home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 1998 June
/
Vpr9806a.iso
/
DRIVER
/
ibm
/
Wnt40j
/
WNT40J.EXE
/
WNT40J.TXT
< prev
Wrap
Text File
|
1997-02-05
|
80KB
|
1,696 lines
IBM ThinkPad システムの Microsoft Windows NT 4.0 日本語版サポート
================================================================
バージョン 1.10
1997 年 02 月 13 日
この資料には、IBM* ThinkPad システムで Microsoft** Windows** NT 4.0
オペレーティング・システムを使う場合に必要な情報が記載されています。
* IBM Corporationの商標です。
** Microsoft Corporationの商標です。
日本アイ・ビー・エム株式会社
-----------------------------------------------------------------------
目次
====
0.0 このリリースの新規事項
1.0 IBM ThinkPad の Windows NT 4.0 サポートの概要
1.1 Windows NT Workstation 4.0をインストールする前に
1.1.1 最新のソフトウェアを IBM から入手する
1.1.2 ソフトウェアとデータをバックアップする
1.1.3 あらかじめインストールされているソフトウェアを消去する
1.1.4 Windows NT Workstation をインストールする前に
2.0 ThinkPadへの Windows NT 4.0 のインストールとセットアップ
2.1.0 インストール前の準備
2.1.1 Windows NT Workstation 4.0 インストール時の注意
2.1.1.1 ThinkPad 535 でのインストール時の注意
2.1.2 NT 4.0 用ディスプレィドライバーのインストール
2.1.2.1 NT 3.51 から NT 4.0へのディスプレイ・ドライバーの更新
2.1.3 外付け CRT ディスプレイでのディスプレイ・ドライバーの使い方
2.1.4 ThinkPad 755CX の NT 4.0 用ディスプレイ・ドライバーのインストール
2.1.5 ThinkPad での PCMCIA ネットワーク・アダプター・カードの使い方
2.1.5.1 ThinkPad での PCMCIA トークン・リング・ドライバーの更新
2.1.6 Windows NT 用 ThinkPad 機能設定プログラムの使い方
2.1.6.1 ThinkPad 機能設定プログラムのインストール
2.1.6.2 ThinkPad 機能設定プログラム使用上の注意
2.1.6.2.1 ThinkPad でのサスペンド/レジュームの考慮事項
2.1.6.2.2 760E 用の FDD ドライブ/CD-ROM ドライブのウォーム・スワップ
2.1.6.2.3 NT 3.51 から NT4.0 への PIIXIDE ドライバーの更新
2.1.7 Windows NT 4.0 ESSオーディオ・ドライバーのインストール
2.1.7.1 NT 3.51 から NT4.0 への ESS オーディオ・ドライバーの更新
2.1.8 Windows NT 4.0 での ThinkPad Mwave/DSP 機能の使い方
2.1.8.1 Windows NT 4.0 Mwave のインストール
2.1.8.2 Mwave モデムを構成する
2.1.8.3 Mwave/DSP 機能プログラムのヒントと制限
2.1.9 Windows NT 4.0 での ThinkPad 赤外線機能の使い方
2.1.9.1 赤外線デバイス・ドライバーのインストール
2.1.9.2 ダイアルアップ・ネットワーキング用の赤外線ポートの構成
2.1.10 Windows NT 4.0 での 3モードFDDドライバの使い方
2.1.10.1 3モードFDDドライバーのインストール
3.0 Windows NT 4.0 関連の既知の制限事項
0.0 このリリースの新規事項
---------------------------
このリリース (version 1.10) は、ThinkPad Windows NT 4.0 サポート用の
第一版です。このリリースは、ThinkPad 760C/760L/760E/365X/560/535 および
ThinkPad 755CXシリーズを含むThinkPad シリーズでの Windows NT 4.0日本語版
のサポートに関して記述します。
1.0 IBM ThinkPad の Windows NT 4.0 サポートの概要
---------------------------------------------------
IBM は、次に示す IBM ThinkPad の各モデルを、Microsoft Windows NT 4.0 日本語
版でテストし、動作確認しています。ただしこれは、IBM が、Microsoft のハード
ウェア互換性リスト (HCL) に記載されているサード・パーティーの入出力アダプ
ターまたは装置をすべて保証し、サポートすることを意味するものではありません。
次に示す各モデルの装置、入出力アダプターは、IBM でサポートするデバイスの
一覧です。
+-------------------------------------------------------------------------------+
|ThinkPad | 部品番号 | 760ED| 760CD| 365XD| 560 | 535 |755CX |
|モデル名 | または | 760E | 760C | 365X | | | |
| | 注文番号 | 760EL| 760L | | | | |
| | | | 760LD| | | | |
|--------------------------|------------|------|------|------|-----|-----|------|
|テスト済み | | | | | | | |
|ディスプレイ | | | | | | | |
|--------------------------| | | | | | | |
|5574-S15 | 5574S15 | O | O | O | O | O | O |
|5574-S17 | 5574S17 | O | O | O | O | O | O |
|2414-A17 | 2414A17 | O | O | O | O | O | O |
|2414-A04 | 2414A04 | O | O | O | O | O | O |
|P200 カラーモニター | 6555773 | O | O | O | O | O | O |
|P50 カラーモニター | 6553503 | O | O | O | O | O | O |
|P70 カラーモニター | 6554673 | O | O | O | O | O | O |
|15インチ カラーモニター (6543-476) | 6543476 | O | O | O | O | O | O |
|--------------------------| | | | | | | |
|テスト済み | | | | | | | |
|プリンター | | | | | | | |
|--------------------------| | | | | | | |
|5573-K02 | 5573K02 | O | O | O | O | O | O |
|5575-B02 | 5575B02 | O | O | O | O | O | O |
|5575-F02 | 5575F02 | | | | | | |
|5575-H02 | 5575H02 | | | | | | |
|5577-J02 | 5577J02 | O | O | O | O | O | |
|5577-K02 | 5577K02 | | | | | | |
|5579-K02 | 5579K02 | | | | | | |
|5579-H02 | 5579H02 | O | O | O | O | O | O |
|5584-K02 | 5584K02 | O | O | O | O | O | O |
|5585-H01 | 5585H01 | O | O | O | O | O | O |
|5586-H02 | 5586H02 | O | O | 注4 | O | O | O |
|5587-H01 | 5587H01 | O | O | O | O | O | O |
|5588-H02 | 5588H02 | O | O | 注4 | O | O | O |
|5589-H02 | 5589H02 | O | O | O | O | O | O |
|--------------------------| | | | | | | |
|IBM マウス/ | | | | | | | |
|キーボード | | | | | | | |
|--------------------------| | | | | | | |
|5576-A01 | 5576A01 | O | O | O | O | O | O |
|5576-B01 | 5576B01 | O | O | O | O | O | O |
|5576-B05 | 5576B05 | O | O | O | O | O | O |
|数値キー・ | 79F6408 | O | O | O | O | O | O |
|パッド | | | | | | | |
|ミニ・マウス | 07G3159 | O | O | O | O | O | O |
| II-B | | | | | | | |
|--------------------------| | | | | | | |
|テスト済み IBM ISA | | | | | | | |
|カード (セレクタ・ドックI/II,注1)| | | | | | | |
|--------------------------| | | | | | | |
|ネットワーク・アダプター | 66G0939 | O | 注1 | - | - | - | 注1 |
| (イーサネット 10 Base T) | | | | | | | |
|ネットワーク・アダプター | 66G0943 | O | 注1 | - | - | - | 注1 |
| (イーサネット 10 Base 2) | | | | | | | |
|ISA 16 トークン・リング・ | 13H9284 | O | 注1 | - | - | - | 注1 |
| オート 16/4 アダプター | | | | | | | |
|Turbo 16/4 Token Ring ISA | 72H3482 | O | 注1 | - | - | - | 注1 |
|EtherJet ISA アダプター | 25H6074 | O | 注1 | - | - | - | 注1 |
|EtherJet 10 BaseT | 25H6075 | O | 注1 | - | - | - | 注1 |
| ISA アダプター | | | | | | | |
|100/10 ISA Ethernet | 25H6126 | O | 注1 | - | - | - | 注1 |
| アダプター | | | | | | | |
|トークン・リング・ | 25F9858 | O | 注1 | - | - | - | 注1 |
| ネットワーク PC | | | | | | | |
| アダプター II | | | | | | | |
|AT Fast SCSI アダプター | 66G0831 | O | 注1 | - | - | - | 注1 |
|--------------------------| | | | | | | |
|テスト済み IBM | | | | | | | |
|PCI カード | | | | | | | |
|--------------------------| | | | | | | |
|PCI Ethernet アダプター | 25H4410 | O | - | - | - | - | - |
|100/10 Ethernet | 25H6132 | O | - | - | - | - | - |
| アダプター (PCI) | | | | | | | |
|Auto LANStreamer PCI | 13H8848 | O | - | - | - | - | - |
| アダプター | | | | | | | |
|--------------------------| | | | | | | |
|テスト済み IBM | | | | | | | |
|PCMCIA カード | | | | | | | |
