home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 2000 December
/
VPR0012B.BIN
/
DRIVER
/
IODATA
/
UID98120
/
UID98120.EXE
/
DISK.EXE
/
README.TXT
next >
Wrap
Text File
|
2000-09-22
|
13KB
|
299 lines
+------------------------------------------------------------------------+
| UIDE-98シリーズ サポートソフト Version 1.20 補足情報 |
+------------------------------------------------------------------------+
このドキュメントは、本製品 UIDE-98シリーズサポートソフトに関する
重要な情報について書かれています。
ご使用の前には、必ずマニュアルと併せてお読みくださるようお願い致します。
+----------------------------+
| 目次 |
+----------------------------+
1. ファイル構成
2. 制限/注意事項
2-1 UIDE-98 導入時の注意事項
2-2 UIDECD.SYS 使用時の注意事項
3. Windows 98 で UIDE-98 シリーズを使用するには
3-1 ドライバのインストール手順
4. Windows 95/98 ドライバをバージョンアップされる方へ
4-1 ドライバのバージョンアップ(更新)手順
5. Windows 2000 で UIDE-98 シリーズを使用するには
5-1 ドライバのインストール手順
5-2 ドライバインストール後の確認
+----------------------------+
| 1. ファイル構成 |
+----------------------------+
UIDE-98シリーズ サポートソフト Version 1.20 は以下のファイル
から構成されています。
ディレクトリ \
README .TXT このファイル
TXTSETUP.OEM Windows NT, Windows 2000 ドライバ設定情報
ディレクトリ \WIN95
UIDE98 .MPD Windows 95/98 ミニポートドライバ
UIDE98 .INF Windows 95/98 INFファイル
AB86UP .BAT CDC-AB86用 ドライバ更新ファイル
IOCDCHNG.VXD CDC-AB86用 Windows95 ドライバ
ディレクトリ \WINNT
UIDE98 .SYS Windows NT ミニポートドライバ
TXTSETUP.OEM Windows NT INFファイル
OEMSETUP.INF Windows NT INFファイル
DISK1 .NT Windows NT ファイル
UIDE98 .TAG Windows NT ファイル
ディレクトリ \WIN2000
UIDE982K.SYS Windows 2000 ミニポートドライバ
UIDEW2K .INF Windows 2000 INFファイル
UIDE98 .TAG Windows 2000 ファイル
ディレクトリ \DOS
UIDECD .SYS MS-DOS CD-ROMドライバ
INSTALL .EXE CD-ROM ドライバ インストーラ
UIDEASPI.SYS MS-DOS ASPIマネージャ
ROMUP .EXE UIDE-98 BIOS ROM 変更プログラム
UIDE98 .BIN UIDE-98 BIOS ファイル
+------------------------------+
| 2. 制限/注意事項について |
+------------------------------+
+---------------------------------+
| 2-1 UIDE-98導入時の注意事項 |
+---------------------------------+
(1) CD-ROMドライブなどをパソコン本体のIDEインターフェイスからUIDE-98に
接続しなおしたときに、OSが割り振るドライブ名が変わることがあります。
この場合、CD-ROMを使用するアプリケーションが正常に動作しないことが
ありますので、再度アプリケーションの設定を行ってください。
(2) Windows NTをインストールする場合は、セットアップディスクを使用して
インストールを行ってください。
CD-ROMの中のセットアッププログラムを使用すると、UIDE-98のドライバを
インストールする手順が行えない場合があります。
(3) Windows NTでご利用になる場合に、PCIのSCSIインターフェイスを併用す
ると、インストール時とドライブの順番が変わってしまうことがあります。
この場合は、アプリケーション等をインストールする前に、『管理ツール』
の『ディスクアドミニストレータ』でドライブ名を変更してください。
変更したいドライブ表示の上で右クリックを行うと、『ドライブ文字の割り
当て』が表示されますので、現在使われていないドライブ名に変更してくだ
さい。
(4) CDC-AB86をUIDE-98に接続して使用する場合は、必ずCDC-AB86サポート
ソフトをインストールしてください。
また、CDC-AB86サポートソフトのインストール後、UIDE-98 シリーズ
サポートソフトの\WIN95ディレクトリにある「AB86UP.BAT」を実行して
ください。
+-------------------------------------+
| 2-2 UIDECD.SYS 使用時の注意事項 |
+-------------------------------------+
(1) NEC PC-9800 シリーズ用の一部の CD-ROM アプリケーションでは、/D:で
