home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2001 June / VPR0106A.BIN / OLS / HFIMGCMP104F / hfImgCmp104f.lzh / ReadMe.tx_ / ReadMe.tx
Text File  |  2001-02-25  |  7KB  |  167 lines

  1. ===========================================================================
  2. 【ソフト名】 画順化計画 Ver1.4
  3. 【動作環境】 WindowsNT4.0/Windows95/98
  4. 【ソフト種別】 シェアウェア 1,000円 
  5.                Vectorシェアレジ(http://www.vector.co.jp) SR022131番
  6. 【作者】 ちろち  (chirochi@md.neweb.ne.jp)
  7. 【転載条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールを下さい。
  8. ===========================================================================
  9. 1.ソフト紹介
  10.  画順化計画をダウンロード有り難うございます。
  11.  
  12.  画像収集マニアにとって、似通った画像を撲滅する為には並々ならぬ時間と労力を
  13. 要します。
  14.  
  15.  何を隠そう私もそういった人間の一人なのですが、このソフトを作る前は他のソフ
  16. トを利用していました。
  17.  
  18.  他のソフトを使用して思ったことは、認識率は良いものの、そこからのアクション
  19. が非常に悪く使いづらいという事でした。
  20.  
  21.  画像が似通っている順番で並んでくれたら…、削除や移動も簡単に出来たら…、と
  22. いう考えをもとに、この画順化計画が作成される事になりました。
  23.  
  24.  このソフトは、各々の画像を分析し、似通っている情報の順番に並び替えて表示す
  25. るというソフトです。
  26.  
  27.  後は、一覧表示された似通っている画像を、あなた自身の目で確かめて、撲滅して
  28. いくだけです。
  29.  
  30.  尚、このソフトで判断出来る画像種類は、拡大・縮小はもとより、上下反転・左右
  31. 反転に180度回転や、グレースケール等も似通った情報と認識します。
  32. (若干のコラージュや、ロゴ入り等も)
  33.  
  34.  トップダウン方式の認識方法を使用したため、認識処理スピードは最速レベルなの
  35. ですが、本当は似通っていると思われる画像が離れているという事も有ります。
  36.  
  37.  Ver1.3と違い、GIF,BMPも対象となり、左右・上下反転を認識させる
  38. かというチェックボックスも追加となりました。
  39.  
  40. 似通った画像の隣接率(参考値)
  41.  同一画像         …100%に近い
  42.  同一サイズ(見分け付かず)… 90%程度が隣接
  43.  サイズ違い        … 80%程度が隣接
  44.  同一サイズ上下反転    … 70%程度が隣接
  45.  同一サイズ左右反転    … 70%程度が隣接
  46.  グレースケール      … 60%程度が隣接
  47. (80%程度は隣接した場所に来ていると思います、ご勘弁を…。)
  48.  
  49. 2.著作権
  50.  このソフトは、シェアウェアで、著作権は、ちろちが保持しています。
  51.  このソフトの使用による、いかなる損害に対しても、作者は責任を負いかねます。
  52.  このソフトを転載、再配布される場合は、作者までご連絡下さい。
  53.  
  54. 3.使用条件
  55.  WindowsNT4.0,Windows95/98で動作確認しています。
  56.  
  57.  VB5のランタイム必須
  58.  
  59. 4.未入金による制約
  60.  このソフトは、シェアウェアです。
  61.  パスワード入力をしない場合は、抽出件数が300件迄という制限がつきます。
  62.  その他制限は有りませんが、送金して頂ければ最大30000件のデータを扱う事
  63. が出来る様になります。
  64.  
  65. 5.各種の設定
  66.  
  67. 5.1.抽出フォルダの設定
  68.  認識する画像が含まれているフォルダを指定します。
  69.  
  70.  ファイルボタンをクリックし、フォルダの指定をして下さい。
  71.  
  72.  また、指定したフォルダの中だけでなく、サブフォルダの中まで抽出を行いたい場
  73. 合はチェックBOXにチェックをして下さい。
  74.  
  75.  チェックをした場合は、指定フォルダ以下全てのサブフォルダも抽出対象とし、外
  76. した場合は、指定フォルダ内のみを抽出対象とします。
  77.  
  78. 5.2.移動フォルダの設定
  79.  重複していると判断したファイルを移動するフォルダの指定を行います。
  80.  
  81.  ファイルボタンをクリックし、フォルダの指定をして下さい。
  82.  
