機種】 Microsoft Windows NT Version 4.00J SP1
  2113.                 Microsoft Windows NT Version 3.51J SP3/5
  2114.                 Microsoft Windows 95J SP1
  2115.                 Microsoft Windows 3.1J + Win32s 1.30J
  2116. 【動作  確認】 Akia Tornado 510V,東芝 Dynabook V486E,富士通 FMV466D3,
  2117.                 東芝 Satellite 200CS,富士通 BIBLO 5100NL/Y
  2118. 【必要DLL】 UNLHA32.DLL,ISH32.DLL, UNARJ32.DLL,DMZIP32.DLL のどれ
  2119.                 か一つ以上。
  2120.         NT 3.51/Win32s 1.30 の場合,CTL3D32.DLL があると3D表示
  2121.                 になります。
  2122. 【掲  載  日】 1997/04/27
  2123. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C>LHA E LMEL7071.LZH (リターン)
  2124. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2125. 【サポート 会議】  NT:FWINNT  MES( 4), Win95:FWINAL  MES( 4)
  2126. 【転載  条件】  転載自由。
  2127. ===========================================================================
  2128. 【ソフト紹介】
  2129.  
  2130.  LHMELT Ver 0.70 を 0.71 にする差分ファイルです。 ワキチ氏の WSP による
  2131. 自爆差分を圧縮したものになっています。
  2132.  
  2133.  
  2134. ---- Ver 0.70 からの変更点 ------------------------------------------------
  2135. ・一部の初期化がおかしくなってしまっていたバグを修正しました。
  2136.  
  2137. ===========================================================================
  2138.  
  2139. ダウンロードファイル名を『LMEL7071.LZH』としてください。
  2140.  
  2141.  
  2142. 2372
  2143. 52
  2144. ===========================================================================
  2145. 【ソ フ ト名】 LZH対応壁紙チェンジャ++:LHWall32 v0.33A→v0.34E差分
  2146. 【登  録  名】 LW3234EU.LZH
  2147. 【バイト  数】  107,583 Bytes
  2148. 【検索  キー】 1:LHWALL  2:CHAMEL  3:$WIN32  4:#DESKTOP
  2149. 【著作権  者】 五十嵐 昭夫(a.iga) NCB00416
  2150. 【対応  機種】 Windows 95/NT3.51 ... NT 3.50は不可
  2151. 【動作  確認】 P5-90J(Windows 95 /  NT 3.51J)
  2152. 【必要DLL】  UNLHA32.DLL(必須)、CTL3D32.DLL(なくても可)
  2153. 【公  開  日】 1997/4/27
  2154. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 update.bat を実行…update.txt参照の事
  2155. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア:SW番号=3875(\1800) …新規登録
  2156.                アップグレードキット①:SW番号=3876:\800…カメレオンユーザ向
  2157.                アップグレードキット②:SW番号=3877:\500…16ビット版LHWallユーザ向
  2158. 【転載  条件】  差分ファイルにつき禁止。
  2159. ===========================================================================
  2160. 【ソフト紹介】
  2161.  
  2162.  LZHファイル対応壁紙チェンジャ LHWall の 32ビット版です。
  2163.  
  2164. ■LHWall32 v0.33A -> v0.34E 修正点
  2165. ・高速化のために"LHW40SHL.DLL"を使わない場合の、ショートカットファイルの解析
  2166.  処理を見直し。
  2167. ・TCP表示に[透明]オプション追加
  2168. ・モノトーン加工時にも、カメレオン化ウィンドウをカラーのまま表示するオプショ
  2169.  ンを追加
  2170. ・NOP v0.20対応のためのTCP-APIをv0.34に
  2171.  ウィンドウを表示したままでの TCP-トレイへの侵入モードをサポート
  2172.  
  2173. ■LHCat v0.18 -> v0.18A 修正点
  2174. ・高速化のために"LHW40SHL.DLL"を使わない場合の、ショートカットファイルの解析
  2175.  処理を見直し。
  2176. ・ファイル圧縮オプションを追加できるように修正
  2177.  
  2178.  
  2179. 《関連ファイル》
  2180.  ・lhw3234e.lzh : LHWall32 v0.34E フルセット               … FWINAC/DL#8
  2181.  ・lw3234eh.lzh : LHWall32 v0.34E ヘルプファイルセット     … FWINDB/DL#7
  2182.  ・lw32uk1.lzh  : アップグレードキット①…カメレオンユーザ向      … FWINAC/DL#8
  2183.  ・lw32uk2.lzh  : アップグレードキット②…16ビット版LHWallユーザ向  … FWINAC/DL#8
  2184. 《関連ソフト》
  2185.  ・nop020.lzh   : 無能デスクパッド:のっぺらぼう … FWINAC/DL#8
  2186.                    壁紙を丸く貼る事ができます。
  2187.  
  2188. ※疑問・バグレポート・要望等は、FWINAC/MES(8)会議室か電子メール(NCB00416)
  2189.  でお願いいたします。
  2190.  
  2191. ===========================================================================
  2192.  
  2193. ダウンロードファイル名を『LW3234EU.LZH』としてください。
  2194.  
  2195.  
  2196. 2371
  2197. 33
  2198. ===========================================================================
  2199. 【ソ フ ト名】 LZH対応壁紙チェンジャ++:LHWall32 v0.34Eヘルプファイルセット
  2200. 【登  録  名】 LW3234EH.LZH
  2201. 【バイト  数】  159,418 Bytes
  2202. 【検索  キー】 1:LHWALL  2:CHAMEL  3:$WIN32  4:#DESKTOP
  2203. 【著作権  者】 五十嵐 昭夫(a.iga) NCB00416
  2204. 【対応  機種】 Windows 95/NT3.51 ... NT 3.50は不可
  2205. 【動作  確認】 P5-90J(Windows 95 /  NT 3.51J)
  2206. 【必要DLL】  UNLHA32.DLL(必須)、CTL3D32.DLL(なくても可)
  2207. 【公  開  日】 1997/4/27
  2208. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E LW3234EH (リターン)
  2209. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア:SW番号=3875(\1800) …新規登録
  2210.                アップグレードキット①:SW番号=3876:\800…カメレオンユーザ向
  2211.                アップグレードキット②:SW番号=3877:\500…16ビット版LHWallユーザ向
  2212. 【転載  条件】  ヘルプ単独につき禁止。
  2213. ===========================================================================
  2214. 【ソフト紹介】
  2215.  
  2216.  LZHファイル対応壁紙チェンジャ LHWall の 32ビット版です。
  2217.  LHWall32 v0.34E のヘルプファイルが収納されています。
  2218.  
  2219. 《関連ファイル》
  2220.  ・lhw3234e.lzh : LHWall32 v0.34E フルセット               … FWINAC/DL#8
  2221.  ・lw3234eu.lzh : LHWall32 v0.33A → 0.34E差分ファイル     … FWINDB/DL#7
  2222.  
  2223. ※疑問・バグレポート・要望等は、FWINAC/MES(8)会議室か電子メール(NCB00416)
  2224.  でお願いいたします。
  2225.  
  2226. ===========================================================================
  2227.  
  2228. ダウンロードファイル名を『LW3234EH.LZH』としてください。
  2229.  
  2230.  
  2231. 2370
  2232. 36
  2233. ===========================================================================
  2234. 【ソ フ ト名】 LZH対応画像ファイルカタログビューア: LHCat v0.18 → v0.18A
  2235. 【登  録  名】 LHC018AU.LZH
  2236. 【バイト  数】  29,683 Bytes
  2237. 【検索  キー】 1:LHCAT  2:LHWALL  3:CHAMEL  4:$WIN32  5:#VISUAL
  2238. 【著作権  者】 五十嵐 昭夫(a.iga) NCB00416
  2239. 【対応  機種】 Windows 95/NT4.0 & 3.51 ... NT 3.50は不可
  2240. 【動作  確認】 P5-90J(Windows 95 / NT 4.0J)
  2241. 【必要DLL】  UNLHA32.DLL(必須)、CTL3D32.DLL(なくても可)
  2242. 【公  開  日】 1997/4/27
  2243. 【作成  方法】 LHA にて解凍後 update.bat を実行…update.txt参照の事
  2244. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア:SW番号=3878(\1000)
  2245. 【転載  条件】  事前にメールで許可を得て下さい。"lhcat.txt"を参照の事
  2246. ===========================================================================
  2247. 【ソフト紹介】
  2248.  
  2249.  LHCatは、指定されたフォルダ(ディレクトリ)内にある画像ファイルをカタログ
  2250. (縮小イメージ)表示するためのエクスプローラ・ライクなツールです。
  2251.  内蔵されている画像ファイルビューアによって画像ファイルをスライドショー表示
  2252. することも可能です。
  2253.  
  2254. ■v0.18→v0.18A修正点■
  2255. ・高速化のために"LHW40SHL.DLL"を使わない場合の、ショートカットファイルの解析
  2256.  処理を見直し。
  2257. ・ファイル圧縮オプションを追加できるように修正
  2258.  
  2259. 《関連ファイル》
  2260.  ・lhc018a.lzh  : v0.18Aフルセット … FWINAC/DL#8
  2261. ※疑問・バグレポート・要望等は、FWINMM/MES(3)会議室か電子メール(NCB00416)
  2262.  でお願いいたします。
  2263.  
  2264. ===========================================================================
  2265.  
  2266. ダウンロードファイル名を『LHC018AU.LZH』としてください。
  2267.  
  2268.  
  2269. 2369
  2270. 52
  2271. ========================================================================
  2272. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.06 (差分)
  2273. 【登  録  名】 PICFC006.LZH
  2274. 【バイト  数】  58,279 Bytes
  2275. 【検索  キー】 1:PICFILER  2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  2276. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  2277. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  2278. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  2279. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境 カスタムコントロール(OCX)
  2280. 【掲  載  日】 1997/04/25
  2281. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、PICFILER.EXEを置き換えてください。
  2282. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  2283. 【 サポート 】 要望、感想、バグ報告等、メールにて行います。
  2284. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  2285. ========================================================================
  2286. 【ソフト紹介】
  2287.  
  2288.  本ソフトウエアは、作者が画像を整理する上で、あったらいいのにと思った機
  2289. 能を実現するために作成しました。まだまだ未完成なものですが、かわいがって
  2290. やってください。 m(__)m
  2291.  
  2292. 以前のバージョンからの差分ファイルです。お持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  2293. フルセット版をアップロードしております。
  2294.  
  2295. <<インストール方法>>
  2296.  
  2297. ●PICFILER.EXEを置き換えてください。
  2298.  
  2299. <<特長>>
  2300.  
  2301. 1.BMP,JPG,TIF,PCT,WMF等、計18種類のファイル形式に対応しています。
  2302.  
  2303. 2.操作性はなるべく Windows 付属のエクスプローラに近づけました。
  2304.   近づけただけですのでそのものではありません。
  2305.  
  2306. 3.サムネイル(縮小イメージ)をテンポラリに作成しますので
  2307.   2回目以降の表示が高速です。
  2308.  
  2309. 4.画像の一括コピー、移動、削除が可能です。
  2310.  
  2311. <<改変履歴>>
  2312. Ver0.05 → Ver0.06
  2313.     (1)フォルダツリーのドラッグアイコンを変更
  2314.   (2)ルートパスはドラッグできないように変更
  2315.     (3)フォルダ移動時、テンポラリファイルが実ファイルに上書きしてしまう
  2316.     バグを修正
  2317.  
  2318. ========================================================================
  2319.  
  2320. ダウンロードファイル名を『PICFC006.LZH』としてください。
  2321.  
  2322.  
  2323. 2368
  2324. 62
  2325. ===============================================================================
  2326. 【ソ フ ト名】  JAPAN Life シリーズ 7桁対応版
  2327.                 郵便番号市外局番検索ユーティリティ アップデートキット
  2328. 【登  録  名】 JLP98UP.LZH
  2329. 【バイト  数】  25,654 Byte
  2330. 【検索  キー】  1:$WIN16  2:#UTY  3:JAPAN  4:TEL  5:ZIP
  2331. 【著作権  者】 N.Kumada. (熊田 信義) RXB07641@niftyserve.or.jp
  2332. 【対応  機種】 日本語MS-WINDOWS 3.1,95,NT
  2333. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X JLP98UP.LZH (リターン)
  2334. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  2335. 【サポート  BBS】  ドキュメント参照
  2336. 【サポート 会議】  Nifty-Serve FWINFAL Lib 7
  2337. 【転載  条件】  転載希望の方は、事後でかまいませんので、掲載者もしくは
  2338.           作者宛にメールを下さい。
  2339. ===============================================================================
  2340. 【ソフト紹介】
  2341.  
  2342. 1.はじめに
  2343.  
  2344.       JAPAN Life シリーズ・アップデートキットをダウンロードいただきまして、
  2345.     ありがとうございます。
  2346.       本パッケージは、JAPAN Life Plus Ver 4.50CJから、Ver 4.50DJへアップデー
  2347.     トするためのアップデート集です。
  2348.  
  2349.       ・ファイル構成は次の通りです。
  2350.  
  2351.         JLP45DU.LZH    ・・・・・・・  JAPAN Life Plus Ver 4.50Dにするためのパッチ
  2352.  
  2353.  
  2354.       ・フルパッケージ公開場所
  2355.  
  2356.         Nifty-Serve FWINAL Lib 7
  2357.  
  2358.         <Station of NK>
  2359.          http://202.250.1.11/~60kei211/index.html
  2360.  
  2361.  
  2362. 2.利用方法
  2363.  
  2364.     いずれも、パッケージ内に説明書を同封しております。
  2365.  
  2366.  
  2367. 3.連絡先
  2368.  
  2369.       電子メールにて、RXB07641@niftyserve.or.jp までご連絡ください。
  2370.  
  2371.  
  2372. 4.サポート
  2373.  
  2374.       フルパッケージ内のヘルプをご参照ください。
  2375.  
  2376.  
  2377. 5.免責
  2378.  
  2379.       本ソフトウェアをご利用の上で発生いたしました事に対して、作者はサポ
  2380.       ート以上の一切の責任を負いません。個々の管理下でご利用ください。
  2381.  
  2382. ===============================================================================
  2383.  
  2384. ダウンロードファイル名を『JLP98UP.LZH』としてください。
  2385.  
  2386.  
  2387. 2367
  2388. 34
  2389. ============================================================================
  2390. 【ソ フ ト名】  WinBatchEh for Win32  1.27 → 1.28 差分
  2391. 【登  録  名】  WB128PUP.LZH
  2392. 【バイト  数】  125,688 Byte
  2393. 【検索  キー】  1:WINBATCHEH   2:WBAT   3:$WIN32   4:BAT  5:#UTY
  2394. 【著作権  者】  清水 洋平(Paci), NIFTY-Serve:SDI00618
  2395. 【対応  機種】  Windows 95 日本語版, Windows NT(Intel) 日本語版
  2396. 【公  開  日】  1997/04/21
  2397. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。
  2398.                   A> LHA x WB128PUP
  2399. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円)   送金代行システムSW番号:1473
  2400. 【転載  条件】  自由です
  2401. ============================================================================
  2402. 【ソフト紹介】
  2403.  
  2404.       WinBatchEh (Batch File Enhancer for Windows) の WSP による自己実
  2405.     行差分です。
  2406.  
  2407. 1.28    1997/04/17
  2408.         o GETCLOCK, TIMESTAMP に GCL_YEAR4(年を4桁で取得)追加
  2409.         o NONSTOPMESSAGE に /WP(ウィンドウ位置), /WS(ウィンドウサイズ),
  2410.           /F(フォント名), /FS(フォントのサイズ) オプションを追加
  2411.         o DISPLAYTXT に /Y(前面表示), /U と /Y(バッチにすぐに復帰)
  2412.           /O(タイムアウト時間の指定), /WP(ウィンドウ位置), /F(フォント名),
  2413.           /FS(フォントのサイズ), -(ファイルではなくパラメータの文字列を
  2414.           表示)オプションの追加
  2415.         o STR DELSPACE を TAB も対象とした
  2416.         o その他バグの修正など
  2417.  
  2418. ============================================================================
  2419.  
  2420. ダウンロードファイル名を『WB128PUP.LZH』としてください。
  2421.  
  2422.  
  2423. 2366
  2424. 34
  2425. ============================================================================
  2426. 【ソ フ ト名】  WinBatchEh for Win16  1.27 → 1.28 差分
  2427. 【登  録  名】  WB128NUP.LZH
  2428. 【バイト  数】  112,438 Byte
  2429. 【検索  キー】  1:WINBATCHEH   2:WBAT   3:$WIN16   4:BAT  5:#UTY
  2430. 【著作権  者】  清水 洋平(Paci), NIFTY-Serve:SDI00618
  2431. 【対応  機種】  Windows 3.10 日本語版(386エンハンスドモード)
  2432. 【公  開  日】  1997/04/21
  2433. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。
  2434.                   A> LHA x WB128NUP
  2435. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円)   送金代行システムSW番号:1473
  2436. 【転載  条件】  自由です
  2437. ============================================================================
  2438. 【ソフト紹介】
  2439.  
  2440.       WinBatchEh (Batch File Enhancer for Windows) の WSP による自己実
  2441.     行差分です。
  2442.  
  2443. 1.28    1997/04/17
  2444.         o GETCLOCK, TIMESTAMP に GCL_YEAR4(年を4桁で取得)追加
  2445.         o NONSTOPMESSAGE に /WP(ウィンドウ位置), /WS(ウィンドウサイズ),
  2446.           /F(フォント名), /FS(フォントのサイズ) オプションを追加
  2447.         o DISPLAYTXT に /Y(前面表示), /U と /Y(バッチにすぐに復帰)
  2448.           /O(タイムアウト時間の指定), /WP(ウィンドウ位置), /F(フォント名),
  2449.           /FS(フォントのサイズ), -(ファイルではなくパラメータの文字列を
  2450.           表示)オプションの追加
  2451.         o STR DELSPACE を TAB も対象とした
  2452.         o その他バグの修正など
  2453.  
  2454. ============================================================================
  2455.  
  2456. ダウンロードファイル名を『WB128NUP.LZH』としてください。
  2457.  
  2458.  
  2459. 2365
  2460. 52
  2461. ========================================================================
  2462. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.05 (差分)
  2463. 【登  録  名】 PICFC005.LZH
  2464. 【バイト  数】  58,159 Bytes
  2465. 【検索  キー】 1:PICFILER  2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  2466. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  2467. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  2468. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  2469. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境
  2470. 【掲  載  日】 1997/04/20
  2471. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、PICFILER.EXEを置き換えてください。
  2472. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  2473. 【 サポート 】 要望、感想、バグ報告等、メールにて行います。
  2474. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  2475. ========================================================================
  2476. 【ソフト紹介】
  2477.  
  2478.  本ソフトウエアは、作者が画像を整理する上で、あったらいいのにと思った機
  2479. 能を実現するために作成しました。まだまだ未完成なものですが、かわいがって
  2480. やってください。 m(__)m
  2481.  
  2482. 以前のバージョンからの差分ファイルです。お持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  2483. フルセット版をアップロードしております。
  2484.  
  2485. <<インストール方法>>
  2486.  
  2487. ●PICFILER.EXEを置き換えてください。
  2488.  
  2489. <<特長>>
  2490.  
  2491. 1.BMP,JPG,TIF,PCT,WMF等、計18種類のファイル形式に対応しています。
  2492.  
  2493. 2.操作性はなるべく Windows 付属のエクスプローラに近づけました。
  2494.   近づけただけですのでそのものではありません。
  2495.  
  2496. 3.サムネイル(縮小イメージ)をテンポラリに作成しますので
  2497.   2回目以降の表示が高速です。
  2498.  
  2499. 4.画像の一括コピー、移動、削除が可能です。
  2500.  
  2501. <<改変履歴>>
  2502. Ver0.04 → Ver0.05
  2503.     (1)フォルダ削除時、表示ファイルがあった場合、失敗するバグを修正
  2504.     (2)ビューアー表示切替時、一瞬ステータスバーが消えるバグを修正
  2505.     (3)ビューアー表示時、ステータスバーを非表示にするとスライダーの
  2506.        下に間隔があくバグを修正
  2507.  
  2508. ========================================================================
  2509.  
  2510. ダウンロードファイル名を『PICFC005.LZH』としてください。
  2511.  
  2512.  
  2513. 2364
  2514. 41
  2515. ===========================================================================
  2516. 【ソ フ ト名】  リリース1997/04/09→リリース1997/04/17 差分
  2517. 【登  録  名】 DIFF0409.LZH
  2518. 【バイト  数】  36,256 Byte
  2519. 【検索  キー】 1:AVALON  2:%NCB02776  3:$WIN16  4:#TERM
  2520. 【著作権  者】 山川 順治          NCB02776
  2521. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  2522. 【動作  確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
  2523.                 NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
  2524.                 MicroSoft Windows95
  2525. 【必要DLL】  BCWW.DLL 1993/12/01版
  2526. 【掲  載  日】 1997/04/17
  2527. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DIFF0409.LZH (リターン)
  2528.         アップデートを実行する。  A> DIFF0409 (リターン)
  2529.                 他のファイルはAvalonがインストールされているディレクトリにコピーする
  2530. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
  2531. 【サポート 会議】  FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
  2532. 【転載  条件】  NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
  2533.                 いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
  2534. ===========================================================================
  2535. 【ソフト紹介】
  2536.  
  2537.  Avalonリリース1997/04/09より リリース1997/04/17 へとリビジョンアップする差分で
  2538. す。現在のリリース番号は、ヘルプメニューのアバウトコマンドを選択する事で確
  2539. 認できます。
  2540.  
  2541.  
  2542. 【主な修正箇所】
  2543.  
  2544. リビジョン 1997/04/17
  2545. ・ROAD 7 PIAFSに対応。電話番号のアクセスポイントに"Fenics ROAD7 PIAFS"を
  2546.  追加
  2547. ・1997/04/09で電子メールへの返事のタイトルが全部「RE:」になってしまう障害
  2548.  を修正
  2549. ・最初にアクセスする会議室に">"の引用符があった場合誤動作する障害を修正
  2550.  
  2551. ===========================================================================
  2552.  
  2553. ダウンロードファイル名を『DIFF0409.LZH』としてください。
  2554.  
  2555.  
  2556. 2363
  2557. 70
  2558. =========================================================================
  2559. 【ソ フ ト名】  LHAユーティリティ32 Ver1.02->Ver1.03差分ファイル
  2560. 【登  録  名】 LH102103.LZH
  2561. 【バイト  数】  312,428 Byte
  2562. 【検索  キー】 1:LHUT32  2:$WIN32  3:#PACK 4:#UTY
  2563. 【著作権  者】 PBB02721 大竹和則
  2564. 【対応  機種】 WINDOWS95J/NT4.0J
  2565. 【必要DLL】 UNLHA32.DLL,UNZIP32.DLL
  2566. 【開発  言語】 Microsoft Visual-C++ Ver4.2
  2567. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  2568. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2569. 【転載  条件】  自由,転載したときは著作権者宛にメールをください。
  2570. ==========================================================================
  2571. 【ソフト紹介】
  2572.   LHAユーティリティ32Ver1.02からVer1.03への差分ファイルです。
  2573. WSPの自動実行差分ファイルですので,WSP本体は必要有りません。
  2574. LHUT32のあるディレクトリに解凍して,"LH102103.EXE"を実行してください。
  2575.  
  2576. 【前バージョンからの変更点】
  2577.  
  2578.  ※ 書庫ファイルのリムーバブルディスクへの分割保存をサポートしました。
  2579.      フロッピーとかZIPとかMOに分割して保存ができます。
  2580.  ※ 書庫ファイルのハードディスクへの分割保存をサポートしました。
  2581.      指定サイズで分割して保存し、連結用にBATファイルを作成します。
  2582.  ※ 書庫の一覧に拡張子種類別のアイコンを付けました。(ただし関連付けられた
  2583.      プログラムのアイコンではありません、スピードを考えてやめました)
  2584.  ※ UNLHA32.DLLのバージョン0.72以降のバージョンを使用した場合、DOS用と
  2585.    Win31用の自己解凍書庫の作成時に、ファイル名を大文字に変換するオプション
  2586.    を追加しました。
  2587.  ※ 右ボタンでD&Dされた場合、「書庫ファイルを開く」メニューを追加しました。
  2588.  ※ フォルダ参照のダイアログをWindows95/NT4.0標準の物にしました。
  2589.      ただし、解凍時のフォルダ参照はLHUT32標準です。(X-オプション等があるため)
  2590.  ※ 圧縮後削除の時にごみ箱に移動するか、完全削除するかのメニューを追加しま
  2591.      した。「高度の設定(1)」に項目があります。(標準はごみ箱)
  2592.   ※ ZIPファイルの読み込み時に、バッファーのサイズが足りなくてエラーになる
  2593.      事があるのでバッファーのサイズを300KBに変更しました。
  2594.  ※ UNZIP32.DLLにバッファーのサイズを渡す時にDWORDで渡すのをWORDで渡していた
  2595.      バグ修正
  2596.  ※ フォルダ名に特定の文字があった場合、フォルダ圧縮がうまくできなかったバグ
  2597.      修正
  2598.  ※ ZIPファイルのソートで、サイズと圧縮サイズのソートがうまくできなかったバグ
  2599.      修正
  2600.  ※ UNZIP32.DLLが無いときに、「UNZIP32.DLLの設定」をクリックした場合にエラー
  2601.      になってしまうバグ修正
  2602.  ※ 拡張子が".LNK"のファイルが圧縮できないバグ修正
  2603.  ※ その他、細かい修正
  2604.  
  2605. (注意事項)
  2606.  
  2607.   このプログラムは"LHUT32.EXE" Ver1.02からのアップデート用です。これだけでは動作しません。"LHUT3202.LZH"が必要です。
  2608. しません。"LHUT3202.LZH"が必要です。
  2609.  
  2610.  ZIPの処理にはUNZIP32.DLLが必要です。
  2611. FWINDBのLIB4にあります。
  2612.  
  2613. これは32ビット版のUNZIPですので、Windows95/NTのロングファイル名で圧縮されている
  2614. ファイルも解凍できます。
  2615.  
  2616. その他、ご要望が有ったらメールかFWINAL電子会議室4番でよろしくお願いします。
  2617.                                         
  2618.                                                  Nifty-Searve ID: PBB02721
  2619.                                                  PC-VAN       ID: AZM09891
  2620.                                         
  2621.                                                                大 竹 和 則
  2622.  
