home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 2001 April
/
VPR0104A.BIN
/
OLS
/
WFD105B
/
ReadMe.txt
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1999-07-20
|
26KB
|
573 lines
==========================================================================
ファイル&ディレクトリ管理
WinFD for Windows
Version 1.05b
■ ■ ■■■■■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■ ■ ■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■
dows ile & irectory Tool
Copyright(c) 1997-99 高橋直人 Naoto Takahashi
naoto@sm.rim.or.jp
WinFD サポート専用 : winfd@starseed.ne.jp
==========================================================================
1.はじめに
2.使用上の注意
3.インストール/アンインストール
4.使用方法
5.機能拡張モジュール WfdTool.DLL
6.送金・登録方法
7.謝 辞
8.問い合わせ先
9.シェアウェア作家協会
==========================================================================
■■■ 1.はじめに
WinFD はキーボード操作をメインにした Windows95 / 98 / NT3.51 / NT4.0 用
の軽量・高速のファイル管理ソフトウェアです。
画面表示や操作を、MS-DOS の有名なファイル管理ソフト FD (出射 厚氏作)に
出来るだけ近づけていますので、DOS の FD 愛好者はもとより、FD を使ったこと
のない方でもすぐに操作になれてしまうでしょう。
また Windows の機能・操作性や WinFD 独自の機能も取り入れていますので、
Windows95 や NT で拡張されたロングファイルネームの使用やマウスでの操作が可
能です。
WinFD 専用の機能拡張モジュール WfdTool.DLL(*1) を併用することによって、
ドラッグ&ドロップ、ショートカット作成・クリップボード経由のファイル操作・
ごみ箱への削除など、Windows95/98 や NT4.0 の機能も使用できます。
WinFD はシェアウェアです。最初に起動してから 30 日は無料で使用することが
出来ますが、30 日を越えて使用する場合は作者に送金してユーザー登録をする必
要があります。詳しくはヘルプの「シェアウェアについて」をご覧下さい。
※WindowsNT の場合、一部機能が制限される場合があります。
※WinFD を動作させるには Internet Explorer 3.0 以上がインストールされている
か、COMCTL32.DLL のバージョンが 4.70 以上である必要があります。
*1 WfdTool.DLL は NT3.51 では使用できません。
==========================================================================
■■■ 2.使用上の注意
・本ソフトウェアはシェアウェアです。
・本プログラムの著作権は高橋直人にあります。本プログラムの改変等は堅く
禁じます。
・本プログラムの使用によって何らかの障害が発生した場合でも、作者は一切
の責任を負わないものとします。
・個人間の二次配布は自由です。その場合は WINFD1nn.EXE の形で配布して下
さい。また、バージョンアップが行われた場合は、可能な限り再配布をお願
いします。
ネット(パソコン通信・インターネットサイト等)や書籍への掲載の場合は
事前にご連絡願います。
また、ヘルプの「シェアウェアについて」もご覧下さい。
★コントロールパネルのキーボードで、キーの反応速度を上げると、より快
適に操作できます。
★複数のIME(日本語変換)をインストールしている場合、ALT(GRPH) + SHIFT
で IME が切り替えられる場合があります。その場合は、コントロールパネ
ルのキーボードの言語で、「言語の切り替え」を「なし」にして下さい。
==========================================================================
■■■ 3.インストール/アンインストール
配布ファイル WFD1nnx.EXE (1nnxはバージョン番号)には以下のファイルが LHA
