home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2001 June / VPR0106A.BIN / GAMEDEMO / HS_DEMO / data1.cab / ____________s___ / ____ / readme.txt < prev    next >
Text File  |  2001-03-13  |  15KB  |  380 lines

  1. Hundred Swords体験版 ReadMe
  2.  
  3. ==============================
  4. 目次
  5. ==============================
  6.  
  7. 1.イントロダクション
  8. 2.Hundred Swords体験版について
  9. 3.必要環境
  10. 4.操作方法:戦闘まで
  11. 5.操作方法:戦闘時(基本)
  12. 6.操作方法:戦闘時(応用)
  13. 7.戦闘の流れと概要
  14. 8.戦いのコツ
  15. 9.FAQ
  16. 10.ご注意!
  17.  
  18. ==============================
  19. 1.イントロダクション
  20. ==============================
  21. メモ帳でご覧になる場合は『右端で折り返す』を指定して下さい。
  22.  
  23. このファイルには、『Hundred Swords体験版』のゲーム概要及び操作方法などを記載しています。
  24. ぜひゲームをプレイする前にご一読下さい。
  25.  
  26. またSEGA PCのウェブサイト[http://www.sega.co.jp/sega/pc]では、このゲームに関する情報やサポートなどを行う予定です。
  27.  
  28. ==============================
  29. 2.Hundred Swords体験版について
  30. ==============================
  31. Hundred Swords体験版では、製品版に入る『Mission Mode』の初級2ミッションのみお楽しみ頂けます。
  32. 下記のモードはこの体験版ではプレイできません。
  33.  
  34. ・Adventure Mode
  35. ・Network Mode
  36. ・Practice
  37. ・Record
  38. ・Option
  39.  
  40. また、このゲームは開発中の体験版のため、製品版と仕様が異なる部分や誤動作などの予期せぬ不具合が起こる可能性があります。
  41. 万一不具合がおきても製品の返品や交換には応じられませんのでご了承下さい。
  42.  
  43. ==============================
  44. 3.必要環境
  45. ==============================
  46. 『Hundred Swords体験版』をご利用いただく際には、DirectX7.0が正常に動作する環境が必要です。
  47. ご使用のパソコンや周辺機器がDirectX7.0に対応しているかどうかのお問い合わせは、弊社ではお答えいたしかねます。
  48. お客様自身の責任で、ご使用のハードウェアの各メーカー様及び購入店へお問い合わせ下さい。
  49.  
  50. 必須動作環境につきましては以下をご参考下さい。
  51.  
  52. 必要OS        Windows 95,98,2000,ME
  53. CPU          Intel Pentium 233MHz 以上
  54. メモリ          64MB 以上
  55. ビデオカード    Direct3D対応ボード VRAM8MB 以上
  56. 周辺機器        キーボード、マウス
  57.  
  58. ==============================
  59. 4.操作方法:戦闘まで
  60. ==============================
  61. この体験版で、戦闘までに通る画面とその操作方法について順に説明します。
  62.  
  63. ◆1.タイトル画面◆
  64. ・Enterキーでメインメニュー画面に進みます。
  65.  
  66.  
  67. ◆2.メインメニュー画面◆
  68. <プレイしたいゲームモードを選択する画面>
  69. ・ゲームモードの決定:プレイしたいモードにポインタを合わせ左クリック。
  70.  
  71.  
  72. ◆3:ミッション選択画面◆
  73. <プレイしたいミッションを選択する画面>
  74. ・ミッション難度の切り替え:『初~上級』のメニューにポインタを合わせ左クリック。
  75. ・ミッションの選択    :ミッション名にポインタを合わせ左クリック。
  76. ・ミッションの決定    :『OK』メニューにポインタを合わせ左クリック。
  77. ・メインメニュー画面に戻る:『キャンセル』メニューにポインタを合わせ左クリック。
  78.  
  79.  
  80. ◆4:部隊編成画面◆
  81. <戦闘に出陣するリーダーの選択とリーダーの装備を整える画面>
  82.  
