home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2001 June / VPR0106A.BIN / OLS / GZEDIT363 / Gzedit363.lzh / GzEdit説明書.txt < prev   
Text File  |  2001-04-01  |  21KB  |  389 lines

  1.  
  2.                画像編集ソフトGzEditor
  3. ------------------------------------------------------------------------
  4. 【ソ フ ト名】 画像編集ソフトGzEditor
  5. 【バージョン】 3.63
  6.  
  7. 【著作権 者】 岡田  三郎
  8. 【対応 機種】 486以上のCPUを持つWINDOWS 95/98/NTの動作する機種
  9. 【必要DLL】 VisualBasic5のランタイム
  10. 【動作 確認】 (1)VALUE STAR VU45L/1------WINDOWS 98
  11.                (2)hpvectora vl---WINDOWS NT
  12.  
  13.  
  14. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア1600円(パソコン1台)
  15. ----------------------------------------------------------------------------
  16. 【試用期間中の扱い】
  17.  
  18. (1)試用期間は20回とさせて戴きます。20回を超えてると機能制限がはいります。
  19.  試用の確認は継続してできるので充分確認して下さい。
  20.  
  21. (2)試用期間内に画像編集した画像はそのまま使用して戴いて問題ありませんが、
  22.    ユーザ登録しない場合は破棄して下さい。
  23.  
  24.    ①jpgファイルの画像タイトルに★「画像編集ソフトGzEditor試用期間中」★と記録
  25.      されています。(画像をディスプレイでみてもわからないですがファイル読み込みの「ファイ
  26.      ル情報」でわかります。)
  27.      ユーザ登録後に再度読み出して、保存すれば「試用期間中」は消去されます。
  28.  
  29. ---------------------------------------
  30. 【プログラム内容】
  31. 画像編集ソフトGzEditorは、
  32.  
  33. (1)画像回転機能---上下・左右・90度単位の回転機能に加えて、1度単位の傾き
  34.   の調整が可能になってます。
  35.  
  36. (2)画像サイズ変更
  37.    ①最小1ピクセル・最大16384ピクセルの範囲で画像サイズを変更できます。
  38.    選択した範囲のみの拡大も可能です
  39.    ②フォームサイズをマウスで変更すると画像サイズを合わせて変更する。---1999.01.17機能追加
  40.    2種類の変更方法ができます。②はツールバーからのボタン利用です。
  41.    1999-11-13:
  42.    リサンプルをディフォルト設定にした。(さらに奇麗に画像縮されます。処理時間は若干長くなってます。)
  43.  
  44. (3)画像処理---モザイク・エンボス・メディアン・エッジの強調等の11種類の画像
  45.   処理が可能になってます。
  46.   重ね合せ機能は画像合成です。2枚の画像を重ね合せる機能です。
  47.  
  48. (4)空間フィルタ---グラジエント・ラプラシアン法・線要素の抽出等の6種類の空間
  49.   フィルタが使用できます。
  50.  
  51. (5)色の変換---色相・輝度・彩度・コントラスト・ガンマ補正等の12種類の色変換
  52.   が可能です。
  53.  
  54. (6)画像変化---1つの画像を8種類の画像に面白く変化させます。
  55.              作者オリジナルです。色変換等を行ってホームページの背景にすると
  56.              切れ目がない背景として利用できます。
  57.              1999-11-13:画質を改善した。
  58.  
  59. (7)編集機能1---「コピー・貼り付け」は画像編集前にコピー・貼り付けを行い編集を
  60.   開始したほうが良いでしょう。画像編集をもう一度するのに、その都度ファイル
  61.   を読み込んでするのは手間がかかります。
  62.  