の自己解凍圧縮ファイルとして格納されています。
WinFD .exe WinFD実行ファイル
WinFD .hlp ヘルプファイル
WinFD .cnt ヘルプ目次ファイル
ReadMe .txt 最初にお読み下さい
License .txt 使用許諾契約書(削除すると WinFD を起動できなくなります)
Guidance.txt シェアウェア作家協会統一書式のガイダンスです
Vup .txt バージョンアップ履歴
★V1.05b のヘルプは V1.04/1.05 のものです。追加機能や修正点は Vup.txt を
ご覧ください。
WFD1nnx.EXE をエクスプローラ等から実行すると、WinFD をインストールする
かどうか聞いてきます。その後 WinFD をインストールするディレクトリを指定し
て下さい。
初回起動時に、PC98(NXより前の機種)なのか PC-AT 互換機なのかを聞いてきま
す。既に WinFD をご使用の方には関係ありませんが、これにより初期表示を PC98
風、PCAT 風に切り換えます。この設定は単にファンクションキー数と初期表示を
変更しているだけです。後からでも変更できます。
WinFD 最新版は以下で入手できます。
NIFTY-SERVE FWINAL LIB2
インターネット http://www.starseed.ne.jp/winfd/
http://member.nifty.ne.jp/chokujin/winfd.html
他に以下のファイルが使用可能ならば、もっと便利に WinFD を使うことができ
ます。
WfdTool.DLL WinFD 専用の機能拡張モジュールです。
Windows95/98 や NT4.0 で拡張された機能を使用できるよう
になります。
(→「5.機能拡張モジュール WfdTool.DLL」)
UNLHA32.DLL LZH ファイルの解凍・圧縮を行う DLL です。
WinFD で LZH ファイルを解凍・圧縮できるようになります。
動作を確認している UNLHA32.DLL は Ver.0.41 以上です。
UNLHA32.DLL はMicco氏(NIFTY:GCH03345)作成のフリー
ソフトウェアです。
UNZIP32.DLL ZIP ファイルの解凍を行う DLL です。
WinFD で ZIP ファイルを解凍できるようになります。
動作を確認している UNZIP32.DLL は Ver.0.75 以上です。
UNZIP32.DLL は shoda T. 氏(NIFTY:GHE00322)作成のフリー
ソフトウェアです。
UNARJ32J.DLL ARJ ファイルの解凍を行う DLL です。
WinFD で ARJ ファイルを解凍できるようになります。
動作を確認している UNARJ32J.DLL は Ver.0.10 以上です。
UNARJ32J.DLL はMicco氏(NIFTY:GCH03345)作成のフ
リーソフトウェアです。
CAB32.DLL CAB ファイルの解凍・圧縮を行う DLL です。
WinFD で CAB ファイルを解凍できるようになります。
動作を確認している CAB32.DLL は Ver.0.65 以上です。
CAB32.DLL は宮内邦昭氏(miyauchi@lightship.co.jp)作成
のフリーソフトウェアです。
TAR32.DLL TAR ファイルの解凍を行う DLL です。
WinFD で TAR/TAR.GZ(TGZ)/TAR.Z(TAZ)/GZIP(GZ)/Compress(Z)
ファイルを解凍できるようになります。
動作を確認している TAR32.DLL は Ver.0.15 以上です。
TAR32.DLL は吉岡恒夫氏(NIFTY:QWF00133)他作成のフリーソ
フトウェアです。
UNRAR32.DLL RAR ファイルの解凍を行う DLL です。
WinFD で RAR ファイルを解凍できるようになります。
動作を確認している UNRAR32.DLL は Ver.0.05 以上です。
他に Eugene Roshal 氏作の UnRAR.DLL が必要です。 詳し
くは UNRAR32 付属のドキュメントをお読み下さい。
UNRAR32.DLL は亀井哲弥氏(kamei@jsdlab.co.jp)作成のフ
リーソフトウェアです。
Susie Plug-in 画像ビュワー Susie のプラグイン DLL(拡張子 SPI)です。
WinFD でこのプラグインを使用すると BMP 以外の画像も表
示できるようになります。
Susie 及び Susie plug-in は竹村嘉人氏(NIFTY:GGB01506)
作成のフリーソフトウェアです。
Susie Plug-in は他の作者の方が作成したものも使用できま
す。
RCPCV.DLL RCP ファイルを MID ファイルに変換する DLL です。
WinFD で RCP / G36 / R36 ファイルを再生できるようにな
ります。
RCPCV.DLL はふみぃ氏(c396022@ns.kogakuin.ac.jp)作成の
