home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2001 December (DVD) / VPR0112A.ISO / OLS / ATENANPW / ATENANPW.ZIP / MSIA2PRM.txt < prev    next >
Text File  |  2001-05-25  |  332KB  |  11,509 lines

  1. ! MSIME98
  2. ! HyperTEIKA Dixt as IME Dictionary Text
  3. ! 2001-05-25 21:06
  4. あ    合(あ)    あわ行五段
  5. あ    会(あ)    あわ行五段
  6. あ    逢[あ]    あわ行五段
  7. あ    遇[あ]    あわ行五段
  8. あ    邂{あ}    あわ行五段
  9. あ    逅{あ}    あわ行五段
  10. あ    遭(あ)    あわ行五段
  11. あ    空(あ)    か行五段
  12. あ    開(あ)    か行五段
  13. あ    厭[あ]    か行五段
  14. あ    飽(あ)    か行五段
  15. あ    明(あ)    か行五段
  16. あ    編(あ)    ま行五段
  17. あ    有(あ)    ら行五段
  18. あ    在(あ)    ら行五段
  19. あーち    穹窿{アーチ}    名詞
  20. あーもんど    扁桃{アーモンド}    名詞
  21. ああ    嗚呼[ああ]    感動詞
  22. ああ    噫[ああ]    感動詞
  23. ああい    ああ云[い]    あわ行五段
  24. あいいれ    相容[あいい]れ    一段動詞
  25. あいう    相打(あいう)    た行五段
  26. あいう    相撃(あいう)    た行五段
  27. あいえん    合縁(あいエン)    名詞
  28. あいがん    愛玩[アイガン]    さ変名詞
  29. あいきょう    愛敬[アイキョウ]    名詞
  30. あいきょう    愛嬌[アイキョウ]    名詞
  31. あいくち    匕首{あいくち}    名詞
  32. あいくち    合口(あいくち)    名詞
  33. あいくち    相口[あいくち]    名詞
  34. あいご    相碁(あいゴ)    名詞
  35. あいさつ    挨拶[アイサツ]    さ変名詞
  36. あいすくりーむ    氷菓子{アイスクリーム}    名詞
  37. あいすらんど    氷州{アイスランド}    地名その他
  38. あいず    合図(あいず)    さ変名詞
  39. あいぜん    愛染(アイゼン)    名詞
  40. あいそ    愛想(アイソ)    名詞
  41. あいそう    愛想(アイソウ)    名詞
  42. あいそづかし    愛想(アイソ)づかし    さ変名詞
  43. あいそづかし    愛想尽(アイソづ)かし    さ変名詞
  44. あいたい    靉靆[アイタイ]    形容動詞
  45. あいづち    相槌[あいづち]    名詞
  46. あいて    相手(あいて)    名詞
  47. あいて    対手[あいて]    名詞
  48. あいなめ    鮎魚女[あいなめ]    名詞
  49. あいなめ    鮎並[あいなめ]    名詞
  50. あいにく    生憎[あいにく]    形容動詞
  51. あいにく    合憎{あいにく}    形容動詞
  52. あいにく    生憎[あいにく]    副詞
  53. あいにく    合憎{あいにく}    副詞
  54. あいびき    逢引[あいびき]    さ変名詞
  55. あいびき    媾曳{あいび}き    さ変名詞
  56. あいびき    媾曳{あいびき}    さ変名詞
  57. あいま    合間(あいま)    名詞
  58. あいまい    曖昧[アイマイ]    形容動詞
  59. あいまって    相俟[あいま]って    慣用句
  60. あいるらんど    愛蘭{アイルランド}    地名その他
  61. あうん    阿吽[アウン]    名詞
  62. あえ    喘[あえ]    が行五段
  63. あえ    和[あ]え    一段動詞
  64. あえて    敢[あ]えて    副詞
