home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 1998 September
/
VPR9809B.ISO
/
IBM_OS
/
CSD
/
DOS7
/
DOS700B.TXT
next >
Wrap
Text File
|
1997-10-29
|
6KB
|
170 lines
****************************************************************
** PC DOS バージョン J7.00B/V 問題修正情報 **
****************************************************************
バージョン J7.00/V の下記の問題が修正されました。
[B] = J7.00B/V で修正
[A] = J7.00A/V で修正
無記 = 共通モード用の修正
<JP> = 日本語モード用の修正
<US> = 英語モード用修正
---------------------------------------------------------------
COMMAND.COM
----------------------------------------------------------------
[B] IC19049
"/"を含む128バイト以上の行をコマンドプロンプトから入力すると
システムがハングアップする。
[B] [内部修正]
DATE コマンドで2000年以降(80以下)の年を2桁で入力するとエラー
になる。
[A] [内部修正]
Vzエディターの常駐モードでESCキーが効かない。
(パッチをあてているVzエディターはこの修正によって正しく動作
しなくなる場合があります。もとのVzエディターをお使いくださ
い。)
---------------------------------------------------------------
EMM386.EXE
---------------------------------------------------------------
[B] IC16392
3270PC を使用中、VCPI を使用したアプリケーション(ネット
ワーク、コンパイラ、データベースなど)を起動するとハング
する。
---------------------------------------------------------------
PRNESCP.COM
---------------------------------------------------------------
[B]
アプリケーション等から ESC/P のプリンターに印刷すると
すべての文字が全角文字に文字化けすることがある。
[A] IC11716
アプリケーション等から ESC/P のプリンターに印刷すると
文字化けや位置ずれなどが発生することがある。
---------------------------------------------------------------
LABEL.COM
---------------------------------------------------------------
[B] IC16222
ボリュームシリアル番号が正しく表示されない場合がある。
---------------------------------------------------------------
RESTORE.COM
---------------------------------------------------------------
[B]
バックアップ番号が 100以上になると正しく表示されない。
---------------------------------------------------------------
SMARTDRV.EXE
---------------------------------------------------------------
[B] [内部修正]
フォトCDの最後のデータが読めないことがある。
CD-ROM ドライブ診断プログラムが動かない。
---------------------------------------------------------------
README.TXT, README.INF
---------------------------------------------------------------
[B] 西暦2000年対応について以下の記述を追加。
"2.22 2000年以降の年の2桁入力について
XCOPY, BACKUP 等、パラメーターであたえる年を2桁にすると
2000年以降はエラーになってしまうユーティリティがあります
そのような場合は、年は4桁で入力してください。"
---------------------------------------------------------------
RXFINFO.RX
---------------------------------------------------------------
[B] [内部修正]
2000年以降の日付が正しく表示されない
---------------------------------------------------------------
UNDELETE.EXE <JP,US>
---------------------------------------------------------------
[B] [内部修正]
2000年以降の日付が正しく表示されない
---------------------------------------------------------------
CPBACKUP.EXE, CPB5.OVL, CPBQ3.OVL, CPBQ4.OVL <JP,US>
CPBQ5.OVL, CPBT3.OVL, CPBT4.OVL, CPBT5.OVL <JP,US>
---------------------------------------------------------------
[B] IC12278
/DATE= パラメータを指定しても、無視される。
[B] IC12319
CPBACKUP の画面上でマウスのボタンが効かない。
[B] [内部修正]
1999年以降の日付が正しく処理されない。
---------------------------------------------------------------
WNBACKUP.EXE, WNIBM1.DLL, WNBACKL.RSL, WNFBL.RSL <JP>
WNFB.DLL, WNFR.DLL, WNQB.DLL, QNQR.DLL, QNTB.DLL <JP>
---------------------------------------------------------------
[B] [内部修正]
1999年以降の日付が正しく処理されない。
---------------------------------------------------------------
SETUP1.OVL <JP>
---------------------------------------------------------------
[B] [内部修正]
2014MB以上のハードディスクに新規インストールできない
2014MB以降の区画にインストールしても起動しない、また追加
インストールもできない
[注]このファイルはインストールのみに使用され、ハードディスクに
はコピーされません。上記の問題を回避するには、インストール
ディスケットの1枚目をコピーして SETUP1.OVL を置き換え、
そのディスケットからインストールを実行してください
---------------------------------------------------------------
IBMAVSH.COM <JP,US>
---------------------------------------------------------------
[A] [内部修正]
ATOK8またはWXⅢがインストールされているとハングアップする。
---------------------------------------------------------------
SHARE.EXE
---------------------------------------------------------------
[A] IC11985
/L パラメータに 55 以上の値を指定して実行するとシステムが
ハングアップ、または、再始動してしまう。
----------------------------------------------------------------
$FONT.SYS <JP>
----------------------------------------------------------------
[A] [内部修正]
PCIバスのシステムでPCIカードを2枚以上指した場合、始動時に
ハングアップすることがある。
---------------------------------------------------------------
FDISK.COM
---------------------------------------------------------------
[A] [内部修正]
論理ディスクを削除するとその後にある論理ディスクを壊して
しまう。
---------------------------------------------------------------
ACALC.EXE
---------------------------------------------------------------
[A] IR30656
ビット単位の AND(&) と OR(:) の計算結果が正しくない。
---------------------------------------------------------------
MSCDEX.COM
---------------------------------------------------------------
[A] [内部修正]
全角や半角カタカナ文字を使用しているディレクトリー名やファ
イル名が認識できなかった。
----------------------------------------------------------------
$IBMBASE.DCT <JP>
----------------------------------------------------------------
[A] [内部修正]
「稟議」及び「稟議書」の文字が「稟」(x'E267')でなく、「禀」
(x'E268')になっていた。
=== END ===