  2623. ==========================================================================
  2624.  
  2625. ダウンロードファイル名を『LH102103.LZH』としてください。
  2626.  
  2627.  
  2628. 2362
  2629. 54
  2630. ========================================================================
  2631. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.04 (差分)
  2632. 【登  録  名】 PICFC004.LZH
  2633. 【バイト  数】  58,975 Bytes
  2634. 【検索  キー】 1:PICFILER    2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  2635. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  2636. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  2637. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  2638. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境
  2639. 【掲  載  日】 1997/04/16
  2640. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、PICFILER.EXEを置き換えてください。
  2641. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  2642. 【サポート 】 要望、感想、バグ報告等、メールにて行います。
  2643. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  2644. ========================================================================
  2645. 【ソフト紹介】
  2646.  本ソフトウエアは、作者が画像を整理する上で、あったらいいのにと思った機
  2647. 能を実現するために作成しました。まだまだ未完成なものですが、かわいがって
  2648. やってください。 m(__)m
  2649.  
  2650. 以前のバージョンからの差分ファイルです。お持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  2651. フルセット版をアップロードしております。
  2652.  
  2653. <<インストール方法>>
  2654.  
  2655. ●PICFILER.EXEを置き換えてください。
  2656.  
  2657. <<特長>>
  2658.  
  2659. 1.BMP,JPG,TIF,PCT,WMF等、計18種類のファイル形式に対応しています。
  2660.  
  2661. 2.操作性はなるべく Windows 付属のエクスプローラに近づけました。
  2662.   近づけただけですのでそのものではありません。
  2663.  
  2664. 3.サムネイル(縮小イメージ)をテンポラリに作成しますので
  2665.   2回目以降の表示が高速です。
  2666.  
  2667. 4.画像の一括コピー、移動、削除が可能です。
  2668.  
  2669. <<改変履歴>>
  2670. Ver0.03 → Ver0.04
  2671.     (1)フォルダ移動時、テンポラリの移動に失敗する場合があるバグを修正
  2672.     (2)ルート上に新規フォルダを作成する場合に、不正になる場合がある
  2673.      バグを修正
  2674.     (3)フォルダーツリーをドラッグした後、フォルダウィンドウに
  2675.     ドロップした場合、落ちるバグを修正
  2676.     (4)フォルダー移動時のメッセージ確認にキャンセルボタンが表示される
  2677.        バグを修正
  2678.  
  2679. ========================================================================
  2680.  
  2681. ダウンロードファイル名を『PICFC004.LZH』としてください。
  2682.  
  2683.  
  2684. 2361
  2685. 34
  2686. ===========================================================================
  2687. 【ソ フ ト名】  UNLHA32.DLL Ver 0.83 → 0.83A
  2688. 【登  録  名】 UL38383A.LZH
  2689. 【バイト  数】  6,723 Byte
  2690. 【検索  キー】 1:UNLHA32  2:%GCH03345  3:$WIN32  4:#PACK  5:#DLL
  2691. 【著作権  者】 吉崎栄泰    (SDI00506 | PFF00253)
  2692. 【移  植 者】 Micco  (GCH03345)
  2693. 【対応  機種】 Microsoft Windows NT Version 4.00J SP1
  2694.                 Microsoft Windows NT Version 3.51J SP3/5
  2695.                 Microsoft Windows 95J SP1
  2696.                 Microsoft Windows 3.1J + Win32s 1.30J
  2697. 【動作  確認】 Akia Tornado 510V,東芝 Dynabook V486E,富士通 FMV466D3,
  2698.                 東芝 Satellite 200CS,富士通 BIBLO 5100NL/Y
  2699. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C>LHA E UL38383A.LZH (リターン)
  2700. 【掲  載  日】 1997/04/15
  2701. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2702. 【サポート 会議】  FWINDC  MES( 3), FWINNT MES(11)
  2703. 【転載  条件】  転載自由。
  2704. ===========================================================================
  2705. 【ソフト紹介】
  2706.  
  2707.  UNLHA32.DLL Ver 0.83 を 0.83A にする差分ファイルです。ワキチ氏の WSP に
  2708. よる自爆差分を圧縮したものになっています。
  2709.  
  2710.  
  2711. ----  Ver 0.83 からの変更点 -----------------------------------------------
  2712. ・不正な WinSFXM が作成されてしまっていた大ボケのバグを修正しました。 最
  2713.   後の最後にサイズが変わってたのを忘れてた。(^^;;
  2714.  
  2715. ===========================================================================
  2716.  
  2717. ダウンロードファイル名を『UL38383A.LZH』としてください。
  2718.  
  2719.  
  2720. 2360
  2721. 29
  2722. ===========================================================================
  2723. 【ソ フ ト名】 TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.3->3.0.4差分
  2724. 【登  録  名】 TMC30304.LZH
  2725. 【バイト  数】 91,212 bytes
  2726. 【検索  キー】 1:HIDEMARU 2:$WIN32 3:MACRO 4:TEX 5:#UTY
  2727. 【著作権  者】 杉浦 方紀 (PXF05775)
  2728. 【対応  OS】 Windows 95/NT3.51 later
  2729. 【掲  載  日】 1997/04/12
  2730. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E TMC30304 (リターン)
  2731. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2732. 【転載  条件】 基本的に自由
  2733. ===========================================================================
  2734. 【ソフト紹介】
  2735.  
  2736.     FWINAL LIB 19 に登録されている、
  2737.     「TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.3」
  2738.     に対する差分ファイル一式です。
  2739.  
  2740.     *  Ver.3.0.3 -> Ver.3.0.4
  2741.         ・  Windows NT で複数のユーザーが使用する場合、セキュリティ
  2742.             の設定によっては正常に動作しないため、その制限を緩和&
  2743.             チェックの強化(詳細は tmc_user.txt を参照)
  2744.  
  2745.  
  2746. ===========================================================================
  2747.  
  2748. ダウンロードファイル名を『TMC30304.LZH』としてください。
  2749.  
  2750.  
  2751. 2359
  2752. 58
  2753. ========================================================================
  2754. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.03 (差分)
  2755. 【登  録  名】 PICFC003.LZH
  2756. 【バイト  数】  58,531 Bytes
  2757. 【検索  キー】 1:PICFILER    2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  2758. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  2759. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  2760. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  2761. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境
  2762. 【掲  載  日】 1997/04/12
  2763. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、PICFILER.EXEを置き換えてください。
  2764. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  2765. 【サポート 】 要望、感想、バグ報告等、メールにて行います。
  2766. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  2767. ========================================================================
  2768. 【ソフト紹介】
  2769.  
  2770.  本ソフトウエアは、作者が画像を整理する上で、あったらいいのにと思った機
  2771.  能を実現するために作成しました。まだまだ未完成なものですが、かわいがって
  2772. やってください。 m(__)m
  2773.  
  2774. 以前のバージョンからの差分ファイルです。お持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  2775. フルセット版をアップロードしております。
  2776.  
  2777. <<インストール方法>>
  2778.  
  2779. ●PICFILER.EXEを置き換えてください。
  2780.  
  2781. <<特長>>
  2782.  
  2783. 1.BMP,JPG,TIF,PCT,WMF等、計18種類のファイル形式に対応しています。
  2784.  
  2785. 2.操作性はなるべく Windows 付属のエクスプローラに近づけました。
  2786.   近づけただけですのでそのものではありません。
  2787.  
  2788. 3.サムネイル(縮小イメージ)をテンポラリに作成しますので
  2789.   2回目以降の表示が高速です。
  2790.  
  2791. 4.画像の一括コピー、移動、削除が可能です。
  2792.  
  2793. <<改変履歴>>
  2794. Ver0.02 → Ver0.03
  2795.     (1)フォルダ削除失敗時にもフォルダツリーのパスが削除されてしまう
  2796.        バグを修正
  2797.     (2)フォルダ内にファイルが存在したときにフォルダ削除に失敗するバグを
  2798.        修正
  2799.     (3)ファイル一覧をドラッグした場合、異常なドラッグ状態になる場合が
  2800.        あるバグを修正
  2801.     (4)フォルダウィンドウとフォルダツリーとを同期をとるオプションを追加
  2802.     (5)ファイル/フォルダ削除時にゴミ箱へ移すオプションを追加
  2803.     (6)ファイル名一括変換時に落ちるバグを修正
  2804.     (7)ドラッグアイコンのサイズを小さくした
  2805.  
  2806. ========================================================================
  2807.  
  2808. ダウンロードファイル名を『PICFC003.LZH』としてください。
  2809.  
  2810.  
  2811. 2358
  2812. 41
  2813. ===========================================================================
  2814. 【ソ フ ト名】  リリース1997/04/01→リリース1997/04/09 差分
  2815. 【登  録  名】 DIFF0401.LZH
  2816. 【バイト  数】  18,984 Byte
  2817. 【検索  キー】 1:AVALON  2:%NCB02776  3:$WIN16  4:#TERM  5:DIFF0401
  2818. 【著作権  者】 山川 順治          NCB02776
  2819. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  2820. 【動作  確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
  2821.                 NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
  2822.                 MicroSoft Windows95
  2823. 【必要DLL】  BCWW.DLL 1993/12/01版
  2824. 【掲  載  日】 1997/04/09
  2825. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DIFF0401.LZH (リターン)
  2826.         アップデートを実行する。  A> DIFF0401 (リターン)
  2827.                 他のファイルはAvalonがインストールされているディレクトリにコピーする
  2828. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
  2829. 【サポート 会議】  FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
  2830. 【転載  条件】  NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
  2831.                 いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
  2832. ===========================================================================
  2833. 【ソフト紹介】
  2834.  
  2835.  Avalonリリース1997/04/01より リリース1997/04/09 へとリビジョンアップする差分で
  2836. す。現在のリリース番号は、ヘルプメニューのアバウトコマンドを選択する事で確
  2837. 認できます。
  2838.  
  2839. 【主な修正箇所】
  2840.  
  2841. リビジョン 1997/04/09
  2842. ・フォーラムオプションが設定されていると、フォーラムを初期化できない障害を
  2843.  修正
  2844. ・電子メールに返信を書くと、必ず「RE:」が挿入される障害を修正
  2845. ・FAX宛に電子メールを出すと、名前の中に電話番号が入ってしまう障害を修正
  2846. ・「~.DSC」スクリプトファイルが残っていると、全ダウン指定時に重複して発言
  2847.  がダウンされてしまう障害を修正
  2848.  
  2849. ===========================================================================
  2850.  
  2851. ダウンロードファイル名を『DIFF0401.LZH』としてください。
  2852.  
  2853.  
  2854. 2357
  2855. 52
  2856. ========================================================================
  2857. 【ソ フ ト名】  画像まねーじゃー(画像整理) Ver0.02 (差分)
  2858. 【登  録  名】 PICFC002.LZH
  2859. 【バイト  数】  56,577 Bytes
  2860. 【検索  キー】 1:PICFILER    2:$WIN32  3:#VISUAL  4:#FILEMGR
  2861. 【著作権  者】 小鉄(林 秀樹),ニンジニアネットワーク QZC04104
  2862. 【対応  機種】 WINDOWS95/WINDOWSNT4.0
  2863. 【動作  確認】 COMPAQ DeskPro 2000 6200/2500
  2864. 【必要DLL】  VB4.0 実行環境
  2865. 【掲  載  日】 1997/04/08
  2866. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行い、SETUP.EXEを実行する。
  2867. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  2868. 【転載  条件】 メールにてご一報ください。
  2869. ========================================================================
  2870. 【ソフト紹介】
  2871.  本ソフトウエアは、作者が画像を整理する上で、あったらいいのにと思った機
  2872. 能を実現するために作成しました。まだまだ未完成なものですが、かわいがって
  2873. やってください。 m(__)m
  2874.  
  2875. Ver0.01からの差分ファイルです。Ver0.01をお持ちでない方は[FWINMM LIB5]に
  2876. フルセット版をアップロードしております。
  2877.  
  2878. <<インストール方法>>
  2879.  
  2880. ●PICFILER.EXEを置き換えてください。
  2881.  
  2882. <<特長>>
  2883.  
  2884. 1.操作性はなるべく Windows 付属のエクスプローラに近づけました。
  2885.   近づけただけですのでそのものではありません。
  2886.  
  2887. 2.サムネイル(縮小イメージ)をテンポラリに作成しますので
  2888.   2回目以降の表示が高速です。
  2889.  
  2890. 3.画像の一括コピー、移動、削除が可能です。
  2891.  
  2892. <<改変履歴>>
  2893. Ver0.01 → Ver0.02
  2894.     (1)ファイル名称変更時のバグを修正
  2895.     (2)フォルダーツリーでのドラッグによるフォルダの移動を可能にした
  2896.     (3)初期起動時に表示していた不要なメニューを表示しないように修正
  2897.     (4)フォルダウィンドウのサイズ変更時にちらつかないように修正
  2898.     (5)ファイルのコピー、移動、削除時、ステータスバーに表示される
  2899.        ファイル数が更新されなかったバグを修正
  2900.     (6)削除ファイルをゴミ箱に移すように変更
  2901.     (7)ファイルリストを詳細表示した場合、横線がでるVBのバグを回避
  2902.  
  2903. ========================================================================
  2904.  
  2905. ダウンロードファイル名を『PICFC002.LZH』としてください。
  2906.  
  2907.  
  2908. 2356
  2909. 39
  2910. ====================================================================
  2911. 【ソ フ ト名】  暗記タイム V1.6*->V1.65差分
  2912. 【登  録  名】  ATM165U.LZH
  2913. 【バイト  数】  87,988 Byte
  2914. 【検索  キー】  1:ANKITIME  2:$WIN32  3:#DB   4:#EDU
  2915. 【著作権  者】  CAROL MHE00724
  2916. 【対応  環境】 Windows 95 
  2917. 【動作  確認】 VIP5166-TR/95M(TWO-TOP)
  2918. 【開発  言語】 Visual Basic Ver4.0
  2919. 【掲  載  日】 1997/4/7
  2920. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E ATM165U.LZH (リターン)
  2921. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(900円)(但し登録ユーザーのアップデートは無料)
  2922. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  2923. ====================================================================
  2924. 【ソフト紹介】
  2925.  
  2926. 暗記タイム Ver1.60以降を Ver1.65にアップデートするための差分です。
  2927. 変更になったファイルだけが含まれてます。
  2928.  
  2929. ■■■ Ver1.63からの変更点 ■■■
  2930.  
  2931. 【機能拡張・仕様変更】
  2932. ・ツールボタンにヘルプチップが表示されるようにした。
  2933. ・ツールボタンの追加(隠さない,自動オプション,シャッフル,選択オプション,
  2934.  再選択コマンド)
  2935. ・ファイル履歴に最大5ファイル表示されるようにした。
  2936.  
  2937. 【バグフィックス】
  2938. ・最小化状態で暗記タイムを終了させると、次回起動時に「オーバーフローしま
  2939.  した。」というエラーが発生し、ユーザー登録情報などが消えることがある障害の
  2940.  修正。
  2941. ・ランダムモードで、メニューの前レコード移動コマンド,次レコード移動コマンド
  2942.  がdisableされていることがある障害の修正。
  2943.  
  2944. ====================================================================
  2945.  
  2946. ダウンロードファイル名を『ATM165U.LZH』としてください。
  2947.  
  2948.  
  2949. 2356
  2950. 39
  2951. ====================================================================
  2952. 【ソ フ ト名】  暗記タイム V1.6*->V1.65差分
  2953. 【登  録  名】  ATM165U.LZH
  2954. 【バイト  数】  87,988 Byte
  2955. 【検索  キー】  1:ANKITIME  2:$WIN32  3:#DB   4:#EDU
  2956. 【著作権  者】  CAROL MHE00724
  2957. 【対応  環境】 Windows 95 
  2958. 【動作  確認】 VIP5166-TR/95M(TWO-TOP)
  2959. 【開発  言語】 Visual Basic Ver4.0
  2960. 【掲  載  日】 1997/4/7
  2961. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E ATM165U.LZH (リターン)
  2962. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(900円)(但し登録ユーザーのアップデートは無料)
  2963. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  2964. ====================================================================
  2965. 【ソフト紹介】
  2966.  
  2967. 暗記タイム Ver1.60以降を Ver1.65にアップデートするための差分です。
  2968. 変更になったファイルだけが含まれてます。
  2969.  
  2970. ■■■ Ver1.63からの変更点 ■■■
  2971.  
  2972. 【機能拡張・仕様変更】
  2973. ・ツールボタンにヘルプチップが表示されるようにした。
  2974. ・ツールボタンの追加(隠さない,自動オプション,シャッフル,選択オプション,
  2975.  再選択コマンド)
  2976. ・ファイル履歴に最大5ファイル表示されるようにした。
  2977.  
  2978. 【バグフィックス】
  2979. ・最小化状態で暗記タイムを終了させると、次回起動時に「オーバーフローしま
  2980.  した。」というエラーが発生し、ユーザー登録情報などが消えることがある障害の
  2981.  修正。
  2982. ・ランダムモードで、メニューの前レコード移動コマンド,次レコード移動コマンド
  2983.  がdisableされていることがある障害の修正。
  2984.  
  2985. ====================================================================
  2986.  
  2987. ダウンロードファイル名を『ATM165U.LZH』としてください。
  2988.  
  2989.  
  2990. 2355
  2991. 31
  2992. ===============================================================================
  2993. 【ソ フ ト名】  Kick in V4.08->V4.09 差分
  2994. 【登 録 名】  408TO409.LZH
  2995. 【バイト  数】  96,393 Byte
  2996. 【検索 キー】  1:KICKIN    2:$WIN32   3:SHELL   4:#DESKTOP
  2997. 【著作権  者】  E.T(溜田  英二-ためだ・えいじ)  TAB00012
  2998. 【対応 機種】  Windows95/NT4.0
  2999. 【動作 確認】  DOS/V Machine (CPU:Cyrix P166+)
  3000. 【開発 言語】  Visual C++ 4.2 & MFC4.2
  3001. 【掲  載  日】  1997/04/02
  3002. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う
  3003. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  3004. ===============================================================================
  3005. 【ソフト紹介】
  3006.  
  3007.     Kick in V4.08 -> V4.09 バージョンアップの差分です。
  3008.  
  3009.     ■■■  V4.08 -> V4.09 変更点  ■■■
  3010.  
  3011.       ・MFC4.0からMFC4.2に戻す
  3012.  
  3013.       以下の不具合を修正
  3014.       ・グループのスクロール位置が保存されない
  3015.       ・以前のバージョンのComctl32.dllが入っている場合、グループへのDrag&Drop
  3016.         でエラーが発生する
  3017.       ・登録した256色以上アイコンを16色アイコンに戻すとデータが壊れる
  3018.       ・白黒アイコンを登録しようとするとアイコンが崩れる
  3019. ===============================================================================
  3020. ダウンロードファイル名を『408TO409.LZH』としてください。
  3021.  
  3022.  
  3023. 2354
  3024. 44
  3025. ===============================================================================
  3026. 【ソ フ ト名】  Kick in V4.07->V4.09 差分
  3027. 【登 録 名】  407TO409.LZH
  3028. 【バイト  数】  61,250 Byte
  3029. 【検索 キー】  1:KICKIN    2:$WIN32   3:SHELL   4:#DESKTOP
  3030. 【著作権  者】  E.T(溜田  英二-ためだ・えいじ)  TAB00012
  3031. 【対応 機種】  Windows95/NT4.0
  3032. 【動作 確認】  DOS/V Machine (CPU:Cyrix P166+)
  3033. 【開発 言語】  Visual C++ 4.2 & MFC4.2
  3034. 【掲  載  日】  1997/04/02
  3035. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う
  3036. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  3037. ===============================================================================
  3038. 【ソフト紹介】
  3039.  
  3040.     Kick in V4.07 -> V4.09 バージョンアップの差分です。
  3041.  
  3042.     ■■■  V4.08 -> V4.09 変更点  ■■■
  3043.  
  3044.       ・MFC4.0からMFC4.2に戻す
  3045.  
  3046.       以下の不具合を修正
  3047.       ・グループのスクロール位置が保存されない
  3048.       ・以前のバージョンのComctl32.dllが入っている場合、グループへのDrag&Drop
  3049.         でエラーが発生する
  3050.       ・登録した256色以上アイコンを16色アイコンに戻すとデータが壊れる
  3051.       ・白黒アイコンを登録しようとするとアイコンが崩れる
  3052.  
  3053.     ■■■  V4.07 -> V4.08 変更点  ■■■
  3054.  
  3055.      以下の不具合を修正
  3056.  
  3057.        ・一部のマシンで、起動時にエラーが発生し起動出来ない
  3058.        ・ファイルマネージャからのDrag&Dropでは、パス名にスペースの入った
  3059.          ファイルを正しく登録出来ない(エクスプローラからのDrag& Dropでも
  3060.          発生する場合がある)
  3061.        ・フォルダ/ファイラーをプロパティーシートに入力して(Drag&Dropによら
  3062.          ず)登録しようとするとエラーが発生する
  3063.        ・アイコンの変更でなにも選択せずOKを押すとアイコンが崩れる
  3064.        その他
  3065. ===============================================================================
  3066. ダウンロードファイル名を『407TO409.LZH』としてください。
  3067.  
  3068.  
  3069. 2353
  3070. 60
  3071. ===============================================================================
  3072. 【ソ フ ト名】  Kick in V4.06->V4.09 差分
  3073. 【登 録 名】  406TO409.LZH
  3074. 【バイト  数】  83,701 Byte
  3075. 【検索 キー】  1:KICKIN    2:$WIN32   3:SHELL   4:#DESKTOP
  3076. 【著作権  者】  E.T(溜田  英二-ためだ・えいじ)  TAB00012
  3077. 【対応 機種】  Windows95/NT4.0
  3078. 【動作 確認】  DOS/V Machine (CPU:Cyrix P166+)
  3079. 【開発 言語】  Visual C++ 4.2 & MFC4.2
  3080. 【掲  載  日】  1997/04/02
  3081. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う
  3082. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  3083. ===============================================================================
  3084. 【ソフト紹介】
  3085.  
  3086.     Kick in V4.06 -> V4.09 バージョンアップの差分です。
  3087.  
  3088.     ■■■  V4.08 -> V4.09 変更点  ■■■
  3089.  
  3090.       ・MFC4.0からMFC4.2に戻す
  3091.  
  3092.       以下の不具合を修正
  3093.       ・グループのスクロール位置が保存されない
  3094.       ・以前のバージョンのComctl32.dllが入っている場合、グループへのDrag&Drop
  3095.         でエラーが発生する
  3096.       ・登録した256色以上アイコンを16色アイコンに戻すとデータが壊れる
  3097.       ・白黒アイコンを登録しようとするとアイコンが崩れる
  3098.  
  3099.     ■■■  V4.07 -> V4.08 変更点  ■■■
  3100.  
  3101.      以下の不具合を修正
  3102.  
  3103.        ・一部のマシンで、起動時にエラーが発生し起動出来ない
  3104.        ・ファイルマネージャからのDrag&Dropでは、パス名にスペースの入った
  3105.          ファイルを正しく登録出来ない(エクスプローラからのDrag& Dropでも
  3106.          発生する場合がある)
  3107.        ・フォルダ/ファイラーをプロパティーシートに入力して(Drag&Dropによら
  3108.          ず)登録しようとするとエラーが発生する
  3109.        ・アイコンの変更でなにも選択せずOKを押すとアイコンが崩れる
  3110.        その他
  3111.  
  3112.      ■■■  V4.06 -> V4.07 変更点  ■■■
  3113.  
  3114.       [機能強化]
  3115.         ・256色以上のアイコンのサポート
  3116.         ・アイコンデータを圧縮した状態でメモリ上に保持する機能をサポート
  3117.         ・キーボードによる操作の正式サポート
  3118.  
  3119.       以下の不具合を修正
  3120.         ・最大化した状態で終了すると、次回の起動時に表示が乱れる
  3121.         ・アプリケーションのプロパティのオプションの設定がクリアされる場合が
  3122.           ある
  3123.         ・グループの追加/削除の後、タイトルバーに正しくグループ名が表示され
  3124.           ない
  3125.         ・NT4.0で使用した場合、タスクモードで起動中アプリをクリックしても、
  3126.           ファイル名が表示されない
  3127. ===============================================================================
  3128. ダウンロードファイル名を『406TO409.LZH』としてください。
  3129.  
  3130.  
  3131. 2352
  3132. 71
  3133. ===============================================================================
  3134. 【ソ フ ト名】  Kick in V4.05->V4.09 差分
  3135. 【登 録 名】  405TO409.LZH
  3136. 【バイト  数】  122,576 Byte
  3137. 【検索 キー】  1:KICKIN    2:$WIN32   3:SHELL   4:#DESKTOP
  3138. 【著作権  者】  E.T(溜田  英二-ためだ・えいじ)  TAB00012
  3139. 【対応 機種】  Windows95/NT4.0
  3140. 【動作 確認】  DOS/V Machine (CPU:Cyrix P166+)
  3141. 【開発 言語】  Visual C++ 4.2 & MFC4.2
  3142. 【掲  載  日】  1997/04/02
  3143. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う
  3144. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  3145. ===============================================================================
  3146. 【ソフト紹介】
  3147.  
  3148.     Kick in V4.05 -> V4.09 バージョンアップの差分です。
  3149.  
  3150.      ■■■  V4.08 -> V4.09 変更点  ■■■
  3151.  
  3152.       ・MFC4.0からMFC4.2に戻す
  3153.  
  3154.       以下の不具合を修正
  3155.       ・グループのスクロール位置が保存されない
  3156.       ・以前のバージョンのComctl32.dllが入っている場合、グループへのDrag&Drop
  3157.         でエラーが発生する
  3158.       ・登録した256色以上アイコンを16色アイコンに戻すとデータが壊れる
  3159.       ・白黒アイコンを登録しようとするとアイコンが崩れる
  3160.  
  3161.     ■■■  V4.07 -> V4.08 変更点  ■■■
  3162.  
  3163.      以下の不具合を修正
  3164.  
  3165.        ・一部のマシンで、起動時にエラーが発生し起動出来ない
  3166.        ・ファイルマネージャからのDrag&Dropでは、パス名にスペースの入った
  3167.          ファイルを正しく登録出来ない(エクスプローラからのDrag& Dropでも
  3168.          発生する場合がある)
  3169.        ・フォルダ/ファイラーをプロパティーシートに入力して(Drag&Dropによら
  3170.          ず)登録しようとするとエラーが発生する
  3171.        ・アイコンの変更でなにも選択せずOKを押すとアイコンが崩れる
  3172.        その他
  3173.  