フリーソフトウェアです。
WinFDの使用をやめる場合は以下のように行って下さい。
■Windows95/98 または WindowsNT4.0 の場合
「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」で、
「WinFD for Windows」を選択し、「追加と削除(R)...」ボタンを押し
て下さい。
■WindowsNT3.51 の場合
WinFD を /u オプションで起動すれば削除できます。
(「C:\Program Files\WinFD\WinFD.EXE /U」という様に)
上記の操作で、WinFD.EXE 以外の配布ファイルと、ハードディスクやその時挿入
されているリムーバブルメディアに書き込んだTreeのデータファイルを削除します。
アンインストールそのものを WinFD.EXE で行っていますので、WinFD.EXE は削
除されません。アンインストール実行後エクスプローラ等で WinFD.EXE を削除し
て下さい。
解凍時にスタートメニューに登録した場合、そのメニューは削除されません。
==========================================================================
■■■ 4.使用方法
基本はカーソルでファイルを選択、またはスペースキーで複数のファイルを選択
し、コマンドを起動するというものです。
MS-DOS の FD の操作に加えて、マウスでの操作や、画像表示・サウンド再生も
可能です。
詳しくはヘルプを参照して下さい。
==========================================================================
■■■ 5.機能拡張モジュール WfdTool.DLL
WinFD は専用の機能拡張モジュール WfdTool.DLL によって、Windows95/98 や
NT4.0 で拡張されたシェル機能を利用することが出来るようになります。
WfdTool.DLL は NT3.51 では使用できません。
WfdTool.DLL は、WinFD.exe と同じディレクトリにおいて下さい。Windows の
SYSTEM ディレクトリにおいても動作しません。
また、「設定」メニューの「基本設定」→「WfdTool」で、使用を ON にしない
と各機能(減色機能をのぞく)は使用できません。
ファイルやディレクトリを扱う機能の場合、マークしていない場合はカーソル位
置のファイル、マークしている場合はマークファイルが対象となります。
・高機能な画像ビュワー WfdView
WinFD と連動して画像表示を行う WfdView を開きます。WfdView を有効
にした場合は WinFD 内部の画像表示は行いません。
サイズ変換や簡単な画像処理も行えます。
・ドラッグ&ドロップ
ファイルやディレクトリを他の WinFD やエクスプローラ、ディスクトッ
プ、他ソフトウェアにドラッグできます。また、WinFD にドロップできま
す。
・クリップボードでのファイル操作
クリップボードの「コピー」「切り取り」「貼り付け」をファイルに対し
て行えます。エクスプローラで「切り取った」ファイルを WinFD に「貼
り付ける」という様な事も可能です。
・ショートカット作成
右クリックメニューで、現在のディレクトリに「ショートカットの作成」、
「デスクトップにショートカット」「送るメニューに登録」が使用できま
す。
・ごみ箱への削除
削除をごみ箱に行うことが出来ます。「基本設定」→「WfdTool」の「削
除はごみ箱へ」をチェックしておくとデフォルトでごみ箱を使用します。
また、「ファイル」メニューでごみ箱を開いたり、ごみ箱を空に出来ます。
・ディレクトリツリー
WinFD の Tree をエクスプローラ風のツリーに置き換えます。
・プロパティ表示
右クリックメニューで、そのファイルのプロパティを表示します。
・フルカラー画像の減色機能
ディスプレイアダプタが 256 色時に、WinFD 内蔵の減色よりも速く美し
い減色を行い画像を表示します。
WfdTool.DLL は柳 直樹氏(NIFTY:KFE03771)作のシェアウェアです。詳しくは
WfdTool 付属の WfdTool.txt をご覧下さい。
WfdTool は以下で入手できます。
NIFTY-SERVE FWINAL LIB2
インターネット http://www.sun-inet.or.jp/~yanagi/
==========================================================================
■■■ 6.送金・登録方法
WinFD はシェアウェアですので、30 日間の試用期間を超えて WinFD を使用する
場合は以下のいずれかの方法で送金を行い、ユーザー登録をする必要があります。
送金を行うには以下の方法がありますが、いずれの場合も送金後一ヶ月たっても
