home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 November / VPR9711A.ISO / NIFLIB / HOS10-3.lvw / HOS10-3.LVW
Text File  |  1997-09-09  |  203KB  |  5,030 lines

  1. 777
  2. 266
  3. ===========================================================================
  4. 【ソ フ ト名】  CD/MIDI PLAYER  Ver 3.50                      
  5. 【登  録  名】 CMPLY350.LZH                                               
  6. 【バイト  数】  810,219 Bytes                                              
  7. 【検索  キー】 1:CMPLAY  2:$WIN16  3:#CD  4:MIDI  5:#SOUND               
  8. 【著作権  者】 綾部  光男 ( (^^) MICHY. )  TBE00110                       
  9. 【対応  機種】 WINDOWS Ver3.1 以上                                        
  10. 【動作  確認】 NEC PC9821Ap,PC9821Xv13 + WIN3.1 and WIN95 (NEC版)         
  11. 【必要DLL】  ありません                                                 
  12. 【掲 載  日】 1997/08/30                                                 
  13. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E CMPLY350 (リターン)             
  14. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア                                         
  15. 【転載  条件】  転載するときは、なるべく事前に私宛にメールをください。     
  16. ===========================================================================
  17. 【ソフト紹介】
  18.  
  19. ------------------------------------------------------------------------------
  20.                 CD/MIDI PLAYER   for Windows          Ver 3.50
  21.                (CD & MIDI プレイヤー)
  22.  
  23.                       CopyRight(C) 1993-1997
  24.                                               By (^^) MICHY. 綾部 光男
  25.                          (Nifty-Serve ID: TBE00110)
  26. ------------------------------------------------------------------------------
  27.  
  28. このソフトはWINDOWS3.1で動作するCDおよびMIDIを連続演奏すること
  29. ができます。
  30. 32ビット版ではありませんが、WIN95での動作確認も行なっています。
  31.  
  32. =============================================================================
  33. CMPLAYをご利用いただいている多くの方から「32ビット版を..」との
  34. ご希望が多く寄せられていることから、16ビット版のCMPLAYは Ver 3.50
  35. をもって終了させていただきます。
  36. (不具合等はできる範囲で修正はさせていただきたいと思います。)
  37. そして、見た目にも機能的にも、ほぼ(ほとんど^^;)16ビット版と変わらない
  38. スタイルですが、32ビット版(CMPLAY95)Ver 0.90を公開する予定です。m(__)m
  39. =============================================================================
  40.  
  41.  
  42. 3.42からの変更点です。(長文 & 行数節約のため見づらくてすみませんm(__)m)
  43.  
  44. Ver. 3.42->Ver. 3.50
  45.  
  46. 機能追加----------------------------------------------------------------------
  47.  
  48. 1. フルカラーモードでの表示に対応。
  49.    WinGを使用してフルカラーでも表示します。別途 WING.DLLが必要なのと、表示
  50.   にはそれなりの負荷がかかりますので、PCの性能により描画に負担がかなり大きく
  51.   なる場合があります。
  52.    それに合わせて、起動時に表示される256色以外のワーニング内容を変更しました。
  53. 2. 新たに、XG音源機器、TG300-Bモードのリセット音源選択を追加しました。
  54. 3. ファイルオープン時のダイアログで、ディレクトリ選択を少しだけ操作しやすく変更
  55.   しました。
  56. 4. 擬似的なスペアナ画面。
  57.    レベル位置まですべてバー表示するタイプと、レベル位置のみバー表示するタイプ
  58.    レベルにより3段階の色が区切られるタイプ、ピークホールド機能、画面を横へ2
  59.    倍拡大できる切り替え機能、そしてバーのすそ野の拡がり方を数値で設定できるよ
  60.   うになっています。
  61. 5. リセット音源別に出力ポートのドライバが選択できるように機能を強化。
  62.    GS音源はMIDIドライバ、XG音源はソフトシンセ、もちろんその逆の場合な
  63.    ど、リセットさせる音源毎に指定したドライバで演奏させることが可能です。
  64. 6. 使用するドライバがソフトシンセの場合は、自動的に設定した遅延時間がかかるよ
  65.   うにしました。
  66.   ただし、ドライバを"Midi Mapper"にすると自動判別はできないので必ずインストー
  67.   ルしたドライバを入力して下さい。
  68. 7. リストウィンドウに表示されている一覧から、指定したタイトル名やファイル名で
  69.   検索する機能を追加しました。
  70.   検索対象外のファイルは[演奏しないファイル]のリストボックスエリアに置かれる
  71.   ようになります。
  72. 8. リスト画面内の検索機能で「幅広い検索をする」の機能を追加。
  73.   検索設定でこのチェッ
  74. Nをオンにすると、半角<>全角文字、及び半角文字での大文
  75.   字と小文字の区別をせずに検索対象にします。ただし、検索時間に若干時間がかか
  76.   るようになるのでご了承下さい。
  77. 9. 演奏中にディレクトリを変更しても演奏停止しないように変更しました。ただし、
  78.   そのまま演奏が終了したときに、元のディレクトリ位置と異なっていたときは停止
  79.   します。
  80. 10.リスト画面にあるDirボタンで、現在のディレクトリ名と一致しているボタンには名
  81.   前の先頭に *印をつけるようにしました。また色も変化するので、文字列が長すぎ
  82.   てボタン枠からはみ出ている場合でもある程度は判別可能となります。
  83. 11.画像ファイルが存在しないときのエラー表示をさせる/させないのチェックボック
  84.   スを追加。
  85. 12.リスト画面から設定するリセット音源を複数選択してからも一度に変更可能になるよ
  86.   うに変更しました。
  87. 13.DOC画面を閲覧だけでなく、マウスで範囲指定してコピーできるように機能を追加し
  88.   ました。コピーはマウスの右クリックでも可能です。
  89. 14.パネルデザインを従来と若干異なるタイプを用意しました。更に全体のイメージカラ
  90.   ーをオレンジ系とグリーン系に選択できるようにしました。
  91. 15.メインパネルの色を変更したときもすぐに反映するように改善しました。
  92. 16.CMP_MM.DLL, CMP_COL.DAT, CMP_GRE.DAT, CMP_RED.DAT, CMP_INST.DAT, CMPLAY.HLP
  93.   のファイルは、CMPLAY.EXEと同じディレクトリに置くことでそちらを優先に読み込む
  94.   ように変更しました。
  95.   もし存在していないときは、Windowsディレクトリに存在するかをチェックします。
  96.   また、UNLHA.DLL, CTL3DV2.DLLはシステムディレクトリから読むように変更。
  97.   ただし、*.INIファイルは従来通りWindowsディレクトリを優先します。
  98. 17.DOC画面を[X]マークからでも閉じることができるように変更しました。
  99. 18.CDモードの時のリストウィンドウのスクロールバーをMIDIと同じ縦方向に配置す
  100.   るように変更しました。
  101. 19.CMPLAY.INIを変更することのみで設定できていたループ回数の設定をダイアログで
  102.   指定できるようにしました。
  103. 20.オプションのダイアログを大幅に変更。
  104.   関連する項目毎にダイアログを統一することで、操作性を向上させました。
  105. 21.ドキュメントのフォント指定にボールドやイタリックも設定できるように機能を追
  106.   加しました。
  107. 22.リスト画面もドキュメントと同じようなフォントの指定ができるようにしました。
  108. 23.データ中にMode設定が存在していたときにMAPもリセットされていたので、このコマ
  109.   ンドが含まれていたときも、再度MAP情報を送るかを選択するようにしました。
  110.   特に88Pro機器で88用のデータの時に便利で、デフォルトは送ります。
  111. 24.複数のCDドライブを増設してある場合、任意のドライブを選択できるようにしまし
  112.   た。ただし、確認したのはSCSI仕様の連想タイプのCDで、ATAPIでプライマリセカ
  113.   ンダリで接続しているCDドライブでは正常に機能しないようです。
  114. 25.バルクダンプデータ内でMIDI_MAP設を定しているものにもある程度対応しました。
  115.   ただし、ファイルは標準MIDデータのみです。
  116. 26.CD、MIDIそれぞれのモードに応じてリスト画面からマウスを1クリックする
  117.   だけで演奏開始させるかを選択できるようにしました。
  118. 27.従来はCMPLAY.INIに付け加えることで対応していたボリュームを変更するときのコ
  119.   マンドをダイアログから選択できるようにしました。
  120. 28.CMPLAYの複数の画面を開いている状態でWRD画面を出したときに、鍵盤画面な
  121.   どの他の描画よりもWRDの描画の優先度をつけるようにしました。(それほど大した
  122.   差はありませんが^^;)
  123. 29.メインパネル上のスクロールエリアにマウスが近づくと演奏時はそのマウス位置の
  124.   時間を表示するようにしました。これで任意の時間に飛ばすことが容易です。
  125. 30.WRD画面を枠付きに設定することができるように機能を追加しました。
  126. 31.WRD画面上にマウスがあるときのカーソルを手のひら以外に十字カーソルを追加
  127.   しました。カーソルがWRD画面の上で邪魔なときに便利。
  128. 32.WRD画面上でもマウスの右クリックで枠付き、カーソル変更、演奏操作ができる
  129.   ように機能を追加しました。
  130. 33.それぞれのダイアログ画面からもそのダイアログに関するヘルプを起動できるよう
  131.   にヘルプボタンを追加しました。
  132. 34.現在演奏している曲を指定時間まで進行させたとき、その間に発生するコマンドの
  133.   一部の転送制御の設定ができるように機能を追加しました。到達時間まで若干時間
  134.   がかかっても、なるべく確実にコマンドを転送させたり、WRDの確認等でとにか
  135.   く早く到達させたいときなどに便利です。
  136.  
  137.  
  138. 合の修正個所--------------------------------------------------------------
  139.  
  140. 1. MIDIファイルの一部で、タイトル名を取得できなかったのを修正しました。
  141. 2. ダイアログからリセット音源を選ぶとき、SC-88Pro以前が正常に設定出来なかった
  142.   のを修正しました。
  143. 3. SC-88用と作者が記述してある曲データの中にSC-88ProMAPコードが入っていたのが
  144.   あったので、88MAPと指定されているときはProMAPにならないように修正しました。
  145. 4. WRD内の |________|のデータの時、カウントしていたのを修正しました。
  146. 5. 曲データの中で、誤ってBポート側にもデータがあると判断してしまう箇所があっ
  147.   たため修正しました。
  148. 6. 処理が重すぎたときに発生するリソース不足のエラーをなるべく回避できるように
  149.   修正しました。これで重たいままハングすることが少なくなりました。
  150. 7. Port:Aのみで、Port:Bへの音出しをするデータの一部で、音量、エクスプレッショ
  151.   ンのコマンドを実際に音源に送っていない場合があったのを修正しました。
  152. 8. @Wmodeコマンドで第一パラメータが0(ゼロ) 例:@Wmode(,0) の場合の認識ができて
  153.   いなかったので修正しました。
  154. 9. 鍵盤、LCD画面でそれぞれ Alt + F4 で消滅したまま表示されなくなってしまっ
  155.   ていたのを修正しました。
  156. 10.CD/MIDI Playerと名称を統一するため、バージョン情報のダイアログ
  157.   の名前も変更しました。
  158. 11.ファイルメニュー、システムメニューに画面表示の項目が抜けていたので修正しまし
  159.   た。
  160. 12.LHAファイル内にドキュメントが含まれていて、演奏時にそのドキュメントを表示さ
  161.   せたとき、演奏終了後はそのドキュメントファイルは消滅しているのに、画面が表
  162.   示されたままだったことでエラーが発生してため、LHAファイルを演奏終了時は常に
  163.   閉じるように変更しました。
  164. 13.CMP_MM.DLLにバージョンチェック機構を追加。今後異なるバージョンのCMP_MM.DLL
  165.   では起動しないように改善させました。
  166. 14.TCLSコマンドでは第2パラメータの y の値が0の時は実行していないことが判明し
  167.   たので、それにあわせるようにしました。
  168. 15.GMODE(15)以外のときの@GCIRCLEコマンドで正しく表示できなかったのを修正しまし
  169.   た。
  170. 16.WRD画面表示中にそれを閉じてからメインパネルを動かそうとすると、WRD画面が表
  171.   示してしまうのを修正しました。
  172. 17.シリアルドライバを使用したとき、たまにハングアップしていたのを修正。及び、
  173.   モタリについても修正をおこないました。
  174. 18.演奏ルーチンの再度の見直しを行い、エクスクルーシブデータ転送の安定度を向上
  175.   させました。
  176. 19.Win95のスクリーンで「大きなフォント」を選択されている状態ではメインパ
  177.   ネルの下側が欠けていたのを修正しました。
  178. 20.SC55やSC88のMIDIMAPが16CH目では働いていなかったのを修正
  179.   しました。
  180. 21.まれにBank番号が正しく表示されていなかったのを修正しました。
  181. 22.鍵盤画面のタイトル表示部分でリスト画面から別の曲名をセレクトしてもタイトル
  182.   名は変化していないのに、その鍵盤画面を再表示させると別のタイトル名になって
  183.   いたのを修正しました。
  184. 23.鍵盤画面でトラック毎の音量を変化させたとき、音源は変化するが、LCD画面で
  185.   は変化しなかったのを修正しました。
  186. 24.ボリュームを含むコマンドの存在するデータで、なぜかテンポがおかしくなってい
  187.   たのを修正しました。
  188. 25.@Offsetにマイナスの値が含まれていたときの動作不具合の修正しました。
  189. 26.@PALの#によるナンバー設定コマンドで、範囲以外の数値が誤って作られたときの
  190.   エラー処理がされていなかったのを修正しました。
  191. 27.CDを演奏中、キャプション名が "idi <CD> Player..." と初めの 'm' が消えてい
  192.   たのを修正しました。
  193. 28.まだ、半角分文字が重なったときの隠し処理が完全ではなかったので修正しました。
  194. 29.@GLINEで、パラメータの途中で')'による終了が存在したときは、その位置によって
  195.   認識する範囲をMIMPIにあわせるようにしました。
  196. 30.88Pro音色で、53番の音色名が間違っていたので修正しました。
  197. 31.WRDの文字列中にTABコードと^D, ^Eコマンドが同時に存在していたときの不具合の
  198.   修正をしました。
  199. 32.@gclsコマンドで()なしで終了していた場合の不具合の修正をしました。
  200. 33.フェード中に@PALコマンドが実行されたとき、メモリ保存パラメータ付きのコマン
  201.   ドでもフェードを中止していたのを修正しました。
  202. 34.リスト画面のディレクトリ指定ボタンの上をカーソルが移動したときに、そのボタ
  203.   ンのディレクトリ名を表示するが、カレントとのディレクトリで表示の色が変わっ
  204.   た状態で、ツールバーにあ
  205. 驛{リュームの位置へカーソルをあわせると値を示す色
  206.   がカレントの時の色と同じになってしまっていたのを修正しました。
  207. 35.CDモードにしたときにリスト画面のサイズを変更するとディレクトリボタンが一瞬
  208.   表示しているのを修正しました。
  209. 36.TONE MAP NUMBER が00のときのMAP指定の時も55->88ProMAP, 88->88Proの機能が働
  210.   くようにしました。
  211. 37.RCPファイルで1PortでPort:Bにも制御させるデータの一部で正常に実行
  212.   されていなかったのを修正しました。
  213. 38.WRD画面で指定できるフォント一覧には対応不可のフォント名は表示しないよう
  214.   に修正。また、イタリックを選択できるようにしてあるが、正しく表示されない場
  215.   合があるので警告を表示するように修正しました。
  216. 39.@TCLSコマンドでパラメータ範囲を超えたときの処理にミスがあったので修正しまし
  217.   た。
  218. 40.タイマの割り込みが 7ms ぐらいの時に時間の早送りや、戻しを実行させるとそのま
  219.   まハングしてしまっていたのを修正しました。
  220. 41.メニュー、システムメニュー、ヘルプファイル上から、リスト画面、鍵盤画面など
  221.   従来はそれぞれリストウィンドウ,鍵盤ウィンドウと明記していたので、全て"画面
  222.   "の表現に統一するようにしました。
  223. 42.テンポ値によって、長い曲の時の実際の終了時間が計測値と若干異なっていたのを
  224.   修正しました。
  225.  
  226.  
  227.  
  228. 感謝!!
  229.  
  230. 今回のバージョンにおきましても、以下の方々が快くテストを引き受けていただきま
  231. した。
  232.  
  233. 西原 さん
  234. 伊津(高山 一郎) さん
  235. 人民一号 こと 森山和広 さん
  236. レビン in KOBE さん
  237. 高梨 淳(たかくん)さん
  238. Kyo さん
  239. 玄ノ助 さん
  240. 平井 雅之 (Hiraido) さん
  241. 伊藤  正太 さん
  242. 松本 英樹 さん
  243. Gonta さん
  244. 浅田@ビッグさん
  245. よしの さん
  246. Epion さん
  247. 猿山 拓路 さん
  248. ニゲ さん
  249.  
  250. いつもお忙しい中、CMPLAYのために動作確認をしていただき本当にありがとうございま
  251. す m(__)m
  252. 毎回長い期間、動作確認におつきあいいただき、さらにすばらしいアイデアやアドバイ
  253. スをいただくことができたことに深く感謝いたします。
  254.  
  255. これからも、みなさんの支えを励みにがんばっていきたいと思います。
  256.  
  257.  
  258. LZHファイル対応用にUNLHA.DLL(Micco氏作)を利用させていただきました。
  259. すばらしいソフトをありがとうございました。
  260.  
  261. これからもみなさんのご要望に対応していく予定ですので、よろしくお願いします。
  262.  
  263.  
  264. ===========================================================================
  265.  
  266. ダウンロードファイル名を『CMPLY350.LZH』としてください。
  267.  
  268. 775
  269. 27
  270. ===========================================================================
  271. 【ソ フ ト名】  eXtendable Music Player Ver1.03
  272. 【登  録  名】 XMP.LZH
  273. 【バイト  数】  145,654 bytes
  274. 【検索  キー】 1:XMP  2:#CD  3:$WIN16
  275. 【著作権  者】 馬嶋 賢治(QZD05042)
  276. 【対応  機種】 Windows3.1以上 + VBRJP200.DLL
  277. 【掲  載  日】 1997/8/29
  278. 【作成  方法】 LHAにて解凍を行う。    A> LHA X XMP.LZH
  279. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(300円) (SW送金システム:3123番)
  280. 【転載  条件】  自由
  281. ===========================================================================
  282. 【ソフト紹介】
  283.  
  284. 基本情報、曲情報、画像情報、メッセージ等をテキストファイルで適切に設定
  285. することにより、任意の曲をまとめた音楽プレイヤーを作ることができます。
  286. コメント付きのオリジナルアルバムや、お好みの音楽データアルバムなどが
  287. 容易に作成できます。
  288. 豪華サンプルアルバムが付属しています。
  289.  
  290. いくつかのバグを改修しました。
  291.  
  292. ===========================================================================
  293.  
  294. ダウンロードファイル名を『XMP.LZH』としてください。
  295.  
  296.  
  297. 774
  298. 24
  299. ===========================================================================
  300. 【ソ フ ト名】  CD Factory Ver1.21 32bit
  301. 【登  録  名】 CF32V121.LZH
  302. 【バイト  数】  163,593 bytes
  303. 【検索  キー】 1:CDF  2:$WIN32  3:#CD
  304. 【著作権  者】 安武 真樹(やすたけ まさき)  PXI01650
  305. 【対応  環境】 Windows95/NT4.0
  306. 【動作  確認】 IBM PC/AT互換機 / CANNON INNOVA 3600 CX
  307. 【開発  言語】 DELPHI3
  308. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  309. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  310. 【転載  条件】  自由です。転載後でかまいませんから私宛にメールをください。
  311. ===========================================================================
  312. 【ソフト紹介】
  313.  
  314.   シンプルなCDプレーヤです。 デスクトップであまり邪魔にならずに
  315. 曲名を表示させることができます。
  316.   フリーソフトですので、気軽にダウンロードして使って見てください。
  317.  
  318. ===========================================================================
  319.  
  320. ダウンロードファイル名を『CF32V121.LZH』としてください。
  321.  
  322.  
  323. 773
  324. 68
  325. =============================================================================
  326. 【ソ フ ト名】  ソング頼太(ライタ)Ver3.20                                ☆
  327. 【登  録  名】 SRT320.LZH                                                 ☆
  328. 【バイト  数】  697,830 Bytes                                              ☆
  329. 【検索  キー】 1:SRT  2:ソング頼太  3:$WIN32  4:#SOUND                    ☆
  330. 【著作権  者】 (有)ダイナシステム  須永 定治  JDC02701                 ☆
  331. 【対応  機種】 WINDOWS95                                                  ☆
  332. 【動作  条件】 下記音源が必要です                     ☆
  333.         22KHz,16bits 対応PCM音源                           ☆
  334.                 MIDI音源(86音源・サウンドブラスタでもOK)         ☆
  335.                 マイク,ヘッドフォン                                        ☆
  336. 【動作  確認】 NECPC9821AS2 + ODP/FMV DESK POWER SB                       ☆
  337. 【掲  載  日】 1997/8/25                                                  ☆
  338. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SRT320 (リターン)               ☆
  339. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(5,000円)                               ☆
  340. 【転載  条件】  転載するときは、事前に私宛にメールをください。             ☆
  341. ===========================================================================
  342. 【ソフト紹介】
  343.  
  344. <鼻歌の鉄人>(簡単に作曲できます!)
  345. 「んんん~」と鼻歌を歌えば、音声認識が鼻歌を音符に置き換え曲データが出来て
  346. しまいます。
  347.  
  348. <カラオケの鉄人>(究極のカラオケ練習)
  349.  演奏といっしょに歌います。演奏と歌の比較して外した音がどれであるか一目瞭然
  350. です。某所のオーディションで音感テストで使われている実績があります。また、カ
  351. ラオケが苦手なお父さんの秘密特訓に使われていて、好評を博しています。
  352.  
  353. <操作が簡単>
  354.  テキストエディターのような操作性にしてあるので、まるで文章を書くような感覚
  355. で音符を編集することができます。
  356.  
  357. <誰でもできます>
  358.  ソング頼太なら歌心さえあれば、曲をつくることができます。浮かんだイメージ
  359. を鼻歌で歌うだけですから誰でもできます。ギターを買ったけれど結局なにもでき
  360. なかった人、バンドをやってみたけどだめだった人さらにDTM(デスクトップミ
  361. ュージック)でならできるかなと思ったが再度の挫折を味わった人、ソング頼太で
  362. 再挑戦して下さい。今度はできます!
  363.  
  364. -----------------     What's New  -----------------------
  365. Ver3.20
  366. 【機能改良】
  367. 1.鍵盤パレットに一回り大きいサイズを用意した。
  368.   [ツール]-[鍵盤パレットサイズ]で大小の選択ができる。
  369. 2.鍵盤パレット・拡大編集パレットにおいてダブルクリックすれば
  370.   OKボタンを使わなくても入力できるようにした。
  371. 3.挿入モードにおいて鍵盤パレット・拡大編集パレットで入力した
  372.   データはパレットに残すようにした。ドドドと同じ音を入力する
  373.   ときに効率があがる。
  374. 4.ゲートタイムが不正なとき、[ファイル]-[データチェック]で
  375.   標準的なデータをセットするようにした。
  376.  
  377. 【不具合修正】
  378. 1.先頭位置でBSを押すと落ちる。
  379. 2.縦線を音符に上書きすると、ゲートタイムが不正な値になっていることがある。
  380. 3.ピアノパレットで入力したデータの表示が調号によっては、フラットで表記す
  381.   べきがシャープで表記される。
  382. ---------------------------------------------------------
  383.  
  384. 最初にREADME.DOCをお読み下さい。
  385. FileName : SRT320.LZH              NIFTY Serve JDC02701  須永
  386. ----------------------------------------------------------------------------
  387.  
  388. ===========================================================================
  389.  
  390. ダウンロードファイル名を『SRT320.LZH』としてください。
  391.  
  392.  
  393. 770
  394. 28
  395. ===========================================================================
  396. 【ソ フ ト名】 CD-DA プレーヤ CiDer [Win32] Ver 1.41
  397. 【登  録  名】 CID32141.LZH
  398. 【バイト  数】 41,212 Byte
  399. 【検索  キー】 1:CIDER  2:$WIN32  3:#CD
  400. 【 著作権者 】 ほげし☆げし PFB02440
  401. 【対応  環境】 日本語 Windows95 以降
  402. 【動作  確認】 自作AT互換機(486dx4マシン)
  403. 【掲  載  日】 1997/08/19
  404. 【作成  方法】 lha e cid32141 などで解凍
  405. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  406. 【転載  条件】 転載自由(連絡下さるとうれしいです)
  407. ===========================================================================
  408. 【ソフト紹介】
  409.  
  410.  CiDerは、シンプルかつコンパクトなCDプレーヤソフトです。CD-ROMドライブで音
  411. 楽用CDを再生します。
  412.  
  413.  CiDerの32ビット版です。機能に違いはありません。
  414.  
  415.  前バージョン(Ver1.40)からの変更は、以下のとおりです。
  416.  
  417.  ・ダイレクト選曲の一部操作の変更
  418.  ・共有モードでMCIデバイスをオープン
  419.  =====================================================================
  420.  
  421. ダウンロードファイル名を『CID32141.LZH』としてください。
  422.  
  423. 769
  424. 28
  425. =====================================================================
  426. 【ソ フ ト名】 CD-DA プレーヤ CiDer [Win16] Ver 1.41
  427. 【登  録  名】 CIDER141.LZH
  428. 【バイト  数】 32,747 Byte
  429. 【検索  キー】 1:CIDER  2:$WIN16  3:#CD
  430. 【 著作権者 】 ほげし☆げし PFB02440
  431. 【対応  環境】 日本語 Windows3.1 以降
  432. 【動作  確認】 自作AT互換機(486dx4マシン)
  433. 【掲  載  日】 1997/08/19
  434. 【作成  方法】 lha e cider141 などで解凍
  435. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  436. 【転載  条件】 転載自由(連絡下さるとうれしいです)
  437. =====================================================================
  438. 【ソフト紹介】
  439.  
  440.  CiDerは、シンプルかつコンパクトなCDプレーヤソフトです。CD-ROMドライ
  441. ブで音楽用CDを再生します。
  442.  
  443.  CiDerの16ビット版です。機能に違いはありません。
  444.  
  445.  前バージョン(Ver1.40)からの変更は、以下のとおりです。
  446.  
  447.  ・ダイレクト選曲の一部操作の変更
  448.  ・共有モードでMCIデバイスをオープン
  449.  =====================================================================
  450.  
  451. ダウンロードファイル名を『CIDER141.LZH』としてください。
  452.  
  453. 768
  454. 80
  455. ===========================================================================
  456. 【ソ フ ト名】  ゴーンWRDプレイヤー作成ツール ver1.02
  457. 【登  録  名】 GMIDI102.LZH
  458. 【バイト  数】  664,208 Byte
  459. 【検索  キー】 1:GMIDI102  2:$WIN32  3:PLAYER  4:MIDI演奏  5:#SOUND
  460. 【著作権  者】 ゴーン
  461. 【掲  載  者】  ゴーン (JAG03700)
  462. 【動作  環境】  Windows 95 and DirectX
  463. 【掲  載  日】  1997/08/10
  464. 【作成  方法】  LHa 2.13
  465. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  466. 【転載  条件】  可
  467. ===========================================================================
  468. 【ソフト紹介】
  469.  
  470. [動作環境]
  471.     Windows95(WindowsNTは、未確認)
  472.     DirectX ver2以降
  473.     Webブラウザ(ヘルプは全てHTMLです。)
  474.     Intel486/66MHz16MB以上のマシン
  475.     MIDI演奏が出来るハード/ソフト環境
  476.  
  477.  
  478.     (DirectXは、当ソフトには付属しておりません。
  479.     別途雑誌やWWWなどより入手下さい。)
  480.  
  481. [概要]
  482.      ゴーンWRDプレイヤー作成ツールは、
  483.    以下の3つのプログラムから、構成されています。
  484.    これらのプログラムは、全て,ボーランドDELPHIv3で
  485.    開発しています。
  486.  
  487.    (1)「MIDI自動演奏プログラム(GOINMIDI.EXE)」
  488.  
  489.        MIDIファイルの自動演奏プログラムです。
  490.      登録した、MIDI及びRCPファイルを登録順またはランダムに、
  491.      連続演奏する制御を行うプログラムです。
  492.        (MIDI演奏は、「MIDI演奏エンジン」が、受け持っています。)
  493.  
  494.        画面をアイコン状態にして、BGMとして楽しんで下さい。
  495.      従来のGOINMIDIから演奏ファイルの
  496.      管理、制御機能のみを、継承しています。
  497.  
  498.    (2)「MIDI演奏ActiveXコントロール(GMIDICTL.OCX)」
  499.  
  500.       「MIDI演奏エンジン」を、 呼び出す為の、
  501.      ActiveXコントロールです。
  502.        開発言語を使って、WRDプレイヤーを作成する場合に、
  503.      ご使用下さい。
  504.  
  505.        C++,VB,DELPHI,JAVA等に登録して、ご使用になれます。
  506.      基本的には、JAVAScript,VBScriptからも利用可能ですが、
  507.      現在URLの制御ロジックにバグが残っていて、
  508.      うまく機能していません。
  509.  
  510.    (3)「MIDI演奏エンジン(GMIDIEXE.EXE)」
  511.  
  512.        MIDIまたは、RCPファイルの演奏を行う、プレイヤーです。
  513.      従来のGOINMIDIの、MIDI+WRD演奏機能を継承しています。
  514.        従来のGOINMIDIは、v0.40aバージョンよりWRDに
  515.      対応しました。
  516.        WRDとは、斎藤氏によるMIMPIのファイルで
  517.      演奏に合わせて歌詞が、表示されます。
  518.        MIMPI ver4に対応したWRDファイルのエミュレーションを行います。
  519.  
  520. [導入手順]
  521.  
  522.   LZHファイル解凍後、INSTALL.HTMを参照下さい。
  523.  
  524. 不具合やご意見ご要望がございましたら、
  525. メールにてお願いいたします。
  526.  皆さまのメールをお待ちしておりますm(..)m
  527.  
  528.           ---------- Nifty-Serv JAG03700 / ゴーン ----------
  529.  
  530. ===========================================================================
  531.  
  532. ダウンロードファイル名を『GMIDI102.LZH』としてください。
  533.  
  534.  
  535. 767
  536. 100
  537. ===========================================================================
  538. 【ソ フ ト名】  Music Studio Standard Version 2.00 (32bit)
  539. 【登  録  名】 MSS200.LZH
  540. 【バイト  数】  913,186 Byte
  541. 【検索  キー】 1:MSS200  2:MusicStd  3:$WIN32  4:#SOUND  5:Frieve
  542. 【著作権  者】 Frieve (Frieve-A : QZT05570@niftyserve.or.jp)
  543. 【対応  機種】 Windows 95以降の動作する機種
  544.                 CPU:Pentium 133MHz以上 メモリ:32MB以上
  545.                 3MB以上のハードディスク空き容量
  546.                 800×600ドット以上のディスプレイ(推奨1280×1024ドット以上)
  547.                 OSに対応したMidiインターフェイス
  548.                 OSに対応したサウンドカード
  549.                 非圧縮で、バスマスタ対応IDE、もしくはSCSIのHDD
  550. 【掲  載  日】 1997/08/10
  551. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  552. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\2000) Nifty-Serve 送金番号 6255番
  553. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に私宛にメールをください。
  554. ===========================================================================
  555. 【ソフト紹介】
  556.  
  557.  Windows用、本格Midiオーディオ統合ソフトの登場です。ピアノロール、イベント
  558. リスト、ステップレコーディング、Midiキーボードを使用してのリアルタイム
  559. レコーディング、その他、多くの編集機能による、高品位Midiデータの作成、
  560. オーディオの多重録音、Midiとの同期によるHDRレコーディングによるデモテープの
  561. 作成などが可能です。以下に基本スペックを示します。
  562.  
  563. ★Midiシーケンサー部
  564.  
  565.  トラック数  :256マルチトラック+テンポ、メーター、キー(計259)
  566.  Midiデバイス:16Midiインプット、16Midiアウトプット
  567.  ノート数    :400万音
  568.  最大小節数  :9999
  569.  メーター    :1/1~99/32
  570.  分解能      :4分音符あたり960(固定)
  571.  テンポ      :5~500
  572.  同時入力音数:256
  573.  同時出力音数:256
  574.  データ形式  :専用形式、及びSMF Format 0,1に対応(読み込み、書き込み)
  575.  エクスクルーシブ:使用可能
  576.  Midiシンク  :インターナル(完全)、エクスターナル(不完全)
  577.  
  578. ★オーディオ部
  579.  
  580.  トラック数     :256トラック
  581.  最大サウンドカード数:4
  582.  対応周波数     :32kHz、44.1kHz、48kHz
  583.  同時再生トラック数 :256
  584.  同時発音数     :8~15(48kHz)、9~18(44.1kHz)、13~26(32kHz)
  585.             (値は、上記動作環境の場合)
  586.  
  587.  各トラックに3バンドイコライザーを装備(ただし、イコライザーを使用すると
  588. かなりのCPUパワーを消費するので、同時発音数は減少します)。
  589.  
  590. ★Music Studio Liteを大幅にパワーアップ
  591.  