  3174.      ■■■  V4.06 -> V4.07 変更点  ■■■
  3175.  
  3176.       [機能強化]
  3177.         ・256色以上のアイコンのサポート
  3178.         ・アイコンデータを圧縮した状態でメモリ上に保持する機能をサポート
  3179.         ・キーボードによる操作の正式サポート
  3180.  
  3181.       以下の不具合を修正
  3182.         ・最大化した状態で終了すると、次回の起動時に表示が乱れる
  3183.         ・アプリケーションのプロパティのオプションの設定がクリアされる場合が
  3184.           ある
  3185.         ・グループの追加/削除の後、タイトルバーに正しくグループ名が表示され
  3186.           ない
  3187.         ・NT4.0で使用した場合、タスクモードで起動中アプリをクリックしても、
  3188.           ファイル名が表示されない
  3189.  
  3190.     ■■■  V4.05 -> V4.06 変更点  ■■■
  3191.         ※NT4.0への対応
  3192.         ~~~~~~~~~~~~~~~
  3193.         以下の不具合を修正
  3194.         ・非表示の状態にした場合、画面の左下隅にアイコンの影が表示される場合
  3195.           がある
  3196.         ・タスクバーを左/上に配置した場合、デスクトップアイコンを操作出来な
  3197.           くなる
  3198.         ・「操作の後は常に先頭グループを表示」オプションをONにして、ファイラー
  3199.           機能を使用するとエラーが発生する
  3200. ===============================================================================
  3201. ダウンロードファイル名を『405TO409.LZH』としてください。
  3202.  
  3203.  
  3204. 2351
  3205. 51
  3206. ===========================================================================
  3207. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.25→5.27差分
  3208. 【登 録 名】 WPR525_7.LZH
  3209. 【バイト  数】 190,513 Byte
  3210. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  3211. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  3212. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  3213.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  3214.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  3215. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  3216.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 2
  3217.         NEC PC-PR1000E/4W
  3218.         CANON BJC-210J
  3219. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL, JRE32.DLL
  3220. 【掲 載 日】 1997/4/2
  3221. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  3222. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  3223.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  3224. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  3225. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  3226. ===========================================================================
  3227. 【ソフト紹介】
  3228.  WinLPrt for Windows 95 Ver5.25からVer5.27への差分です。フルセット・スタン
  3229. ダード共通です。
  3230.  
  3231. ●Ver5.25からの変更点
  3232.  
  3233. Ver5.26
  3234. >      ・アイコンになっているWinLPrtを元に戻すと保護違反になった(情けない;_;)
  3235. >      ・フィルター、キーワードが指定されている書式と関連付けされているファイ
  3236. >       ルの印刷等が正常に動作しなかった(こんなデカいバグがあったとは;_;)。
  3237. >      ・Windows NTでアドミニストレータレベルでログインしていても、プリンタの
  3238. >       設定で何も設定できなかった。
  3239. >      ・関連付けで、拡張子のみ入力した時の正規表現が"*.xxx"になった("*\.xxx"
  3240. >       が正しい)
  3241.  
  3242. Ver5.27
  3243. >      ・長い名前の書式で印刷するとアプリケーションエラーになった。
  3244.  
  3245. ●アップデート方法
  3246.  自爆型差分になっていますので、Ver5.25の上に上書き解凍してから525_7exe,
  3247. 525_7hlp を実行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  3248.  
  3249. ●サポートホームページ
  3250.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  3251.  
  3252. ===========================================================================
  3253.  
  3254. ダウンロードファイル名を『WPR525_7.LZH』としてください。
  3255.  
  3256.  
  3257. 2350
  3258. 28
  3259. ===========================================================================
  3260. 【ソ フ ト名】 TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.2->3.0.3差分
  3261. 【登  録  名】 TMC30203.LZH
  3262. 【バイト  数】 18,641 bytes
  3263. 【検索  キー】 1:HIDEMARU 2:$WIN32 3:#MACRO 4:TEX
  3264. 【著作権  者】 杉浦 方紀 (PXF05775)
  3265. 【対応  OS】 Windows 95/NT3.51 later
  3266. 【掲  載  日】 1997/04/01
  3267. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E TMC30203 (リターン)
  3268. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3269. 【転載  条件】 基本的に自由
  3270. ===========================================================================
  3271. 【ソフト紹介】
  3272.  
  3273.     FWINAL LIB 19 に登録されている、
  3274.     「TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.2」
  3275.     以降に対する差分ファイル一式です。
  3276.  
  3277.     *  Ver.3.0.2 -> Ver.3.0.3
  3278.         ・  Windows 95 の場合だとインストールが正常にできなかった
  3279.             不具合の修正(暫定的な処置)
  3280.  
  3281.  
  3282. ===========================================================================
  3283.  
  3284. ダウンロードファイル名を『TMC30203.LZH』としてください。
  3285.  
  3286.  
  3287. 2349
  3288. 41
  3289. ===========================================================================
  3290. 【登  録  名】  リリース1997/03/14→リリース1997/04/01 差分
  3291. 【ソ フ ト名】 DIFF0314.LZH Avalon03/14→04/01差分
  3292. 【バイト  数】  188,794 Bytes
  3293. 【検索  キー】 1:AVALON  2:%NCB02776  3:$WIN16  4:#TERM  5:NAVI
  3294. 【著作権  者】 山川 順治          NCB02776
  3295. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  3296. 【動作  確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
  3297.                 NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
  3298.                 MicroSoft Windows95
  3299. 【必要DLL】  BCWW.DLL 1993/12/01版
  3300. 【掲  載  日】 1997/04/01
  3301. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DIFF0314.LZH (リターン)
  3302.         アップデートを実行する。  A> DIFF0314 (リターン)
  3303.                 他のファイルはAvalonがインストールされているディレクトリにコピーする
  3304. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
  3305. 【サポート 会議】  FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
  3306. 【転載  条件】  NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
  3307.                 いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
  3308. ===========================================================================
  3309. 【ソフト紹介】
  3310.  
  3311.  Avalonリリース1997/03/14より リリース1997/04/01 へとリビジョンアップする差分で
  3312. す。現在のリリース番号は、ヘルプメニューのアバウトコマンドを選択する事で確
  3313. 認できます。
  3314.  
  3315. 【主な修正箇所】
  3316.  
  3317. リビジョン 1997/04/01
  3318. ・電子メールでも「RE^2:」「RE**2:」等はすべて排除して「RE:」に統一するよう
  3319.  に修正
  3320. ・インターネット宛電子メール(「@」つきID)が指定されている場合、
  3321.  「INET:」が省略されていても自動的に付加するように修正
  3322. ・クリッピングサービスに「Newsbytes (日本語要約)」を追加
  3323. ・「GO MEMBER」コマンド内のメニュー変更の対応
  3324.  
  3325. ===========================================================================
  3326.  
  3327. ダウンロードファイル名を『DIFF0314.LZH』としてください。
  3328.  
  3329.  
  3330. 2349
  3331. 41
  3332. ===========================================================================
  3333. 【登  録  名】  リリース1997/03/14→リリース1997/04/01 差分
  3334. 【ソ フ ト名】 DIFF0314.LZH Avalon03/14→04/01差分
  3335. 【バイト  数】  188,794 Bytes
  3336. 【検索  キー】 1:AVALON  2:%NCB02776  3:$WIN16  4:#TERM  5:NAVI
  3337. 【著作権  者】 山川 順治          NCB02776
  3338. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  3339. 【動作  確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
  3340.                 NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
  3341.                 MicroSoft Windows95
  3342. 【必要DLL】  BCWW.DLL 1993/12/01版
  3343. 【掲  載  日】 1997/04/01
  3344. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DIFF0314.LZH (リターン)
  3345.         アップデートを実行する。  A> DIFF0314 (リターン)
  3346.                 他のファイルはAvalonがインストールされているディレクトリにコピーする
  3347. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
  3348. 【サポート 会議】  FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
  3349. 【転載  条件】  NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
  3350.                 いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
  3351. ===========================================================================
  3352. 【ソフト紹介】
  3353.  
  3354.  Avalonリリース1997/03/14より リリース1997/04/01 へとリビジョンアップする差分で
  3355. す。現在のリリース番号は、ヘルプメニューのアバウトコマンドを選択する事で確
  3356. 認できます。
  3357.  
  3358. 【主な修正箇所】
  3359.  
  3360. リビジョン 1997/04/01
  3361. ・電子メールでも「RE^2:」「RE**2:」等はすべて排除して「RE:」に統一するよう
  3362.  に修正
  3363. ・インターネット宛電子メール(「@」つきID)が指定されている場合、
  3364.  「INET:」が省略されていても自動的に付加するように修正
  3365. ・クリッピングサービスに「Newsbytes (日本語要約)」を追加
  3366. ・「GO MEMBER」コマンド内のメニュー変更の対応
  3367.  
  3368. ===========================================================================
  3369.  
  3370. ダウンロードファイル名を『DIFF0314.LZH』としてください。
  3371.  
  3372.  
  3373. 2348
  3374. 36
  3375. ===========================================================================
  3376. 【ソ フ ト名】 TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.0->3.0.2差分
  3377. 【登  録  名】 TMC30002.LZH
  3378. 【バイト  数】 50,001 bytes
  3379. 【検索  キー】 1:HIDEMARU  2:$WIN32  3:MACRO  4:TEX  5:#UTY
  3380. 【著作権  者】 杉浦 方紀 (PXF05775)
  3381. 【対応  機種】 Windows 95/NT3.51 later
  3382. 【掲  載  日】 1997/03/30
  3383. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E TMC30002 (リターン)
  3384. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3385. 【転載  条件】 基本的に自由
  3386. ===========================================================================
  3387.  
  3388. 【ソフト紹介】
  3389.  
  3390.     FWINAL LIB 19 に登録されている、
  3391.     「TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.0」
  3392.     以降に対する差分ファイル一式です。
  3393.  
  3394.     *  Ver.3.0.0 -> Ver.3.0.1
  3395.         ・  Win 95 上で (生の)ASCII-pTeX のインストーラが正常に
  3396.             動作しなかった不具合の修正
  3397.         ・  Win 95 上で (生の)ASCII-pTeX の実行時にフォーマット
  3398.             ファイルを見つけられない不具合の修正
  3399.     *  Ver.3.0.1 -> Ver.3.0.2
  3400.         ・  ユーザーインストール時に秀丸がハングする不具合の修正
  3401.         ・  空白を含んだファイル名をステルスオープンできなかった
  3402.             不具合の修正
  3403.         ・  (生の)ASCII-pTeX で VirTeX の異常終了時にエラーコードが
  3404.             正しく返されない場合への対処
  3405.  
  3406. ===========================================================================
  3407.  
  3408. ダウンロードファイル名を『TMC30002.LZH』としてください。
  3409.  
  3410.  
  3411. 2347
  3412. 29
  3413. ===========================================================================
  3414. 【ソ フ ト名】  壁紙自動変更 絵美Changer Ver.1.20→Ver.1.21 差分
  3415. 【登  録  名】  ECHA121U.LZH
  3416. 【バイト  数】  10,860 バイト
  3417. 【検索  キー】  1:EMICHAN  2:$WIN32  3:#DESKTOP  4:壁紙
  3418. 【著作権  者】  蝦名孝泰(えびきん)QZE03060
  3419. 【対応  環境】  Windows95
  3420. 【動作  確認】  EPSON PC-486MU + EPSON製 MS-Windows95
  3421. 【掲  載  日】  1997/03/29
  3422. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A> LHA E ECHA121U
  3423. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  3424. 【サポート 会議】  メールにて
  3425. 【転載  条件】  事後連絡(詳細は同梱ヘルプファイルを参照)
  3426. ===========================================================================
  3427. 【ソフト紹介】
  3428.  
  3429. 絵美Changer Ver.1.20 から Ver.1.21 への自己展開差分です。
  3430. 適当なフォルダにアーカイブを解凍し、あとは同梱の Update.txt に従って
  3431. ください。
  3432.  
  3433.  
  3434. Ver.1.20 → Ver.1.21 の主な変更点
  3435. ・WindowsNT4.0J上だと終了できないバグの修正
  3436.  
  3437. ===========================================================================
  3438.  
  3439. ダウンロードファイル名を『ECHA121U.LZH』としてください。
  3440.  
  3441.  
  3442. 2346
  3443. 36
  3444. ===========================================================================
  3445. 【ソ フ ト名】  UNLHA32.DLL Ver 0.81 → 0.82
  3446. 【登  録  名】 ULH38182.LZH
  3447. 【バイト  数】  44,809 Bytes
  3448. 【検索  キー】 1:UNLHA32  2:%GCH03345  3:$WIN32  4:#PACK  5:#DLL
  3449. 【著作権  者】 吉崎栄泰    (SDI00506 | PFF00253)
  3450. 【移  植 者】 Micco  (GCH03345)
  3451. 【対応  機種】 Microsoft Windows NT Version 4.00J SP1
  3452.                 Microsoft Windows NT Version 3.51J SP3/5
  3453.                 Microsoft Windows 95J SP1
  3454.                 Microsoft Windows 3.1J + Win32s 1.30J
  3455. 【動作  確認】 Akia Tornado 510V,東芝 Dynabook V486E,富士通 FMV466D3,
  3456.                 東芝 Satellite 200CS,富士通 BIBLO 5100NL/Y
  3457. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C>LHA E ULH38182.LZH (リターン)
  3458. 【掲  載  日】 1997/03/28
  3459. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  3460. 【サポート 会議】  FWINDC  MES( 3), FWINNT MES(11)
  3461. 【転載  条件】  転載自由。
  3462. ===========================================================================
  3463. 【ソフト紹介】
  3464.  
  3465.  UNLHA32.DLL Ver 0.81 を 0.82 にする差分ファイルです。ワキチ氏の WSP に
  3466. よる自爆差分を圧縮したものになっています。
  3467.  
  3468.  
  3469. ----  Ver 0.82 からの変更点 -----------------------------------------------
  3470. ・WinSFX32M を更新。詳細は COMMAND.TXT を参照してください。
  3471. ・LZHSFX 1.1.0.0 及び LZHAUTO 1.1.0.0 を認識できるようにしました。
  3472. ・UnlhaCheckArchive() での CHECKARCHIVE_SFX が動作していなかったバグを修
  3473.   正しました。
  3474.  
  3475. ===========================================================================
  3476.  
  3477. ダウンロードファイル名を『ULH38182.LZH』としてください。
  3478.  
  3479.  
  3480. 2345
  3481. 37
  3482. ===========================================================================
  3483. 【ソ フ ト名】  LHMELT.EXE Ver 0.68 → 0.69
  3484. 【登  録  名】 LMEL6869.LZH
  3485. 【バイト  数】  22,846 Bytes
  3486. 【検索  キー】 1:LHMELT  2:%GCH03345  3:$WIN32  4:#PACK  5:#FILEOP
  3487. 【著作権  者】 Micco  (GCH03345)
  3488. 【対応  機種】 Microsoft Windows NT Version 4.00J SP1
  3489.                 Microsoft Windows NT Version 3.51J SP3/5
  3490.                 Microsoft Windows 95J SP1
  3491.                 Microsoft Windows 3.1J + Win32s 1.30J
  3492. 【動作  確認】 Akia Tornado 510V,東芝 Dynabook V486E,富士通 FMV466D3,
  3493.                 東芝 Satellite 200CS,富士通 BIBLO 5100NL/Y
  3494. 【必要DLL】 UNLHA32.DLL,ISH32.DLL, UNARJ32.DLL,DMZIP32.DLL のどれ
  3495.                 か一つ以上。
  3496.         NT の場合 CTL3D32.DLL があると3D表示になります。
  3497. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C>LHA E LMEL6869.LZH (リターン)
  3498. 【掲  載  日】 1997/03/28
  3499. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  3500. 【サポート 会議】  NT:FWINNT  MES( 4), Win95:FWINAL  MES( 4)
  3501. 【転載  条件】  転載自由。
  3502. ===========================================================================
  3503. 【ソフト紹介】
  3504.  
  3505.  LHMELT Ver 0.68 を 0.69 にする差分ファイルです。 ワキチ氏の WSP による
  3506. 自爆差分を圧縮したものになっています。
  3507.  
  3508.  
  3509. ---- Ver 0.68 からの変更点 ------------------------------------------------
  3510. ・初めて起動した場合に,モジュール名の初期化に失敗して「ロードエラー」が
  3511.   表示されてしまっていたバグを修正しました。
  3512. ・書庫のテストを行う「テスト」のメニューを追加しました。
  3513.  
  3514. ===========================================================================
  3515.  
  3516. ダウンロードファイル名を『LMEL6869.LZH』としてください。
  3517.  
  3518.  
  3519. 2344
  3520. 31
  3521. ===============================================================================
  3522. 【ソ フ ト名】  Kick in V4.07->V4.08 差分
  3523. 【登 録 名】  407TO408.LZH
  3524. 【バイト  数】  103,335 Byte
  3525. 【検索 キー】  1:KICKIN    2:$WIN32   3:SHELL   4:#DESKTOP
  3526. 【著作権  者】  E.T(溜田  英二-ためだ・えいじ)  TAB00012
  3527. 【対応 機種】  Windows95/NT4.0
  3528. 【動作 確認】  DOS/V Machine (CPU:Cyrix P166+)
  3529. 【開発 言語】  Visual C++ 4.2 & MFC4.0
  3530. 【掲  載  日】  1997/03/27
  3531. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う
  3532. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  3533. ===============================================================================
  3534. 【ソフト紹介】
  3535.  
  3536.     Kick in V4.07 -> V4.08 バージョンアップの差分です。
  3537.  
  3538.     ■■■  V4.07 -> V4.08 変更点  ■■■
  3539.  
  3540.      以下の不具合を修正
  3541.  
  3542.        ・一部のマシンで、起動時にエラーが発生し起動出来ない
  3543.        ・ファイルマネージャからのDrag&Dropでは、パス名にスペースの入った
  3544.          ファイルを正しく登録出来ない(エクスプローラからのDrag& Dropでも
  3545.          発生する場合がある)
  3546.        ・フォルダ/ファイラーをプロパティーシートに入力して(Drag&Dropによら
  3547.          ず)登録しようとするとエラーが発生する
  3548. ===============================================================================
  3549. ダウンロードファイル名を『407TO408.LZH』としてください。
  3550.  
  3551.  
  3552. 2343
  3553. 47
  3554. ===============================================================================
  3555. 【ソ フ ト名】  Kick in V4.06->V4.08 差分
  3556. 【登 録 名】  406TO408.LZH
  3557. 【バイト  数】  112,490 Byte
  3558. 【検索 キー】  1:KICKIN    2:$WIN95   3:SHELL   4:#DESKTOP
  3559. 【著作権  者】  E.T(溜田  英二-ためだ・えいじ)  TAB00012
  3560. 【対応 機種】  Windows95/NT4.0
  3561. 【動作 確認】  DOS/V Machine (CPU:Cyrix P166+)
  3562. 【開発 言語】  Visual C++ 4.2 & MFC4.0
  3563. 【掲  載  日】  1997/03/27
  3564. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う
  3565. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  3566. ===============================================================================
  3567. 【ソフト紹介】
  3568.  
  3569.     Kick in V4.06 -> V4.08 バージョンアップの差分です。
  3570.  
  3571.     ■■■  V4.07 -> V4.08 変更点  ■■■
  3572.  
  3573.      以下の不具合を修正
  3574.  
  3575.        ・一部のマシンで、起動時にエラーが発生し起動出来ない
  3576.        ・ファイルマネージャからのDrag&Dropでは、パス名にスペースの入った
  3577.          ファイルを正しく登録出来ない(エクスプローラからのDrag& Dropでも
  3578.          発生する場合がある)
  3579.        ・フォルダ/ファイラーをプロパティーシートに入力して(Drag&Dropによら
  3580.          ず)登録しようとするとエラーが発生する
  3581.  
  3582.      ■■■  V4.06 -> V4.07 変更点  ■■■
  3583.  
  3584.       [機能強化]
  3585.         ・256色以上のアイコンのサポート
  3586.         ・アイコンデータを圧縮した状態でメモリ上に保持する機能をサポート
  3587.         ・キーボードによる操作の正式サポート
  3588.  
  3589.       以下の不具合を修正
  3590.         ・最大化した状態で終了すると、次回の起動時に表示が乱れる
  3591.         ・アプリケーションのプロパティのオプションの設定がクリアされる場合が
  3592.           ある
  3593.         ・グループの追加/削除の後、タイトルバーに正しくグループ名が表示され
  3594.           ない
  3595.         ・NT4.0で使用した場合、タスクモードで起動中アプリをクリックしても、
  3596.           ファイル名が表示されない
  3597. ===============================================================================
  3598. ダウンロードファイル名を『406TO408.LZH』としてください。
  3599.  
  3600.  
  3601. 2342
  3602. 29
  3603. ===========================================================================
  3604. 【ソ フ ト名】 TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.0->3.0.1差分
  3605. 【登  録  名】 TMC30001.LZH
  3606. 【バイト  数】 27,537 bytes
  3607. 【検索  キー】 1:HIDEMARU 2:$WIN32 3:#MACRO 4:TEX
  3608. 【著作権  者】 杉浦 方紀 (PXF05775)
  3609. 【対応  OS】 Windows 95/NT3.51 later
  3610. 【掲  載  日】 1997/03/25
  3611. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E TMC30001 (リターン)
  3612. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3613. 【転載  条件】 基本的に自由
  3614. ===========================================================================
  3615. 【ソフト紹介】
  3616.  
  3617.     FWINAL LIB 19 に登録されている、
  3618.     「TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ Ver.3.0.0」
  3619.     に対する差分ファイル一式です。
  3620.  
  3621.     *  Ver.3.0.0 -> Ver.3.0.1
  3622.         ・  Win 95 上で (生の)ASCII-pTeX のインストーラが正常に
  3623.             動作しなかった不具合の修正
  3624.         ・  Win 95 上で (生の)ASCII-pTeX の実行時にフォーマット
  3625.             ファイルを見つけられない不具合の修正
  3626.  
  3627. ===========================================================================
  3628.  
  3629. ダウンロードファイル名を『TMC30001.LZH』としてください。
  3630.  
  3631.  
  3632. 2340
  3633. 65
  3634. ============================================================================
  3635. 【ソ フ ト名】  Script Navi 32+ v1.5->v1.6差分
  3636. 【登  録  名】 SCRNP16D.LZH
  3637. 【バイト  数】  33,398 Byte
  3638. 【検索  キー】 1:SCRNAV32  2:$WIN32  3:SCRIPT  4:#TERM
  3639. 【著作権  者】 西海岸
  3640. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  3641. 【動作  確認】 COMPAQ PROLINEA 4/33S( 確認はWINDOWS95のみです )
  3642. 【掲  載  日】 1997/3/22
  3643. 【作成  方法】 BUPDATEで更新する。
  3644. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3645. 【転載  条件】  転載を希望される方は, 事前に私宛にメールをください.
  3646. ============================================================================
  3647. 【ソフト紹介】
  3648.  
  3649.   このソフトは秀Term上で,やっちん(Y.Ishizumi)さん作のHide_Nif.SCRという
  3650.   Scriptを使って,オートパイロットを行うのを支援するソフトです。
  3651.  
  3652.   ・会議室の巡回  
  3653.   ・ライブラリーリストの取得
  3654.   ・自動ダウンロード
  3655.   ・自動アップロード
  3656.   ・会議室への発言
  3657.   ・メールの送信,受信
  3658.   ・シェアウェア送金代行への送金手続き
  3659.   ・課金情報の取得
  3660.   ・コンピュータの時間をNiftyに合わせる
  3661.   ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズ
  3662.   ・取得したライブラリーリストのログファイルのソート
  3663.   が出来ます。
  3664.  
  3665.   機能はすべて 秀Term 及び Hide_Nif.SCR(ver1.73) に依存していますが,
  3666.   個人的な必要性によりUpLoad機能を追加しました。
  3667.  
  3668.   Script Navi 32+ をプログラムするにあたり,スクリプトから自作してみようかとも
  3669.   思いましたが現時点でHide_Nif.SCRより優れたスクリプトを書けるとも思えないし,
  3670.   スクリプトを作る事自体にそれほど興味もないのでHide_Nif.SCRの支援を続けること
  3671.   にしました。
  3672.  
  3673.   Hide_Nif.SCR は優れたスクリプトですが,たとえばダウンロードするファイルの
  3674.   フォーラム名やライブラリーナンバー,ファイル名などを指定するには,Textファイ
  3675.   ルを手作業で編集するか,Down.scrをHideTerm上で実行してそれぞれを指定し
  3676.   Down.txtというTextファイルを作って実行します。会議室の巡回やライブラリーリス
  3677.   トの取得,メールの送信なども同じような手順です,この手続きが私にとっては面倒
  3678.   で,これらの手順をウィンドウ上で出来るようにしたいと思いこのソフトを作りまし
  3679.   た。かなり個人的な目的で作ったソフトなので自分が必要な機能以外はサポートして
  3680.   いません。Hide_Nif.SCRではサポートされているホームパーティーの巡回やパティオ
  3681.   の巡回については Hide_Nif.SCR に付属のスクリプトを利用して下さい。
  3682.  
  3683.   Script Navi32+(Ver1.0)は Script Navigator 32(Ver1.0)の改定版ですが,
  3684.   プログラムとしてはほとんど一から作り直したソフトですので見た目も動作も
  3685.   Script Navigator 32とは異なります。一応作者としては,機能も増えて使いやすさ
  3686.   も向上したと思っています。なお,Script Navi 32+ はWin95用(NTでの動作は確認し
  3687.   ていません)です。Win3.1では動作しませんWin3.1で使いたい場合は 
  3688.   Script Navigator(ver 1.8)を使用して下さい。
  3689.  
  3690. --------------------------- 変更箇所 ----------------------------------
  3691. (Ver1.5 -> Ver1.6)
  3692. ☆ Nifty Load7に対応。
  3693.  
  3694. ============================================================================
  3695.  
  3696. ダウンロードファイル名を『SCRNP16D.LZH』として下さい。
  3697.  
  3698.  