  63. (8)編集機能2---「選択の範囲指定」は長方形・楕円・自由範囲が可能です。
  64.   ①範囲選択後に(3)から(5)を行うと範囲指定されたところだけに対して画像編集が行わ
  65.   れます。つまり、ここで画像処理-モザイク等を行えばマスク処理ができる仕掛け
  66.   です。グレースケ-ル等の一部は全体が対象です。
  67.   ②「範囲選択したところ以外を範囲選択したことにもできます。」
  68.   特定の箇所を強調することができます。つまり人物を範囲選択したとするとその周り
  69.   に対して平均化等のぼかし効果を与えることが可能です。           
  70.  
  71.   ちょっと気が付かないことですが、範囲選択された領域をドラッグして別の領域に
  72.   移動することができます。
  73.  
  74. (9)編集機能3---「画像選択範囲の切り取り」を撰ぶと指定した範囲だけの画像になり
  75.   ます。楕円・自由選択した画像の切り取りは独特のものが作成できます。
  76.  
  77. (10)キャプチャ-機能---スクリーン全体を取り込みます。
  78.   編集機能の「選択の範囲指定」「画像選択範囲の切り取り」で加工して下さい。
  79.  
  80. (11)印刷機能があります。
  81.  
  82. (12)ファイル---jpg/bmp/ico/cur/leadのみを対応可能としています。
  83.   icoは保存の時に32×32等の通常使用のサイズに画像サイズを調整してから保存
  84.   して下さい。ファイルサイズ以上となります。
  85.  
  86.   ★他のファイル形式も多数対応可能ですが配布ファイルの関係から同封されていません。
  87.     選択すると異常となります。
  88.     対応可能なファイルを以下のホームページで掲載しているのでダウンロードして下さい。
  89.     なお、すべての画像ファイルの確認は完了できていませんので御了解して下さい。
  90.    (30程度のファイル形式に対応可能)
  91.    (gifファイルは著作権の関係から対応してません。)
  92.  
  93. (13)やり直し機能・元に戻す機能があります。---1999.01.31追加
  94.  
  95.     本機能では無限回のやり直し機能・元に戻す機能に対応するため、TEMP XX.BMP
  96.     と言うファイルをその都度作成します。そのためハードDISKの容量を超えた
  97.     場合に異常終了します。
  98.     処理を終了する時に削除しているので解りません。
  99.  
  100. (14)画像連結機能---1999.02.06追加
  101.    
  102.     2枚の画像を連結させて1枚の画像にする機能です。
  103.     これにより、パノラマ風の画像を作ったり、範囲選択・範囲移動・切り取り
  104.     を組み合わせて使用すると非常に面白い画像ができます。
  105.     海の中に咲くヒマワリ・空飛ぶ犬が簡単に画像として作成可能になりました。
  106.     1999-07-25:画質が劣化する事象を解消しました。ファイルからのメニューにもいれました。
  107.  
  108. (15)照明機能---1999.02.20追加・1999.04.10機能改善
  109.  
  110.     光をある方向からあてたイメージに画像を変換します。
  111.  
  112. (15)グラデーション機能---1999.03.05追加・1999.04.10機能改善
  113.     グラデーション画像を作成します。
  114.  
  115. (16)シンプルカラー機能---1999.04.10機能改善
  116.     シンプルなカラーに画像を変換します。        
  117.  
  118. (17)カラー階調変換---1999.04.10追加
  119.     bit数の指定/デザリンリング方法の指定が多数可能になってます。
  120.  
  121. (18)一括jpeg変換機能---1999.05.05改善
  122.     フォルダ指定でbmp等のファイルを画像サイズ/圧縮比率/jpeg形式を指定して
  123.     一括変換する機能です。変換結果をすぐにブラウザで確認できます。
  124.  
  125. (19)フルスクリーンスライドショウ/サムンネイル表示機能
  126.     フルスクリーンスライドショウは表示中のスクリーンをクリックで戻ります。
  127.     sumne.exeを呼び出すことで実現してます。
  128.  
  129. (20) 楕円等の範囲選択で切り取った場合、周りが黒色になります。黒色を任意の色に
  130. 変換できる機能を付加しました。
  131.  