|--------------------------| | | | | | | |
|EtherJet PC カード(10 BaseT)| 72H5136 | O | O | O | O | O | O1 |
|EtherJet PC カード(10 Base2)| 72H5137 | O | O | O | O | O | O1 |
|イーサネット・PCMCIA | 0934625 | O | O | O | O | O | O1 |
| カード (10 BaseT) | | | | | | | |
|イーサネット・PCMCIA | 0934624 | O | O | | O | O | O |
| カード (Base2) | | | | | | | |
|トークン・リング 16/4 | 0933487 | O | O | O | O | O | O |
| PCMCIA カード | | | | | | | |
|トークン・リング 16/4 | 0934446 | O | O | O | O | O | O |
| PCMCIA カード II | | | | | | | |
|Auto 16/4 トークン・リング| 92G9363 | O | O | O | O | O | O |
| PCMCIA カード | | | | | | | |
|PCMCIA プッシュ・ポップ・ | 85G1255 | O | O | O | O | O | O |
| モデム | | | | | | | |
|Double Jack Modem | 29H8430 | O | O | O | O | O | O |
|SCSI PCMCIA アダプター・ | 84G0790 | 注2 | 注2 | 注2 | 注2 | 注2 | 注2 |
| カード | | | | | | | |
|PCMCIA 260MB | 39H6898 | 注3 | O | O | O | O | O |
| ハードディスク・ | | | | | | | |
| ドライブ | | | | | | | |
|PCMCIA インテリジェント・ | 85G1220 | 注3 | O | O | O | O | O |
| フラッシュ・メモリー・ | | | | | | | |
| カード 10MB | | | | | | | |
|PCMCIA インテリジェント・ | 85G1224 | 注3 | O | O | O | O | O |
| フラッシュ・メモリー・ | | | | | | | |
| カード 20MB | | | | | | | |
|PCMCIA インテリジェント・ | 85G1228 | 注3 | O | O | O | O | O |
| フラッシュ・メモリー・ | | | | | | | |
| カード 40MB | | | | | | | |
|--------------------------| | | | | | | |
|テスト済み IBM | | | | | | | |
|SCSI 装置 | | | | | | | |
|--------------------------| | | | | | | |
|1GB ハードディスク駆動装置| 5559012 | O | O | O | O | O | O |
|2GB 4 mm テープ・ | 3440001 | O | O | O | O | O | O |
| バックアップ駆動装置 | | | | | | | |
|2.3 GB 4 mm テープ・ | 3532023 | O | O | O | O | O | O |
| バックアップ駆動装置 | | | | | | | |
|4.0 GB 4 mm テープ・ SCSI | 8191386 | O | O | O | O | O | O |
|5.25 型ポータブル CD-ROM | 5559008 | O | O | O | O | O | O |
| ドライブ・ユニット(白) | | | | | | | |
|5.25 型ポータブル CD-ROM | 5559009 | O | O | O | O | O | O |
| ドライブ・ユニット(黒) | | | | | | | |
|ポータブル 4X CD-ROM | 5559015 | O | O | O | O | O | O |
|ポータブル 4X CD-ROM | 5559016 | O | O | O | O | O | O |
+-------------------------------------------------------------------------------+
注:
O : 装置またはカードが Windows NT 4.0 日本版で動作が確認されていることを
示します。
- : カードがシステムでサポートされていないことを示します。
空欄: 類似性のあるデバイスとしてテストを省略したものです。
注 1: ISAカードはPCIセレクタドックI/IIのみでサポートされます。
旧式のモデルのポータブル・デスクトップ拡張ユニットでは、サポート
されません。
注 2: このカードは、サポートされません。
注 3: PCMCIA ATA カードはサポートされていません。
注 4: 特定の漢字フォント、文字サイズにおいて文字の印刷の右側にアンダライン
のような不明な文字が印刷されることがあります。
その他の制限事項または機能については、この資料の第 3 章を参照してください。
--------------------------------------------------------------------------
1.1 Windows NT Workstation 4.0をインストールする前に
-----------------------------------------------------
1.1.1 最新のソフトウェアを IBM から入手する
--------------------------------------------
ThinkPad に Windows NT Workstation をインストールする前に、IBM または
Microsoft から入手しなければならない最新のソフトウェアがあります。
日本アイ・ビー・エム (株)は、最新のソフトウェアを、次のような経路を通して
提供しております。
この資料の情報に基づいて、お持ちの ThinkPad システムで Windows NT を
セットアップするには、これらの経路から最新のソフトウェアを入手されるこ
とを推奨いたします。
必要なファイルについては「2.1.0インストール前の準備」をご参照下さい。
<インターネットの WWW サーバー>
日本アイ・ビー・エムのファイル・ライブラリーの紹介を取り出せるホーム・
ページは、次のとおりです。
http://www.ibm.co.jp/aspc/file.html
必要なソフトウェアを探すには、"HW サポート・プログラム"の ThinkPad プログラ
ム・リストからファイル を選択し、ダウン・ロードします。
<NIFTY-Serve >
ソフトウェア・ライブラリー (FIBMFEEL フォーラム/データ・ライブラリー/
日本 IBM 製品情報ライブラリー) から、必要な ThinkPad の Windows NT 用
デバイス・ドライバーをダウンロードします。
<日経MIX >
ソフトウェア・ライブラリー(エリア名: IBMPCC)から、
必要な ThinkPad の Windows NT 用デバイス・ドライバーをダウンロードします。
<People >
ソフトウェア・ライブラリー (GO IBM/PC修正プログラム/周辺機器関連ライブラリ-)
から、必要な ThinkPad の Windows NT 用デバイス・ドライバーをダウンロードします。
1.1.2 ソフトウェアとデータをバックアップする
--------------------------------------------
お使いのシステムのディスケット・バックアップ・プログラムを使って、
あらかじめインストール済みのオペレーティング・システム、デバイス・ドライバー、
アプリケーションの再導入用ディスケットを作成しておくことと、さらに、Windows NT
Workstation のインストール前に、すべてのデータ・ファイルのバックアップを
ディスケットに作成しておくことを推奨いたします。
1.1.3 あらかじめインストールされているソフトウェアを消去する
-----------------------------------------------------------
<OS/2 Warp の消去>
セレクタシステム・モデルを購入して OS/2 Warp バージョン 3 をお使いの場合は、
OS/2 Warp の二重ブート機能を使って Windows NT をセレクタ・システムに
インストールすることはできません。したがって Windows NT をインストールする
場合は、OS/2 Warp と、あらかじめインストール済みの OS/2 アプリケーションを、
すべてハード・ディスクから消去しなければなりません。
OS/2 Warp を、Windows NT とともに続けて使いたい場合は、OS/2 Warp のブート・
マネージャを使う必要があります。詳細については、Windows NT ファーストステップ
ガイドを参照してください。
1.1.4 Windows NT Workstation をインストールする前に
---------------------------------------------------
Windows NT Workstation をインストールする前に、Windows NT ファーストステップ・
ガイドの説明をあらためてお読みになることを推奨いたします。
Windows NT Workstation は、IBM セレクタドック(拡張ユニット機能)
あるいは ThinkPad 760CD、760ED、365XD 各モデルに組み込みの
CD-ROM を使ってインストールできます。
使用するシステムが IBM 拡張(ドッキング)接続をサポートしていない場合、
または内蔵の CD-ROM ドライブを持っていない場合は、Windows NT Workstation を
インストールするのに、次のような方法があります。
1. CD-ROM ドライブが DOS 環境で接続できるものであれば、Windows NT は
DOS モードでインストールできます。
- Windows NT Workstation のコンパクト・ディスクを CD-ROM ドライブに
挿入し、カレント・ディレクトリーを [CDdrive]:\I386 ディレクトリーに
変更します。たとえば CD-ROM ドライブが D であれば、D:\I386 に変更し
ます。
- DOS のコマンド・プロンプトで、次のように入力します。
D:\I386>winnt
画面の指示に従ってWindows NT をインストールします。
2. 最初に Windows NT Workstation のマスター・ソース・ファイルをネットワーク・
コンピュータ上の共有ドライブにコピーしておくと、同時に複数台のコンピュー
ターに Windows NT Workstation をインストールできます。システムを、
たとえば DOS LAN リクエスターなどを使ってネットワークに接続したあと、
DOS のコマンド・プロンプトで、ネットワーク・サーバーからのファイルの
コピーを指定すると、インストールできます。
詳細については、Windows NT Workstation ファースト・ステップ・ガイドを
参照してください。
注意: DOS 環境で CD-ROM 装置を接続し、Windows NT をインストールした場合、
Windows NT のインストール後は、CD-ROM 装置は自動的に認識されません。
CD-ROM 装置が Windows NT でサポートされている装置なら、インストール
後に、CD-ROM 装置を再構成してください。
-------------------------------------------------------------
2.0. ThinkPadへの Windows NT 4.0 のインストールとセットアップ
-------------------------------------------------------------
ThinkPadへの Windows NT 4.0 のインストールとセットアップについて
説明します。
2.1.0. インストール前の準備
---------------------------
Windows NT Workstation 4.0 を ThinkPad にインストールする前に
ThinkPad のモデルに応じて次のような更新済みのソフトウェアを
入手する必要があります。
注意:
-----
以下のファイルで「NT3.51/4.0共通です」と指定しているファイルは
1996年10月にアップ・ロードされたNT3.51用にリリースされた
ファイルを指します。1996年10月版をダウンロードしてお使いください。