  83. ●出陣するリーダーの選択
  84. 以下の1~4の流れで戦場に最初から出陣するリーダーを選べます。
  85. 1.『出陣』メニューにポインタを合わせ左クリック。
  86. 2.『左右マーク』にポインタを合わせ左クリックでリーダーの選択。
  87. 3.選択中リーダーにポインタを合わせ左クリックでこのリーダーの出陣決定。
  88.   出陣決定済みリーダーを左クリックで、このリーダーの出陣取り消し。
  89. 4.出陣リーダーを人数分決定すると、戦闘に行く前の最終確認が取られます。
  90.   ここで『OK』を左クリックすると戦闘に移行します。
  91.  
  92. ●装備の参照
  93. 以下の1~2の流れでリーダーが装備しているシェルの効果を確認できます。
  94. 1.『装備』メニューにポインタを合わせ左クリック
  95. 2.装備されているシェルにポインタを合わせる。
  96.  
  97. ●リーダーの並べ替え
  98. ・『並べ替え』メニューにポインタを合わせ左クリック。
  99.  
  100. ●画面を抜ける
  101. ・『BACK』メニューにポインタを合わせ左クリック。
  102.  
  103. ==============================
  104. 5.操作方法:戦闘時(基本)
  105. ==============================
  106. 戦闘での操作方法で、必ず知っておいて欲しいものを説明します。
  107.  
  108. ●部隊の選択
  109. 兵士にカーソルを合わせ左クリック。
  110. または画面右の『部隊アイコン』にカーソルを合わせ左クリック。
  111.  
  112. ●部隊の移動
  113. 部隊を選択中に、目的地にカーソルを合わせ右クリック。
  114.  
  115. ●敵兵士/建物を攻撃
  116. 部隊を選択中に、攻撃したい敵部隊/建物にカーソルを合わせ右クリック。
  117.  
  118. ●資源の採掘
  119. 部隊を選択中に、資源地帯にカーソルを合わせ右クリック。
  120. 部隊のリーダーが指定の資源に隣接後、『資源採掘所』が建築される。
  121. ※資源は『資源採掘所』から自動的に採掘される。
  122.  
  123. ●兵舎の建築
  124. 部隊を選択中に、画面右上の『建築→兵舎建築』メニューを左クリック。
  125. この後、兵舎を建てたい場所にカーソルを合わせ左クリック。
  126. 指定の場所に屋台骨が立ち、部隊のリーダーがここに隣接後に『兵舎』が建築される。
  127.  
  128. ●兵舎にリーダーを駐留
  129. 部隊を選択中に、兵舎を右クリック。
  130.  
  131. ●兵舎に駐留中のリーダーを出撃
  132. リーダー駐留中の兵舎を左クリック。
  133. この後画面右上の『出撃』メニューを左クリック。
  134.  
  135. ●兵舎の強化
  136. リーダー駐留中の兵舎を選択。
  137. この後画面右上の『兵舎強化→※強化の種類』メニューを左クリック。
  138. ※『兵器開発』、『耐久力UP』、『回復機能強化』の3つ
  139.  
  140. ●兵士の徴兵
  141. リーダー駐留中の兵舎を選択中に、『徴兵→※兵士の種類』メニューを左クリック。
  142. この後徴兵したい数の入力を『左右マーク』で行い、『決定』を左クリック。
  143. ※『基本兵科(歩兵等)』、『ゴーレム』、『砲兵』、『飛空艇』の4つ
  144.  
  145. ●リーダーの出陣
  146. 本陣にカーソルを合わせ左クリック。
  147. この後画面右上の『リーダー出陣→リーダー』メニューを左クリック。
  148.  
  149. ●選択のキャンセル
  150. 何もない場所にカーソルを合わせ左クリック。
  151.  
  152. ==============================
  153. 6.操作方法:戦闘時(応用)
  154. ==============================
  155. 戦闘での操作方法で、知っておくと得になるものを説明します。
  156.  
  157. ●建物の補修
  158. 部隊を選択中に、画面右上の『建物→建物補修』メニューを左クリック。
  159. この後補修したい兵舎を右クリック。
  160. この部隊のリーダーが指定の建物に隣接後、補修を行います。
  161. ※本陣やリーダー駐留中の兵舎の場合、部隊を選択中にこの建物を右クリックだけでも可能。
  162.  