作者より連絡がない場合は、電子メールでご連絡願います。電子メールが使えない
方は、郵便振替用紙の通信欄をご利用下さい。
また、請求書や領収書の発行も致しますのでご相談下さい。
何らかの原因で、作者が送金者に連絡の取りようがない場合があります。そうい
う場合は、作者のホームページに「たずねね人」として掲載してありますので、作
者から連絡のない場合は一度ホームページをご覧になってみて下さい。
メールアドレス間違い、郵便振替用紙の記入漏れ・文字のかすれ・読めない文字、
銀行振込で電子メールを出さない、などが、連絡を取れない原因です。
------------------------------------------------------------------------
■ NIFTY-SERVE の「シェアウェア送金代行サービス」
NIFTY-SERVE の個人会員になっている場合は、この送金方法が一番簡単
です。「GO SWREG」でシェアウェアレジストセンターに行き、そこから
送金を行います。
ソフトウェア名:WinFD for Windows95
SW番号 :5268
作者ID :KHF04145
作者名 :高橋 直人
送金額 :1,500円
送金を行うと作者にも通知が行きますので、送金者からの通知メールは
特に必要ありません。送金後2、3日程度で、「ユーザー名」と「登録
キー」を電子メールでお送りします。
「ユーザー名」は NIFTY-SERVE の登録名です。他の名称にしたい場合
は、送金前または送金直後に電子メールをお願いします。
------------------------------------------------------------------------
■ ベクターのシェアレジ
(株)ベクターのシェアレジという WWW ホームページ上でのオンライ
ン決済が利用できます。会員登録等は必要ありません。
VISA、マスターカード、UC、SAISON CARD、DC、NICOS、Orico 各社のク
レジットカードが使用可能です。
詳しくは http://www.vector.co.jp/swreg/swreg.html を参照して下さい。
また、https://sw.vector.co.jp/swreg/step1.reserve?srno=SR002497
で直接 WinFD への送金が行えます。
作品番号 :SR002497
作品名 :WinFD for Windows95/NT
金額 :1,500円 + シェアレジ手数料 100円 + 消費税 80円
作者 :高橋直人
シェアレジでの登録処理は以下のようになっています。
1. WWWブラウザで、シェアレジページで送金を行いたいソフトウェ
アの申込みをします。
2. シェアレジから作者宛に通知が届きます。作者はシェアレジに登
録キーを登録します。
3. シェアレジから送金者宛に登録キーが準備できたという電子メー
ルが届きます。
4. WWWブラウザで、送金者はクレジットカードを使用して送金手続
きを行います。すると登録キーがWWWブラウザ上に表示されます。
お申し込み後2、3日程度で、シェアレジより登録キーが準備できたと
の電子メールが届くはずです。
「ユーザー名」はお申込み時のお名前です。他の名称にしたい場合は、
送金前または送金直後に電子メールをお願いします。
登録キーを忘れてしまった場合はシェアレジページで再発行が出来ます。
ただし、メールアドレスが送金時と変わってしまった場合は再発行が出
来ません。そのような場合は作者にお問い合わせ下さい。
------------------------------------------------------------------------
■ NET-Uでのオンライン決済
(株)ユーカードの NET-U というオンライン決済が利用できます。利
用には会員になる必要がありますが年会費は無料です。
今後 NET-U へ登録されるシェアウェアが増えると思われますので、会
員になっておくと後々便利かと思います。
詳しくは http://p-reg.u-card.co.jp/ を参照して下さい。
作者番号 :S0000133
作品番号 :0001
ソフト名 :WinFD for Windows95/NT
作者名 :高橋直人
送金額 :1,500円
NET-U 側より作者宛に送金通知が届きますので、送金者からの送金通知
は特に必要ではありません。
送金後2、3日程度で、「ユーザー名」と「登録キー」を電子メールで
お送りします。
ただし、送金時にメールアドレスを記載しない場合は、作者と NET-U 間
で何度か連絡が必要になりますので、その分登録作業は遅くなります。
「ユーザー名」は NET-U の会員名です。他の名称にしたい場合は、送
金前または送金直後に電子メールをお願いします。
------------------------------------------------------------------------
■ 郵便振替
NIFTY-SERVE やインターネットにアクセスできない方は、郵便振替が便