必須ソフトウェア
----------------
- 最新のサービス・パック付きの Microsoft Windows NT Workstation 4.0
日本語版
- Windows NT 4.0 用ディスプレイ・ドライバー・ディスケット
V1.01 (ThinkPad 760/365X/560/535 シリーズ用)
--> NT4DSPJ をダウンロードします。(NT4.0専用です。)
- Windows NT ThinkPad 機能設定プログラム・ディスケット
V3.50 (ThinkPad 760/365X/560 シリーズ用)
--> TPUTL76, DOSPERS をダウンロードします。(NT3.51/4.0共通です。)
- Windows NT ThinkPad 機能設定プログラム・ディスケット
V1.00 (ThinkPad 755CX用)
--> TPUTL75 をダウンロードします。(NT3.51/4.0共通です。)
- Windows NT ThinkPad 機能設定プログラム・ディスケット
V1.00 (ThinkPad 535用)
--> TPUTL53 をダウンロードします。(NT4.0専用です。)
- Windows NT ThinkPad パワーマネージメント・ドライバー・
ディスケットV1.00 (ThinkPad 755CX 用)
--> TPNTPMJ をダウンロードします。(NT3.51/4.0共通です。)
- Windows NT 4.0 ESS オーディオ・ドライバー・ディスケット
V1.00 (ThinkPad 760L/LD/EL/365X/365XD/560用)
--> NT4ESSJ をダウンロードします。 (NT4.0専用です。)
- Windows NT Mwave/DSP 機能ディスケット V2.2
(ThinkPad 755CX/760C/760CD/760E/760ED/535 シリーズ用)
--> 次のファイルをダウンロードします。(NT3.51/4.0共通です。)
TPMWVJ1 DSP/Mwave Driver Install Disk 1 of 2
TPMWVJ2 DSP/Mwave Driver Install Disk 2 of 2
および Mwave MIDI サンプル・ファイル・ディスケット
(NT3.51/4.0共通です。)
TPMIDJ1 MIDI Sample disk install Disk 1 of 6
TPMIDJ2 MIDI Sample disk install Disk 2 of 6
TPMIDJ3 MIDI Sample disk install Disk 3 of 6
TPMIDJ4 MIDI Sample disk install Disk 4 of 6
TPMIDJ5 MIDI Sample disk install Disk 5 of 6
TPMIDJ6 MIDI Sample disk install Disk 6 of 6
- Windows NT 赤外線機能ドライバー V1.00
(ThinkPad 755CX/760C/760E/760L/365X/560/535 シリーズ用)
--> NT4IR1J をダウンロードします。 (NT4.0専用です。)
- Windows NT4.0 IBM3モードFDDドライバー V1.01
(ThinkPad 755CX/760C/760E/760L/365X/560/535 シリーズ用)
--> NT4FDDJ をダウンロードします。 (NT4.0専用です。)
- ThinkPad 535 の Windows NT 4.0 用 PCMCIA.SYS 修正ディスケット
--> PCMCIAJ をダウンロードします。(NT4.0専用で、TP 535 のみで必要です。)
ThinkPad のモデルに応じて必要なデバイス・ドライバーの一覧は以下の通りです。
x :この機種で使用できるデバイス・ドライバー
空欄 :この機種で該当しないデバイス・ドライバー
+-------------------------------------------------------------------------------+
|ThinkPad |ファイル名 |755CX | 760ED| 760CD| 365XD| 560 | 535 |
|デバイス・ドライバ名 | | | 760E | 760C | 365X | | |
| | | | | | | | |
| | | | | | | | |
|--------------------------|-----------|-------|------|------|------|-----|-----|
|MWAVE/DSP ドライバー V2.2 | TPMWVJ1 | x | x | x | | | x |
| | TPMWVJ2 | x | x | x | | | x |
| | | | | | | | |
|MWave MIDI サンプル・ファイル | TPMIDJ1 | x | x | x | | | x |
| | TPMIDJ2 | x | x | x | | | x |
| | TPMIDJ3 | x | x | x | | | x |
| | TPMIDJ4 | x | x | x | | | x |
| | TPMIDJ5 | x | x | x | | | x |
| | TPMIDJ6 | x | x | x | | | x |
| | | | | | | | |
|ESSオーディオ ドライバー V1.00 | NT4ESSJ | | | | x | x | |
| | | | | | | | |
|ThinkPadユーティリティー V1.00 | TPUTL75 | x | | | | | |
|(755CX用) | | | | | | | |
|ThinkPadユーティリティー V3.50 | TPUTL76 | | x | x | x | x | |
| | | | | | | | |
|ThinkPadユーティリティー V1.00 | TPUTL53 | | | | | | x |
|(535用) | | | | | | | |
|パワーマネジメント・ドライバー V1.00 | TPNTPMJ | x | | | | | |
|(755CX用) | | | | | | | |
|ディスプレイ・ドライバー V1.01 | NT4DSPJ | | x | x | x | x | x |
| | | | | | | | |
|赤外線機能ドライバー V1.00 | NT4IR1J | x | x | x | x | x | x |
| | | | | | | | |
|IBM 3モード ドライバー V1.01 | NT4FDDJ | x | x | x | x | x | x |
| | | | | | | | |
|TP535 PCMCIA修正ドライバー | PCMCIAJ | | | | | | x |
| | | | | | | | |
+-------------------------------------------------------------------------------+
+-----------------------------------------------------+
|ThinkPad |ファイル名 |760EL | 760L |
|デバイス・ドライバ名 | | | 760LD|
| | | | |
| | | | |
|--------------------------|-----------|-------|------|
|ESSオーディオ ドライバー V1.00 | NT4ESSJ | x | x |
| | | | |
|ThinkPadユーティリティー V3.50 | TPUTL76 | x | x |
| | | | |
|ディスプレイ・ドライバー V1.01 | NT4DSPJ | x | x |
| | | | |
|赤外線機能ドライバー V1.00 | NT4IR1J | x | x |
| | | | |
|IBM 3モード ドライバー V1.01 | NT4FDDJ | x | x |
| | | | |
+-----------------------------------------------------+
2.1.1 Windows NT Workstation 4.0 インストール時の注意
-------------------------------------------------------
- Windows NT 4.0 付属の CD-ROM の DRVLIB ディレクトリーから、
以下のデバイス・ドライバーを入手できます。これらのデバイス・
ドライバーは、Microsoft 社で ThinkPad を使用してテストされています。
しかし、当社は、IBM の Windows NT のWEBサイトから、
最新のドライバーをダウンロードなさることをお勧めします。
o \Drvlib\Audio\Ess\I386 内の ESS1688 オーディオ・ドライバー
このドライバーは、ESS 1688/1788 チップをサポートするすべての
ノート型/デスクトップ型パソコン用の汎用ドライバーです。
このドライバーは、サスペンド/レジュームのパワーマネージメント
機能をサポートしません。ThinkPad のサスペンド/レジュームの
パワーマネージメント機能を使用できるよう、IBM 版
をお使いになることをお勧めします
o \Drvlib\Video\X86\Trident 内の Trident ビデオ・ドライバー
このドライバーは、Trident 9320/9382/9385 ビデオ・チップをサポートする
すべてのノート型/デスクトップ型パソコン用の汎用ドライバーです。
このドライバーには、液晶ディスプレィ (LCD) と CRT モニターの切り替えに
制限があり、ThinkPad 固有の CRT のリフレッシュ速度をサポート
するようにカストマイズされていません。これらの機能を使用するには、
IBM 版をお使いになることをお勧めします。
o \Drvlib\Mwave\ThinkPad 内の Mwave デバイス・ドライバー
このドライバーは、サスペンド/レジュームのパワーマネージメント機能を
サポートしません。IBM のWEBサイトから最新の Mwave デバイス・
ドライバーを入手するよう、お勧めします。パワーマネージメント機能を
使用できるよう改良されており、旧バージョンで存在したオーディオ/モデムの
同時使用時に起こるパフォーマンスの問題なども解決されています。
2.1.1.1 ThinkPad 535 でのインストール時の注意
---------------------------------------------
初めて Windows NT 4.0 をThinkPad 535 に導入される場合は、特別な考慮および
手順が必要です。Windows NT 4.0で標準で提供されるPCMCIA.SYS カーネルモード
ドライバーがシステムのPCMCIA アダプターを正しく認識しないために、Windows NT
4.0の導入が正しく行われません。
この問題を回避するために、以下の手順で導入してください。
また、Windows NT導入後、ThinkPad 535のFn ホット・キーを操作可能にするため、
Windows NTの導入後、パッチプログラムをインストールする必要があります。
1. IBM から提供されるThinkPad 535 の Windows NT 4.0 用 PCMCIA.SYS
修正ディスケットをダウンロードします。
2. Windows NT 4.0で提供されるPCMCIA.SYSをそのまま使用せず、ダウンロードした
ファイルで置き換えて導入を行います。
導入の手順は以下のとうりです。
2-1 Windows NTのCD-ROMから導入するときは、CD-ROM内の\I386 以下のディレクトリ
のファイルをDOSのXCOPY コマンドでハード・ディスク内に全てコピーします。
ThinkPad 535のハード・ディスクが C:ドライブ、CD-ROM ドライブが D:
の例では:
XCOPY D:\i386\*.* C:\I386 /S とDOSコマンド・プロンプトで入力します。
2-2 ハード・ディスク内の\I386 にダウンロードしたPCMCIA.SYSをコピーします。
ダウンロードしたファイルがA ドライブにある場合は:
COPY A:\PCMCIA.SYS C:\I386 とDOSコマンド・プロンプトで入力します
2-3 DOSコマンド・プロンプト上で、WindowsNT 4.0の導入を開始します。
C:>\I386\WINNT と入力し、以降通常の導入手順に従います。
3. 導入が正常に完了したら、ThinkPad 535のFn ホット・キーを動作可能にするため、
ThinkPad 535 独自に準備されたFnキー・パッチプログラムを実行できるよう導入
を行います。
3-1 2.1.6章で示された手順で、ThinkPad 535用ThinkPad 機能設定プログラム・