  592.  Sequence Studio Lite、Audio Studio Liteを統合したMusic Studio Liteを
  593. 大幅にパワーアップ。高性能なピアノロール、Midiミキサー、チェインプレイヤー、
  594. オーディオミキサー、オーディオコントロール(オートメーションミキシング)を
  595. 装備しました。また、これまでと同じ16bit版に加え、32bitネイティブ版を用意。
  596. ヘルプのhtml化など、様々な改善がなされています。
  597.  Music Studio Standardはわずかな投資で数万円相当の環境を提供します。
  598. 機能無制限の試用が可能ですので、是非一度使ってみてください。
  599.  
  600. ★Html Helpをご利用ください
  601.  
  602.  別途登録しているMSS Html Helpは、Webブラウザで閲覧できるヘルプです。
  603. Music Studio Standardの機能紹介、詳しい使い方などを、多くの画面写真と共に
  604. 分かりやすく紹介、その他、FAQも充実しています。このHtml Helpは、Music 
  605. Studio Standardと同じディレクトリに上書きして解凍する事により、
  606. ヘルプメニューから見る事ができるようになります。
  607.  
  608.  もし、バグなどが見つかった場合はメールにてFrieve-Aまでお知らせ下さい。
  609. その他、ご意見、ご感想などもメールにてお願いします。
  610.  
  611. ●Version 2.00
  612.  Windows NT 4.0での動作に対応しました
  613.  チェインプレイヤーにループ、ランダム、イントロモード等が付きました
  614.  SMFのインポート(追加読み込み)が可能になりました
  615.  オーディオ演奏時、DOS/V、98で処理を変えました
  616.  コントロールバーにウインドウのボタンが用意されました
  617.  マルチスレッド化により、動作がスムーズになりました
  618.  グラフィックが大幅に改善されました
  619.  メインウインドウの壁紙の指定が可能になりました
  620.  オーディオエントリー(ウエーブ)、チェインプレイヤーが変更されました
  621.  
  622. 注意:Music Studio Standard Version 2.00をWindows 95において快適動作させる
  623. ためには、他にCPUを占有するような16bitアプリを起動していない、圧縮ドライブへ
  624. スワップしない、ディスク、メモリ関係のユーティリティーを
  625. 使用していない
  626. (オーディオ使用時)などの条件が満たされている必要があります。これらの条件が
  627. 満たされていない場合は、16bit版であるVersion1.01をお使い下さい。また、Music 
  628. Studio Standardは、Windows NT環境においてより快適に動作します。
  629.  
  630. ☆http://www.yk.rim.or.jp/~frieve-a/にて、Music Studio Standardのサポートを
  631. 行っています。是非お立ち寄りください。
  632.  
  633. ===========================================================================
  634.  
  635. ダウンロードファイル名を『MSS200.LZH』としてください
  636.  
  637. 766
  638. 88
  639. ===========================================================================
  640. 【ソ フ ト名】  Music Studio Standard Version 1.01 (16bit)
  641. 【登  録  名】 MSS101.LZH
  642. 【バイト  数】  905,780 Byte
  643. 【検索  キー】 1:MSS101  2:MusicStd  3:$WIN16  4:SEQUENCER  5:#SOUND
  644. 【著作権  者】 Frieve (Frieve-A : QZT05570@niftyserve.or.jp)
  645. 【対応  機種】 Windows 95以降の動作する機種
  646.                 CPU:Pentium 133MHz以上 メモリ:32MB以上
  647.                 3MB以上のハードディスク空き容量
  648.                 800×600ドット以上のディスプレイ(推奨1280×1024ドット以上)
  649.                 OSに対応したMidiインターフェイス
  650.                 OSに対応したサウンドカード
  651.                 非圧縮で、バスマスタ対応IDE、もしくはSCSIのHDD
  652. 【掲  載  日】 1997/08/10
  653. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  654. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\2000) Nifty-Serve 送金番号 6255番
  655. 【転載  条件】  可(要連絡、事後連絡可)
  656. ===========================================================================
  657. 【ソフト紹介】
  658.  
  659.  Windows用、本格Midiオーディオ統合ソフトの登場です。ピアノロール、イベント
  660. リスト、ステップレコーディング、Midiキーボードを使用してのリアルタイム
  661. レコーディング、その他、多くの編集機能による、高品位Midiデータの作成、
  662. オーディオの多重録音、Midiとの同期によるHDRレコーディングによるデモテープの
  663. 作成などが可能です。以下に基本スペックを示します。
  664.  
  665. ★Midiシーケンサー部
  666.  
  667.  トラック数  :256マルチトラック+テンポ、メーター、キー(計259)
  668.  Midiデバイス:16Midiインプット、16Midiアウトプット
  669.  ノート数    :400万音
  670.  最大小節数  :9999
  671.  メーター    :1/1~99/32
  672.  分解能      :4分音符あたり960(固定)
  673.  テンポ      :5~500
  674.  同時入力音数:256
  675.  同時出力音数:256
  676.  データ形式  :専用形式、及びSMF Format 0,1に対応(読み込み、書き込み)
  677.  エクスクルーシブ:使用可能
  678.  Midiシンク  :インターナル(完全)、エクスターナル(不完全、Midi再生時のみ)
  679.  
  680. ★オーディオ部
  681.  
  682.  トラック数     :256トラック
  683.  最大サウンドカード数:4
  684.  対応周波数     :32kHz、44.1kHz、48kHz
  685.  同時再生トラック数 :256
  686.  同時発音数     :8~15(48kHz)、9~18(44.1kHz)、13~26(32kHz)
  687.             (値は、上記動作環境の場合)
  688.  
  689.  各トラックに3バンドイコライザーを装備(ただし、イコライザーを使用すると
  690. かなりのCPUパワーを消費するので、同時発音数は減少します)。
  691.  
  692. ★Music Studio Liteを大幅にパワーアップ
  693.  
  694.  Sequence Studio Lite、Audio Studio Liteを統合したMusic Studio Liteを
  695. 大幅にパワーアップ。高性能なピアノロール、Midiミキサー、チェインプレイヤー、
  696. オーディオミキサー、オーディオコントロール(オートメーションミキシング)を
  697. 装備しました。また、これまでと同じ16bit版に加え、32bitネイティブ版を用意。
  698. ヘルプのhtml化など、様々な改善がなされています。
  699.  Music Studio Standardはわずかな投資で数万円相当の環境を提供します。
  700. 機能無制限の試用が可能ですので、是非一度使ってみてください。
  701.  
  702. ★Html Helpをご利用ください
  703.  
  704.  別途登録しているMSS Html Helpは、Webブラウザで閲覧できるヘルプです。
  705. Music Studio Standardの機能紹介、詳しい使い方などを、多くの画面写真と共に
  706. 分かりやすく紹介、その他、FAQも充実しています。このHtml Helpは、Music 
  707. Studio Standardと同じディレクトリに上書きして解凍する事により、
  708. ヘルプメニューから見る事ができるようになります。
  709.  
  710.  もし、バグなどが見つかった場合はメールにてFrieve-Aまでお知らせ下さい。
  711. その他、ご意見、ご感想などもメールにてお願いします。
  712.  
  713. ●Version 1.01
  714.  チェインプレイヤーにループ、ランダム、イントロモード等が付きました
  715.  オーディオ演奏時、DOS/V、98で処理を変えました
  716.  コントロールバーにウインドウのボタンが用意されました
  717.  オーディオエントリー(ウエーブ)、チェインプレイヤーが変更されました
  718.  
  719. ☆http://www.yk.rim.or.jp/~frieve-a/にて、Music Studio Standardのサポートを
  720. 行っています。是非お立ち寄りください。
  721.  
  722. ===========================================================================
  723.  
  724. ダウンロードファイル名を『MSS101.LZH』としてください
  725.  
  726.  
  727. 765
  728. 42
  729. ===========================================================================
  730. 【ソ フ ト名】  RzPlayer Ver2.00βi
  731. 【登  録  名】 RP_BETAI.LZH
  732. 【バイト  数】  185,963 Byte
  733. 【検索  キー】 1:RZPLAYER  2:$WIN32  3:#CD  4:#SOUND
  734. 【著作権  者】 渕上 竜司(Ryuz)    QZF06013
  735. 【掲  載  者】  渕上 竜司(Ryuz)    QZF06013
  736. 【対応  環境】 Windows 95
  737. 【コード形態】 Intel系
  738. 【動作  確認】 怪しいAT互換機 + SoundBlaster AWE32
  739. 【開発  言語】  Borland-C++ Ver5.01J Development Suite
  740. 【掲  載  日】 1997/08/09
  741. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E RP_BETAI (リターン) 
  742. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円)  SW番号:3867
  743. 【転載  条件】  転載自由(事前に私宛にメールをください)。
  744. ===========================================================================
  745. 【ソフト紹介】
  746.  
  747.   RzPlayerはパソコン上での音楽ファイルを統合的に管理するソフトウェアです。
  748. WAVE、MIDIなどの音楽ファイルから、CDの演奏まで行なえます。WAVEやMIDI
  749. などの音楽ファイルに関してはこれらを自由に組み合わせてリストを作ることが
  750. でき、まるでCDのようにオートリピートやランダム演奏ができます。もちろん
  751. CD同様曲ごとに題名や作曲者などを入力して管理することができますし、曲ごと
  752. の音量差を吸収する相対ボリューム管理機能などがあります。
  753.   MIDIに関してはMIMPI(斎藤氏が開発されたMIDIプレーヤー)用のWRDファイルの
  754. 再生が可能となっています。従来はパレットを必要とするため256色モード
  755. 限定のものも多かったようですが、RzPlayerではフルカラーモードで可能となって
  756. います。
  757.   また強力な録音機能を備えています。ディスクに直接録音できますし、
  758. プレーヤーと同期させてCDやMIDIなどの複数の曲を全自動でWAVEファイルに録音
  759. できます。HDDディスクなどでもいいですが、MOなどの大容量メディアが
  760. あれば強力に使えます。ADPCMなどで圧縮しながら録音すればMOがMDに
  761. なってしまいます。
  762.  
  763.   下記ホームページには常に最新版を置いております(旧バージョンもあります)。
  764.   http://www.try-net.or.jp/~ryuz/
  765.  
  766. ===========================================================================
  767.  
  768. ダウンロードファイル名を『RP_BETAI.LZH』としてください。
  769.  
  770.  
  771. 760
  772. 47
  773. ===========================================================================
  774. 【ソ フ ト名】  マンデルブロ音楽生成プログラム(mandbrot.exe)
  775. 【登  録  名】  MANDBROT.LZH
  776. 【バイト  数】  253,221 Byte
  777. 【検索  キー】  1:MANDBROT  2:$WIN16  3:#SOUND  4:MANDELBROT  5:COMPUTER MUSIC
  778. 【著作権  者】  窪田  洋    TBE00266
  779. 【対応  環境】  Windows 3.1 or Windows 95
  780. 【動作  確認】  自作AT互換機(P5-166MHz Memory 64MB Windows95)、
  781.                 FM/V BIBLO 475NU/T(486DX4-75MHz Memory 8MB Windows3.1)
  782. 【必要DLL】  WMIYAP16.DLL(lzhファイルに同梱してあります)
  783. 【掲  載  日】  1997/07/27
  784. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。
  785. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  786. 【サポート 会議】  FMIDICLA MES 3 or MES 5
  787. 【転載  条件】  事前にメールをください
  788. ===========================================================================
  789. 【ソフト紹介】
  790.  
  791. mandbrot.exeはメインダイアログボックスで指定された条件にもとづき、自動的に
  792. マンデルブロ音楽を生成し、演奏するプログラムです。
  793.  
  794. NiftyServe  FMIDICLAフォーラムの5番会議室「猿でも作れる現代音楽」で山本  
  795. 準さんが「マンデルブロ集合をつかった音楽ってあるのだろうか?あれば聴いてみ
  796. たいなと思ったんですが、ないのであれば聴くためにはつくらにゃならン」と発案
  797. され、いろいろ試行錯誤。WINDOWSで動き、標準のMIDファイルを吐き出し、演奏す
  798. るプログラムとして作成しましたので、公開します。
  799.  
  800. ダイアログボックスにマンデルブロ図形を表示する機能を持っていますので、画面
  801. で確認しながら、条件設定することができます。xy座標位置、移動幅、長さ、移
  802. 動する方向、乖離値、乖離値と音要素の対応規則、音律などマンデルブロ音楽を構
  803. 成する各種のパラメータを画面から簡単に変更して、様々な音楽を自動演奏させて
  804. みて下さい。音楽生成の規則についてはヘルプファイルを参照して下さい。
  805.  
  806. 生成した音楽・設定条件をMIDファイル/INIファイルとして保存することが可能で
  807. す。条件設定の参考として、FMIDICLAに発表した「ピアノのためのマンデルブロ組
  808. 曲 第1番」及び「同 第2番」のINIファイルを同封してあります。
  809.  
  810. バグレポート、お叱り、ご感想などはFMIDICLAの5番(or3番)会議室にてお待ち
  811. しております。
  812.  
  813.                                           1997.07.27    窪田  洋(TBE00266)
  814.  
  815. ===========================================================================
  816.  
  817. ダウンロードファイル名を『MANDBROT.LZH』としてください。
  818.  
  819.  
  820. 759
  821. 57
  822. ===========================================================================
  823. 【ソ フ ト名】  簡単WaveChanger for Win95 Ver 1.0
  824. 【登  録  名】 EWAVCP10.LZH
  825. 【バイト  数】  62,842 Byte
  826. 【検索  キー】 1:EWAVCP  2:$WIN32  3:#UTY
  827. 【著作権  者】 松本    ID:QYC03162
  828. 【対応  機種】 Windows 95
  829. 【動作  確認】 GATEWAY2000 P5-200MMX (DOS/V)
  830. 【必要DLL】  VB5.0J用ランタイムDLL
  831. 【開発  言語】 VB5.0J
  832. 【公 開  日】 1997/07/26
  833. 【掲  載  日】 1997/07/26
  834. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C> LHA X EWAVCP10 (リターン)
  835. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  836. 【サポート 会議】  しない
  837. 【転載  条件】  なし
  838. ===========================================================================
  839. 【ソフト紹介】
  840.  
  841.     *** 簡単WaveChanger for Win95 Ver 1.0 ***
  842.  
  843.   ソフト名が示す通り、Wav形式のファイルを連続再生するプレーヤです。
  844.   フォルダをCDチェンジャのマガジンラックに見たたて次々再生していきます。
  845.   もちろん、CD-ROMドライブもマガジンラックの対象です。また、リジューム
  846.   機能も付いてるので、再起動の度に同じ曲を聞いて飽きることもありません。
  847.   SideWinderを持ってるユーザはリモコン機能でリモート操作可能です。
  848.  
  849.   実行するには
  850.       1.WavChngr.exe (本プログラム)
  851.       2.TaskTray.ocx (ヘルパOCX、付属しています)
  852.   が必要です。
  853.   *適当なフォルダを作成し、LZHファイルを作成フォルダへ解凍してください。
  854.     解凍したファイルは同一フォルダへ置いてください。
  855.  
  856.   なお、WavChngr.exe を実行する前に TaskTray.ocx の登録が必要になります。
  857.   *TaskTray.ocx の登録方法
  858.       1.RegOCX.exe を起動する。
  859.       2.「Register」を選択する。
  860.       3.「OK」をクリックする。
  861.           「Register OK?」と表示するので「OK」をクリックする。
  862.           「Register done!!」と表示するので「OK」をクリックする。
  863.       4.「Cancel」をクリックする。
  864.  
  865.   WavChngr.exe を起動した後、エクスプローラーよりフォルダをドロップすると
  866.   再生が始まります。
  867.  
  868.  
  869. [変更履歴]
  870.  
  871. Ver 01.00 : 初版
  872.  
  873.  
  874. ===========================================================================
  875.  
  876. ダウンロードファイル名を『EWAVCP10.LZH』としてください。
  877.  
  878.  
  879. 758
  880. 45
  881. ==========================================================================
  882. 【ソ フ ト名】  メモリ使用量ゼロのCDプレイヤー
  883. 【登  録  名】 NOMEMCD.LZH
  884. 【バイト  数】  9,735 Byte
  885. 【検索  キー】 1:NOMEMCD 2:#CD  3:$WIN32
  886. 【著作権  者】 白木  学
  887. 【対応  機種】 WindowsNT, Windows95
  888. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  889. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  890. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  891. ===========================================================================
  892. 【ソフト紹介】
  893.     
  894. 【はじめに】
  895.  
  896.   このたびは「メモリ使用量ゼロのCDプレイヤーセットをダウンロードいただ
  897.   きましてありがとうございます。
  898.   このソフトはその名の通りメモリをまったく消費しないCDプレイヤーです。
  899.   CD-ROMドライブをコントロールしてすぐに終了いたします。
  900.   メモリの無駄使いは嫌だけれど、CDをBGMにしたいあなたに最適です。(^○^)
  901.  
  902. 【使い方】
  903.  
  904.   うーん、使い方といってもあんまり説明することがないなぁ。
  905.   CDPLAYでCDの再生を開始します。
  906.   CDSTOPでCDの再生を終了します。
  907.   CDPREで一曲前の曲を再生します。
  908.   CDNEXTで次の曲を再生します。
  909.  
  910. 【お勧めの使い方】
  911.  
  912.   スタートアップグループにCDPLAYのショートカットを作っておくとウィンド
  913.   ウズの起動と同時にCDの再生を開始します。
  914.   もしCDがセットされてなくても何の文句もなく終了しますので(笑)とって
  915.   もお勧めです。
  916.   あとデスクトップに4つのショートカットをならべるのもおつかもしれませ
  917.   ん。
  918.  
  919. サイズもとっても小さいのでぜひダウンロードください。(笑)
  920.  
  921. ===========================================================================
  922.  
  923. ダウンロードファイル名を『NOMEMCD.LZH』としてください。
  924.  
  925.  
  926. 757
  927. 57
  928. ===========================================================================
  929. 【ソ フ ト名】  歌うCDプレーヤ Ver1.9
  930. 【登  録  名】 MITCDN19.LZH
  931. 【バイト  数】  62,999 Byte
  932. 【検索  キー】 1:MITCDN   2:MITCD   3:$WIN32   4:#CD
  933. 【著作権  者】 正田 光明   NIFTY-Serve  MXE00226
  934. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
  935. 【コード形態】 Intel系
  936. 【動作  確認】 AT互換機(DOS/V)+SB16
  937.                 (Windows 95 / Windows NT Workstation V4.0)
  938. 【必要DLL】  なし
  939. 【開発  言語】 Borland C++ 5.0J
  940. 【掲  載  日】 1997/07/15
  941. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。(LHA E MITCDN19)
  942. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  943. 【転載  条件】  自由
  944. ===========================================================================
  945. 【ソフト紹介】
  946.  
  947.   Windows 95 / Windows NT (Intel x86) 用CDプレーヤです。
  948.  
  949.   歌詞表示機能を持つCDプレーヤです(曲に合わせて歌詞を1行づつ表示)。
  950.   ボリュームも付いてます。         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  951.  
  952.   <Ver1.82 --> Ver1.9 の変更点>
  953.         ・CD挿入時の自動再生に対応させました。
  954.         ・CDオーディオトラックの関連付けに対応させました。
  955.  
  956.   <機能&特徴>
  957.    1. 歌詞表示
  958.         ・曲に合わせて、歌詞を1行づつ表示します。
  959.         ・歌詞のフォント、色(文字色、背景色)を変更できます。
  960.    2. 歌詞入力
  961.         ・入力用エディタ付。
  962.         ・演奏を聞きながら、歌詞を表示するタイミングを指定します。
  963.    3. 編集
  964.         ・CDタイトル、アーティスト、曲名の入力
  965.         ・再生順序の指定
  966.    4. ボリューム
  967.         ・ステレオ対応
  968.         ・CD、AUXの中から、使用するボリュームを選択できます。
  969.    5. オプション
  970.         ・自動再生
  971.         ・キーボード操作(キーボードでCDの操作ができます)
  972.         ・歌詞の表示位置保存
  973.         ・プレーヤ本体の文字フォント、文字色、背景色変更
  974.         ・リピート再生
  975.         ・歌詞表示やボリューム表示のON/OFF
  976.         ・設定の保存(プレーヤの位置、歌詞表示ON/OFF、ボリューム表示ON/OFF、等)
  977.    6.その他
  978.         ・A-Bリピート機能(任意の2点間をリピート再生)
  979.  
  980. ===========================================================================
  981.  
  982. ダウンロードファイル名を『MITCDN19.LZH』としてください。
  983.  
  984.  
  985. 756
  986. 61
  987. ===========================================================================
  988. 【ソ フ ト名】  軽快!マルチジューク V1.6
  989. 【登  録  名】 FJUKE160.LZH
  990. 【バイト  数】  160,269 Byte
  991. 【検索  キー】 1:マルチメディア 2:ジュークボックス 3:プレーヤー 4:#UTY
  992.                 5:$WIN32
  993. 【著作権  者】 Juntaro (PXP03744)
  994. 【対応  機種】 WINDOWS 95/NT4.0
  995. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  996. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円)   SW番号  5835
  997. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  998. ===========================================================================
  999. 【ソフト紹介】
  1000.  
  1001. 軽快!!マルチジュークV1.6 for Windows 95/NT4.0
  1002.  
  1003. ジュークボックスソフトは数多くあれど、画面や機能を凝りすぎたりして重いソフ
  1004. トばかり(-_-;)
  1005. 特にBGM的に使うにはできるだけシンプルなのがいいはずだ! 
  1006.  
  1007. この「マルチジュークV1.6 for Windows 95/NT4.0」は、そういった事をふまえて
  1008. 作成されました。
  1009. (旧称:「MCIジュークボックス95」)
  1010.  
  1011. ☆特徴
  1012. 1.ショートカットにお気に入りの曲リストを指定できるので、起動してからいち
  1013.     いち曲リストを指定し直す必要がない。
  1014.     だからマウスクリックで一発お気に入り曲リスト再生起動が可能!
  1015.                                                      → 起動オプション機能
  1016.     この応用で、スタートアップフォルダに、お気に入りショートカットを入れて
  1017.     おけば、パソコンの起動と共に、お気に入りの曲リストで再生開始!
  1018. 2.MIDI、WAVE、AVI、音楽用CDを混在して再生できる。
  1019. 3.登録した曲リストをコレクションファイルとして保存できる。
  1020. 4.プログラムサイズが小さいので動作が非常に軽く、BGM用に最適。
  1021.  
  1022. ☆V1.0からの主なアップデート情報
  1023. 1.CDチェンジャー対応。
  1024. 2.メインダイアログ上から、ダイナミックな再生曲の変更を行えるようにしまし
  1025.     た。
  1026. 3.CDで再生するトラックが連続している場合、トラックとトラックの間の再生
  1027.     が途切れないようにしました。
  1028. 4.コレクションファイルの履歴機能を追加しました。
  1029. 5.エラー時のスキップ再生機能。
  1030.  
  1031. ☆V1.5からの主なアップデート情報
  1032. 1.音楽トラックの無いCD-ROMが挿入されている状態で、音楽用CDのコ
  1033.    レクションファイルを再生した時、エラーメッセージが連続して表示されて
  1034.    しまうバグを修正。
  1035.  
  1036.  
  1037. ※補足
  1038.   このプログラムは、Visual C++4.2 + MFC4.2で作成されてます。別途、MFC42.DLL
  1039. やMSVCRT.DLLが必要となります。もしこれらのファイルをお持ちでない場合は、
  1040. GO FGALGLで行ける所のライブラリ11番の「MFC42.LZH MFC42.DLL & MSVCRT.DLL」
  1041. をダウンロードして下さい。
  1042.  
  1043. ===========================================================================
  1044.  
  1045. ダウンロードファイル名を『FJUKE160.LZH』としてください。
  1046.  
  1047.  
  1048. 754
  1049. 50
  1050. ===========================================================================
  1051.  【ソ フ ト名】  BackgroundMIDIPlayer
  1052.  【登  録  名】 BGMID112.LZH
  1053.  【バイト  数】  98,754 Byte
  1054.  【検索  キー】 1:BGMIDI    2:$WIN32    3:#UTY
  1055.  【著作権  者】 村上和則    CYG01010
  1056.  【対応  環境】 Windows95
  1057.  【動作  確認】 PC 9821Xp/U8W 
  1058.  【必要DLL】  VB4ランタイム群, COMDLG32.OCX, MCI32.OCX, COMCTL32.OCX
  1059.  【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  1060.  【掲  載  日】 1997/07/12
  1061.  【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E BGMID113  (リターン) 
  1062.  【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円)   登録番号: 5321
  1063.  【転載  条件】  無償な限り特に設けません。詳細はヘルプをご覧になって下さい 
  1064. ===========================================================================
  1065.  【ソフト紹介】
  1066.  
  1067. BgMIDIは、MIDIデータをBGMとして使用することを目的として作られました。
  1068. 以下のような特徴があります。
  1069.  
  1070.    1.フォームが透明なので、ほとんど存在を気にする事がない。
  1071.    2.透明だが曲名・時間を表示可能なので曲の情報を確認することができる。
  1072.    3.一度設定をしてしまえば自動で演奏させることができる。
  1073.    4.演奏の続きを次に持ち越すことができるのですべての曲を漏らさずに聴く
  1074.      ことができる。
  1075.    5.複数の曲リストを切り替えることができる。
  1076.    6.ツールバーで簡単に操作することができる。
  1077.  
  1078.   動作環境
  1079.         Windows95 が動作している環境
  1080.   変更内容
  1081.    V.1.12 > V.1.13
  1082.    ポップアップメニューがタスクバーの下にならないように修正
  1083.  
  1084.       V.1.11 > V.1.12
  1085.       ◎アプリケーションの関連づけに対応
  1086.       ウインドウ位置の読み込みでのバグの修正
  1087.  
  1088.       V.1.10 > V.1.11
  1089.       ◎他の曲リストから曲を追加を追加
  1090.       ◎他の曲リストから曲名を読み込むを追加
  1091.       環境設定ウインドウにアンパサンド(&)を追加
  1092.       現在演奏中の曲リストが変更されたときメッセージを出すようにした
  1093.       曲リスト編集ウインドウのバグを修正
  1094.  
  1095. ===========================================================================
  1096.  
  1097. ダウンロードファイル名を『BGMID113.LZH』としてください。
  1098.  
  1099.  
  1100. 753
  1101. 52
  1102. ===========================================================================
  1103. 【ソ フ ト名】  RzPlayer Ver2.00βh
  1104. 【登  録  名】 RP_BETAH.LZH
  1105. 【バイト  数】  177,418 Byte
  1106. 【検索  キー】 1:RZPLAYER  2:$WIN32  3:#CD  4:#SOUND
  1107. 【著作権  者】 渕上 竜司(Ryuz)    QZF06013
  1108. 【掲  載  者】  渕上 竜司(Ryuz)    QZF06013
  1109. 【対応  環境】 Windows 95
  1110. 【コード形態】 Intel系
  1111. 【動作  確認】 怪しいAT互換機 + SoundBlaster AWE32
  1112. 【開発  言語】  Borland-C++ Ver5.01J Development Suite
  1113. 【掲  載  日】 1997/07/11
  1114. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E RP_BETAH (リターン) 
  1115. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円)  SW番号:3867
  1116. 【転載  条件】  転載自由(事前に私宛にメールをください)。
  1117. ===========================================================================
  1118. 【ソフト紹介】
  1119.  
  1120.   このソフトウェアはWindows95上で音楽を簡単便利に演奏するためのもので、
  1121. 音楽ファイルの演奏とCDの演奏、及びそれらのWAVEファイルへの自動録音
  1122. 機能があります。
  1123.   RzPlayerでは音楽ファイルを自由に組み合わせてリストを作り、CDのよう
  1124. なイメージでオートリピートやランダム演奏が出来ます。また Ver1.1x から
  1125. WRDファイルの再生にも対応しました。パレットを使っておりませんのでフル
  1126. カラーモードでWRDファイルが再生できます。
  1127.  
  1128. <Ver 1.11からの主な変更点>
  1129.   ・インストーラ/アンインストーラがついた
  1130.   ・直接ファイル(複数可)が読み込めるようになった
  1131.   ・コマンドラインから演奏ファイルが渡せるようになった
  1132.   ・複数のリストが同時にオープンできるようになった
  1133.   ・MIDIファイルから曲名が取り出せるようになった
  1134.   ・音楽ファイルと同名の ".TXT" や ".DOC" をクリック一つで表示できる
  1135.   ・WRDの表示で256色時の色化けをなくした
  1136.   ・演奏リストごとにファイルが保存されるようになった
  1137.  
  1138. <βhでの変更点>
  1139.   録音フォーマットのバグを修正しました。旧バージョンではフォーマットを
  1140. 変更するとヘッダが壊れてしまいました。ご迷惑お掛けしました m(_._)m
  1141.  
  1142. <β版>
  1143.   これはベータ版となっていますが、利用・転載などの条件に規制はありま
  1144. せん。ただし、一部に見かけだけで実装されていない機能などもありまし、
  1145. バグ取りも不十分な部分があるかと思います。一通りの機能が付き、ある程
  1146. 度安定した時点で時点で正規バージョンとしたいと思っております。
  1147.   よろしくご理解のほどお願いいたします。
  1148.  
  1149. ===========================================================================
  1150.  
  1151. ダウンロードファイル名を『RP_BETAH.LZH』としてください。
  1152.  
  1153.  
  1154. 752
  1155. 46
  1156. ===========================================================================
  1157. 【ソ フ ト名】  RzPlayer Ver2.00βg
  1158. 【登  録  名】 RP_BETAG.LZH
  1159. 【バイト  数】  177,750 Byte
  1160. 【検索  キー】 1:RZPLAYER    2:$WIN32  3:#CD  4:#SOUND
  1161. 【著作権  者】 渕上 竜司(Ryuz)    QZF06013
  1162. 【掲  載  者】  渕上 竜司(Ryuz)    QZF06013
  1163. 【対応  環境】 Windows 95
  1164. 【コード形態】 Intel系
  1165. 【動作  確認】 怪しいAT互換機 + SoundBlaster AWE32
  1166. 【開発  言語】  Borland-C++ Ver5.01J Development Suite
  1167. 【掲  載  日】 1997/07/08
  1168. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E RP_BETAG (リターン) 
  1169. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円)  SW番号:3867
  1170. 【転載  条件】  転載自由(事前に私宛にメールをください)。
  1171. ===========================================================================
  1172. 【ソフト紹介】
  1173.  
  1174.   このソフトウェアはWindows95上で音楽を簡単便利に演奏するためのもので、
  1175. 音楽ファイルの演奏とCDの演奏、及びそれらのWAVEファイルへの自動録音
  1176. 機能があります。
  1177.   RzPlayerでは音楽ファイルを自由に組み合わせてリストを作り、CDのよう
  1178. なイメージでオートリピートやランダム演奏が出来ます。また Ver1.1x から
  1179. WRDファイルの再生にも対応しました。パレットを使っておりませんのでフル
  1180. カラーモードでWRDファイルが再生できます。
  1181.  
  1182. <Ver 1.11からの主な変更点>
  1183.   ・インストーラ/アンインストーラがついた。
  1184.   ・直接ファイル(複数可)が読み込めるようになった
  1185.   ・コマンドラインから演奏ファイルが渡せるようになった
  1186.   ・複数のリストが同時にオープンできるようになった
  1187.   ・MIDIファイルから曲名が取り出せるようになった
  1188.   ・音楽ファイルと同名の ".TXT" や ".DOC" をボタン一つで表示できる
  1189.   ・WRDの表示で256色時の色化けをなくした
  1190.   ・演奏リストごとにファイルが保存されるようになった
  1191.  
  1192. <β版>
  1193.   これはベータ版となっていますが、利用・転載などの条件に規制はありま
  1194. せん。ただし、一部に見かけだけで実装されていない機能などもあります。
  1195.   一通りの機能が付いた時点で正規バージョンとしたいと思っております。
  1196.  
  1197. ===========================================================================
  1198.  
  1199. ダウンロードファイル名を『RP_BETAG.LZH』としてください。
  1200.  
  1201.  
  1202. 751
  1203. 32
  1204. ======================================================================
  1205. 【ソ フ ト名】  SSL107、ASL102、MSL101修正ファイル
  1206. 【登  録  名】 PLAYBIN.LZH
  1207. 【バイト  数】  149,366 Byte
  1208. 【検索  キー】 1:PLAYBIN    2:$WIN16   3:#SOUND   4:FRIEVE
  1209. 【著作権  者】 Frieve (Frieve-A : QZT05570@niftyserve.or.jp)
  1210. 【対応  機種】 SSL107、ASL102、MSL101が動作する機種
  1211. 【掲  載  日】 1997/07/07
  1212. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  1213. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1214. 【転載  条件】  可(要連絡、事後連絡可)
  1215. ======================================================================
  1216. 【ソフト紹介】
  1217.  
  1218.  7/8以前に登録されたSSL107.LZH、ASL102.LZH、MSL101.LZHには(LZH中の
  1219. ファイルのうち、Playbin.DLLの日付が7/6の場合)次のようなバグが残ってい
  1220. る可能性があります。
  1221.  
  1222. ・システムエクスクルーシブを含むファイルをSMF形式で保存しようとする
  1223. と、SMFが正常に作成されないか、ハングアップする。
  1224.  