  65. あえな    敢[あ]え無    形容詞
  66. あえな    敢[あ]えな    形容詞
  67. あえもの    和え物[あえもの]    名詞
  68. あえもの    和物[あえもの]    名詞
  69. あお    碧[あお]    形容詞
  70. あお    仰(あお)    が行五段
  71. あお    扇[あお]    が行五段
  72. あお    呷[あお]    ら行五段
  73. あお    煽[あお]    ら行五段
  74. あお    青(あお)    形容詞
  75. あお    蒼[あお]    形容詞
  76. あお    碧[あお]    形容詞
  77. あおうま    青馬(あおうま)    名詞
  78. あおうま    白馬[あおうま]    名詞
  79. あおぎり    青桐[あおぎり]    名詞
  80. あおぎり    梧桐{あおぎり}    名詞
  81. あおの    仰[あお]の    か行五段
  82. あおのけ    仰[あお]のけ    一段動詞
  83. あおのり    青海苔{あおのり}    名詞
  84. あおみどろ    水綿[あおみどろ]    名詞
  85. あおみどろ    青味泥[あおみどろ]    名詞
  86. あおむ    仰向[あおむ]    か行五段
  87. あおむけ    仰向[あおむ]け    一段動詞
  88. あおり    障泥{あおり}    名詞
  89. あおり    泥障{あおり}    名詞
  90. あか    飽(あ)か    さ行五段
  91. あか    閼伽[アカ]    名詞
  92. あか    明(あ)か    さ行五段
  93. あか    赤(あか)    形容詞
  94. あか    紅[あか]    形容詞
  95. あか    朱[あか]    形容詞
  96. あか    赭[あか]    形容詞
  97. あか    赤[あか]    形容詞
  98. あか    丹[あか]    形容詞
  99. あか    緋[あか]    形容詞
  100. あか    証[あか]    さ行五段
  101. あかぎれ    皸[あかぎれ]    名詞
  102. あかぎれ    皹[あかぎれ]    名詞
  103. あかしあ    刺槐{アカシア}    名詞
  104. あかすり    垢擦[あかす]り    さ変名詞
  105. あかすり    垢[あか]すり    さ変名詞
  106. あかせ    飽(あ)かせ    一段動詞
  107. あかだし    赤出汁{あかだし}    名詞
  108. あかだし    赤出(あかだ)し    名詞
  109. あかつき    暁(あかつき)    名詞
  110. あかとんぼ    赤蜻蛉{あかとんぼ}    名詞
  111. あかびかり    垢光[あかびか]り    さ変名詞
  112. あからさま    白地{あからさま}    形容動詞
  113. あからさま    偸閑{あからさま}    形容動詞
  114. あからさま    明白地{あからさま}    形容動詞
  115. あかる    明(あか)る    ま行五段
  116. あかる    明(あか)る    形容詞
  117. あが    足掻[あが]    か行五段
  118. あが    上(あ)が    ら行五段
  119. あが    騰[あが]    ら行五段
  120. あが    挙(あ)が    ら行五段
  121. あが    揚(あ)が    ら行五段
  122. あがな    購[あがな]    あわ行五段
  123. あがな    贖[あがな]    あわ行五段
  124. あがめ    崇[あが]め    一段動詞
  125. あき    飽(あ)き    一段動詞
  126. あき    厭[あ]き    一段動詞
  127. あきな    商(あきな)    あわ行五段
  128. あきな    貿[あきな]    あわ行五段
  129. あきな    販[あきな]    あわ行五段
  130. あきない    商(あきな)い    さ変名詞
  131. あきない    商内{あきない}    さ変名詞
  132. あきらか    明(あき)らか    形容動詞
  133. あきらか    瞭[あきら]か    形容動詞
  134. あきらか    的[あきら]か    形容動詞
  135. あきらか    燦[あきら]か    形容動詞
  136. あきらか    顕[あきら]か    形容動詞