  132. (21)たくさんの画像関係のソフトがあります。そのソフトをお気に入りソフトとして登録
  133. 起動できるようにしました。2ソフトの登録ができます。
  134.  
  135. (22)カラープレーンによる色の変換機能を追加しました。(1999-07-25)範囲選択しても無効です、全体に
  136. 対してのみ行われます。
  137.  
  138. (23)3D文字入れ機能を追加しました。(1999-08-20)
  139. 下記のホームページで詳しく(^○^)説明をしてます。
  140.  
  141. (24)deskトップでアイコン状態のGzEditorにエキスプローラでファイルをドロップすると
  142. そのまま画像が表示されます。(1999-10-10)
  143.  
  144. (25)GzEditorのフォームのグレーの濃いところにエキスプローラでファイルをドロップすると
  145. そのまま画像が表示されます。(1999-10-16)
  146.  
  147. (26)虫めがめ機能があります。100~200%の範囲です。(2000-03-04)
  148.  
  149. (27)本格版のサムネイル表示がファイルを開くのダイヤログボックスのヘルプボタン押下で表示されます。
  150. 画像・ファイル名をクリックすることで編集のファイルと表示されます。
  151.  
  152. (28)マップ情報取得機能(2000.09.24)ホームページをメモ帳とかで作成している方にとても有効です。
  153.  
  154. (29)フォルダ変換(PICTREIZE)機能を追加しました。(2000-10-28)
  155.  
  156. (30)画像合成機能を大幅にUPしました。ファイルメニューに画像合成を追加。(2001.02.24)
  157.  
  158. ホームページ アドレス   http://www.asahi-net.or.jp/~YW5S-OKD/
  159.                         (GzEditorの最新版はここに掲載してます。)
  160. -------------------------------------------
  161. 【インストール方法】
  162. (1)「gzeditxxx.lzh」を解凍すると「gzedit.exe」と「gzedit説明書.txt」が表れます。
  163.    「gzedit説明書.txt」を読んで下さい。(本説明書です。)
  164.  
  165. (2)「gzedit.exe」は自己解凍形式のファイルですダブルクリックしてください。
  166.     通常はこれで(3)も行ったことになります。
  167.  
  168. (3)解凍したフォルダ内の「setup.exe」をダブルクリックしてください。
  169.    セットアップが開始されます。
  170.    
  171.    GzEditorが異常終了するようであれば上記のdllをバックアップ後
  172.    置き換えて下さい。これは、他ソフトが異常になる場合が想定されるからです。
  173.  
  174.  以上でインストールは完了です。
  175.  
  176. (6)インストールで作成されたファイルは削除しないで下さい。
  177. ST5UNST.LOGはアンインストールする時の重要なファイルです。
  178. 誤って削除してしまった場合は、アンインストールができません。
  179.  
  180. すでにユーザ登録をして利用している戴いている方がバージョンアップする場合は
  181. アンインストールしてから、バージョンアップ版をインストールして下さい。
  182.  
  183. --------------------------------------------
  184. 【アンインストール方法】
  185. (1)インストールされたフォルダに「GZDELL.exe」が設定されています。クリックして下さい。
  186.   GzEditorの試用時に作成したレジストリを削除します。
  187.  試用していない場合には異常終了します。(2)から実行してください。 
  188.  
  189. (2)スタートボタンから「設定」「コントロールパネル」でを選んで「アプリケーションの追加・削除」
  190.   を選んで下さい。
  191.  
  192. (3)試用期間に「画像変化」「ペイント呼び出し」を試用していると「work.bmp」等が作成されて
  193.    いるので「一部コンポーネントが削除できません。」のメッセージが表示されます。
  194.    問題はありません。(3)を行って下さい。
  195.  
  196. (4)手動でフォルダ毎削除して下さい。
  197. 終わりです。
  198.  
  199. なお、「GZDELL.exe」でのレジストリ削除は連続してできません。「GZDELL.exe」でのレジストリ削除後
  200. に気が変わって試用を継続した場合は(2)から行い再度インストールしてから行って下さい。
  201. --------------------------------------------
  202. 【シェアウェア登録連絡先】
  203.  