ディスケットをダウンロードし、導入を行います。
3-2 ThinkPad 535用ThinkPad 機能設定プログラムの導入が完了したら、この
ディスケットにある、TPHTKY.EXEを導入します。
このプログラムをWindows NTがブート時に自動的に実行されるようWindows NT
の[スタートアップ]フォルダーに追加します。
追加の手順は:
- [スタート]をマウスの右ボタンでクリックし[開く-All Useres(P)]を
選択します。
- [プログラム]をダブルクリックし[スタートアップ]のフォルダを
ダブルクリックします。
- ディスケット・ドライブ(A:)にあるTPHTKY.EXEをマウスの右ボタンを
操作して[スタートアップ]フォルダにドラッグ・アンド・ドロップで
コピーします。
4. 以上の操作が完了したら、Windows NTをシャットダウンし再起動します。
2.1.2 NT 4.0 用ディスプレィドライバーのインストール
----------------------------------------------------
- このデバイス・ドライバーは、ThinkPad の以下のディスプレイ機能を
サポートします。
640 x 480 256/64K/16M 色 (760E XGA TFT では 64K 色)
800 x 600 256/64K 色
16M 色 (760E XGA TFT では 64K 色)
1024 x 768 256 色
64K 色 (760E XGA TFT ディスプレイ・モデルのみ)
1280 x 1024 256 色 (760E/760ED の CRT モードのみ)
初めて Windows NT 4.0 を導入される場合は、次の手順に従ってください。
NT 3.51 から NT 4.0 に更新される場合は、2.1.2.1の項を参照してください。
インストール手順
----------------
1. Windows NT Workstation を起動して、アドミニストレーターの権限で
システムにログオンします。
2. [マイ コンピュータ] アイコンを選択してから、[コントロール パネル]、
そして[画面] の順にクリックします。
3. [画面のプロパティ] メニューで [ディスプレイの設定] タブを
クリックし、[ディスプレイの種類] を選択します。
[ディスプレイの種類] 画面で [変更] をクリックします。
4. [ディスプレイの変更] 画面で [ディスク使用] をクリックします。
ディスプレイ・ドライバー・ディスケットをディスケット・ドライブに
入れます。
5. 正しいドライバー、IBM ThinkPad (Cyber 9320/9382/9385) が表示されます。
次のリストを選択し、[OK] ボタンをクリックします。
"IBM ThinkPad (Cyber 9320/9382/9385)"
「サードパーティドライバをインストールしようとしています。」という
メッセージが表示されます。「続行しますか?」で [はい(Y)] をクリック
し、画面の指示に従います。
6. ディスケット・ドライブからディスプレイ・ドライバー・ディスケット
を取り出し、[ディスプレイの種類] のウィンドウをクローズします。
次に、[OK] をクリックして [画面のプロパティ] 画面を終了し、システムを
再起動します。
7. Windows NT を再起動後は、ディスプレイ解像度 640 x 480、256 色が、
省略時値として設定されます。必要な場合は、解像度と色数の値を、
次のようにして変更します。
- [コントロール パネル] を表示して [画面] をクリックします。
- [画面のプロパティ] で、[ディスプレイの設定] タブをクリックします。
[モードの一覧] を選択し、設定したい解像度、色数、リフレッシュ
速度を選択します。
- [テスト] ボタンをクリックして、選択したモードが正しく表示されて
いるかどうか、確認します。
- テストのビットマップが正しく表示される場合は、[OK] または [適用] を
クリックします。
2.1.2.1 NT 3.51 から NT 4.0へのディスプレイ・ドライバーの更新
--------------------------------------------------------------
オペレーティング・システムを NT 3.51 から NT 4.0 に更新する場合は、
ThinkPad で特別な注意が必要です。ディスプレイ・ドライバーには、
上位バージョンに対する互換性がないため、NT 3.51 のディスプレイ・
ドライバーは、NT 4.0 で動作しません。NT 3.51 から NT 4.0
にディスプレイ・ドライバーを更新するには、次の手順に従ってください。
1. NT 3.51 から NT 4.0 に更新したオペレーティング・システムを
インストール後、初めて Windows NT 4.0 を起動すると、
[画面のコントロール パネル] に次のメッセージが表示されます。
"現在選択されているグラフィック ディスプレイ ドライバは使用できません。
以前のバージョンの Windows NT 用に書かれているため、このバージョン
のWindows NT とは互換性がありません。
システムは既定の VGA ドライバを使って起動されました。ハードウェア
製造元に相談してアップグレードされたドライバを入手するか、
Microsoft 提供のドライバのいずれかを選択してください。"
- [OK] をクリックして、NT 4.0 のディスプレイ・ドライバーのインストール
を開始します。これをするには、[ディスプレイの変更] メニューで
[ディスク使用] を選択します。
- [IBM ThinkPad (Cyber 9320/9382/9385)] をクリックし、NT 4.0 の
ディスプレイ・ドライバーのインストールを続行します。
- インストールが完了すると、Windows NT は、[システム設定の変更]
パネルに次のメッセージを表示します。
"新しい設定を有効にするには、コンピュータを再起動する必要が
あります。今すぐ再起動しますか?"
- このパネルでは [いいえ] を選択します。
========
Windows NT のデスクトップ上で、作業を続行する必要があります。
2. ThinkPad を再起動する前に、NT 3.51 のディスプレイ・ドライバーを
無効にします。NT 3.51 のドライバーを無効にしないと、次に起動後、
Windows NT 4.0 は、再度、新しいドライバーをインストール
するよう、再度指示を出してきます。これを避けるには、次の手順に従って
ください。
- [コントロール パネル] で [デバイス] アイコンをダブルクリックします。
- デバイス名として [trident] を選択してから、[スタートアップ] を
選択します。スタートアップの種類を [システム] から [無効] に変更
します。
- このメニューをクローズしてから、ThinkPad を再起動します。
ThinkPad を再起動すると、Windows NT 4.0 のディスプレイ・ドライバーが
有効になります。
2.1.3 外付け CRT ディスプレイでのディスプレイ・ドライバーの使い方
------------------------------------------------------------------
Windows NT のディスプレイ・ドライバーをインストール後、次の手順に
従って、外付け CRT ディスプレイを使用できるよう、構成します。
1. Windows NT Workstation を起動します。
2. 起動するオペレーティング・システムを選択するための [OS ローダー V4.00]
画面が表示されたら、Fn + F7 のホット・キーを押して、出力表示を
[CRT のみ」のモードに変更します。
3. Windows NT のログオンを続行します。Windows NT のデスクトップが、
外付け CRT ディスプレイに表示されます。
4. Windows NT を起動したら、[コントロール パネル] で [画面] を選択します。
5. [ディスプレイの設定] メニューで、[モードの一覧] を選択し、そこから
高解像度モード (800 x 600, 1024 x 768 など)用のリフレッシュ・レートを選択
します。
6. [テスト] ボタンをクリックして、テストのビットマップが外付けディスプレイ
で正しく表示されているかどうか、確認します。
7. このテストのビットマップが正しく表示されている場合は、[適用] または
[OK] を選択して、有効にします。
< 注意 >
Windows NT 用 ThinkPad 機能設定プログラムをインストールすると、
Windows NT の起動後に、表示モードを「CRT モードのみ」または
「CRT/LCD 同時表示」に切り替えることができます。
また、いつでも Fn + F7 のホット・キーを押せば、表示モードを
「LCD モードのみ」から「CRT モードのみ」や「CRT/LCD 同時表示」に
切り替えられます。
外付け CRT ディスプレイ使用時の注意
-----------------------------------
- CRT モードと LCD モードの間のダイナミックな解像度切り替えと仮想画面
機能は、サポートされていません。たとえば、1024 x 768 の解像度である CRT
のみのモードを使っていて、800 x 600 の解像度である LCD モードに切り替える
場合、まず、CRT モードの解像度を 800 x 600 に変更してから、表示モード
を LCD モードに切り替えてください。
- NT 4.0 では、1 つはLCD モードの構成用に、もう 1 つは CRT のみのモードの
構成用に、というように、異なったビデオ・モードの構成プロファイルを設定
することができます。ハードウェア・プロファイルの設定の詳細については、
Windows NT の説明書を参照してください。
- お使いのモデルが ThinkPad 760CD であり、MPEG/拡張ビデオ機能が使用可能
になっている場合、解像度の最高値は、強制的に 800 x 600 となります。
CRT モードで 1024 x 768 の解像度を設定する必要がある場合は、ThinkPad
ユーティリティーで MPEG/拡張ビデオ機能を無効にしてください。
MPEG/拡張ビデオ機能は、省略時値で使用可能になっています。ただし、
MPEG/拡張ビデオ機能は、Windows NT 環境ではサポートされていません。
2.1.4 ThinkPad 755CX の NT 4.0 用ディスプレイ・ドライバーのインストール
------------------------------------------------------------------------
ThinkPad 755CX のディスプレイ・ドライバーは、Windows NT 4.0 に付属の
標準ドライバーで提供されています。Windows NT 4.0 をインストールすると、
ビデオ・アダプター・カードの種類は、システムによって自動的に検出されます。
755CX 用に別途のディスプレイ・ドライバーをインストール必要はありません。
755CX 用に自動的に検出されるビデオ・アダプター・カードの種類は、
次のとおりです。
アダプター・カードの種類 : wdvga コンパチブルのディスプレイ・アダプター・
カード
チップの種類 : Western Digital 90C24A
このドライバーは、次の解像度/色数をサポートします。
640 x 256、 256 色
640 x 256、 64K 色
800 x 600、 256 色
1024 x 768、 256 色 (CRT のみのモード)
外付け CRT ディスプレイ使用時の注意
-----------------------------------
- CRT モードと LCD モードの間のダイナミックな解像度切り替えと仮想画面
機能は、サポートされていません。たとえば、1024 x 768 の解像度の CRT
のみのモードを使っていて、800 x 600 の解像度の LCD モードに切り替える
場合、まず、CRT モードの解像度を 800 x 600 に変更してから、表示モード
を LCD モードに切り替えてください。
- NT 4.0 では、1 つはLCD モードの構成用に、もう 1 つは CRT のみのモードの
構成用に、というように、異なったビデオ・モードの構成プロファイルを設定
することができます。ハードウェア・プロファイルの設定の詳細については、
Windows NT の説明書を参照してください。
2.1.5 ThinkPad での PCMCIA ネットワーク・アダプター・カードの使い方
--------------------------------------------------------------------
Windows NT 4.0 では、IBM PCMCIA ネットワーク・アダプター・カードの
デバイスドライバの大部分を標準でサポートしています。