  3699. 2339
  3700. 30
  3701. ============================================================================
  3702. 【ソ フ ト名】  WinBatchEh for Win32  1.26 → 1.27 差分
  3703. 【登  録  名】  WB127PUP.LZH
  3704. 【バイト  数】  99,935 Byte
  3705. 【検索  キー】  1:WINBATCHEH   2:WBAT   3:$WIN32   4:BAT  5:#UTY
  3706. 【著作権  者】  清水 洋平(Paci), NIFTY-Serve:SDI00618
  3707. 【対応  機種】  Windows 95 日本語版, Windows NT(Intel) 日本語版
  3708. 【公  開  日】  1997/03/20
  3709. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。
  3710.                   A> LHA x WB127PUP
  3711. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円)   送金代行システムSW番号:1473
  3712. 【転載  条件】  自由です
  3713. ============================================================================
  3714. 【ソフト紹介】
  3715.  
  3716.       WinBatchEh (Batch File Enhancer for Windows) の WSP による自己実
  3717.     行差分です。
  3718.  
  3719. 1.27    1997/03/20
  3720.         o DISPLAYTXT(TXTファイルの表示) 追加
  3721.         o GET/SETCLIPBOARD に /F(ファイルとの受け渡し)オプションを追加
  3722.         o SETCLIPBORAD に FORMAT(エスケープの使用)フラグを追加
  3723.         o STR に DELSPACE(文字列の前後のスペース文字の削除)追加
  3724.         o その他バグの修正など
  3725.  
  3726. ============================================================================
  3727.  
  3728. ダウンロードファイル名を『WB127PUP.LZH』としてください。
  3729.  
  3730.  
  3731. 2338
  3732. 30
  3733. ============================================================================
  3734. 【ソ フ ト名】  WinBatchEh for Win16  1.26 → 1.27 差分
  3735. 【登  録  名】  WB127NUP.LZH
  3736. 【バイト  数】  87,698 Byte
  3737. 【検索  キー】  1:WINBATCHEH   2:WBAT   3:$WIN16   4:BAT  5:#UTY
  3738. 【著作権  者】  清水 洋平(Paci), NIFTY-Serve:SDI00618
  3739. 【対応  機種】  Windows 3.10 日本語版(386エンハンスドモード)
  3740. 【公  開  日】  1997/03/20
  3741. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。
  3742.                   A> LHA x WB127NUP
  3743. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円)   送金代行システムSW番号:1473
  3744. 【転載  条件】  自由です
  3745. ============================================================================
  3746. 【ソフト紹介】
  3747.  
  3748.       WinBatchEh (Batch File Enhancer for Windows) の WSP による自己実
  3749.     行差分です。
  3750.  
  3751. 1.27    1997/03/20
  3752.         o DISPLAYTXT(TXTファイルの表示) 追加
  3753.         o GET/SETCLIPBOARD に /F(ファイルとの受け渡し)オプションを追加
  3754.         o SETCLIPBORAD に FORMAT(エスケープの使用)フラグを追加
  3755.         o STR に DELSPACE(文字列の前後のスペース文字の削除)追加
  3756.         o その他バグの修正など
  3757.  
  3758. ============================================================================
  3759.  
  3760. ダウンロードファイル名を『WB127NUP.LZH』としてください。
  3761.  
  3762.  
  3763. 2337
  3764. 34
  3765. ====================================================================
  3766. 【ソ フ ト名】  ハイパー暗記 Ver1.10->Ver1.12
  3767. 【登  録  名】  HANK112U.LZH
  3768. 【バイト  数】  89,113 Bytes
  3769. 【検索  キー】  1:HANK 2:ANKI 3:$WIN32 4:#DB  5:#EDU
  3770. 【著作権  者】  CAROL MHE00724
  3771. 【対応  機種】  Windows95
  3772. 【動作  確認】 TWOTOP VIP5166-TR/95M
  3773. 【開発  言語】 Visual Basic Ver4.0 32bit
  3774. 【掲  載  日】 1997/3/17
  3775. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A> LHA E HANK112U.LZH (リターン)
  3776. 【ソフトウェア種別】  シェアウエア(1,500円)
  3777. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3778. ====================================================================
  3779. 【ソフト紹介】
  3780.  
  3781. ハイパー暗記のVer1.10→Ver1.12の差分です。
  3782. 変更されたファイルのみ圧縮してあります。フルキットはFWINAL LIB 7にあります。
  3783.  
  3784. ■■■ 1.10からの変更点 ■■■
  3785.  
  3786. 【バグフィックス】
  3787. ・ウインドウの高さが保存されない不具合の修正。
  3788. ・一部のショートカットキーが動作しない不具合の修正。
  3789. ・解答が隠された部分の直後で、強制的に改行される不具合の改善。
  3790. ・リアルタイムに再表示が設定されている場合、設問フィールドが途中までスクロール
  3791.  されている時に○×ボタンをクリックするとスクロールがトップに戻ってしまう不具
  3792.  合の改善。
  3793.  
  3794. ====================================================================
  3795.  
  3796. ダウンロードファイル名を『HANK112U.LZH』としてください。
  3797.  
  3798.  
  3799. 2336
  3800. 55
  3801. ===========================================================================
  3802. 【ソ フ ト名】  リリース1997/02/01→リリース1997/03/14 差分
  3803. 【登  録  名】 DIFF0201.LZH 
  3804. 【バイト  数】  233,141 Bytes
  3805. 【検索  キー】 1:AVALON  2:%NCB02776  3:$WIN16  4:#TERM  5:NAVI
  3806. 【著作権  者】 山川 順治          NCB02776
  3807. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  3808. 【動作  確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
  3809.                 NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
  3810.                 MicroSoft Windows95
  3811. 【必要DLL】  BCWW.DLL 1993/12/01版
  3812. 【掲  載  日】 1997/03/14
  3813. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DIFF0201.LZH (リターン)
  3814.         アップデートを実行する。  A> DIFF0201 (リターン)
  3815.                 他のファイルはAvalonがインストールされているディレクトリにコピーする
  3816. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
  3817. 【サポート 会議】  FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
  3818. 【転載  条件】  NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
  3819.                 いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
  3820. ===========================================================================
  3821. 【ソフト紹介】
  3822.  
  3823.  Avalonリリース1997/02/01より リリース1997/03/14 へとリビジョンアップする差分で
  3824. す。現在のリリース番号は、ヘルプメニューのアバウトコマンドを選択する事で確
  3825. 認できます。
  3826.  
  3827. 【主な修正箇所】
  3828.  
  3829. リビジョン 1997/03/14
  3830. ・ROAD7で空白行が無くなる障害を修正
  3831. ・TYMNETに対応、ただし一部地域では利用不可(未テストのため動作保証はいたし
  3832.  ません)
  3833. ・アクセスギフトの受領コマンドを「アクセス」メニューの追加
  3834. ・生ログによる通信障害を回避するコードを追加
  3835. ・長文電子メールをバイナリメールとして送れるように、「アクセス」メニューに
  3836.  「NIFTY-Serveの長文メール送信(BPlus)」コマンドを追加
  3837. ・「設定」メニューの中の「電話」の画面に、「カプラ」チェックボタンを追加、
  3838.  カプラを利用するときには、通信操作をAvalonで行い、電話を受話器からかけ、
  3839.  電話が繋がった時点でメッセージボックスのOKボタンを押すことで接続される
  3840. ・コメントで「RE^2:」「RE**2:」等はすべて排除して「RE:」に統一するように修
  3841.  正
  3842. ・コメントでタイトルを変更すると新規発言にするように修正
  3843. ・「発言」メニューの中の「発言・メールの編集」の画面で、バイナリメールを選
  3844.  んで編集ボタンを押すと、もし難波さん作のバイナリエディタが存在していた場
  3845.  合はこれを起動するように修正
  3846. ・会議室が削除されるとログカットが止まってしまう障害を修正
  3847. ・クリッピングサービスのニュースソースが増えたのに対応
  3848. ・FLISTコマンドにNIM用のジャンプコマンドが付加されたので、これを削除するよ
  3849.  うに修正
  3850.  
  3851. ===========================================================================
  3852.  
  3853. ダウンロードファイル名を『DIFF0201.LZH』としてください。
  3854.  
  3855.  
  3856. 2335
  3857. 36
  3858. ===============================================================================
  3859. 【ソ フ ト名】  Kick in V4.06->V4.07 差分
  3860. 【登 録 名】  406TO407.LZH
  3861. 【バイト  数】  77,916 Byte
  3862. 【検索 キー】  1:KICKIN    2:$WIN32   3:#DESKTOP   4:#TASKMAN
  3863. 【著作権  者】  E.T(溜田  英二-ためだ・えいじ)  TAB00012
  3864. 【対応 機種】  Windows95/NT4.0
  3865. 【動作 確認】  DOS/V Machine (CPU:Cyrix P166+)
  3866. 【開発 言語】  Visual C++ 4.2 & MFC4.2
  3867. 【掲  載  日】  1997/03/13
  3868. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う
  3869. ===============================================================================
  3870. 【ソフト紹介】
  3871.  
  3872.     Kick in V4.06 -> V4.07 バージョンアップの差分です。
  3873.  
  3874.      ■■■  V4.06 -> V4.07 変更点  ■■■
  3875.  
  3876.       [機能強化]
  3877.         ・256色以上のアイコンのサポート
  3878.         ・アイコンデータを圧縮した状態でメモリ上に保持する機能をサポート
  3879.         ・キーボードによる操作の正式サポート
  3880.  
  3881.       以下の不具合を修正
  3882.         ・最大化した状態で終了すると、次回の起動時に表示が乱れる
  3883.         ・アプリケーションのプロパティのオプションの設定がクリアされる場合が
  3884.           ある
  3885.         ・グループの追加/削除の後、タイトルバーに正しくグループ名が表示され
  3886.           ない
  3887.         ・NT4.0で使用した場合、タスクモードで起動中アプリをクリックしても、
  3888.           ファイル名が表示されない
  3889.  
  3890. ===============================================================================
  3891. ダウンロードファイル名を『406TO407.LZH』としてください。
  3892.  
  3893.  
  3894. 2334
  3895. 48
  3896. ===============================================================================
  3897. 【ソ フ ト名】  Kick in V4.05->V4.07 差分
  3898. 【登 録 名】  405TO407.LZH
  3899. 【バイト  数】  124,925 Byte
  3900. 【検索 キー】  1:KICKIN    2:$WIN32   3:#DESKTOP   4:#TASKMAN
  3901. 【著作権  者】  E.T(溜田  英二-ためだ・えいじ)  TAB00012
  3902. 【対応 機種】  Windows95/NT4.0
  3903. 【動作 確認】  DOS/V Machine (CPU:Cyrix P166+)
  3904. 【開発 言語】  Visual C++ 4.2 & MFC4.2
  3905. 【掲  載  日】  1997/03/13
  3906. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う
  3907. ===============================================================================
  3908. 【ソフト紹介】
  3909.  
  3910.     Kick in V4.05 -> V4.07 バージョンアップの差分です。
  3911.  
  3912.      ■■■  V4.06 -> V4.07 変更点  ■■■
  3913.  
  3914.       [機能強化]
  3915.         ・256色以上のアイコンのサポート
  3916.         ・アイコンデータを圧縮した状態でメモリ上に保持する機能をサポート
  3917.         ・キーボードによる操作の正式サポート
  3918.  
  3919.       以下の不具合を修正
  3920.         ・最大化した状態で終了すると、次回の起動時に表示が乱れる
  3921.         ・アプリケーションのプロパティのオプションの設定がクリアされる場合が
  3922.           ある
  3923.         ・グループの追加/削除の後、タイトルバーに正しくグループ名が表示され
  3924.           ない
  3925.         ・NT4.0で使用した場合、タスクモードで起動中アプリをクリックしても、
  3926.           ファイル名が表示されない
  3927.  
  3928.     ■■■  V4.05 -> V4.06 変更点  ■■■
  3929.  
  3930.       NT4.0への対応
  3931.       以下の不具合を修正
  3932.  
  3933.         ・非表示の状態にした場合、画面の左下隅にアイコンの影が表示される場合
  3934.           がある
  3935.         ・タスクバーを左/上に配置した場合、デスクトップアイコンを操作出来な
  3936.           くなる
  3937.         ・「操作の後は常に先頭グループを表示」オプションをONにして、ファイラー
  3938.           機能を使用するとエラーが発生する
  3939.  
  3940. ===============================================================================
  3941. ダウンロードファイル名を『405TO407.LZH』としてください。
  3942.  
  3943.  
  3944. 2333
  3945. 41
  3946. ===========================================================================
  3947. 【ソ フ ト名】   書式編集付きテキスト入力 OCX VER 1.20 差分
  3948. 【登  録  名】   KSFE3212.LZH
  3949. 【バイト  数】   19,957 Byte
  3950. 【検索  キー】   1:$WIN32 2:OCX 3:#UTY
  3951. 【著作者  名】   川上正平   NIFTY-Serve  BYL01207
  3952. 【動作  環境】   Windows95 + Microsoft Visual Basic V4.0 32Bit 
  3953. 【作成  方法】   LHAにて解凍    C>LHA X KSFE3213<リターン>
  3954. 【ソフトウェア種別】   シェアウェア
  3955. 【転載  条件】   自由(転載者は必ず事前に連絡ください)
  3956. ===========================================================================
  3957. 【ソフト紹介】
  3958.  
  3959.   本アーカイブは、Microsoft VisualBasic にて事務処理系の業務プログラム開
  3960.   発を支援する為に作成された、書式編集機能付きエデットコントロールのOCX
  3961.   差分ファイルです。
  3962.  
  3963.  バグ
  3964.  
  3965.    漢字の最後1文字が不正になる場合が有る不具合の改修
  3966.  
  3967.  
  3968. 【インストール】
  3969.  
  3970. ----------
  3971.     KSFRMT32.DLL  ダイナミックリンクライブラリ
  3972.     README.TXT    このファイル
  3973. ----------
  3974.  
  3975.   上記のDLLをWindowsのSystemディレクトリに上書きコピーして
  3976. ください。
  3977.  
  3978.   注意
  3979.    このソフトウェアを使用したことによって生じた損害に対して,著作者は一切
  3980.     の責任の義務を負えません。動作確認,運用はユーザーの責任で行って下さい。
  3981.  
  3982. ============================================================================
  3983.  
  3984. ダウンロードファイル名を『KSFE3212.LZH』としてください。
  3985.  
  3986.  
  3987. 2332
  3988. 41
  3989. =========================================================================
  3990. 【ソ フ ト名】  Jxt for Windows Version 2.7->2.8
  3991. 【登  録  名】 JXTB0208.LZH
  3992. 【バイト  数】  50,204 Bytes
  3993. 【検索  キー】 1:JXT  2:$WIN16  3:#UTY
  3994. 【著作権  者】 大原 実(Nifty-Serve QGA00336,PEOPLE 06065422)
  3995. 【対応  機種】 日本語WINDOWS V3.1 以上が動作する環境
  3996.         ただし、Windows95/NTで長いファイル名は使用できません
  3997. 【動作  確認】 EPSON VM513S/HITACHI FLORA
  3998. 【公 開  日】 1997/03/10
  3999. 【作成  方法】 LHAにて解凍
  4000. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  4001. 【開発 言語】 VC++1.51
  4002. 【転載  条件】  転載可(事前連絡して下さい)
  4003. =========================================================================
  4004. 【変更内容】
  4005. ・一太郎Ver8文書に対応(ただし、簡易Viewは未対応)
  4006. ・一太郎Ver7文書見出し変更でのバグ対応
  4007.  
  4008. 【2.7の作成方法】
  4009. ①ファイルの解凍
  4010.  JXTB0208.LZHを一太郎ツール2.7をインストールしてあるディレクトリにコ
  4011. ピーし、解凍して下さい。
  4012.  
  4013.   LHA E JXTB0208
  4014.  
  4015. ②Jxt2.8の作成
  4016.  BUPDATE.EXEを実行し2.8を作成します。
  4017.  
  4018.   BUPDATE JXT
  4019.  
  4020. =========================================================================
  4021. 【2.7から2.8への変更点】
  4022. =========================================================================
  4023. BUPDATEはFGALTLBのLIB4にBDIFF128.LZHで登録されています。
  4024. =========================================================================
  4025.  
  4026. ダウンロードファイル名を『JXTB0208.LZH』としてください。
  4027.  
  4028.  
  4029. 2331
  4030. 41
  4031. =========================================================================
  4032. 【ソ フ ト名】  Jxt for Windows Version 2.7->2.8
  4033. 【登  録  名】 JXTB0208.LZH
  4034. 【バイト  数】  51,127 Bytes
  4035. 【検索  キー】 1:JXT  2:$WIN16  3:#UTY
  4036. 【著作権  者】 大原 実(Nifty-Serve QGA00336,PEOPLE 06065422)
  4037. 【対応  機種】 日本語WINDOWS V3.1 以上が動作する環境
  4038.         ただし、Windows95/NTで長いファイル名は使用できません
  4039. 【動作  確認】 EPSON VM513S/HITACHI FLORA
  4040. 【公 開  日】 1997/03/07
  4041. 【作成  方法】 LHAにて解凍
  4042. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  4043. 【開発 言語】 VC++1.51
  4044. 【転載  条件】  転載可(事前連絡して下さい)
  4045. =========================================================================
  4046. 【変更内容】
  4047. ・一太郎Ver8文書に対応(ただし、簡易Viewは未対応)
  4048. ・一太郎Ver7文書見出し変更でのバグ対応
  4049.  
  4050. 【2.7の作成方法】
  4051. ①ファイルの解凍
  4052.  JXTB0208.LZHを一太郎ツール2.7をインストールしてあるディレクトリにコ
  4053. ピーし、解凍して下さい。
  4054.  
  4055.   LHA E JXTB0208
  4056.  
  4057. ②Jxt2.8の作成
  4058.  BUPDATE.EXEを実行し2.8を作成します。
  4059.  
  4060.   BUPDATE JXT
  4061.  
  4062. =========================================================================
  4063. 【2.7から2.8への変更点】
  4064. =========================================================================
  4065. BUPDATEはFGALTLBのLIB4にBDIFF128.LZHで登録されています。
  4066. =========================================================================
  4067.  
  4068. ダウンロードファイル名を『JXTB0208.LZH』としてください。
  4069.  
  4070.  
  4071. 2330
  4072. 40
  4073. ===========================================================================
  4074. 【ソ フ ト名】  QuickDes Ver 1.60->1.70 差分
  4075. 【登  録  名】 QDUP1617.LZH
  4076. 【バイト  数】  24,403バイト
  4077. 【検索  キー】 1:QUICKDES  2:$WIN32  3:#UTY  4:EP-SOFT
  4078. 【著作権  者】 EP82改/かず (RXB02207)
  4079. 【対応  環境】 Windows 95 + DDBENCH(DirectX2)
  4080. 【動作  確認】 PC-586RV
  4081. 【掲  載  日】 1997.03.06
  4082. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E QDUP1617.LZH(リターン)
  4083. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 
  4084. 【転載  条件】  事前または事後に私宛てにメールをください。
  4085. ===========================================================================
  4086. 【ソフト紹介】
  4087. QuickDes Ver1.60 から Ver1.70にバージョンアップさせる差分です。
  4088.  
  4089. Ver 1.60 -> 1.70 (97.03.06)
  4090. AutoEject機能でCDが入っていない場合は、オープンしないようにしました。
  4091. AutoEject機能で間違ってフロッピーを指定すると、ハングアップすることが
  4092. ありましたので、チェックするようにしました。
  4093. フォントサイズの変更機能を付けました。
  4094.  
  4095.  
  4096. QuickDesとは・・・
  4097. 解像度&色数を再起動無しで変更します。
  4098. QuickResを使用して色数変更を行うと描画速度が落ちますがこのソフトを
  4099. 使うと描画速度が落ちません!!逆にアップする事もあるようです。
  4100. コマンドラインからも変更出来ます。
  4101. エクスプローラでBMPファイルを右クリックすると壁紙に設定出来ます。
  4102. ウインドウズの終了時にCD,MOを自動で取り出すことも出来ます。
  4103.  
  4104. QuickDes本体はFWINAC LIB9にあります。
  4105.  
  4106.  
  4107.  
  4108. ===========================================================================
  4109.  
  4110. ダウンロードファイル名を『QDUP1617.LZH』としてください。
  4111.  
  4112.  
  4113. 2329
  4114. 23
  4115. ===========================================================================
  4116. 【ソ フ ト名】  秀丸エディタ95 V2.14 -> V2.15 差分
  4117. 【登  録  名】  H214_215.LZH
  4118. 【バイト  数】  32,394 Byte
  4119. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#EDIT  3:HIDEMARU
  4120. 【著作権  者】  斉藤秀夫(秀まるお)/ PEH00775
  4121. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4122. ===========================================================================
  4123. 【ソフト紹介】
  4124.  
  4125.  秀丸95V2.14からV2.15を作成するための差分です。
  4126.  解凍されたファイルを、秀丸エディタV2.14のHIDEMARU.EXEの入っているフォルダ
  4127. に移動し、コマンドプロンプトで214TO215.BATを実行してください。
  4128.  アップデート後は差分ファイルと頭に'$'のついたファイルを削除してかまいませ
  4129. ん。
  4130.  
  4131.  V2.14で、TOVER31.COMでHIDEMARU.EXEを書き換えている場合は、差分ファイルは利
  4132. 用できません。オリジナルのV2.13のファイルに戻してから利用してください。
  4133. ===========================================================================
  4134.  
  4135. ダウンロードファイル名を『H214_215.LZH』としてください。
  4136.  
  4137.  
  4138. 2328
  4139. 23
  4140. ===========================================================================
  4141. 【ソ フ ト名】  秀丸エディタ95 V2.13 -> V2.14 差分
  4142. 【登  録  名】  H213_214.LZH
  4143. 【バイト  数】  308,239 Byte
  4144. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#EDIT  3:HIDEMARU
  4145. 【著作権  者】  斉藤秀夫(秀まるお)/ PEH00775
  4146. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4147. ===========================================================================
  4148. 【ソフト紹介】
  4149.  
  4150.  秀丸95V2.13からV2.14を作成するための差分です。
  4151.  解凍されたファイルを、秀丸エディタV2.13のHIDEMARU.EXEの入っているフォルダ
  4152. に移動し、コマンドプロンプトで213TO214.BATを実行してください。
  4153.  アップデート後は差分ファイルと頭に'$'のついたファイルを削除してかまいませ
  4154. ん。
  4155.  
  4156.  V2.13で、TOVER31.COMでHIDEMARU.EXEを書き換えている場合は、差分ファイルは利
  4157. 用できません。オリジナルのV2.13のファイルに戻してから利用してください。
  4158. ===========================================================================
  4159.  
  4160. ダウンロードファイル名を『H213_214.LZH』としてください。
  4161.  
  4162.  
  4163. 2327
  4164. 42
  4165. ===========================================================================
  4166. 【ソ フ ト名】  ゆう子の家計簿 Ver.2.5* → Ver.2.5E 差分ファイル
  4167. 【登  録  名】 YYUK25ET.EXE
  4168. 【バイト  数】  381,423 Byte
  4169. 【検索  キー】 1:YYUKO  2:#APP  3:$WIN16
  4170. 【著作権  者】 松澤 裕子(GHA12037),松澤 義彦(PXI02511)
  4171. 【対応  機種】 日本語 WINDOWS 3.1、日本語 Windows95         
  4172. 【動作  確認】 DOS/V機 2機種
  4173. 【必要DLL】 VBRJP200.DLL
  4174. 【掲  載  日】 1997/3/4
  4175. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。そのまま実行して下さい。
  4176. 【ソフトウェア種別】 フリーソフト
  4177. 【転載  条件】  転載はしないでください。
  4178. ===========================================================================
  4179. 【ソフト紹介】
  4180.  
  4181.  「ゆう子の家計簿」Ver.2.5* → Ver.2.5E 差分ファイルです。
  4182.  VBX,DLLが含まれていません。
  4183.  
  4184.  
  4185. 1.Ver.2.5C → Ver.2.5D(1997年1月22日)
  4186. ・エラーへの対応の説明を加筆しました。
  4187. ・起動時のエラーメッセージを訂正しました。
  4188. ・振替設定,ローン設定で、口座を未指定で登録したとき,ハングアップすること
  4189.  へ対応しました。
  4190.  
  4191. 2.Ver.2.5D → Ver.2.5E(1997年3月4日)
  4192. ・備考集計の明細出力で合計が不正になることへ対応しました。
  4193. ・動作環境によって起動時に「オーバーフロー」が発生することへ対応しました。
  4194. ・800×600で大きいフォントのとき,動作環境により文字が小さくなることへ対応
  4195.  しました。
  4196.  
  4197. 【バージョンアップ方法】
  4198. (1) YYUK25ET.EXEを実行するとコピー先ディレクトリを聞いてきますので、
  4199. ドライブ名を修正(必要ならばディレクトリ名の変更)してください。 
  4200. (2) 上書きダイアローグは全て「はい」を選んでください。
  4201.  
  4202. ===========================================================================
  4203.  
  4204. ダウンロードファイル名を『YYUK25ET.EXE』としてください。
  4205.  
  4206.  
  4207. 2326
  4208. 30
  4209. ===========================================================================
  4210. 【ソ フ ト名】  ゆう子の家計簿 V1.1*,V1.2*,V2.0*→ Ver.2.5E 差分ファイル
  4211. 【登  録  名】 YYUK25ES.EXE
  4212. 【バイト  数】  511,817 Byte
  4213. 【検索  キー】 1:YYUKO  2:$WIN16  3:#APP  4:%GHA12037
  4214. 【著作権  者】 松澤 裕子(GHA12037),松澤 義彦(PXI02511)
  4215. 【対応  機種】 日本語 WINDOWS 3.1、日本語 Windows95         
  4216. 【動作  確認】 DOS/V機 2機種
  4217. 【必要DLL】 VBRJP200.DLL
  4218. 【掲  載  日】 1997/3/4
  4219. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。そのまま実行して下さい。
  4220. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4221. 【転載  条件】  転載はしないでください。
  4222. ===========================================================================
  4223. 【ソフト紹介】
  4224.  
  4225.  「ゆう子の家計簿」V1.1*, V1.2*, V2.0* → Ver.2.5E 差分ファイルです。
  4226.  
  4227.  変更点は多数ありますので,同梱されています「変更点.TXT」をご覧ください。
  4228.  