指定するデバイス名を直接参照して動作するために、UIDEシリーズの
インストーラが設定したデバイス名では動作しない場合があります。
このような場合には、デバイス名を 'CD_101' としてください。
また、CD-ROMエクステンションに指定するデバイス名も同時に
'CD_101'としてください。
以下に設定例を示します。
[CONFIG.SYS]
DEVICE = UIDECD.SYS /D:CD_101
[AUTOEXEC.BAT]
MSCDEX /D:CD_101
+-------------------------------------------------------+
| 3. Windows 98 で UIDE-98 シリーズ を使用するには |
+-------------------------------------------------------+
+-----------------------------------+
| 3-1 ドライバのインストール手順 |
+-----------------------------------+
※ サポートソフト Version 1.20 では、取扱説明書のドライバインストール
手順で正常にドライバがインストールできない場合があります。
下記の方法でドライバをインストールしてください。
(1) UIDE-98 を PCI バススロットに接続し、Windows 98 を起動します。
(2)「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が自動的に表示されます。
→ [次へ(N)]をクリックします。
(3) →「使用中のデバイスに最適なドライバを検索…」を選択し、[次へ(N)]を
クリックします。
(4)「ドライバ ファイルの検索」画面が表示されます。
→「フロッピー ディスク ドライブ(F)」のチェックボックスにチェックを
つけます。
→「検索場所の指定(L)」のチェックボックスにもチェックをつけます。
UIDEサポートソフトをフロッピードライブにセットし、「参照」ボタンを
クリックします。
「3.5 インチ FD」をダブルクリックし、「Win95」フォルダを選択して、
[OK] ボタンを押します。
「検索場所の指定(L)」に、選択したフォルダ名が入っていることを確認
してから、「次へ(N)」をクリックします。
(例) 3.5 インチ FD (フロッピーディスクドライブ)のドライブ名が、
「C」ドライブの場合
C:\WIN95
(5) ドライバ ファイルの検索結果が表示されます。
→ 「ドライバのある場所」が 3.5 インチ FD ドライブの \WIN95\UIDE98.INF
となっていることを確認してから、[次へ(N)] をクリックします。
(例) 3.5 インチ FD (フロッピーディスクドライブ)のドライブ名が、
「C」ドライブの場合
ドライバのある場所:
C:\WIN95\UIDE98.INF
(6) → [完了] をクリックします。
(7) コンピュータの再起動をします。
以上で Windows 98 ドライバのインストールは終了です。
+----------------------------------------------------------+
| 4. Windows 95/98 ドライバをバージョンアップされる方へ |
+----------------------------------------------------------+
ミニポートドライバをバージョンアップする場合は、次の手順に従ってください。
(Windows 95/98 のバージョンの調べ方はマニュアルを参照してください)
+----------------------------------------------+
| 4-1 ドライバのバージョンアップ(更新)手順 |
+----------------------------------------------+
(1) Windows 95 (4.00.950, 4.00.950a)の場合
1. UIDEサポートソフトをフロッピーディスクドライブにセットします。
2.『マイ コンピュータ』-『コントロール パネル』-『システム』の
『デバイスマネージャ』タブをクリックします。
3.『ハードディスク コントローラ』の『I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering
Controller』の『プロパティ』を開きます。
4.『ドライバ』-『ドライバの変更』を選択します。
5.『ディスク使用』を選択します。
6. 配布ファイルのコピー先に『C:\Win95』を入力します。
(フロッピーディスクドライブが「C」ドライブの場合)
7. 『I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering Controller』を選択して『OK』
をクリックします。
8. UIDEサポートソフトのディレクトリに『C:\Win95』を入力します。
(フロッピーディスクドライブが「C」ドライブの場合)
9. 「このデバイスを安全に削除できるか分かりません。テストしますか」
と表示された場合は、『キャンセル』を選択してください。
(2) Windows 95 (4.00.950B)の場合
1. UIDEサポートソフトをフロッピーディスクドライブにセットします。
2.『マイ コンピュータ』-『コントロール パネル』-『システム』の
『デバイスマネージャ』タブをクリックします。
3.『ハードディスク コントローラ』の『I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering
Controller』の『プロパティ』を開きます。
4.『ドライバ』-『ドライバの更新』を選択します。
5.『一覧からドライバを選ぶ』を選択します。