  163. ●部隊AIの変更
  164. 部隊を選択中に、画面右上の『部隊AI→※部隊AIの種類』メニューを左クリック。
  165. ※その部隊のリーダーが使用できる部隊AIに限られます。
  166.  
  167. ●部隊の経路移動
  168. 部隊を選択中にShiftキー+右クリックで、この場所を中継地点に設定。
  169. 最終地点でただの右クリックを押した後、中継地点を経由しながら移動を始める。
  170.  
  171. ●シェルを使用
  172. 部隊を選択中に『シェル→※使用したいシェル』メニューを左クリック。
  173. ※その部隊のリーダーが装備中のシェルに限られます。
  174.  
  175. ●飛空艇に搭乗
  176. 部隊を選択中に飛空艇を右クリック。
  177.  
  178. ●飛空艇に搭乗した部隊を排出
  179. 部隊が搭乗した飛空艇を選択し、『排出』メニューを左クリック。
  180.  
  181. ●兵士の単体選択
  182. 兵士にカーソル合わせ、Shiftキー+左クリック。
  183.  
  184. ●範囲内の兵士を選択
  185. マウスの左ボタンをドラッグで、ドラッグ中の範囲にいた兵士のみを選択。
  186.  
  187. ●同兵科の兵士を選択
  188. 兵士にカーソル合わせ、Ctrlキー+左クリック。
  189. ※選択できる兵士は1部隊内に限る。
  190.  
  191. ●同兵科の兵士を追加選択
  192. 兵士にカーソル合わせ、Shift+Ctrlキー+左クリック。
  193. ※選択できる兵士は1部隊内に限る。
  194.  
  195. ●カメラの回転
  196. 4キーで反時計周りに回転。
  197. 6キーで時計周りに回転。
  198.  
  199. ●カメラの高さ切り換え
  200. PageUpで視点をより高くする。
  201. PageDownで視点をより低くする。
  202.  
  203. ●ミニマップによる画面切りかえ
  204. ミニマップの上にカーソルを合わせ左クリック。
  205.  
  206. ●本陣選択(ショートカット)
  207. Hキー。
  208.  
  209. ==============================
  210. 7.戦闘の流れと概要
  211. ==============================
  212. ここで戦闘の概要及び流れを紹介し、戦闘でどのように行動していけば良いのかを説明します。
  213. 戦闘は簡単にいうと以下のような流れになります。
  214.  
  215. ①MAP上に散在する『資源』を採掘
  216. ②集めた資源で『兵舎』を建築
  217. ③建築した兵舎と集めた資源で『兵士』を徴兵
  218. ④徴兵した兵士を運用し敵を撃破
  219. ⑤『勝利条件』を満たせば勝利
  220.  
  221. この①~④を戦況に合わせて、いかに効率よく行うかが勝利のカギとなります。
  222. また①~④の行動には、全て『リーダー』を使って行われます。
  223. 『リーダー』は戦闘では非常に重要な役割を果たしますので、憶えておいて下さい。
  224.  
  225. 『勝利条件』はそれぞれの戦闘で異なるので注意して下さい。
  226. 『勝利条件』は戦闘開始時、及び『勝利条件』メニューで参照できます。
  227.  
  228. ==============================
  229. 8.戦闘のコツ
  230. ==============================
  231. ●資源はできるだけ多く獲得せよ
  232. 資源の採掘速度と採掘量は、資源採掘所の量に比例します。
  233. 戦場に散在するできるだけ多くの資源に、資源採掘所を建てましょう。
  234.  
  235. ●戦いは数の多いほうが勝つ
  236. 戦いは基本的に数の多い方が有利になります。
  237. このためできるだけ多くの兵士を徴兵し、相手より多くの兵士で敵と戦うようにしましょう。
  238.  
  239. ●リーダーは多めに戦場に出せ
  240. リーダーは建物の建築、兵士の徴兵を行うことができる重要な兵士です。
  241. また兵士の運用は、リーダーを中心とした部隊単位でしか動かせません。
  242. 多くの行動を行い、運用する兵士の数を多くするためにもリーダーは多く戦場に出しましょう。
  243.  