  4229. 【バージョンアップ方法】
  4230. (1) YYUK25ES.EXEを実行するとコピー先ディレクトリを聞いてきますので、
  4231.  ドライブ名を修正(必要ならばディレクトリ名の変更)してください。 
  4232. (2) 上書きダイアローグは全て「はい」を選んでください。
  4233.  
  4234. ===========================================================================
  4235.  
  4236.  ダウンロードファイル名を『YYUK25ES.EXE』としてください。
  4237.  
  4238.  
  4239. 2324
  4240. 65
  4241. ============================================================================
  4242. 【ソ フ ト名】  Script Navi 32+ v1.4->v1.5差分
  4243. 【登  録  名】 SCRNP15D.LZH
  4244. 【バイト  数】  245,825 Bytes
  4245. 【検索  キー】 1:SCRNAV32  2:$WIN32  3:#SCRIPT  4:#TERM
  4246. 【著作権  者】 西海岸
  4247. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  4248. 【動作  確認】 COMPAQ PROLINEA 4/33S( 確認はWINDOWS95のみです )
  4249. 【掲  載  日】 1997/3/3
  4250. 【作成  方法】 Scrnav32.exe(ver1.4)とScrnav32.bdf をBUPDATEで更新する。
  4251. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4252. 【転載  条件】  転載を希望される方は, 事前に私宛にメールをください.
  4253. ============================================================================
  4254. 【ソフト紹介】
  4255.   このソフトは秀Term上で,やっちん(Y.Ishizumi)さん作のHide_Nif.SCRという
  4256.   Scriptを使って,オートパイロットを行うのを支援するソフトです。
  4257.  
  4258.   ・会議室の巡回  
  4259.   ・ライブラリーリストの取得
  4260.   ・自動ダウンロード
  4261.   ・自動アップロード
  4262.   ・会議室への発言
  4263.   ・メールの送信,受信
  4264.   ・シェアウェア送金代行への送金手続き
  4265.   ・課金情報の取得
  4266.   ・コンピュータの時間をNiftyに合わせる
  4267.   ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズ
  4268.   ・取得したライブラリーリストのログファイルのソート
  4269.   が出来ます。
  4270.  
  4271.   機能はすべて 秀Term 及び Hide_Nif.SCR(ver1.73) に依存していますが,
  4272.   個人的な必要性によりUpLoad機能を追加しました。
  4273.  
  4274.   Script Navi 32+ をプログラムするにあたり,スクリプトから自作してみようかとも
  4275.   思いましたが現時点でHide_Nif.SCRより優れたスクリプトを書けるとも思えないし,
  4276.   スクリプトを作る事自体にそれほど興味もないのでHide_Nif.SCRの支援を続けること
  4277.   にしました。
  4278.  
  4279.   Hide_Nif.SCR は優れたスクリプトですが,たとえばダウンロードするファイルの
  4280.   フォーラム名やライブラリーナンバー,ファイル名などを指定するには,Textファイ
  4281.   ルを手作業で編集するか,Down.scrをHideTerm上で実行してそれぞれを指定し
  4282.   Down.txtというTextファイルを作って実行します。会議室の巡回やライブラリーリス
  4283.   トの取得,メールの送信なども同じような手順です,この手続きが私にとっては面倒
  4284.   で,これらの手順をウィンドウ上で出来るようにしたいと思いこのソフトを作りまし
  4285.   た。かなり個人的な目的で作ったソフトなので自分が必要な機能以外はサポートして
  4286.   いません。Hide_Nif.SCRではサポートされているホームパーティーの巡回やパティオ
  4287.   の巡回については Hide_Nif.SCR に付属のスクリプトを利用して下さい。
  4288.  
  4289.   Script Navi32+(Ver1.0)は Script Navigator 32(Ver1.0)の改定版ですが,
  4290.   プログラムとしてはほとんど一から作り直したソフトですので見た目も動作も
  4291.   Script Navigator 32とは異なります。一応作者としては,機能も増えて使いやすさ
  4292.   も向上したと思っています。なお,Script Navi 32+ はWin95用(NTでの動作は確認し
  4293.   ていません)です。Win3.1では動作しませんWin3.1で使いたい場合は 
  4294.   Script Navigator(ver 1.8)を使用して下さい。
  4295.  
  4296. --------------------------- 変更箇所 ----------------------------------
  4297. (Ver1.4 -> Ver1.5)
  4298. ☆ 取得したライブラリーリストのログファイルのよけいな文字列の削除及びソート
  4299.    機能の追加
  4300. ☆ 発言やメールの最後につけるスタンプを3行構成まで作れるようになりました。
  4301. ============================================================================
  4302.  
  4303. ダウンロードファイル名を『SCRNP15D.LZH』として下さい。
  4304.  
  4305.  
  4306. 2323
  4307. 41
  4308. ===========================================================================
  4309. 【ソ フ ト名】  家計簿 for Win95 1.07→1.08差分
  4310. 【登  録  名】 KK32108D.LZH
  4311. 【バイト  数】  57,750 Byte
  4312. 【検索  キー】 1:KAKEIBO  2:$WIN32  3:#UTY  4:家計簿
  4313. 【著作権  者】 福永 幸生(SACHIO)  KFD03234
  4314. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  4315. 【動作  確認】 NEC PC-9821Xa7
  4316. 【必要DLL】  MSVCRT20.DLL,VB40032 .DLL,OLEPRO32.DLL,MSVCRT40.DLL,
  4317.                 VB4JP32 .DLL,VEN2232 .OLB,THREED32.OCX,COMDLG32.OCX,
  4318.                 MFC40   .DLL,MFC40LOC.DLL
  4319.                 (入手方法はREADME.TXTを参照)
  4320. 【掲  載  日】 1997/3/2
  4321. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  4322. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  4323.                 新規ユーザ:2,800円 SW番号 2857
  4324.                 家計簿 For Windowsユーザ:1,000 SW番号 2858
  4325. 【サポート 会議】 FWINAL 7番会議室
  4326. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4327. ===========================================================================
  4328. 【ソフト紹介】
  4329.  
  4330.  家計簿 for Win95 1.07→1.08差分です。
  4331.  ご使用には以下の3つがすべて必要です。
  4332.  ・BUPDATE.EXE
  4333.  ・家計簿 for Win95 Ver1.07
  4334.   ・MS-DOSプロンプトの操作に関する知識
  4335.  
  4336.  <アップデート方法>
  4337.  家計簿フォルダ下でLHAにて解凍する。
  4338.  BUPDATE 107TO108.BDF
  4339.  以上で完了です。
  4340.  
  4341.  <変更内容>
  4342.  ・消費税変更可能にした(家計簿メニューの「設定」-「電卓の設定」をクリック)
  4343.  
  4344. ===========================================================================
  4345.  
  4346. ダウンロードファイル名を『KK32108D.LZH』としてください。
  4347.  
  4348.  
  4349. 2322
  4350. 46
  4351. ===========================================================================
  4352. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.23→5.24差分
  4353. 【登 録 名】 WPR523_4.LZH
  4354. 【バイト  数】 139,179 Byte
  4355. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  4356. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  4357. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  4358.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  4359.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  4360. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95
  4361.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00
  4362.         NEC PC-PR1000E/4W
  4363.         CANON BJC-210J
  4364. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL, JRE32.DLL
  4365. 【掲 載 日】 1997/3/1
  4366. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  4367. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  4368.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  4369. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  4370. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  4371. ===========================================================================
  4372. 【ソフト紹介】
  4373.  WinLPrt for Windows 95 Ver5.23からVer5.24への差分です。フルセット・スタン
  4374. ダード共通です。
  4375.  
  4376. ●Ver5.23からの変更点
  4377. >      ・Ver5.22, 5.23で作成した書式ファイルを開いて書式設定-用紙を開くと用
  4378. >       紙、給紙装置が空になったり、アプリケーションエラーになった。
  4379. >      ・書庫ファイルのパスが空白を含む場合に印刷等を行うと解凍エラーになっ
  4380. >       た。
  4381. >      ・サブディレクトリが共有になっているとアプリケーションエラーになる場合
  4382. >       があった。
  4383. >      ・プリンタ管理を少し変更。
  4384.  
  4385. ●アップデート方法
  4386.  自爆型差分になっていますので、Ver5.23の上に上書き解凍してから523_4exe を実
  4387. 行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  4388.  
  4389. ●サポートホームページ
  4390.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  4391.  
  4392. ===========================================================================
  4393.  
  4394. ダウンロードファイル名を『WPR523_4.LZH』としてください。
  4395.  
  4396.  
  4397. 2321
  4398. 36
  4399. ===========================================================================
  4400. 【ソ フ ト名】  すみ吉時計95 Ver1.1->1.11 差分
  4401. 【登  録  名】 SMUP111 .LZH
  4402. 【バイト  数】  47,320 Byte
  4403. 【検索  キー】 1:SMCLOCK    2:$WIN32  3:#TIME
  4404. 【著作権  者】 住吉 正昭          JAA02010
  4405. 【対応  環境】 Windows 95
  4406. 【動作  確認】 IBM-AT互換機
  4407. 【掲  載  日】 1997/03/01
  4408. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SMUP111.LZH (リターン)
  4409. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(1000円) Niftyシェアウエア送金代行SW番号は4825です。
  4410. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4411. ===========================================================================
  4412. 【ソフト紹介】
  4413.   すみ吉時計95 Ver1.1から1.11への差分ファイルです。
  4414.   解凍すると下記ファイルが入手できます。
  4415.     SMUP111.WUP 72,355Byte 97/03/01 18:10
  4416.     README.1ST 1,662Byte 97/03/01 18:29
  4417.   SMCLOCK.EXEと同じデレクトリに、SMUP1111.WUPをコピーします。
  4418.   MS-DOSの環境で同デレクトリに入り、
  4419.   SMCLOCK.EXEが 813,568Byte 97/02/24 9:24であることを確認してください。
  4420.   WSP SMUP111.WUP 改行(WSPにパスが通ってない場合、WSPはフルパスで入力してくださ
  4421. い)
  4422.   として、実行すると下記のようになったことを確認してください。
  4423.     SMCLOCK.EXE 814,592Byte 97/03/01 17:17
  4424.     $MCLOCK.EXE 813,568Byte 97/02/24 9:24(Ver1.1のファイル)
  4425.  差分ファイル作成にはワキチ氏のWSP.EXE V1.50を利用させて頂きました。
  4426. <Ver1.1から1.11への変更点>
  4427.  ・目覚ましサウンドが1かしかならないのを修正。
  4428.  ・常に表示する時計を、マウスを10分以上動かさない場合に、動くようにしました。
  4429.    スクリーンセーバーが起動しても表示するので、動くようにした。
  4430. ===========================================================================
  4431.  
  4432. ダウンロードファイル名を『SMUP111.LZH』としてください。
  4433.  
  4434.  
  4435. 2320
  4436. 55
  4437. ===========================================================================
  4438. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.21→5.23差分
  4439. 【登 録 名】 WPR521_3.LZH
  4440. 【バイト  数】 328,210 Byte
  4441. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  4442. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  4443. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  4444.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  4445.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  4446. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95
  4447.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00
  4448.         NEC PC-PR1000E/4W
  4449.         CANON BJC-210J
  4450. 【掲 載 日】 1997/2/23
  4451. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  4452. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  4453.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  4454. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  4455. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  4456. ===========================================================================
  4457. 【ソフト紹介】
  4458.  WinLPrt for Windows 95 Ver 5.21から5.23への差分です。フルセット・スタン
  4459. ダード共通です。
  4460.  
  4461. ●Ver5.21からの変更点
  4462.  
  4463. Ver5.22
  4464. >      ○罫線の「角を丸める」を追加。罫線の計算方法を少し変更。
  4465. >      ○IntelliPointに対応。
  4466. >      ・Windows NTの時、レジストリのセキュリティチェックが間違っていた。
  4467. >      ・書式の削除ができなくなっていた。
  4468. >      ・ヘッダー・フッターのマクロのメニューで、項目によっては選択するとアプ
  4469. >       リケーションエラーになった。
  4470. >      ・設定-関連付けで、OKを押した時にハングアップする場合があった。
  4471.  
  4472. Ver5.23
  4473. >      ○罫線の「角を丸める」を追加。
  4474. >      ・Windows NTの時、レジストリのセキュリティチェックが間違っていた。
  4475. >      ・書式の削除ができなくなっていた。
  4476. >      ・ヘッダー・フッターのマクロのメニューで、項目によっては選択するとアプ
  4477. >       リケーションエラーになった。
  4478. >      ・設定-関連付けで、OKを押した時にハングアップする場合があった。
  4479.  
  4480. ●アップデート方法
  4481.  自爆型差分になっていますので、Ver5.21の上に上書き解凍してから521_3*.exeを実
  4482. 行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  4483.  
  4484. ●サポートホームページ
  4485.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  4486.  
  4487. ===========================================================================
  4488.  
  4489. ダウンロードファイル名を『WPR521_3.LZH』としてください。
  4490.  
  4491.  
  4492. 2319
  4493. 73
  4494. ===========================================================================
  4495. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.20→5.23差分
  4496. 【登 録 名】 WPR520_3.LZH
  4497. 【バイト  数】 342,518 Byte
  4498. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  4499. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  4500. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  4501.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  4502.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  4503. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95
  4504.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00
  4505.         NEC PC-PR1000E/4W
  4506.         CANON BJC-210J
  4507. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL, JRE32.DLL
  4508. 【掲 載 日】 1997/2/23
  4509. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  4510. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  4511.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  4512. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  4513. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  4514. ===========================================================================
  4515. 【ソフト紹介】
  4516.  WinLPrt for Windows 95 Ver5.20からVer5.23への差分です。フルセット・スタン
  4517. ダード共通です。
  4518.  
  4519. ●Ver5.20からの変更点
  4520.  
  4521. Ver5.21
  4522. >      ○余分な書式データを書かないようにして、書式ファイルをできるだけ小さく
  4523. >       するようにした。
  4524. >      ・分割線をドラッグすると何も表示されなかった(いつの間に・・・)
  4525. >      ・プレビューウィンドウの書式設定で書式を変えてもプレビューが更新されな
  4526. >       かった。
  4527. >      ・LZH,ARCファイルを開くと、先頭のファイルが表示されずに最後のファイルが
  4528. >       2つ表示された。
  4529. >      ・段の間の線の位置が間違っていた。
  4530. >      ・修飾パターンを複数指定すると、印刷フォントが正しくなかった。
  4531. >      ・設定-ファイルのフォントサイズの表示が正しくなかった。
  4532. >      ・ヘルプの1ページ目にゴミが入っていた(ワードのバカ・・・;_;)
  4533. >      ・Aboutの空きメモリサイズが間違っていた。
  4534. >      ・ファイル情報のファイルサイズの","の位置、属性が間違っていた。
  4535. >      ・NT4.0で、コンテキストメニューの説明が化ける場合があった(完全に直った
  4536. >       わけではない)。
  4537.  
  4538. Ver5.22
  4539. >      ○罫線の「角を丸める」を追加。罫線の計算方法を少し変更。
  4540. >      ○IntelliPointに対応。
  4541. >      ・Windows NTの時、レジストリのセキュリティチェックが間違っていた。
  4542. >      ・書式の削除ができなくなっていた。
  4543. >      ・ヘッダー・フッターのマクロのメニューで、項目によっては選択するとアプ
  4544. >       リケーションエラーになった。
  4545. >      ・設定-関連付けで、OKを押した時にハングアップする場合があった。
  4546.  
  4547. Ver5.23
  4548. >      ○罫線の「角を丸める」を追加。
  4549. >      ・Windows NTの時、レジストリのセキュリティチェックが間違っていた。
  4550. >      ・書式の削除ができなくなっていた。
  4551. >      ・ヘッダー・フッターのマクロのメニューで、項目によっては選択するとアプ
  4552. >       リケーションエラーになった。
  4553. >      ・設定-関連付けで、OKを押した時にハングアップする場合があった。
  4554.  
  4555. ●アップデート方法
  4556.  自爆型差分になっていますので、Ver5.20の上に上書き解凍してから520_3*.exeを実
  4557. 行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  4558.  
  4559. ●サポートホームページ
  4560.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  4561.  
  4562. ===========================================================================
  4563.  
  4564. ダウンロードファイル名を『WPR520_3.LZH』としてください。
  4565.  
  4566.  
  4567. 2318
  4568. 49
  4569. ===========================================================================
  4570. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.22→5.23差分
  4571. 【登 録 名】 WPR522_3.LZH
  4572. 【バイト  数】 230,165 Byte
  4573. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  4574. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  4575. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  4576.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  4577.         WINDOWS NT 4.00(INTEL)の動作するマシン
  4578. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95
  4579.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00
  4580.         NEC PC-PR1000E/4W
  4581.         CANON BJC-210J
  4582. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL, JRE32.DLL
  4583. 【掲 載 日】 1997/2/23
  4584. 【作成 方法】 LHA等にて解凍する
  4585. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  4586.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  4587. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  4588. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  4589. ===========================================================================
  4590. 【ソフト紹介】
  4591.  WinLPrt for Windows 95 Ver5.22からVer5.23への差分です。フルセット・スタン
  4592. ダード共通です。
  4593.  
  4594. ●Ver5.22からの変更点
  4595. >      ○TAR32.DLLに対応。
  4596. >      ・Windows NTで、ファイルをWinLPrtへドロップするとエラーになった。
  4597. >      ・設定-その他で存在しない書式ファイルを指定した場合に、何度もエラーメ
  4598. >       ッセージが出て正常に書式ファイルが作成されない場合があった。
  4599. >      ・設定-その他で存在しない書式ファイルを指定して新規書式を作成した場合
  4600. >       に用紙選択の用紙、給紙装置が空になった。
  4601. >      ・バイナリ印刷で、行番号無しにすると正常に印刷されなかった(いつの間に?)
  4602. >      ・罫線の計算方法を元に戻した。
  4603. >      ・16/256色のビットマップをコピーして印刷・プレビューするとずれて印刷・
  4604. >       プレビューされた。
  4605.  
  4606. ●アップデート方法
  4607.  自爆型差分になっていますので、Ver5.22の上に上書き解凍してから522_3*.exeを実
  4608. 行して下さい。詳しくはupdate.txtを参照して下さい。
  4609.  
  4610. ●サポートホームページ
  4611.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  4612.  
  4613. ===========================================================================
  4614.  
  4615. ダウンロードファイル名を『WPR522_3.LZH』としてください。
  4616.  
  4617.  
  4618. 2317
  4619. 48
  4620. ======================================================================
  4621. 【ソ フ ト名】  NIFTY専用月間発言数集計 Active for Win95 v1.20→1.21差分
  4622. 【登  録  名】 ACTVW121.LZH
  4623. 【バイト  数】  23,234 bytes
  4624. 【検索  キー】 1:ACTIVEW   2:#TERM   3:$WIN32
  4625. 【著作権  者】 NCB00144 大野  恭一(K.OHNO)
  4626. 【対応  機種】 Windows 95
  4627. 【動作  確認】 PC/AT 互換機 (JCS VC586-90PI他)
  4628. 【掲  載  日】  1997/02/22
  4629. 【作成 方法】  LHAにて解凍を行う。   A>LHA X ACTVW121
  4630. 【ソフトウェア種別】 差分はフリー。(本体はシェアウェア ¥2000 送金代行番号:4405)
  4631. 【サポート 会議】  FWINCOM MES 4  or  FGALTM MES 16
  4632. 【転載  条件】  事前にメールにて連絡のこと
  4633. ======================================================================
  4634. 【ソフト紹介】
  4635.  
  4636. ※  Nifty専用  月間アクティブ・リスト作製プログラム
  4637.  
  4638.   DOS 版の月間発言数集計 'Active' を Windows 95 用に移植しました。
  4639. NTでの動作もOKと思われますが未確認です。
  4640.  
  4641.   フォーラムの複数のログファイルを読んで、月間の発言者について、発言数
  4642. の順位表を作ります。また、日別の分析や、時間帯別,会議室別の分析と、そ
  4643. れに個人ごとの分析を組み合わせることもできます。
  4644.  
  4645.   DOS 版に比べて、メモリの制限から来る数の上での制約はほとんどなくなり
  4646. ました。生ログからの切り分けにも対応、一本で FORUM, Patio, Home Party 
  4647. に対応などの優れた柔軟性は従来通りです。
  4648.  
  4649.   フォーラムスタッフ、ボードリーダーの方、HP, Patio を主催されている方、
  4650. その他効率良いアクセスのために傾向を分析したいアクティブネットワーカー
  4651. には必携のツールとなるでしょう。
  4652.  
  4653. ※ 本ファイルはv1.20からの「差分」です。差分は実行ファイルのみです。
  4654.    解凍しましたら、README.TXT をご覧下さい。
  4655.  
  4656. ※ Ver. 1.20からの変更点
  4657.  
  4658. ・会議室別集計で、いくつかの条件が重なると会議室がまるごと集計結果から
  4659.   抜けることがあったバグ修正。
  4660. ・メニューかツールバーの終了以外で終わらせたとき、設定情報の変更等が
  4661.   レジストリに書き込まれないバグ修正。
  4662.  
  4663. ======================================================================
  4664.  
  4665. ダウンロードファイル名を『ACTVW121.LZH』としてください。
  4666.  
  4667.  
  4668. 2316
  4669. 63
  4670. ===============================================================================
  4671. 【ソ フ ト名】  JAPAN Life シリーズ 7桁対応版
  4672.                 郵便番号市外局番検索ユーティリティ アップデートキット
  4673. 【登  録  名】 JLP98UP.LZH
  4674. 【バイト  数】  103,441 Byte
  4675. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:JAPAN  4:TEL  5:ZIP
  4676. 【著作権  者】 N.Kumada. (熊田 信義) RXB07641@niftyserve.or.jp
  4677. 【対応  機種】 日本語MS-WINDOWS 3.1,95,NT
  4678. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X JLP98UP.LZH (リターン)
  4679. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4680. 【サポート  BBS】  ドキュメント参照
  4681. 【サポート 会議】  Nifty-Serve FWINFAL Lib 7
  4682. 【転載  条件】  転載希望の方は、事後でかまいませんので、掲載者もしくは
  4683.          作者宛にメールを下さい。
  4684. ===============================================================================
  4685.  
  4686. 1.はじめに
  4687.  
  4688.       JAPAN Life シリーズ・アップデートキットをダウンロードいただきまして、
  4689.     ありがとうございます。
  4690.       本パッケージは、JAPAN Life Ver 3.80Jから、Ver 3.80A へ、また、
  4691.     JAPAN Life Plus Ver 4.50,4.50AJから、Ver 4.50CJへアップデートするための
  4692.     アップデート集です。
  4693.  
  4694.       ・ファイル構成は次の通りです。
  4695.  
  4696.         JPLF38AU.LZH   ・・・・・・・  JAPAN Life ver 3.80aにするためのパッチ
  4697.         JLP45CU.LZH    ・・・・・・・  JAPAN Life Plus Ver 4.50Cにするためのパッチ
  4698.  
  4699.  
  4700.       ・フルパッケージ公開場所
  4701.  
  4702.         Nifty-Serve FWINAL Lib 7
  4703.  
  4704.         <Station of NK>
  4705.          http://202.250.1.11/~60kei211/index.html
  4706.  
  4707.  
  4708. 2.利用方法
  4709.  
  4710.     いずれも、パッケージ内に説明書を同封しております。
  4711.  
  4712.  
  4713. 3.連絡先
  4714.  
  4715.       電子メールにて、RXB07641@niftyserve.or.jp までご連絡ください。
  4716.  
  4717.  
  4718. 4.サポート
  4719.  
  4720.       フルパッケージ内のヘルプをご参照ください。
  4721.  
  4722.  
  4723. 5.免責
  4724.  
  4725.       本ソフトウェアをご利用の上で発生いたしました事に対して、作者はサポ
  4726.       ート以上の一切の責任を負いません。個々の管理下でご利用ください。
  4727.  
  4728. ===============================================================================
  4729.  
  4730. ダウンロードファイル名を『JLP98UP.LZH』としてください。
  4731.  
  4732.  
  4733. 2315
  4734. 64
  4735. ===============================================================================
  4736. 【ソ フ ト名】  JAPAN Life シリーズ 5桁対応版
  4737.                 郵便番号市外局番検索ユーティリティ アップデートキット
  4738. 【登  録  名】 JLP96UP.LZH
  4739. 【バイト  数】  266,985 Byte
  4740. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:JAPAN  4:TEL  5:ZIP  
  4741. 【著作権  者】 N.Kumada. (熊田 信義) RXB07641@niftyserve.or.jp
  4742. 【対応  機種】 日本語MS-WINDOWS 3.1,95,NT
  4743. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X JLP96UP.LZH (リターン)
  4744. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4745. 【サポート  BBS】  ドキュメント参照
  4746. 【サポート 会議】  Nifty-Serve FWINFAL Lib 7
  4747. 【転載  条件】  転載希望の方は、事後でかまいませんので、掲載者もしくは
  4748.          作者宛にメールを下さい。
  4749. ===============================================================================
  4750. 【ソフト紹介】
  4751.  
  4752. 1.はじめに
  4753.  
  4754.       JAPAN Life シリーズ・アップデートキットをダウンロードいただきまして、
  4755.     ありがとうございます。
  4756.       本パッケージは、JAPAN Life Ver 3.60,3.70Jから、Ver 3.70A へ、また、
  4757.     JAPAN Life Plus Ver 4.00,4.01Jから、Ver 4.20Jへアップデートするための
  4758.     アップデート集です。
  4759.  
  4760.       ・ファイル構成は次の通りです。
  4761.  
  4762.         JPLF37AU.LZH   ・・・・・・・  JAPAN Life ver 3.70aにするためのパッチ
  4763.         JLP42UP.LZH    ・・・・・・・  JAPAN Life Plus Ver 4.20にするためのパッチ
  4764.  
  4765.  
  4766.       ・フルパッケージ公開場所
  4767.  
  4768.         Nifty-Serve FWINAL Lib 7
  4769.  
  4770.         <Station of NK>
  4771.          http://202.250.1.11/~60kei211/index.html
  4772.  
  4773.  
  4774. 2.利用方法
  4775.  
  4776.     いずれも、パッケージ内に説明書を同封しております。
  4777.  
  4778.  
  4779. 3.連絡先
  4780.  
  4781.       電子メールにて、RXB07641@niftyserve.or.jp までご連絡ください。
  4782.  
  4783.  
  4784. 4.サポート
  4785.  
  4786.       フルパッケージ内のヘルプをご参照ください。
  4787.  
  4788.  