  204. ユーザ登録後は不具合等が貴PCで発生してもシェアウェア料金の返金はしませんので
  205. 充分な試用を行った上でユーザ登録をして下さい。 
  206.  
  207. (1)作者宛てに連絡する。
  208.       銀行振込またはビール券3枚の送付となります。
  209.       (ビール券はおつりはありません。銀行振込手数料は貴殿もちということで
  210.         お願いします。)
  211.  
  212.       メールアドレス          okada@sun.email.ne.jp
  213.                               岡田 三郎
  214.  
  215.       本職の関係で年に数回、メールを1週間程度みることができないことがありますので了解
  216.       下さい。貴方がメール送ってから2日たっても返事がない場合は上記本職の関係または
  217.       岡田が病気等の場合と思って下さい。
  218.  
  219.       上記については岡田個人で行っているシェアウェアソフトのお客様対応の限界と考えて下さい。
  220.  
  221.  
  222. (2)ベクタのシェアレジを利用する。
  223.  
  224.       http://www.vector.co.jp/swreg/swreg.html
  225.       「シェアレジ作品番号:SR017282」
  226.  
  227.  
  228.  インターネットが利用可能でクレジットカードをお持ちなら(2)がお特です。
  229.  パスワードもすぐ貰えます。
  230.  
  231. なお、ユーザ登録後に不具合等が貴PCで発生してもシェアウェア料金の返金はしませんので
  232. 充分な試用を行った上でユーザ登録をして下さい。 
  233.  
  234.        --------------------------------------------------------------
  235.        ホームページ アドレス   http://www.asahi-net.or.jp/~YW5S-OKD/
  236.        からもジャンプできるようにしてますのでホームページを見てから
  237.        シェアレジ登録をしてして貰えるとうれしいです。
  238.        --------------------------------------------------------------
  239.  機能改善要望等、なんでも結構ですので連絡下さい。「ユーザ登録するにはちょっと機能不足」とか
  240. 「すばらしい・・・」とかよろしくお願いします。
  241. ---------------------------------------------
  242. 【重要な事項】
  243.  画像編集ソフトGzEditorのご利用によって損害が生じた場合、作者は一切の責任を負うこ
  244.   とはありません。この点に異議がある方は、GzEditorのインストールや使用を
  245.  行わないようにしてください。
  246.   インストールをなさった時点で、異議が無いものとさせていただきます。
  247.  
  248.  
  249. ----------------------------------------------------------------------------------------------------
  250. 【更新記録】
  251. 2001.04.01(V/R3.63)---フォルダ変換/画像合成等のいくつかの機能がUNDOに対応していませんでしたがすべて
  252.            対応させました。グラデーションはUNDOでグラデーションのみの画像も途中表示される
  253.            ようにしてあります。ウワ技風にご利用下さい。「タイトルバナーで利用できるのでは」
  254.            とかってに思ってます。
  255.  
  256. 2001.03.25(V/R3.62)---ファイルの保存をBMP/JPG/ICOとメニューで分けていたのですがファイル種別の初期値をJPG
  257.            として統一しました。
  258.  
  259. 2001.03.03(V/R3.61)---バージョン情報が3.51のままだったので修正しました。
  260.  
  261. 2001.02.24(V/R3.60)---画像合成機能を大幅にUPしました。ファイルメニューに画像合成を追加。
  262.  
  263. 2000.12.23(V/R3.52)---①フォームサイズに合せた画像サイズ変更機能で調整中のフォームタイトルバーに
  264.                 画像サイズを表示しました。また、下のステータスバーの画像サイズ表示がそのまま
  265.                 だったので改善しました。
  266.  
