home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2001 February / VPR0102A.BIN / OLS / TXTSORT / txtsort.lzh / Readme.txt < prev    next >
Text File  |  1999-11-04  |  4KB  |  86 lines

  1. ===============================================================
  2. Magictory
  3.  - Text File Sorter(テキストファイルソータ)
  4.                          フリーソフト
  5. ===============================================================
  6. 概要
  7.  これは、テキストファイルの中身を並べ替えるソフトです。
  8.  「50音順に並べる」「長さ順に並べる」「逆並びにする」
  9.  「ランダムに並べ替える」「整頓する」
  10.  の五つの操作が行えます。
  11.  また行単位での置き換えができます。
  12.  公開当初よりいくらか機能が追加されたので、
  13.  持っておくと何かの役に立つことがあるかもしれません。
  14.  
  15. 操作方法
  16.   「TxtSort.exe」を起動すると、最初の画面が表示されます。
  17.  「ファイル(F)」>「開く(O)」と選択して、対象となるファイルを開きます。
  18.  アイコンや開いたウィンドウなどに、
  19.  対象ファイルをドラッグ&ドロップしても開けます。
  20.  そして、「編集(E)」のなかから編集方法を選んでください。
  21.  「○」が付いているものは、複数行選択での処理に対応したものです。
  22.   取り消し(やり直し)  :前の状態に戻すコマンドで、一回分だけ前に戻れます。
  23.  ○50音順ソート     :50音順に並べます。
  24.  ○長さ順ソート      :行の長さが短いものから並べます。
  25.  ○逆並びソート      :現在の並び順を逆にします。
  26.  ○ランダムソート     :ランダムに並べ替えます。
  27.  ○削除          :選択している行を削除します。
  28.   連続する重複行を削除  :連続し、重複する行を削除します。
  29.   指定文と一致する行を削除:キーワードと完全に一致する行を削除します。
  30.   空行削除        :空行を全て削除します。
  31.   行頭に文字列を追加   :行頭に文字列を挿入します。
  32.   行末に文字列を追加   :行末に文字列を挿入します。
  33.   カンマ区切りデータ   :カンマ区切りのデータをソートするメニューです。
  34.  行をダブルクリックすると、その内容をクリップボードに転送できます。
  35.  
  36.  行単位置き換えは、その名の通りの機能です。
  37.  このファイルの一番上の一行は、
  38.  「===============================================================」
  39.  です。これを
  40.  「***************************************************************」
  41.  に置き換えする場合、
  42.  上のボックスに「====…====」を、下のボックスに「****…****」を入力し、
  43.  その後、そのウィンドウにこのファイルをドロップします。
  44.  これで、ファイル内の「====…====」はすべて「****…****」に置き換わります。
  45.  一番上の行だけでなく、一番下の行も変更されるというわけです。
  46.  複数のファイルをドロップした場合、その全てに対して置き換えが適用されます。
  47.  表示されたものは自動的に保存されますので、この機能を使用する場合は、
  48.  できる限り対象ファイルのバックアップを取ってください。
  49.  
  50.  クリップボードから文字列を読み込めば、普通のテキストファイルと同じように、
  51.  各種の編集を行えます。
  52.  クリップボードの読み書きはメニューからもできますが、
  53.  「Ctrl + V」で読み込み、「Ctrl + C」で書き出しが出来ます。
  54.  
  55. ちょっといい話
  56.  ・ダブルクリックでクリップボードに転送する、という機能を利用して、
  57.   よく使う単語を登録したテキストファイルを持っておく。
  58.  ・コンマ区切りの統計データを、50音で並べ替える。
  59.  ・HTMLファイルの<BODY>タグをまとめて変更する際に、
  60.   行単位置き換え機能を使う。
  61.  ・短文をランダムに並べ替えて、妙な文を作って楽しむ。
  62.  という使い方があるようです。
  63.  「こんな使い方もあるよ」という方はメールなどで知らせてください。
  64.  
  65. あまりよくない話(バグ情報)
  66.  いくつかありましたが解消されました。現在、不具合は見つかっておりません。
  67.  「あれ、おかしいぞ?」と思ったら、ご報告をお願いします。
  68.  
  69. 注意
  70.   このソフトは、フリーソフトウェアです。
  71.   商用目的ではない、使用、及び配布に関しては基本的に自由ですが、
  72.   配布の際、メディア代等以上の手数料を徴収すること、
  73.   使用に制限を付けること、ファイルを改変することは、これを禁じます。
  74.   配付する場合には、この「Readme.txt」も一緒に配布してください。
  75.   本プログラムを使用することによって起きる損害等について、
  76.   作者は一切責任を負いません。
  77.   本プログラムの著作権は「Magictory」が所有するものとします。
  78.  
  79. 制作
  80.   黒十字  &  Magictory
  81. ===============================================================
  82. Magictory
  83.   HomePage http://www.magictory.com/
  84.     E-mail info@magictory.com
  85. ===============================================================
  86. 要望などありましたら、お気軽にどうぞ。