  4789. 5.免責
  4790.  
  4791.       本ソフトウェアをご利用の上で発生いたしました事に対して、作者はサポ
  4792.       ート以上の一切の責任を負いません。個々の管理下でご利用ください。
  4793.  
  4794. ===============================================================================
  4795.  
  4796. ダウンロードファイル名を『JLP96UP.LZH』としてください。
  4797.  
  4798.  
  4799. 2314
  4800. 29
  4801. ============================================================================
  4802. 【ソ フ ト名】  WinBatchEh for Win32  1.25 → 1.26 差分
  4803. 【登  録  名】  WB126PUP.LZH
  4804. 【バイト  数】  54,475 Bytes
  4805. 【検索  キー】  1:WINBATCHEH  2:WBAT  3:BAT  4:$WIN32  5:#UTY
  4806. 【著作権  者】  清水 洋平(Paci), NIFTY-Serve:SDI00618
  4807. 【対応  機種】  Windows 95 日本語版, Windows NT(Intel) 日本語版
  4808. 【公  開  日】  1997/02/21
  4809. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。
  4810.                   A> LHA x WB126PUP
  4811. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円)   送金代行システムSW番号:1473
  4812. 【転載  条件】  自由です
  4813. ============================================================================
  4814. 【ソフト紹介】
  4815.  
  4816.       WinBatchEh (Batch File Enhancer for Windows) の WSP による自己実
  4817.     行差分です。
  4818.  
  4819. 1.26    1997/02/21
  4820.         o SELECTSTRING に /A(複数選択)オプションを追加
  4821.         o FOR文で () 内の文字列が "" や '' で囲われているときは、一つの
  4822.           引数と見なすようにした
  4823.         o その他バグの修正など
  4824.  
  4825. ============================================================================
  4826.  
  4827. ダウンロードファイル名を『WB126PUP.LZH』としてください。
  4828.  
  4829.  
  4830. 2313
  4831. 29
  4832. ============================================================================
  4833. 【ソ フ ト名】  WinBatchEh for Win16  1.25 → 1.26 差分
  4834. 【登  録  名】  WB126NUP.LZH
  4835. 【バイト  数】  53,156 Bytes
  4836. 【検索  キー】  1:WINBATCHEH  2:WBAT  3:BAT  4:$WIN16  5:#UTY   
  4837. 【著作権  者】  清水 洋平(Paci), NIFTY-Serve:SDI00618
  4838. 【対応  機種】  Windows 3.10 日本語版(386エンハンスドモード)
  4839. 【公  開  日】  1997/02/21
  4840. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。
  4841.                   A> LHA x WB126NUP
  4842. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円)   送金代行システムSW番号:1473
  4843. 【転載  条件】  自由です
  4844. ============================================================================
  4845. 【ソフト紹介】
  4846.  
  4847.       WinBatchEh (Batch File Enhancer for Windows) の WSP による自己実
  4848.     行差分です。
  4849.  
  4850. 1.26    1997/02/21
  4851.         o SELECTSTRING に /A(複数選択)オプションを追加
  4852.         o FOR文で () 内の文字列が "" や '' で囲われているときは、一つの
  4853.           引数と見なすようにした
  4854.         o その他バグの修正など
  4855.  
  4856. ============================================================================
  4857.  
  4858. ダウンロードファイル名を『WB126NUP.LZH』としてください。
  4859.  
  4860.  
  4861. 2311
  4862. 50
  4863. ===============================================================================
  4864. 【ソ フ ト名】  JAPAN Life Ver 3.80,JAPAN Life Plus Ver4.50用
  4865.                 郵便番号市外局番検索ユーティリティアップデート
  4866. 【登  録  名】 JLUP98.LZH
  4867. 【バ イ ト数】  20,421 Byte
  4868. 【検索  キー】  1:JAPAN  2:ZIP  3:TEL  4:#UTY  5:$WIN32
  4869. 【著作権  者】 N.Kumada. (熊田 信義)  RXB07641@niftyserve.or.jp
  4870. 【対応  機種】 日本語MS-WINDOWS 95,3.1,NT
  4871. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X JLUP98.LZH (リターン)
  4872. 【サポートBBS  】  ドキュメント参照
  4873. 【サポート 会議】  Nifty-Serve FWINDB Lib 7
  4874. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4875. 【転載  条件】  転載希望の方は、事後でかまいませんので、掲載者もしくは
  4876.         作者宛にメールを下さい。
  4877. ===============================================================================
  4878. 【ソフト紹介】
  4879.  
  4880. 1.はじめに
  4881.  
  4882.     本パッケージは、JAPAN Life for Windows3.1 Ver 3.80,JAPAN Life Plus for
  4883.     Windows95 用のアップデート・キットです。
  4884.  
  4885.     本パッケージにより修正することで、次のバグが修正されます。
  4886.     ・愛知県名古屋市の郵便番号を検索したとき、エラーでプログラムが終了する
  4887.       (JAPAN Life,JAPAN Life Plus両方)
  4888.     ・場所で検索の、郵便番号を実行したとき都市名が選択したものと異なる
  4889.       (JAPAN Life Plusのみ)
  4890.  
  4891.     パッケージは3つのファイルにて構成されています。
  4892.  
  4893.     ・JLUP.TXT   ・・・・・・・・ インストール説明書
  4894.     ・JAPAN.COM  ・・・・・・・・ JAPAN Life Plus専用アップデート
  4895.     ・city.com   ・・・・・・・・ 辞書修正用アップデート
  4896.  
  4897.  
  4898. 2.連絡先
  4899.  
  4900.     電子メールにて、熊田  信義 (RXB07641@niftyserve.or.jp)まで
  4901.  
  4902.  
  4903. 3.免責
  4904.  
  4905.     本パッケージを利用されることに対し、一切の責任を負いません。
  4906.     個々の管理下の元で責任を持ってご利用ください。
  4907.  
  4908. ===============================================================================
  4909.  
  4910. ダウンロードファイル名を『JLUP98.LZH』としてください。
  4911.  
  4912.  
  4913. 2310
  4914. 62
  4915. ===========================================================================
  4916. 【ソ フ ト名】  Stella Theater Pro Ver1.50 差分
  4917. 【登  録  名】 SPRUP150.EXE
  4918. 【バイト  数】  277,996 Byte
  4919. 【検索  キー】 1:SSWPRO  2:$WIN32  3:#UTY
  4920. 【著作権  者】 界外 年応 (Toxsoft)    JAD01572
  4921. 【対応  機種】 Windows95, NT3.51, NT4.0
  4922. 【開発  言語】 Visual C++ Enterprise 4.2
  4923. 【掲  載  日】 
  4924. 【作成  方法】 自己解凍・自動インストール
  4925. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア差分
  4926. 【転載  条件】  可。詳しくはヘルプを参照。
  4927. ===========================================================================
  4928. 【ソフト紹介】
  4929.  
  4930.  本ファイルは、旧バージョン(Stella Theater Pro Ver1.00~1.45)からのバー
  4931.  ジョンアップ専用です。既に本ソフトの旧バージョンがインストールされている
  4932.  必要があります。
  4933.  
  4934.  改版内容
  4935.   Ver 1.50
  4936.   ・朝焼け・夕焼けを表示できるようにした。
  4937.   ・カレントポジションの視野を表示できるようにした。
  4938.   ・太陽・惑星の天体情報に、写真を表示するようにした。
  4939.   ・月の天体情報に、拡大表示の月を表示するようにした。
  4940.   ・観測時刻を、紀元前9999年~西暦20000年までに拡大した。
  4941.   ・0キー(観測時刻を10分進める)が効かなかったのを修正。
  4942.   ・地面の表示設定が保存されていなかったのを修正。
  4943.   ・M17オメガ星雲の位置が間違っていたのを修正。
  4944.   Ver 1.45
  4945.   ・赤道座標モードを追加した。
  4946.   ・薄明・昼光を表示できるようにした。
  4947.   ・自動モードの設定方法を新しくした。
  4948.   ・アイコンのデザインを変更した。
  4949.   ・パレットの優先度を変更した。
  4950.   ・ESCキーでも全画面モードを解除できるようにした。
  4951.   ・バージョン情報にライセンスIDを表示するようにした。
  4952.   ・ステータスバーに方位・高度(赤経・赤緯)を表示するようにした。
  4953.   ・方位の表示を変更した。(南東→東南、北西→西北)
  4954.   Ver1.40
  4955.   ・地面・地上光を表示できるようにした。
  4956.   ・追尾・自動モードの設定をファイルに保存するようにした。
  4957.   ・月の輪郭表示の有無を設定できるようにした。
  4958.   ・地平線の下の天体も、検索・追尾できるようにした。
  4959.   ・ツールバーの星座名、恒星名、銀河など、太陽系、彗星の各ボタンの動作を変更。
  4960.   ・1~0キーで、1~10分観測する時刻を増減できるようにした。
  4961.   ・リアルモードの星の表示をさらにリアルにした。
  4962.   ・ツールバーの拡大・縮小ボタンのデザインを変更した。
  4963.   ・太陽系ウィンドウに閉じるボタンを追加した。
  4964.   ・星座の線、星座絵の標準の色を変更した。
  4965.   ・全画面表示のとき、タスクバーも隠すようにした。
  4966.   Ver1.34
  4967.   ・ステータスバーに追尾モードの表示が消えていたのを修正した。
  4968.   ・WindowsNT3.51で、ステータスバーの文字が欠けてしまっていたのを修正した。
  4969.   ・学校で使用するためのスクールライセンスを追加した。
  4970.   ・ヘルプのフォントを変更した。
  4971.  
  4972. ===========================================================================
  4973.  
  4974. ダウンロードファイル名を『SPRUP150.EXE』としてください。
  4975.  
  4976.  
  4977. 2309
  4978. 23
  4979. ===========================================================================
  4980. 【ソ フ ト名】  KYOTO_M クラスデ-タ- 差分
  4981. 【登  録  名】 M_9702 .EXE
  4982. 【バイト  数】  34,166 Byte
  4983. 【検索  キー】 1:KYOTOM  2:#UTY 3:$WIN16
  4984. 【著作権  者】 JCH00053  北脇 繁一 
  4985. 【対応  機種】 日本語Windows3.1, Windows95
  4986. 【動作  確認】 NEC PC9821 Xe FM/V T133
  4987. 【作成 方法】 自己解凍 ( >M_9702.EXE  リタ-ン)
  4988. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(差分データプログラム)
  4989. 【転載  条件】  事前にメール許可取得
  4990. ===========================================================================
  4991. 【ソフト紹介】
  4992.  
  4993. KYOTO_M版用、クラスデ-タ差分です。
  4994. 解凍後、旧ファイルと入替えをしてください。
  4995. 1997年2月に追加された車種を追加しています。
  4996.  
  4997. ===========================================================================
  4998.  
  4999. ダウンロードファイル名を『M_9702.EXE』としてください。
  5000.  
  5001.  
  5002. 2306
  5003. 35
  5004. =========================================================================
  5005. 【ソ フ ト名】 Explzh V2.17→Ver2.17a 差分
  5006. 【登  録  名】 EXP_217A.LZH
  5007. 【バイト  数】 57,133 Bytes
  5008. 【検索  キー】 1:EXPLZH  2:$WIN32  3:#UTY
  5009. 【著作権  者】 VZR02442 (Pon)
  5010. 【対応  機種】 Windows95
  5011. 【作成  方法】 LZH形式書庫。
  5012. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  5013. ===========================================================================
  5014. 【ソフト紹介】
  5015.  
  5016. ■EXPLZH Ver2.17 → Ver2.17a アップデート差分
  5017.  
  5018. この差分ファイル(自己展開形式)は、Ver2.17からのみの差分となっております。
  5019.  
  5020.  
  5021. ■アップデートされる内容
  5022. ・「LHA 圧縮」で ”'$新規000.TMP'が見つかりません”のメッセージが出て、圧縮
  5023.   されない事の合った不具合の修正。
  5024. ・「即時解凍」の動作の不具合の修正。
  5025. ・「即時解凍」と「ここに解凍」で、自己解凍書庫も認識できるようにした。
  5026.   が、一部は認識できないのもあります。(一部のZip版SFXなど)
  5027. ・その他修正。
  5028.  
  5029.  
  5030. 差分ファイル作成には、wsp.com (ワキチさん作) を使わせて頂きました。
  5031. 便利なツールを有り難うございます。m(_ _)m
  5032.  
  5033.  
  5034. ===========================================================================
  5035.  
  5036. ダウンロードファイル名を『EXP_217A.LZH』としてください。
  5037.  
  5038.  
  5039. 2305
  5040. 28
  5041. ===========================================================================
  5042. 【ソ フ ト名】  QAP 2.00-> 2.01 差分
  5043. 【登  録  名】 QAP201UP.LZH
  5044. 【バイト  数】  7,185 Byte
  5045. 【検索  キー】 1:QAP  2:$WIN16  3:#UTY
  5046. 【著作権  者】 CXJ11325 柴野 道博 & Neji-Group
  5047. 【対応  機種】 日本語Windows3.1, Windows95
  5048. 【動作  確認】 GATEWAY2000 P5-改166(ASUS T2P4)
  5049. 【作成 方法】 LHAにて解凍を行う
  5050. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(差分データプログラム)
  5051. 【転載  条件】  事前にメール許可取得
  5052. ===========================================================================
  5053. 【ソフト紹介】
  5054.  
  5055. QAP2.00のファイルがあるディレクトリでQAP201UP.COMを実行してください。
  5056. 自動で新しいQAP.EXEとQAP.HLP,CLASS.DATに書き換わります。
  5057.  
  5058. Ver2.00 --> 2.01 変更点
  5059. ・四捨五入をミスすることがあったのを修正
  5060. ・車両クラスデータ 97年1月ニューモデル分を追加(プレリュード,S-MX,デルタワゴン,etc)
  5061.  
  5062. ===========================================================================
  5063.  
  5064. ダウンロードファイル名を『QAP201UP.LZH』としてください。
  5065.  
  5066. POST
  5067. E
  5068.  
  5069. 2302
  5070. 37
  5071. =========================================================================
  5072. 【ソ フ ト名】  Jxt for Windows Version 2.6->2.7
  5073. 【登  録  名】 JXTB0207.LZH
  5074. 【バイト  数】  73,689 Bytes
  5075. 【検索  キー】 1:JXT  2:$WIN16  3:#UTY
  5076. 【著作権  者】 大原 実(Nifty-Serve QGA00336,PEOPLE 06065422)
  5077. 【対応  機種】 日本語WINDOWS V3.1 以上が動作する環境
  5078.         ただし、Windows95/NTで長いファイル名は使用できません
  5079. 【動作  確認】 EPSON VM513S/HITACHI FLORA
  5080. 【公 開  日】 1997/02/03
  5081. 【作成  方法】 LHAにて解凍
  5082. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  5083. 【開発 言語】 VC++1.51
  5084. 【転載  条件】  転載可(事前連絡して下さい)
  5085. =========================================================================
  5086. 【2.7の作成方法】
  5087. ①ファイルの解凍
  5088.  JXTB0207.LZHを一太郎ツール2.6をインストールしてあるディレクトリにコ
  5089. ピーし、解凍して下さい。
  5090.  
  5091.   LHA E JXTB0207
  5092.  
  5093. ②Jxt2.7の作成
  5094.  BUPDATE.EXEを実行し2.7を作成します。
  5095.  
  5096.   BUPDATE JXT
  5097.  
  5098. =========================================================================
  5099. 【2.6から2.7への変更点】
  5100. =========================================================================
  5101. BUPDATEはFGALTLBのLIB4にBDIFF128.LZHで登録されています。
  5102. =========================================================================
  5103.  
  5104. ダウンロードファイル名を『JXTB0207.LZH』としてください。
  5105.  
  5106.  
  5107. 2301
  5108. 83
  5109. ============================================================================
  5110. 【ソ フ ト名】  Script Navi 32+ v1.3->v1.4差分
  5111. 【登  録  名】 SCRNP14D.LZH
  5112. 【バイト  数】  632 Bytes
  5113. 【検索  キー】 1:SCRNAV32  2:$WIN32  3:SCRIPT  4:#TERM
  5114. 【著作権  者】 西海岸
  5115. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  5116. 【動作  確認】 COMPAQ PROLINEA 4/33S( 確認はWINDOWS95のみです )
  5117. 【掲  載  日】 1997/2/3
  5118. 【作成  方法】 Scrnav32.exe(ver1.3)とScrnav32.bdf をBUPDATEで更新する。
  5119. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  5120. 【転載  条件】  転載を希望される方は, 事前に私宛にメールをください.
  5121. ============================================================================
  5122. 【ソフト紹介】
  5123.  
  5124.   このソフトは秀Term上で,やっちん(Y.Ishizumi)さん作のHide_Nif.SCRという
  5125.   Scriptを使って,オートパイロットを行うのを支援するソフトです。
  5126.  
  5127.   ・会議室の巡回  
  5128.   ・ライブラリーリストの取得
  5129.   ・自動ダウンロード
  5130.   ・自動アップロード
  5131.   ・会議室への発言
  5132.   ・メールの送信,受信
  5133.   ・シェアウェア送金代行への送金手続き
  5134.   ・課金情報の取得
  5135.   ・コンピュータの時間をNiftyに合わせる
  5136.   ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズ
  5137.   が出来ます。
  5138.  
  5139.   機能はすべて 秀Term 及び Hide_Nif.SCR(ver1.73) に依存していますが,
  5140.   個人的な必要性によりUpLoad機能を追加しました。
  5141.  
  5142.   Script Navi 32+ をプログラムするにあたり,スクリプトから自作してみようかとも
  5143.   思いましたが現時点でHide_Nif.SCRより優れたスクリプトを書けるとも思えないし,
  5144.   スクリプトを作る事自体にそれほど興味もないのでHide_Nif.SCRの支援を続けること
  5145.   にしました。
  5146.  
  5147.   Hide_Nif.SCR は優れたスクリプトですが,たとえばダウンロードするファイルの
  5148.   フォーラム名やライブラリーナンバー,ファイル名などを指定するには,Textファイ
  5149.   ルを手作業で編集するか,Down.scrをHideTerm上で実行してそれぞれを指定し
  5150.   Down.txtというTextファイルを作って実行します。会議室の巡回やライブラリーリス
  5151.   トの取得,メールの送信なども同じような手順です,この手続きが私にとっては面倒
  5152.   で,これらの手順をウィンドウ上で出来るようにしたいと思いこのソフトを作りまし
  5153.   た。かなり個人的な目的で作ったソフトなので自分が必要な機能以外はサポートして
  5154.   いません。Hide_Nif.SCRではサポートされているホームパーティーの巡回やパティオ
  5155.   の巡回については Hide_Nif.SCR に付属のスクリプトを利用して下さい。
  5156.  
  5157.   Script Navi32+(Ver1.0)は Script Navigator 32(Ver1.0)の改定版ですが,
  5158.   プログラムとしてはほとんど一から作り直したソフトですので見た目も動作も
  5159.   Script Navigator 32とは異なります。一応作者としては,機能も増えて使いやすさ
  5160.   も向上したと思っています。なお,Script Navi 32+ はWin95用(NTでの動作は確認し
  5161.   ていません)です。Win3.1では動作しませんWin3.1で使いたい場合は 
  5162.   Script Navigator(ver 1.8)を使用して下さい。
  5163.  
  5164. <Script Navigator 32とScript Navi32+との主な違い>
  5165.   1.作者個人の技術の向上
  5166.   2.デザイン,タブ形式ウィンドウの採用
  5167.   3.Upload機能の追加
  5168.   4.メモリーの使用に対するアプローチを変えた,具体的には使い勝手の改善
  5169.   5.アプリケーション自体がスクリプトに手を加える方式の採用
  5170.     これにより
  5171.     ・初期設定後にSetting.scrを実行する必要が無くなった。
  5172.     ・Upload機能が追加できた。
  5173.     ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズが初期設定ダイアログで
  5174.       出来るようになった。
  5175.     ・スクリプト終了後ログアウトするかどうか選択出来るようになった。
  5176.     ・Niftyからのメッセージの変更によると思われる,Hide_Nif.scrの不具合を修正
  5177.       する事が可能になった。 
  5178.   6.エディターを付属した。   
  5179.  
  5180. --------------------------- 変更箇所 ----------------------------------
  5181. (Ver1.3 -> Ver1.4)
  5182. ☆ ver1.3で,意図せずMainWindowの高さをいじってしまったようでデザイン的に
  5183. バランスが狂っているのを修正しました。
  5184. (非常に申し訳有りませんが今回のバージョンアップの内容ははそれだけです。
  5185.   m(_ _)m )
  5186.  
  5187. ============================================================================
  5188.  
  5189. ダウンロードファイル名を『SCRNP14D.LZH』として下さい。
  5190.  
  5191.  
  5192. 2300
  5193. 36
  5194. ===========================================================================
  5195. 【ソ フ ト名】 リリース1997/01/10→リリース1997/012/01 差分
  5196. 【登  録  名】 DIFF0110.LZH Avalon01/10→02/01差分
  5197. 【バイト  数】  188957Bytes
  5198. 【検索  キー】 1:AVALON  2:%NCB02776  3:$WIN16  4:#TERM 5:NAVI
  5199. 【著作権  者】 山川 順治          NCB02776
  5200. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  5201. 【動作  確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
  5202.                 NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
  5203.                 MicroSoft Windows95
  5204. 【必要DLL】  BCWW.DLL 1993/12/01版
  5205. 【掲  載  日】 1997/02/02
  5206. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DIFF0110.LZH (リターン)
  5207.         アップデートを実行する。  A> DIFF0110 (リターン)
  5208.                 他のファイルはAvalonがインストールされているディレクトリにコピーする
  5209. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
  5210. 【サポート 会議】  FAVALON MES 5 & FGALTM2 MES 5
  5211. 【転載  条件】  NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
  5212.                 いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
  5213. ===========================================================================
  5214. 【ソフト紹介】
  5215.  
  5216.  Avalonリリース1997/01/10より リリース1997/02/01 へとリビジョンアップする差分で
  5217. す。現在のリリース番号は、ヘルプメニューのアバウトコマンドを選択する事で確
  5218. 認できます。
  5219.  
  5220. 【主な修正箇所】
  5221.  
  5222. ・ROAD7に対応
  5223. ・利用されていないID宛に電子メールを出した場合、Avalonが停止する障害を修正
  5224.  
  5225. ===========================================================================
  5226.  
  5227. ダウンロードファイル名を『DIFF0110.LZH』としてください。
  5228.  
  5229.  
  5230. 2299
  5231. 28
  5232. ===========================================================================
  5233. 【ソ フ ト名】 NIF☆  HyperROAD, NIFTY-ROAD7対応
  5234. 【登  録  名】 NF125_R7.LZH
  5235. 【バイト 数】 13,942 Bytes
  5236. 【検索 キー】 1:HIDETERM  2:#TERM  3:$WIN16
  5237. 【著作権  者】 TAK☆ / HQE03103
  5238. 【対応  機種】 秀Term
  5239. 【作成  方法】 LHAで解凍する。
  5240. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  5241. 【転載  条件】 自由
  5242. ===========================================================================
  5243. 【ソフト紹介】
  5244.  
  5245.  HyperROAD(64じゃない方), NIFTY-ROAD7に入れるようにしました。
  5246.  スクリプトフォルダへ上書き解凍してください。
  5247.  
  5248.  Win95では、接続直後の文字列(CONNECTなど)が来ない不具合があるため、ログ
  5249. インの際多少もたつく場合があります。ご了承ください。
  5250.  
  5251.  【ご提案】野崎さん、のぶちゃん(さん)
  5252.  
  5253.  ※このスクリプトでは、FENICS-ROAD 1にはログインできません。
  5254.  
  5255. ===========================================================================
  5256.  
  5257. ダウンロードファイル名を『NF125_R7.LZH』としてください。
  5258.  
  5259.  
  5260. 2298
  5261. 89
  5262. ============================================================================
  5263. 【ソ フ ト名】  Script Navi 32+ v1.2->v1.3差分
  5264. 【登  録  名】 SCRNP13D.LZH
  5265. 【バイト  数】  189,625 Bytes
  5266. 【検索  キー】 1:SCRNAV32  2:$WIN32  3:SCRIPT  4:#TERM
  5267. 【著作権  者】 西海岸
  5268. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  5269. 【動作  確認】 COMPAQ PROLINEA 4/33S( 確認はWINDOWS95のみです )
  5270. 【掲  載  日】 1997/02/01
  5271. 【作成  方法】 Scrnav32.exe(ver1.1)とScrnav32.bdf をBUPDATEで更新する。
  5272. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  5273. 【転載  条件】  転載を希望される方は, 事前に私宛にメールをください.
  5274. ============================================================================
  5275. 【ソフト紹介】
  5276.  
  5277.   このソフトは秀Term上で,やっちん(Y.Ishizumi)さん作のHide_Nif.SCRという
  5278.   Scriptを使って,オートパイロットを行うのを支援するソフトです。
  5279.  
  5280.   ・会議室の巡回  
  5281.   ・ライブラリーリストの取得
  5282.   ・自動ダウンロード
  5283.   ・自動アップロード
  5284.   ・会議室への発言
  5285.   ・メールの送信,受信
  5286.   ・シェアウェア送金代行への送金手続き
  5287.   ・課金情報の取得
  5288.   ・コンピュータの時間をNiftyに合わせる
  5289.   ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズ
  5290.   が出来ます。
  5291.  
  5292.   機能はすべて 秀Term 及び Hide_Nif.SCR(ver1.73) に依存していますが,
  5293.   個人的な必要性によりUpLoad機能を追加しました。
  5294.  
  5295.   Script Navi 32+ をプログラムするにあたり,スクリプトから自作してみようかとも
  5296.   思いましたが現時点でHide_Nif.SCRより優れたスクリプトを書けるとも思えないし,
  5297.   スクリプトを作る事自体にそれほど興味もないのでHide_Nif.SCRの支援を続けること
  5298.   にしました。
  5299.  
  5300.   Hide_Nif.SCR は優れたスクリプトですが,たとえばダウンロードするファイルの
  5301.   フォーラム名やライブラリーナンバー,ファイル名などを指定するには,Textファイ
  5302.   ルを手作業で編集するか,Down.scrをHideTerm上で実行してそれぞれを指定し
  5303.   Down.txtというTextファイルを作って実行します。会議室の巡回やライブラリーリス
  5304.   トの取得,メールの送信なども同じような手順です,この手続きが私にとっては面倒
  5305.   で,これらの手順をウィンドウ上で出来るようにしたいと思いこのソフトを作りまし
  5306.   た。かなり個人的な目的で作ったソフトなので自分が必要な機能以外はサポートして
  5307.   いません。Hide_Nif.SCRではサポートされているホームパーティーの巡回やパティオ
  5308.   の巡回については Hide_Nif.SCR に付属のスクリプトを利用して下さい。
  5309.  