  1225.  このバグが確認された場合はこのファイルをダウンロードし、Playbin.DLL
  1226. を同じディレクトリに解凍、上書きして下さい。
  1227.  
  1228.  転載される場合は、直ちにバグの残っているものを新しいものに置き換えて
  1229. 下さい。大変ご迷惑をおかけしました。
  1230.  
  1231. ======================================================================
  1232.  
  1233. ダウンロードファイル名を『PLAYBIN.LZH』としてください
  1234.  
  1235.  
  1236. 750
  1237. 82
  1238. ======================================================================
  1239. 【ソ フ ト名】  Music Studio Lite Version 1.01
  1240. 【登  録  名】 MSL101.LZH
  1241. 【バイト  数】  844,531 Byte
  1242. 【検索  キー】 1:MSL101  2:MUSICLIT 3:$WIN16 4:#SOUND  5:FRIEVE
  1243. 【著作権  者】 Frieve (Frieve-A : QZT05570@niftyserve.or.jp)
  1244. 【対応  機種】 Windows 3.1以降の動作する機種(95動作可)
  1245.                 CPU:Pentium 100MHz以上 メモリ:24MB以上(Win3.1)、32MB
  1246.                 以上(Win95)
  1247.                 2MB以上のハードディスク空き容量
  1248.                 800×600ドット以上のディスプレイ(推奨1024×768ドット
  1249.                 以上)
  1250.                 OSに対応したMidiインターフェイス
  1251.                 OSに対応したサウンドカード
  1252. 【掲  載  日】 1997/07/07
  1253. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  1254. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\500) Nifty-Serve 送金番号 6199番
  1255. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に私宛にメールをください。
  1256. ======================================================================
  1257. 【ソフト紹介】
  1258.  
  1259.  Windows用、本格Midiオーディオ統合ソフトの登場です。以下に基本スペック
  1260. を示します。
  1261.  
  1262. ★Midiシーケンサー部
  1263.  
  1264.  トラック数  :256マルチトラック+テンポ、メーター、キー(計259)
  1265.  Midiデバイス:16Midiインプット、16Midiアウトプット
  1266.  ノート数    :400万音
  1267.  最大小節数  :9999
  1268.  メーター    :1/1~99/32
  1269.  分解能      :4分音符あたり960(固定)
  1270.  テンポ      :5~500
  1271.  同時入力音数:256
  1272.  同時出力音数:256
  1273.  データ形式  :専用形式、及びSMF Format 0,1に対応(読み込み、書き込み)
  1274.  エクスクルーシブ:使用可能
  1275.  Midiシンク  :インターナル(完全)、エクスターナル(不完全)
  1276.  
  1277. ★オーディオ部
  1278.  
  1279.  トラック数     :256トラック
  1280.  最大サウンドカード数:4
  1281.  対応周波数     :32kHz、44.1kHz、48kHz
  1282.  同時再生トラック数 :256
  1283.  同時発音数     :8~15(48kHz)、9~18(44.1kHz)、13~26(32kHz)
  1284.             (値は、上記動作環境の場合)
  1285.  
  1286.  各トラックに3バンドイコライザーを装備(ただし、イコライザーを使用す
  1287. るとかなりのCPUパワーを消費するので、同時発音数は減少します)。
  1288.  
  1289.  もし、バグなどが見つかった場合はメールにてFrieve-Aまでお知らせ下さ
  1290.   い。
  1291. その他、ご意見、ご感想などもメールにてお願いします。
  1292.  
  1293. ●Version 1.01
  1294. クリエイトコントロールにLFOがつきました。
  1295. クリエイトコントロールでカーブの指定が可能になりました。
  1296. イベントリストにイベントフィルターがつきました。
  1297. イベントリストでイベントの連続入力が可能になりました。
  1298. Waveウインドウを変更しました。
  1299. WAFを一気に複数追加できるようになりました。
  1300. プロジェクトパス外のWAFも使用できるようになりました。
  1301. タイムグリッドの選択が小節グリッドの選択で可能になりました。
  1302. タイムグリッドの選択が改善されました。
  1303. 編集に全選択解除がつきました。 
  1304. ショートカットの割り当てを標準的なものに変更しました。
  1305. いくつかの楽器の音色表が追加、訂正されました。
  1306. その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  1307.  
  1308.  Music Studio Lite Version 1.01は、Sequence Studio Lite Version 1.07
  1309. と、
  1310. Audio Studio Lite Version 1.02の機能を併せ持っています。
  1311.  
  1312. ☆http://www.yk.rim.or.jp/~frieve-a/にて、Music Studio Liteのサポート
  1313. を行っています。是非お立ち寄りください。
  1314.  
  1315. ======================================================================
  1316.  
  1317. ダウンロードファイル名を『MSL101.LZH』としてください
  1318.  
  1319.  
  1320. 749
  1321. 90
  1322. ======================================================================
  1323. 【ソ フ ト名】  Sequence Studio Lite Version 1.07
  1324. 【登  録  名】 SSL107.LZH
  1325. 【バイト  数】  773,908 Byte
  1326. 【検索  キー】 1:SSL107  2:SEQLITE  3:$WIN16 4:#SOUND 5:FRIEVE
  1327. 【著作権  者】 Frieve (Frieve-A : QZT05570@niftyserve.or.jp)
  1328. 【対応  機種】 Windows 3.1以降の動作する機種(95動作可)
  1329.                 CPU:DX4-100MHz以上 メモリ:8MB以上(3.1)、16MB以上(95)
  1330.                 2MB以上のハードディスク空き容量
  1331.                 640×480ドット以上のディスプレイ(推奨800×600ドット以上)
  1332.                 OSに対応したMidiインターフェイス
  1333. 【掲  載  日】 1997/07/07
  1334. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  1335. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1336. 【転載  条件】  可(要連絡、事後連絡可)
  1337. ======================================================================
  1338. 【ソフト紹介】
  1339.  
  1340.  Windows用、フリーソフトウェアの本格シーケンサーの登場です。以下に基本
  1341. スペックを示します。
  1342.  
  1343.  トラック数  :256マルチトラック+テンポ、メーター、キー(計259)
  1344.  Midiデバイス:16Midiインプット、16Midiアウトプット
  1345.  ノート数    :400万音
  1346.  最大小節数  :9999
  1347.  メーター    :1/1~99/32
  1348.  分解能      :4分音符あたり960(固定)
  1349.  テンポ      :5~500
  1350.  同時入力音数:256
  1351.  同時出力音数:256
  1352.  データ形式  :専用ファイル形式、及びSMF Format 0,1に対応(読み込み、書き込
  1353.   み)エクスクルーシブ:使用可能
  1354.  Midiシンク  :インターナル(完全)、エクスターナル(不完全)
  1355.  
  1356.  もし、バグなどが見つかった場合はメールにてFrieve-Aまでお知らせ下さ
  1357.   い。
  1358.   その他、ご意見、ご感想などもメールにてお願いします。
  1359.  
  1360. ●Version 1.07
  1361.  クリエイトコントロールにLFOがつきました。
  1362.  クリエイトコントロールでカーブの指定が可能になりました。
  1363.  イベントリストにイベントフィルターがつきました。
  1364.  イベントリストでイベントの連続入力が可能になりました。
  1365.  編集に全選択解除がつきました。 
  1366.  ショートカットの割り当てを標準的なものに変更しました。
  1367.  いくつかの楽器の音色表が追加、訂正されました。
  1368.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  1369.  
  1370. ●Version 1.06
  1371.  小説グリッド、イベントリストがさらに効率化されました。
  1372.  ノートチェンジにランダムが付きました。
  1373.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  1374.  
  1375. ●Version 1.05
  1376.  Midiキーボードがなくても入力が可能になりました。
  1377.  いくつかの楽器の音色表が追加、訂正されました。
  1378.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  1379.  
  1380. ●Version 1.04
  1381.  貼り付けするごとに貼り付け位置が移動するようにしました。
  1382.  SC-88Proを含むいくつかの楽器の音色表が加えられました。
  1383.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  1384.  
  1385. ●Version 1.03
  1386.  メータートラックをMute出来るようにしました。
  1387.  Version 1.02での不具合が解消されました。
  1388.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  1389.  
  1390. ●Version 1.02
  1391.  タイマーをマルチメディアタイマーのみにしました。
  1392.  テンポトラックをMute出来るようにしました。
  1393.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  1394.  
  1395. ●Version 1.01
  1396.  小節グリッド、イベントグリッドが効率化されました。
  1397.  デバイスに割り当てるドライバを選択できるようになりました。
  1398.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  1399.  
  1400. ☆http://www.yk.rim.or.jp/~frieve-a/にて、Sequence Studio Liteのサポー
  1401. トを
  1402.  行っています。是非お立ち寄りください。
  1403.  
  1404. ☆Sequence Studio Lite対応のハードディスクレコーディングソフト
  1405.  Audio Studio LiteもLIB7に登録しました。是非使ってみて下さい。
  1406.  
  1407. ======================================================================
  1408.  
  1409. ダウンロードファイル名を『SSL107.LZH』としてください
  1410.  
  1411.  
  1412. 745
  1413. 56
  1414. ===============================================STAFF作成補足==============
  1415. 【ソ フ ト名】  軽快!マルチメディア・ジュークBOX V1.5
  1416. 【登  録  名】 FJUKE150.LZH
  1417. 【バイト  数】  160,192 Byte
  1418. 【検索  キー】 1:マルチメディア 2:ジュークボックス 3:プレーヤー  4:#UTY 
  1419.                 5:$WIN32
  1420. 【著作権  者】 PXP03744
  1421. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  1422. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  1423. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円)
  1424. 【SW  番号】  5835
  1425. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  1426. ===========================================================================
  1427. 【ソフト紹介】
  1428.  
  1429. 軽快!!マルチジュークV1.5 for Windows 95/NT4.0
  1430.  
  1431. ジュークボックスソフトは数多くあれど、画面や機能を凝りすぎたりして重いソフ
  1432. トばかり(-_-;)
  1433. 特にBGM的に使うにはできるだけシンプルなのがいいはずだ! 
  1434.  
  1435. この「マルチジュークV1.5 for Windows 95/NT4.0」は、そういった事をふまえて
  1436. 作成されました。
  1437. (旧称:「MCIジュークボックス95」)
  1438.  
  1439. ☆特徴
  1440. 1.ショートカットにお気に入りの曲リストを指定できるので、起動してからいち
  1441.     いち曲リストを指定し直す必要がない。
  1442.     だからマウスクリックで一発お気に入り曲リスト再生起動が可能!
  1443.                                                      → 起動オプション機能
  1444.     この応用で、スタートアップフォルダに、お気に入りショートカットを入れて
  1445.     おけば、パソコンの起動と共に、お気に入りの曲リストで再生開始!
  1446. 2.MIDI、WAVE、AVI、音楽用CDを混在して再生できる。
  1447. 3.登録した曲リストをコレクションファイルとして保存できる。
  1448. 4.プログラムサイズが小さいので動作が非常に軽く、BGM用に最適。
  1449.  
  1450. ☆V1.0からの主なアップデート情報
  1451. 1.CDチェンジャー対応。
  1452. 2.メインダイアログ上から、ダイナミックな再生曲の変更を行えるようにしまし
  1453.     た。
  1454. 3.CDで再生するトラックが連続している場合、トラックとトラックの間の再生
  1455.     が途切れないようにしました。
  1456. 4.コレクションファイルの履歴機能を追加しました。
  1457. 5.エラー時のスキップ再生機能。
  1458.  
  1459. ※補足
  1460.   このプログラムは、Visual C++4.2 + MFC4.2で作成されてます。別途、MFC42.DLL
  1461. やMSVCRT.DLLが必要となります。もしこれらのファイルをお持ちでない場合は、
  1462. GO FGALGLで行ける所のライブラリ11番の「MFC42.LZH MFC42.DLL & MSVCRT.DLL」
  1463. をダウンロードして下さい。
  1464.  
  1465. ===========================================================================
  1466.  
  1467. ダウンロードファイル名を『FJUKE150.LZH』としてください。
  1468.  
  1469.  
  1470. 742
  1471. 26
  1472. =====================================================================
  1473. 【ソ フ ト名】  DDwin 動作確認カタログ                               
  1474. 【登  録  名】 DDW_CAT2.LZH                                         
  1475. 【バイト  数】  146,603 Byte                                          
  1476. 【検索  キー】  1:DDWIN  2:$WIN16  3:#CD                         
  1477. 【著作権  者】  thakata TAB02400
  1478. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う                                   
  1479. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア                                   
  1480. 【転載  条件】  事前にメールをください。
  1481. =====================================================================
  1482. 【ソフト紹介】
  1483.  
  1484. DDwinのヘルプファイルに含まれている動作確認カタログ部分をアップデート
  1485. したもので、97年5月時点での情報が含まれています。
  1486.  
  1487. ヘルプ形式ですので Windows環境で読むことができます。
  1488.  
  1489. 【注意】
  1490. 本来のヘルプから一部分だけを取り出して更新・作成したため、用語の説明
  1491. など、一部にリンク先のトピックがみつからないものがあります。
  1492.  
  1493. =====================================================================
  1494.  
  1495. ダウンロードファイル名を『DDW_CAT2.LZH』としてください。
  1496.  
  1497.  
  1498. 741
  1499. 107
  1500. ==============================================================================
  1501. 【ソ フ ト名】  HI-ROP95 <MIDI(WRD,画像対応),CD,動画データ,WAV HI_ROP95 Ver1.11>
  1502. 【登  録  名】 HI95_111.LZH
  1503. 【バイト  数】  605,273 Bytes
  1504. 【検索  キー】 1:HI_ROP   2:#SOUND   3:#AVI   4:#MIDI   5:#CD
  1505. 【著作権  者】 綾部 浩士    GHG03721
  1506. 【対応  機種】 Windows95
  1507. 【動作  確認】 NEC PC-9821XV13 (Windows 95)、その他(NT4.0でも確認)
  1508. 【掲  載  日】 1997/06/28
  1509. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E HI95_111 (リターン)
  1510. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1511. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事後でも結構ですから私宛にメールをくだ
  1512.                 さい
  1513. ==============================================================================
  1514. 【ソフト紹介】
  1515.  この HI-RO Player for Windows95 は次にあげる11のメディアの演奏/再生ができま
  1516.   す。
  1517.     ・標準MIDI(mid,rmi)ファイル及びRCP(rcp,r36)ファイル(共にWRD、画像(MAGや自
  1518.       己解凍型COM)ファイル対応)
  1519.     ・音楽CD再生(自動再生対応、2台以上の CD も切り替え可能)
  1520.     ・4種類の動画ファイル(AVIファイル、MOVファイル、DATファイル、MPGファイル)
  1521.     ・WAVEファイル(WAVファイル、ABSファイル)
  1522.    ★RCP(rcp,r36)ファイルを再生するためには
  1523.     ・Miyaan さん作の wmiyap16.dll(WMSDK201.LZH) と 
  1524.     ・Sky & Waterさん作の ciRcp.drv(MCIRCP1A.LZH) が別途必要です。
  1525.       (なお、()内のファイル名については96/12/23現在のものです)
  1526.    ★動画ファイルを再生するためには
  1527.     ・AVIファイル再生には、Video for Windowsが実行できる環境とそのモジュールが別途
  1528.       必要です。一般的にはインストールされていると思います。
  1529.    ・MOVファイル再生には、QuickTime for Windowsが実行できる環境とそのモジュールが
  1530.       別途必要です。
  1531.    ・DATファイル再生には、VIDEO CDが実行できる環境とそのモジュールが別途必要です。
  1532.    ・MPGファイル再生には、MPEGが実行できる環境とそのモジュールが別途必要です。
  1533.  
  1534.   ☆CDのデータ読み込みにBCA.dat(八王子のボブさん作の Bobu CD Audio < BCA.EXE >
  1535.     で使用されているデータ)を読み込む事ができます。
  1536.  
  1537. 【Ver1.10からの変更点】
  1538.  BugFix
  1539.   ・CDの再生で、1曲のみを再生としている場合、再生しようとしているデータが
  1540.    再生不可としていると再生しないで終了してしてしまっていたので、再生でき
  1541.    るファイルまでサーチするようにした。
  1542.   ・WRDでFADEコマンド実行中にMAG(ピクセルのみ読み込み)コマンドの実行、また
  1543.    はPALREVを実行するとFADEが終了してしまっていた。
  1544.  
  1545.  機能追加、変更
  1546.   ・VC++ Ver5.0 にコンパイラー変更
  1547.   ・タイマー機能の追加。スリープ及びON/OFFタイマー2系統。
  1548.   ・動作環境のWRDのフォント設定で、サンプル表示するようにした。
  1549.   ・カタログファイル作成で、作成時にソートができるようにした。
  1550.   ・MINI画面での操作でF(ファイルダイアログ)とU(動作環境)でのキー操作で表示す
  1551.    るようにした。
  1552.   ・トレイアイコンメニューからファイルダイアログが開けるようにした。
  1553.   ・Mボタンのサポート。CDで再生しないファイルの設定でMボタンをクリックするこ
  1554.    とにより、再生する/しないを設定できるようにした。
  1555.   ・MIDIのWRD画面での右クリックのメニューにWRDのテキストを表示させるメニュー
  1556.    を追加した。
  1557.   ・MOVIEの環境設定で、最大化できないウィンドウも最大化できるようにするオプシ
  1558.    ョンを追加した。
  1559.   ・WAVEの .abs(MPEG-Audio) の形式をサポート。
  1560.   ・マルチメディアのプロパティを表示できるようにした。
  1561.   ・その他、HELPを参照。
  1562.  
  1563. 【特徴】
  1564.  ・演奏方法として「連続」「1曲を連続」などの設定が出来ます。また「ランダム」
  1565.     も可能です。
  1566.  ・時間表示についてはデジタル表示とドット表示とキャラクタ表示の選択が可能で
  1567.     す。そのうえ、経過時間などの頭にある"0"の「表示」「非表示」(ゼロサプレス)の選
  1568.     択が可能です。また、経過時間、残り時間の切り替えができます。
  1569.  ・各種ファイルタイプによるDrag & Dropが出来ます。(CDファイルもOK)
  1570.  ・MINI画面(リモコン風画面)もあり、操作だけならこの画面だけでもOK!!
  1571.  ・再生ファイルと同名のDOCやTXTファイルなどを外部アプリケーションで実行させる
  1572.     ことができます。
  1573.  ・MIDIやCDではタイトルが表示されます。また、演奏中でも違うデータのタイトルの
  1574.     表示が行えます。
  1575.   ・リスト(カタログ)再生機能もあります。
  1576.  
  1577.  [MIDIでは]
  1578.   ・WRDファイルや画像ファイル(MAGや自己解凍型COM)の
  1579. \示も出来ます。
  1580.  ・MIDI機器の初期化として、MIDI初期化ファイルを選ぶことが出来ます。
  1581.   ・RCP,R36ファイルも可能です。
  1582.  
  1583.  [CDでは]
  1584.   ・アーティスト名やタイトル名、曲名の入力が出来ます。もちろん、登録してあれば
  1585.     次回からはそのCDを入れれば自動的に表示されます。
  1586.   ・プログラム演奏も可能です。
  1587.   ・音楽CDの自動再生にも対応しています。
  1588.  
  1589.  ・表示も結構凝っています...かな?。
  1590.  ・おまけ機能....アイコン時踊ります。(^_^)v それと....各メディアにより絵
  1591.   が違っています。w(^_^;)w
  1592.  
  1593. と、以上かな??。
  1594.  
  1595. 【サポートについて】
  1596.   サポートは、Nifty-Serveの
  1597.     ・MIDIツールフォーラム(FMIDITOL)19番会議室「Windows」
  1598.     ・Windows MULTIMEDIA FORUM(FWINMM)3番会議室「オンラインソフト情報広場[ソフト]」
  1599.   で行います。
  1600.  
  1601.                                        Nifty-Serve  : GHG03721   HI-RO (^。^)v
  1602.  
  1603. ==============================================================================
  1604.  
  1605. ダウンロードファイル名を『HI95_111.LZH』としてください。
  1606.  
  1607. 740
  1608. 31
  1609. ======================================================================
  1610. 【ソ フ ト名】 コンパクトディスくん Ver.2.00
  1611. 【登  録  名】 CDKUN2.LZH
  1612. 【バイト  数】 17,264 Byte
  1613. 【検索  キー】 1:コンパクト  2:CDプレーヤー  3:#CD  4:#SOUND  5:$WIN32
  1614. 【著作権  者】 穴田 遼  HQL02042
  1615. 【対応  環境】 日本語 Windows95 以降
  1616. 【動作  確認】 IBM Aptiva B97 (ペンティアム200Mhz)
  1617. 【掲  載  日】 1997/06/28
  1618. 【作成  方法】 解凍くんなどで解凍
  1619. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (\1000)シェアウェア番号「6127」
  1620. 【転載  条件】 メールをください。
  1621. ======================================================================
  1622. 【ソフト紹介】
  1623.  
  1624.    タスクバーの時計のとなりに収まる超小型CDプレーヤーです。
  1625.     普段常駐型なのでCDを聞きたいときすぐに聞けます。
  1626.     CDを入れていないときは時計の絵になっています。
  1627.     CDをいれると自動的にCDの絵に変化します。
  1628.     操作が簡単なうえマウスでクリックするだけでCDを取り出すこともでき
  1629.     ます。   
  1630.     また、最新機能としてタイマー再生機能も追加しました。
  1631.     使用する前に説明書を参照ください。
  1632.                                                       穴田 遼
  1633.                                               HQL02042
  1634.  
  1635. ======================================================================
  1636.  
  1637. ダウンロードファイル名を『CDKUN2.LZH』としてください。
  1638.  
  1639.  
  1640. 739
  1641. 47
  1642. ===========================================================================
  1643. 【ソ フ ト名】  RzPlayer Ver2.00βe
  1644. 【登  録  名】 RP_BETAE.LZH
  1645. 【バイト  数】  176,374 Byte
  1646. 【検索  キー】 1:RZPLAYER  2:$WIN32  3:#CD  4:#SOUND
  1647. 【著作権  者】 渕上 竜司(Ryuz)    QZF06013
  1648. 【掲  載  者】  渕上 竜司(Ryuz)    QZF06013
  1649. 【対応  環境】 Windows 95
  1650. 【コード形態】 Intel系
  1651. 【動作  確認】 怪しいAT互換機 + SoundBlaster AWE32
  1652. 【開発  言語】  Borland-C++ Ver5.01J Development Suite
  1653. 【掲  載  日】 1997/06/27
  1654. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E RP_BETAE (リターン) 
  1655. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円)  SW番号:3867
  1656. 【転載  条件】  転載自由(事前に私宛にメールをください)。
  1657. ===========================================================================
  1658. 【ソフト紹介】
  1659.  
  1660.   このソフトウェアはWindows95上で音楽を簡単便利に演奏するためのもので、
  1661. 音楽ファイルの演奏とCDの演奏、及びそれらのWAVEファイルへの自動録音
  1662. 機能があります。
  1663.   RzPlayerでは音楽ファイルを自由に組み合わせてリストを作り、CDのよう
  1664. なイメージでオートリピートやランダム演奏が出来ます。また Ver1.1x から
  1665. WRDファイルの再生にも対応しました。パレットを使っておりませんのでフル
  1666. カラーモードでWRDファイルが再生できます。
  1667.  
  1668. <Ver 1.11からの主な変更点>
  1669.   ・インストーラ/アンインストーラがついた。
  1670.   ・直接ファイル(複数可)が読み込めるようになった
  1671.   ・コマンドラインから演奏ファイルが渡せるようになった
  1672.   ・複数のリストが同時にオープンできるようになった
  1673.   ・MIDIファイルから曲名が取り出せるようになった
  1674.   ・音楽ファイルと同名の ".TXT" や ".DOC" をボタン一つで表示できる
  1675.   ・WRDの表示で256色時の色化けをなくした
  1676.   ・演奏リストごとにファイルが保存されるようになった
  1677.  
  1678.  
  1679. <β版>
  1680.   これはベータ版となっていますが、利用・転載などの条件に規制はありま
  1681. せん。ただし、一部に見かけだけで実装されていない機能などもあります。
  1682.   一通りの機能が付いた時点で正規バージョンとしたいと思っております。
  1683.  
  1684. ===========================================================================
  1685.  
  1686. ダウンロードファイル名を『RP_BETAE.LZH』としてください。
  1687.  
  1688.  
  1689. 738
  1690. 48
  1691. ===========================================================================
  1692.  【ソ フ ト名】  BackgroundMIDIPlayer
  1693.  【登  録  名】 BGMID112.LZH
  1694.  【バイト  数】  98,174 Byte
  1695.  【検索  キー】 1:BGMIDI    2:$WIN32    3:#UTY
  1696.  【著作権  者】 村上和則    CYG01010
  1697.  【対応  環境】 Windows95
  1698.  【動作  確認】 PC 9821Xp/U8W 
  1699.  【必要DLL】  VB4ランタイム群, COMDLG32.OCX, MCI32.OCX, COMCTL32.OCX
  1700.  【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  1701.  【掲  載  日】 1997/06/21
  1702.  【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E BGMID112  (リターン) 
  1703.  【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円)   登録番号: 5321
  1704.  【転載  条件】  無償な限り特に設けません。詳細はヘルプをご覧になって下さい 
  1705. ===========================================================================
  1706.  【ソフト紹介】
  1707.  
  1708. BgMIDIは、MIDIデータをBGMとして使用することを目的として作られました。
  1709. 以下のような特徴があります。
  1710.  
  1711.    1.フォームが透明なので、ほとんど存在を気にする事がない。
  1712.    2.透明だが曲名・時間を表示可能なので曲の情報を確認することができる。
  1713.    3.一度設定をしてしまえば自動で演奏させることができる。
  1714.    4.演奏の続きを次に持ち越すことができるのですべての曲を漏らさずに聴く
  1715.      ことができる。
  1716.    5.複数の曲リストを切り替えることができる。
  1717.    6.ツールバーで簡単に操作することができる。
  1718.  
  1719.  
  1720.   動作環境
  1721.         Windows95 が動作している環境
  1722.   変更内容
  1723.       V.1.11 > V.1.12
  1724.       ◎アプリケーションの関連づけに対応
  1725.       ウインドウ位置の読み込みでのバグの修正
  1726.  
  1727.       V.1.10 > V.1.11
  1728.       ◎他の曲リストから曲を追加を追加
  1729.       ◎他の曲リストから曲名を読み込むを追加
  1730.       環境設定ウインドウにアンパサンド(&)を追加
  1731.       現在演奏中の曲リストが変更されたときメッセージを出すようにした
  1732.       曲リスト編集ウインドウのバグを修正
  1733.  
  1734. ===========================================================================
  1735.  
  1736. ダウンロードファイル名を『BGMID112.LZH』としてください。
  1737.  
  1738.  
  1739. 737
  1740. 84
  1741. =============================================================================
  1742. 【ソ フ ト名】  ソング頼太(ライタ)Ver3.10                                ☆
  1743. 【登  録  名】 SRT310.LZH                                               ☆
  1744. 【バイト  数】  695,848 Byte                                              ☆
  1745. 【検索  キー】 1:SRT     2:ソング頼太    3:$WIN32   4:#UTY               ☆
  1746. 【著作権  者】 (有)ダイナシステム  須永 定治  JDC02701                 ☆
  1747. 【対応  機種】 WINDOWS95                                                  ☆
  1748. 【動作  条件】 下記音源が必要です                     ☆
  1749.         22KHz,16bits 対応PCM音源                           ☆
  1750.                 MIDI音源(86音源・サウンドブラスタでもOK)         ☆
  1751.                 マイク,ヘッドフォン                                        ☆
  1752. 【動作  確認】 NECPC9821AS2 + ODP/FMV DESK POWER SB                       ☆
  1753. 【掲  載  日】 1997/6/18                                                  ☆
  1754. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SRT310 (リターン)               ☆
  1755. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(5,000円)                               ☆
  1756. 【転載  条件】  転載するときは、事前に私宛にメールをください。             ☆
  1757. ===========================================================================
  1758. 【ソフト紹介】
  1759.  
  1760. 【内容】
  1761. <鼻歌の鉄人>(簡単に作曲できます!)
  1762. 「んんん~」と鼻歌を歌えば、音声認識が鼻歌を音符に置き換え曲データが出来て
  1763. しまいます。
  1764.  
  1765. <カラオケの鉄人>(究極のカラオケ練習)
  1766.  演奏といっしょに歌います。演奏と歌の比較して外した音がどれであるか一目瞭然
  1767. です。某所のオーディションで音感テストで使われている実績があります。また、カ
  1768. ラオケが苦手なお父さんの秘密特訓に使われていて、好評を博しています。
  1769.  
  1770. <操作が簡単>
  1771.  テキストエディターのような操作性にしてあるので、まるで文章を書くような感覚
  1772. で音符を編集することができます。
  1773.  
  1774. <誰でもできます>
  1775.  ソング頼太なら歌心さえあれば、曲をつくることができます。浮かんだイメージ
  1776. を鼻歌で歌うだけですから誰でもできます。ギターを買ったけれど結局なにもでき
  1777. なかった人、バンドをやってみたけどだめだった人さらにDTM(デスクトップミ
  1778. ュージック)でならできるかなと思ったが再度の挫折を味わった人、ソング頼太で
  1779. 再挑戦して下さい。今度はできます!
  1780.  
  1781. -----------------     What's New  -----------------------
  1782. 【新機能】
  1783. 1.パソコンのキーボードから音符の入力ができるようにした。
  1784.   「手に障害がある人にとってマウス入力はつらい」との報告がありました。
  1785.   そこで、パソコンのキーボードから簡単にできないかといろいろ考えた機能です。
  1786.   「Page Up」「Page Down」,「Home」で行の先頭桁、「End」で行の最終桁なども
  1787.   対応した。
  1788. 2.[カラオケの鉄人]-[発声実践]の機能アップ
  1789.   ・外した音を正しい音に修正してしまう「音痴救済」機能をつけた。
  1790.   ・曲の出だしをわかりやすくするため、スティックでカチ!カチ!カチと音が
  1791.    でるようにした。
  1792.   ・録音した音声をファイルにセーブできるようにした。
  1793. 3.音程の認識に新方式を導入した。
  1794.   今まで認識の悪かった方は試してみてください。
  1795. 4.ダブルシャープ・ダブルフラットがつかえるようにした
  1796.   ダブルシャープ・ダブルフラットで表記した方がよいコードはそれを適用した。
  1797. 【仕様変更】
  1798. 1.プロジェクトでトラック10以外にリズムファイルを設定した場合、そのミキサー
  1799.   表示がトラック10になっている(MIDI音源のLCD表示と同じ)。設定したトラック
  1800.   の表示するようにした。
  1801. 2.カレット位置が縦線や行末では効果は設定できないようにした。
  1802.  
  1803. 【不具合修正】
  1804. 1.連符のついた音符で正しく演奏されないことがある。
  1805.   連符を使っている方は[ファイル]-[データチェック]をやってください。
  1806. 2.ピンポンなどの音声がでないことがある。
  1807. 3.[ファイル]-[データチェック]で落ちることがある。
  1808. 4.小節の表示が正しくなかった
  1809. 5.プロパティーダイアログで調号が正しく表示されなかった。
  1810. 6.ピッチベンドの設定をスライダーで行なうと、数値が1000以上の場合
  1811.  「,(カンマ)」が付加され、そのままではちゃんと数字を入力するように
  1812.   文句いわれた。
  1813. 7.ドの検出ダイアログでピアノの鍵盤をクリックしても音がでない。
  1814. 8.鼻歌の鉄人-実践練習で速度をかえること
  1815. ェできない
  1816. ------------------------------------------------------------------
  1817.  
  1818. 最初にREADME.DOCをお読み下さい。
  1819. FileName : SRT310.LZH              NIFTY Serve JDC02701  須永
  1820.  
  1821. =============================================================================
  1822.  
  1823. ダウンロードファイル名を『SRT310.LZH』としてください。
  1824.  
  1825. 736
  1826. 46
  1827. ===========================================================================
  1828. 【ソ フ ト名】  RzPlayer Ver2.00βd
  1829. 【登  録  名】 RP_BETAD.LZH
  1830. 【バイト  数】  175,695 Byte
  1831. 【検索  キー】 1:RZPLAYER    2:$WIN32  3:#CD  4:#SOUND
  1832. 【著作権  者】 渕上 竜司(Ryuz)    QZF06013
  1833. 【掲  載  者】  渕上 竜司(Ryuz)    QZF06013
  1834. 【対応  環境】 Windows 95
  1835. 【コード形態】 Intel系
  1836. 【動作  確認】 怪しいAT互換機 + SoundBlaster AWE32
  1837. 【開発  言語】  Borland-C++ Ver5.01J Development Suite
  1838. 【掲  載  日】 1997/06/17
  1839. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E RZPLY111 (リターン) 
  1840. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2000円)  SW番号:3867
  1841. 【転載  条件】  転載自由(事前に私宛にメールをください)。
  1842. ===========================================================================
  1843. 【ソフト紹介】
  1844.  
  1845.   このソフトウェアはWindows95上で音楽を簡単便利に演奏するためのもので、
  1846. 音楽ファイルの演奏とCDの演奏、及びそれらのWAVEファイルへの自動録音
  1847. 機能があります。
  1848.   RzPlayerでは音楽ファイルを自由に組み合わせてリストを作り、CDのよう
  1849. なイメージでオートリピートやランダム演奏が出来ます。また Ver1.1x から
  1850. WRDファイルの再生にも対応しました。パレットを使っておりませんのでフル
  1851. カラーモードでWRDファイルが再生できます。
  1852.  