IBM PCMCIA ネットワーク・アダプター・カード用には、NT Workstation 4.0
の CD-ROM に入っている次のデバイス・ドライバーを使用してください。
ただし、EtherJet PCカードでは、製品に添付されている専用のドライバを
導入してください。
アダプター・ カードの種類 オプション・リストに表示される
アダプタードライバー名
--------------------------------------- ------------------------------------------
イーサネット・PCMCIA カード II (10 BaseT/ IBM Ethernet PCMCIA and Compatible Adapter
10 Base2)
トークン・リング 16/4 PCMCIA カード IBM Token Ring(ISA/PCMCIA) Adapter
トークン・リング 16/4 PCMCIA カード II IBM Token Ring(ISA/PCMCIA) Adapter
Auto 16/4 トークン・リング PCMCIA カード IBM Token Ring(ISA/PCMCIA) Adapter
EtherJet PC カード(10 BaseT/10 Base2) カードに付属されるドライバを使用する
(IBM EtherJet PC Card Adapter)
ネットワーク・ドライバーのインストールについては、次の手順に従って
ください。
1. [コントロール パネル] を選択してから、[ネットワーク] を選択します。
2. [ネットワーク] メニューの [アダプタ] タブを選択し、[追加]
を選択します。
3. オプション・リストからネットワーク・アダプターを選択してから、
[OK] をクリックし、ドライバー・ファイルのインストールを開始します。
IBM EtherJet PCカードを使用する場合は、カードに付属のドライバを
導入します。
PCMCIA ネットワーク・カードのインストール中、アダプター・カードの
オプションのパラメーターを入力するよう指示されます。次に示す
最も標準的なパラメーターを選択するよう、お勧めします。
トークン・リング 16/4 PCMCIA カード :
トークン・リング 16/4 PCMCIA カード II :
Auto 16/4 トークン・リング PCMCIA カード:
I/O ポート ベース アドレス --> 一次
種類 --> PCMCIA
番号 --> 0
カード IRQ レベル --> 7 または 9
メモリ ベース --> 0xCA000 またはそれ以上の値
イーサネット・PCMCIA カード II (10BaseT/10 Base2)):
IRQ レベル --> 7 または 9
メモリ ベース アドレス --> 0xC8000 またはそれ以上の値
I/O ポート アドレス --> 200、260 またはそれ以上の値
EtherJet PC カード (10 BaseT/10 Base2) :
I/O Port Address ---> 300
Interrupt Number ---> 7 または 9
2.1.5.1 ThinkPad での PCMCIA トークンリング・ドライバーの更新
--------------------------------------------------------------
"トークンリング Auto 16/4 PC カード" の旧バージョンの PCMCIA
トークンリング・ドライバーのままで、NT 3.51 から NT 4.0 にシステム
を更新する場合、Windows NT は、NT 4.0 の導入中に次のポップ・アップ・
メッセージを表示します。
"このコンピュータに次の Microsoft 製ではないネットワーク コンポーネント
がインストールされています。
Token-Ring Auto 16/4 PC Card Driver。
アップグレードの完了後、ネットワーク接続が正常に動作する可能性が
ありますが、このコンポーネントを削除して新しいバージョンで置き換える
ことをお勧めします。"
このドライバーの旧バージョンを削除し、Windows NT 4.0 の標準の PCMCIA
トークンリング・ドライバーに置き換えることができます。標準のドライバー
に置き換えるには、次の手順に従います。
1. Windows NT 4.0 を起動して、アドミニストレーターの権限でシステムに
ログオンします。
2. [コントロール パネル] で [ネットワーク] を選択し、[アダプタ]
タブをクリックします。
3. [ネットワーク アダプタ] で "トークンリング Auto 16/4 PC カード"
を選択し、[削除] をクリックして古いアダプターを削除します。
4. [追加] を選択後、"IBM トークンリング (ISA/PCMCIA) アダプタ"
を選択して NT 4.0 PCMCIA トークンリング・ドライバーをインストール
します。
5. 新しいドライバーのインストール後は、レジストリー中の次のキーを変更
するようお勧めします。Regedit を使用してレジストリ エディタを起動
してください。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Pcmcia\DateBase\IBM\
TOKENRING
"Driver : ibmtkpcm" --> "Driver : IBMTOK" に変更します。
6. レジストリ エディタをクローズして、ThinkPad を再起動します。
ThinkPad の再起動は、新しいトークンリング・ドライバーが有効になります。
2.1.6 Windows NT 用 ThinkPad 機能設定プログラムの使い方
--------------------------------------------------------
Windows NT ThinkPad 機能設定プログラムは、ThinkPad を構成できるように
設計されています (Windows 95 のデバイス マネージャに似ています)。
このプログラムを使うと、Windows 3.1 または Windows 95 環境で行うのと
同じように、ハードウェア構成を変更したり、バッテリー・メーターを表示
したり、サスペンド/レジューム機能を制御したりすることができます。
2.1.6.1 ThinkPad 機能設定プログラムのインストール
---------------------------------------------------
o ThinkPad のモデルが 755CXの場合、ThinkPad 機能設定ユーティリティー・
TPUTL75 およびパワーマネージメント・サポート・ディスケットTPNTPMJ を
ダウンロードし、以下の手順を実行します。
1-1 Windows NT 4.0 Workstation を起動して、アドミニストレーターの権限で
システムにログオンします。
1-1-1 パワーマネージメント・サポート・ディスケットをドライブ A に挿入
します。
1-1-2 [スタート]、[ファイル名を指定して実行]を選択し、
A:\PMINST.EXE と入力します。
1-2 機能設定ユーティリティーのディスケットをドライブ [A] に挿入して、
[スタート]、[ファイル名を指定して実行]を選択し、
A:\INSDRV.EXE と入力します。
1-3 ThinkPad 機能設定ユーティリティーのNT 用デバイス・ドライバーがシステム
にインストールされます。
ドライバーがインストールされると、NTのDOS 画面のセッションで次のメ
ッセージが表示されます。
"Installation complete for ThinkPad Feature NT driver.
Shutdown and restart Windows NT.
Run INSTALLN to install ThinkPad Feature program after Windows NT
is started."
< 注 >
すでに旧バージョンの ThinkPad 機能設定ユーティリティーがインストール
され、バッテリー・メーターを実行している場合は、このデバイス・
ドライバーをインストールする前に、[バッテリー・メーター]をクローズし
ます。クローズしないと、メッセージ "DLL load error" が表示されます。
1-4 Windows NT をシャットダウン後、再起動します。
機能設定ユーティリティーのディスケットをドライブ [A] に挿入して、
[スタート]、[ファイル名を指定して実行]を選択し、
A:\INSTALLN.EXE と入力します。
ThinkPad 機能設定ユーティリティー・プログラムのインストールに移
ります。画面の指示に従います。
1-5 Windows NT からログオフし、再びログオンして、Windows NT 用 ThinkPad
機能設定ユーティリティーの使用を開始します。 バッテリー・メーターの
アイコンが自動的に作られ、画面上でアクティブになります。
o ThinkPad のモデルが 760C/760CD/760L/760LD/760E/760ED/760EL/365X/365XD
/560 の場合は、ThinkPad 機能設定ユーティリティー・ディスケットである
TPUTL76 をダウンロードし、以下の手順を実行します。
o ThinkPad のモデルが 535の場合 TPUTL53 をダウンロードし同じ手順を実行
します。
1-1 Windows NT 4.0 Workstation を起動して、アドミニストレーターの権限で
システムにログオンします。
1-2 機能設定ユーティリティーのディスケットをドライブ [A] に挿入して、
[スタート]、[ファイル名を指定して実行]を選択し、
A:\INSTALLN.EXE と入力します。
ThinkPad 機能設定ユーティリティーのNT 用デバイス・ドライバーがシス
テムにインストールされます。
ここで「DOSパーソナライゼーション・エディターの導入」のオプションを指定
すると、DOSパーソナライゼーション・エディターも併せて導入されます。
ThinkPad 機能設定ユーティリティーのNT 用デバイス・ドライバーがシス
テムにインストールされます。導入の途中で「DOS,パーソナライゼーション
用ユーティリティー・ディスケットをディスケット・ドライブに入れて下さい」
の導入画面で、DOSパーソナライゼーション・エディターのディスケット
を入れて導入を実行します。
1-3 Windows NT からログオフし、再びログオンして、ThinkPad 機能設定ユーテ
ィリティーの使用を開始します。
Windows NT のシャットダウン、および再起動は必要ありません。
2.1.6.2 ThinkPad 機能設定プログラム使用上の注意
------------------------------------------------
この節では、ThinkPad 機能設定、バッテリー・メーター、パーソナライゼーション・
エディターの使い方を説明します。全般的な説明については、ThinkPad 機能設定ヘル
プをご覧ください。この節では、Windows NT 環境に固有の事項で、機能設定ヘルプに
は説明されていないことを記述します。
ThinkPad 機能設定では、ThinkPad のモデルに応じて、次のような機能をサポート
しています。
サポートする機能 この機能が適用される ThinkPad のモデル
------------------------------- ---------------------------------------
組み込みデバイスの資源設定 ThinkPad 全モデル
バッテリー・メーター/省電力機能 ThinkPad 全モデル
パーソナライゼーション・ ThinkPad 全モデル
エディター
サスペンド/レジューム ThinkPad 全モデル
ウルトラベイでのディスケット・ 760E/760ED/760EL モデルのみ
ドライブと CD-ROM ドライブの
ダイナミックな交換機能
2.1.6.2.1 ThinkPad でのサスペンド/レジュームの考慮事項
-----------------------------------------------------------------------------
お使いになる ThinkPad では、サスペンド/レジューム機能がサポートされて
います。
ただし、システムがドッキングユニットに接続されている場合、または PCMCIA カード・
スロットに PC カードが挿入され、かつシステム が AC モードの動作で使われると、
サスペンドの代りにスタンバイ・モードに入るように設定されます。
これは、システムがネットワーク環境で動作できる状態にあるときに、サスペンドに
よって通信が切断したり、障害が起こるのを防ぐためです。
バッテリーで動作中は、PCMCIA カードを使用中でも、システムはサスペン
ド・モードに入ります。レジューム後、PCMCIA カードは動作可能状態に復帰しま
