home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2000 March / VPR0003A.BIN / OLS / PAGEI01 / pagei01.lzh / README.TXT < prev   
Text File  |  1999-12-06  |  4KB  |  125 lines

  1. //////////////////////////////////////////////////////////////////////
  2.  
  3.                               Page i
  4.  
  5. //////////////////////////////////////////////////////////////////////
  6.  
  7. ダウンロードしていただきありがとうございます。
  8.  
  9. ■ソフト概要
  10.  
  11.  iモード携帯電話に使用されている『絵文字』を、メモ帳や、html編集の
  12.  エディタなどに、貼り付けるソフトです。
  13.  貼り付けた絵文字はPCでは表示できませんが、外字をインストールすることで
  14.  表示することが出来ます。
  15.  
  16.  ※iモード携帯電話は、NTTドコモグループが販売しているパケット通信を使用
  17.     した携帯電話です。
  18.  
  19.  
  20. ■使用方法
  21.  
  22.  ①Pageiを起動します。
  23.  ②絵文字を貼り付けたいエディタを選択(アクティブに)し、貼り付けたい場所に
  24.   カーソルを移します。
  25.  ③Pageiの絵文字ボタンをクリックします。
  26.  ④絵文字がエディタに貼り付きます。
  27.  
  28.  ※画面最下のステータスバーには、貼り付ける相手のエディタなどのタイトル文字
  29.   をリアルタイムで表示します。
  30.  
  31.  
  32. ■動作環境
  33.  
  34.  Windows95/98で動作します。
  35.  
  36.  
  37. ■ファイルの説明
  38.  
  39.  pagei.exe     本体プログラム
  40.  readme.txt    概要説明(今お読みのファイル)
  41.   eudc.euf      外字ファイル
  42.   eudc.tte          〃
  43.  
  44.  
  45. ■インストール方法
  46.  
  47.  ◆pagei
  48.  
  49.   特別なインストールは必要ありません。
  50.   適当なフォルダを作成し、圧縮ファイルを解凍して下さい。
  51.   使いやすいように、デスクトップにショートカットを作るといいです。
  52.  
  53.   ※フォルダ名は何でもいいですが、ソフト名と同じ名前がいいですね。
  54.  
  55.  ◆外字ファイル
  56.  
  57.   pagei は、SHIFT-JIS と &#xxxxx; の2種類の形式のどちらかでコードを
  58.   貼り付けます。
  59.   通常どちらの形式で貼り付けてもPCで絵文字を表示しませんが、
  60.   SHIFT-JISの場合にのみ、外字の登録をすれば表示することが出来ます。
  61.   容量は、&#xxxxx;形式の8バイトに比べ、SHIFT-JISは2バイトで済みます。
  62.   絵文字を表示しバイト数の少ないSHIFT-JISでの貼り付けをお勧めします。
  63.  
  64.   解凍して出来た2つの外字ファイルを windowsフォルダへコピーして下さい。
  65.   一般的に、
  66.   DOS/Vの場合 C:\Windowsへコピー
  67.   PC-98の場合 A:\Windowsへコピー
  68.  
  69.   --【注意】--
  70.   既に外字ファイルがあれば上書きとなるので、その場合は元の外字ファイルを
  71.   他のフォルダにコピーしバックアップしておいて下さい。
  72.   一般的には外字ファイルは元々ないのですが一応注意して下さい。
  73.  
  74.   ※外字ファイルが有り削除していいのか分からない場合は、外字エディタを
  75.    使って外字が登録されているか確認できます。
  76.    外字エディタは、ウィンドウズの[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[外字エディタ]
  77.    で起動します。
  78.    [外字エディタ]がメニューに無い場合は、
  79.    [設定]-[コントロールパネル]-「アプリケーションの追加と削除」-「windowsファイル」により
  80.    インストールできます。
  81.  
  82.  
  83. ■起動方法
  84.  
  85.  pagei.exe をクリックします。
  86.  
  87.  
  88. ■履歴
  89.  
  90.  1999.12 Ver 0.1 リリース
  91.  
  92.  
  93. ■開発環境
  94.  
  95.  C++Builder4 にて作成
  96.  
  97.  
  98. ■使用上の注意
  99.  
  100.  ご利用中に、本または他のプログラムが停止したり、パソコンの再起動が必要な
  101.  場合が発生することがあるかもしれません。
  102.  
  103.  本プログラムを使用した結果、発生したいかなる損害、損傷等に対しても作者は
  104.  一切責任を負いません。
  105.  ご了解願います。
  106.  
  107.  
  108. ■著作権者
  109.  
  110.  いそりす
  111.  URL : http://www.vector.co.jp/authors/VA018010/
  112.  mail: isoris@capella.freemail.ne.jp
  113.  
  114.  本ソフトはフリーソフトです。
  115.  転載、流通に関して内容の改変等が無い限り制限はありません。
  116.  質問やバグ報告、ご意見などは上記のメールアドレスまでお願い致します。
  117.  
  118.  
  119. ■作成後記
  120.  
  121.  2ヶ月程掛かりました。
  122.  ようやく、やっと、とりあえずのリリースなのでVer0.1としています。
  123.  本当は、iモード用のhtmlタグを貼り付ける機能も取り付けたかったのですが、
  124.  これから、調べながら組込んでいきたいと思っています。
  125.