  137. あきらか    皙{あきら}か    形容動詞
  138. あきらか    晰{あきら}か    形容動詞
  139. あきらか    了{あきら}か    形容動詞
  140. あきらか    哲[あきら]か    形容動詞
  141. あきらか    白[あきら]か    形容動詞
  142. あきらめ    諦[あきら]め    一段動詞
  143. あきれ    呆[あき]れ    一段動詞
  144. あきれ    惘[あき]れ    一段動詞
  145. あきれかえ    呆[あき]れ返    ら行五段
  146. あきれかえ    惘[あき]れ返    ら行五段
  147. あきれはて    呆[あき]れ果て    一段動詞
  148. あきれはて    惘[あき]れ果て    一段動詞
  149. あきんど    商人[あきんど]    名詞
  150. あぎと    顎[あぎと]    名詞
  151. あぎと    腮[あぎと]    名詞
  152. あく    灰汁{あく}    名詞
  153. あくしゅ    悪趣(アクシュ)    名詞
  154. あくせく    齷齪[アクセク]    副詞
  155. あくせく    齷齪[アクセク]    副詞
  156. あくた    芥[あくた]    名詞
  157. あくたい    悪態(アクタイ)    名詞
  158. あくぬき    灰汁抜[あくぬ]き    さ変名詞
  159. あくはつ    握髪(アクハツ)    さ変名詞
  160. あくび    欠伸{あくび}    さ変名詞
  161. あくび    欠[あくび]    さ変名詞
  162. あくまで    飽(あ)くまで    副詞
  163. あくらつ    悪辣[アクラツ]    形容動詞
  164. あぐ    倦[あぐ]    ま行五段
  165. あぐら    胡座{あぐら}    名詞
  166. あけ    開(あ)け    一段動詞
  167. あけ    明(あ)け    一段動詞
  168. あけ    空(あ)け    一段動詞
  169. あけがた    暁方{あけがた}    名詞
  170. あけがた    払暁{あけがた}    名詞
  171. あけび    通草{あけび}    名詞
  172. あけび    木通{あけび}    名詞
  173. あげ    上(あ)げ    一段動詞
  174. あげ    挙(あ)げ    一段動詞
  175. あげ    揚(あ)げ    一段動詞
  176. あげあし    揚げ足(あげあし)    名詞
  177. あげく    揚げ句[あげく]    名詞
  178. あげく    揚句[あげく]    名詞
  179. あげく    挙げ句(あげく)    名詞
  180. あげく    挙句[あげく]    名詞
  181. あげつら    論[あげつら]    あわ行五段
  182. あげて    挙(あ)げて    副詞
  183. あげて    挙(あ)げて    副詞
  184. あげはちょう    揚羽蝶[あげはチョウ]    名詞
  185. あげはちょう    鳳蝶[あげはチョウ]    名詞
  186. あげひばり    揚げ雲雀{あげひばり}    名詞
  187. あげひばり    揚雲雀{あげひばり}    名詞
  188. あげまき    総角{あげまき}    名詞
  189. あこーでぃおん    手風琴{アコーディオン}    名詞
  190. あこがれ    憬[あこが]れ    一段動詞
  191. あこがれ    憧[あこが]れ    一段動詞
  192. あこぎ    阿漕[あこぎ]    形容動詞
  193. あご    顎[あご]    名詞
  194. あさ    旦[あさ]    名詞
  195. あさ    浅(あさ)    形容詞
  196. あさ    漁[あさ]    ら行五段
  197. あさ    猟[あさ]    ら行五段
  198. あさ    求食{あさ}    ら行五段
  199. あさがお    朝顔(あさがお)    名詞
  200. あさくさのり    浅草海苔{あさくさのり}    名詞
  201. あさげ    朝餉[あさげ]    名詞
  202. あさげいこ    朝稽古[あさゲイコ]    さ変名詞
  203. あさって    明後日{あさって}    名詞
  204. あさねぼう    朝寝坊(あさねぼう)    さ変名詞
