home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 1997 September
/
VPR9709A.ISO
/
OLS
/
OS2
/
FD2ET776
/
FD2ET776.LZH
/
README
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1995-10-03
|
5KB
|
111 lines
======================================================================
【ソ フ ト名】 日本語『OS/2』全画面&窓用ファイラ「FD2eT 0.6」
【登 録 名】 FD2eT776.LZH
【バイト 数】 110,366 Bytes
【検索 キー】 1:$OS2 2:#UTY 3:FILER 4:%SGV02177
【制 作 者】 Shumann $^_^$ (niftyserve ID:SGV02177)
【著作権 者】 同 上
【オリジナル作者】 Nob_Kozawa氏(オリジナル・バージョン:FD/2 ver 0.77)
【動作 環境】 PC/AT互換機
【動作 OS】 『OS/2』J2.11、『OS/2 WARP』V3.0J(日本語版)
【開発 環境】 AT互換機+OS/2 WARP ver3.0+WARP付属言語REXX
【登録 月日】 1995/10/03
【ソフトウェア種別】 フリーウェア
【転載配布等】 転載、配布等は「FD2eT776.LZH」のままで自由に行なって
結構です。ただし、事前に Shumann $^_^$に電子メール等
で了解を得てください。
---------------------------------------------------------------------
【作成及び実行方法】
FD2eT776.LZH を適当な作業用ディレクトリで解凍し、イ
ンストール・プログラム(インストーラ:eTINST.CMD)を実
行してください(フロッピーディスクからのインストール
はできません)。下記の例では、[WORK]という作業用ディ
レクトリを作成し、そこに解凍されファイルを展開し、イ
ンストーラを実行しています。
[X:]は、『OS/2』導入ドライブ
[WORK]は、FD2eT776.LZHを解凍する作業ディレクトリ
解凍方法 ●[X:\]MD WORK
●[X:\]LHA X FD2eT776.LZH X:\WORK
導入方法 ●[X:\]CD WORK
●[X:\WORK]eTINST X:
起動方法 ●プレゼンテーション・マネージャでの起動
インストーラによって、プレゼンテーション・
マネージャ上にオブジェクトFD2eT が登録さ
れているので、それをダブルクリックすると
起動します。
●全画面での起動
OS2コマンドプロンプトから、次のようにタイ
プすれば起動します。
[X:\]eT
全画面に関しては、ほかにも起動法がありま
すが、詳しくは「FD2eT.DOC」をご覧ください。
======================================================================
【ファイル内容】
次の11個のファイルがパックされています。
eT.CMD (メインプログラム)
eTINST.CMD(インストール・プログラム)
eTUNIN.CMD(アンインストール・プログラム)
README (プログラムの概略)
FD2eT .DOC(使用説明書) ←いま読んでいるファイル
FD2eT .HIS(履歴)
FD2eT .ICO(PM登録用アイコン)
CP .EXE(ディレクトリ・ツリー複写用コマンドファイル)
RM .EXE(属性変更ファイル削除用コマンドファイル)
T2 .EXE(全画面&窓用エディタの実行プログラム)
THELP .HLP(T2.EXEのヘルプ・ファイル)
【バージョン0.6の紹介】
「FD2eT」は、日本語版『OS/2』(Warp)の全画面およびウィンド
ウで使用できるファイル操作ユーティリティです。オリジナル・バージ
ョンは、Nob_Kozawa氏による「FD/2」です。
久しぶりのアップロードですが、不具合の修正等を加えたものです。
修正点は、おもに以下の7点。
1. FD2eTを圧縮したアーカイバを LH32.EXE から LHA.EXE に変更
前バージョンまで、アップロード用のFD2eT77?.LZHの圧縮にLH32.
EXEを使用していたため、FD2eT77?.LZHがうまく解凍できない、FD2
eT.CMD、FINST.CMDが起動しない、などといった苦情が寄せられてい
たので、圧縮に用いるアーカイバをDOS用のLHA.EXEに変更しました。
2. 圧縮・解凍用のLHA互換アーカイバのデフォルト設定の変更
従来、LH32.EXEをデフォルトとしていましたが、入手しづらいよ
うですので、デフォルト設定をLHA.EXEに変更しました。
お持ちのOS/2用32ビットアーカイバがLHA.EXE以外の場合は、そ
のファイル名をLHA.EXEに変更してお使いください。別の設定法は、
FD2eT.DOCで説明しています。ぜひお読みください。
3. CD-ROMのツリー表示時の修正
CD-ROMの内容をツリー表示すると、リードオンリーファイルであ
るファイルの表示部分(テキスト背景)とバックグラウンドの表示
色が異なって見苦しいのを手直ししました (^^;。
4. FD2eT.DOCのあきらかなミスを修正
ご迷惑をおかけしました。
5. 実行ファイル名をFD2eT.CMDからeT.CMDへ変更
短いに越したことはないので…… (^^;。
6. 可愛いらしいアイコンに変更
Windows用プログラムで人気の自作キャラクターを流用 (^-^)。
7. 表示に関わる細部の手直し
細部の設定等をすこし変更しましたので、かならずFD2eT.DOCをお読み
のうえご使用ください m(_ _)m。
♪♪ 1995/10/03 Shumann $^_^$ ♪♪
Team OS/2 japan (Sgv02177@niftyserve.or.jp)