利です。また、複数の使用登録を行う場合も郵便振替を使用して下さい。
可能ならば電子メールで送金した事を作者にご連絡下さい。
その場合、メールのタイトルは「REGIST WINFD」(全て半角英大文字)
とし、振替日をご記入いただければ確実です。
口座番号:02250-4-13026
加入者名:高橋直人
金額 :1,500円(1使用登録)
振替手数料は、申し訳有りませんが送金者が負担して下さい。振替金額
が 10,000 円までなら 70 円です。
----------------------------------------------------------------
■ 振替用紙の書き方 ■
◆ 電子メールで「ユーザー名」と「登録キー」を受け取りたい場合
+----------------------------------------------+
| [通信欄] |
| 「WinFD 使用登録」 |
| お名前 |
| 電子メールアドレス |
| 電子メールアドレス |
| WinFDユーザー名(必要な場合のみ) |
+----------------------------------------------+
| [払込人住所氏名] |
| ご住所 |
| お名前 電話番号 |
+----------------------------------------------+
通信欄に(◎:必須 ○:必要に応じて)
◎「WinFD使用登録」という文字
◎電子メールアドレスを2回
◎氏名(払込人住所氏名欄と併せて2箇所)
○WinFDユーザー名(氏名と別にしたい場合のみ)
をわかりやすく記入するのを忘れないようにして下さい。
この電子メールアドレスに「ユーザー名」と「登録キー」をお送り
します。
メールアドレスを2回書いていただくのは、振替用紙はコピーで
作者に届きますので、文字のかすれなどで読めなくなるのを防ぐ
ためです。
氏名も「払込人住所」の欄にも記載されていますので、通信欄と
併せて2箇所になりますが、これも同じ理由です。
お名前とメールアドレス、送金日を書いた電子メールをしていた
だければ、こちらの登録作業がいくらか低減されますので助かり
ます。
◆ 郵送で「ユーザー名」と「登録キー」を受け取りたい場合
+----------------------------------------------+
| [通信欄] |
| 「WinFD 使用登録」 |
| 「郵送希望」 |
| お名前 |
| ご住所 |
| WinFDユーザー名(必要な場合のみ) |
+----------------------------------------------+
| [払込人住所氏名] |
| ご住所 |
| お名前 電話番号 |
+----------------------------------------------+
通信欄に(◎:必須 ○:必要に応じて)
◎「WinFD使用登録」という文字
◎「郵送希望」という文字
◎住所(払込人住所氏名欄と併せて2箇所)
◎氏名(払込人住所氏名欄と併せて2箇所)
○WinFDユーザー名(氏名と別にしたい場合のみ)
をわかりやすく記入するのを忘れないようにして下さい。
住所・氏名を「払込人住所」の欄と併せて2回書いていただくの
は、振替用紙はコピーで作者に届きますので、文字のかすれなど
で読めなくなるのを防ぐためです。
----------------------------------------------------------------
送金後21日以内に「ユーザー名」と「登録キー」を電子メールでお送り
します。郵送の場合はさらに5日ほど余裕を見て下さい。
ただし、郵便振替の登録処理は一番手間がかかりますので、作者が忙し
い場合はさらに時間がかかる場合もあります。その場合はご遠慮なく催
促して下さい。
複数の使用登録の場合は、通信欄に登録数分の使用者名を列記するか電
子メールでご連絡下さい。必ずしも人名である必要はありませんし、あ
る名称の連番でも構いません。通信欄に書ききれない場合は「使用者は
別記」と記し、電子メールで使用者をお知らせ下さい。
例えば、20 使用登録で使用者名が「*****01」~「*****20」だとすると、
振替金額は 1,500 X 20 で 30,000 円となり、「*****01」~「*****20」
のそれぞれに対する登録キーを発行します。
------------------------------------------------------------------------
■ 銀行振込
NIFTY-SERVE の送金代行も郵便振替も使えない方は、銀行振込でも送金
できます。
ただし電子メールで送金した事を作者に必ず通知する必要があります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
銀行名 :第一勧業銀行 仙台支店 (ダイイチカンギョウギンコウ センダイシテン)
口座 :普通 2510298
名義人 :高橋直人 (タカハシ ナオト)