  1853. <Ver 1.11からの主な変更点>
  1854.   ・インストーラ/アンインストーラがついた。
  1855.   ・直接ファイル(複数可)が読み込めるようになった
  1856.   ・コマンドラインから演奏ファイルが渡せるようになった
  1857.   ・複数のリストが同時にオープンできるようになった
  1858.   ・MIDIファイルから曲名が取り出せるようになった
  1859.   ・音楽ファイルと同名の ".TXT" や ".DOC" をボタン一つで表示できる
  1860.   ・WRDの表示で256色時の色化けをなくした
  1861.   ・演奏リストごとにファイルが保存されるようになった
  1862.  
  1863. <β版>
  1864.   これはベータ版となっていますが、利用・転載などの条件に規制はありま
  1865. せん。ただし、一部に見かけだけで実装されていない機能などもあります。
  1866.   一通りの機能が付いた時点で正規バージョンとしたいと思っております。
  1867.  
  1868. ===========================================================================
  1869.  
  1870. ダウンロードファイル名を『RP_BETAD.LZH』としてください。
  1871.  
  1872.  
  1873. 735
  1874. 41
  1875. ===========================================================================
  1876. 【ソ フ ト名】  BiCD ~Bisyu's CD Player ~ Windows95専用版
  1877. 【バージョン】  2.08
  1878. 【登  録  名】 BICD3208.LZH
  1879. 【バイト  数】  153.528 Bytes
  1880. 【検索  キー】 1:BICD 2:BICD32 3:$WIN32 4:#CD
  1881. 【著作権  者】 尾就(びしゅう)【NIFTY-Serve ID:PXW01117】
  1882. 【対応  環境】 日本語MS-Windows95 が動作する環境
  1883. 【動作  確認】 PC-9801BX2(NEC) + CDI-4FB(メルコ)
  1884. 【必要DLL】  (なし)
  1885. 【掲  載  日】 1997/06/13
  1886. 【作成  方法】 LHA にて解凍。  A>LHA E BICD3208.LZH (リターン)
  1887. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(送金代行番号:4703) 500円
  1888. 【転載  条件】  可(事後でも構いませんのでご連絡ください)
  1889. ===========================================================================
  1890. 【ソフト紹介】
  1891.   このソフトは、Windows上で利用する、音楽CDプレイヤです。
  1892.   基本的な機能は一通りそろっており、タイトルが2系統登録できたり、
  1893.  再生位置を任意に設定できる特徴があります。
  1894.  
  1895. 【主な機能/特徴】---------------------------------------------------
  1896.   ・2系統のタイトル/曲名/アーティスト名表示
  1897.   (例えば洋楽の場合、原題と邦題の両方が登録できます)
  1898.   ・リピート/エンドレス/プログラム、さらにシャッフル演奏
  1899.   ・CD入替え時に自動演奏開始
  1900.   ・曲名/トラック番号からダイレクト選曲
  1901.   ・演奏時間/残り時間のトグル表示
  1902.   ・早送り/早戻し
  1903.   ・再生位置の記録(トラックマーク)
  1904.   ・記録位置からの演奏(マークジャンプ)
  1905.  
  1906. 【前バージョンからの主な変更点】--------------------------------------
  1907.   ★シャッフル演奏、自動演奏機能追加
  1908.   ★再生位置の記録(トラックマーク)機能追加
  1909.   ★記録位置からの演奏(マークジャンプ)機能追加
  1910.  
  1911. ===========================================================================
  1912.  
  1913. ダウンロードファイル名を『BICD3208.LZH』としてください。
  1914.  
  1915.  
  1916. 734
  1917. 41
  1918. ========================================================================
  1919. 【ソ フ ト名】 KKVideoView Ver2.30
  1920. 【登  録  名】 KKVV_230.LZH
  1921. 【バイト  数】  79,618 Byte
  1922. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:KKVV  3:#UTY
  1923. 【著作権  者】 栗原潔
  1924.                ニフティサーブ  GHA05652
  1925. 【動作  環境】 Windows95 +VBランタイム
  1926. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う。
  1927. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1928. 【転載  条件】  要メール
  1929. ========================================================================
  1930. 【ソフト紹介】
  1931.  
  1932.   簡単操作で高機能なAVIプレーヤーです。
  1933.  
  1934. 1.ジョグダイアル・シャトルリングを搭載しており、その使用により
  1935.           直感的かつ精密にコマ送り、変速再生などの操作が可能です。
  1936. 2.ビデオの逆転再生が可能です。
  1937. 3.ビデオの再生速度を自由に変化させることができます。 
  1938. 4.ビデオの一場面を静止画としてキャプチャできます。 
  1939. 5.複数のファイルを連続して再生できます。 
  1940. 6.ビデオの表示サイズを自由に変化させることができます。 
  1941. 7.左右の音量を自由に変化させることができます。 
  1942. 8.単純なリピート再生や、区間を指定しそこだけ繰り返し
  1943.   再生させる事が可能です。 
  1944. 9.表示スタイルを6通りに変化させることができます。 
  1945. 10.これらの操作をキーボードにより行えます。 
  1946. 11.コマンドラインで多数のオプションが指定できます。 
  1947. 12.アイコンにドラッグ&ドロップでファイルのOPENが可能です。
  1948.    複数のファイルにも対応。 
  1949.  
  1950. Ver2.02からの変更点
  1951. ・レジストリを使うようになった。
  1952. ・その他いろいろ。
  1953.  
  1954. ===========================================================================
  1955.  
  1956. ダウンロードファイル名を『KKVV_230.LZH』としてください。
  1957.  
  1958.  
  1959. 733
  1960. 30
  1961. ==========================================================================
  1962. 【ソ フ ト名】  Mike's Compact Disc Player Ver2.02
  1963. 【登  録  名】  MCD0202.LZH
  1964. 【バイト  数】  149,058 Byte
  1965. 【検索  キー】  1:#CD  2:PLAYER  3:$WIN32  4:%KHB10517
  1966. 【著作権  者】  Suns & Moon Laboratory
  1967. 【開発  環境】  Windows95 + Delphi2.0
  1968. 【動作  環境】  Win32
  1969. 【動作  確認】  開発環境に同じ
  1970. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う。
  1971. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア        \300
  1972.                 シェアウェア番号    3714
  1973. 【転載  条件】  自由ですがメールにてご一報ください
  1974. ==========================================================================
  1975. 【ソフト紹介】
  1976.  
  1977. 透き通るウィンドウがちょっとかっこいい!!
  1978. CDのタイトル、トラック名等を登録する事ができるCDプレイヤーです。
  1979. ちなみにタイトル、トラック名等は、Windows95付属の"CDPLAYER.EXE"互換です。
  1980. ただし、曲の再生順序はエディットできないし、プログラム再生も出来ません。
  1981. しかし、透き通るウィンドウ、選択しやすいトラックリスト、カスタマイズ可能な
  1982. さまざまな表示等ひたすら自分好みで作成しました。カスタマイズできる表示項目
  1983. は、タスクバーに表示されるタイトル、タイトルバーに付くキャプション、ウィン
  1984. ドウに表示するパネルと、3個所の表示をカスタマイズする事が可能です。
  1985.  
  1986. ==========================================================================
  1987.  
  1988. ダウンロードファイル名を『MCD0202.LZH』としてください。
  1989.  
  1990.  
  1991. 732
  1992. 51
  1993. ===========================================================================
  1994.  【ソ フ ト名】  BackgroundMIDIPlayer
  1995.  【登  録  名】 BGMID111.LZH
  1996.  【バイト  数】  97,460 Byte
  1997.  【検索  キー】 1:BGMIDI    2:$WIN32    3:#UTY
  1998.  【著作権  者】 村上和則    CYG01010
  1999.  【対応  環境】 Windows95
  2000.  【動作  確認】 PC 9821Xp/U8W 
  2001.  【必要DLL】  VB4ランタイム群, COMDLG32.OCX, MCI32.OCX, COMCTL32.OCX
  2002.  【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  2003.  【掲  載  日】 1997/06/07
  2004.  【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E BGMID111  (リターン) 
  2005.  【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円)   登録番号: 5321
  2006.  【転載  条件】  無償な限り特に設けません。詳細はヘルプをご覧になって下さい 
  2007. ===========================================================================
  2008.  【ソフト紹介】
  2009.  
  2010. BgMIDIは、MIDIデータをBGMとして使用することを目的として作られました。
  2011. 以下のような特徴があります。
  2012.  
  2013.    1.フォームが透明なので、ほとんど存在を気にする事がない。
  2014.    2.透明だが曲名・時間を表示可能なので曲の情報を確認することができる。
  2015.    3.一度設定をしてしまえば自動で演奏させることができる。
  2016.    4.演奏の続きを次に持ち越すことができるのですべての曲を漏らさずに聴く
  2017.      ことができる。
  2018.    5.複数の曲リストを切り替えることができる。
  2019.    6.ツールバーで簡単に操作することができる。
  2020.  
  2021.   動作環境
  2022.         Windows95 が動作している環境
  2023.   変更内容
  2024.       V.1.10 > V.1.11
  2025.       ◎他の曲リストから曲を追加を追加
  2026.       ◎他の曲リストから曲名を読み込むを追加
  2027.       環境設定ウインドウにアンパサンド(&)を追加
  2028.       現在演奏中の曲リストが変更されたときメッセージを出すようにした
  2029.       曲リスト編集ウインドウのバグを修正
  2030.  
  2031.       V.1.09 > V.1.10
  2032.       ◎ツールバーを変更しました。V.1.09のツールバーとの互換性をとれません
  2033.         でした。すみません。m(_"_)m
  2034.       ◎複数の曲リストを切り替えるようになりました。
  2035.       ◎アンインストール支援の追加
  2036.       ◎メニューの細かい修正
  2037.       ◎バグの修正
  2038.  
  2039. ===========================================================================
  2040.  
  2041. ダウンロードファイル名を『BGMID111.LZH』としてください。
  2042.  
  2043.  
  2044. 730
  2045. 38
  2046. ===========================================================================
  2047. 【ソ フ ト名】  極小!あちこち貼り付く CBA CD Player(32) Ver.1.20
  2048. 【登  録  名】 CB3CDP12.LZH
  2049. 【バイト  数】  77,526 Byte
  2050. 【検索  キー】 1:CBA32   2:$WIN32   3:#ENV
  2051. 【著作権  者】 ききょうや(神垣 太持) KGI00211
  2052. 【対応  機種】 CDドライブのあるWINDOWS 95/NTの動作するマシン
  2053. 【動作  確認】 HiNote Ultra II+PSC-SCSI+CD-440
  2054. 【必要DLL】  CBAMAN32.DLL,ABS4CBA.DLL(同梱)
  2055. 【開発  言語】 Borland-C++ V5.01J
  2056. 【公 開  日】 1995/04/20
  2057. 【更 新  日】 1997/06/06
  2058. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  2059. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\500:送金代行1360番)
  2060. 【転載  条件】  付属ドキュメント参照
  2061. ===========================================================================
  2062. 【ソフト紹介】
  2063.  
  2064.  Windows 95/NT上で動くCDプレーヤはいろいろ出ているみたいですが、
  2065.  どれも多機能で画面を結構とってしまいますね。それはそれでいいとは
  2066.  思うのですが、CDをただBGMとして使用する分には邪魔になりませんか?
  2067.  そこで、最低限の機能を持ち、小さく邪魔にならないCDプレーヤをつくって
  2068.  みました。本ソフトウエアは、CBA Managerを利用してキャプションバーや
  2069.  アプリケーションバーに張り付くことができるので、邪魔にはなりません。
  2070.  小さいけれど(なんとアイコンの半分以下の大きさ)、ちゃんとスキップや
  2071.  イジェクト等の基本機能はもちろん、自動演奏機能やリピート再生機能などの
  2072.  付加機能も有しています。
  2073.  CD再生中のアニメーション表示など、なんと言っても「かわいい」の一言です。
  2074.  まずは使ってみてね。
  2075.  
  2076.  前バージョンからの変更点
  2077.   Ver.1.20 細かなBugFixとオートプレイに対応、インストーラ付属
  2078.  
  2079. ===========================================================================
  2080.  
  2081. ダウンロードファイル名を『CB3CDP12.LZH』としてください。
  2082.  
  2083.  
  2084. 728
  2085. 31
  2086. ===========================================================================
  2087. 【ソ フ ト名】 CD-DA プレーヤ CiDer [Win32] Ver 1.40
  2088. 【登  録  名】 CID32140.LZH
  2089. 【バイト  数】 39,367 Byte
  2090. 【検索  キー】 1:CIDER  2:$WIN32  3:#CD
  2091. 【著作権  者】 ほげし☆げし PFB02440
  2092. 【対応  環境】 日本語 Windows95 以降
  2093. 【動作  確認】 自作AT互換機(486dx4マシン)
  2094. 【掲  載  日】 1997/05/30
  2095. 【作成  方法】 lha e cid32140 などで解凍
  2096. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2097. 【転載  条件】 転載自由(連絡下さるとうれしいです)
  2098. ===========================================================================
  2099. 【ソフト紹介】
  2100.  
  2101.  CiDerは、シンプルかつコンパクトなCDプレーヤソフトです。CD-ROMドライブで音
  2102. 楽用CDを再生します。
  2103.  
  2104.  CiDerの32ビット版です。機能に違いはありません。
  2105.  
  2106.  前バージョン(Ver1.31)からの変更は、以下のとおりです。
  2107.  
  2108.  ・ダイレクト選曲機能の追加
  2109.  ・終了ボタンの追加
  2110.  ・時間の表示文字色の変更
  2111.  
  2112. ===========================================================================
  2113.  
  2114. ダウンロードファイル名を『CID32140.LZH』としてください。
  2115.  
  2116.  
  2117. 727
  2118. 31
  2119. ===========================================================================
  2120. 【ソ フ ト名】 CD-DA プレーヤ CiDer [Win16] Ver 1.40
  2121. 【登  録  名】 CIDER140.LZH
  2122. 【バイト  数】 32,414 Byte
  2123. 【検索  キー】 1:CIDER  2:$WIN16  3:#CD
  2124. 【著作権  者】 ほげし☆げし PFB02440
  2125. 【対応  環境】 日本語 Windows3.1 以降
  2126. 【動作  確認】 自作AT互換機(486dx4マシン)
  2127. 【掲  載  日】 1997/05/30
  2128. 【作成  方法】 lha e cider140 などで解凍
  2129. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2130. 【転載  条件】 転載自由(連絡下さるとうれしいです)
  2131. ===========================================================================
  2132. 【ソフト紹介】
  2133.  
  2134.  CiDerは、シンプルかつコンパクトなCDプレーヤソフトです。CD-ROMドライブで音
  2135. 楽用CDを再生します。
  2136.  
  2137.  CiDerの16ビット版です。機能に違いはありません。
  2138.  
  2139.  前バージョン(Ver1.31)からの変更は、以下のとおりです。
  2140.  
  2141.  ・ダイレクト選曲機能の追加
  2142.  ・終了ボタンの追加
  2143.  ・時間の表示文字色の変更
  2144.  
  2145. ===========================================================================
  2146.  
  2147. ダウンロードファイル名を『CIDER140.LZH』としてください。
  2148.  
  2149.  
  2150. 726
  2151. 113
  2152. ==============================================================================
  2153. 【ソ フ ト名】  HI-ROP95 <MIDI(WRD,画像対応),CD,動画データ,WAV HI_ROP95 Ver1.10>
  2154. 【登  録  名】 HI95_110.LZH
  2155. 【バイト  数】  603,310 Bytes
  2156. 【検索  キー】 1:HI_ROP    2:#SOUND    3:#AVI    4:$WIN32    5:#CD
  2157. 【著作権  者】 綾部 浩士    GHG03721
  2158. 【対応  機種】 Windows95
  2159. 【動作  確認】 NEC PC-9821XV13 (Windows 95)、その他(NT4.0でも確認)
  2160. 【掲  載  日】 1997/05/24
  2161. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E HI95_110 (リターン)
  2162. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2163. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事後でも結構ですから私宛にメールをくだ
  2164.                 さい
  2165. ==============================================================================
  2166. 【ソフト紹介】
  2167.  
  2168.  この HI-RO Player for Windows95 は次にあげる10のメディアの演奏/再生ができま
  2169.   す。
  2170.     ・標準MIDI(mid,rmi)ファイル及びRCP(rcp,r36)ファイル(共にWRD、画像(MAGや自
  2171.       己解凍型COM)ファイル対応)
  2172.     ・音楽CD再生(自動再生対応、2台以上の CD も切り替え可能)
  2173.     ・4種類の動画ファイル(AVIファイル、MOVファイル、DATファイル、MPGファイル)
  2174.     ・WAVEファイル
  2175.    ★RCP(rcp,r36)ファイルを再生するためには
  2176.     ・Miyaan さん作の wmiyap16.dll(WMSDK201.LZH) と 
  2177.     ・Sky & Waterさん作の ciRcp.drv(MCIRCP1A.LZH) が別途必要です。
  2178.       (なお、()内のファイル名については96/12/23現在のものです)
  2179.    ★動画ファイルを再生するためには
  2180.     ・AVIファイル再生には、Video for Windowsが実行できる環境とそのモジュールが別途
  2181.       必要です。一般的にはインストールされていると思います。
  2182.    ・MOVファイル再生には、QuickTime for Windowsが実行できる環境とそのモジュールが
  2183.       別途必要です。
  2184.    ・DATファイル再生には、VIDEO CDが実行できる環境とそのモジュールが別途必要です。
  2185.    ・MPGファイル再生には、MPEGが実行できる環境とそのモジュールが別途必要です。
  2186.  
  2187.   ☆CDのデータ読み込みにBCA.dat(八王子のボブさん作の Bobu CD Audio < BCA.EXE >
  2188.     で使用されているデータ)を読み込む事ができます。
  2189.  
  2190. 【Ver1.02からの変更点】
  2191.  BugFix
  2192.   ・Win95のタスクバーを左または上の位置にしている場合、メイン画面 と WRD画
  2193.    面 の位置がずれてしまう。
  2194.   ・動作環境のボリューム設定で「ボリュームを追従させる」にチェックしていても、
  2195.    他のボリュームアプリケーションで HI-ROP95 のメディアと違うメディアのボ
  2196.    リュームを変更した場合、HI-ROP95 をボリュームアプリケーションのメディア
  2197.    に変更したとき、ボリューム値が元に戻ってしまっていた。
  2198.   ・その他、HELPを参照。
  2199.  
  2200.  機能追加、変更
  2201.   ・動画とWAVEのカタログファイルを可能にした。
  2202.   ・動画画面で キャプションあり/なし を設定できるようにした。(ただし、変更時
  2203.    に若干動画画面の位置がずれる・・・みたい(^^ゞ)
  2204.   ・動画画面で最大化可能な動画の場合は、再生時に最大化で表示する機能を環境設
  2205.    定に追加した。また左ダブルクリックにより最大化できるようにした。
  2206.   ・動画画面やWRD画面で、右クリックによるプロパティダイアログ表示と再生など
  2207.    の操作を可能にした。
  2208.   ・MINI画面からの「動作環境の設定」の表示位置を MINI画面 の近くに表示させる
  2209.    ようにした。
  2210.   ・MINI画面から各ツールを実行できるようにし、キー操作を可能にした。
  2211.   ・MINI画面のスクロール表示に3D表示ができるようにした。
  2212.   ・メイン画面の「動作環境の設定」起動ボタンの機能変更。今までは、「動作環境
  2213.    の設定」表示としていたボタンを、「動作環境の設定の表示」と「同一ファイル
  2214.    名の DOC または TXT の表示」のどちらを実行させるか、「動作環境の設定」
  2215.    の「その他」で設定ができるようにした。
  2216.   ・メイン画面のファイルエリアの表示に3D表示ができるようにした。
  2217.   ・メイン画面の再生などの操作ボタンを若干大きくにした。
  2218.   ・DLLのファイル名を HI_ROP95.DLL から HI_95STD.DLL に変更した。
  2219.   ・その他、HELPを参照。
  2220.  
  2221. 【特徴】
  2222.  ・演奏方法として「連続」「1曲を連続」などの設定が出来ます。また「ランダム」
  2223.     も可能です。
  2224.  ・時間表示についてはデジタル表示とドット表示とキャラクタ表示の選択が可能で
  2225.     す。そのうえ、経過時間などの頭にある"0"の「表示」「非表示」(ゼロサプレス)の選
  2226.     択が可能です。また、経過時間、残り時間の切り替えができます。
  2227.  ・各種ファイルタイプによるDrag & Dropが出来ます。(CDファイルもOK)
  2228.  
  2229. @・MINI画面(リモコン風画面)もあり、操作だけならこの画面だけでもOK!!
  2230.  ・再生ファイルと同名のDOCやTXTファイルなどを外部アプリケーションで実行させる
  2231.     ことができます。
  2232.  ・MIDIやCDではタイトルが表示されます。また、演奏中でも違うデータのタイトルの
  2233.     表示が行えます。
  2234.   ・リスト(カタログ)再生機能もあります。
  2235.  
  2236.  [MIDIでは]
  2237.   ・WRDファイルや画像ファイル(MAGや自己解凍型COM)の表示も出来ます。
  2238.  ・MIDI機器の初期化として、MIDI初期化ファイルを選ぶことが出来ます。
  2239.   ・RCP,R36ファイルも可能です。
  2240.  
  2241.  [CDでは]
  2242.   ・アーティスト名やタイトル名、曲名の入力が出来ます。もちろん、登録してあれば
  2243.     次回からはそのCDを入れれば自動的に表示されます。
  2244.   ・プログラム演奏も可能です。
  2245.   ・音楽CDの自動再生にも対応しています。
  2246.  
  2247.  ・表示も結構凝っています...かな?。
  2248.  ・おまけ機能....アイコン時踊ります。(^_^)v それと....各メディアにより絵
  2249.   が違っています。w(^_^;)w
  2250.  
  2251. と、以上かな??。
  2252.  
  2253. 【サポートについて】
  2254.   サポートは、Nifty-Serveの
  2255.     ・MIDIツールフォーラム(FMIDITOL)19番会議室「Windows」
  2256.     ・Windows MULTIMEDIA FORUM(FWINMM)3番会議室「オンラインソフト情報広場[ソフト]」
  2257.   で行います。
  2258.  
  2259.                                        Nifty-Serve  : GHG03721   HI-RO (^。^)v
  2260.  
  2261. ==============================================================================
  2262.  
  2263. ダウンロードファイル名を『HI95_110.LZH』としてください。
  2264.  
  2265. 725
  2266. 74
  2267. ======================================================================
  2268. 【ソ フ ト名】  Sequence Studio Lite Version 1.05
  2269. 【登  録  名】 SSL105.LZH
  2270. 【バイト  数】  744,581 Byte
  2271. 【検索  キー】 1:SSL105   2:SEQLITE   3:$WIN16  4:#SOUND   5:FRIEVE
  2272. 【著作権  者】 Frieve (Frieve-A : QZT05570@niftyserve.or.jp)
  2273. 【対応  機種】 Windows 3.1以降の動作する機種(95動作可)
  2274.                 CPU:DX4-100MHz以上 メモリ:8MB以上(3.1)、16MB以上(95)
  2275.                 2MB以上のハードディスク空き容量
  2276.                 640×480ドット以上のディスプレイ(推奨800×600ドット以上)
  2277.                 OSに対応したMidiインターフェイス
  2278. 【掲  載  日】 1997/05/21
  2279. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  2280. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2281. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に私宛にメールをください。
  2282. ======================================================================
  2283. 【ソフト紹介】
  2284.  
  2285.  Windows用、フリーソフトウェアの本格シーケンサーの登場です。以下に基本
  2286. スペックを示します。
  2287.  
  2288.  トラック数  :256マルチトラック+テンポ、メーター、キー(計259)
  2289.  Midiデバイス:16Midiインプット、16Midiアウトプット
  2290.  ノート数    :400万音
  2291.  最大小節数  :9999
  2292.  メーター    :1/1~99/32
  2293.  分解能      :4分音符あたり960(固定)
  2294.  テンポ      :5~500
  2295.  同時入力音数:256
  2296.  同時出力音数:256
  2297.  データ形式  :専用ファイル形式、及びSMF Format 0,1に対応(読み込み、書き込
  2298. み)エクスクルーシブ:使用可能
  2299.  Midiシンク  :インターナル(完全)、エクスターナル(不完全)
  2300.  
  2301.  もし、バグなどが見つかった場合はメールにてFrieve-Aまでお知らせ下さい。そ
  2302. の他、ご意見、ご感想などもメールにてお願いします。
  2303.  
  2304. ●Version 1.05
  2305.  Midiキーボードがなくても入力が可能になりました。
  2306.  いくつかの楽器の音色表が追加、訂正されました。
  2307.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  2308.  
  2309. ●Version 1.04
  2310.  貼り付けするごとに貼り付け位置が移動するようにしました。
  2311.  SC-88Proを含むいくつかの楽器の音色表が加えられました。
  2312.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  2313.  
  2314. ●Version 1.03
  2315.  メータートラックをMute出来るようにしました。
  2316.  Version 1.02での不具合が解消されました。
  2317.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  2318.  
  2319. ●Version 1.02
  2320.  タイマーをマルチメディアタイマーのみにしました。
  2321.  テンポトラックをMute出来るようにしました。
  2322.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  2323.  
  2324. ●Version 1.01
  2325.  小節グリッド、イベントグリッドが効率化されました。
  2326.  デバイスに割り当てるドライバを選択できるようになりました。
  2327.  その他、細かなバグフィックス、改善がなされました。
  2328.  
  2329. ☆http://www.yk.rim.or.jp/~frieve-a/にて、Sequence Studio Liteのサポー
  2330. トを
  2331.  行っています。是非お立ち寄りください。
  2332.  
  2333. ☆Sequence Studio Lite対応のハードディスクレコーディングソフト
  2334.  Audio Studio LiteもLIB7に登録しました。是非使ってみて下さい。
  2335.  
  2336. ======================================================================
  2337.  
  2338. ダウンロードファイル名を『SSL105.LZH』としてください
  2339.  
  2340.  
  2341. 724
  2342. 75
  2343. =============================================================================
  2344. 【ソ フ ト名】  ソング頼太(ライタ)Ver3.02                                ☆
  2345. 【登  録  名】 SRT302.LZH                                                 ☆
  2346. 【バイト  数】  670,284 Bytes                                              ☆
  2347. 【検索  キー】 1:SRT  2:ソング頼太  3:$WIN32  4:#UTY                      ☆
  2348. 【著作権  者】 (有)ダイナシステム  須永 定治  JDC02701                 ☆
  2349. 【対応  機種】 WINDOWS95                                                  ☆
  2350. 【動作  条件】 下記音源が必要です                     ☆
  2351.         22KHz,16bits 対応PCM音源                           ☆
  2352.                 MIDI音源(86音源・サウンドブラスタでもOK)         ☆
  2353.                 マイク,ヘッドフォン                                        ☆
  2354. 【動作  確認】 NECPC9821AS2 + ODP/FMV DESK POWER SB                       ☆
  2355. 【掲  載  日】 1997/5/19                                                  ☆
  2356. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SRT302 (リターン)               ☆
  2357. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(5,000円)                               ☆
  2358. 【転載  条件】  転載するときは、事前に私宛にメールをください。             ☆
  2359. ===========================================================================
  2360. 【ソフト紹介】
  2361.  
  2362. <鼻歌の鉄人>(簡単に作曲できます!)
  2363. 「んんん~」と鼻歌を歌えば、音声認識が鼻歌を音符に置き換え曲データが出来て
  2364. しまいます。
  2365.  
  2366. <カラオケの鉄人>(究極のカラオケ練習)
  2367.  演奏といっしょに歌います。演奏と歌の比較して外した音がどれであるか一目瞭然
  2368. です。某所のオーディションで音感テストで使われている実績があります。また、カ
  2369. ラオケが苦手なお父さんの秘密特訓に使われていて、好評を博しています。
  2370.  
  2371. <操作が簡単>
  2372.  テキストエディターのような操作性にしてあるので、まるで文章を書くような感覚
  2373. で音符を編集することができます。
  2374.  
  2375. <誰でもできます>
  2376.  ソング頼太なら歌心さえあれば、曲をつくることができます。浮かんだイメージ
  2377. を鼻歌で歌うだけですから誰でもできます。ギターを買ったけれど結局なにもでき
  2378. なかった人、バンドをやってみたけどだめだった人さらにDTM(デスクトップミ
  2379. ュージック)でならできるかなと思ったが再度の挫折を味わった人、ソング頼太で
  2380. 再挑戦して下さい。今度はできます!
  2381.  
  2382. -----------------     What's New  -----------------------
  2383. 1.横スクロールを少し速くした
  2384. 2.演奏のスタートがもたつく音源では[カラオケの鉄人]-[発声実践]で
  2385.   採点が狂うことがある。これを修正した。
  2386. 【仕様変更】
  2387. 1.音符・付点の修正は上書モードだけにした。(挿入モードでもできると便利なの
  2388.   であるがドラムパレットでの入力のとき不都合となるため)
  2389. 2.特に説明してなかったが、範囲指定したときは、テンポ、パンポット、ホールド
  2390.   リバーブ、コーラスは範囲指定するまでの効果でないので無効にした。
  2391. 【不具合修正】
  2392. 1.横スクロールで表示が乱れる(横スクロールの表示最大100→500)
  2393. 2.休符を入力したとき不正に付点がついてしまうことがある
  2394. 3.大きなフォントを使うとゲートタイム、ベロシティー、ドラムパレットなどの
  2395.   表示が不正になる
  2396. 4.リズムファイルの張り付けで落ちることがある(いろいろな条件が重なったとき)
  2397. 5.元に戻すで落ちることがある(いろいろな条件が重なったとき)
  2398. 6.コードの表示が適切でない(音は正しいです)
  2399.   表示が適切でないコードは再入力してくださいm(__)m
  2400.   (再入力しなくてもすむように考えたのですが、駄目で申し訳ありません)
  2401. 7.音源のリセット時間のマージンが足りないで、楽器の変更ができない音源があった
  2402.   かもしれない。(報告はなし。こちらでの動作確認でもそのような不具合なし)
  2403. ------------------------------------------------------------
  2404.  Ver3.00で怒涛のバージョンアップをした反動の不具合がいろいろ条件が重なった
  2405. ときでてしまいました。ご不便をおかけしまして申し訳ないです。怪しい動作などが
  2406. ありましたらご連絡をお願いします。本当は新機能をいれて公開する予定だったので
  2407. すがもう少し研究の必要があり、不具合修正+αとしました。新機能は次のバージョ
  2408. ンで実施する予定です。
  2409.  
  2410. 最初にREADME.DOCをお読み下さい。
  2411. FileName : SRT302.LZH              NIFTY Serve JDC02701  須永
  2412.  
  2413. ==============
  2414. =============================================================
  2415.  
  2416. ダウンロードファイル名を『SRT302.LZH』としてください。
  2417.  
  2418. 723
  2419. 48
  2420. =====================================================================
  2421. 【ソ フ ト名】  WordBook for DDwin v1.0                              
  2422. 【登  録  名】 WBOOK10.LZH                                          
  2423. 【バイト  数】  15,985 Byte                                          
  2424. 【検索  キー】  1:WORDBOOK  2:DDWIN  3:$WIN32  4:#UTY
  2425. 【著作権  者】  Yoshi   GAF06565                                     
  2426. 【対応  機種】 WINDOWS 95                                           
  2427. 【動作  確認】 AKIA Tornado 515 (Windows95)                         
  2428. 【開発  言語】 Visual C++4.2j                                       
  2429. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C> LHA X WBOOK10 (リターン)        
  2430. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア                                   
  2431. 【転載  条件】  転載は作者宛に事後連絡。雑誌への掲載は事前連絡。     
  2432. =====================================================================
  2433. 【ソフト紹介】
  2434.  
  2435. WordBookは、辞書検索ソフトDDwin用の自動単語検索ソフトです。
  2436.  
  2437. Windows95で動作します。(WindowsNT4.0での動作は確認していませ
  2438. んが、動くと思います。)フリーソフトです。
  2439.  
  2440. DDwinは、電子ブックやEPWING規約のCD-ROMを検索するソフトです。
  2441. WordBookはこのソフトの外から、辞書を検索させようというものです。
  2442.  
  2443. DDwinを起動してから、WordBookのアイコンに「単語ファイル」を
  2444. Drag&Dropすると、ファイルに書かれている単語を逐次DDwinに送り、
  2445. DDwinに単語の意味を表示させます。
  2446.  
  2447. 単語を表示してから間を置いて意味を表示させることができるので、
  2448. 英単語の暗記などに使えます。DDwin以外との連携も可能なので、
  2449. 利用方法はアイデア次第です。
  2450.  
  2451.  
  2452. 【注意】
  2453. 起動にはMFCランタイムライブラリ(MFC42.DLL,MSVCRT.DLL)が必要です。
  2454. WindowsフォルダのSystemフォルダにコピーしてください。
  2455.  
  2456. 入手先:
  2457. FWINAL LIB:2
  2458.  458  GAF06565 97/05/03  624429 B ERFLDLL .LZH ErFiler用 DLLファイル
  2459.  