  267. 2000.11.17(V/R3.51)---試用期間10日では土曜日・日曜日しかできないのにという指摘を受けました。
  268.                 Okaも土曜日・日曜日しかできないのでそのとおりと思い
  269.                 試用期間から試用回数に変更しました。20回です。
  270. 2000.10.29(V/R3.50)---①フォルダ変換(PICTREIZE)機能を追加しました。
  271. 2000.09.24(V/R3.40)---①マップ情報取得機能を追加しました。
  272.  
  273. 2000.09.03(V/R3.30)---①ファイルの保存(JPG)で既にあるファイルに上書きする時は警告メッセージを出力するようにした。
  274.            ②3D文字入れでフォントサイズ等を記憶して前回の状態を表示します。
  275. 2000.08.18(V/R3.20)---①色変換にハーフトーンを追加しました。ハーフトーンは白黒印刷用の1bit画像変換です。
  276.            ②ファイルの開く/保存を前回の状態を表示します。
  277. 2000.08.11(V/R3.10)---アンインストール時のレジストリ削除機能をいれました。ユーザ登録されている方には無用の
  278. 機能ですが、Okaがこれからバージョンアップするのにレジストリを使用できます。いままでなるべく使用しないように
  279. していたので・・・。
  280. 2000.07.31(V/R3.03)---範囲選択キーボードを最初から選択して切り取りを選ぶと「範囲選択されていません」
  281.                のメッセージが表示される事象の解消。
  282. 2000-06-26(V/R3.02)--画像一括変換の表示画面の変更(画面のリサイズに合わせて文字等が拡大・縮小します)です。
  283. 2000-05-26(V/R3.01)--サムネイル表示のスクロールが遅いような気がしたので改善。タイトルバーの表示が
  284. 特定画像種別を選択した時に特定画像種別に変わります。
  285. 2000-05-03(V/R3.00)--サムネイル表示がファイルを開くのダイヤログボックスのヘルプボタン押下で表示されます。
  286. 画像・ファイル名をクリックすることで編集のファイルと表示されます
  287. 2000-04-08(V/R 2.9S)---一括変換機能で縮小画像を作成する時に、補間と平均化を行って、
  288. 標準よりも高品質のイメージを作成するようにしました。
  289. 2000-03-12(V/R 2.9R)---ヘルプファイルを作成しました。
  290. 2000-03-03(V/R 2.9P)---①虫めがめ機能を追加した。
  291.             ②メニューにアクセスキーを追加。Altキーとメニューに表示されている
  292.             アルファベットでマウス押下した場合と同じです。
  293. 2000-02-19(V/R 2.9N)---①画像の表示色数が解るようにした。
  294.             ②範囲選択をキーボードでも可能にした。
  295. 2000-01-09(V/R 2.9M)---①スライドショーで画像ファイルが画面サイズより大きい時、画面サイズに合わせ縦横サイズ
  296.              を調整した。
  297.             ②スライドショーの背景色を指定できるようにした。
  298. 2000-01-04(V/R 2.9L)---スライドショーを無条件の画面サイズから画像ファイルの実寸表示に変更した。
  299. 1999-12-23(V/R 2.9K)---TWAIN機能(イメージスキャナからの読み取り)の読み取り直後の画像をundo機能に対応
  300.            させた。
  301. 1999-12-02(V/R 2.9J)---①プレーン調整をメニューのTOPに写しました。
  302.                        ②プレーン分解した状態も見えるようにしました。
  303. 1999-11-23(V/R 2.9H)---①フォームサイズに合せた画像サイズ変更機能で右端が荒れるのを改善した。
  304.                        ②リサイズでリサンプルのディフォルトをONに変更した。(高精度モード)
  305. 1999-11-13(V/R 2.9G)---①画像変化で画像の右端/下側が奇麗に変化するように改善した。
  306.                        ②ペイント側で画像右端が荒れているのを改善した。
  307.                        ③編集の確定用アイコンと3Dな文字入れ用アイコンを変更しました。
  308. 1999-10-16(V/R 2.9F)---GzEditorのフォームのグレーの濃いところにエキスプローラでファイルをドロップすると
  309.                        そのまま画像が表示されます。
  310. 1999-10-10(V/R 2.9E)---deskトップでアイコン状態のGzEditorにエキスプローラでファイルをドロップすると
  311.                        そのまま画像が表示されます。
  312. 1999.09.23(V/R 2.9D)---「範囲選択した領域以外を選択したことにする機能」を利用する場合で
  313.                        ①システムフォントを大きな文字で行っていた場合に選択領域が左にずれる。
  314.                        ②WindowsNTの場合で楕円、丸型長方形の場合選択領域外でクリック
  315.                        しても編集を確定できない。
  316.                        上記②のためアイコンを設けました「鍵」です。WIN95/98でも使用できます。
  317.  