  244. ●地形を利用せよ
  245. 戦場には崖や川など移動できない場所があります。
  246. 崖や川をはさんで弓や魔法などの間接攻撃を行えば、近づかれることなく安全に敵を攻撃できます。
  247. 戦場の地形を把握し、これを利用しましょう。
  248.  
  249. ●兵士の相性
  250. 兵士には以下のような相性があります。
  251. 戦闘ではこの相性を考慮し、相性の良い部隊と戦いましょう。
  252. ・『歩兵』は『騎兵』に強い
  253. ・『騎兵』は『魔道士』に強い
  254. ・『魔道士』は『歩兵』に強い
  255. ・『弓兵』は特に相性の良し悪しはないが、防御力が弱く接近戦になると不利。
  256.  
  257. ●兵士の特徴
  258. 兵士には以下のような特徴があります。
  259. これを良く把握し、運用する兵士を考えましょう。
  260.  
  261. <基本兵科>
  262. ・『歩兵』:攻撃力、物理防御力が高く接近戦に強い。
  263.       ただし魔法防御力が低く魔法に弱い。
  264. ・『騎兵』:移動速度が速く、魔法防御力が高い。
  265.       ただし歩兵と接近戦を行うと力負けする。
  266. ・『魔道士』:離れた場所から魔法による攻撃ができる。
  267.        ただし物理防御力が弱い。
  268. ・『弓兵』:遠くから弓による攻撃ができる。
  269.       ただし物理、魔法防御力ともに弱い。
  270.  
  271. <上級兵科>
  272. ・『ゴーレム』:驚異的な物理防御力、攻撃力、HPを持ち、接近戦では最強。
  273.         ただし魔法防御力が低く魔法に弱い。
  274. ・『砲兵』:遠距離からの広範囲にわたる魔法攻撃を行い、遠距離戦では最強。
  275.       ただし物理防御力が弱く、隣接されると攻撃できない。
  276. ・『飛空艇』:地形に関係なく移動でき、1部隊を素早く輸送できる。
  277.        攻撃は行えない。
  278.  
  279. <ユニーク>
  280. ・『浮遊騎兵』:ルプラストリエ陣営の『ザーン』のみが徴兵できる兵士。
  281.         崖や川などに関係なく移動を行うことができる。
  282. ※この体験版では他陣営のユニークユニットを使用できないため、説明を割愛します。
  283.  
  284. ==============================
  285. 9.FAQ
  286. ==============================
  287. Q.部隊編成画面で出陣するリーダーを変更できません。
  288. A.行うミッションによっては、最初から出陣するリーダーが決まっているものがあります。
  289.   このリーダーの出陣を取り消すことはできません。
  290.  
  291. Q.『建築』メニューが表示されません。
  292. A.ミッションによっては兵舎の建築ができないものがあります。
  293.   このミッションでは『建築』メニュー自体表示されません。
  294.  
  295. Q.指定もしていないのに敵を攻撃します。
  296. A.自分の部隊の近くに敵の部隊や建物が存在する場合、これに対して自動的に攻撃を行います。
  297.   なので敵に対し攻撃を行いたい場合でも、敵の近くに移動しさえすれば特に敵を指定しなくても構いません。
  298.  
  299. Q.指定していない資源に資源採掘所を建てます。
  300. A.資源採掘所を建築した場所の近くに資源がある場合、これに自動的に資源採掘所を建築します。
  301.   なので複数の資源地帯が近くにかたまっている場合、そのうちの1つに資源採掘所の建築を指定すれば自動的に他の全ての資源に資源採掘所を建ててくれます。
  302.  
  303. Q.兵士が思うように動きません。
  304. A.部隊AIを変更してみて下さい。
  305.   例)『指示に従え』だと目的地に行くことを優先するため、移動中に敵を発見しても攻撃を行いません。
  306.     『見つけたら倒せ』だと敵への攻撃を優先するため、移動中に発見した敵に攻撃を行います。
  307.   この他にも様々な部隊AIがあるので、試してみてください。
  308.  