  2460. 稚拙、ErFiler(ファイル管理ソフト)用のDLLですが、中身は
  2461. 上記のDLLです。
  2462.  
  2463. =====================================================================
  2464.  
  2465. ダウンロードファイル名を『WBOOK10.LZH』としてください。
  2466.  
  2467.  
  2468. 722
  2469. 31
  2470. ===========================================================================
  2471. 【ソ フ ト名】 コンパクトディスくん Ver.1.00
  2472. 【登  録  名】 CDKUN.LZH
  2473. 【バイト  数】 14,112 Byte
  2474. 【検索  キー】 1:CD  2:PLAYER  3:CDプレーヤー  4:#SOUND  5:$WIN32
  2475. 【著作権  者】 穴田 遼  HQL02042
  2476. 【対応  環境】 日本語 Windows95 以降
  2477. 【動作  確認】 IBM Aptiva B97 (ペンティアム200Mhz)
  2478. 【掲  載  日】 1997/05/17
  2479. 【作成  方法】 解凍くんなどで解凍
  2480. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (\700)
  2481. 【転載  条件】 メールをください。
  2482. ===========================================================================
  2483. 【ソフト紹介】
  2484.  
  2485.    タスクバーの時計のとなりに収まる超小型CDプレーヤーです。
  2486.     普段常駐型なのでCDを聞きたいときすぐに聞けます。
  2487.     CDを入れていないときは時計の絵になっています。
  2488.     CDをいれると自動的にCDの絵に変化します。
  2489.     操作が簡単なうえマウスでクリックするだけでCDを取り出すこともできます。
  2490.     
  2491.     また、このソフトはVBで作成されているため実行するにはDllなどが
  2492.      必要です実行して動かないときはメールでお知らせください。
  2493.                                                         穴田 遼
  2494.                                                         HQL02042
  2495.  
  2496. ===========================================================================
  2497.  
  2498. ダウンロードファイル名を『CDKUN.LZH』としてください。
  2499.  
  2500.  
  2501. 721
  2502. 39
  2503. ===============================================STAFF作成補足==============
  2504. 【ソ フ ト名】  軽快!MCIジュークボックス95
  2505. 【登  録  名】 FJUKE100.LZH
  2506. 【バイト  数】  102,299 Byte
  2507. 【検索  キー】 1:マルチメディア  2:ジュークボックス  3:プレーヤー
  2508.                 4:#SOUND  5:$WIN32
  2509. 【著作権  者】 PXP03744
  2510. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  2511. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  2512. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア   SW番号  5835
  2513. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  2514. ===========================================================================
  2515. 【ソフト紹介】
  2516.  
  2517. ジュークボックスソフトは数多くあれど、画面や機能を凝りすぎたりして重いソフ
  2518. トばかり(-_-;)
  2519. 特にBGM的に使うにはできるだけシンプルなのがいいはずだ! 
  2520.  
  2521. この「MCIジュークボックスV1.0 for Windows 95」は、そういった事をふまえて作成
  2522. されました。
  2523.  
  2524. 特徴
  2525.  
  2526. 1.MIDI、WAVE、AVI、音楽用CDを混在して再生できる。
  2527. 2.登録した曲リストをコレクションファイルとして保存できる。
  2528. 3.起動オプションを指定すれば、ショートカットの一発クリックでお気に入りの
  2529.     状態で起動できる。
  2530. 4.プログラムサイズが小さいので動作が非常に軽く、BGM用に最適。
  2531.  
  2532. ※補足
  2533.   このプログラムは、Visual C++4.2 + MFC4.2で作成されてます。別途、MFC42.DLL
  2534. やMSVCRT.DLLが必要となります。これらファイルの入手方法はオンラインヘルプで
  2535. ご確認下さい。
  2536.  
  2537. ===========================================================================
  2538.  
  2539. ダウンロードファイル名を『FJUKE100.LZH』としてください。
  2540.  
  2541.  
  2542. 720
  2543. 34
  2544. ===========================================================================
  2545. 【ソ フ ト名】 CD-DA プレーヤ CiDer [Win32] Ver 1.31
  2546. 【登  録  名】 CID32131.LZH
  2547. 【バイト  数】 35,181 Byte
  2548. 【検索  キー】 1:CIDER  2:$WIN32  3:#CD
  2549. 【著作権  者】 ほげし☆げし PFB02440
  2550. 【対応  環境】 日本語 Windows95 以降
  2551. 【動作  確認】 自作AT互換機(486dx4マシン)
  2552. 【掲  載  日】 1997/05/11
  2553. 【作成  方法】 lha e cid32131 などで解凍
  2554. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2555. 【転載  条件】 転載自由(連絡下さるとうれしいです)
  2556. ===========================================================================
  2557. 【ソフト紹介】
  2558.  
  2559.  CiDerは、シンプルかつコンパクトなCDプレーヤソフトです。CD-ROMドライブで音
  2560. 楽用CDを再生します。
  2561.  
  2562.  CiDerの32ビット版です。機能に違いはありません。
  2563.  
  2564.  前バージョン(Ver1.14)からの変更は以下のとおりです。
  2565.  
  2566.  ・シャッフル再生、消音機能の追加
  2567.  ・ウィンドウを画面外へ配置出来ないモードの追加
  2568.  ・終了時の位置を記録、起動時に復元するモードの追加
  2569.  ・右クリックでのキャプションバーの消去/表示
  2570.  ・パネルの状態を3段階に
  2571.  ・キャプションバーとパネルの状態を記録、復元
  2572.  
  2573. ===========================================================================
  2574.  
  2575. ダウンロードファイル名を『CID32131.LZH』としてください。
  2576.  
  2577.  
  2578. 719
  2579. 34
  2580. ===========================================================================
  2581. 【ソ フ ト名】 CD-DA プレーヤ CiDer [Win16] Ver 1.31
  2582. 【登  録  名】 CIDER131.LZH
  2583. 【バイト  数】 28,460 Byte
  2584. 【検索  キー】 1:CIDER  2:$WIN16  3:#CD
  2585. 【著作権  者】 ほげし☆げし PFB02440
  2586. 【対応  環境】 日本語 Windows3.1 以降
  2587. 【動作  確認】 自作AT互換機(486dx4マシン)
  2588. 【掲  載  日】 1997/05/11
  2589. 【作成  方法】 lha e cider131 などで解凍
  2590. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2591. 【転載  条件】 転載自由(連絡下さるとうれしいです)
  2592. ===========================================================================
  2593. 【ソフト紹介】
  2594.  
  2595.  CiDerは、シンプルかつコンパクトなCDプレーヤソフトです。CD-ROMドライブで音
  2596. 楽用CDを再生します。
  2597.  
  2598.  CiDerの16ビット版です。機能に違いはありません。
  2599.  
  2600.  前バージョン(Ver1.14)からの変更は以下のとおりです。
  2601.  
  2602.  ・シャッフル再生、消音機能の追加
  2603.  ・ウィンドウを画面外へ配置出来ないモードの追加
  2604.  ・終了時の位置を記録、起動時に復元するモードの追加
  2605.  ・右クリックでのキャプションバーの消去/表示
  2606.  ・パネルの状態を3段階に
  2607.  ・キャプションバーとパネルの状態を記録、復元
  2608.  
  2609. ===========================================================================
  2610.  
  2611. ダウンロードファイル名を『CIDER131.LZH』としてください。
  2612.  
  2613.  
  2614. 718
  2615. 40
  2616. ===========================================================================
  2617. 【ソ フ ト名】  MIDIX97  Ver 1.00 (BGM専用MIDIプレーヤ)
  2618. 【登  録  名】 MIDIX970.LZH 
  2619. 【バイト  数】  226,581 Byte
  2620. 【検索  キー】 1:MIDIX97  2:$WIN32  3:MIDI   4:#SOUND
  2621. 【著作権  者】 O-Sam   GEG01151
  2622. 【対応  機種】 Windows95 日本語版
  2623. 【動作  確認】 ASKATEC AP-586-TR2
  2624. 【必要DLL】  なし
  2625. 【開発  言語】 Borland Delphi V2.0J
  2626. 【掲  載  日】 1997/5/5
  2627. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E MIDIX970 (リターン)
  2628. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2629. 【サポート 会議】  FWINMM MES 3
  2630. 【転載  条件】  なし(詳細はドキュメントに記載)
  2631. ===========================================================================
  2632. 【ソフト紹介】
  2633.  
  2634.     MIDIX97はWindows95環境でMIDIをBGMに『楽しくお仕
  2635.   事、またはお遊び』する人に贈るデザイン優先なMIDIプレーヤです。
  2636.  
  2637. 【MIDIX97の特徴】
  2638.   1.コンパクトで美しいデザイン(←当社比ね(^^;)。画面を占有しないコンパ
  2639.     クトデザインだから他のアプリの邪魔になりません。しかも、停止中は時計に
  2640.     なる親切設計(笑)。
  2641.   2.ランダム、新曲優先ランダム、アーチスト選択、プログラム(時刻切替え)、
  2642.     タイトルから検索、ドラッグ&ドロップ、など多彩な再生モードを装備してい
  2643.     ます。
  2644.   3.サウンドカード(Wave Blasterなどのドータボード搭載も含む)で再生して
  2645.     いる場合は曲毎に再生音量を自動調整できます。
  2646.   4.標準MIDI以外のデータ(.RCP .SNG など)を変換するSMFコンバータ
  2647.     や、音源補正コンバータ「SMFナイフ」をサポートしています。
  2648.   5.曲毎の「好き嫌い度」設定や曲データの自動追加機能など便利な機能を用意
  2649.     しています。
  2650.  
  2651. ===========================================================================
  2652.  
  2653. ダウンロードファイル名を『MIDIX970.LZH』としてください。
  2654.  
  2655.  
  2656. 717
  2657. 40
  2658. ===========================================================================
  2659.  【ソ フ ト名】  BackgroundMIDIPlayer
  2660.  【登  録  名】 BGMID109.LZH
  2661.  【バイト  数】  61,373 Byte
  2662.  【検索  キー】 1:BGMIDI    2:$WIN32    3:#UTY
  2663.  【著作権  者】 村上和則    CYG01010
  2664.  【対応  環境】 Windows95
  2665.  【動作  確認】 PC 9821Xp/U8W 
  2666.  【必要DLL】  VB4ランタイム群, COMDLG32.OCX, MCI32.OCX, COMCTL32.OCX
  2667.  【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  2668.  【掲  載  日】 1997/05/05
  2669.  【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E BGMID109  (リターン) 
  2670.  【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円)   登録番号: 5321
  2671.  【転載  条件】  無償な限り特に設けません。詳細はヘルプをご覧になって下さい 
  2672. ===========================================================================
  2673.  【ソフト紹介】
  2674.  
  2675. BgMIDIは、MIDIデータをBGMとして使用することを目的として作られました。
  2676. 以下のような特徴があります。
  2677.  
  2678.    1.フォームが透明なので、ほとんど存在を気にする事がない。
  2679.    2.透明だが曲名・時間を表示可能なので曲の情報を確認することができる。
  2680.    3.一度設定をしてしまえば自動で演奏させることができる。
  2681.    4.演奏の続きを次に持ち越すことができるのですべての曲を漏らさずに聴く
  2682.      ことができる。
  2683.  
  2684.   動作環境
  2685.         Windows95 が動作している環境
  2686.   変更内容
  2687. V.1.07 > V.1.09
  2688.         ツールバーを付けました
  2689.         頭出しを付けました
  2690.         リスト演奏時の曲間の時間を短縮しました
  2691.         タイトル表示でイタリックにすると右端の文字が欠けるのを修正
  2692.  
  2693. ===========================================================================
  2694.  
  2695. ダウンロードファイル名を『BGMID109.LZH』としてください。
  2696.  
  2697.  
  2698. 716
  2699. 23
  2700. ===========================================================================
  2701. 【ソ フ ト名】  CD Factory Ver1.10
  2702. 【登  録  名】 CF16V110.LZH
  2703. 【バイト  数】  130,641 bytes
  2704. 【検索  キー】 1:CDF  2:$WIN16  3:#CD
  2705. 【著作権  者】 安武 真樹(やすたけ まさき)  PXI01650
  2706. 【対応  環境】 Windows 3.1 以降
  2707. 【動作  確認】 IBM PC/AT互換機
  2708. 【開発  言語】 DELPHI
  2709. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  2710. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2711. 【転載  条件】  自由です。転載後でかまいませんから私宛にメールをください。
  2712. ===========================================================================
  2713. 【ソフト紹介】
  2714.  
  2715.   パネルに曲名が表示されるシンプルなCDプレーヤです。
  2716.   フリーソフトですので、気軽にダウンロードして使って見てください。
  2717.  
  2718. ===========================================================================
  2719.  
  2720. ダウンロードファイル名を『CF16V110.LZH』としてください。
  2721.  
  2722.  
  2723. 715
  2724. 52
  2725. ===========================================================================
  2726. 【ソ フ ト名】  簡単MPEGビュアー for Win95 Ver 1.0
  2727. 【登  録  名】 EMPGVW10.LZH
  2728. 【バイト  数】  46,004 Byte
  2729. 【検索  キー】 1:EMPGVW  2:$WIN32  3:#UTY
  2730. 【著作権  者】 松本    ID:QYC03162
  2731. 【対応  機種】 Windows 95
  2732. 【動作  確認】 GATEWAY2000 P5-200MMX (DOS/V)
  2733. 【必要DLL】  VB4.0J用ランタイムDLL
  2734. 【開発  言語】 VB4.0J
  2735. 【公 開  日】 1997/05/04
  2736. 【掲  載  日】 1997/05/04
  2737. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  C> LHA X EMPGVW10 (リターン)
  2738. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2739. 【サポート 会議】  しない
  2740. 【転載  条件】  なし
  2741. ===========================================================================
  2742. 【ソフト紹介】
  2743.  
  2744.     *** 簡単MPEGビュアー for Win95 Ver 1.0 ***
  2745.  
  2746.   ソフト名が示す通り、ActiveMovieを利用した簡単MPEGビュアーです。
  2747.   Win95 に付属しているActiveMovieプレーヤーに連続再生機能を付加してみました。
  2748.   実行するには
  2749.       1.EasyMPEG.exe (本プログラム)
  2750.       2.Accfiles.ocx (ヘルパOCX、付属しています)
  2751.   が必要です。
  2752.   *適当なフォルダを作成し、LZHファイルを作成フォルダへ解凍してください。
  2753.     解凍したファイルは同一フォルダへ置いてください。
  2754.  
  2755.   なお、EasyMPEG.exe を実行する前に Accfiles.ocx の登録が必要になります。
  2756.   *Accfiles.ocx の登録方法
  2757.       1.RegOCX.exe を起動する。
  2758.       2.「Register」を選択する。
  2759.       3.「OK」をクリックする。
  2760.           「Register OK?」と表示するので「OK」をクリックする。
  2761.           「Register done!!」と表示するので「OK」をクリックする。
  2762.       4.「Cancel」をクリックする。
  2763.  
  2764.   EasyMPEG.exe を起動した後、エクスプローラーよりフォルダをドロップすると
  2765.   再生が始まります。
  2766.  
  2767.  
  2768. [変更履歴]
  2769.  
  2770. Ver 01.00 : 初版
  2771.  
  2772. ===========================================================================
  2773.  
  2774. ダウンロードファイル名を『EMPGVW10.LZH』としてください。
  2775.  
  2776.  
  2777. 712
  2778. 42
  2779. ===========================================================================
  2780. 【ソ フ ト名】  Windowsのおもちゃ箱32 for Windows95 Ver2.0
  2781. 【登  録  名】 TOY32_V2.LZH
  2782. 【バイト  数】  1,127,612 Byte
  2783. 【検索  キー】 1:TOYBOX   2:$WIN32  3:VB4  4:#UTY
  2784. 【著作権  者】  YOU 鈴木祐司    NIFTY-JAC01266
  2785. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  2786. 【動作  確認】 VM513SX EPSON DOS/V
  2787. 【掲  載  日】 1997/04/21
  2788. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E TOY32_V2 (リターン)
  2789. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(NIFTY SW番号:3600 \800-)
  2790. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  2791. ===========================================================================
  2792. 【ソフト紹介】
  2793.  
  2794. おもちゃ箱のWIN95対応版 Ver2.0です
  2795. ほとんど10ケ月ぶりのバージョンアップです
  2796.  
  2797. Win95になり、子供に対するセキュリティーが低下した、安心して子供に遊ばせる事が
  2798. できない。。。等々、Win95になり厳しい意見を多数頂きました
  2799. ぜひ、お試しください。我が家では、愚息の攻撃を100%撃退しています。
  2800.  
  2801. ピクチャーファイル(拡張子がbmp,ico,WMF),WAVEファイル,MIDIファイルを
  2802. ボタンに登録して、簡単に再生,表示します
  2803. MIDIファイルを登録する事ができます。
  2804. ボタンをクリックすると登録されているMIDIファイルを再生します。
  2805. 0~9,A~Z,スペース,→,←,↑,↓,』の各ボタンにピクチャーファイル及び
  2806. WAVEファイルを登録する事ができます。
  2807. ボタンをクリックすると登録されているピクチャーファイルを表示し、同時に
  2808. WAVEファイルも再生しします。
  2809. 0~9,A~Z,スペース,F1~F10の各ボタンはキーボードにも対応しています。
  2810. キーボードを押す事によっても、ピクチャーファイルの表示、WAVEファイル,
  2811. MIDIファイルの再生を行います。
  2812.  
  2813. VB4.0J 32bit版 ランタイム,を別途御用意ください
  2814. 必要OCXは同梱されています
  2815.  
  2816. ===========================================================================
  2817.  
  2818. ダウンロードファイル名を『TOY32_V2.LZH』としてください。
  2819.  
  2820.  
  2821. 711
  2822. 119
  2823. ===========================================================================
  2824. 【ソ フ ト名】  ゴーンMIDI自動演奏プログラム (GOINMIDI)v0.93
  2825. 【登  録  名】 GOINMIDI.LZH
  2826. 【バイト  数】  297,913 Byte
  2827. 【検索  キー】 1:GOINMIDI  2:$WIN32  3:#SOUND  4:PLAYER  5:MIDI演奏
  2828. 【著作権  者】  ゴーン (JAG03700)
  2829. 【動作  環境】  Windows 95 and DirectX
  2830. 【掲  載  日】  1997/04/19
  2831. 【作成  方法】  LHa 2.13
  2832. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  2833. 【転載  条件】  可
  2834. ===========================================================================
  2835. 【ソフト紹介】
  2836.  
  2837. 「動作環境」
  2838.  
  2839.  ・Windows 95 日本語版で動作します。
  2840.  ・また、DirectXまたはDirectX2以降のランタイム版が、
  2841.  Windows 95に組み込まれている必要があります。
  2842.  
  2843.  (DirectXは、当ソフトには付属しておりません。
  2844.  別途雑誌などより入手下さい。なお、当ソフトは
  2845.  DirectX3でテストしています。)
  2846.  
  2847.  
  2848. 「ツール概要」
  2849. ・GOINMIDIはDELPHI v2で作成した、WINDOWS95上で動作
  2850.  するMIDIファイルの自動演奏プログラムです。
  2851.  
  2852.  登録した、MIDIファイルを登録順またはランダムに連続演奏
  2853.  するプログラムです。画面をアイコン状態にして、BGMにして
  2854.  楽しんで下さい。
  2855.  
  2856. ・v0.40aバージョンよりWRD表示を対応しました。
  2857.  WRDとは、斎藤氏によるMIMPI の WRD ファイルで
  2858.  演奏に合わせて歌詞や画像が表示されます。
  2859.  MIMPI version 4に対応したWRDファイル の
  2860.  エミュレーションを行います。
  2861.  
  2862.  DirectX使用の為、画面モードを変更することなく
  2863.  全画面でWRDのパレットアニメーションをお楽しみいただけます。
  2864.  
  2865. ・v0.79より、MIDIファイルの複写、移動、削除機能を
  2866.  追加しました。
  2867.  MIDI,RCPファイルに関連する,WRD,MAG,DOCファイルなども
  2868.  同時に複写、移動、削除されます。
  2869.  MIDIファイルの管理に、役立てて下さい。
  2870.  
  2871. ・v0.80より,PortB(32チャネル)に対応しました。
  2872.  また,同時に2音源を鳴らす機能や,
  2873.  2倍速、4倍速演奏機能も同時に追加しました。
  2874.  
  2875.  
  2876. 「動作確認」
  2877.  IBM-PC/AT互換機 Pentium互換CPU(Cyrix 6x86-P166+) 48MB
  2878.                   Mach64(2MB)
  2879.                   Win95(OSR2)
  2880.                   DirectX3(Mach64付属)
  2881.  
  2882.  音源       Roland SC-88
  2883.              SB16
  2884.  
  2885. 「最近のバージョン情報」
  2886.       ・ボーランドC++Builder版への移行は、延期しました。
  2887.         当面Delphiで保守いたします。
  2888.  
  2889.      v0.93  ・BGMの最小化での演奏時に、
  2890.                 Shift+PageDownで次の曲演奏
  2891.                 Shift+PageUpで前の曲演奏
  2892.                 Shift+Endで演奏停止
  2893.                 Shift+Deleteでプログラム終了
  2894.               機能追加
  2895.             ・BGM演奏時、タスクバー表示の演奏ファイル名を
  2896.               タイトル+テキストイベント(最大255文字)
  2897.               表示に変更
  2898.             ・演出メカくんの^XCOPYコマンドに対応
  2899.             ・圧縮COM画像ファイルに対応
  2900.             ・WRD内@REMのタイミング解釈を変更
  2901.             ・画像表示ルーチンの共通化による実行サイズ縮小
  2902.  
  2903.      v0.92  ・音源リセットモードで開始した場合に、音源リセットが
  2904.               2回出力される場合があり、タイミングにより音色が
  2905.               正しく設定できないバグ修正
  2906.             ・INIファイルに登録するファイル名がスペース
  2907.              (未登録)の場合も全て書き出していたのを、必要分に
  2908.               修正
  2909.  
  2910.      v0.91  ・演奏実行中にPF11,PF12により、WRD表示タイミングを
  2911.               64分音符単位で変更可能
  2912.             ・1ページに登録できる曲数が、254に制限されて
  2913.               いたバグ修正
  2914.             ・MIDIポートが未設定で演奏開始した場合に
  2915.               プログラムがウェイトになるバグ修正
  2916.             ・メモリー不足時にメモリーロックを
  2917.               解除するロジック追加
  2918.  
  2919.      v0.90  ・曲名リストを単一から複数(256)ページに
  2920.               拡張
  2921.             ・曲名リスト内の曲をファイル名、曲名でソート
  2922.               する機能追加
  2923.             ・サポートされているMIDIデバイスについて
  2924.               ボリューム設定を可能にしました。
  2925.             ・演奏中に他のプログラムにより、デイスケット
  2926.               をアクセスすると、スタックがオーバーフロー
  2927.               して、システムがハングアップしてしまうバグ
  2928.               修正
  2929.  
  2930.  
  2931. 不具合やご意見ご要望がございましたら、
  2932. メールにてお願いいたします。
  2933.  皆さまのメールをお待ちしております。
  2934.  
  2935.           ---------- Nifty
  2936. -Serv JAG03700 / ゴーン ----------
  2937.  
  2938. ===========================================================================
  2939.  
  2940. ダウンロードファイル名を『GOINMIDI.LZH』としてください。
  2941.  
  2942. 710
  2943. 45
  2944. ===========================================================================
  2945. 【ソ フ ト名】  BackgroundMIDIPlayer
  2946. 【登  録  名】 BGMID105.LZH
  2947. 【バイト  数】  51,400 Byte
  2948. 【検索  キー】 1:BGMIDI  2:$WIN32  3:#SOUND  4:#CD
  2949. 【著作権  者】 村上和則    CYG01010
  2950. 【対応  環境】 Windows95
  2951. 【動作  確認】 PC 9821Xp/U8W 
  2952. 【必要DLL】  VB4ランタイム群, COMDLG32.OCX, MCI32.OCX, TABCTL32.OCX
  2953. 【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  2954. 【掲  載  日】 1997/04/14
  2955. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E BGMID105  (リターン) 
  2956. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円)   登録番号: 5321
  2957. 【転載  条件】  無償な限り特に設けません。詳細はヘルプをご覧になって下さい 
  2958. ===========================================================================
  2959.  【ソフト紹介】
  2960.  
  2961. BgMIDIは、MIDIデータをBGMとして使用することを目的として作られました。
  2962. 以下のような特徴があります。
  2963.  
  2964. 1.フォームが透明なので、ほとんど存在を気にする事がない。
  2965. 2.透明だが曲名・時間を表示可能なので曲の情報を確認することができる。
  2966. 3.一度設定をしてしまえば自動で演奏させることができる。
  2967. 4.演奏の続きを次に持ち越すことができるのですべての曲を漏らさずに聴く
  2968.   ことができる。
  2969.  
  2970. --動作環境--
  2971.      Windows95 が動作している環境
  2972.  
  2973. --変更内容--
  2974.  
  2975. V.1.04 > V.1.05
  2976. トレイの中から環境設定ウインドウを呼び出せないバグを修正
  2977.  
  2978. V.1.01 > V.1.04
  2979. Artist別並べ替え機能の追加
  2980. フォント色変更方法の変更
  2981. バグをとった
  2982. 機能制限を付けました
  2983.  
  2984. ===========================================================================
  2985.  
  2986. ダウンロードファイル名を『BGMID105.LZH』としてください。
  2987.  
  2988.  
  2989. 710
  2990. 45
  2991. ===========================================================================
  2992. 【ソ フ ト名】  BackgroundMIDIPlayer
  2993. 【登  録  名】 BGMID105.LZH
  2994. 【バイト  数】  51,400 Byte
  2995. 【検索  キー】 1:BGMIDI  2:$WIN32  3:#SOUND  4:#CD
  2996. 【著作権  者】 村上和則    CYG01010
  2997. 【対応  環境】 Windows95
  2998. 【動作  確認】 PC 9821Xp/U8W 
  2999. 【必要DLL】  VB4ランタイム群, COMDLG32.OCX, MCI32.OCX, TABCTL32.OCX
  3000. 【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  3001. 【掲  載  日】 1997/04/14
  3002. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E BGMID105  (リターン) 
  3003. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円)   登録番号: 5321
  3004. 【転載  条件】  無償な限り特に設けません。詳細はヘルプをご覧になって下さい 
  3005. ===========================================================================
  3006.  【ソフト紹介】
  3007.  
  3008. BgMIDIは、MIDIデータをBGMとして使用することを目的として作られました。
  3009. 以下のような特徴があります。
  3010.  
  3011. 1.フォームが透明なので、ほとんど存在を気にする事がない。
  3012. 2.透明だが曲名・時間を表示可能なので曲の情報を確認することができる。
  3013. 3.一度設定をしてしまえば自動で演奏させることができる。
  3014. 4.演奏の続きを次に持ち越すことができるのですべての曲を漏らさずに聴く
  3015.   ことができる。
  3016.  
  3017. --動作環境--
  3018.      Windows95 が動作している環境
  3019.  
  3020. --変更内容--
  3021.  
  3022. V.1.04 > V.1.05
  3023. トレイの中から環境設定ウインドウを呼び出せないバグを修正
  3024.  
  3025. V.1.01 > V.1.04
  3026. Artist別並べ替え機能の追加
  3027. フォント色変更方法の変更
  3028. バグをとった
  3029. 機能制限を付けました
  3030.  
  3031. ===========================================================================
  3032.  
  3033. ダウンロードファイル名を『BGMID105.LZH』としてください。
  3034.  
  3035.  
  3036. 709
  3037. 40
  3038.  ===========================================================================
  3039.  【ソ フ ト名】  BackgroundMIDIPlayer
  3040.  【登  録  名】 BGMID104.LZH
  3041.  【バイト  数】  51,844 Byte
  3042.  【検索  キー】 1:BGMIDI    2:$WIN32  3:#UTY
  3043.  【著作権  者】 村上和則    CYG01010
  3044.  【対応  環境】 Windows95
  3045.  【動作  確認】 PC 9821Xp/U8W 
  3046.  【必要DLL】  VB4ランタイム群, COMDLG32.OCX, MCI32.OCX, TABCTL32.OCX
  3047.  【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  3048.  【掲  載  日】 1997/04/09
  3049.  【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E BGMID104  (リターン) 
  3050.  【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円)   登録番号: 5321
  3051.  【転載  条件】  無償な限り特に設けません。詳細はヘルプをご覧になって下さい 
  3052.  ===========================================================================
  3053.  【ソフト紹介】
  3054.  
  3055. BgMIDIは、MIDIデータをBGMとして使用することを目的として作られました。
  3056. 以下のような特徴があります。
  3057.  
  3058. 1.フォームが透明なので、ほとんど存在を気にする事がない。
  3059. 2.透明だが曲名・時間を表示可能なので曲の情報を確認することができる。
  3060. 3.一度設定をしてしまえば自動で演奏させることができる。
  3061. 4.演奏の続きを次に持ち越すことができるのですべての曲を漏らさずに聴く
  3062.   ことができる。
  3063.  
  3064.   動作環境
  3065.      Windows95 が動作している環境
  3066.   変更内容
  3067.       V.1.01 > V.1.04
  3068.         Artist別並べ替え機能の追加
  3069.         フォント色変更方法の変更
  3070.         バグをとった
  3071.         今回から機能制限がつきました
  3072.  
  3073.  ===========================================================================
  3074.  
  3075. ダウンロードファイル名を『BGMID104.LZH』としてください。
  3076.  
  3077.  
  3078. 708
  3079. 69
  3080. =============================================================================
  3081. 【ソ フ ト名】 EPWING(Ver1.0)用CD-ROM検索ソフト(期限付き試用版)
  3082. 【登  録  名】 WE2_INST.EXE
  3083. 【バイト  数】 880,762 Byte
  3084. 【検索  キー】 1:WE2_INST  2:$WIN32  3:#CD
  3085. 【著作権  者】 株式会社アスキー
  3086. 【掲  載  者】 浜田 義之(PBB02172)
  3087. 【対応  環境】 Windows 95
  3088. 【コード形態】 Intel系
  3089. 【動作  確認】 Compaq(PROLINEA), DELL(Optiplex), NEC(PC9821)
  3090. 【掲  載  日】 1997/04/01
  3091. 【作成  方法】 作業ディレクトリでWE2_INST.EXEを実行後、SETUP.EXEを起動します。
  3092. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア(試用版)
  3093. 【転載  条件】 禁止とさせていただきます。
  3094. =============================================================================
  3095. 【ソト紹介】
  3096.  
  3097.   EPWING用CD-ROM検索ソフト「WordEngine2」
  3098.  
  3099.   ■概要
  3100.  
  3101.   WordEngine2 は、EPWING 形式の辞書 CD-ROM を利用するための軽快・高機能の
  3102.   Windows95、WindowsNT(4.0以上を推奨)用の EPWING ビューアです。
  3103.   なお、このバージョンは評価・試用版で、1997年6月以降の完成を目標に、現在も
  3104.   開発を続行中です。
  3105.  
  3106.   EPWING 形式の辞書 CD-ROM を検索するソフトウェアには、多くの種類があります
  3107.   が、キーボードから操作する場合には少々面倒でした。
  3108.   特に、より多くの文章を作成する方やノートブックパソコンを外出中に使う場面な
  3109.   どを考え、キーボードでの操作、それも [→][↓]といったカーソルキーと [SHIFT]
  3110.   キーだけで辞書 CD-ROM の検索可能になるよう開発したものが、この WordEngine2
  3111.   です。
  3112.   文章を入力中に辞書をちょっと調べたいといったとき、わざわざマウスに持ち変え
  3113.   なくてもキーボードから辞書検索が行なえます。もちろんマウスからの操作も可能
  3114.   です。
  3115.   そのほか、以下のような特長・機能を持っています。
  3116.  
  3117.   ・EPWING Ver1.0 に対応
  3118.   ・串刺し検索
  3119.   ・ダイレクト検索
  3120.   ・本文検索
  3121.   ・含み検索
  3122.   ・メモ機能
  3123.   ・禁則処理
  3124.   ・ホットキーでの起動(専用コントロールプログラムを使用)
  3125.  
  3126.   ■ソフトウェアのご利用について
  3127.  
  3128.   ・使用条件、配布条件
  3129.  
  3130.   このバージョンの WordEngine2 は評価・試用版です。無料でご利用いただくことが
  3131.   できますが、再配布、転載は禁止とさせていただきます。
  3132.   WordEngine2 をお使いになって何らかの障害が発生した場合、原因が本ソフトウェ
  3133.   アにあったとしても、当社が何ら責任を負うことはありません。試用者の責任で
  3134.   WordEngine2 をお使いください。
  3135.   また、利用になった上での感想、意見などの試用レポートをお寄せいただくことを
  3136.   使用条件とさせていただきます。試用レポートは、PBB02172(浜田義之)まで、電子
  3137.   メールにてお送りください。正式リリース版に向けて活用させていただきます。
  3138.   以上にご同意いただけない場合は、WordEngine2 を試用できません。
  3139.  
  3140.   ・試用期限について
  3141.  
  3142.   試用期限は、1997年7月31日までとなっています。この期限を過ぎると、ご利用い
  3143.   ただけなくなりますので、あらかじめご了承ください。
  3144.  
  3145. =============================================================================
  3146. ダウンロードファイル名を『WE2_INST.EXE』としてください
  3147.  