  205. あさはか    浅薄{あさはか}    形容動詞
  206. あさはか    浅墓{あさはか}    形容動詞
  207. あさまし    浅(あさ)まし    形容詞
  208. あさり    浅蜊[あさり]    名詞
  209. あざ    痣[あざ]    名詞
  210. あざけ    嘲(あざけ)    ら行五段
  211. あざけわら    嘲(あざけ)け笑    あわ行五段
  212. あざな    糾[あざな]    あわ行五段
  213. あざみ    薊[アザミ]    名詞
  214. あざむ    欺(あざむ)    か行五段
  215. あざむ    詐[あざむ]    か行五段
  216. あざむ    瞞[あざむ]    か行五段
  217. あざむ    詭[あざむ]    か行五段
  218. あざやか    鮮(あざ)やか    形容動詞
  219. あざらし    海豹{あざらし}    名詞
  220. あざわら    冷笑{あざわら}    あわ行五段
  221. あざわら    嘲笑[あざわら]    あわ行五段
  222. あし    足(あし)    名詞
  223. あし    脚(あし)    名詞
  224. あし    葦[あし]    名詞
  225. あし    蘆[あし]    名詞
  226. あし    芦[あし]    名詞
  227. あしか    海驢{あしか}    名詞
  228. あしか    海馬[あしか]    名詞
  229. あしかせ    足枷[あしかせ]    名詞
  230. あしかせ    桎[あしかせ]    名詞
  231. あしからず    不悪{あしからず}    副詞
  232. あしからず    不悪{あしからず}    慣用句
  233. あしざま    悪(あ)し様    形容動詞
  234. あした    明日{あした}    名詞
  235. あしてまとい    足手纏[あしてまと]い    形容動詞
  236. あしでまとい    足手纏[あしでまと]い    形容動詞
  237. あしび    馬酔木{あしび}    名詞
  238. あしゅら    阿修羅[アシュラ]    名詞
  239. あしら    偶[あしら]    あわ行五段
  240. あしら    待[あしら]    あわ行五段
  241. あしら    応対{あしら}    あわ行五段
  242. あしら    待遇{あしら}    あわ行五段
  243. あしら    配[あしら]    あわ行五段
  244. あじ    鯵[あじ]    名詞
  245. あじ    鰺[あじ]    名詞
  246. あじあ    亜細亜{アジア}    地名その他
  247. あじさい    紫陽花{あじさい}    名詞
  248. あす    明日(あす)    名詞
  249. あすなろ    翌桧{あすなろ}    名詞
  250. あすなろ    翌檜{あすなろ}    名詞
  251. あすふぁると    土瀝青{アスファルト}    名詞
  252. あすら    阿修羅[アスラ]    名詞
  253. あずか    預(あず)か    ら行五段
  254. あずか    与[あずか]    ら行五段
  255. あずか    参[あず]か    ら行五段
  256. あずき    小豆(あずき)    名詞
  257. あずけ    預(あず)け    一段動詞
  258. あずまや    東屋[あずまや]    名詞
  259. あずまや    四阿{あずまや}    名詞
  260. あせ    汗(あせ)    さ変名詞
  261. あせ    褪(あ)せ    一段動詞
  262. あせ    焦(あせ)    ら行五段
  263. あせ    焦燥{あせ}    ら行五段
  264. あせも    汗疹{あせも}    名詞
  265. あせも    汗疣[あせも]    名詞
  266. あせら    焦(あせ)ら    さ行五段
  267. あぜ    畦[あぜ]    名詞
  268. あぜ    畔[あぜ]    名詞
  269. あぜくら    校倉[あぜくら]    名詞
  270. あぜん    唖然[アゼン]    形容動詞
  271. あそ    遊(あそ)    ば行五段
  272. あそば    遊(あそ)ば    さ行五段
  273. あた    中[あた]    ら行五段
  274. あた    中毒{あた}    ら行五段