  318. 1999.09.18(V/R 2.9C)---範囲選択した領域以外を選択したことにする機能を追加しました。
  319. 1999.09.11(V/R 2.9B)---①3D文字入れ機能のアイコンを追加しました。
  320.                        ②undo/redoの画質の劣化に対応した。
  321. 1999.08.28(V/R 2.9A)---①一括JPEG変換機能に選択した画像のみを変換できる機能を追加しました。
  322.                        ②3D文字入れ機能のundoへの対処漏れ対応
  323. 1999.08.21(V/R 2.99)---3D文字入れ機能を追加しました。
  324.  
  325. 1999.08.09(V/R 2.98)---①画像連結は左右のみ対応していたが上下も対応した。
  326.                        ②システムフォントを「大きな文字」を使用していた場合、
  327.                          グラデーション/一括変更で800×600の画面では表示できない
  328.                          部分があるのを修正した。
  329. 1999.08.07(V/R 2.97)---①GzEditorの説明がホームページである程度まとまったので
  330.                         「ヘルプ」からジャンプできるようにした。
  331.                        ②貼り付けのボタンからはGzEditor内部でしか有効にしていなかったが
  332.                          外部からの取り込みも可能にした。
  333. 1999.08.05(V/R 2.96)---画像連結の直後にプレーン調整を行うと調整画面に画像が初期表示されない事象を解消しました。
  334. 1999.07.25(V/R 2.95)---画像連結時の画質の劣化を改善しました。
  335. 1999.07.24(V/R 2.95)---プレーン調整機能を追加しました。色の変換のすべての機能に匹敵する機能です。
  336. 1999.07.18(V/R 2.94)---選択範囲を行っている時に選択している範囲の大きさをピクセル単位で表示するように
  337. しました。これで画像サイズを均一にして切る取る目安になると思います。フリー選択は対応していませんよ。
  338. 1999.07.17(V/R 2.93)---フロッピーでのサムネイル/スライドショーができない事象を解消しました。
  339. 1999.07.03(V/R 2.92)---お気に入りソフトの登録を実行したらメニューにexe名を表示するようにしました。
  340. 1999.06.20(V/R 2.91)---黒色を任意の色に変換できる機能の性能改善です。
  341. 1999.06.19(V/R 2.90)---たくさんの画像関係のソフトがあります。そのソフトをお気に入りソフトとして登録
  342. 起動できるようにしました。2ソフトの登録ができます。
  343. 1999.06.19(V/R 2.80)---楕円等の範囲選択で切り取った場合、周りが黒色になります。黒色を任意の色に
  344. 変換できる機能を付加しました。ただし、とても遅いので性能改善をする予定です)
  345. 1999.06.12(V/R 2.72)---画像サイズをフォームサイズに合わせて修正中に
  346. グラデーション・照明/シンプルカラー機能を呼び出すとエラーとなり終了になってしまう。
  347. エラーメッセージを表示して継続できるようにする。
  348. 1999.06.05(V/R 2.71)---バージョン情報が2.62のままで修正漏れしていたので・・・。
  349. 1999.05.30(V/R 2.70)---フルスクリ-ンスライドショーとサムネイル表示もどきを追加した。
  350.                        画像処理の「ゴミの除去」を削除(効果が見た目わからないため)
  351. 1999.05.23(V/R 2.62)---グラデーション機能と照明で起点指定(円)で右上がりに点々がでるのを改善した。
  352. 1999.05.09(V/R 2.61)---一括JPEG変換機能を改善(ブラウザに指定した画像縮小率等もいれた)
