home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1998 January (DVD) / VPR980100.ISO / OLS / WIN32 / HC107 / HC107.LZH / INSTALL.TXT < prev    next >
Text File  |  1997-06-14  |  6KB  |  185 lines

  1. History Chaser for Win95
  2.  
  3.     copyright (c) 1997 Takashi Nitta
  4.  
  5.  
  6. [はじめに]
  7.  
  8.  History Chaser for Win95をダウンロードしていただきまして
  9. ありがとうございます。History ChaserはNetscape Navigatorの
  10. ヒストリー機能では実現されていない
  11.  
  12.  Ⅰ.Netscape Navigator終了後に  アクセスした Webページを一覧表示し
  13.      もう一度見たいページをダブルクリックすることでNetscape Navigatorに
  14.      再表示できる。(MS-InternetExplorerの履歴と同様の機能です。)
  15.  
  16.  Ⅱ.アクセスした Webページのアドレス等をアクセス記録として保存する。
  17.      この時作成されるファイルは標準では Netscape Navigator で表示
  18.      できるHTML形式です。
  19.     ( アクセス記録のフォーマットは変更可能です。)
  20.  
  21. を実現するソフトウェアです。
  22. History Chaserはシェアウェアです。
  23.  
  24.  
  25. [動作環境]
  26.  
  27.   History Chaserの動作は
  28.  
  29.    MS-Windows95 (PC/AT互換機版)
  30.  
  31.   のみで確認してあります。(MS-WindowsNT 3.51&4.0 での確認はしていません。)
  32.  
  33.   History Chaserが現在対応している Webブラウザーは
  34.  
  35.    Netscape Navigater  V2.x 
  36.    Netscape Navigater  V3.x 
  37.   Netscape Navigator  V4.0b1 (暫定対応)
  38.  
  39.   の3種類です。
  40.  
  41.  
  42. [試用について]
  43.  
  44.   試用の場合は、起動直後にダイアログが表示されます。
  45.   なお、試用期限はインストールしてから30日間とします。
  46.  
  47.  
  48. [インストール方法]
  49.  
  50.  History Chaserの配布ファイルは Lhaにて圧縮されています。
  51. 配布ファイルを入手したら、以下の手順でインストールしてください。
  52.  
  53.   1.ダウンロードしたファイルを インストールしたいフォルダーにLha等を
  54.       使って展開します。展開すると以下のファイルができます。
  55.       (History Chaser専用のフォルダに展開する事を推奨します。)
  56.  
  57.      Install.txt    :  インストールの手引き
  58.      HChaser.exe    :  History Chaserの本体
  59.      HChaser.hlp    : History Chaserのヘルプファイル
  60.      HChaser.cnt    : History Chaserのヘルプコンテンツファイル
  61.      LogHead.org    : ログヘッダー情報を記述したファイル
  62.      LogBody.org    : ログ本体情報を記述したファイル
  63.      LogFoot.org    : ログフッター情報を記述したファイル
  64.  
  65.   2.HChaser.exeがHistory Chaserの実行ファイルです。
  66.       起動はWindows95の標準的な方法でOKです。
  67.       後はお好みで、ディスクトップにショートカットを作ったり、
  68.       スタートメーニューに登録したりして、ご自分が使い易いように
  69.       工夫してください。
  70.  
  71.       注意:Netscape Navigator V4.0b1では起動パラメータ /4 をつけて
  72.             起動してください。
  73.             (ショートカットのプロパティを編集する必要があります。)
  74.             なお、/4を付けるとNetscape Navigator V2.X V3.Xでは使用で
  75.             きません。
  76.  
  77. [古いバージョンを新しいHistory Chaserに置き換える場合]
  78.  
  79.   1.ダウンロードしたファイルを 古いバージョンがインストール
  80.       されているフォルダーにLha等を使って展開します。
  81.  
  82.   2.History Chaserを実行します。
  83.  
  84.   以上で、バージョンアップの完了です。
  85.  
  86. [アンインストール方法]
  87.  
  88.  ヒストリチェーサーの削除は 以下の手順で行います。
  89.  
  90.    1. コントロールパネルから”アプリケーションの追加と削除”を
  91.          開いて、”History Chaser”を選んで”追加と削除”ボタンを
  92.          押してください。
  93.        (レジストリ情報の削除を行います。)
  94.  