  5310.   Script Navi32+(Ver1.0)は Script Navigator 32(Ver1.0)の改定版ですが,
  5311.   プログラムとしてはほとんど一から作り直したソフトですので見た目も動作も
  5312.   Script Navigator 32とは異なります。一応作者としては,機能も増えて使いやすさ
  5313.   も向上したと思っています。なお,Script Navi 32+ はWin95用(NTでの動作は確認し
  5314.   ていません)です。Win3.1では動作しませんWin3.1で使いたい場合は 
  5315.   Script Navigator(ver 1.8)を使用して下さい。
  5316.  
  5317. <Script Navigator 32とScript Navi32+との主な違い>
  5318.   1.作者個人の技術の向上
  5319.   2.デザイン,タブ形式ウィンドウの採用
  5320.   3.Upload機能の追加
  5321.   4.メモリーの使用に対するアプローチを変えた,具体的には使い勝手の改善
  5322.   5.アプリケーション自体がスクリプトに手を加える方式の採用
  5323.     これにより
  5324.     ・初期設定後にSetting.scrを実行する必要が無くなった。
  5325.     ・Upload機能が追加できた。
  5326.     ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズが初期設定ダイアログで
  5327.       出来るようになった。
  5328.     ・スクリプト終了後ログアウトするかどうか選択出来るようになった。
  5329.     ・Niftyからのメッセージの変更によると思われる,Hide_Nif.scrの不具合を修正
  5330.       する事が可能になった。 
  5331.   6.エディターを付属した。   
  5332.  
  5333. --------------------------- 変更箇所 ----------------------------------
  5334. (Ver1.2 -> Ver1.3)
  5335. ☆ ID.Name Listダイアログのサイズを変更可能にした。
  5336. ☆ 複数のID.Name Listを設定出来るようにした。
  5337. ☆ File Openダイアログ,File SaveAsダイアログの実行したパスの記憶
  5338. ☆ Editerの機能追加
  5339.  
  5340.    ・複数行のインデント(左右)
  5341.    ・顔文字やキメフレーズ用の文字列リストを追加
  5342. ☆ メールや会議室への発言につけるスタンプの日付に曜日も付けるようにした。
  5343. ☆ メール送信Pageの送信宛IDの項目に半角小文字も入力可能にした。
  5344. ☆ その他マイナーバグの処理
  5345.  
  5346. ============================================================================
  5347.  
  5348. ダウンロードファイル名を『SCRNP13D.LZH』として下さい。
  5349.  
  5350.  
  5351. 2297
  5352. 38
  5353. =========================================================================
  5354. 【ソ フ ト名】 EXPLZH V2.16→Ver2.16a アップデート差分(シェルエクステンション)
  5355. 【登  録  名】 EXP216A.LZH
  5356. 【バイト  数】 56,975 BYTES
  5357. 【検索  キー】 1:EXPLZH  2:#UTY 3:$WIN32
  5358. 【著作権  者】 VZR02442 (Pon)
  5359. 【対応  機種】 Windows95
  5360. 【作成  方法】 LZH形式書庫。
  5361. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウエア
  5362. ===========================================================================
  5363. 【ソフト紹介】
  5364. EXPLZH Ver2.16 → Ver2.16a アップデート差分
  5365.  
  5366. Ver2.16 → Ver2.16a アップデート差分は、ShExplzh.dllでエクスプローラのシェ
  5367. ル機能を拡張し、今まで Explzhではできなかったシェル上の操作を可能にし、より
  5368. 快適な書庫操作を実現するアップデート差分セットです。(ShExplzh.dllを含む)
  5369.  
  5370. ShExplzh.dllをインストールする事により、コンテキストメニューに「即時解凍(E)」
  5371. と「LHA 圧縮(P)」、ドラッグアンドドロップメニューに「ここに解凍(E)」を追加しま
  5372. す。(Explzhがないと機能しません)
  5373.  
  5374. アップデート用の差分(wup)は、拡張された 「LHA 圧縮(P)」 を実行できるようにす
  5375. る為のものです。(旧バージョンの Explzhでは 「LHA 圧縮(P)」 を実行できません)
  5376. 詳しくは、展開後のテキストを参照してください。
  5377.  
  5378. 【注意】
  5379. この差分ファイルセットは、Ver2.16からのみの差分セットとなっております。
  5380.                           ~~~~~~~~~~~~~~~
  5381. 差分ファイル作成には、wsp.com (ワキチさん作) を使わせて頂きました。
  5382. 便利なツールを有り難うございます。m(_ _)m
  5383.  
  5384. !wsp.com は含まれておりません。
  5385.  
  5386. ===========================================================================
  5387.  
  5388. ダウンロードファイル名を『EXP216A.LZH』としてください。
  5389.  
  5390.  
  5391. 2295
  5392. 33
  5393. ===========================================================================
  5394. 【ソ フ ト名】  壁紙自動変更 絵美Changer Ver.1.15→Ver.1.16 差分
  5395. 【登  録  名】  ECHA116U.LZH
  5396. 【バイト  数】  41,094 バイト
  5397. 【検索  キー】  1:EMICHAN    2:$WIN32  3:#DESKTOP   4:壁紙
  5398. 【著作権  者】  蝦名孝泰(えびきん)QZE03060
  5399. 【対応  環境】  Windows95 , WindowsNT3.51 , WindowsNT4.0
  5400. 【動作  確認】  EPSON PC-486MU + EPSON製 MS-Windows95
  5401. 【掲  載  日】  1997/01/24
  5402. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A> LHA E ECHA116U
  5403. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  5404. 【 サポート 】  メールにて
  5405. 【転載  条件】  事後連絡(詳細は同梱ヘルプファイルを参照)
  5406. ===========================================================================
  5407. 【ソフト紹介】
  5408.  
  5409. 絵美Changer Ver.1.15 から Ver.1.16 への自己展開差分です。
  5410. 適当なフォルダにアーカイブを解凍し、あとは同梱の Update.txt に従って
  5411. ください。
  5412.  
  5413.  
  5414. Ver.1.15 → Ver.1.16 の主な変更点
  5415.  
  5416. ・パニック壁紙を空欄+スタイル自動の組み合わせでは、エラーになるバグの修正
  5417. ・ホットキー関係で、とんでもないコードを書いていたのを修正(^^;
  5418. ・COMポートを複数選択できるように変更
  5419. ・細かいバグ取り
  5420.  
  5421. ===========================================================================
  5422.  
  5423. ダウンロードファイル名を『ECHA116U.LZH』としてください。
  5424.  
  5425.  
  5426. 2294
  5427. 83
  5428. ============================================================================
  5429. 【ソ フ ト名】  Script Navi 32+ v1.1->v1.2差分
  5430. 【登  録  名】 SCRNP12D.LZH
  5431. 【バイト  数】  206,963Byte
  5432. 【検索  キー】 1:SCRNAV32  2:$WIN32  3:SCRIPT  4:#TERM
  5433. 【著作権  者】 西海岸
  5434. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  5435. 【動作  確認】 COMPAQ PROLINEA 4/33S( 確認はWINDOWS95のみです )
  5436. 【掲  載  日】 1997/01/21
  5437. 【作成  方法】 Scrnav32.exe(ver1.1)とScrnav32.bdf をBUPDATEで更新する。
  5438. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  5439. 【転載  条件】  転載を希望される方は, 事前に私宛にメールをください.
  5440. ============================================================================
  5441. 【ソフト紹介】
  5442.  
  5443.   このソフトは秀Term上で,やっちん(Y.Ishizumi)さん作のHide_Nif.SCRという
  5444.   Scriptを使って,オートパイロットを行うのを支援するソフトです。
  5445.  
  5446.   ・会議室の巡回  
  5447.   ・ライブラリーリストの取得
  5448.   ・自動ダウンロード
  5449.   ・自動アップロード
  5450.   ・会議室への発言
  5451.   ・メールの送信,受信
  5452.   ・シェアウェア送金代行への送金手続き
  5453.   ・課金情報の取得
  5454.   ・コンピュータの時間をNiftyに合わせる
  5455.   ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズ
  5456.   が出来ます。
  5457.  
  5458.   機能はすべて 秀Term 及び Hide_Nif.SCR(ver1.73) に依存していますが,
  5459.   個人的な必要性によりUpLoad機能を追加しました。
  5460.  
  5461.   Script Navi 32+ をプログラムするにあたり,スクリプトから自作してみようかとも
  5462.   思いましたが現時点でHide_Nif.SCRより優れたスクリプトを書けるとも思えないし,
  5463.   スクリプトを作る事自体にそれほど興味もないのでHide_Nif.SCRの支援を続けること
  5464.   にしました。
  5465.  
  5466.   Hide_Nif.SCR は優れたスクリプトですが,たとえばダウンロードするファイルの
  5467.   フォーラム名やライブラリーナンバー,ファイル名などを指定するには,Textファイ
  5468.   ルを手作業で編集するか,Down.scrをHideTerm上で実行してそれぞれを指定し
  5469.   Down.txtというTextファイルを作って実行します。会議室の巡回やライブラリーリス
  5470.   トの取得,メールの送信なども同じような手順です,この手続きが私にとっては面倒
  5471.   で,これらの手順をウィンドウ上で出来るようにしたいと思いこのソフトを作りまし
  5472.   た。かなり個人的な目的で作ったソフトなので自分が必要な機能以外はサポートして
  5473.   いません。Hide_Nif.SCRではサポートされているホームパーティーの巡回やパティオ
  5474.   の巡回については Hide_Nif.SCR に付属のスクリプトを利用して下さい。
  5475.  
  5476.   Script Navi32+(Ver1.0)は Script Navigator 32(Ver1.0)の改定版ですが,
  5477.   プログラムとしてはほとんど一から作り直したソフトですので見た目も動作も
  5478.   Script Navigator 32とは異なります。一応作者としては,機能も増えて使いやすさ
  5479.   も向上したと思っています。なお,Script Navi 32+ はWin95用(NTでの動作は確認し
  5480.   ていません)です。Win3.1では動作しませんWin3.1で使いたい場合は 
  5481.   Script Navigator(ver 1.8)を使用して下さい。
  5482.  
  5483. <Script Navigator 32とScript Navi32+との主な違い>
  5484.   1.作者個人の技術の向上
  5485.   2.デザイン,タブ形式ウィンドウの採用
  5486.   3.Upload機能の追加
  5487.   4.メモリーの使用に対するアプローチを変えた,具体的には使い勝手の改善
  5488.   5.アプリケーション自体がスクリプトに手を加える方式の採用
  5489.     これにより
  5490.     ・初期設定後にSetting.scrを実行する必要が無くなった。
  5491.     ・Upload機能が追加できた。
  5492.     ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズが初期設定ダイアログで
  5493.       出来るようになった。
  5494.     ・スクリプト終了後ログアウトするかどうか選択出来るようになった。
  5495.     ・Niftyからのメッセージの変更によると思われる,Hide_Nif.scrの不具合を修正
  5496.       する事が可能になった。 
  5497.   6.エディターを付属した。   
  5498.  
  5499. --------------------------- 変更箇所 ----------------------------------
  5500. (Ver1.1 -> Ver1.2)
  5501. ☆ ファイル関係のバグの修正
  5502. ☆ ID.Name List のセーブ先をレジストリではなく,IDName.Datと言う専用ファイル
  5503. にすることにした。
  5504. ☆ その他マイナーバグの処理
  5505.  
  5506. ============================================================================
  5507.  
  5508. ダウンロードファイル名を『SCRNP12D.LZH』としてください。
  5509.  
  5510.  
  5511. 2293
  5512. 30
  5513.  ===========================================================================
  5514. 【ソ フ ト名】  ゆう子の家計簿 V1.1*,V1.2*,V2.0*→ Ver.2.5D 差分ファイル
  5515. 【登  録  名】 YYUK25DS.EXE
  5516. 【バイト  数】  508,819Bytes
  5517. 【検索  キー】 1:YYUKO  2:$WIN16  3:#APP  4:%GHA12037
  5518. 【著作権  者】 松澤 裕子(GHA12037),松澤 義彦(PXI02511)
  5519. 【対応  機種】 日本語 WINDOWS 3.1、日本語 Windows95         
  5520. 【動作  確認】 DOS/V機 2機種
  5521. 【必要DLL】 VBRJP200.DLL
  5522. 【掲  載  日】 1997/1/22
  5523. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。そのまま実行して下さい。
  5524. 【ソフトウェア種別】 フリーソフト
  5525. 【転載  条件】  転載はしないでください。
  5526. ===========================================================================
  5527. 【ソフト紹介】
  5528.  
  5529.  「ゆう子の家計簿」V1.1*, V1.2*, V2.0* → Ver.2.5B 差分ファイルです。
  5530.  
  5531.  変更点は多数ありますので,同梱されています「変更点.TXT」をご覧ください。
  5532.  
  5533. 【バージョンアップ方法】
  5534. (1) YYUK25DS.EXEを実行するとコピー先ディレクトリを聞いてきますので、
  5535.  ドライブ名を修正(必要ならばディレクトリ名の変更)してください。 
  5536. (2) 上書きダイアローグは全て「はい」を選んでください。
  5537.  
  5538. ===========================================================================
  5539.  
  5540. ダウンロードファイル名を『YYUK25DS.EXE』としてください。
  5541.  
  5542.  
  5543. 2292
  5544. 46
  5545.  ===========================================================================
  5546. 【ソ フ ト名】  ゆう子の家計簿 Ver.2.5* → Ver.2.5D 差分ファイル
  5547. 【登  録  名】 YYUK25DT.EXE
  5548. 【バイト  数】  383,594Byte
  5549. 【検索  キー】 1:YYUKO  2:#APP  3:$WIN32  4:%GHA12037
  5550. 【著作権  者】 松澤 裕子(GHA12037),松澤 義彦(PXI02511)
  5551. 【対応  機種】 日本語 WINDOWS 3.1、日本語 Windows95         
  5552. 【動作  確認】 DOS/V機 2機種
  5553. 【必要DLL】 VBRJP200.DLL
  5554. 【掲  載  日】 1997/1/22
  5555. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。そのまま実行して下さい。
  5556. 【ソフトウェア種別】 フリーソフト
  5557. 【転載  条件】  転載はしないでください。
  5558. ===========================================================================
  5559. 【ソフト紹介】
  5560.  
  5561.  「ゆう子の家計簿」Ver.2.5* → Ver.2.5D 差分ファイルです。
  5562.  VBX,DLLが含まれていません。
  5563.  
  5564.  
  5565. 1.Ver.2.5B → Ver.2.5C(1996年12月23日)
  5566. ・プリンタドライバの種類によってプリンタ選択で一般保護違反となることへ対応
  5567.  (某社製のVBXに不具合があるため、別メーカのVBXへ変更)
  5568. ・締め切り日を月末としたクレジットカードで、データ入力時に件数オーバーとな
  5569.  ることへの対応しました。
  5570. <機能追加>
  5571. ・消費税5%を自動的に切り替えるように対応しました。
  5572. ・家計データの修復プログラム「修復.exe」を同梱しました。
  5573. ・項目・内訳・口座並び替えで家計データのエラーをチェックできるようにしました。
  5574.  
  5575. 2.Ver.2.5C → Ver.2.5D(1997年1月22日)
  5576. ・エラーへの対応の説明を加筆しました。
  5577. ・起動時のエラーメッセージを訂正しました。
  5578. ・振替設定,ローン設定で、口座を未指定で登録したとき,ハングアップすること
  5579.  へ対応しました。
  5580.  
  5581. 【バージョンアップ方法】
  5582. (1) YYUK25CT.EXEを実行するとコピー先ディレクトリを聞いてきますので、
  5583. ドライブ名を修正(必要ならばディレクトリ名の変更)してください。 
  5584. (2) 上書きダイアローグは全て「はい」を選んでください。
  5585.  
  5586. ===========================================================================
  5587.  
  5588.  ダウンロードファイル名を『YYUK25DT.EXE』としてください。
  5589.  
  5590.  
  5591. 2291
  5592. 85
  5593. ============================================================================
  5594. 【ソ フ ト名】  Script Navi 32+ v1.0->v1.1差分
  5595. 【登  録  名】 SCRNP11D.LZH
  5596. 【バイト  数】  172,934 Bytes
  5597. 【検索  キー】 1:SCRNAV32  2:$WIN32  3:#SCRIPT  4:#TERM
  5598. 【著作権  者】 西海岸
  5599. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  5600. 【動作  確認】 COMPAQ PROLINEA 4/33S( 確認はWINDOWS95のみです )
  5601. 【掲  載  日】 1997/01/21
  5602. 【作成  方法】 Scrnav32.exe(ver1.0)とScrnav32.bdf をBUPDATEで更新する。
  5603. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  5604. 【転載  条件】  転載を希望される方は, 事前に私宛にメールをください.
  5605. ============================================================================
  5606. 【ソフト紹介】
  5607.  
  5608.   このソフトは秀Term上で,やっちん(Y.Ishizumi)さん作のHide_Nif.SCRという
  5609.   Scriptを使って,オートパイロットを行うのを支援するソフトです。
  5610.  
  5611.   ・会議室の巡回  
  5612.   ・ライブラリーリストの取得
  5613.   ・自動ダウンロード
  5614.   ・自動アップロード
  5615.   ・会議室への発言
  5616.   ・メールの送信,受信
  5617.   ・シェアウェア送金代行への送金手続き
  5618.   ・課金情報の取得
  5619.   ・コンピュータの時間をNiftyに合わせる
  5620.   ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズ
  5621.   が出来ます。
  5622.  
  5623.   機能はすべて 秀Term 及び Hide_Nif.SCR(ver1.73) に依存していますが,
  5624.   個人的な必要性によりUpLoad機能を追加しました。
  5625.  
  5626.   Script Navi 32+ をプログラムするにあたり,スクリプトから自作してみようかとも
  5627.   思いましたが現時点でHide_Nif.SCRより優れたスクリプトを書けるとも思えないし,
  5628.   スクリプトを作る事自体にそれほど興味もないのでHide_Nif.SCRの支援を続けること
  5629.   にしました。
  5630.  
  5631.   Hide_Nif.SCR は優れたスクリプトですが,たとえばダウンロードするファイルの
  5632.   フォーラム名やライブラリーナンバー,ファイル名などを指定するには,Textファイ
  5633.   ルを手作業で編集するか,Down.scrをHideTerm上で実行してそれぞれを指定し
  5634.   Down.txtというTextファイルを作って実行します。会議室の巡回やライブラリーリス
  5635.   トの取得,メールの送信なども同じような手順です,この手続きが私にとっては面倒
  5636.   で,これらの手順をウィンドウ上で出来るようにしたいと思いこのソフトを作りまし
  5637.   た。かなり個人的な目的で作ったソフトなので自分が必要な機能以外はサポートして
  5638.   いません。Hide_Nif.SCRではサポートされているホームパーティーの巡回やパティオ
  5639.   の巡回については Hide_Nif.SCR に付属のスクリプトを利用して下さい。
  5640.  
  5641.   Script Navi32+(Ver1.0)は Script Navigator 32(Ver1.0)の改定版ですが,
  5642.   プログラムとしてはほとんど一から作り直したソフトですので見た目も動作も
  5643.   Script Navigator 32とは異なります。一応作者としては,機能も増えて使いやすさ
  5644.   も向上したと思っています。なお,Script Navi 32+ はWin95用(NTでの動作は確認し
  5645.   ていません)です。Win3.1では動作しませんWin3.1で使いたい場合は 
  5646.   Script Navigator(ver 1.8)を使用して下さい。
  5647.  
  5648. <Script Navigator 32とScript Navi32+との主な違い>
  5649.   1.作者個人の技術の向上
  5650.   2.デザイン,タブ形式ウィンドウの採用
  5651.   3.Upload機能の追加
  5652.   4.メモリーの使用に対するアプローチを変えた,具体的には使い勝手の改善
  5653.   5.アプリケーション自体がスクリプトに手を加える方式の採用
  5654.     これにより
  5655.     ・初期設定後にSetting.scrを実行する必要が無くなった。
  5656.     ・Upload機能が追加できた。
  5657.     ・メールや発言に付けるスタンプのカスタマイズが初期設定ダイアログで
  5658.       出来るようになった。
  5659.     ・スクリプト終了後ログアウトするかどうか選択出来るようになった。
  5660.     ・Niftyからのメッセージの変更によると思われる,Hide_Nif.scrの不具合を修正
  5661.       する事が可能になった。 
  5662.   6.エディターを付属した。   
  5663.  
  5664. --------------------------- 変更箇所 ----------------------------------
  5665. (Ver1.0 -> Ver1.1)
  5666. ☆ 初期設定の不具合の解消(失礼しました。)
  5667. ☆ ID.Name List を旧バージョンのIniFileから読み込めるようにした。
  5668. ☆ マイナーバグの処理
  5669.  
  5670. またまたやってしまいました,Ver1.0のバグ,初期設定ができなかった方大変失礼しま
  5671. した。
  5672.  
  5673. ============================================================================
  5674.  
  5675. ダウンロードファイル名を『SCRNP11D.LZH』として下さい。
  5676.  
  5677.  
  5678. 2290
  5679. 45
  5680. ===========================================================================
  5681. 【ソ フ ト名】  顔文字こぴるぞう32V0.2->0.3(差分)
  5682. 【登  録  名】 KAOSETUP.EXE
  5683. 【バイト  数】  18,302 Bytes
  5684. 【検索  キー】 1:KAOMOJI 2:$WIN32 3:%GEF06231 4:#UTY
  5685. 【著作権  者】 近江 圭一    GEF06231
  5686. 【対応  機種】 WINDOWS 95 / WINDOWS NT(未テスト)
  5687. 【動作  確認】 SUSTEEN WINSPEED P90F02
  5688. 【必要DLL】  COMDLG32.OCX,THREED32.OCX,COMCTL32.OCX,TABCTL32.OCX
  5689.                 VB40032.DLL,VB4JP32.DLL
  5690. 【開発  言語】 VISUAL BASIC V4.0 32bit 日本語版
  5691. 【掲  載  日】 1997/01/20
  5692. 【作成  方法】 KAO0203.LZH を解凍する。
  5693. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金番号 1492  \500-
  5694.                 未送金による制限はありません。
  5695. 【サポート 会議】  FWINCOM MES 4 または メールで
  5696. 【転載  条件】  自由。(使用感等のメール下さい)
  5697. ===========================================================================
  5698. 【ソフト紹介】
  5699.  
  5700.  世の中に沢山ある顔文字を覚えたり、FEPに登録して変換したりするのは
  5701.  結構面倒です。顔文字こぴるぞうは、一回登録してしまえば、出したい顔文
  5702.  字を見ながら選べて、ボタンを押すとすぐに張り付いてくれます。
  5703.  良いかもしれない(^^;)。
  5704.  
  5705.  サンプルデータがどかんと増えました。(私のIMEに登録されている
  5706.  のを全部入れました。700くらいあると思います(多分)
  5707.  
  5708.  適当なフォルダにコピーし、KAO0203.LZHを解答します。KAO0203E.COM/KAO0203H.COM
  5709.  という2つのファイルが出来るので、それぞれこぴるぞうのフォルダで実行してくだ
  5710.  さい。
  5711.  
  5712.  本バージョンから、送金はすべてユニセフへ寄付されます。
  5713.  
  5714.  【変更点】
  5715.  ・レジストリ内容を初期化するボタンの追加
  5716.  ・最大/最小状態で終了したときの不具合修正
  5717.  
  5718.  V0.2 との差分ファイルです。ワキチさんのWSPで作成されています。
  5719.  
  5720. ===========================================================================
  5721.  
  5722. ダウンロードファイル名を『KAO0203.LZH』としてください。
  5723.  
  5724.  
  5725. 2289
  5726. 59
  5727. ===========================================================================
  5728. 【ソ フ ト名】  日記帳(NIKKI.EXE)ヴァージョンアップ差分3.10→3.13
  5729. 【登  録  名】 T_NIK_UP.LZH
  5730. 【バイト  数】  17088bytes 
  5731. 【検索  キー】 1:T_NIK  2:$WIN16  3:#DESKTOP
  5732. 【著作権  者】 佐竹知信 GAF02346
  5733. 【対応  機種】 Windows 3.1, Windows 95
  5734. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C> LHA E T_NIK_UP (リターン)
  5735.                 解凍しますとT_NIK313.COM とNIKKI.HLP と V_up.txt(今見てい
  5736.                 るものです)の三つのファイルができます。
  5737.                 このうち T_NIK313.COMは自己解凍式になっておりますので、その
  5738.                 ファイルを起動していただきますと、自動的にバージョンアップが
  5739.                 出来ます。
  5740. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\500)既にユーザー登録されている方は必要ありま
  5741.                 せん。
  5742.                 送金番号  2924
  5743. 【 サポート 】  FWINAC MES 8 
  5744.                 メールで出されるときは、ニフティでもインターネットメールでも
  5745.                 どちらでも受け付けていますが、ニフティからインターネットに
  5746.                 メールを出す場合、[tomo@jsdi.or.jp]にお願いいたします。
  5747.                 NIFTY からは、頭に INET: を付けることによってインターネット
  5748.                 メールを送れます。
  5749. 【 転載条件 】  差分ファイルに関しては、転載を禁じます。転載する時は、完全版
  5750.                 を配布された状態(全てのファイルが同梱された)で転載して下さい。
  5751. ===========================================================================
  5752. 【ソフト紹介】
  5753.  
  5754. ------------------------------------
  5755. 日記帳 Version 3.13
  5756. ------------------------------------
  5757.  
  5758.  ともかくボタンのクリックだけで「書き込み」から「終了」まで出来る、手軽に
  5759. 使える日記です。特に、カレンダーの日付をクリックしていただきますと、その日
  5760. のファイルが自動的に開きますので、書き忘れたときやもう少し手を加えたいとき
  5761. などはとても便利です。
  5762.  
  5763. 3.10 → 3.13 バージョンアップの概要
  5764.  終了位置を保存できるようにしたほか、カレンダーの日付を変えても書き込んだ
  5765. 日記を自動的に保存するようにした。その他コードの見直し等。
  5766.  