すが、通信中のアプリケーションは、サスペンド中は停止しますので注意が必要
です。
ThinkPad ユーティリティーの省電力モード設定を使用してサスペンド・
タイマーを設定した場合、システムはタイマー設定時間内にアイドル状態を検出した
ときは、自動的にサスペンド・モードに入ります。ただし、お使いの ThinkPad に
CD-ROM ドライブが装備されており、"AutoRun" 機能が使用可能になっている
場合は、サスペンド・モードに入りません。AutoRun機能によりシステムがアイドルの
状態にならないためです。
タイマー・サスペンドを使用する必要が生じた場合は、CD-ROM の AutoRun 機能を無効に
してください。AutoRun 機能を無効にするには、レジストリ中の次のキー
を設定してください。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Cdrom\
"Autorun: 0x1" --> "Autorun: 0" に変更します。
AutoRun は、Windows NT 4.0 では省略時値で使用可能に設定されています。
2.1.6.2.2 760E 用の FDD ドライブ/CD-ROM ドライブのウォーム・スワップ
---------------------------------------------------------------------
この機能を使うには、ThinkPad 機能設定ユーティリティー・ディスケットにある
Windows NT 用 PIIX IDE デバイス・ドライバーをインストールしなけ
ればなりません。
このデバイス・ドライバーには、次の機能があります。
- サスペンド/レジューム状態にあるとき、ウルトラベイ内のディスケット・ドライ
ブと CD-ROM ドライブを交換する機能(ダイナミックな交換機能)
ThinkPad PIIX IDE ドライバーのインストール
------------------------------------------
1. Windows NT 4.0 Workstation を起動して、アドミニストレーターの権限で
システムにログオンします。
2. 実行中のアプリケーションは、どれもクローズします。
3. [コントロール パネル] で [SCSI アダプタ] をダブルクリックします。
[ドライバ] タブ、[追加] の順に選択します。
4. ThinkPad ユーティリティー・ディスケットを [A] ドライブに
挿入します。
[ドライバのインストール]の画面で[ディスク使用]を選択します。
5. [ドライバのインストール]の画面で [IBM ThinkPad
PIIX IDE ドライバー] を選択して [OK] ボタンをクリックします。
6. ダイアログ ボックスが表示され、インストール・ファイルへのパスの入力が
要求されるので、パスを入力します。標準は "A:\" です。
[OK] ボタンをクリックします。
7. 正常にインストールされると、 [システム設定の変更] ダイアログ
ボックスが表示され、[今すぐコンピュータを最起動しますか] が表示されます。
[はい」を選択し指示どおりシステムを再起動します
次の操作は、ディスケット・ドライブ/CD-ROM ダイナミック交換機能オプションの
セットアップです。これは、次に説明する 2 つの手順によります。
この機能の設定には、TPFDD.EXE と TPSWAP.EXE の 2 つのプログラムを始動します。
これらのプログラムは、ThinkPad 機能設定ユーティリティー・ディスケットにありま
す。
ディスケット・ドライブ/CD-ROM ダイナミック交換機能オプションの設定
-------------------------------------------------------------------
1. ウルトラベイ内の内蔵ディスケット・ドライブを、1 次ドライブとしてアクティ
ブにします。
ウルトラベイに内蔵のディスケット・ドライブを取り付けないでシステムを
起動すると、外付けのディスケット・ドライブのポートが、アクティブな
ディスケット・ドライブのポートであると仮定されます。アクティブなポート
を、外付けのディスケット・ドライブのポートからウルトラベイ内の内蔵の
ディスケット・ドライブ・ポートに変更するには、次に説明するコマンドを
Windows NT の DOS セッションで実行する必要があります。
DOS コマンド・プロンプト上で " TPFDD.EXE I " と入力します。これによっ
て、起動時にディスケット・ドライブが取り付けられていない場合に、
ディスケット・ライブはいつでも、ウルトラベイの内蔵ディスケット・
ドライブが有効であると仮定され、実際にウルトラベイにドライブが存在
しなくても、論理的にはドライブ A が存在するように取り扱われます。
この設定を元に戻して外付けのディスケット・ドライブ・ポートをアクティブに
するには、
" TPFDD.EXE E " と入力します。
いずれの設定も一度設定すると、変更するコマンドを入力するまで有効です。
2. ダイナミック交換機能オプションを設定します。
コマンド・プロンプトに対して "TPSWAP.EXE E" と入力します。これで、ダイナ
ミック交換機能が動作可能になります。この機能を動作不能にするには、
"TPSWAP.EXE D" と入力します。デフォルトのモードでは、ダイナミック交換
機能は動作不可です。
ダイナミック交換機能を有効にするには、Windows NT を再起動してください。
2.1.6.2.3 NT 3.51 から NT 4.0 への PIIXIDE ドライバーの更新
--------------------------------------------------------------------------------------
旧バージョンの PIIX IDE ドライバーをインストールしたままで、システム
を NT 3.51 から NT 4.0 に更新すると、Windows NT の Event Viewer が
次のエラー・ログ・メッセージを表示します。
"ドライバは?? に対するデータ構造に内部エラーを検出しました。"
ThinkPad ユーティリティー・ディスケットに含まれる PIIX IDE ドライバー
を更新する必要があります。次の手順に従って、Windows NT 4.0 PIIX IDE
ドライバーを更新してください。
1. [コントロール パネル] で [SCSI アダプタ] をダブルクリックします。
[ドライバ] タグ、[PIIX バス マスタ IDE コントローラ]、そして[削除] の
の順に選択します。
2. ThinkPad ユーティリティー・ディスクをディスケット・ドライブに入れて
から [ディスク使用] を選択し、[OK] ボタンを選択します。
3. [ドライバのインストール] のダイアログ・ボックスが表示されます。
[IBM ThinkPad PIIX IDE ドライバ] を選択後、[OK] をクリックします。
4 新しい設定を有効にするために ThinkPad を再起動するかどうか、Windows NT
が尋ねてきます。"ウォーム・スワップ" 機能を使用する場合は、[いいえ]
を選択します。ウォーム・スワップ機能を使用可能にするには、セクション
2.1.6.2.2 の項を参照してください。
2.1.7 Windows NT 4.0 ESSオーディオ・ドライバーのインストール
----------------------------------------------------------------
このディスケットには、IBM ThinkPad 760L/760LD/760EL/365X/365XD/560
シリーズの Windows NT 4.0 用 ESS オーディオ・デバイス・ドライバーが
入っています。
このオーディオ・ドライバー・ディスケットを使って、WAVE/MIDI オーディオ
を再生したり、WAVE ファイルを Windows NT で録音することができます。
NT 4.0 ESS オーディオ・ドライバーのインストール
------------------------------------------------
オーディオ・ドライバーをインストールするには、次の手順に従ってください。
注意:
-----
NT 4.0 ESS オーディオ・ドライバーをインストールする前に、ESS オーディオ・
デバイスが使用可能になっていることを確認してください。無効になっている
場合は、ThinkPad 機能設定プログラムを使って ESS オーディオ・デバイス
を使用可能にしてください。
1. Windows NT 4.0 を起動して、アドミニストレーターの権限でシステムに
ログオンします。
2. [マイ コンピュータ]、[コントロール パネル]、そして[マルチメディア] の
順に選択します。
3. [マルチメディア プロパティ] で [デバイス] タブをクリックしてから
[追加] を選択します。
4. [追加] メニューで [一覧にない、または更新されたドライバ] を選択し、
[OK] を選択します。
5. Windows NT 4.0 用 ESS オーディオ・ドライバー・ディスクをディスケット・
ドライブに入れます。
[ドライバのインストール] メニューで、ドライブ/パス名に "A:" を指定
して、[OK] をクリックします。
6. ドライバーとして [ES1688 AudioDrive 2.00.] を選択して、[OK] を
クリックします。
7. ドライバーの導入が完了すると、Windows NT を再起動するかどうか尋ねて
きます。Windows NT を再起動します。
デフォルトの設定値の変更
------------------------
たとえば割り込み番号、DMA チャネル、I/O アドレスなど、ESS のオーディオ資源の
デフォルトの設定値を変更する必要がある場合は、ThinkPad 機能設定プログラムで設
定を変更します。ThinkPad 機能設定プログラムでは、各資源に、次のような代替値を
設定できます。
Base I/O Address: 220 または 240 (デフォルトは 220)
Interrupt : 5 , 7 または 10 (デフォルトは 5)
DMA channel : 1 または 0 (デフォルトは 1)
デフォルトの設定値を変えるには、次の手順によります。
- ThinkPad 機能設定プログラムを呼び出します。
- ThinkPad 機能設定プログラムを使ってデフォルトの設定値を変更します。
- Windows NT をシャットダウンしてから再起動します。
再生と録音
----------
Windows NT のアクセサリのグループにあるサウンド レコーダーとメディア プ
レーヤーを使うと、WAVE ファイルの録音と再生、あるいは MIDI サウンドの再
生ができます。詳細については、Microsoft Windows NT Workstation
のシステム ガイドを参照してください。
再生または録音中のサスペンド/レジューム
---------------------------------------
Windows NT でサスペンド/レジューム機能を使用可能にするには、Windows NT 用
ThinkPad 機能設定プログラムをインストールする必要があります。
再生または録音中は、サスペンド/レジュームで音質の低下が一時的に発生しますので
サウンドの動作中は出来る限りサスペンド/レジュームをしないで下さい。
2.1.7.1 NT 3.51 から NT4.0 への ESS オーディオ・ドライバーの更新
-----------------------------------------------------------------
旧バージョンの ESS オーディオ・ドライバーをインストールしたままで、
システムを NT 3.51 から NT 4.0 に更新した場合、NT 4.0 用のオーディオ・
ドライバーを更新する必要があります。
次の手順に従ってドライバーを更新してください。
1. NT 4.0 を起動して、アドミニストレーターの権限でシステムにログオン
します。
2. [マイ コンピュータ]、[コントロール パネル]、そして[マルチメディア] の
順に選択します。
3. [マルチメディア プロパティ] で [デバイス] タブを選択し、
[オーディオ デバイス] をダブルクリックします。
[ES1688/ES1788 Audio Device] を選択し、[削除] をクリックします。
4. 古いドライバーが削除されると、Windows NT を再起動するかどうか尋ねて
きます。Windows NT を再起動します。
5. Windows NT の再起動後に、Windows NT 4.0 用の ESS オーディオ・
ドライバーをインストールします。
インストールの手順については、2.1.7 の項を参照してください。
2.1.8 Windows NT 4.0 での ThinkPad Mwave/DSP 機能の使い方