  3148.  
  3149. 707
  3150. 49
  3151. =====================================================================
  3152. 【ソ フ ト名】  Page Player 「萬屋」Ver 1.0  32bit 版
  3153. 【登  録  名】  PPY32100.LZH
  3154. 【バイト  数】  386,235 Byte
  3155. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#SOUND  3:#VISUAL  4:暗記  5:クイズ
  3156. 【著作権  者】  μtant
  3157. 【掲  載  者】  μtant (HDA03075)
  3158. 【動作  環境】  WINDOWS 95 の動く環境
  3159.                 別途 Visual Basic 4.0 のランタイムが必要です。
  3160.                 詳細は同梱の Readme.txt を参照してください。
  3161. 【掲  載  日】  1997/03/31
  3162. 【作成  方法】  LHA E PPY32100
  3163. 【起動  方法】  フォルダ格納後、直接起動するか、アイコンを登録
  3164.                 して起動する。(セットアップ プログラム は添付していません。)
  3165. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  3166. 【価      格】  \2,400
  3167. 【送金  方法】  NIFTY Serve 送金代行、または HELP 記載方法による。
  3168. 【SW  番号】  5506 番
  3169. =====================================================================
  3170. 【ソフト紹介】
  3171.  
  3172. 本ソフトはページをめくるアプリケーションの幾つかをこれ一本で実現する
  3173.  事を目標に開発中です。現在のところ、以下の機能があります。
  3174.  ○ 音声や BGM と共に画像や文章を表示できます。
  3175.         会議のプレゼンテーション、商品のデモンストレーション、
  3176.         音や解説付き紙芝居、等に使えます。
  3177.  ○ 画面を任意に表示したり隠したりすることができます。
  3178.         暗記学習に最適です。
  3179.  ○ 練習問題やクイズができます。
  3180.         1)選択方式 ...9択まで自由に設定できます。
  3181.         2)○×方式 ... おなじみ
  3182.         3)記述式   ... 解答を書きます。
  3183.         4)「上記マスク方式 - 選択方式 - ...」は混在できます。
  3184.  ○ データはパスワードで暗号化し、シェアウェアにすることができます。
  3185.  
  3186. 前回 Ver 0.6 からの変更点
  3187.     1) 今回からシェアウェアとさせて頂きました。今後も改善していきます
  3188.        のでご理解下さるよう、お願い致します。
  3189.        尚、フリーウェア時代からのユーザの方はその時にあった ppy.id を
  3190.        本ソフトのディレクトリにコピーすれば従来どおり使用できます。
  3191.     2) *.MID *.WAV が各ページで設定できるようになりました。
  3192.     3) 設問でなく、単にページを表示するモードを追加しました。
  3193.     4) THREED.OCX が無くても動くようになりました。
  3194.     5) その他小改善、BUG 修正など多数。
  3195. =====================================================================
  3196.  
  3197. ダウンロードファイル名を『PPY32100.LZH』としてください。
  3198.  
  3199.  
  3200. 706
  3201. 38
  3202. ===============================================================================
  3203. 【ソ フ ト名】 ゴーンMIDI自動演奏プログラム V0.92差分ファイル
  3204. 【登  録  名】 GOINM092.LZH
  3205. 【バイト  数】  57,225 Bytes
  3206. 【検索  キー】 1:GOINMIDI  2:#SOUND  3:#WIN32  4:PLAYER  5:MIDI演奏
  3207. 【著作権  者】 ゴーン
  3208. 【掲  載  者】 ゴーン (JAG03700)
  3209. 【動作  環境】  Windows 95 and DirectX
  3210. 【掲  載  日】  1997/03/28
  3211. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  3212. 【転載  条件】  可
  3213. ===============================================================================
  3214. 【ソフト紹介】
  3215.  
  3216. 「差分ファイルについて」
  3217.  
  3218.  当差分ファイルは、WSP  version 1.50; 小さな差分作成・更新プログラム
  3219. を使用して作成しています。
  3220.   WSPは、NIFTY-Serv GGB03657 amaproワキチ(和田浩一)様作成によるものです。
  3221.  
  3222. 「差分ファイルの展開方法について」
  3223.  
  3224.  当ファイルはGOINMIDI.LZH v0.91をv0.92に修正する為の、自己解凍型
  3225. 差分ファイルです。
  3226.  
  3227.  まずLZHの展開を旧バージョンv0.91の有るディレクトリーに、行って下さい。
  3228.  
  3229.  後の操作手順は、展開後のREADME.DOCを参照下さい。
  3230.  
  3231.  
  3232.  動作確認はある程度実施しておりますが、不具合がございましたら、
  3233. メールにてお願いいたします。
  3234.  
  3235. ===============================================================================
  3236.  
  3237. ダウンロードファイル名を『GOINM092.LZH』としてください。
  3238.  
  3239.  
  3240. 705
  3241. 113
  3242. ===========================================================================
  3243. 【ソ フ ト名】  ゴーンMIDI自動演奏プログラム (GOINMIDI)v0.92
  3244. 【登  録  名】 GOINMIDI.LZH
  3245. 【バイト  数】  289,919 Bytes
  3246. 【検索  キー】 1:GOINMIDI  2:#SOUND  3:$WIN32  4:PLAYER  5:MIDI演奏
  3247. 【著作権  者】  ゴーン (JAG03700)
  3248. 【転  載  者】 ゴーン
  3249. 【動作  環境】  Windows 95 and DirectX
  3250. 【掲  載  日】  1997/03/28
  3251. 【作成  方法】  LHa 2.13
  3252. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  3253. 【転載  条件】  可
  3254. ===========================================================================
  3255. 【ソフト紹介】
  3256.  
  3257.  
  3258. 「動作環境」
  3259.  
  3260.  ・Windows 95 日本語版で動作します。
  3261.  ・また、DirectXまたはDirectX2以降のランタイム版が、
  3262.  Windows 95に組み込まれている必要があります。
  3263.  
  3264.  (DirectXは、当ソフトには付属しておりません。
  3265.  別途雑誌などより入手下さい。なお、当ソフトは
  3266.  DirectX3でテストしています。)
  3267.  
  3268.  
  3269. 「ツール概要」
  3270. ・GOINMIDIはDELPHI v2で作成した、WINDOWS95上で動作
  3271.  するMIDIファイルの自動演奏プログラムです。
  3272.  
  3273.  登録した、MIDIファイルを登録順またはランダムに連続演奏
  3274.  するプログラムです。画面をアイコン状態にして、BGMにして
  3275.  楽しんで下さい。
  3276.  
  3277. ・v0.40aバージョンよりWRD表示を対応しました。
  3278.  WRDとは、斎藤氏によるMIMPI の WRD ファイルで
  3279.  演奏に合わせて歌詞や画像が表示されます。
  3280.  MIMPI version 4に対応したWRDファイル の
  3281.  エミュレーションを行います。
  3282.  
  3283.  DirectX使用の為、画面モードを変更することなく
  3284.  全画面でWRDのパレットアニメーションをお楽しみいただけます。
  3285.  
  3286. ・v0.79より、MIDIファイルの複写、移動、削除機能を
  3287.  追加しました。
  3288.  MIDI,RCPファイルに関連する,WRD,MAG,DOCファイルなども
  3289.  同時に複写、移動、削除されます。
  3290.  MIDIファイルの管理に、役立てて下さい。
  3291.  
  3292. ・v0.80より,PortB(32チャネル)に対応しました。
  3293.  また,同時に2音源を鳴らす機能や,
  3294.  2倍速、4倍速演奏機能も同時に追加しました。
  3295.  
  3296.  
  3297. 「動作確認」
  3298.  IBM-PC/AT互換機 Pentium互換CPU(Cyrix 6x86-P166+) 48MB
  3299.                   Mach64(2MB)
  3300.                   Win95(OSR2)
  3301.                   DirectX3(Mach64付属)
  3302.  
  3303.  音源       Roland SC-88
  3304.              SB16
  3305.  
  3306. 「最近のバージョン情報」
  3307.       ・当バージョンにて、DEELPHIでの開発は最後になるかも
  3308.         知れません。(ただし、致命的なバグがある場合は、
  3309.         早期にメール下されば対応いたします。)
  3310.         次回バージョンでは、ボーランドC++Builder版を
  3311.         予定しています。
  3312.  
  3313.      v0.92  ・音源リセットモードで開始した場合に、音源リセットが
  3314.               2回出力される場合があり、タイミングにより音色が
  3315.               正しく設定できないバグ修正
  3316.             ・INIファイルに登録するファイル名がスペース
  3317.              (未登録)の場合も全て書き出していたのを、必要分に
  3318.               修正
  3319.  
  3320.      v0.91  ・演奏実行中にPF11,PF12により、WRD表示タイミングを
  3321.               64分音符単位で変更可能
  3322.             ・1ページに登録できる曲数が、254に制限されて
  3323.               いたバグ修正
  3324.             ・MIDIポートが未設定で演奏開始した場合に
  3325.               プログラムがウェイトになるバグ修正
  3326.             ・メモリー不足時にメモリーロックを
  3327.               解除するロジック追加
  3328.  
  3329.      v0.90  ・曲名リストを単一から複数(256)ページに
  3330.               拡張
  3331.             ・曲名リスト内の曲をファイル名、曲名でソート
  3332.               する機能追加
  3333.             ・サポートされているMIDIデバイスについて
  3334.               ボリューム設定を可能にしました。
  3335.             ・演奏中に他のプログラムにより、デイスケット
  3336.               をアクセスすると、スタックがオーバーフロー
  3337.               して、システムがハングアップしてしまうバグ
  3338.               修正
  3339.  
  3340.      v0.89  ・WRD表示時にMSIMEのツールバーが一瞬表示されるバグ修正
  3341.             ・システム環境によってWRD表示直前で、DirectXのバッファー
  3342.               ポインターがロストする件対応
  3343.  
  3344. 不具合やご意見ご要望がございましたら、
  3345. メールにてお願いいたします。
  3346.  皆さまのメールをお待ちしております。
  3347.  
  3348.           ---------- Nifty-Serv JAG03700 / ゴーン ----------
  3349.  
  3350. ===========================================================================
  3351.  
  3352. ダウンロードファイル名を『GOINMIDI.LZH』としてください。
  3353.  
  3354.  
  3355. 704
  3356. 66
  3357. =============================================================================
  3358. 【ソ フ ト名】  ソング頼太(ライタ)Ver3.01                                
  3359. 【登  録  名】 SRT301  .LZH                                               
  3360. 【バイト  数】  667,713 Bytes                                              
  3361. 【検索  キー】 1:SRT     2:ソング頼太    3:$WIN32   4:#SOUND              
  3362. 【著作権  者】 (有)ダイナシステム  須永 定治  JDC02701                 
  3363. 【対応  機種】 WINDOWS95                                                  
  3364. 【動作  条件】 下記音源が必要です                     
  3365.         22KHz,16bits 対応PCM音源                           
  3366.                 MIDI音源(86音源・サウンドブラスタでもOK)         
  3367.                 マイク,ヘッドフォン                                        
  3368. 【動作  確認】 NECPC9821AS2 + ODP/FMV DESK POWER SB                       
  3369. 【掲  載  日】 1997/3/26                                                  
  3370. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SRT301 (リターン)               
  3371. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(5,000円)                               
  3372. 【転載  条件】  転載するときは、事前に私宛にメールをください。             
  3373. ===========================================================================
  3374. 【内容】
  3375. <鼻歌の鉄人>(簡単に作曲できます!)
  3376. 「んんん~」と鼻歌を歌えば、音声認識が鼻歌を音符に置き換え曲データが出来て
  3377. しまいます。
  3378.  
  3379. <カラオケの鉄人>(究極のカラオケ練習)
  3380.  演奏といっしょに歌います。演奏と歌の比較して外した音がどれであるか一目瞭然
  3381. です。某所のオーディションで音感テストで使われている実績があります。また、カ
  3382. ラオケが苦手なお父さんの秘密特訓に使われていて、好評を博しています。
  3383.  
  3384. <操作が簡単>
  3385.  テキストエディターのような操作性にしてあるので、まるで文章を書くような感覚
  3386. で音符を編集することができます。
  3387.  
  3388. <誰でもできます>
  3389.  ソング頼太なら歌心さえあれば、曲をつくることができます。浮かんだイメージ
  3390. を鼻歌で歌うだけですから誰でもできます。ギターを買ったけれど結局なにもでき
  3391. なかった人、バンドをやってみたけどだめだった人さらにDTM(デスクトップミ
  3392. ュージック)でならできるかなと思ったが再度の挫折を味わった人、ソング頼太で
  3393. 再挑戦して下さい。今度はできます!
  3394.  
  3395. 【大幅なバージョンアップ後の不具合修正】
  3396. 1.MIDIファイル作成で落ちることがある
  3397. 2.全トラック演奏が合わないことがある
  3398. 3.和音を編集しているときバックスペースで落ちることがある
  3399. 4.ドラムパレットで入力して落ちることがある
  3400. 5.MIDIファイル作成でプロパティーの楽器が反映されずピアノになる
  3401. 6.ピアノパレットで入力したとき、不要な臨時記号がつくことがある
  3402. 7.拡大編集パレットの無効領域をクリックすると無効なデータが入力される
  3403. 8.カラオケの鉄人-実践練習が起動しないことがある
  3404. 仕様変更
  3405. 1.例えばド#ド#の音はド#ド#と入力した通りに表示するようにした
  3406. 2.[ファイル]-[データチェック]で不正になったデータの修復ができるよう
  3407.   にした。
  3408.   表示がおかしい!等の不具合があるとき使ってみてください。
  3409.     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  3410.  
  3411.  Ver3.00で怒涛のバージョンアップをした反動で、不具合がでてしまいました。
  3412. ご不便をおかけしまして申し訳ないです。1MBのソフトをほとんど作り直し
  3413. ましたので、まだ不具合があるかもしれません。怪しい動作などがありましたら
  3414. ご連絡をお願いします。
  3415.  
  3416. 最初にREADME.DOCをお読み下さい。
  3417. FileName : SRT301.LZH              NIFTY Serve JDC02701  須永
  3418. ===========================================================================
  3419.  
  3420. ダウンロードファイル名を『SRT301.LZH』としてください。
  3421.  
  3422.  
  3423. 703
  3424. 23
  3425. ===========================================================================
  3426. 【ソ フ ト名】 CD-DA プレーヤ CiDer Ver 1.14
  3427. 【登  録  名】 CIDER114.LZH
  3428. 【バイト  数】 22,785 Byte
  3429. 【検索  キー】 1:CIDER  2:$WIN16  3:#CD
  3430. 【著作権  者】 ほげし☆げし PFB02440
  3431. 【対応  環境】 日本語 Windows3.1、Windows 95
  3432. 【動作  確認】 自作AT互換機(486dx4マシン)
  3433. 【掲  載  日】 1997/03/25
  3434. 【作成  方法】 lha e cider114 などで解凍
  3435. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3436. 【転載  条件】 転載自由(連絡下さるとうれしいです)
  3437. ===========================================================================
  3438. 【ソフト紹介】
  3439.  
  3440.  CiDerは、シンプルかつコンパクトなCDプレーヤソフトです。CD-ROMドライブで音
  3441. 楽用CDを再生します。
  3442.  
  3443. ===========================================================================
  3444.  
  3445. ダウンロードファイル名を『CIDER114.LZH』としてください。
  3446.  
  3447.  
  3448. 703
  3449. 23
  3450. ===========================================================================
  3451. 【ソ フ ト名】 CD-DA プレーヤ CiDer Ver 1.14
  3452. 【登  録  名】 CIDER114.LZH
  3453. 【バイト  数】 22,785 Byte
  3454. 【検索  キー】 1:CIDER  2:$WIN16  3:#CD
  3455. 【著作権  者】 ほげし☆げし PFB02440
  3456. 【対応  環境】 日本語 Windows3.1、Windows 95
  3457. 【動作  確認】 自作AT互換機(486dx4マシン)
  3458. 【掲  載  日】 1997/03/25
  3459. 【作成  方法】 lha e cider114 などで解凍
  3460. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3461. 【転載  条件】 転載自由(連絡下さるとうれしいです)
  3462. ===========================================================================
  3463. 【ソフト紹介】
  3464.  
  3465.  CiDerは、シンプルかつコンパクトなCDプレーヤソフトです。CD-ROMドライブで音
  3466. 楽用CDを再生します。
  3467.  
  3468. ===========================================================================
  3469.  
  3470. ダウンロードファイル名を『CIDER114.LZH』としてください。
  3471.  
  3472.  
  3473. 702
  3474. 77
  3475. ======================================================================
  3476. 【ソ フ ト名】  Movie95 for Windows95 Ver.1.3
  3477. 【登  録  名】 MOV95_13.LZH
  3478. 【バイト  数】  792,024 Byte
  3479. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:#UTY
  3480. 【著作権  者】 松浦 和喜
  3481. 【掲  載  者】 松浦 和喜 (QWL02571)
  3482. 【対応  機種】 Windows95 + ActiveMovie + VB4 32ビット版ランタイム
  3483. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  3484. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア ( シェアウェア番号 : 4925 :1000円)
  3485. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3486. ======================================================================
  3487. 【ソフト紹介】
  3488.  
  3489. ”Movie95”は、MPEG(*.mpg;*.dat)、QuickTimeファイル(*.mov)、
  3490. Video for Windows(*.avi)、ビットマップファイル(*.bmp;*.dib)、JPEG(*.JPG)、
  3491. アイコンファイル(*.ico)、メタファイル(*.emf;*.wmf)サウンドファイル(*.wav;aif)等を、リストに
  3492. 登録したとうりに、連続再生するソフトウェアです。
  3493.  
  3494. [対応ファイル形式]
  3495. *.MPG;*.DAT;*.MOV;*.AVI;*.BMP;*.JPG;*.ICO;*.DIB;*.EMF;*.WMF;*.WAV;*.MPA;*.MPV;
  3496. *.ENC;*.M1V;*.MP2;*.MPE;*.MPM;*.MPEG;*.AFI;*.SND;*.AIFC;*.AIFF;*.AIFC;*.AU
  3497.  
  3498. 他に、
  3499.   ① 再生画面をクリップボードに全画面又は、指定範囲をカット、コピー及び
  3500.     印刷。
  3501.   ② 検索リストファイルをメモリの許す限りサムネイル形式でカタログ表示。
  3502.   ③ 登録リストの保存、読み込み。
  3503.   ④ 再生画面の気に入った画面を、メモリの許す限りカット、後クリップボード
  3504.         へのコピー、印刷、BMP形式又は、JPEG形式での保存。
  3505.   ⑤ ホルダ指定下の指定パターンでのファイルの検索。
  3506.     ⑥  エクスプローラー等からの対応ファイルのドラック&ドロップに対応。
  3507. が出来ます。
  3508.  
  3509.   Ver.1.0からの変更点
  3510.       ・コピー、カット、印刷時、倍率を100%以上に設定すると、ソフトが
  3511.         反応しなくなることがあったバグを修正。
  3512.     
  3513.   Ver.1.1からの変更点
  3514.       ・保存した登録リスト内容を読込できない場合があったバグを修正。
  3515.       ・警告が出るものの再生できる動画ファイルをエラー処理していたものを
  3516.         再生できるように修正。
  3517.       ・スクリーンセイバーの設定を”なし”に設定していた場合、不具合を 
  3518.         生じたバグを修正。
  3519.  
  3520.   Ver.1.2からの変更点
  3521.       ・エクスプローラー等からのドラック&ドロップに対応。
  3522.       ・カットクリップボードの画像保存形式にJPEG形式を追加。
  3523.       ・カタログ製作時、サウンドファイルの取り込みに時間がかかったバグを修正。
  3524.       ・再生サイズが、オリジナルサイズ以外のときに、再生画面を正しくカット&
  3525.         コピーできなかったバグを修正。
  3526.  
  3527. *1  ActiveMovieモジュールは、InternetExplorer
  3528.       (インターネットエクスプローラーVER.3.0)に含まれています。
  3529.  
  3530. *2  このソフトの動画再生部分は、ActiveMovieにすべて依存しています。      そのため、QuickTime for Windows 及び、Video for Windows の一部のファイル
  3531.       そのため、QuickTime for Windows 及び、Video for Windows の一部のファイル
  3532.       (QuickTime VR、Photo形式、及び、古いフォーマットのファイル)を再生できま
  3533.       せん。
  3534.  
  3535. *3  このソフトは、”Movie Show”のIDでご使用頂けます。
  3536.       ”Movie Show”のIDをお持ちの方は、送金頂く必要はございません。
  3537.       またその逆に、”Movie95”にご送金頂ければそのIDで
  3538.       "Movie Show"をご使用頂けます。
  3539.       "Movie Show"は、総てのQuickTime (VR、Photoを含む)を再生でき、
  3540.        *.AVI;*.BMP;*.ICO;*.JPG;*.PICファイルに対応し”Movie95”とほぼ
  3541.        同等の操作ができます。
  3542.        詳細については、[FWINMM 3番ライブラリ  動画連続再生MovieShow]を
  3543.        ご覧ください。
  3544.  
  3545. その他、詳細につきましては、同梱の"MOV95_13.TXT"をご覧ください。
  3546.  
  3547. ======================================================================
  3548.  
  3549. ダウンロードファイル名を『MOV95_13.LZH』としてください。
  3550.  
  3551.  
  3552. 701
  3553. 37
  3554. ===============================================================================
  3555. 【ソ フ ト名】 ゴーンMIDI自動演奏プログラム V0.91差分ファイル
  3556. 【登  録  名】 GOINM091.LZH
  3557. 【バイト  数】  61,370 Byte
  3558. 【検索  キー】 1:GOINMIDI  2:$WIN32  3:PLAYER  4:MIDI演奏  5:#SOUND
  3559. 【著作権  者】 ゴーン (JAG03700)
  3560. 【制  作  者】 ゴーン
  3561. 【掲  載  日】  1997/03/20
  3562. 【動作  環境】  Windows 95 and DirectX
  3563. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  3564. 【転載  条件】  可
  3565. ===============================================================================
  3566.  
  3567. 「差分ファイルについて」
  3568.  
  3569.  当差分ファイルは、WSP  version 1.50; 小さな差分作成・更新プログラム
  3570. を使用して作成しています。
  3571.   WSPは、NIFTY-Serv GGB03657 amaproワキチ(和田浩一)様作成によるものです。
  3572.  
  3573. 「差分ファイルの展開方法について」
  3574.  
  3575.  当ファイルはGOINMIDI.LZH v0.90をv0.91に修正する為の、自己解凍型
  3576. 差分ファイルです。
  3577.  
  3578.  まずLZHの展開を旧バージョンv0.90の有るディレクトリーに、行って下さい。
  3579.  
  3580.  後の操作手順は、展開後のREADME.DOCを参照下さい。
  3581.  
  3582.  
  3583.  動作確認はある程度実施しておりますが、不具合がございましたら、
  3584. メールにてお願いいたします。
  3585.  
  3586. ===============================================================================
  3587.  
  3588. ダウンロードファイル名を『GOINM091.LZH』としてください。
  3589.  
  3590.  
  3591. 700
  3592. 99
  3593. ===========================================================================
  3594. 【ソ フ ト名】  ゴーンMIDI自動演奏プログラム (GOINMIDI)v0.91
  3595. 【登  録  名】 GOINMIDI.LZH 
  3596. 【バイト  数】  290,205 Byte
  3597. 【検索  キー】 1:GOINMIDI  2:$WIN32  3:PLAYER  4:MIDI演奏  5:#SOUND
  3598. 【著作権  者】  ゴーン (JAG03700)
  3599. 【制  作  者】 ゴーン
  3600. 【掲  載  日】  1997/03/20
  3601. 【動作  環境】  Windows 95 and DirectX
  3602. 【作成  方法】  LHa 2.13
  3603. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  3604. 【転載  条件】  可
  3605. ===========================================================================
  3606.  
  3607.  
  3608. 「動作環境」
  3609.  
  3610.  ・Windows 95 日本語版で動作します。
  3611.  ・また、DirectXまたはDirectX2以降のランタイム版が、
  3612.  Windows 95に組み込まれている必要があります。
  3613.  
  3614.  (DirectXは、当ソフトには付属しておりません。
  3615.  別途雑誌などより入手下さい。なお、当ソフトは
  3616.  DirectX3でテストしています。)
  3617.  
  3618.  
  3619. 「ツール概要」
  3620. ・GOINMIDIはDELPHI v2で作成した、WINDOWS95上で動作
  3621.  するMIDIファイルの自動演奏プログラムです。
  3622.  
  3623.  登録した、MIDIファイルを登録順またはランダムに連続演奏
  3624.  するプログラムです。画面をアイコン状態にして、BGMにして
  3625.  楽しんで下さい。
  3626.  
  3627. ・v0.40aバージョンよりWRD表示を対応しました。
  3628.  WRDとは、斎藤氏によるMIMPI の WRD ファイルで
  3629.  演奏に合わせて歌詞や画像が表示されます。
  3630.  MIMPI version 4に対応したWRDファイル の
  3631.  エミュレーションを行います。
  3632.  
  3633.  DirectX使用の為、画面モードを変更することなく
  3634.  全画面でWRDのパレットアニメーションをお楽しみいただけます。
  3635.  
  3636. ・v0.79より、MIDIファイルの複写、移動、削除機能を
  3637.  追加しました。
  3638.  MIDI,RCPファイルに関連する,WRD,MAG,DOCファイルなども
  3639.  同時に複写、移動、削除されます。
  3640.  MIDIファイルの管理に、役立てて下さい。
  3641.  
  3642. ・v0.80より,PortB(32チャネル)に対応しました。
  3643.  また,同時に2音源を鳴らす機能や,
  3644.  2倍速、4倍速演奏機能も同時に追加しました。
  3645.  
  3646.  
  3647. 「動作確認」
  3648.  IBM-PC/AT互換機 Pentium互換CPU(Cyrix 6x86-P166+) 48MB
  3649.                   Mach64(2MB)
  3650.                   Win95(OSR2)
  3651.                   DirectX3(Mach64付属)
  3652.  
  3653.  音源       Roland SC-88
  3654.              SB16
  3655.  
  3656. 「最近のバージョン情報」
  3657.      v0.91  ・演奏実行中にPF11,PF12により、WRD表示タイミングを
  3658.               64分音符単位で変更可能
  3659.             ・1ページに登録できる曲数が、254に制限されて
  3660.               いたバグ修正
  3661.             ・MIDIポートが未設定で演奏開始した場合に
  3662.               プログラムがウェイトになるバグ修正
  3663.             ・メモリー不足時にメモリーロックを
  3664.               解除するロジック追加
  3665.  
  3666.      v0.90  ・曲名リストを単一から複数(256)ページに
  3667.               拡張
  3668.             ・曲名リスト内の曲をファイル名、曲名でソート
  3669.               する機能追加
  3670.             ・サポートされているMIDIデバイスについて
  3671.               ボリューム設定を可能にしました。
  3672.             ・演奏中に他のプログラムにより、デイスケット
  3673.               をアクセスすると、スタックがオーバーフロー
  3674.               して、システムがハングアップしてしまうバグ
  3675.               修正
  3676.  
  3677.      v0.89  ・WRD表示時にMSIMEのツールバーが一瞬表示されるバグ修正
  3678.             ・システム環境によってWRD表示直前で、DirectXのバッファー
  3679.               ポインターがロストする件対応
  3680.  
  3681. 不具合やご意見ご要望がございましたら、
  3682. メールにてお願いいたします。
  3683.  皆さまのメールをお待ちしております。
  3684.  
  3685.           ---------- Nifty-Serv JAG03700 / ゴーン ----------
  3686.  
  3687. ===========================================================================
  3688.  
  3689. ダウンロードファイル名を『GOINMIDI.LZH』としてください。
  3690.  
  3691.  
  3692. 699
  3693. 89
  3694. ======================================================================
  3695. 【ソ フ ト名】  ゴーンMIDI自動演奏プログラム (GOINMIDI)v0.90
  3696. 【登  録  名】 GOINMIDI.LZH 
  3697. 【バイト  数】  289,802 Byte
  3698. 【検索  キー】 1:GOINMIDI  2:$WIN32  3:PLAYER  4:MIDI演奏  5:#SOUND
  3699. 【著作権  者】  ゴーン (JAG03700)
  3700. 【制  作  者】 ゴーン
  3701. 【掲  載  日】  1997/03/17
  3702. 【動作  環境】  Windows 95 and DirectX
  3703. 【作成  方法】  LHa 2.13
  3704. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  3705. 【転載  条件】  可
  3706. ======================================================================
  3707. 【ソフト紹介】
  3708.  
  3709. 「動作環境」
  3710.  
  3711.  ・Windows 95 日本語版で動作します。
  3712.  ・また、DirectXまたはDirectX2以降のランタイム版が、
  3713.  Windows 95に組み込まれている必要があります。
  3714.  
  3715.  (DirectXは、当ソフトには付属しておりません。
  3716.  別途雑誌などより入手下さい。なお、当ソフトは
  3717.  DirectX3でテストしています。)
  3718.  
  3719. 「ツール概要」
  3720. ・GOINMIDIはDELPHI v2で作成した、WINDOWS95上で動作
  3721.  するMIDIファイルの自動演奏プログラムです。
  3722.  
  3723.  登録した、MIDIファイルを登録順またはランダムに連続演奏
  3724.  するプログラムです。画面をアイコン状態にして、BGMにして
  3725.  楽しんで下さい。
  3726.  
  3727. ・v0.40aバージョンよりWRD表示を対応しました。
  3728.  WRDとは、斎藤氏によるMIMPI の WRD ファイルで
  3729.  演奏に合わせて歌詞や画像が表示されます。
  3730.  MIMPI version 4に対応したWRDファイル の
  3731.  エミュレーションを行います。
  3732.  
  3733.  DirectX使用の為、画面モードを変更することなく
  3734.  全画面でWRDのパレットアニメーションをお楽しみいただけます。
  3735.  
  3736. ・v0.79より、MIDIファイルの複写、移動、削除機能を
  3737.  追加しました。
  3738.  MIDI,RCPファイルに関連する,WRD,MAG,DOCファイルなども
  3739.  同時に複写、移動、削除されます。
  3740.  MIDIファイルの管理に、役立てて下さい。
  3741.  
  3742. ・v0.80より,PortB(32チャネル)に対応しました。
  3743.  また,同時に2音源を鳴らす機能や,
  3744.  2倍速、4倍速演奏機能も同時に追加しました。
  3745.  
  3746.  
  3747. 「動作確認」
  3748.  IBM-PC/AT互換機 Pentium互換CPU(Cyrix 6x86-P166+) 48MB
  3749.                   Mach64(2MB)
  3750.                   Win95(OSR2)
  3751.                   DirectX3(Mach64付属)
  3752.  
  3753.  音源       Roland SC-88
  3754.              SB16
  3755.  
  3756. 「最近のバージョン情報」
  3757.      v0.90  ・曲名リストを単一から複数(256)ページに
  3758.               拡張
  3759.             ・曲名リスト内の曲をファイル名、曲名でソート
  3760.               する機能追加
  3761.             ・サポートされているMIDIデバイスについて
  3762.               ボリューム設定を可能にしました。
  3763.             ・演奏中に他のプログラムにより、デイスケット
  3764.               をアクセスすると、スタックがオーバーフロー
  3765.               して、システムがハングアップしてしまうバグ
  3766.               修正
  3767.  
  3768.      v0.89  ・WRD表示時にMSIMEのツールバーが一瞬表示されるバグ修正
  3769.             ・システム環境によってWRD表示直前で、DirectXのバッファー
  3770.               ポインターがロストする件対応
  3771.  
  3772. 不具合やご意見ご要望がございましたら、
  3773. メールにてお願いいたします。
  3774.  皆さまのメールをお待ちしております。
  3775.  
  3776.           ---------- Nifty-Serv JAG03700 / ゴーン ----------
  3777.  
  3778. ======================================================================
  3779.  
  3780. ダウンロードファイル名を『GOINMIDI.LZH』としてください。
  3781.  
  3782.  
  3783. 698
  3784. 99
  3785. ==============================================================================
  3786. 【ソ フ ト名】  HI-ROP95 <MIDI(WRD,画像対応),CD,動画データ,WAV HI_ROP95 Ver1.02>
  3787. 【登  録  名】 HI95_102.LZH
  3788. 【バイト  数】  585,545 Bytes
  3789. 【検索  キー】 1:HI_ROP    2:#SOUND    3:#AVI    4:#CD    5:$WIN32
  3790. 【著作権  者】 綾部 浩士    GHG03721
  3791. 【対応  機種】 Windows95
  3792. 【動作  確認】 NEC PC-9821XV13 (Windows 95)、その他
  3793. 【掲  載  日】 1997/03/14
  3794. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E HI95_102 (リターン)
  3795. 【ソフトウェア種別】 フリーソフト
  3796. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事後でも結構ですから私宛にメールをくだ
  3797.                 さい
  3798. ==============================================================================
  3799. 【ソフト紹介】
  3800.  この HI-RO Player for Windows95 は次にあげる10のメディアの演奏/再生ができま
  3801.   す。
  3802.     ・標準MIDI(mid,rmi)ファイル及びRCP(rcp,r36)ファイル(共にWRD、画像(MAGや自
  3803.       己解凍型COM)ファイル対応)
  3804.     ・音楽CD再生(自動再生対応、2台以上の CD も切り替え可能)
  3805.     ・4種類の動画ファイル(AVIファイル、MOVファイル、DATファイル、MPGファイル)
  3806.     ・WAVEファイル
  3807.    ★RCP(rcp,r36)ファイルを再生するためには
  3808.     ・Miyaan さん作の wmiyap16.dll(WMSDK201.LZH) と 
  3809.     ・Sky & Waterさん作の ciRcp.drv(MCIRCP1A.LZH) が別途必要です。
  3810.       (なお、()内のファイル名については96/12/23現在のものです)
  3811.    ★動画ファイルを再生するためには
  3812.     ・AVIファイル再生には、Video for Windowsが実行できる環境とそのモジュールが別途
  3813.       必要です。一般的にはインストールされていると思います。
  3814.    ・MOVファイル再生には、QuickTime for Windowsが実行できる環境とそのモジュールが
  3815.       別途必要です。
  3816.    ・DATファイル再生には、VIDEO CDが実行できる環境とそのモジュールが別途必要です。
  3817.    ・MPGファイル再生には、MPEGが実行できる環境とそのモジュールが別途必要です。
  3818.  