  95.    2.インストールしたフォルダー内にある以下のファイルを全て削除する。
  96.  
  97.      Install.txt    :  インストールの手引き
  98.      HChaser.exe    :  History Chaserの本体
  99.      HChaser.hlp    : History Chaserのヘルプファイル
  100.      HChaser.cnt    : History Chaserのヘルプコンテンツファイル
  101.      HChaser.gid    : GIDファイル
  102.      LogHead.org    : ログヘッダー情報を記述したファイル
  103.      LogBody.org    : ログ本体情報を記述したファイル
  104.      LogFoot.org    : ログフッター情報を記述したファイル
  105.      LogHead.txt    : ログヘッダー情報を記述したファイル
  106.      LogBody.txt    : ログ本体情報を記述したファイル
  107.      LogFoot.txt    : ログフッター情報を記述したファイル
  108.  
  109. [送金について]
  110.  
  111.  History Chaserはシェアウェアとなっています。継続してご利用いただく
  112. 場合は作者に送金していただく必要があります。
  113. 作者としては 送金にはNifty-Serveの送金代行サービスのご利用をお勧めします。
  114.  
  115. ・送金代行システムの場合
  116.  
  117.    GO SWREG で、送金代行システムに行くことが出来ます。
  118.    送金代行システムに入ったら HistoryChaser を探して送金してください。
  119.  
  120.   シェアウェア番号は 5220 です。
  121.  
  122. ・銀行振込の場合
  123.  
  124.   銀行名   :  第一勧業銀行  高松支店
  125.     口座番号 :  1504198(普通口座)
  126.     口座名義 :  新田 隆志(ニッタ タカシ)
  127.  
  128.    送金金額は800円です。
  129.  
  130.    銀行振込みの場合は送金されましたら作者まで、電子メールにてお名前と
  131.    電子メールのアドレスをご連絡ください。
  132.    確認できしだい作者からパスワードをお知らせします。
  133.  
  134.  
  135. [ユーザ登録について]
  136.  
  137. 送金後、パスワードが届いたら以下の手順でユーザ登録してください。
  138.  
  139. 1.History Chaserを起動する時に、最初に表示されるダイアログBOXの
  140.     登録ボタンを押します。
  141.     あるいは  History Chaserの”ヘルプ:バージョン情報”を選択して
  142.     表示されたダイアログBOXの登録ボタンを押します。
  143.  
  144. 2.パスワードを入力してくださいと表示されますから、キー項目に 作者から連絡
  145.     されたパスワードを入力します。(正確に入力してください)
  146.  
  147. 以上でユーザ登録は完了します。
  148.  
  149. このパスワードは再インストール等でも必要となりますから、保管して
  150. おいてください。
  151.  
  152.  
  153. [著作権・サポートについて]
  154.  
  155.     ・本プログラム(ドキュメント含む)及びヘルプファイルの著作権は作者が
  156.       保有します。
  157.  
  158.     ・本プログラムはシェアウェアです。
  159.       また、ユーザ登録の完了で利用ライセンスを得たものとします。
  160.  
  161.     ・本プログラムのライセンスは基本的に個人に与えるものです。ただし、企業・
  162.       団体等多数の方が同じマシンを使う環境では、1マシン・1ライセンスとします。      個人がご自分の家庭内で使う場合は、複数マシンでも1ライセンスでOKです。
  163.  
  164.     ・本プログラムを使用する事でいかなる損害が生じても、作者は一切の責
  165.       任を負いません。
  166.  
  167.     ・本プログラムにバグ等の不具合が発見されても、作者はバージョンアッ
  168.       プの責任を負いません。
  169.  
  170.     ・本プログラムの再配布は自由に行ってください。
  171.       ただし、配布するアーカイブの内容を変更するのは禁止します。
  172.       また、転載後でかまいませんから 作者にメールで連絡してください。
  173.  
  174.  
  175.   History Chaserの最新版、バグ情報は以下のWeb pageで公開しております。
  176.  
  177.        Web Page      : http://www.asahi-net.or.jp/~GT9T-NTT/
  178.  
  179.   本プログラムに対する御質問、御意見、バグ情報は次のE-Mailアドレスにて受け
  180.   付けております。ただし、作者は質問への回答、不具合の修正、機能の追加等へ
  181.   の対応の義務を負うものではありません。
  182.  
  183.        Nifty Serve   : QFH00566 (新田)
  184.  
  185.