home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 1997 September
/
VPR9709B.ISO
/
DRIVER
/
HITACHI
/
F95F12E
/
FORMAT12.TXT
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1995-11-06
|
4KB
|
105 lines
★ FLORA TC/VEシリーズ ★
1.2MBフォーマットコマンド説明書
1.製品概要
本ソフトウェアは、FLORA TC/VEシリーズで、1.2MB(2HD)
のフォーマットを行うコマンドです。
2.動作環境
本ソフトウェアでは、以下の環境で動作致します。
その他の環境での動作については保証対象外と致します。
・ハードウェア:FLORA TC/VE
・ソフトウェア:Windows95日本語版
(但し、MS-DOSの再起動モードのみサポート)
3.ハードディスクへのインストール方法
ハードディスクへのインストールは以下の手順にて行ってください。
(1)Windows95よりMS-DOSモードで再起動を行います。
・スタートメニューを選択する。
・「Windowsの終了」を選択する。
・「MS-DOSモードでコンピュータを再起動する」を選択し、「終了」ボタンを押す。
(2)ドライブAに1.2MB FDフォーマットコマンド製品フロッピーディスク
を入れ、下記のようにキー入力します。
C:¥WINDOWS>A:SETUP [Enter]
以上でハードディスク(C:¥WINDOWSディレクトリ)に“FORMAT12.BAT”
と“FRM12.COM”と“FORMAT12.TXT”がコピーされます。
なお、インストール後の製品フロッピーディスクは、大切に保管してください。
4.フロッピーディスク(1.2MB)のフォーマット方法
指定されたドライブのフロッピーディスクを1.2MB(2HD)フォーマット
のMS-DOSのデータファイルとしてフォーマット(初期化)します。
1.2MB(2HD)のフォーマットを行うには、下記の手順で行ってください。
(1)Windows95よりMS-DOSモードで再起動を行います。
・スタートメニューを選択する。
・「Windowsの終了」を選択する。
・「MS-DOSモードでコンピュータを再起動する」を選択し、「終了」ボタンを押す。
(2)ドライブAにフォーマットするFDを挿入してください。
(3)以下のコマンドを入力します。
>FORMAT12△A: [Enter](△は、スペースを示します。)
また/?を指定するとコマンドの機能についてのガイダンスを表示します。
>FORMAT12△/? [Enter]
注: フォーマットコマンド終了後は、自動的にWindows95の再起動を
行います。
パラメータエラーおよび、ドライブNo.エラーの場合は(2)項以降と
同様の状態となります。この状態からWindows95の再起動を行う
場合は以下のコマンドを入力して下さい。
>EXIT [Enter]
5.お問い合わせ(1.2MBフォーマットコマンドについてのみ)
内容についてご理解いただけない点などございましたら、下記連絡先までお問い
合わせください。
なお、回線が混み合いご迷惑をおかけする場合もございますので、お急ぎでない
場合はFAXまたは郵送にてお問い合わせください。
【連絡先】
〒275 千葉県習志野市東習志野7-1-1
日立京葉エンジニアリング株式会社
情報システム本部 海老名開発センタ
TEL 0474-79-0952
FAX 0474-72-8570
(祝祭日を除く月~金曜日、10:00~12:00、13:00~17:00)
【お問い合わせ時の必要事項】
・お客様のご住所、貴社名、お名前、お電話番号
・製品名
・バージョン番号
・機器構成(機種名)
・お問い合わせの内容
操作手順、現象などをできるだけ詳しくお願い致します。
6.ご注意
・本ソフトウェアでフォーマットしたフロッピーディスクの仕様は、1024バ
イト/セクタ、8セクタ/トラック、77トラック/サイド、全ディスク容量
:1,250,304バイトです。
・本ソフトウェアは、Windows95専用です。
MS-DOS/V 5.XX , 6.XX ,MS-Windows3.1等ではご使用になれません。
・本コマンドを用いてフォーマットしたフロッピーディスクからのシステム起動
(ブート)はできません。
・本コマンドは、Windows95の再起動によるMS-DOSモードでのご
使用のみをサポートしています。その他のWindows95のDOSプロン
プトモードでご使用になられた場合等の動作の保証は、致しかねますのでご了
承ください。
・本製品の内容の一部または全部を無断で複写することはできません。
・本製品は改良のため適宜変更することがあります。
・本製品は1台のシステム装置(以下、パソコンと称します)においてのみ使用
するものとし、複数台でのご使用ならびに複写は堅くお断り致します。
・本製品を運用した結果の影響については、責任を負いかねますので、あらかじ
めご了承願います。