  275. あた    的中{あた}    ら行五段
  276. あた    適中{あた}    ら行五段
  277. あた    充(あ)た    ら行五段
  278. あた    当(あ)た    ら行五段
  279. あた    方[あた]    ら行五段
  280. あた    該[あた]    ら行五段
  281. あた    抵[あ]た    ら行五段
  282. あたい    価(あたい)    名詞
  283. あたい    価(あたい)    さ変名詞
  284. あたい    値(あたい)    さ変名詞
  285. あたい    値(あたい)    名詞
  286. あたえ    与(あた)え    一段動詞
  287. あたかも    恰[あたか]も    副詞
  288. あたかも    宛[あたか]も    副詞
  289. あたたか    温(あたた)か    形容詞
  290. あたたか    温(あたた)か    形容動詞
  291. あたたか    暖(あたた)か    形容動詞
  292. あたたか    煖[あたた]か    形容動詞
  293. あたたか    暖(あたた)か    形容詞
  294. あたたか    煖[あたた]か    形容詞
  295. あたたま    温(あたた)ま    ら行五段
  296. あたたま    暖(あたた)ま    ら行五段
  297. あたたま    煖[あたた]ま    ら行五段
  298. あたため    温(あたた)め    一段動詞
  299. あたため    暖(あたた)め    一段動詞
  300. あたため    煖[あたた]め    一段動詞
  301. あたら    可惜[あたら]    副詞
  302. あたらし    新(あたら)し    形容詞
  303. あたらし    鮮{あたら}し    形容詞
  304. あたらし    新(あたら)し    形容詞
  305. あたらし    鮮{あたら}し    形容詞
  306. あたり    辺(あた)り    名詞
  307. あたり    四方{あたり}    名詞
  308. あたり    周囲{あたり}    名詞
  309. あたり    付近{あたり}    名詞
  310. あたりまえ    当然{あたりまえ}    形容動詞
  311. あだ    徒[あだ]    形容動詞
  312. あだ    婀娜[あだ]    形容動詞
  313. あだ    仇{あだ}    形容動詞
  314. あだ    仇[あだ]    名詞
  315. あだ    讐[あだ]    名詞
  316. あだ    讎[あだ]    名詞
  317. あだっぽ    婀娜[あだ]っぽ    形容詞
  318. あだな    徒名[あだな]    名詞
  319. あだな    悪名{あだな}    名詞
  320. あだな    渾名[あだな]    さ変名詞
  321. あだな    異名{あだな}    さ変名詞
  322. あちこち    彼方此方[あちこち]    形容動詞
  323. あちこち    彼方此方[あちこち]    名詞
  324. あっけ    呆気[あっけ]    名詞
  325. あっさり    淡白{あっさり}    副詞
  326. あっさり    淡白{あっさり}    副詞
  327. あっせん    斡旋[アッセン]    さ変名詞
  328. あっぱれ    天晴[あっぱ]れ    形容動詞
  329. あっぱれ    天晴[あっぱれ]    形容動詞
  330. あっぱれ    遖[あっぱれ]    形容動詞
  331. あっぱれ    天晴[あっぱ]れ    感動詞
  332. あっぱれ    天晴[あっぱれ]    感動詞
  333. あっぱれ    遖[あっぱれ]    感動詞
  334. あっぷる    平果{アップル}    名詞
  335. あつ    篤[あつ]    形容詞
  336. あつ    厚(あつ)    形容詞
  337. あつ    篤[あつ]    形容詞
  338. あつ    優{あつ}    形容詞
  339. あつ    熱(あつ)    形容詞
  340. あつ    熱(あつ)    感動詞
  341. あつ    暑(あつ)    形容詞
  342. あつか    扱(あつか)    あわ行五段
  343. あつかまし    厚顔{あつかま}し    形容詞
  344. あつま    集(あつ)ま    ら行五段