  353. 1999.05.05(V/R 2.60)---一括JPEG変換機能を改善(ブラウザに変換前後のファイルサイズをいれた)
  354. 1999.04.30(V/R 2.50)---一括JPEG変換機能を追加した。
  355. 1999.04.11(V/R 2.40)---グラデーション機能に照明も付加した。
  356.                        照明を好きな形で与えることができるようになりました。
  357. 1999.04.10(V/R 2.30)---シンプルカラー機能のアイコンを追加した。
  358. 1999.04.04(V/R 2.22)---シンプルカラー機能で色の追加ができるようにした。
  359. 1999.04.04(V/R 2.21)---グラデーション機能の画像への反映連動でバグあり修正
  360.                       (UNLOAD漏れでタスクバーからのグランデーション作成画面を呼び実行するとエラーとなる)
  361. 1999.04.03(V/R 2.20)---カラー階調変換機能を追加。
  362. 1999.04.03(V/R 2.10)---シンプルカラー機能/グラデーション機能の画像への反映連動
  363. 1999.03.20(V/R 2.00)---シンプルカラー機能を追加。
  364.  
  365. 1999.03.20(V/R 1.90)---画像処理の「塗りつぶし」機能を改善した。
  366. 1999.03.13(V/R 1.82)---ヘルプでバージョン情報を見られるようにした。
  367. 1999.03.13(V/R 1.81)---グラデーション機能を追加でグラデーション作成画面を×で閉じるとすべて終了するのを解消する。
  368. 1999.03.06(V/R 1.80)---グラデーション機能を追加する。
  369. 1999.02.26(V/R 1.72)---照明機能動作がちょっと長いのでマウスを砂時計表示にする。
  370. 1999.02.21(V/R 1.71)---照明機能パターンを変更
  371. 1999.02.20(V/R 1.70)---照明機能追加(光をある方向からあてたイメージに画像を変換します。)
  372. 1999.02.06(V/R 1.60)---2枚の画像を連結する機能を追加した。これで、さらに範囲選択・切り取りの
  373.                        機能が面白くなると思います。
  374. 1999.02.06(V/R 1.53)---パスワード設定画面に表示されているバージョンが違うのでバージョン
  375.                        の表示そのものをしないようにした。(つい忘れてしまうので)
  376. 1999.02.01(V/R 1.52)---やり直し(UNDO)機能に画像サイズを変更した場合の対処がもれてました。
  377. 1999.02.01(V/R 1.51)---選択した範囲を画像領域の外までもって行って離すとエラーメッセージを表示して
  378.                      「OK」で「GzEditor」を終了させていましたがエラーメッセージを表示して「OK」
  379.                       で処理が続行できるようにしました。
  380. 1999.01.31(V/R 1.50)---やり直し(UNDO)機能と元に戻すREDO)機能を追加。
  381. 1999.01.23(V/R 1.41)---バグ修正(フォームサイズをマウスで変更すると画像サイズを合わせて変更する機能)
  382.                        ①フォームサイズを画像が表示できない状態にするとエラーになる事象の解消。
  383.                        ②元画像を閉じられるとエラーとなる事象の解消。
  384. 1999.01.17(V/R 1.40)---フォームサイズをマウスで変更すると画像サイズを合わせて変更する機能追加。
  385. 1999.01.10(V/R 1.30)---ツールボタンを追加
  386. 1999.01.04(V/R 1.20)---切り取り機能のフォーカス表示タイミングの修正
  387. 1998.12.27(V/R 1.10)---TWAN機能追加
  388. 1998.12.23(V/R 1.00)---1.00公開
  389.