振込金額:1,500円
振込手数料は、申し訳有りませんが送金者が負担して下さい。
銀行振込の場合、作者側では振込人のカタカナのお名前しかわかりませ
ん。ですので、送金日と送金者の氏名(フリガナ付き)を明記した電子
メールを作者に必ず送って下さい。
^^^^
送金確認後に、電子メールで「ユーザー名」と「登録キー」をお送りし
ます。ただし、作者は月2回程しか銀行に記帳に行けないため、送金確
認が遅くなるかもしれません。ご了承下さい。
------------------------------------------------------------------------
「ユーザー名」と「登録キー」の入力方法については、WinFD のヘルプを参照し
て下さい
==========================================================================
■■■ 7.謝 辞
本プログラムに FD の名称を使う事にご快諾をいただきました、DOS 版 FD の作
者の出射 厚氏(NIFTY:SDI00544)、MIEL 作者の清水洋平氏(NIFTY:SDI00618)、ま
た機能拡張 DLL WfdTool を作っていただいた柳 直樹氏(NIFTY:KFE03771)に深く御
礼を申し上げますm(_ _)mペコ
また、とても有用な DLL をフリーソフトとして公開なさっている、UNLHA32.DLL
等の作者のMicco氏、 UNZIP32.DLL 作者の shoda T. 氏、CAB32.DLL 作者の
宮内邦昭氏、TAR32.DLL 作者の吉岡恒夫氏、Susie 作者の竹村嘉人氏とその他の
Susie Plug-in 作者の皆様、RCPCV.DLL 作者のふみぃ氏にも深く御礼申し上げま
す。
また、WinFD に多数のご意見・ご要望をいただいたユーザーの皆様にもありがと
うございます(^^)
今回から、WinFD ヘルプの追加・編集をしていただいた池田憲一氏と、WinFD 開
発協力スタッフの皆様も、ありがとうございました(^^)
==========================================================================
■■■ 8.問い合わせ先
作者へ何らかの連絡を行いたい場合は、以下の方法でお願いします。
◆WinFDの機能に関することや要望・不具合報告
NIFTY-SERVE FWINAL 6番会議室 または 作者へ電子メール
◆登録キーの再発行
電子メールで登録キーの送付を受けた方
登録時のメールアドレスからの電子メール
葉書で登録キーの送付を受けた方
往復葉書、または切手を貼った返信用封筒同封の封書
◆使用者登録に関すること
作者へ電子メール
◆私信(^^; その他
作者へ電子メール
なお、必ず返事が出来るとは保証出来ません。
◆作者電子メールアドレス
WinFD サポート専用アドレス : winfd@starseed.ne.jp
作者個人アドレス : KHF04145(NIFTY)
naoto@sm.rim.or.jp
高橋直人 Naoto Takahashi
◆ホームページ
WinFD ホームページ : http://www.starseed.ne.jp/winfd/
http://member.nifty.ne.jp/chokujin/winfd.html
作者ホームページ : http://www.starseed.ne.jp/naoto/
◆電子メールが使えない方
ユーザー登録が葉書で届いた方は、作者の住所がわかっているはずですの
で、そちらへ往復はがき、または切手を貼った返信用封筒同封の封書でお
願いします。
葉書が届いていない方は、知り合いにお願いする等、なんとかして電子
メールでご連絡願います。
それも駄目な方は、郵便振替用紙の通信欄に連絡内容を書き、送金額 50
円 + 手数料 70 円で振替を行って下さい。この場合は通信欄にも住所氏
名を記載して下さい。50 円は返信用の葉書代とさせていただきます。
==========================================================================
■■■ 9.シェアウェア作家協会
この作品の作者は、シェアウェア作家協会に所属しています。
協会では、シェアウェアをお使いになる皆様に、それぞれのシェアウェアの
使用条件や配布条件などをご理解のうえ、正しくお使い下さるようお願いして
おります。この作品のご利用にあたっては、添付のヘルプを良くお読み下さい。
シェアウェア作家協会(Japan Shareware Authors Association)
http://jsaa.digiweb.co.jp/
※ヘルプの起動方法
WinFD 起動後、「ヘルプ(H)」メニューから「トピックの検索(H)」
==========================================================================
1999/07/20