home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 1998 January (DVD)
/
VPR980100.ISO
/
OLS
/
WIN32
/
NIFPX162
/
NIFPX162.LZH
/
NIFPWIN.TXT
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1996-07-29
|
9KB
|
188 lines
- NIFP(NIFTYログ専用簡単ページャ) for Windows マニュアル Ver 1.62 96/07/29 -
001/999 GHC00073 マニュアルの使い方1 ↓キーでこの行に移動して改行キーを押して
( 1) 94/01/01 00:00
※まず最初にREADME.TXT ファイルを先にエディタ等で読んで,指示に従ってください。
このファイルは,NIFP for Windows(以降,NIFP/Win と略します)を使ってオンラインマ
ニュアルとして読みやすくなっています。印刷せずに,NIFP/Win を使って見ていくと
操作も習得できて便利です。
このファイルが読み込まれると,マニュアルのタイトル一覧が表示されます。この
画面をタイトル画面と呼びます。反転リバースしているタイトル行をカーソル行と呼
び,そこで改行キーを押すと,そのカーソル行のあるタイトルの内容を表示した画面
に変わります。この画面を内容画面と呼びます。
この説明が表示されましたか。取り合えず,NIFP/Win が使えたわけです。始めての
方は,これから説明していく手順に従って進んでください。使い込まれた方は,見た
い部分だけをタイトル一覧からカーソル行で移動して見てください。
それでは,もう一度改行キーを押してタイトル画面に戻りましょう。
002/999 GHC00073 マニュアルの使い方2 ここに↓キーで移動して改行キーを押して
( 1) 94/01/01 00:00
これから説明を見ていくために必要な基本操作について説明します。
内容画面での操作:
↑キーと↓キーで,上下に画面が縦スクロールされます。現在の行位置は,ウィ
ンドウの一番下に「 1/ 30行」のように現在行数/内容の全行数が表示されています。
←キーと→キーで画面の横スクロール出来ます。マウス操作は,スクロールバーで
行います。
改行キーを押すと,タイトル画面に切り替われます。マウス操作では,左ボタン
をダブルクリックします。
タイトル画面に戻らずに,前後の内容を表示する場合,前の内容には,Shiftキー
+←キー(同時に)を押し,次の内容には,Shiftキー+→キー(同時に)を押します。マ
ウス操作では,右ボタンをクリックすると次の内容に,Shiftキーを押しながら右ボ
タンをクリックすると前の内容を表示します。
タイトル画面での操作:
カーソル行の移動は,↑キーと↓キーで,上下にカーソル行の移動が出来ます。
カーソル行が画面の一番上か下にある時には,画面が縦スクロールされます。
←キーと→キーで横スクロール出来ます。マウス操作は,スクロールバーで行いま
すが,カーソル行は移動しません。
マウス操作でカーソル行を移動したい時は,タイトル行にマウスカーソルを移動し
て左ボタンをクリックします。
改行キーを押すと,内容画面に切り替われます。マウス操作では,左ボタンをダ
ブルクリックします。
それでは,タイトル画面と内容画面を切り換えたりする練習を行って慣れてから,
次の内容に移動してください。あとは,次々と内容を表示して読んで行ってください。
003/999 GHC00073 機能概要 NIFP/WIN の概要
( 1) 95/11/05 00:00 コメント数:1
NIFP(NIFTY-Serve通信ログ簡単ページャ) for Windows (以下,NIFP/Win と略しま
す.にふぴーうぃんと読んでください)は,NIFTY-Serve の通信ログ(通信した時の画
面内容をテキスト形式でファイルに保存したもの)を発言などをタイトルとして一覧表
示して見やすくして閲覧するためのページャソフトです。
NIFP for Windows(Windows 3.1専用)はNIFPWIN.EXEが,NIFP for Win32(Windows
NT & Windows 95専用でWindows 32Sでは動作しません)はNIFP32.EXEがプログラムに
なります。
それぞれの通信ログに合ったスクリプトファイルを用意すれば,NIFTY-Serve 以外
の通信ネットログも閲覧できます。
通信ログを読み込んで,会議室発言などの内容毎にタイトルを付けてタイトル一覧
画面を表示し,そこから見たい内容のタイトルを選択して内容を閲覧する仕組みです。
会議室毎やホームパーティ毎にファイル出力するログ整理もできます。
NIFP/Win が目的とするものは,多量な生ログデータ(通信した時のそのままのデー
タ)を簡単にかつ高速に見ることです。また、NIFP/Win でログ整理(生ログをフォーラ
ム毎や会議室毎に分割してファイル出力すること)されたログデータも同様に見ること
ができます。
004/999 GHC00073 機能概要 NIFP/WIN のマニュアルについて
( 1) 94/01/01 00:00 003へのコメント
NIFP/Win の解説は,オンラインヘルプで用意してあります。操作に慣れたところ
で,メニューバーのヘルプメニューから目次を選択してください。目次に従って一通
り目をとおして頂くと,機能その他を理解できると思います。