----------------------------------------------------------
Windows NT Workstation 4.0 では、以下のThinkPad のモデルが、Mwave/DSP 機能を
サポートしています。
755CX/760C/760CD/760E/760ED/535
Windows NT 用 Mwave 機能プログラムを使うと、Windows NT Workstation で、28.8K
bps のデータ・モデムが使用でき、ファックス・アプリケーション、MIDI/Mwave
サウンドのマルチメディア・アプリケーション、CD-ROM 内蔵の ThinkPad では、
音楽用 CD の再生機能を実行することができます。
注意:
- Windows NT で Mwave を使うには、コンピュータに少なくとも 24 MB 以上の
実装メモリーが必要です。推奨値は 32 MB です。
- Mwave のインストール完了後はモデムアプリケーションを使う前に一度
Windows NTをシャットダウン後再起動が必要です。
- Mwave のサスペンド/レジューム省電力機能を使用するには760C/760CD/760E/
760ED/535 ではThinkPad ユーティリテー・ディスケット
をダウンロードし、インストールすることが必要です。
755CX ではパワー・マネージメント・サポート・ディスケットをダウンロードし、
インストールすることが必要です
2.1.8.1 Windows NT 4.0 Mwave のインストール
--------------------------------------------
o Windows NT 用の Mwave ドライバーをインストールするには、ThinkPad 機能設定
プログラムをインストールして、「Mwave DSP 資源」の設定を「使用する」(
755CXの場合)または「オーディオ、内蔵モデム」を「使用する」(760C/CD/E/ED/535
の場合)にする必要があります。
o MIDI を使うには、別の何枚かのディスケットにある MIDI サンプル・ファイルをイ
ンストールしなければなりません。これらのMIDI サンプル・ディスケットは、
Windows 3.1 または Windows 95 で使われる共通のディスケットです。
Windows NT 用 Mwave ドライバーのインストール
--------------------------------------------
Windows NT で Mwave ドライバーをインストールするには、次の手順によります。
- インストール・ディスク(その1)をディスケット・ドライブに挿入します。
- [スタート] メニューで [ファイル名を指定して実行(R)...] を選択します。
- [コマンド ライン (C):] のボックスに A:\SETUP と入力します。
- [OK] ボタンをクリックするか、Enter キーを押します。
Windows NT への MIDI サンプルのインストール
-------------------------------------------
MIDI を使う場合は、MIDI サンプル・ファイルをインストールしなければなり
ません。これは、Mwave ドライバーのインストール後に導入します。
Mwave の MIDI サンプルをインストールするには、次の手順によります。
- MIDI インストール・ディスクを A ドライブに挿入します。
- [スタート] メニューで [ファイル名を指定して実行(R)...] を選択します。
- [コマンド ライン (C):] ボックスに A:\SETUP と入力します。
- [OK] ボタンをクリックするか、Enter キーを押します。
- サンプルを使いますか、と尋ねられたら、 "はい" と応答します。
- インストールが完了したら、Windows NT をシャットダウンしてから、
コンピュータを再起動します。
2.1.8.2 Mwave モデムを構成する
-------------------------------
Mwave ドライバーをインストールしたら、Windows NT 上で Mwave モデム用の資源
を割り当てるため、通信ポート番号を設定しなければなりません。
ステップ 1: Mwave モデムのCOMポートの設定
-----------------------------------------
モデム用の COM ポートを選択するには、ThinkPad 機能設定プログラムを使いま
す。次に、Windows NT のコントロール パネルを使って同じポートを定義します。
手順は次のとおりです。
1. 755CX の ThinkPad では、ThinkPad 機能設定プログラムの DSP アイコ
ンをダブル・クリックします。DSP ダイアログ ボックスが表示されます。
760/535 シリーズの ThinkPad では、ThinkPad 機能設定プログラム・アイコンを
クリックします。モデム・アイコンが表示されます。
2. 電話機能(内蔵モデム)ボックスに表示されている COM ポートのうち、
どれか 1 つを選択します。
その COM ポートがすでに使用中であれば、メッセージが表示されます。
3. 設定ボタンをクリックします。760/535 シリーズの場合は、[OK] ボタンをクリック
して、その COM ポートの指定を保管します。
4. [マイコンピュータ] のグループの [コントロール パネル] アイコンをダブル・クリッ
クします。次に、[シリアル ポート] アイコンをダブル・クリックします。
5. 一覧表示された COM ポートの中に、ThinkPad 機能設定プログラムで選択した
COM ポートがあるかどうか確認します。なければ、[追加 (A)...] ボタンをクリ
ックします。あれば、その COM ポートをダブル・クリックします。
6. [ハードウェアの設定 (A)] ダイアログ ボックスで、次の表に示した設定値を
選択します。
COM ポートの I/O ポート 割り込み番号 (IRQ) (I)
番号 (C) アドレス (B)
------------ ------------ ---------------------
COM1 03F8 4
COM2 02F8 3
COM3 03E8 4
COM4 02E8 3
さらに [FIFO を有効にする (F)] チェック ボックスをオンにすることを推
奨します。
7. [OK] ボタンをクリックします。
次に、コンピュータをシャットダウンしてから再起動して、変更を有効に
しなければなりません。再起動後、指定した COM ポートの番号が Mwave 用に
割り当てられます。
ステップ 2 は、モデムを追加するために [コントロール パネル] を使用
するステップです。これにより、ハイパー・ターミナル、ダイアルアップ・
ネットワーキングなど、Windows NT のユニモデム機能を使用する通信
アプリケーションが使用できるようになります。
ステップ 2: 通信アプリケーション用の Mwave モデムの追加
-------------------------------------------------------
1. Windows NT の [スタート] メニューから、[設定]、そして[コントロール パネル]
の順に選択します。
2. [モデム] アイコンをダブルクリックします。
3. まだ、モデムをインストールしていない場合は、直ちに [新しいモデムの
インストール] のダイアログ・ボックスが表示されます。すでにモデム
をインストール済みの場合は、[追加] ボタンをクリックして [新しい
モデムのインストール] のダイアログ・ボックスをオープンします。
4. [次へ] ボタンをクリックします。Windows NT がモデムの検索を開始
します。
5. 検索に成功すると、[IBM ThinkPad 28.8 Mwave Data Fax] というタイプ
のモデムが見つかったことを表示します。Windows NT がモデムを検索
できなかった場合は、ステップ 1 で通信ポートを正しく構成したか
どうかを確認してから、ステップ 2 を再試行してください。
[コントロール パネル] の [ポート] アイコンを使って行った変更は、
Windows NT を再起動してから有効になることを覚えておいてください。
6. [次へ] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] に表示される指示
に従います。
ステップ 2 の完了後は、Windows NT 4.0 でサポートされるすべてのモデム
通信アプリケーションで、Mwave モデムが使用できるようになります。
2.1.8.3 Mwave/DSP 機能プログラムのヒントと制限
-----------------------------------------------
Windows NT 用 Mwave インストール・ディスク( Disk1) README.TXT には、
有用なヒントと制限事項が詳しく説明されています。詳細については、
その説明をご覧ください。
o 現在、次の機能はサポートされていません。
- スピーカー・フォン/応答機能
- SoundBlaster ゲームのサポート
- クラス 1 ファックスのサポート
o MIDI/WAVE の再生中にサスペンドすると、レジューム後に MIDI/WAVE の
再生が正しく動作しない場合があります。サスペンド・モードに入る前に、
MIDI/WAVE の再生を停止してください。
o ピンボール・ゲームで BGM のオプションを設定すると、ゲームの速度が
遅くなります。このオプションは設定しないでください。
o WinFax Pro 4.0 では、ファックスの受信が途切れるという問題があります。
時々 (約 10 回に 1 回)、サスペンド状態にある ThinkPad に送られた
ファックスが正しく受信されません。大抵の場合、問題はその場で解決し、
再送信されたファックスは、正しく受信されます。WinFax Pro の状況画面
が静止した場合は、[取消] をクリックし、アプリケーションをリセット
してください。
o モデム・アプリケーション、ファックス・アプリケーション、マルチメディア
アプリケーションのそれぞれの詳細については、[よく聞かれる質問と答]
(FAQ) をお読みください。この情報は、Windows NT 用 Mwave インストール・
ディスク Disk1 の README.TXT に提供されています。
2.1.9 Windows NT 4.0 での ThinkPad 赤外線機能の使い方
------------------------------------------------------
Windows NT は、他の ThinkPad または赤外線ポートを装備した他のシステム
との赤外線通信をサポートしています。Windows NT の赤外線機能は、
115,000 bps までの汎用 (IrDA 1.0) モードをサポートします。
一般的なシリアル赤外線アプリケーションとして、シリアル赤外線を介する
2 台のコンピューターを接続する Windows NT 用のダイアルアップ・
ネットワーキングが使用できます。
2.1.9.1 赤外線デバイス・ドライバーのインストール
-------------------------------------------------
Windows NT 用赤外線ドライバーをインストールするには、次の手順に従って
ください。
1. Windows NT にアドミニストレーターの権限でログオンします。
2. デスクトップで、[スタート]、[ファイル名を指定して実行] の順に選択
します。
3. Windows NT 用赤外線ドライバー・ディスケットをディスケット・ドライブ
に入れ、次のようにタイプします。
A:INSTALL
[OK] をクリックし、インストールを開始します。
4. Windows NT の [セットアップ] 画面が表示されます。メニューに従って
インストールを続行します。
5. ThinkPad を再起動します。
デバイス・ドライバーがインストールされると、赤外線ポートは、COM1
(IRQ4/IO アドレス 3F8h) のシリアル・デバイスとして構成されます。
赤外線ポートが COM1 として使用不可能な場合は、赤外線ドライバーのロード
が失敗したことを示します。Windows NT の Event Viewer をチェックして、
赤外線ドライバーのロードが失敗したかどうかを調べてください。
ThinkPad で COM1 の赤外線ポートを使用可能にするには、次のようにします。
1. ThinkPad 機能設定プログラムを実行し、赤外線デバイスを COM1 として
使用可能にします。
2. ThinkPad を再起動します。
注意
-----
赤外線 COM ポートの番号はCOM1のみで使用できます。他のCOMポートの番号では
使用できません。