  3819.   ☆CDのデータ読み込みにBCA.dat(八王子のボブさん作の Bobu CD Audio < BCA.EXE >
  3820.     で使用されているデータ)を読み込む事ができます。
  3821.  
  3822. 【Ver1.01からの変更点】
  3823.  BugFix
  3824.   ・90曲近くある CD を登録すると、再度同じCDをセットするとエラー終了してい
  3825.    まう。
  3826.   ・WindowsNT 4.0 で MINIパネル での操作ができなかった(Windows95 でも発生す
  3827.    る可能性あり)。
  3828.   ・WindowsNT 4.0 で CD にするとエラー終了した(Windows95 でも発生する可能性
  3829.    あり)。
  3830.   ・HI-ROP95が立ち上がっていないときに、CDの自動再生が発生した場合、再生さ
  3831.    れないことがあった。
  3832.   ・その他、細かな修正。
  3833.  
  3834.  機能追加、変更
  3835.   ・常駐アイコンでヘルプ[検索]表示ができるようにした。
  3836.   ・MINI画面のチップヘルプは、非アクティブでも表示するようにした。
  3837.   ・CD の再生曲数を max.90曲を Max.99曲にした。
  3838.   ・メイン画面の最小化ボタンでも最小化のサウンドが鳴るようにした。
  3839.  
  3840. 【特徴】
  3841.  ・演奏方法として「連続」「1曲を連続」などの設定が出来ます。また「ランダム」
  3842.     も可能です。
  3843.  ・時間表示についてはデジタル表示とドット表示とキャラクタ表示の選択が可能で
  3844.     す。そのうえ、経過時間などの頭にある"0"の「表示」「非表示」(ゼロサプレス)の選
  3845.     択が可能です。また、経過時間、残り時間の切り替えができます。
  3846.  ・各種ファイルタイプによるDrag & Dropが出来ます。(CDファイルもOK)
  3847.  ・MINI画面(リモコン風画面)もあり、操作だけならこの画面だけでもOK!!
  3848.  ・再生ファイルと同名のDOCやTXTファイルなどを外部アプリケーションで実行させる
  3849.     ことができます。
  3850.  ・MIDIやCDではタイトルが表示されます。また、演奏中でも違うデータのタイトルの
  3851.     表示が行えます。
  3852.  
  3853.  [MIDIでは]
  3854.   ・WRDファイルや画像ファイル(MAGや自己解凍型COM)の表示も出来ます。
  3855.  ・MIDI機器の初期化として、MIDI初期化ファイルを選ぶことが出来ます。
  3856.   ・RCP,R36ファイルも可能です。
  3857.   ・リスト(カタログ)再生機能もあります。
  3858.  
  3859.  [CDでは]
  3860.   ・アーティスト名やタイトル名、曲名の入力が出来ます。もちろん、登録してあれば
  3861.     次回からはそのCDを入れれば自動的に表示されます。
  3862.   ・プログラム演奏も可能です。
  3863.   ・音楽CDの自動再生にも対応しています。
  3864.  
  3865.  ・表示も結構凝っています...かな?。
  3866.  ・おまけ機能....アイコン時踊ります。(^_^)v それと....各メディアにより絵
  3867.   が違っています。w(^_^;)w
  3868.  
  3869. と、以上かな??。
  3870.  
  3871. 【サポートについて】
  3872.   サポートは、Nifty-Serveの
  3873.     ・MIDIツールフォーラム(
  3874. FMIDITOL)19番会議室「Windows」
  3875.     ・Windows MULTIMEDIA FORUM(FWINMM)3番会議室「オンラインソフト情報広場[ソフト]」
  3876.   で行います。
  3877.  
  3878.                                        Nifty-Serve  : GHG03721   HI-RO (^。^)v
  3879.  
  3880. ==============================================================================
  3881.  
  3882. ダウンロードファイル名を『HI95_102.LZH』としてください。
  3883.  
  3884. 697
  3885. 40
  3886. ===========================================================================
  3887. 【ソ フ ト名】  アイコンMIDIプレイヤー V1.10
  3888. 【登  録  名】 HAYAMIDI.LZH
  3889. 【バイト  数】  22,031 Byte
  3890. 【検索  キー】 1:HAYAMIDI  2:$WIN32  3:#SOUND
  3891. 【著作権  者】 7K2VAB              KGA00210
  3892. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 3.51,4.0
  3893. 【動作  確認】 PC-9821Xn(NEC)  Windows 95, Windows NT 3.51,4.0
  3894. 【掲  載  日】 
  3895. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E HAYAMIDI (リターン)
  3896. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3897. 【転載  条件】  無料サイトへの転載は自由です
  3898. ===========================================================================
  3899. 【ソフト紹介】
  3900.  このプログラムはアイコン状態でMIDIファイルの再生を行うものです。
  3901.  BGMプレイヤーとしていかがでしょうか。タスクトレイに入れることも
  3902.  できます。
  3903.  ディレクトリ内のファイルを順次再生することができます。
  3904.  UNLHA32.DLLがあるとLZH内のファイルを順次再生することもできます。
  3905.  MACバイナリのヘッダーが付いている物も再生できます。
  3906.  MIDI出力が複数あるときMIDIファイルがGS用、XG用で出力し分ける
  3907.  ことができます。
  3908.  
  3909.  V1.00からの主な変更点
  3910.   音源初期化のメッセージが違っていたのを修正
  3911.   コンパイラをVC++4.0からVC++4.1に変更
  3912.  
  3913.  V1.01からの主な変更点
  3914.   タスクトレイに入れられるように変更
  3915.  
  3916.  V1.03からの主な変更点
  3917.   コンパイラをVC++4.1からVC++4.2に変更
  3918.   LZH(UNLHA32.DLL使用)に対応しました
  3919.   GS/XGの振り分け機能をつけました
  3920.   MACバイナリに対応しました
  3921. ===========================================================================
  3922.  
  3923. ダウンロードファイル名を『HAYAMIDI.LZH』としてください。
  3924.  
  3925.  
  3926. 696
  3927. 52
  3928. =============================================================================
  3929. 【ソ フ ト名】  ソング頼太(ライタ)Ver3.00                                
  3930. 【登  録  名】 SRT300.LZH                                               
  3931. 【バイト  数】  660,217 Bytes                                              
  3932. 【検索  キー】 1:SRT     2:ソング頼太    3:$WIN32   4:#SOUND
  3933. 【著作権  者】 (有)ダイナシステム  須永 定治  JDC02701                 
  3934. 【対応  機種】 WINDOWS95                                                  
  3935. 【動作  条件】 下記音源が必要です                     
  3936.         22KHz,16bits 対応PCM音源                           
  3937.                 MIDI音源(86音源・サウンドブラスタでもOK)         
  3938.                 マイク,ヘッドフォン                                        
  3939. 【動作  確認】 NECPC9821AS2 + ODP/FMV DESK POWER SB                       
  3940. 【掲  載  日】 1997/3/7                                                   
  3941. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SRT300 (リターン)               
  3942. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(5,000円)                               
  3943. 【転載  条件】  転載するときは、事前に私宛にメールをください。             
  3944. ===========================================================================
  3945. 【内容】
  3946. <鼻歌の鉄人>(簡単に作曲できます!)
  3947. 「んんん~」と鼻歌を歌えば、音声認識が鼻歌を音符に置き換え曲データが出来て
  3948. しまいます。
  3949.  
  3950. <カラオケの鉄人>(究極のカラオケ練習)
  3951.  演奏といっしょに歌います。演奏と歌の比較して外した音がどれであるか一目瞭然
  3952. です。某所のオーディションで音感テストで使われている実績があります。また、カ
  3953. ラオケが苦手なお父さんの秘密特訓に使われていて、好評を博しています。
  3954.  
  3955. <操作が簡単>
  3956.  テキストエディターのような操作性にしてあるので、まるで文章を書くような感覚
  3957. で音符を編集することができます。
  3958.  
  3959. <誰でもできます>
  3960.  ソング頼太なら歌心さえあれば、曲をつくることができます。浮かんだイメージ
  3961. を鼻歌で歌うだけですから誰でもできます。ギターを買ったけれど結局なにもでき
  3962. なかった人、バンドをやってみたけどだめだった人さらにDTM(デスクトップミ
  3963. ュージック)でならできるかなと思ったが再度の挫折を味わった人、ソング頼太で
  3964. 再挑戦して下さい。今度はできます!
  3965. 【大幅なバージョンアップ項目】
  3966. 1.楽器をGM/SC-55/SC-88/SC-88Proに対応した
  3967. 2.ディレーで発音を遅らせギターのダウンストロークのような表現ができるよう
  3968.   にした。
  3969. 3.和音の1音ごとにベロシティーを設定できるようにした
  3970. 4.和音の任意の音をタイで結べるようにした
  3971. 5.ミキサーでテンポの変更や音をシフトして演奏できるようにした
  3972. 6.その他いろいろ
  3973.  
  3974. 最初にREADME.DOCをお読み下さい。                 NIFTY Serve JDC02701  須永
  3975. ===========================================================================
  3976.  
  3977. ダウンロードファイル名を『SRT300.LZH』としてください。
  3978.  
  3979.  
  3980. 695
  3981. 47
  3982. ===========================================================================
  3983. 【ソ フ ト名】  メディアランドCD Ver2.50
  3984. 【登  録  名】  MLCD250.LZH  
  3985. 【バイト  数】  802,043 Byte
  3986. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:PLAYER  3:#UTY
  3987. 【著作権  者】  川口  貴
  3988. 【開      発】  Microsoft Visual C++ Ver4.2
  3989. 【作成  方法】  LHAにて解凍後、SETUP.EXE を実行
  3990. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア  登録番号:「2443」 
  3991. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3992. ===========================================================================
  3993. 【ソフト紹介】
  3994.  
  3995. メディアランドCD Ver2.50
  3996.  
  3997. メディアランドCDアップデ-トです。
  3998.  
  3999. Ver2.30 → Ver 2.50 変更点
  4000.  
  4001. 1  オ-ディオCDのメディア認識が起動時にしか認識しなかったのを
  4002.     メディア挿入時には認識するように変更。
  4003.  
  4004. 主な機能
  4005. 1 対応メディア : オ-ディオCD,AVI,MIDI,WAVE
  4006.    ActiveMovie対応(ActiveMovieモシュ-ル必要)*.mov;*.qt;*.dat;*.mpg;*.mpa;*.
  4007. mpv;*.enc;*.m1v;*.mp2;*.mpe;*.mpeg;*.mpm;*.au;*.snd;*.aif;*.aiff;*.aifc
  4008.    の各ファイル
  4009. 2 オ-ディオCDにラベル、曲名をつけてファイルで保存。挿入時に自動認識。
  4010. 3 タイマ-終了、タイマ-設定時間にプレイ開始。
  4011. 4 Windows95, Windows-NT 4.0 のオ-トプレイ対応。
  4012. 5 ボリュ-ム設定。ミュ-ト 等
  4013. 6 プログラムプレイ、ランダムプレイ、ビデオ連続再生、オ-トリピ-ト
  4014. 7 ビデオ再生サイズ設定、スピ-ド設定。
  4015. 8 時計表示、日付表示。
  4016. 9 WAVEファイルへのミキシング録音。
  4017. 10 超小型フレ-ヤ-、標準フレ-ヤ-の切り替え。
  4018.  
  4019. インスト-ル、アンインスト-ルには各々インスト-ラ、アンインスト-ラを添付し
  4020. ています。
  4021.  
  4022. WAM SoftwareCO,.LTD   川口   貴
  4023.  
  4024. ==========================================================================
  4025.  
  4026. ダウンロードファイル名を『MLCD250.LZH』としてください。
  4027.  
  4028.  
  4029. 694
  4030. 38
  4031. ===========================================================================
  4032. 【ソ フ ト名】  WAM ワ-ルドクロック Ver1.15
  4033. 【登  録  名】  WAMCLK15.LZH  
  4034. 【バイト  数】  531,381 Byte
  4035. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:CLOCK  3:#UTY  4:#TIME
  4036. 【著作権  者】  川口  貴
  4037. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  4038. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア  登録番号:「3472」 
  4039. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4040. ===========================================================================
  4041. 【ソフト紹介】
  4042.  
  4043. シェアウェア WAM ワ-ルドクロック バ-ジョンアップ版 Ver1.15をお届けいたします。
  4044. バグレポ-トを頂戴できれば幸いです。
  4045. 世界各地の地名を指定するだけで、各国の標準時が表示されます。
  4046. タイマ-機能により、WAVEファイルによるアラ-ム、またオ-ディオCDのプレイ等ができます。
  4047.  
  4048. 追加機能
  4049. 1.SetupとUnInstallを追加。
  4050. 2.OCX 版の世界時計になっています。Visual Basic 等によって活用できます。
  4051. 3.インスト-ルしたディレクトリ-のしたのProgramディレクトリ-で
  4052.   コマンドラインから regsvr32 worldtm.ocx としてOCXを登録する。
  4053.  
  4054. セットアップには SETUP.EXEを実行してください。
  4055. 削除には セットアップ後、Uninstall アイコンを使用してください。
  4056. サポ-トはメ-ルで頂けれはと存じます。
  4057.  
  4058. 皆様からのご意見ご要望を反映させたいと思いますので、
  4059. ぜひバク情報、ご意見ご要望をお寄せいただければと存じます。
  4060. 今後ともよろしくお願いいたします。
  4061.  
  4062. PAH01565WAM Software Co,.LTD  川口  貴
  4063.  
  4064. ===========================================================================
  4065.  
  4066. ダウンロードファイル名を『WAMCLK15.LZH』としてください。
  4067.  
  4068.  
  4069. 693
  4070. 34
  4071.  ===========================================================================
  4072.  【ソ フ ト名】  BackgroundMIDIPlayer
  4073.  【登  録  名】 BGMID101.LZH
  4074.  【バイト  数】  106,401 Byte
  4075.  【検索  キー】 1:BGMIDI    2:$WIN32  3:#SOUND
  4076.  【著作権  者】 村上和則    CYG01010
  4077.  【対応  環境】 Windows95
  4078.  【動作  確認】 PC 9821Xp/U8W 
  4079.  【必要DLL】  VB4ランタイム群, COMDLG32.OCX, MCI32.OCX, TABCTL32.OCX
  4080.  【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  4081.  【掲  載  日】 1997/03/01
  4082.  【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E BGMID101  (リターン) 
  4083.  【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円)   登録番号: 5321
  4084.  【転載  条件】  無償な限り特に設けません。詳細はヘルプをご覧になって下さい 
  4085.  ===========================================================================
  4086.  【ソフト紹介】
  4087.    BgMIDIは、MIDIデータをBGMとして使用することを目的として作られました。
  4088.      以下のような特徴があります。まずはお試しになってみてください
  4089.        1.フォームが透明なので、ほとんど存在を気にする事がない。
  4090.       2.透明だが曲名・時間を表示可能なので曲の情報を確認することができる。
  4091.        3.一度設定をしてしまえば自動で演奏させることができる。
  4092.       4.演奏の続きを次に持ち越すことができるのですべての曲を漏らさずに聴く
  4093.         ことができる
  4094.  
  4095.      動作環境
  4096.             Windows95 が動作している環境
  4097.      変更履歴 
  4098.             1.00 > 1.01
  4099.                   少しバグをととりました
  4100.  ===========================================================================
  4101.  
  4102.  ダウンロードファイル名を『BGMID101.LZH』としてください。
  4103.  
  4104.  
  4105. 690
  4106. 39
  4107. ========================================================================
  4108. 【ソ フ ト名】 KKVideoView Ver2.02
  4109. 【登  録  名】 KKVV_202.LZH
  4110. 【バイト  数】  66,564 Byte
  4111. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:KKVV  3:#UTY
  4112. 【著作権  者】 栗原潔
  4113. 【連  絡  先】 ニフティサーブ  GHA05652
  4114. 【動作  環境】 Windows95 +VBランタイム
  4115. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4116. 【転載  条件】  要メール
  4117. ========================================================================
  4118. 【ソフト紹介】
  4119.  
  4120.   簡単操作で高機能なAVIプレーヤーです。
  4121.     この度大幅なバージョンアップが行われました。
  4122.  
  4123. 1.2系統の直感的かつ精密な操作が可能なインターフェイス
  4124.   で精緻なコマ送りができます。
  4125. 2.ビデオの逆転再生が可能です。
  4126. 3.ビデオの再生速度を自由に変化させることができます。 
  4127. 4.ビデオの一場面を静止画としてキャプチャできます。 
  4128. 5.複数のファイルを連続して再生できます。 
  4129. 6.ビデオの表示サイズを自由に変化させることができます。 
  4130. 7.左右の音量を自由に変化させることができます。 
  4131. 8.単純なリピート再生や、区間を指定しそこだけ繰り返し
  4132.   再生させる事が可能です。 
  4133. 9.表示スタイルを6通りに変化させることができます。 
  4134. 10.これらの操作をキーボードにより行えます。 
  4135. 11.コマンドラインで多数のオプションが指定できます。 
  4136. 12.アイコンにドラッグ&ドロップでファイルのOPENが可能です。
  4137.    複数のファイルにも対応。 
  4138.  
  4139. Ver2.01からの変更点
  4140. ・プロパティーを見ようとするとハングする欠陥を解消
  4141. ===========================================================================
  4142.  
  4143. ダウンロードファイル名を『KKVV_202.LZH』としてください。
  4144.  
  4145.  
  4146. 688
  4147. 44
  4148. =============================================================================
  4149. 【ソ フ ト名】 MB-タスクトレイCD Ver 1.16
  4150. 【登  録  名】 MBCD116 .LZH
  4151. 【バイト  数】  28,701 Byte
  4152. 【検索  キー】 1:音楽演奏  2:%QWG02716  3:MBCD116  4:$WIN32  5:#SOUND
  4153. 【著作権  者】 MeltBrain
  4154. 【掲  載  者】 今西直人[MeltBrain] (QWG02716)                                 
  4155. 【動作  環境】 Windows95
  4156. 【掲  載  日】 1997/02/16
  4157. 【作成  方法】 LHA E MBCD116
  4158. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(\500)  登録番号:3585
  4159. =============================================================================
  4160. 【ソフト紹介】
  4161.  
  4162. ●このソフトについて
  4163.  
  4164.    このソフトは、タスクトレイに常駐するCDプレーヤーです。そのため、CDを
  4165.   再生する時にわざわざソフトを立ち上げてから、という煩わしさ全くありません。
  4166.   タスクトレイにマウスカーソルを持っていきクリックすれば即再生。あ~便利。
  4167.   もちろん、CDのタイトル名、アーティスト名、曲名も登録すれば表示します。
  4168.  
  4169.    ・このソフトはシェアウェアです。使ってみて気に入った方は送金願います。
  4170.    ・前バージョンではサポートしていなかったリピート演奏が可能になりました。
  4171.      また、いくつかのバグも修正しました。(一時停止で起きる問題など)
  4172.    ・このソフトを動作させるためには、VB4のランタイムが必要です。
  4173. =============================================================================
  4174. ●インストール手順
  4175.  
  4176.   1.MB-タスクトレイCD用のディレクトリを作って下さい。
  4177.   2.そのディレクトリ内で、解凍を行って下さい。
  4178. LHA E MBCD116 .LZH
  4179.   3.以下のファイルが解凍されます。
  4180. MBTASKCD.EXEMB-タスクトレイCD Ver1.16 本体 
  4181. MBTASKCD.HLPMB-タスクトレイCD Ver1.16のヘルプファイル
  4182. README  .TXTはじめに読んで下さい
  4183. MBCD116 .HED
  4184.   4.「MBTASKCD.EXE」を、スタートアップグループの中に登録して下さい。
  4185.  
  4186. =============================================================================
  4187.  
  4188. ※ ファイル名を【MBCD116 .LZH】と指定してダウンロードして下さい.
  4189.  
  4190.  
  4191.  
  4192. 687
  4193. 68
  4194. ===========================================================================
  4195. 【ソ フ ト名】  Movie95 for Windows95 Ver.1.2
  4196. 【登  録  名】 MOV95_12.LZH
  4197. 【バイト  数】  464,070 Byte
  4198. 【検索  キー】 1:動画再生  2:$WIN32  3:#UTY
  4199. 【著作権  者】 松浦 和喜
  4200. 【掲載者  名】 松浦 和喜 (QWL02571)
  4201. 【対応  機種】 Windows95 + ActiveMovie + VB4 32ビット版ランタイム
  4202. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  4203. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア ( シェアウェア番号 : 4925 :1000円)
  4204. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4205. ===========================================================================
  4206. 【ソフト紹介】
  4207.  
  4208. ”Movie95”は、MPEG(*.mpg;*.dat)、QuickTimeファイル(*.mov)、
  4209. Video for Windows(*.avi)、ビットマップファイル(*.bmp;*.dib)、アイコンファイル(*.ico)
  4210. メタファイル(*.emf;*.wmf)サウンドファイル(*.wav;aif)等を、リストに登録したとうりに、
  4211. 連続再生するソフトウェアです。
  4212.  
  4213. [対応ファイル形式]
  4214. *.MPG;*.DAT;*.MOV;*.AVI;*.BMP;*.ICO;*.DIB;*.EMF;*.WMF;*.WAV;*.MPA;*.MPV;
  4215. *.ENC;*.M1V;*.MP2;*.MPE;*.MPM;*.MPEG;*.AFI;*.SND;*.AIFC;*.AIFF;*.AIFC;*.AU
  4216.  
  4217. 他に、
  4218.   ① 再生画面をクリップボードに全画面又は、指定範囲をカット、コピー及び
  4219.     印刷。
  4220.   ② 検索リストファイルをメモリの許す限りサムネイル形式でカタログ表示。
  4221.   ③ 登録リストの保存、読み込み。
  4222.   ④ 再生画面の気に入った画面を、メモリの許す限りカット、後クリップボード
  4223. へのコピー、印刷、BMP形式での保存。
  4224.   ⑤ ホルダ指定下の指定パターンでのファイルの検索。
  4225. が出来ます。
  4226.  
  4227.   Ver.1.0からの変更点
  4228.       ・コピー、カット、印刷時、倍率を100%以上に設定すると、ソフトが
  4229.         反応しなくなることがあったバグを修正。
  4230.     
  4231.   Ver.1.1からの変更点
  4232.       ・保存した登録リスト内容を読込できない場合があったバグを修正。
  4233.       ・警告が出るものの再生できる動画ファイルをエラー処理していたものを
  4234.         再生できるように修正。
  4235.       ・スクリーンセイバーの設定を”なし”に設定していた場合、不具合を 
  4236.         生じたバグを修正。
  4237.  
  4238.  
  4239. *1  ActiveMovieモジュールは、InternetExplorer
  4240.       に含まれています。
  4241.  
  4242. *2  このソフトの動画再生部分は、ActiveMovieにすべて依存しています。      そのため、QuickTime for Windows 及び、Video for Windows の一部のファイル
  4243.       そのため、QuickTime for Windows 及び、Video for Windows の一部のファイル
  4244.       (QuickTime VR、Photo形式、及び、古いフォーマットのファイル)を再生できま
  4245. せん。
  4246.  
  4247. *3   このソフトは、”Movie Show”のIDでご使用頂けます。
  4248.        ”Movie Show”のIDをお持ちの方は、送金頂く必要はございません。
  4249.        またその逆に、”Movie95”にご送金頂ければそのIDで
  4250.        "Movie Show"をご使用頂けます。
  4251.         "Movie Show"は、総てのQuickTime(VR、Photoを含む)を再生でき、
  4252.         *.AVI;*.BMP;*.ICO;*.JPG;*.PICファイルに対応し”Movie95”とほぼ
  4253.         同等の操作ができます。
  4254.         詳細については、[FWINMM 3番ライブラリ  動画連続再生MovieShow]を        ご覧ください。
  4255.         ご覧ください。
  4256.  
  4257. ===========================================================================
  4258.  
  4259. ダウンロードファイル名を『MOV95_12.LZH』としてください。
  4260.  
  4261.  
  4262. 686
  4263. 129
  4264. ==============================================================================
  4265. 【ソ フ ト名】  HI-ROP95 <MIDI(WRD,画像対応),CD,動画データ,WAV HI_ROP95 Ver1.01>
  4266. 【登  録  名】 HI95_101.LZH
  4267. 【バイト  数】  589,615 Bytes
  4268. 【検索  キー】 1:$WIN32    2:#SOUND    3.AVI    4.MIDI    5.#CD
  4269. 【著作権  者】 綾部 浩士    GHG03721
  4270. 【対応  機種】 Windows95
  4271. 【動作  確認】 NEC PC-9821XV13 (Windows 95)、その他
  4272. 【掲  載  日】 1997/02/09
  4273. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E HI95_101 (リターン)
  4274. 【ソフトウェア種別】 フリーソフト
  4275. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事後でも結構ですから私宛にメールをくだ
  4276.                 さい
  4277. ==============================================================================
  4278. 【ソフト紹介】
  4279.  
  4280.  今まで、HI-ROP として出していましたが、このたび95専用版として作成しました。
  4281.  
  4282.  この HI-RO Player for Windows95 は次にあげる10のメディアの演奏/再生ができま
  4283.   す。
  4284.     ・標準MIDI(mid,rmi)ファイル及びRCP(rcp,r36)ファイル(共にWRD、画像(MAGや自
  4285.       己解凍型COM)ファイル対応)
  4286.     ・音楽CD再生(自動再生対応)
  4287.     ・4種類の動画ファイル(AVIファイル、MOVファイル、DATファイル、MPGファイル)
  4288.     ・WAVEファイル
  4289.    ★RCP(rcp,r36)ファイルを再生するためには
  4290.     ・Miyaan さん作の wmiyap16.dll(WMSDK201.LZH) と 
  4291.     ・Sky & Waterさん作の ciRcp.drv(MCIRCP1A.LZH) が別途必要です。
  4292.       (なお、()内のファイル名については96/12/23現在のものです)
  4293.    ★動画ファイルを再生するためには
  4294.     ・AVIファイル再生には、Video for Windowsが実行できる環境とそのモジュールが別途
  4295.       必要です。一般的にはインストールされていると思います。
  4296.    ・MOVファイル再生には、QuickTime for Windowsが実行できる環境とそのモジュールが
  4297.       別途必要です。
  4298.    ・DATファイル再生には、VIDEO CDが実行できる環境とそのモジュールが別途必要です。
  4299.    ・MPGファイル再生には、MPEGが実行できる環境とそのモジュールが別途必要です。
  4300.  
  4301.   ☆CDのデータ読み込みにBCA.dat(八王子のボブさん作の Bobu CD Audio < BCA.EXE >
  4302.     で使用されているデータ)を読み込む事ができます。
  4303.  
  4304. 【Ver1.00からの変更点】
  4305.  BugFix
  4306.   ・常駐モード(アイコントレイ)を表示させた状態で、1~2時間程度演奏させると
  4307.    エラーが発生していた。
  4308.   ・16bit版では再生されていたファイルタイプで、32bit版では正常に再生できな
  4309.    い場合があった。
  4310.   ・MITファイル(MIDIのリスト)のドラッグ&ドロップではファイルが表示されな
  4311.    かった。
  4312.   ・ファイル名やディレクトリ名に全角英字があると、正常に再生できなかった。
  4313.   ・音楽CDでドライブの変更ができない機種があった。
  4314.   ・音楽CDの Eject で動作がおかしくなることがあった(変な動作はしなくなった
  4315.    が、Eject しない機種がまだあるみたい・・・(^^ゞ)。
  4316.   ・CDタイトル入力画面で PROG を設定した場合、曲順が全然でたらめだった。
  4317.   ・動作環境の設定でMIDIの初期化ファイルを選ぶ場合、.mid形式のファイルしか
  4318.    選べなかった。
  4319.   ・WRDの @EXECコマンド で .comファイル と同名の .magファイル や .phoファ
  4320.    イル などが存在すると .comファイル が展開されていなかった。(16bit版で
  4321.    も同じbug・・・)
  4322.   ・90曲を越える音楽CDを再生させようとするとエラーが発生し終了してしまう。
  4323.   ・CDの曲名一覧モードで、SHIFTキーを一度押すと、次にマウスでクリックする
  4324.    と再生しないフラグになってしまっていた。
  4325.   ・環境設定の「MINI」でキャプションあり/なしを行うと、MINI画面の表示がお
  4326.    かしくなっていた。
  4327.   ・再生位置バーの10等分がちょっと曖昧だった。
  4328.   ・その他、細かな修正。
  4329.  機能追加、変更
  4330.   ・メイン画面のファイルエリアの背景色やフォントなどを設定できるようにし
  4331.    た。(32bit版で削除された機能の一部復活)
  4332.   ・メイン画面のファイルエリアの半角英字の表示方法を 標準(大小文字混合)/小
  4333.    文字/大文字 のいずれかに設定できるようにした。ただし、拡張子は小文字。
  4334.   ・動画画面およびWRD画面のカーソルを点表示にするかを設定できるようにした。
  4335.   ・MINI画面のタイトル表示でタイトルが短い場合に、最後の方に同じ文字が表示
  4336.    されるようになっているが、スクロール停止中ではおかしいので表示しないよ
  4337.    うにした。
  4338.   ・MINI画面のスクロールタイトルの色を設定できるようにした。
  4339.   ・MINI画面を HI-ROP95 を立ち上げ時に 表示する/しない を設定できるように
  4340.    した。
  4341.   ・C
  4342. D を再生中にドライブが切り替わる場合に、切り替えメッセージを 表示す
  4343.    る/しない の設定をできるようにした。
  4344.   ・Windows95側での CD の自動再生と HI-ROP95 で自動再生の両方を設定しても
  4345.    動作が変にならないようにした。
  4346.   ・常駐モード(アイコントレイ)にしている場合、アイコンが 踊る/踊らない の
  4347.    設定をできるようにした。
  4348.   ・MIDIで .wrdファイル を選択した場合、.midファイル と .rcp(.r36)ファイル
  4349.    が存在した場合に .rcp(.r36)ファイル を優先にする機能を設けた(Ver1.00で
  4350.    は .midファイル 優先のみ)。
  4351.  
  4352. 【特徴】
  4353.  ・演奏方法として「連続」「1曲を連続」などの設定が出来ます。また「ランダム」
  4354.     も可能です。
  4355.  ・時間表示についてはデジタル表示とドット表示とキャラクタ表示の選択が可能で
  4356.     す。そのうえ、経過時間などの頭にある"0"の「表示」「非表示」(ゼロサプレス)の選
  4357.     択が可能です。また、経過時間、残り時間の切り替えができます。
  4358.  ・各種ファイルタイプによるDrag & Dropが出来ます。(CDファイルもOK)
  4359.  ・MINI画面(リモコン風画面)もあり、操作だけならこの画面だけでもOK!!
  4360.  ・再生ファイルと同名のDOCやTXTファイルなどを外部アプリケーションで実行させる
  4361.     ことができます。
  4362.  ・MIDIやCDではタイトルが表示されます。また、演奏中でも違うデータのタイトルの
  4363.     表示が行えます。
  4364.  
  4365.  [MIDIでは]
  4366.   ・WRDファイルや画像ファイル(MAGや自己解凍型COM)の表示も出来ます。
  4367.  ・MIDI機器の初期化として、MIDI初期化ファイルを選ぶことが出来ます。
  4368.   ・RCP,R36ファイルも可能です。
  4369.   ・リスト(カタログ)再生機能もあります。
  4370.  
  4371.  [CDでは]
  4372.   ・アーティスト名やタイトル名、曲名の入力が出来ます。もちろん、登録してあれば
  4373.     次回からはそのCDを入れれば自動的に表示されます。
  4374.   ・プログラム演奏も可能です。
  4375.   ・音楽CDの自動再生にも対応しています。
  4376.  
  4377.  ・表示も結構凝っています...かな?。
  4378.  ・おまけ機能....アイコン時踊ります。(^_^)v それと....各メディアにより絵
  4379.   が違っています。w(^_^;)w
  4380.  
  4381. と、以上かな??。
  4382.  
  4383. 【サポートについて】
  4384.   サポートは、Nifty-Serveの
  4385.     ・MIDIツールフォーラム(FMIDITOL)19番会議室「Windows」
  4386.     ・Windows MULTIMEDIA FORUM(FWINMM)3番会議室「オンラインソフト情報広場[ソフト]」
  4387.   で行います。
  4388.  
  4389. ==============================================================================
  4390.  