005/999 GHC00073 最後に 著作権
( 1) 95/11/05 00:00 コメント数:3
NIFP/WIN & NIFP32 は、著作権を放棄していない「ソフトウェア」です。
以下の条件に従って、自由に使用していただいてかまいません。
・著作権表示を変更しないこと。このプログラムの著作権は,柳田 繁樹(やなさん
GHC00073) に有ります。
・転載や配付の際は,パッケージそのままを原則とします。
・商業目的に使用しないでください。
・改変は認めません。
・このプログラムを使用したことによって生じた如何なる損害について,責任は負え
ません。
・このプログラムに不備があっても,それを訂正する義務を負いませんが,なるべく
対応します。
006/999 GHC00073 最後に シェアウェア宣言
( 1) 96/07/29 00:00 005へのコメント
本プログラムは,シェアウェア(2000円)となっています。特別なプロテクト
や機能制限はあえて付けていません。もしこのプログラムが気に入って頂けて,継続
ご利用(シェアウェアに同意)される方は,ユーザ登録料2,000円を下記口座へ
振り込んでください。バージョンアップや差分データのご利用に関しては無料としま
す。NIFP/Win とNIFP32 は,同じプログラムとして扱いますので,両方使用する場合
でも1件の登録で結構です。
法人での利用について:会社や学校など組織で不特定多数で利用される場合は,そ
の人数相応の金額を希望します。目安としては,10人の場合で5人分,20人の場
合で8人分,30人の場合で10人分とします。登録する際は,御利用人数と代表者
のお名前とIDを連絡してください。請求書や領収書の発行も行います(シェアウェア代行シス
テムを除く)。
[郵便振替] 郵便局で郵便振替(申し込み用紙は窓口にあります)
口座番号:00130-6-725686
加入者名:有限会社ヤナソフト
振替用紙の通信欄に,氏名,加入ネット名とIDを必ず記入してく
ださい。
[銀行振込] 銀行から振込み
銀行名 :東調布信用金庫 鶴川支店(店番号 026)
口座番号:0116640
名義人 :有限会社ヤナソフト
振込み後に,電子メールか郵便で,郵便番号,住所,氏名,加
入ネット名とIDを必ずお知らせください。
[シェアウェア代行システム] NIFTY-Serve のシェアウェアレジストレーションセンター
GO SWREGで移動して,「3」を入力して送金代行サービスへ行
き,「2」を入力して送金システムに入り,「1」を入力してシ
ェアウェア番号指定を選択して,登録番号180を入力してく
ださい。
登録番号 180
クレジットカードによる決済を行っている場合に限る。
シェアウェア代行システムの場合は,領収書の発行は出来ません。クレジ
ット会社の引き落とし明細書をご利用ください。
登録された方には,NIFP/Winの会員として,会員番号を電子メールか郵送
にて通知します。郵便振り込みの場合は振り込み後10日程度,銀行振り込みの場合
は振り込み後3日程度,代行システムの場合は入力後1日程度で会員番号を通知しま
すので,振り込み後,通知がない場合は問い合わせください。バージョンアップ時も
出来るだけ通知します。
会員番号が通知されたら,必ず会員番号とお名前を,ヘルプメニューの「バージョ
ン情報」で登録してください。一度登録すると,改版しても登録情報は残ります。
007/999 GHC00073 最後に 連絡先
( 1) 96/07/29 00:00 005へのコメント
NIFP/Winのユーザサポートは,原則としてNIFTY-Serve上で行います。使用
後の感想やバグレポート,要望などは,WINDOWS Communication Forum(FWINCOM)の『オ
ンラインソフト情報広場[ログ]』でお願いします。FWINCOMに『【感想】NIFP/win情報
交換』がある場合には,そちらでお願いします。また,私宛に電子メールや手紙を頂
いてもいいですが,メールを頂いた方全員には返信できない場合も予測されますので,
予めご了承下さい。
会員でない方からの要望や質問(バグレポートや感想は別)に関しては,回答しま
せんので,ユーザ登録を行ってからにしてください。登録予定者については例外を認
めます。
電子メールの宛先
NIFTY-Serve GHC00073 柳田 繁樹
連絡先
郵便番号 195
住所 東京都町田市鶴川2-2-3
氏名 有限会社ヤナソフト 柳田 繁樹
008/999 GHC00073 最後に お礼ほか
( 1) 96/05/18 00:00 005へのコメント
このNIFP/WIN の作成には,Microsoft Visual C++ 1.51を使用しました。
このNIFP32 の作成には,Microsoft Visual C++ 4.0を使用しました。
このNIFP/WIN のパッケージは,LHA.EXE (吉崎栄泰氏)を使用して圧縮してあります。
このような素晴らしいアーカイバツールをフリーソフトウェアとして公開してくださった吉崎
栄泰氏に,深く感謝いたします。
このソフトのβ版テストをして下さったNIFTY-ServeのFWINCOMの皆様にも,深く感謝
いたします。
V1.20の開発から,エディタに「秀丸」を使っています。素晴らしいソフトを開発さ
れた秀まるお氏に,深く感謝いたします。
Copyright(C) 1993-1996 Microsoft Corporation.
Copyright(C) 1993-1996 Yanasoft.