  83.  チェックをした場合は、指定してフォルダに移動しますが、外した場合は、削除し
  84. ます。(テスト時は、必ず移動にしておいてください) 
  85.  
  86. 5.3.解析内容
  87.  左右反転及び上下反転のチェックボックスが有りますが、ここをチェックすること
  88. によって左右反転・上下反転が解析可能となりますが、逆に通常の解析率が下がりま
  89. す。(通常は、両方共OFFにしておくことをお勧めします。)
  90.  
  91. 5.4.抽出ボタン
  92.  抽出ボタンをクリックすると、抽出フォルダより画像データが抽出されます。
  93.  
  94.  抽出された結果は、グリッドリストとイメージリストに一覧として表示されます。
  95.  
  96.  イメージをクリックすると、実物大の画像が表示されます。
  97.  
  98. 5.5.解析ボタン
  99.  抽出された画像データを、解析します。
  100.  
  101.  解析には、少々時間がかかりますが、どうしても中断したい場合は、消去ボタンを
  102. 押して下さい。
  103.  
  104.  解析後、グリッドリストとイメージリストに一覧として表示されます。
  105.  
  106.  注)解析中は、表示されている画像によって解析を行っています。表示されている
  107.    画像の上に何か他のものが表示されていると、正しく解析できませんので注意
  108.    して下さい。(最小化やスクリーンセーバーも駄目です)
  109.  
  110.  イメージをクリックすると、実物大の画像が表示されます。
  111.  
  112.  移動(削除)したいイメージの左下にあるチェックBOXをチェックをONにする
  113. と、移動(削除)対象となります。(移動ボタンを押すまでは、実行されません)
  114.  
  115. 5.6.移動ボタン
  116.  解析後に、移動(削除)と設定したファイルを、実際に移動(削除)します。
  117.  
  118.  削除後は、初期状態(消去ボタンを押した状態)になりますので、じっくり考えて
  119. 作業しましょう。
  120.  
  121. 5.7.消去ボタン
  122.  抽出した内容等を初期化します。
  123.  
  124. 6.最後に
  125.  このプログラムを作成し始めたのは、既に3ヶ月以上前になります。
  126.  
  127.  当初は、一度アイコン化したものを比べてみたり、RGBを平均化して比較したり
  128. と色々試してみましたが、成果が出ませんでした。
  129.  
  130.  あれから3ヶ月が経ち、ふと、人間チックに考えなくとも、コンピュータが判断し
  131. やすい方法で判断すれば良いのではないか?という事で今回の解析方法を思いつき、
  132. もし自然画だったらとか、人物画だったらという事に重点を置き、このソフトが出来
  133. ました。
  134.  
  135.  これからも、より良いソフトを目指していますので、皆様の意見をお待ちしていま
  136. す。(chirochi@md.neweb.ne.jp)
  137.  
  138.  その他、サイト運営者や動画・画像収集家の為のソフト「圧縮化計画」、画像等の
  139. リネーム管理ソフトの「採番化計画」、懸賞HPの入力支援ソフト「一攫千金化計画」
  140. 「二攫千金化計画」等があります。 こちらの方も、お試し下さい。
  141.  
  142.  尚、アイデアは有っても技術力が無いため、お蔵入りしているものが多々有ります。
  143.  技術と暇を持て余している様な方がいましたら、一報下さい。
  144.  
  145. 【更新履歴】
  146. 2000/10/01 Ver1.1
  147.            画像が順番に並んでくれたら…、と思い立つ。
  148.            アイコン等を利用して、画順化計画を作成、失敗に終わる。
  149.            4ヶ月ほど、画順化計画は忘れ去られる事になる。
  150.  
  151. 2001/01/31 Ver1.2
  152.            画順化のアイデアを考え出す、プロトタイプを作成し、解析率の高さに
  153.            満足する。
  154.  
  155. 2001/02/10 Ver1.3
  156.            プロトタイプを改良し、人間中心に認識率をアップ。
  157.            解析中の画面を妻に見つかる、何とかごまかす。
  158.            自分の画像から、9割以上の重複画像が無くなる。
  159.            Ver1.3をベクターに投稿。
  160.  
  161. 2001/02/25 Ver1.4
  162.            拡張子の選択を可能にした。
  163.            左右反転・上下反転の認識を選択出来る様に変更した。
  164.            終了ボタンの追加を行った。
  165.            認識率のアップ、全体的に約10%程度向上した。
  166.            LIST表示をタイムスライスさせる事で、表示待ちを解消。
  167.            自分の画像から、ほぼ100%重複画像が無くなる。