2.1.9.2 ダイアルアップ・ネットワーキング用の赤外線ポートの構成
---------------------------------------------------------------
シリアル赤外線を使ってダイアルアップ・ネットワーキングを使用するには、
Windows NT の [RAS セットアップ] メニューでヌルデムを設定する必要が
あります。
赤外線通信をダイアルアップ・ネットワーキング用に設定するには、次の手順に
従ってください。
1. このシリアル・ケーブル COM ポートが、赤外線ポートとして割り当て済み
であることを確認します。ThinkPad 機能設定プログラムを使って、
赤外線ポートが使用可能であることを確認します。
2. [コントロール パネル] の [ネットワーク] アイコンをダブルクリックします。
3. [ネットワーク] の [サービス] タブをクリックし、[追加] をクリックして
ネットワーク・サービスを選択します。
4. ネットワーク・サービスとして [リモート アクセス サービス] を選択し、
[OK] をクリックします。(これは、リモート・アクセス・サービスを
インストールしていない場合です。)
5. [新しいモデムのセットアップのインストール] メニューで [2 台の PC 間の
シリアル ケーブルでのダイアルアップ ネットワーキング] を選択します。
RAS のセットアップが完了したら、ThinkPad を再起動します。
ThinkPad の再起動後は、RAS サーバーが赤外線デバイス用に構成されていれば、
赤外線ポートを使って ThinkPad を RAS サーバーに接続することができます。
2.1.10 Windows NT 4.0 での 3モードFDDドライバの使い方
----------------------------------------------------------
Windows NT 4.0用 IBM 3モードFDDドライバを導入すると、1.2MBの
NEC/東芝フォーマットのフロッピー・ディスケットのフォーマット、
読み、書きが可能となります。3モードFDDドライバは、全てのThinkPadで
共通に使用できます。
2.1.10.1 3モードFDDドライバーのインストール
------------------------------------------------
導入方法
---------
1.Windows NTのサブディレクトリー(通常は \WINNT\SYSTEM32\DRIVERS に入って
います)に入っている FLOPPY.SYS を別名で保存しておいてください。(FDD
ドライバーの導入をおこなうと元のドライバーに上書きされてしまうためです。)
2.ドライバー・ディスケットをディスケット・ドライブA:に挿入してください。
3.エクスプローラーを開いてドライブA:を選択します。
4.「開いているフォルダ」の中から 「Floppy」 (Floppy.inf) の項目にカーソルを
移動し、マウスの右ボタンをクリックします。
5.「インストール(I)」にカーソルを移動し、マウスの左ボタンをクリックします。
6. 導入が終了したらシステムを再起動してください。
システムを再起動後、3モードFDDドライバーが使用可能になります。
----------------------------------------
3.0. Windows NT 4.0 関連の既知の制限事項
----------------------------------------
o 現在、Windows NT 4.0 では次の機能はサポートされていません。
- IBM MPEG-II (ThinkPad 760CD/760EDの場合)、ビデオ・オーバーレイ/
ビデオ・キャプチャー機能などの拡張ビデオ機能は、サポートされて
いません。
- PCMCIA のCardBus機能はサポートされていません。
o 以下は、Windows NT 4.0 に固有の考慮事項です。
- バッテリー・モードで省電力機能を使用する場合は、パワー・モードを
"オート”にして使用しないことをお勧めします。パワー・モードを "オート" に
設定すると、プロセッサー速度オート・コントロールが自動的に選択されますが、
Windows NT は、ダイナミックな CPUのクロック・コントロールをサポートするようには
設計されていません。システムをバッテリー・モードで使用する場合は、
発生する可能性のある予期しない問題を避けるため、パワー・モードを
”ハイ・パフォーマンス”または"カスタマイズ" に設定してください。
- ハイバネーション機能はサポートされますが、次の制限事項があります。
Windows NT のシステム区画が NTFS で作成された場合、
ハイバネーションはサポートされません。また、ハイバネーション・
ファイルを使用してシステムが起動された場合、PCMCIA スロットには
電源が供給されません。PCMCIA カードを使用するには、Windows NT を
シャットダウンしてから、再起動する必要があります。
- ThinkPad 365X/560 シリーズ でオーディオ機能を使う場合、同時にトークン
リング・アダプター・カードを使うと、I/O アドレスに競合が起こることが
あります。ThinkPad 機能設定プログラムを使って、トークンリング・アダプ
ター・カードの I/O アドレス (A20h) か、またはオーディオ・デバイスの
デフォルトの I/O アドレス (220h) のどちらかを変更します。
- ネットワーク・アダプター・カードなどの ISA アダプター・カードを IBM
拡張ユニットと同時に使う場合、特定の ISA カードに割り当てられる
IRQ(番号)に制約があれば、Mwave モデム、IR(割り込み要求)ポートな
ど、未使用のシステム・デバイスを「使用しない」にします。
ThinkPad 760 シリーズでは、システム・デバイスのデフォルトの構成で
多数の IRQ を使うので、拡張ユニット内の ISA カードに使える IRQ が
制限されてきます。ISA カードを使う場合、特に IBM デスクトップ拡張
ユニットと同時に使う場合に、デフォルトの構成が必要であれば、
IRQ を 7 とすることを推奨します。
- 使用できる PCMCIA デバイスの数は限られています。 サポートされている
PCMCIA デバイスは、Microsoft Windows NT のハードウェア互換性リストに
一覧表示されています。
- ThinkPad 760E/760ED/760EL モデルでは、PCMCIA ATA カードはサポートさ
れていません。また、これらのモデルでは、IRQ15 が内部的に予約されている
ため、いかなるPCMCIAカードも IRQ15 はPCMCIAカード用には使用できません。
- PCMCIA カードを使う場合は、Windows NT を起動する前に、カードをPCMCIA
カード・スロットに挿入しなければなりません。Windows NT 起動後のカードの
挿入と取り出しは、サポートされていません。電源を切ってからの PCMCIA カー
ド挿入(コールド挿入)だけが、有効になります。
- ThinkPad 760CD/760LD で PCMCIA ディスク・カードを使う場合は、
ウルトラベイの CD-ROM ドライブまたは 2 次 IDE ハードディスク・ドライ
ブを ThinkPad 機能設定プログラムにより「使用しない」にする必要が
あります。
- Adaptec SlimSCSI (APA-1460) PCMCIA カードを ThinkPad 760E/760ED/760EL の
いずれかで使用する場合は、デフォルトの PCI デバイス用の IRQ を 11 以外
(IRQ 15 を推奨) に変更する必要があります。
SlimSCSI カードが IRQ 11 を固定で使用するためです。
- Xircom カード・アダプター Ethernet+28.8K モデム・カードが、
IBM 拡張ユニット (IBM セレクタドック・システム)
またはポート・リプリケーターに取り付けられた PCMCIA
スロットで使用されている場合、Ethernet の通信速度は大幅に遅く
なります。このカードを使用する場合は、システム・ユニットの PCMCIA
スロットに取り付けてください。
- IBM PCMCIA トークンリング・カードを ThinkPad 560 とともに使う
場合、FTP GET コマンドでファイル転送をアクティブにすると、速度が
遅くなる可能性があります。この場合は、NT 4.0 の標準トークンリング・
ドライバー (IBM Token Ring (ISA/PCMCIA) Adapter) の使用を避け、
IBM のインターネットのサポート・ページで、TRCC1.EXE として
入手できるトークンリング・ドライバー (Auto 16/4 トークンリング
PC カード・ドライバー) をインストールしてください。
このドライバーをインストールする場合は、PCMCIA データ・ベース・
レジストリを次のように変更する必要があります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Pcmcia\DateBase\IBM\
TOKENRING
Driver:ibmtok --> "Driver:ibmtkpcm" に変更する。
- Windows NT はIBM セレクタドック(ポートリプリケータ)、および IBM セレクタドック・
システムI/II をサポートします。ただし、ホット/ウォーム・ドッキングは
サポートされていません。拡張ユニットでデバイスを使用する場合は、
ドッキングするデバイス用にコールド・ドッキングを行わなければ
なりません。
o ThinkPad 755CX をお使いの場合、DOSのフル・スクリーン・セッションはVGA モードでのみ
使用できます。256/64K色で使用する場合、DOS全画面表示は起動されません。
o ThinkPad 760C/CD シリーズで Windows NT 用ディスプレイ・ドライバーを
ロードする場合、システム BIOS の日付は、09/25/95 以降でなければ
なりません。BIOS の製品番号 (P/N) と日付は、Easy-Setup を起動し、
システム・ボードの後に表示されるコンフィグを選択すれば、表示されます。
システム BIOS のレベルが古い場合は、ディスプレイ・ドライバーをロード
する前に、更新しなければなりません。
01/01/97 付けで BBS / インターネットで入手できる現行の 760C/CD BIOS は、
Ver 1.24 です。
o ThinkPad 760E シリーズでは、セレクタドック(ポートリプリケータ)あるいは
セレクタドックIIを使用してPCIカードを利用する場合、
システム BIOS の日付は、09/20/96 以降でなければなりません。BIOS
の製品番号 (P/N) と日付は、Easy-Setup を起動すれば表示されます。システム
BIOS の日付が古い場合は、現在のバージョンに更新しなければなりません。
760E/ED/EL/ELD シリーズは、2 つのシステム BIOS のうちの 1 つを使用します。
システム ROM BIOS は、システムが、XGA ディスプレイを使用するか、SVGA
ディスプレイを使用するかで決まります。次の表に従って、どちらの BIOS
を更新してインストールするかを決定してください。
01/01/97 付けで BBS /インターネットで入手できる現行のBIOSの最新版は以下の
通りです。
TP760E/ED/EL SVGAモデル (800 x 600)の場合:
TP760ED/EL(*1) TP760E/EL (*2)
Diskette BIOS BIOS BIOS BIOS
Version P/N Date P/N Date
-------- ------- -------- ------- -------
1.06 11J9040 01-20-97 11J9029 12-11-96
インターネット ファイル名: HZJT070.EXE
BBS ファイル名 : HZJT07.LZH
(*1) モデル760ELのうち、9547-x4G、
9547-x4T以外のもの。
(*2) モデル760ELのうち、9547-x4G、
9547-x4Tのみ。
TP760E XGAモデル (1024 x 768)の場合:
Diskette BIOS BIOS
Version P/N Date
------- ------- --------
1.01 11J9031 12-11-96 インターネット ファイル名: HXUJ020.EXE
BBS ファイル名 : LXUJ20.LZH
現行のシステム・フラッシュ ROM BIOS の更新ディスケットは、IBM
の電子掲示板サービス (BBS) からか、インターネットのIBM のホーム・
ページから入手できます。
************* END OF DOCUMENT ************************************************