home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 2000 April
/
VPR0004A.BIN
/
OLS
/
KAETAROU
/
kaetarou.lzh
/
Readme.txt
< prev
Wrap
Text File
|
1999-12-27
|
3KB
|
89 lines
---------------------------------------------------------------
| カエ太郎 By Sge Tools for Windows 95 (日本語版) V1.20 |
| Readme.txt < 1999 年 12 月 > |
---------------------------------------------------------------
(c) Copyright Sge Tools , 1999
<目次>
========
(1) カエ太郎について
(2) Readme ファイルの読み方
(3) カエ太郎のインストールにあたって
(4) カエ太郎のアンインストールにあたって
(5) 動作環境
(6) 著作者・著作情報について
(7) 補足事項
(1) カエ太郎について
====================
・カエ太郎は、ファイルの検索機能を兼ね備えた一括ファイル名変更ツールです。
・連番はもちろん、大文字/小文字 変換、フォルダー名を固定文字として変換、等
自由にファイル名を変える事が出来ます。
・作成日時、更新日時といったタイムスタンプと属性変更も可能。
(2) Readme ファイルの読み方
===========================
この Readme.txt は、テキストで出来ていますので、通常のダブルクリックで見れます。
最大表示してご覧頂きますと、見やすくなります。
(3) カエ太郎のインストールにあたって
====================================
カエ太郎のインストールは LZH を解凍して任意のフォルダに移すだけで結構です。
(※バージョンアップは解凍した下記ファイルの上書きで完了です。)
その時に解凍された以下のファイルを同じフォルダに置いておいて下さい。
Kaetarou.exe ・・・ カエ太郎プログラム本体です。
Readme.txt ・・・ このテキストファイルです。
Kaetarou.hlp ・・・ カエ太郎の使い方のヘルプファイルです。
Kaetarou.cnt ・・・ ヘルプファイルのキーワード検索用のファイルです。
なお、実行後は以下のファイルが同一のフォルダに作成されます。
Kaetarou.ini ・・・ カエ太郎の最終実行結果が記録されています。
Kaetarou.txt ・・・ カエ太郎で行った変名記録が保存されます。
Kaetarou.GID ・・・ カエ太郎のヘルプを使用すればWindowsが作成します。
インストールが終了すれば下記 LZH ファイルは削除してもらっても結構です。
Kaetarou.lzh ・・・ 形式「lzh」で圧縮されたカエ太郎セットです。
(4) カエ太郎のアンインストールにあたって
========================================
インストールしたフォルダを削除すれば元の状態へ戻ります。
上記、インストール時ファイルを参考に削除して下さい。
※レジストリなど、見つけにくい所は変更しませんので、安心してお試し頂けます。
(5) 動作環境
============
動作環境についてはWindows95なら動くと思いますが、メモリ・表示速度など
ご使用のパソコンにより異なってくると思いますので、まずご使用になってみて下さい。
(6) 著作者・著作情報・免責について
==================================
カエ太郎 By Sge Tools for Windows 95 (日本語版) は、
基本的にフリーウェアソフトで自由に配布・使用してもらって結構ですが、
プログラム本体、及び付属のファイルは手を加えずそのままの形で使用して下さい。
もちろん著作権については放棄していませんのであしからず。
ご意見・ご感想・転載 などは下記場所までE-Mailを下さい。
E-mail : sgeacnt@mbox.kyoto-inet.or.jp
なお、最新情報及び、その他ソフト・ツールについては下記HomePageをご覧ください。
HomePage-Address : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sgeacnt/
(7) 補足事項
============
※このソフトはサポートを行っていませんが、上記アドレスまでメールを頂けましたら、
なるべく対応したいと思いますのでよろしくお願いします。
※製作者は本ソフトを使用して生じた障害、損害については一切の責任を負いません。
※Microsoft、Windows は 米国Microsoft Corporation の商標または登録商標です。
※Borland Delphi は 米国 Inprise Corporation の商標または登録商標です。