6.『I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering Controller』を選択して『完了』
をクリックします。
7. UIDEサポートソフトのディレクトリに『C:\Win95』を入力します。
(フロッピーディスクドライブが「C」ドライブの場合)
8. 「このデバイスを安全に削除できるか分かりません。テストしますか」
と表示された場合は、『キャンセル』を選択してください。
(3) Windows 98 の場合
1. UIDEサポートソフトをフロッピーディスクドライブにセットします。
2.『マイ コンピュータ』-『コントロール パネル』-『システム』の
『デバイスマネージャ』タブをクリックします。
3.『ハードディスク コントローラ』の『I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering
Controller』の『プロパティ』を開きます。
3.『ドライバ』-『ドライバの更新』を選択します。
4.『次へ』をクリックします。
5.『現在使用しているドライバよりさらに適したドライバを検索する(推奨)』
を選択し、『次へ』をクリックします。
6.『検索場所の指定』にチェックを入れ、『C:\Win95』を入力し、『次へ』
をクリックします。
(フロッピーディスクドライブが「C」ドライブの場合)
7.『I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering Controller』を選択して『次へ』
をクリックします。
8.「次のデバイス用のドライバファイルを検索します」と表示されますので、
『次へ』をクリックしてください。
9. UIDEサポートソフトのディレクトリに『C:\Win95』を入力します。
(フロッピーディスクドライブが「C」ドライブの場合)
10.『完了』をクリックしてください。
+-------------------------------------------------------+
| 5. Windows 2000 で UIDE-98 シリーズ を使用するには |
+-------------------------------------------------------+
+-----------------------------------+
| 5-1 ドライバのインストール手順 |
+-----------------------------------+
※ Windows 2000 用ドライバのインストールする際、UIDE-98に IDE/ATAPI 機器を
接続しない状態で作業を行ってください。
(1) UIDE-98 を PCI バススロットに接続し、Windows 2000 を起動します。
(2)「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が自動的に表示されます。
→ [次へ(N)]をクリックします。
(3)「ハードウェア デバイス ドライバのインストール」画面が表示されます。
→ UIDE-98 シリーズサポートソフトをフロッピーディスクドライブにセット
します。
(4) →「デバイスに最適なドライバを検索…」を選択し、[次へ(N)]をクリック
します。
(5)「ドライバ ファイルの特定」画面が表示されます。
→「フロッピー ディスク ドライブ(D)」のチェックボックスだけに
チェックをつけます。
「フロッピー ディスク ドライブ(D)」以外にチェックがついていない
ことを確認してから [次へ(N)]をクリックします。
(6)「ドライバ ファイルの検索」結果が表示されます。
→ フロッピーディスクドライブの \win2000\uidew2k.inf となっている
ことを確認してから、[次へ(N)] をクリックします。
(7)「デジタル署名が見つかりませんでした」と表示されます。
→ [はい(Y)] をクリックします。
(8)「新しいハードウェアの検索ウィザードの完了」が表示されます。
→ [完了] をクリックします。
以上で Windows 2000 ドライバのインストールは終了です。
+-------------------------------------+
| 5-2 ドライバインストール後の確認 |
+-------------------------------------+
(1) [マイ コンピュータ] アイコンを右クリックし、表示されたメニューから、
[プロパティ] をクリックします。
(2) [ハードウェア]タブ をクリックし、[デバイスマネージャ] ボタンをクリック
します。
(3) [SCSIとRAIDコントローラ] をダブルクリックします。
その下に [I-O DATA UIDE-98 Ultra ATA Bus Mastering Controller] が表示
されることを確認してください。
「!」マークが表示されている場合は、取扱説明書の「困ったときには」を
ご覧ください。
(4) Windows 2000 を終了し、パソコンの電源を切ってから、UIDE-98に IDE/ATAPI
機器を接続してください。
*========================================================================*
| UIDE-98シリーズ サポートソフト Version 1.20 補足情報 |
| |
| 発 行 株式会社 アイ・オー・データ機器 |
| 〒920-8512 石川県金沢市桜田町3丁目10番地 |
| |
| Copyright (C) 1997-2000 I-O DATA DEVICE,INC. All rights reserved. |
| 本ソフトウェアおよび本書は著作権法により保護されております |
| ので無断で複写、複製、転載、改変することは禁じられています。 |
*========================================================================*