home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 1998 December
/
VPR9812A.BIN
/
P_AND_A
/
SDD
/
whatnewj.txt
< prev
Wrap
Text File
|
1998-07-09
|
6KB
|
139 lines
======================================================================
株式会社 P & A
PHONE: 042-525-9501(代) FAX: 042-525-9502
NIFTY-Serve: PAF02461, CXH00400
E-mail: info@panda.co.jp
URL: http://www.panda.co.jp
〒190-0012 東京都立川市曙町2-29-13 第3宝光ビル 6F
======================================================================
======================================================================
SciTech Display Doctor v6.52 (SciTech Software Inc.)
======================================================================
■ v6.53での修正点
----------------------------------------------------------------------
以下のグラフィックチップでの改良
・ 3DLabs Permedia 2 (GreenSaver support改良)
・ Alliance ProMotion 6410/6422/AT24/AT3D/AT25 (acceleration code追加)
・ ARK Logic ARK1000VL/PV, ARK2000PV, ARK2000MT, Quadro64
(acceleration code追加)
・ Chips & Technologies 65545/48/50/54/55 (acceleration code追加)
・ Cirrus Logic CL-GD5462/64 Laguna VisualMedia (acceleration code追加)
・ Matrox Millennium (GreenSaver DPMS改良)
・ NeoMagic NM2070/90/93 LCD (acceleration code追加)
・ nVidia RIVA 128 (center and refresh programs改良)
・ OAK Technologies 64105/107/017/111/217/317 (Warp 5)
(acceleration code追加)
・ SiS 6201, 6202, 6205, 6215, 6326 (acceleration code追加)
・ Trident 8900-9000 series ISA cards
(低解像度および1024x768x256表示時の問題修正)
・ OEMおよびSDDのディスプレイドライバがインストールされている場合
Windows95が正常に終了しない問題の修正
・ インストーラ、アンインストーラの改良
・ OEMディスプレイドライバを使用しているWindows95のDOS窓でも正常動作す
るように修正
■ v6.52での修正点
----------------------------------------------------------------------
・ 正常に登録したにもかかわらず21日後に期限切れのメッセージが出てしま
う問題を修正
・ Windows 95で使用する場合、UNIVBE.EXEを32bitプログラムに置き換え、リ
アルモードのメモリ消費を減少
・ 起動時にControl Centerがロックしてしまうさまざまな問題を修正
・ ネットワークにログオンしていないシステムでControl Centerが同時に2つ
起動してしまう問題を修正
・ 旧タイプやIntelチップセットを使っていないマザーボードでのPCI検知コ
ードを新たにサポート
■ v6.5aでの修正点
----------------------------------------------------------------------
・ 一部のシステムで他のペリフェラルをアクセスする再に発生した問題修正
・ 再起動時にシステムがハングしてしまうことがあった問題修正
・ ディスプレイドライバの切り替えを行うプログラムを改善
・ より多くのビデオチップを認識できるように修正
・ S3社VisionシリーズのチップでのメモリマップIOレジスタアクセスの修正
・ バンクトエミュレーションの改善でパフォーマンスアップ
・ VxDでの32bitプロテクトモード機能のバグ修正
■ v6.5での修正/変更点
----------------------------------------------------------------------
ユニバーサル Windows 95 ディスプレイ
ユニバーサル Windows 95 ディスプレイとはサポートされているチップすべて
に共通の汎用ドライバです。インストール時にこれを使うか通常のベンダー供
給のドライバを使うかの選択を行えます。ただしサポートされているチップで
あっても使用不可能な場合もありますので、導入にしてみて問題があるようで
したらベンダー供給のドライバを使用してください。
DirectDrawのサポート
DirectDrawの技術を使用するゲームでのパフォーマンスを最大限に高めます。
シンプルなユーザインターフェース
画面のプロパティダイアログにSicTech Display Doctorのタブを追加し、ここ
から各種設定を行えるようになりました。
モニタデータベースの更新
モニタのデータベースを更新し、プラグ&プレイモニタの自動検出の正確性を
高めました。
■ v6.5でサポートされる全チップ
----------------------------------------------------------------------
・ 3Dlabs Permedia, Permedia2
・ Acer Labs M3141/M3145/M3147V
・ Ahead V5000A, V5000B
・ Alliance ProMotion 6410,6422,AT24,AT25,AT3D
・ ARK Logic ARK1000VL/PV, ARK2000PV, ARK2000MT, Quadro64
・ ATI Technologies 18800, 28800, Mach32, Mach64, 3D Rage I, II,
II+DVD, IIC, 3D Rage Pro
・ Avance Logic ALG2101, 2201, 2228, 2301, 2302, 2032, 2064, 2564,
25128
・ Chips & Technologies 82c45x, 65xxx, 643x0 WinGine
・ Chromatic Research Mpact!
・ Cirrus Logic CL-GD5422/24/26/28/29 TrueColor VGA
・ Cirrus Logic CL-GD5430/34/36, CL-GD5440/46 Alpine VGA
・ Cirrus Logic CL-GD5462/64/65 Laguna VisualMedia
・ Cirrus Logic CL-GD6205/15/25/35 LCD
・ Cirrus Logic CL-GD6410/12/20/40 LCD, CL-GD7541/42/43/48 LCD
・ Compaq IVGS/AVGA, QVision 1024/1280
・ Diamond Viper P9000+W5186/OAK87 VLB and PCI
・ Everex Viewpoint ET4000 and Trident based boards
・ Genoa GVGA
・ Hualon MXIC 86304/14
・ InteGraphics IGA1680/82/83, CyberPro 2000
・ Intel i740
・ iX Micro Twin Turbo 128, Twin Turbo 128+, Twin Turbo 128-3D
・ Macronix SuperVGA 86000/010/100/101/200/250/251
・ Matrox MGA Atlas, Athena, Millennium, Mystique, Millennium II,
Mystique 220
・ NCR 77C21/22/22E/32BLT
・ NeoMagic NM2070/90/93 LCD
・ Number Nine Imagine 128 Series 1, IIa, IIb, IIc, IIe, Ticket 2 Ride
・ nVidia nV1, SGS Thompson STG2000 (Diamond Edge 3D), RIVA-128
・ OAK Technologies OTI-057/067/077/087, 64105/107/111/217/317 (Warp 5)
・ Paradise/Phillips Pipeline 9710/12
・ Paradise/Western Digital W90C1x/2x/3x
・ Primus P2000
・ RealTek RTG3103/3105/3106
・ Rendition Verite V1000
・ S3 86c911/924/80x/928, Vision 864/964/868/968,
Trio32/64/64V+/V2/UV+, Aurora64V+, ViRGE, ViRGE/VX/DX/GX/GX2
・ Sierra Falcon/64, SuperScalar 220
・ SiS 86c201, 6202, 6205, 6326
・ S-MOS SPC8106 LCD
・ Trident 88/8900, 90/91/9200, 9320LCD, 938xLCD, 94x0, 9660, 968x,
3DImage 975
・ Tseng Labs ET3000, ET4000, ET4000/W32/W32i/W32p, ET6000, ET6100,
ET6300
・ UMC SuperVGA 85c408/18
・ Video7 VEGA, HT208/209/216
・ Weitek 5086/186/286, P9100
・ Winbond W9970CF
以上