  4391. ダウンロードファイル名を『HI95_101.LZH』としてください。
  4392.  
  4393. 685
  4394. 76
  4395. ================================================================
  4396. 【ソ フ ト名】 Power CD Audio Ver 2.00
  4397. 【登  録  名】 POWERCDA.LZH
  4398. 【バイト  数】 999,967 Bytes
  4399. 【検索  キー】 1:POWERCDA    2:#CD  3:PLAYER  4:$WIN32
  4400. 【著作権  者】 蔡 民覚(Cai Minjue)/ PEB05033
  4401. 【対応  機種】 Windows95(WindowsNTではテストしていません)
  4402. 【動作  確認】 Compaq Prolinea MT,IBM PS/V,Susteen,FMV
  4403. 【作成  方法】 LHA X POWERCDA.LZH 
  4404. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア、1500円   SW番号:3824
  4405. 【転載  条件】 転載自由(事前、転載する旨をメールで知らせてください)
  4406. ================================================================
  4407. 【ソフト紹介】
  4408.  
  4409. POWERCDAはPower CD Audioの略で、Windows上で作動するCDプレーヤー
  4410. です。POWERCDAは、使い易さと洗練されたデザインを追求し,オーディ
  4411. オ機器でのCDプレーヤーの操作とWindowsの操作を巧みに組み合わせる
  4412. ことにより、優れたインターフェースを提供しております。曲名を見
  4413. ながら選曲する、自動再生を含む多彩な再生モード、カラオケのよう
  4414. にフル画面での歌詞表示など......豊富な機能を備え、誰もが音楽CD
  4415. を楽しめる魅力的なアプリケーションです。
  4416.  
  4417. ■主な特徴
  4418.  
  4419. ① 歌詞のサポート
  4420.    唄のCDの場合、あらかじめ歌詞を入力し歌詞のデータベースを作成
  4421.    すれば別途CDAEDITツールが必要です)、ある曲を再生すると同時にそ
  4422.    の曲に対応した歌詞がリアルタイムに表示されます。何枚のCDの歌詞
  4423.    データベースを作っておけば、CDを入れ替えて再生しても、対応した
  4424.    曲のデータを自動認識します。なお、カラオケのように、歌詞の色を
  4425.    変化しながらフル画面に表示することができます。
  4426.  
  4427. ② 液晶風のディスプレイで演奏状態が一目瞭然
  4428.    POWERCDA上の“ハイクオリティ液晶パネル”がオーディオ機器の表示
  4429.    を真似し、パソコンのディスプレイでありながら、実際のオーディオ
  4430.    機器を操作しているような体感を味わえます。
  4431.  
  4432. ③ 曲名を見ながら選曲できる
  4433.    アルバム名や、アーティスト名、各曲名などが入力できますので、
  4434.    これらの情報を各CD固有のデータとして保存されます。CDを入れる
  4435.    度に、対応した曲名のリストが表示されますので、曲名をクリック
  4436.    するだけで再生できます。オーディオ機器よりも容易に選曲できます。
  4437.  
  4438. ④ 多彩な再生機能
  4439.    再生リストをプログラムすることにより好きな曲だけを再生できま
  4440.    す。また、リピート再生をはじめ、各曲をランダムに演奏するシャ
  4441.    ッフル再生や、トラックのイントロ部分だけを再生するイントロプ
  4442.    レイが行えます。さらに各再生方法を組み合わせたり、プログラム
  4443.    機能を併用することによりさまざまな演奏が行えます。
  4444.  
  4445. ⑤ 曲内のシークが極めて簡単
  4446.    再生中の曲に対し、スクロールゲージが再生の位置を表しています。
  4447.    クリック又はドラッグ操作により、指定された曲内の任意位置に簡
  4448.    単にシークできます。
  4449.  
  4450. ⑥ 表示情報のカスタマイズ
  4451.    再生するCDの種類により、必要な情報だけを表示できます。たとえ
  4452.    ば、データベースにデータの持たないCDを再生する場合、曲名など
  4453.    の表示部分を非表示にすることができます。
  4454.  
  4455. ⑦ キーボードから操作できる
  4456.    ほとんどの機能にはショートカットキーが割り当てられますので、
  4457.    キーボードを使って素早く操作できます。
  4458.  
  4459. ⑧ ポップアップヘルプ
  4460.     ポップアップヘルプを有効にすると、各ボタンの簡単な説明と割
  4461.    り当てられたショートカットキーをポップアップヘルプによって知
  4462.    ることができます。
  4463.  
  4464. ⑨ Windows95での自動再生機能をサポート
  4465.  
  4466. ================================================================
  4467.  
  4468. ダウンロードファイル名を『POWERCDA.LZH』としてください。
  4469.  
  4470.  
  4471. 684
  4472. 47
  4473. ===========================================================================
  4474. 【ソ フ ト名】  CDプレーヤ(カラオケ機能付)V1.1 Windows95版
  4475. 【登  録  名】 CDK3211.LZH
  4476. 【バイト  数】  125,639 Byte
  4477. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:#CD  3:CDK32
  4478. 【著作権  者】 伊藤 孝    HFB00752
  4479. 【対応  機種】 WINDOWS95
  4480. 【動作  確認】 COMPAQ MT4/66 WINDOWS 95
  4481. 【必要DLL】  VB4JP32.DLL等が別途必要です。
  4482.                 詳細は、CDPLAYK.DOCを参照して下さい。
  4483. 【開発  言語】 Visual Basic(Ver 4.0)
  4484. 【掲  載  日】 1997/2/3
  4485. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E CDK3211(リターン)
  4486. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4487. 【転載  条件】  転載自由
  4488. ===========================================================================
  4489. 【ソフト紹介】
  4490.  
  4491. このソフトウェアは、CDプレイヤーです。 特徴は、
  4492.  
  4493.  1.カラオケ機能があります。(当然、歌詞の入力が必要)
  4494.  2.プログラム演奏
  4495.  3.ランダム演奏
  4496.  4.プライベート演奏
  4497.  5.ダイレクト演奏
  4498.  6.SCAN演奏
  4499.  7.リピート機能
  4500.  8.早送り・巻き戻し機能
  4501.  9.画面色の変更
  4502.  10.編集機能
  4503.  11.カセットテープラベル及びMDラベルの印刷
  4504.  12.音量変更機能
  4505.  13.タイマー機能
  4506.  14.演奏中のスクリーンセイバーの制御機能
  4507.  
  4508. 【Ver1.からVer1.1の変更点】
  4509.  
  4510.  1. タンミング設定において微調整機能を追加
  4511.  2. MDラベル印刷機能追加
  4512.  3. タイマー設定で時・分を個別に設定できるように変更した。
  4513.  4. その他、バグ修正
  4514.  
  4515. =========================================================================
  4516.  
  4517. ダウンロードファイル名を『CDK3211.LZH』としてください。
  4518.  
  4519.  
  4520. 683
  4521. 47
  4522. ===========================================================================
  4523. 【ソ フ ト名】  CDプレーヤ(カラオケ機能付)V1.1 Windows95版
  4524.                                      (フルセット版)
  4525. 【登  録  名】 CDK3211F.LZH
  4526. 【バイト  数】  2,161,887 Byte
  4527. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:#CD  3:CDK32
  4528. 【著作権  者】 伊藤 孝    HFB00752
  4529. 【対応  機種】 WINDOWS95
  4530. 【動作  確認】 COMPAQ MT4/66 WINDOWS 95
  4531. 【必要DLL】  全て必要なファイルが同梱されています。
  4532. 【開発  言語】 Visual Basic(Ver 4.0)
  4533. 【掲  載  日】 1997/2/3
  4534. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E CDK3211F(リターン)
  4535. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4536. 【転載  条件】  転載自由
  4537. ===========================================================================
  4538. 【ソフト紹介】
  4539.  
  4540. このソフトウェアは、CDプレイヤーです。 特徴は、
  4541.  
  4542. 1.カラオケ機能があります。(当然、歌詞の入力が必要)
  4543. 2.プログラム演奏
  4544. 3.ランダム演奏
  4545. 4.プライベート演奏
  4546. 5.ダイレクト演奏
  4547. 6.SCAN演奏
  4548. 7.リピート機能
  4549. 8.早送り・巻き戻し機能
  4550. 9.画面色の変更
  4551. 10.編集機能
  4552. 11.カセットテープラベル及びMDラベルの印刷
  4553. 12.音量変更機能
  4554. 13.タイマー機能
  4555. 14.演奏中のスクリーンセイバーの制御機能
  4556.  
  4557. 【Ver1.からVer1.1の変更点】
  4558.  
  4559. 1. タンミング設定において微調整機能を追加
  4560. 2. MDラベル印刷機能追加
  4561. 3. タイマー設定で時・分を個別に設定できるように変更した。
  4562. 4. その他、バグ修正
  4563.  
  4564. =========================================================================
  4565.  
  4566. ダウンロードファイル名を『CDK3211F.LZH』としてください。
  4567.  
  4568.  
  4569. 682
  4570. 59
  4571. ===============================================================================
  4572. 【ソ フ ト名】 マルチメディアプレーヤー Midiplay 1.13
  4573. 【登  録  名】 MIDIP113.LZH
  4574. 【バイト  数】  323,400 bytes 
  4575. 【検索  キー】 1:%CQP00200 2:$WIN32 3:MIDIPLAY 4:音楽再生 5:#SOUND
  4576. 【著作権  者】 大槻 信治
  4577. 【掲  載  者】 大槻 信治 (CQP00200)
  4578. 【動作  環境】 Windows95, Windows3.1+Win32s, Windows NT  
  4579. 【掲載  月日】 1997/01/30
  4580. 【作成  方法】 LHA X MIDIP113
  4581. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(\1000)  SW送金システム:2544番
  4582. 【転載  条件】  転載時には、CQP00200までメールを下さい。
  4583. ===============================================================================
  4584. 【ソフト紹介】
  4585.   Midiplayは、音楽演奏やビデオ再生を行うためのマルチメディアプレーヤーです。
  4586.  
  4587. ◎演奏(再生)するメディア
  4588.     標準MIDIファイル(.MID)、ウェーブファイル(.WAV)、オーディオCD
  4589.     AVIファイル(.AVI)、MOVファイル(.MOV)、JPEGファイル(.JPG)
  4590.  
  4591. ※  Windows3.1、NT3.5、NT3.51上で、AVIファイルの再生を行うためには、
  4592.   Video for Windowsのインストールが必要です。
  4593. ※  MOVファイル、JPEGファイルの再生を行うためには、QuickTime for Windowsの
  4594.   インストールが必要です。
  4595.  
  4596. ◎おもな機能
  4597. 1.シーケンシャル、および、ランダムな連続演奏を行います。
  4598. 2.演奏の開始時に、壁紙をランダムに変更・表示します。
  4599. 3.曲名や演奏の順番を曲名ファイル(.snf)として保存できます。
  4600. 4.マウスの左ボタンで、演奏の順番を変更したり、右ボタンを使って、曲名の削除
  4601.   などの編集を自由に行うことができます。
  4602. 5.ドラッグ・アンド・ドロップや貼り付けでディレクトリ内の全曲を追加すること
  4603.   ができます(サブディレクトリも含む)。
  4604. 6.ビデオ画面をビットマップファイル(.bmp)として保存できます。
  4605.   (詳しくはオンラインヘルプを御覧ください。)
  4606.  
  4607. ◎Version 1.12からの主な変更点
  4608. 1.WindowsNT4.0のエクスプローラからの「貼り付け」が行えるようになりました。
  4609. 2.WindowsNT4.0上で、「壁紙の設定」の中で設定を「壁紙なし」から「あり」に変
  4610.   更しても、壁紙が表示されない現象の対策を行いました。
  4611. 3.「ビデオ画面の保存」で、保存時にフレームのずれる現象の対策を行いました。
  4612.   また、その時にキーポードでフレームを進めたり戻すことができます。
  4613. 4.標準MIDIファイルの演奏中にサスペンドモードになると、演奏中の音の残る現象
  4614.   の対策を行いました。(サスペンドモードに入る時点でポーズ状態となり、回復時
  4615.   に中断時点から演奏を開始します。)
  4616. 5.Midiplayのウィンドウ上でビデオ再生を行っている時に最大化を行うと、ビデオ
  4617.   画面のサイズによっては、画面から、はみ出してしまいウィンドウの移動のできな
  4618.   くなる不具合の対策を行いました。
  4619. 6.ビデオを全画面で再生している時は、スクリーンセーバーを起動しないようにし
  4620.   ました。
  4621.  
  4622. ※  Windows3.1 では、Win32sのインストールが必要です。
  4623.  
  4624.   御使用になる前に、付属の「README.TXT」をお読みください。
  4625. ===============================================================================
  4626.  
  4627. ダウンロードファイル名を『MIDIP113.LZH』として下さい.
  4628.  
  4629.  
  4630. 681
  4631. 53
  4632. ===============================================STAFF作成補足==============
  4633. 【ソ フ ト名】  メディアランドCD Ver2.30
  4634. 【登  録  名】 MLCD230.LZH
  4635. 【バイト  数】  780,731 Byte
  4636. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:PLAYER  3:#UTY
  4637. 【著作権  者】 川口  貴
  4638. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  4639. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  4640. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  4641. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4642. ===========================================================================
  4643. 【ソフト紹介】
  4644.  
  4645. シェアウェア MediaLand-CD バ-ジョンアップ版 Ver2.30をお届けいたします。
  4646. いくつかの問題点が残っておりますがご利用いただきバグレポ-トを頂戴できれば幸
  4647. いです。
  4648.  
  4649. 追加機能
  4650. 1.SetupとUnInstallを追加。
  4651. 2.WAVEファイルへの録音機能の追加。
  4652. 3.デザインも少し変更し、プログラムとしては完全に別物になっています。
  4653.   Pentium に高度にオプティマイズしており全体として30%高速になりました。
  4654. 4.Windows-NT 4.0でのテストが完了しています。
  4655. 5.CD-オ-ディオのディスクにタイトル、曲名をつければ、起動時に自動認識します。
  4656. 6.曲名リストファイル(*.MCD)はVer1.50と互換です。
  4657. 7. Microsoft ActiveMovie対応 ソフトMPEG、クイックタイムがプレイ可能(Windows
  4658. -NT 4.0)。
  4659. (*.MPG, *.MPEG, *,MPV, *.MP2, *.MOVがプレイ可能)
  4660. (Microsoft ActiveMovieのモジュ-ル必要です。Microsoft社へお問い合わせく
  4661. ださい)
  4662.  
  4663.  
  4664. セットアップには SETUP.EXEを実行してください。
  4665. 削除には セットアップ後、Uninstall アイコンを使用してください。
  4666. ActiveMovieモジュ-ルについて
  4667. ActiveMovieはWindows95またはWindows-NTでム-ビ-を32ビ
  4668. ット展開する
  4669. もので、特別なハ-ドウェアを要求しません。
  4670. ぜひMicrosoft社へお問い合わせくださいますようお願いいたします。
  4671. どうしても...という方は私までご連絡ください。
  4672. サポ-トはメ-ルで頂けれはと存じます。
  4673.  
  4674. 皆様からのご意見ご要望を反映させたいと思いますので、
  4675. ぜひバク情報、ご意見ご要望をお寄せいただければと存じます。
  4676. 今後ともよろしくお願いいたします。
  4677.  
  4678. PAH01565WAM Software Co,.LTD  川口  貴
  4679.  
  4680. ===========================================================================
  4681.  
  4682. ダウンロードファイル名を『MLCD230.LZH』としてください。
  4683.  
  4684.  
  4685. 679
  4686. 38
  4687. ===============================================================================
  4688. 【ソ フ ト名】 ゴーンMIDI自動演奏プログラム V0.88差分ファイル
  4689. 【登  録  名】 GOINM088.LZH
  4690. 【バイト  数】  37,162 Bytes 
  4691. 【検索  キー】 1:GOINM088 2:$WIN32 3:PLAYER 4:MIDI演奏 5:#CD
  4692. 【著作権  者】 ゴーン (JAG03700)
  4693. 【動作  環境】  Windows 95 and DirectX
  4694. 【掲載  月日】  1997/01/26
  4695. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う
  4696. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4697. 【転載  条件】  可
  4698. ===============================================================================
  4699. 【ソフト紹介】
  4700.  
  4701. 「差分ファイルについて」
  4702.  
  4703.  当差分ファイルは、WSP  version 1.50; 小さな差分作成・更新プログラム
  4704. を使用して作成しています。
  4705.   WSPは、NIFTY-Serv GGB03657 amaproワキチ(和田浩一)様作成によるものです。
  4706.  
  4707. 「差分ファイルの展開方法について」
  4708.  
  4709.  当ファイルはGOINMIDI.LZH v0.87をv0.88に修正する為の、自己解凍型
  4710. 差分ファイルです。
  4711.  
  4712.  まずLZHの展開を旧バージョンv0.87の有るディレクトリーに、行って下さい。
  4713.  
  4714.  後の操作手順は、展開後のREADME.DOCを参照下さい。
  4715.  
  4716.  
  4717.  動作確認はある程度実施しておりますが、不具合がございましたら、
  4718. メールにてお願いいたします。
  4719.  
  4720. ===============================================================================
  4721.  
  4722. ダウンロードファイル名を『GOINM088.LZH』としてください。
  4723.  
  4724.  
  4725. 678
  4726. 132
  4727. ====================================================================
  4728. 【ソ フ ト名】  ゴーンMIDI自動演奏プログラム (GOINMIDI)v0.88
  4729. 【登  録  名】 GOINMIDI.LZH 
  4730. 【バイト  数】  277,358 Bytes 
  4731. 【検索  キー】 1:GOINMIDI 2:$WIN32 3:PLAYER 4:MIDI演奏 5:#CD
  4732. 【著作権  者】  ゴーン (JAG03700)
  4733. 【作成  方法】  LHa 2.13
  4734. 【動作  環境】  Windows 95 and DirectX
  4735. 【掲載  月日】  1997/01/26
  4736. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4737. 【転載  条件】  可
  4738. ====================================================================
  4739. 【ソフト紹介】
  4740.  
  4741. 「動作環境」
  4742.  
  4743.  ・Windows 95 日本語版で動作します。
  4744.  ・また、DirectXまたはDirectX2のランタイム版が、
  4745.  Windows 95に組み込まれている必要があります。
  4746.  (DirectXは,マイクロソフトのGameSDKともよばれる製品で
  4747.  画面やウーブファイルをダイレクトに駆動するルーチン群です。)
  4748.  
  4749.  (DirectXは、当ソフトには付属しておりません。
  4750.  別途雑誌などより入手下さい。なお、当ソフトは
  4751.  DirectX2でテストしています。)
  4752.  
  4753.  
  4754. 「ツール概要」
  4755. ・GOINMIDIはDELPHI v2で作成した、WINDOWS95上で動作
  4756.  するMIDIファイルの自動演奏プログラムです。
  4757.  
  4758.  登録した、MIDIファイルを登録順またはランダムに連続演奏
  4759.  するプログラムです。画面をアイコン状態にして、BGMにして
  4760.  楽しんで下さい。
  4761.  
  4762. ・v0.40aバージョンよりWRD表示を対応しました。
  4763.  WRDとは、斎藤氏によるMIMPI の WRD ファイルで
  4764.  演奏に合わせて歌詞や画像が表示されます。
  4765.  MIMPI version 4に対応したWRDファイル の
  4766.  エミュレーションを行います。
  4767.  
  4768.  DirectX使用の為、画面モードを変更することなく
  4769.  全画面でWRDのパレットアニメーションをお楽しみいただけます。
  4770.  
  4771. ・v0.79より、MIDIファイルの複写、移動、削除機能を
  4772.  追加しました。
  4773.  MIDI,RCPファイルに関連する,WRD,MAG,DOCファイルなども
  4774.  同時に複写、移動、削除されます。
  4775.  MIDIファイルの管理に、役立てて下さい。
  4776.  
  4777. ・v0.80より,PortB(32チャネル)に対応しました。
  4778.  また,同時に2音源を鳴らす機能や,
  4779.  2倍速、4倍速演奏機能も同時に追加しました。
  4780.  
  4781.  
  4782. 「動作確認」
  4783.  富士通DESK POWER/C i486DX2/66MHz Win95
  4784.              DirectX2
  4785.              内蔵音源サウンドブラスター16
  4786.  Roland 音源SC-88
  4787.  
  4788. 最近のバージョン情報
  4789.      v0.88  ・RCPファイルローディングのスピードアップ
  4790.       ・音源リセットモードで55MAP判定ロジック改善
  4791.  
  4792.      v0.87  ・一度演奏した曲の開き直し機能(8曲まで)を追加
  4793.       ・演奏リスト中の曲の検索機能を追加
  4794.       ・WRDファイルローディングのスピードアップ
  4795.  
  4796.      v0.86  ・MIDI演奏スレッドのプライオリティを再度微調整
  4797.       ・V0.83で音源リセットモードを追加した時に、
  4798.        演奏モードのINIファイルを読み込む処理を
  4799.        落としていて、レベルダウンしていたのを修正
  4800.       ・MAGローディングのスピードアップ
  4801.       ・MAGのローディング順番を逆転
  4802.       ・MAGのローディングメモリーを不要となった時点で
  4803.        解放
  4804.       (当バージョンでBGM演奏でも、ほぼv0.79と同等の
  4805.        レベルに到達しました。)
  4806.  
  4807.      v0.85  ・WRDの@TCLSの消去文字カラーの解釈誤り訂正
  4808.       ・WRDの@ESC(2J)実行後のカーソル位置の指定変更
  4809.       ・GOINMIDIのアイコン変更
  4810.  
  4811.      v0.84  ・SC88へのディスプレー用SYSEVENTの処理効率アップ
  4812.       ・WRDの@GMODEに対応
  4813.       ・特定のMAGファイルが表示出来ないバグ修正
  4814.  
  4815.      v0.83  ・演奏に不要なメタイベントを無視するロジックで
  4816.        加算時間の計算の誤り訂正。
  4817.       (実は、この原因で音が飛んだり音色が設定出来なかった
  4818.        ケースが多かった。)
  4819.       ・音源リセットモードの処理を、曲に合わせた
  4820.        リセットに変更
  4821.       ・演奏モードにGMリセットモードを追加
  4822.       ・WRD表示画面に、各種ファイルローディング時の
  4823.        メッセージを表示
  4824.       ・MIDI演奏スレッドの処理スピードが若干アップ
  4825.       ・@GON(0)の時に、WRD画面を黒でクリアーする修正
  4826.       ・WRD表示タイミングのバリエーションを増やす。
  4827.       ・MMFから起動時、タイマー分解能が未設定であった
  4828.        ミス修正
  4829.       (なお、当バージョンでもメモリーの改善は
  4830.        行っておりませんので、BGMを優先される方は、
  4831.        v0.79の方が若干勝っています。)
  4832.  
  4833.      v0.82  ・MIDI演奏スレッ
  4834. ドの処理スピードアップ他
  4835.  
  4836.      v0.81  ・MIDI演奏、WRD表示各スレッドのプライオリティ微調整
  4837.       ・MIDIイベントの出力タイミングを微調整
  4838.       ・各種演奏モード切り替えの出力タイミング微調整
  4839.       ・WRDで@GONの機能がレベルダウンしていたのを再修正
  4840.       ・WRDで@GSCREENの表示タイミングを微調整
  4841.       ・演奏リスト設定で0件もOKに修正
  4842.       ・選曲のランダム処理改善
  4843.  
  4844.      v0.80  ・PortB(32Ch化)対応(PortB対応の為、使用APIを
  4845.        MidiStreamからMidiOutに変更し、DLLを廃止。
  4846.       ・2倍速、4倍速機能を追加
  4847.       ・WRDで@LOCATE(X,Y)の表示位置ズレ修正
  4848.  
  4849. 不具合やご意見ご要望がございましたら、
  4850. メールにてお願いいたします。
  4851.  皆さまのメールをお待ちしております。
  4852.  
  4853.           ---------- Nifty-Serv JAG03700 / ゴーン ----------
  4854.  
  4855. ================================================================
  4856.  
  4857. ダウンロードファイル名を『GOINMIDI.LZH』としてください。
  4858.  
  4859. 676
  4860. 55
  4861. ===========================================================================
  4862. 【ソ フ ト名】  ノースピュアのメディア・ステーション V3.0
  4863. 【登  録  名】 MSTATION.EXE
  4864. 【バイト  数】  2,005,987 Byte
  4865. 【検索  キー】 1:MEDIA STATION  2:NORTH PURE  3:動画 4:$WIN32 5:#CD
  4866. 【著作権  者】 NORTH PURE
  4867. 【対応  機種】 WINDOWS95 ※Microsoft社ActiveMovieが別途必要
  4868. 【作成  方法】 自己解凍後、Setup.exeを実行
  4869. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4870. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4871. ===========================================================================
  4872. 【ソフト紹介】
  4873.  
  4874. ノースピュアのメディア・ステーション V3.0
  4875.  
  4876. 本プログラムはMicrosoft社ActiveMovieを使用し、AVI,MOV,MPEG等の動画データや、MID,WAV等の音楽データを連続再生可能にするものです。
  4877. WAV等の音楽データを連続再生可能にするものです。
  4878. ※本プログラムは約2MBありますので、お使いになられているモデムの通信速度や、通信状況によってはダウンロードに数十分から数時間かかることがありますのでご注意ください。
  4879. 信状況によってはダウンロードに数十分から数時間かかることがありますのでご注意ください。
  4880. さい。
  4881. ※本プログラムの実行にはMicrosoft社ActiveMovieが別途必要です。
  4882.  
  4883. 本プログラムの実行に必要な環境
  4884. ソフトウェア
  4885.   Microsoft社日本語Windows95
  4886.   Microsoft社ActiveMovie
  4887. ハードウェア
  4888.   640×480 256色以上のディスプレイ
  4889.   メモリ 16MB以上
  4890.  
  4891. 本プログラムのセットアップ方法
  4892. Mstation.exeを適当なフォルダにコピーし、エクスプローラよりダブルクリックして実行して下さい。
  4893. して下さい。
  4894. 自己解凍終了後、Setup.exeが作成されますので、同様に実行してください。
  4895.  
  4896. 本プログラムの使用方法
  4897. 本プログラムの使用方法は同梱のヘルプファイルを参照して下さい。
  4898.  
  4899. 免責事項
  4900. 1.著作権者は、「ノースピュアのメディア・ステーション V3.0」に関して一切の動
  4901. 作保証は致しません。
  4902. 2.著作権者は、「ノースピュアのメディア・ステーション V3.0」の使用により生じ
  4903. た障害に関して、一切の直接もしくは間接的損害について責任を負いません。
  4904.  
  4905. 著作権等
  4906. 本プログラムの著作権はNORTH PUREに属します。雑誌への掲載等、商業利用される場合は必ず事前にメールにてご連絡ください。
  4907. 必ず事前にメールにてご連絡ください。
  4908.  
  4909. (C)1997 North Pure Allrights Reserved
  4910.  
  4911. ===========================================================================
  4912.  
  4913. ダウンロードファイル名を『MSTATION.EXE』としてください。
  4914.  
  4915.  
  4916. 675
  4917. 38
  4918. ===========================================================================
  4919. 【ソ フ ト名】  極小!あちこち貼り付く CBA CD Player(32) Ver.1.10
  4920. 【登  録  名】 CB3CDP11.LZH
  4921. 【バイト  数】  75,724 Bytes
  4922. 【検索  キー】 1:CBA32 2:$WIN32 3:#ENV
  4923. 【著作権  者】 ききょうや(神垣 太持) KGI00211
  4924. 【対応  機種】 CDドライブのあるWINDOWS 95/NTの動作するマシン
  4925. 【動作  確認】 HiNote Ultra II+PSC-SCSI+CD-440
  4926. 【必要DLL】  CBAMAN32.DLL,ABS4CBA.DLL(同梱)
  4927. 【開発  言語】 Borland-C++ V5.01J
  4928. 【公 開  日】 1995/04/20
  4929. 【更 新  日】 1997/01/02
  4930. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  4931. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\500:送金代行1360番)
  4932. 【転載  条件】  付属ドキュメント参照
  4933. ===========================================================================
  4934. 【ソフト紹介】
  4935.  
  4936.  Windows 95/NT上で動くCDプレーヤはいろいろ出ているみたいですが、
  4937.  どれも多機能で画面を結構とってしまいますね。それはそれでいいとは
  4938.  思うのですが、CDをただBGMとして使用する分には邪魔になりませんか?
  4939.  そこで、最低限の機能を持ち、小さく邪魔にならないCDプレーヤをつくって
  4940.  みました。本ソフトウエアは、CBA Managerを利用してキャプションバーや
  4941.  アプリケーションバーに張り付くことができるので、邪魔にはなりません。
  4942.  小さいけれど(なんとアイコンの半分以下の大きさ)、ちゃんとスキップや
  4943.  イジェクト等の基本機能はもちろん、自動演奏機能やリピート再生機能などの
  4944.  付加機能も有しています。
  4945.  CD再生中のアニメーション表示など、なんと言っても「かわいい」の一言です。
  4946.  まずは使ってみてね。
  4947.  
  4948.  前バージョンからの変更点
  4949.   Ver.1.10 コンパイラをBC++ Ver.5.01に変更,About Boxにトラック表示
  4950.  
  4951. ===========================================================================
  4952.  
  4953. ダウンロードファイル名を『CB3CDP11.LZH』としてください。
  4954.  
  4955.  
  4956. 673
  4957. 31
  4958. ===========================================================================
  4959. 【ソ フ ト名】  Asuka CDPlayer 32 for Windows 95  Ver0.60
  4960. 【登  録  名】 ASK32060.LZH
  4961. 【バイト  数】  214,744 Byte
  4962. 【検索  キー】 1:ASUKA32    2:$WIN32  3:#CD
  4963. 【著作権  者】 結城あすか          JAG00343
  4964. 【対応  機種】 Windows 95 later (CDドライブ必携)
  4965. 【動作  確認】 SHARP PC-A435 (Windows 95)
  4966. 【必要DLL】  VB4基本ランタイム, MCI32.OCX, COMDLG32.OCX, THREED32.OCX 
  4967. 【掲  載  日】 1997/01/10
  4968. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E ASK32060 (リターン)
  4969. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4970. 【転載  条件】  事前報告要(同梱のドキュメント参照のこと)
  4971. ===========================================================================
  4972. 【ソフト紹介】
  4973.  
  4974.   このソフトは音楽CDデバイスを装備した日本語使用可能な Windows 95 以降
  4975.  の環境で音楽CDを再生するためのアプリケーションです。
  4976.   通常の再生・一時停止・スキップとかの他、イントロ再生・リピート再生・ラ
  4977.  ンダム再生・プログラム再生とかの機能も備えています。また、キーボード表示
  4978.  によって最大99曲までダイレクトに選曲できたり、FM-TOWNS の WHIPS4用歌詞
  4979.  データを使っての歌詞のシンクロ表示、アルバムジャケット画像の表示等を行う
  4980.  機能も付いています。
  4981.  
  4982.   以前、16ビット版のソフトとして登録してあったものを、32ビット版に直
  4983.  しただけなので、機能的にはほとんど変わっていません。
  4984. ===========================================================================
  4985.  
  4986. ダウンロードファイル名を『ASK32060.LZH』としてください。
  4987.  
  4988.  
  4989. 671
  4990. 38
  4991. ===========================================================================
  4992. 【ソ フ ト名】  BiCD ~Bisyu's CD Player ~ Windows95専用版  Ver 2.07
  4993. 【登  録  名】 BICD3207.LZH
  4994. 【バイト  数】  150,991 Bytes
  4995. 【検索  キー】 1:BICD 2:BICD32 3:$WIN32 4:#CD
  4996. 【著作権  者】 尾就(びしゅう)【NIFTY-Serve ID:PXW01117】
  4997. 【対応  環境】 日本語MS-Windows95 が動作する環境
  4998. 【動作  確認】 PC-9801BX2(NEC) + CDI-4FB(メルコ)
  4999. 【必要DLL】  (なし)
  5000. 【開発  言語】 Delphi2.0J
  5001. 【掲  載  日】 1997/01/09
  5002. 【作成  方法】 LHA にて解凍。  A>LHA E BICD3207.LZH (リターン)
  5003. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(送金代行番号:4703) 500円
  5004. 【転載  条件】  可(要事前連絡)。
  5005. ===========================================================================
  5006. 【ソフト紹介】
  5007.  
  5008.   このソフトは、Windows上で利用する、音楽CDプレイヤーです。
  5009.   基本的な機能は一通りそろっており、タイトルが2系統登録できる特徴
  5010.  があります。
  5011.  
  5012. 【主な機能/特徴】---------------------------------------------------
  5013.   ・2系統のタイトル/曲名/アーティスト名表示
  5014.    (例えば洋楽の場合、原題と邦題の両方が登録できます)
  5015.   ・リピート/エンドレス/プログラム再生
  5016.   ・曲名/トラック番号からダイレクト選曲
  5017.   ・演奏時間/残り時間を表示
  5018.   ・早送り/早戻し(新機能)
  5019.  
  5020. 【前バージョンからの変更点】-----------------------------------------
  5021.   ・「早送り/早戻し」機能の追加
  5022.   ・一部、デザインを変更
  5023.  
  5024. ===========================================================================
  5025.  
  5026. ダウンロードファイル名を『BICD3207.LZH』としてください。
  5027.  
  5028.  
  5029.