  5767. 次回以降への持ち越し事項
  5768.  圧縮ファイルも検索出来るようにという要望も多いのですが、現在までの所まだ
  5769. 実現できていません。まだ霧の中を歩いているような状態ですが、いつか実現しよ
  5770. うと思っておりますので、出来れば気長にお待ちください。m(__)m
  5771.  なお、現在日記帳のファイルのデータをいろいろな日記帳間でコンバートできる
  5772. ようにしようと言う提案がなされて、現実に動き出しております。私の日記帳でも、
  5773. その提案をふまえて、何らかの方法でのファイルコンバータの付加を考えておりま
  5774. す。
  5775.  
  5776.  WINDOWS95で、動作を確認しています。
  5777.  日記帳は手軽に使える事を最優先して作ったものです。いろいろと不都合な点が
  5778.  まだまだあるかとは思いますが、気に入ったら使ってみて下さい。
  5779.  なお、使い心地やご要望などをメール頂ければ更にうれしく思います。
  5780.  
  5781. ===========================================================================
  5782.  
  5783. ダウンロードファイル名を『T_NIK_UP.LZH』としてください。
  5784.  
  5785.  
  5786. 2288
  5787. 29
  5788. ============================================================================
  5789. 【ソ フ ト名】KonSoft Multi Log Viwer Ver0.60 => Ver0.70 差分ファイル
  5790. 【登  録  名】KLV070UP.LZH
  5791. 【バイト  数】31,741 Byte
  5792. 【検索  キー】1:$WIN32 2:#TERM 3:KSVIWER 4:#UTY
  5793. 【著作権  者】近藤栄二
  5794. 【登  録  日】97/01/16
  5795. 【登  録  者】JBD01217    ハンドル KON
  5796. 【ソフトウェア種別】VersionUP 用差分ファイル
  5797. ============================================================================
  5798. 【ソフト紹介】
  5799.  
  5800.  KsViwer Ver0.60 を Ver0.70 にVerupする差分ファイルです。
  5801.  付属の、KV32UP.EXE を Ver0.60 の KSVIWER.EXE の有るフォルダに移動して
  5802. エクスプローラ等で実行して下さい。
  5803.  自動的にVerupされます。
  5804.  
  5805.  Verupで修正される点は以下の物です。
  5806.  
  5807. Ver0.70 <= Ver0.60 [1997/01/15]
  5808.  1, メッセージ表示をカラー化した
  5809.  2, OkuAutoで取得したライブラリリストの読み込みでエラーに
  5810.    なるバグを修正
  5811.  
  5812. ============================================================================
  5813.  
  5814. ダウンロードファイル名を『KLV070UP.LZH』としてください。
  5815.  
  5816.  
  5817. 2287
  5818. 27
  5819. ============================================================================
  5820. 【ソ フ ト名】OkuAuto32 Ver1.30 => Ver1.40 差分ファイル
  5821. 【登  録  名】OA130UP.LZH
  5822. 【バイト  数】17,865 Byte
  5823. 【検索  キー】1:$WIN32 2:#TERM 3:KSVIWER 4:#UTY
  5824. 【著作権  者】近藤栄二
  5825. 【登  録  日】97/01/16
  5826. 【登  録  者】JBD01217    ハンドル KON
  5827. 【ソフトウェア種別】VersionUP 用差分ファイル
  5828. ============================================================================
  5829. 【ソフト紹介】
  5830.  
  5831.  OkuAuto32  Ver1.30 を Ver1.40 にVerupする差分ファイルです。
  5832.  付属の、OA32UP.EXE を Ver1.30 の OKUAUTO.EXE の有るフォルダに移動して
  5833. エクスプローラ等で実行して下さい。
  5834.  自動的にVerupされます。
  5835.  
  5836.  Verupで修正される点は以下の物です。
  5837.  
  5838. Ver1.40 <= Ver1.30 [1997/01/16]
  5839.  ライブラリリストがうまく取得できないバグの修正
  5840.  
  5841. ============================================================================
  5842.  
  5843. ダウンロードファイル名を『OA140UP.LZH』としてください。
  5844.  
  5845.  
  5846. 2286
  5847. 23
  5848. ===========================================================================
  5849. 【ソ フ ト名】  KYOTO_M クラスデ-タ- 差分
  5850. 【登  録  名】 M_9701 .EXE
  5851. 【バイト  数】  28,610 Byte
  5852. 【検索  キー】 1:KYOTOM 2:#UTY 3:$WIN16
  5853. 【著作権  者】 JCH00053  北脇 繁一 
  5854. 【対応  機種】 日本語Windows3.1, Windows95
  5855. 【動作  確認】 NEC PC9821 Xe FM/V T133
  5856. 【作成 方法】 自己解凍 ( >M_9701.EXE  リタ-ン)
  5857. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(差分データプログラム)
  5858. 【転載  条件】  事前にメール許可取得
  5859. ===========================================================================
  5860. 【ソフト紹介】
  5861.  
  5862. KYOTO_M版用、クラスデ-タ差分です。
  5863. 解凍後、旧ファイルと入替えをしてください。
  5864. 1997年1月に追加された車種を追加しています。
  5865.  
  5866. ===========================================================================
  5867.  
  5868. ダウンロードファイル名を『M_9701.EXE』としてください。
  5869.  
  5870.  
  5871. 2285
  5872. 38
  5873. ===========================================================================
  5874. 【ソ フ ト名】  壁紙自動変更 絵美Changer Ver.1.14→Ver.1.15 差分
  5875. 【登  録  名】  ECHA115U.LZH
  5876. 【バイト  数】  34,587 Bytes
  5877. 【検索  キー】  1:EMICHAN    2:$WIN32  3:#DESKTOP   4:壁紙
  5878. 【著作権  者】  蝦名孝泰(えびきん)QZE03060
  5879. 【対応  環境】  Windows95 , WindowsNT3.51 , WindowsNT4.0
  5880. 【動作  確認】  EPSON PC-486MU + EPSON製 MS-Windows95
  5881. 【掲  載  日】  1997/01/14
  5882. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A> LHA E ECHA115U
  5883. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  5884. 【 サポート 】  メールにて
  5885. 【転載  条件】  事後連絡(詳細は同梱ヘルプファイルを参照)
  5886. ===========================================================================
  5887. 【ソフト紹介】
  5888.  
  5889. 絵美Changer Ver.1.14 から Ver.1.15 への自己展開差分です。
  5890. 適当なフォルダにアーカイブを解凍し、あとは同梱の Update.txt に従って
  5891. ください。
  5892.  
  5893.  
  5894. Ver.1.14 → Ver.1.15 の主な変更点
  5895.  
  5896. ・ヘルプ呼び出しでちゃんと目次が出てくるように修正
  5897. ・壁紙フォルダに1つしか画像ファイルが無い時、ランダム張替えを設定し
  5898.   ていると無限ループに陥るバグの修正
  5899. ・「通信中は壁紙を変更しない」オプションがチェックされていても、「壁
  5900.   紙の強制変更」で壁紙が変更されるように変更
  5901. ・パニック壁紙に何もファイルを指定しなければ、パニック時に壁紙が消え
  5902.   るように修正
  5903. ・WindowsNT4.0Jに対応
  5904. ・監視ポートにCOM5を追加
  5905.  
  5906. ===========================================================================
  5907.  
  5908. ダウンロードファイル名を『ECHA115U.LZH』としてください。
  5909.  
  5910.  
  5911. 2284
  5912. 34
  5913. ============================================================================
  5914. 【ソ フ ト名】KonSoft Multi Log Viwer Ver0.50 => Ver0.60 差分ファイル
  5915. 【登  録  名】KLV060UP.LZH
  5916. 【バイト  数】69,977 Byte
  5917. 【検索  キー】1:$WIN32 2:#TERM 3:KSVIWER 4:#UTY
  5918. 【著作権  者】近藤栄二
  5919. 【登  録  日】97/01/13
  5920. 【登  録  者】KON    ハンドル KON
  5921. 【作成  方法】LHAにて解凍を行う
  5922. 【ソフトウェア種別】VersionUP 用差分ファイル
  5923. 【転載  条件】転載するときは、事前に私宛てにメールをください。
  5924. ============================================================================
  5925. 【ソフト紹介】
  5926.  
  5927.  KsViwer Ver0.50 を Ver0.60 にVerupする差分ファイルです。
  5928.  付属の、KV32UP.EXE を Ver0.50 の KSVIWER.EXE の有るフォルダに移動して
  5929. エクスプローラ等で実行して下さい。
  5930.  自動的にVerupされます。
  5931.  
  5932.  Verupで修正される点は以下の物です。
  5933.  
  5934. Ver0.60 <= Ver0.50 [1997/01/12]
  5935.   1.圧縮したログファイルが扱えるようになった(UNLHA32.DLLが必要)
  5936.   2.アイコン化時にエラーで死んでしまうバグの修正
  5937.   3.ログファイルを開く前に新規発言を選択すると死んでしまうバグの修正
  5938.   4.ホスト登録が0の時にホストリストの再読み込みを行うと死んでしまうバグの修正
  5939.   5.KTBBSのログ解析がおかしかったバグの修正
  5940.   6.登録された名前以外のログファイルも開けるようになった
  5941.  
  5942. ============================================================================
  5943.  
  5944. ダウンロードファイル名を『KLV060UP.LZH』としてください。
  5945.  
  5946.  
  5947. 2283
  5948. 31
  5949. ============================================================================
  5950. 【ソ フ ト名】OkuAuto32 Ver1.20 => Ver1.30 差分ファイル
  5951. 【登  録  名】OA130UP.LZH
  5952. 【バイト  数】48,008 Byte
  5953. 【検索  キー】1:$WIN32 2:#TERM 3:KSVIWER 4:#UTY
  5954. 【著作権  者】近藤栄二
  5955. 【登  録  日】97/01/13
  5956. 【登  録  者】KON    ハンドル KON
  5957. 【作成  方法】LHAにて解凍を行う
  5958. 【ソフトウェア種別】VersionUP 用差分ファイル
  5959. 【転載  条件】転載するときは、事前に私宛てにメールをください
  5960. ============================================================================
  5961. 【ソフト紹介】
  5962.  
  5963.  OkuAuto32  Ver1.20 を Ver1.30 にVerupする差分ファイルです。
  5964.  付属の、OA32UP.EXE を Ver1.20 の OKUAUTO.EXE の有るフォルダに移動して
  5965. エクスプローラ等で実行して下さい。
  5966.  自動的にVerupされます。
  5967.  
  5968.  Verupで修正される点は以下の物です。
  5969.  
  5970. ☆☆☆ Ver1.20 -> Ver1.30 変更点 ☆☆☆
  5971.   1.ライブラリリストが登録できないバグの修正
  5972.   2.HTAPI.OCX が 新Version になった(まるおさんありがとう)
  5973.    (でも新機能は使っていない (^_^;))
  5974.  
  5975. ============================================================================
  5976.  
  5977. ダウンロードファイル名を『OA130UP.LZH』としてください。
  5978.  
  5979.  
  5980. 2282
  5981. 35
  5982. ===========================================================================
  5983. 【ソ フ ト名】 DIFF0109.LZH Avalon01/09→01/10差分
  5984. 【登  録  名】  DIFF0109.LZH
  5985. 【バ イ ト数】  2,511Byte
  5986. 【検索  キー】 1:AVALON  2:%NCB02776  3:$WIN16  4:#TERM
  5987. 【著作権  者】 山川 順治          NCB02776
  5988. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  5989. 【動作  確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
  5990.                 NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
  5991.                 MicroSoft Windows95
  5992. 【必要DLL】  BCWW.DLL 1993/12/01版
  5993. 【掲  載  日】 1997/01/10
  5994. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DIFF0109.LZH (リターン)
  5995.         アップデートを実行する。  A> DIFF0109 (リターン)
  5996.                 他のファイルはAvalonがインストールされているディレクトリにコピーする
  5997. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
  5998. 【サポート 会議】  FAVALON MES 5 & FGALWIN MES 15
  5999. 【転載  条件】  NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
  6000.                 いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
  6001. ===========================================================================
  6002. 【ソフト紹介】
  6003.  
  6004.  Avalonリリース1997/01/09より リリース1997/01/10 へとリビジョンアップする差分で
  6005. す。現在のリリース番号は、ヘルプメニューのアバウトコマンドを選択する事で確
  6006. 認できます。
  6007.  
  6008. 【主な修正箇所】
  6009.  
  6010. ・起動時パスワード入力で、10文字以上受け付けない障害を修正
  6011.  
  6012. ===========================================================================
  6013.  
  6014. ダウンロードファイル名を『DIFF0109.LZH』としてください。
  6015.  
  6016.  
  6017. 2281
  6018. 48
  6019. ===========================================================================
  6020. 【ソ フ ト名】 FNAD V3.1 / Release 6 -> Release 7 差分
  6021. 【登  録  名】 FND3016D.LZH
  6022. 【バイト  数】  292,756 Bytes
  6023. 【検索  キー】 1:FNAD    2:$WIN32  3:#FILEOP  4:#FILEMGR
  6024. 【著作権  者】 Tiki (NBE03037)
  6025. 【対応  環境】 Windows 95 日本語版 / Windows NT 4.0 日本語版(Intel)
  6026. 【動作  確認】 無印IBM-PC互換機
  6027. 【必要DLL】 MSVCRT40.DLL / MFC40.DLL
  6028. 【開発  言語】 Visual C++ Ver.4.0 / MFC Ver.4.0
  6029. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E FND3017D (リターン)
  6030. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 3000円  SW送金登録番号 271
  6031.         ただしこの差分ファイルはフリーソフトウェアです。
  6032. 【サポート 会議】  FWINAL MES 6
  6033. 【転載  条件】 差分ファイルにつき不可
  6034. ===========================================================================
  6035. 【ソフト紹介】
  6036.  
  6037.   - FNAD Version 3.1 / Release 6 -> Release 7 差分 -
  6038.  
  6039. FNAD Version 3.1 / Release 6 からの差分ファイルです。ワチキ氏の WSP を
  6040. 利用した自爆差分形式となっています。
  6041.  
  6042.  
  6043. V3.1 Release 6 からの変更点:
  6044. ・カタログをオープンした場合に、前回開いていた状態を再現するようにした(ま
  6045.  だ不充分かもしれません)。
  6046. ・小さなアイコンの表示精度をあげた。
  6047. ・ファイル名等編集中にキャンセルした場合アクセラレータが復活しない不具合
  6048.  修正。
  6049. ・複数カタログ検索結果で、カタログをオープンできるようにした。
  6050. ・使用していない書庫DLLの設定があると、「DLL が見つからない」という表示が
  6051.  出る不具合修正。
  6052.  
  6053.  
  6054. 使用方法:
  6055. ~~~~~~~~~~
  6056. 解凍したファイルを、FNAD Version 3.1 / Release 6 と同じディレクトリに置
  6057. き、16to17.bat を実行してください。
  6058.  
  6059. なお、このアップデート作業に自信のない方は、FWINAL LIB 6 にすべてが格納
  6060. された版がアップロードされていますので、そちらをご利用ください。
  6061.  
  6062. ===========================================================================
  6063.  
  6064. ダウンロードファイル名を『FND3017D.LZH』としてください。
  6065.  
  6066.  
  6067. 2280
  6068. 58
  6069. ===========================================================================
  6070. 【ソ フ ト名】  Stella Theater Pro Ver1.45 差分
  6071. 【登  録  名】 SPRUP145.LZH
  6072. 【バイト  数】  264,447 Bytes
  6073. 【検索  キー】 1:SSWPRO  2:$WIN32  3:#UTY
  6074. 【著作権  者】 界外 年応 (Toxsoft)    JAD01572
  6075. 【対応  機種】 Windows95, NT3.51, NT4.0
  6076. 【開発  言語】 Visual C++ Enterprise 4.2
  6077. 【掲  載  日】 97/01/10
  6078. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X SPRUP145 (リターン)
  6079. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア差分
  6080. 【転載  条件】  可。詳しくはヘルプを参照。
  6081. ===========================================================================
  6082. 【ソフト紹介】
  6083.  本ファイルは、旧バージョン(Stella Theater Pro Ver1.00~1.40)からのバー
  6084.  ジョンアップ専用です。既に本ソフトの旧バージョンがインストールされている
  6085.  必要があります。
  6086.  
  6087.  改版内容
  6088.   Ver 1.45
  6089.   ・赤道座標モードを追加した。
  6090.   ・薄明・昼光を表示できるようにした。
  6091.   ・自動モードの設定方法を新しくした。
  6092.   ・アイコンのデザインを変更した。
  6093.   ・パレットの優先度を変更した。
  6094.   ・ESCキーでも全画面モードを解除できるようにした。
  6095.   ・バージョン情報にライセンスIDを表示するようにした。
  6096.   ・ステータスバーに方位・高度(赤経・赤緯)を表示するようにした。
  6097.   ・方位の表示を変更した。(南東→東南、北西→西北)
  6098.   Ver1.40
  6099.   ・地面・地上光を表示できるようにした。
  6100.   ・追尾・自動モードの設定をファイルに保存するようにした。
  6101.   ・月の輪郭表示の有無を設定できるようにした。
  6102.   ・地平線の下の天体も、検索・追尾できるようにした。
  6103.   ・ツールバーの星座名、恒星名、銀河など、太陽系、彗星の各ボタンの動作を変更。
  6104.   ・1~0キーで、1~10分観測する時刻を増減できるようにした。
  6105.   ・リアルモードの星の表示をさらにリアルにした。
  6106.   ・ツールバーの拡大・縮小ボタンのデザインを変更した。
  6107.   ・太陽系ウィンドウに閉じるボタンを追加した。
  6108.   ・星座の線、星座絵の標準の色を変更した。
  6109.   ・全画面表示のとき、タスクバーも隠すようにした。
  6110.   Ver1.34
  6111.   ・ステータスバーに追尾モードの表示が消えていたのを修正した。
  6112.   ・WindowsNT3.51で、ステータスバーの文字が欠けてしまっていたのを修正した。
  6113.   ・学校で使用するためのスクールライセンスを追加した。
  6114.   ・ヘルプのフォントを変更した。
  6115.   Ver1.30
  6116.   ・太陽系ウィンドウを追加した。
  6117.   ・ツールバーからファイルを開くボタンを削除した。
  6118.   ・メニューの位置を一部変更した。
  6119.   ・ショートカットキーを充実させた。
  6120.   ・ステータスバーに表示している星の最大等級を表示するようにした。
  6121.   ・ヘルプを書き直した。
  6122. ===========================================================================
  6123.  
  6124. ダウンロードファイル名を『SPRUP145.LZH』としてください。
  6125.  
  6126.  
  6127. 2279
  6128. 48
  6129. ===========================================================================
  6130. 【ソ フ ト名】  リリース1996/09/05→リリース1997/01/09 差分
  6131. 【登  録  名】 DIFF0905.LZH 
  6132. 【バイト  数】  195,484 Bytes
  6133. 【検索  キー】 1:AVALON  2:%NCB02776  3:$WIN16  4:#TERM  5:NAVI
  6134. 【著作権  者】 山川 順治          NCB02776
  6135. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  6136. 【動作  確認】 IBM PS/V(日本IBM版 V3.1)、MicroSoft MS-WINDOWS 3.1、
  6137.                 NEC MS-WINDOWS 3.1、EPSON MS-WINDOWS 3.1
  6138.                 MicroSoft Windows95
  6139. 【必要DLL】  BCWW.DLL 1993/12/01版
  6140. 【掲  載  日】 1997/01/09
  6141. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DIFF0905.LZH (リターン)
  6142.         アップデートを実行する。  A> DIFF0905 (リターン)
  6143.                 他のファイルはAvalonがインストールされているディレクトリにコピーする
  6144. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 送金代行番号1768(試用期間1ヶ月)
  6145. 【サポート 会議】  FAVALON MES 5 & FGALWIN MES 15
  6146. 【転載  条件】  NIFTY-Serve内のフォーラムに限って転載可(ただしその後のフォローをお願
  6147.                 いします)。また転載時は、LZHファイルの内容を一切変えない事。
  6148. ===========================================================================
  6149. 【ソフト紹介】
  6150.  
  6151.  Avalonリリース1996/009/05より リリース1997/01/09 へとリビジョンアップする差分で
  6152. す。現在のリリース番号は、ヘルプメニューのアバウトコマンドを選択する事で確
  6153. 認できます。
  6154.  
  6155. 【主な修正箇所】
  6156.  
  6157. ・フォーラムの更新ができなくなった障害を修正
  6158. ・シェアウェア送金ができなくなった障害を修正
  6159. ・インターネットからきた電子メールを一部返信できなくなっていた障害を修正
  6160. ・富士通のネットワークから来た電子メールに対応(ただし未テスト)
  6161. ・パスワードに使える文字列が24文字までになったのに対応
  6162. ・クリッピングサービスに毎日新聞企業ニュースリリースが増えたことに対応
  6163. ・全フォーラムリストとその簡単な説明を「fllist.lst」内に保存
  6164. ・nifpwinでも会議室ログの切り分けができるように修正(ただし、過去のログに
  6165.  ついては未対応)
  6166. ・パティオやHPが閉鎖されたりパスワードが変更された場合、次のパティオや
  6167.   HPのログを保存できない障害を修正
  6168. ・今週のお知らせが更新されたり削除されてダウンできなく状態のとき、Avalonが
  6169.  障害を起こす現象を修正
  6170.  
  6171.  
  6172. ===========================================================================
  6173.  
  6174. ダウンロードファイル名を『DIFF0905.LZH』としてください。
  6175.  
  6176.  
  6177. 2278
  6178. 36
  6179. =========================================================================
  6180. 【ソ フ ト名】  Jxt for Windows Version 2.5->2.6
  6181. 【登  録  名】 JXTB0206.LZH
  6182. 【バイト  数】  62,509 Bytes
  6183. 【検索  キー】 1:JXT  2:$WIN16  3:#UTY
  6184. 【著作権  者】 大原 実(Nifty-Serve QGA00336,PEOPLE 06065422)
  6185. 【対応  機種】 日本語WINDOWS V3.1 以上が動作する環境
  6186. 【動作  確認】 EPSON VM513S
  6187. 【公 開  日】 1997/01/07
  6188. 【作成  方法】 LHAにて解凍
  6189. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  6190. 【開発 言語】 VC++1.51
  6191. 【転載  条件】  転載可(事前連絡して下さい)
  6192. =========================================================================
  6193. 【2.6の作成方法】
  6194.  
  6195. ①ファイルの解凍
  6196.  JXTB0206.LZHを一太郎ツール2.5をインストールしてあるディレクトリにコ
  6197. ピーし、解凍して下さい。
  6198.  
  6199.   LHA E JXTB0206
  6200.  
  6201. ②Jxt2.6の作成
  6202.  BUPDATE.EXEを実行し2.6を作成します。
  6203.  
  6204.   BUPDATE JXT
  6205.  
  6206. バージョンアップ履歴は、『UPDATE.TXT』を参照して下さい。
  6207. =========================================================================
  6208. BUPDATEはFGALTLBのLIB4にBDIFF128.LZHで登録されています。
  6209.  
  6210. =========================================================================
  6211.  
  6212. ダウンロードファイル名を『JXTB0206.LZH』としてください。
  6213.  
  6214.  
  6215. 2275
  6216. 29
  6217. ===========================================================================
  6218. 【ソ フ ト名】  BKMN40P.EXE BackMAN V3.0.3 → V4.0
  6219. 【登  録  名】  BKMN40P.EXE
  6220. 【バイト  数】  137,715 Bytes
  6221. 【検索  キー】 1:BACKMAN  2:$WIN32  3:#UTY  4:#MENU
  6222. 【著作権  者】 郡司  賢(GUN)    KHB01651
  6223. 【対応  機種】 WINDOWS 95/NT4.0
  6224. 【動作  確認】 DEC HiNote Ultra II, Gateway P5-90/100...
  6225. 【掲  載  日】 1997/01/06
  6226. 【作成  方法】 BKM9302P.EXE を実行するとインストールが始まります。
  6227. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(800円) SW番号 3870 (この差分ファイルは無料)
  6228. 【サポート 会議】  FWINAL MES 5
  6229. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  6230. ===========================================================================
  6231. 【ソフト紹介】
  6232.  
  6233.      ★★   http://www.st.rim.or.jp/~gun/ でも配布しています  ★★
  6234.  
  6235.   BackMANの V3.0.3 から V4.0 へのアップグレードインストーラです。
  6236.   アップデートソフトは必要ありません。
  6237.  
  6238. ●V3.0.3 ->  V4.0 の変更点
  6239. ・WindowsNT4.0でも動くようにした。
  6240.  
  6241. ===========================================================================
  6242.  
  6243. ダウンロードファイル名を『BKMN40P.EXE』としてください。
  6244.  
  6245.  
  6246. 2274
  6247. 29
  6248. ===========================================================================
  6249. 【ソ フ ト名】  BKM209NP.EXE BackMAN for NT V2.08 → V2.09
  6250. 【登  録  名】  BKM209NP.EXE
  6251. 【バイト  数】  107,789 Bytes
  6252. 【検索  キー】 1:BACKMAN  2:$WIN32  3:#UTY  4:#MENU
  6253. 【著作権  者】 郡司  賢(GUN)    KHB01651
  6254. 【対応  機種】 WINDOWS NT
  6255. 【動作  確認】 Gateway P5-90/100, DELL OmniPlex590, FM/V ...
  6256. 【掲  載  日】 1997/01/06
  6257. 【作成  方法】 BKM209NP.EXE を実行するとインストールが始まります。
  6258. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(800円) SW番号 1215 (この差分ファイルは無料)
  6259. 【サポート 会議】  FWINNT MES 5
  6260. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  6261. ===========================================================================
  6262. 【ソフト紹介】
  6263.  
  6264.      ★★   http://www.st.rim.or.jp/~gun/ でも配布しています  ★★
  6265.  
  6266.   BackMANの V2.08 から V2.09 へのアップグレードインストーラです。
  6267.   アップデートソフトは必要ありません。
  6268.  
  6269. ●V2.08 -> V2.09 の変更点
  6270. ・プログラムマネージャのグループもアルファベット順にソートするようにした。
  6271.  
  6272. ===========================================================================
  6273.  
  6274. ダウンロードファイル名を『BKM209NP.EXE』としてください。
  6275.  
  6276.  
  6277.