  309. Q.資源採掘所を建築できません。
  310. A.資源採掘所を建てようとする部隊にリーダーがいない場合、建築はできません。
  311.   また建てようとする資源地帯の周りが兵士でいっぱいの場合、リーダーがこの資源に隣接できず建築できません。
  312.  
  313. Q.兵舎が建築できない場所があります。
  314. A.兵舎が建築できる場所は、建築場所を選ぶ際に青色で表示されます。
  315.   また建築できる土地でも兵士などが存在する場合、その場所には建築ができません。
  316.  
  317. Q.資源採掘所、兵舎などの建物が建築できません。
  318. A.1陣営が建てられる建物の数は30までで、これを越えて建築することはできません。
  319.   自陣営の建物が現在どれだけ建っているかは、『勝利条件』メニューで確認できます。
  320.  
  321. Q.兵舎に駐留できません。
  322. A.リーダーが駐留中の兵舎には駐留できません。
  323.   また兵舎のまわりが兵士などで埋め尽くされている場合、駐留できません。
  324.  
  325. Q.リーダーが兵舎から出撃できません。
  326. A.兵舎のまわりが兵士などで埋め尽くされている場合、リーダーが兵舎から出撃できません。
  327.  
  328. Q.兵舎強化中にリーダーを出撃するとどうなる?
  329. A.行っている兵舎強化がキャンセルされます。
  330.   再度強化を始める場合、最初からになりますので注意しましょう。
  331.  
  332. Q.基本兵科で徴兵できる兵士を選べません。
  333. A.基本兵科の徴兵は、徴兵を行うリーダーと同じになります。
  334.   別の基本兵科を増やしたい場合、その兵科のリーダーに徴兵させましょう。
  335.  
  336. Q.資源があるのに兵士が徴兵できない。
  337. A.1陣営が一度に戦場に出せる兵士の最大数は100体で、これを越えて徴兵することはできません。
  338.   自陣営の兵士が現在どれだけ戦場にいるかは、『勝利条件』メニューで確認できます。
  339.   また上級兵科は1体が2体分として計算されますので注意して下さい。
  340.  
  341. Q.100体に満たないのに兵士の徴兵が途中で停止している。
  342. A.徴兵中の兵舎の周りが兵士で一杯で、徴兵した兵士が出てくる隙間がない場合徴兵が停止します。
  343.   この兵舎周りに兵士が入る隙間ができれば、徴兵は再開されます。
  344.  
  345. Q.『ゴーレム』などの上級兵科を徴兵できません。
  346. A.上級兵科の徴兵は、『兵器開発』の強化が行われた兵舎でないとできません。
  347.  
  348. Q.シェルを使用することができません。
  349. A.そのシェルを使用するために必要なSPがたまってない場合、使用できません。
  350.   SPは時間と共にたまっていきますので、使用分に必要なSPがたまるまでお待ち下さい。
  351.  
  352. Q.飛空艇が移動中に画面から消えました。
  353. A.飛空艇には燃料があり、無くなると墜落してしまいます。
  354.   燃料は着陸している間に自動的に補給されていきます。
  355.  
  356. Q.飛空艇が破壊されると、搭乗中の部隊はどうなるの?
  357. A.全滅してしまいます。
  358.   着陸する時には注意し、破壊されないようにしましょう。
  359.  
  360. Q.飛空艇が着陸できない場所があります。
  361. A.崖や川など、兵士が移動できない場所には着陸できません。
  362.   また移動できる場所でも、兵士や建物などがある時には着陸できません。
  363.  
  364. ==============================
  365. 10.ご注意
  366. ==============================
  367. 『Hundred Swords体験版』を起動させると、『SEGA RALLY2』のゲームが動作しなくなります。
  368. このため、『SEGA RALLY2』を行う前には必ず以下の処置を行うようにして下さい。
  369.  
  370. ★処置の方法★
  371. インストールされた『Hundred Swords 体験版』のフォルダに入っている、[SR2RESTORE.exe]を実行して下さい。
  372. 手順に従い、正常に終了したことが表記されれば成功です。
  373.  
  374. 上記処理実行後も、再度この体験版を起動させた場合、同様の問題が発生します。
  375. お手数ですが、体験版を実行させる度に上記処理を行う様にして下さい。
  376.