  345. あつま    聚[あつ]ま    ら行五段
  346. あつま    鳩[あつ]ま    ら行五段
  347. あつまり    集(あつ)まり    名詞
  348. あつまり    隊[あつま]り    名詞
  349. あつめ    集(あつ)め    一段動詞
  350. あつめ    輯[あつ]め    一段動詞
  351. あつめ    蒐[あつ]め    一段動詞
  352. あつめ    聚[あつ]め    一段動詞
  353. あつめ    鳩[あつ]め    一段動詞
  354. あつらえ    誂[あつら]え    一段動詞
  355. あつらえ    注{あつら}え    一段動詞
  356. あつらえむき    誂[あつら]え向き    形容動詞
  357. あつれき    軋轢[アツレキ]    名詞
  358. あて    充(あ)て    一段動詞
  359. あて    中[あ]て    一段動詞
  360. あて    宛[あ]て    一段動詞
  361. あて    宛[あて]    名詞
  362. あて    当(あ)て    一段動詞
  363. あて    抵[あ]て    一段動詞
  364. あて    期待{あて}    一段動詞
  365. あて    目標{あて}    一段動詞
  366. あて    当(あ)て    名詞
  367. あて    抵[あ]て    名詞
  368. あて    期待{あて}    名詞
  369. あて    目標{あて}    名詞
  370. あてが    宛[あて]が    あわ行五段
  371. あてが    宛行{あてが}    あわ行五段
  372. あてじ    当て字(あてじ)    名詞
  373. あてじ    宛て字[あてじ]    名詞
  374. あてじ    宛字[あてじ]    名詞
  375. あてど    当て所[あてど]    名詞
  376. あてど    当途{あてど}    名詞
  377. あてね    雅典{アテネ}    地名その他
  378. あてね    雅典{アテネ}    地名その他
  379. あでやか    艶[あで]やか    形容動詞
  380. あと    足音[あと]    名詞
  381. あと    後(あと)    名詞
  382. あと    后[あと]    名詞
  383. あと    跡(あと)    名詞
  384. あと    痕[あと]    名詞
  385. あと    趾[あと]    名詞
  386. あと    址[あと]    名詞
  387. あとかた    跡形(あとかた)    名詞
  388. あとかた    形跡{あとかた}    名詞
  389. あとかたづけ    後片付(あとかたづ)け    さ変名詞
  390. あとかたづけ    後片(あとかた)づけ    さ変名詞
  391. あとかたづけ    跡片付(あとかたづ)け    さ変名詞
  392. あとかたづけ    跡片(あとかた)づけ    さ変名詞
  393. あな    穴(あな)    名詞
  394. あな    孔[あな]    名詞
  395. あな    坑[あな]    名詞
  396. あなうめ    穴埋(あなう)め    さ変名詞
  397. あなうめ    穴埋(あなうめ)    さ変名詞
  398. あながち    強(あなが)ち    副詞
  399. あなご    穴子(あなご)    名詞
  400. あなた    貴方{あなた}    名詞
  401. あなた    貴女{あなた}    名詞
  402. あなど    侮(あなど)    ら行五段
  403. あば    発[あば]    か行五段
  404. あば    暴(あば)    か行五段
  405. あば    暴露{あば}    か行五段
  406. あば    摘発{あば}    か行五段
  407. あばずれ    阿婆擦[あばず]れ    名詞
  408. あばずれ    阿婆擦[あばずれ]    名詞
  409. あばた    痘痕{あばた}    名詞
  410. あばら    肋[あばら]    名詞
  411. あばれ    暴(あば)れ    一段動詞
  412. あひる    家鴨{あひる}    名詞
  413. あび    浴(あ)び    一段動詞
  414. あび    阿鼻[アビ]    名詞
  415. あふりか    阿仏利加{アフリカ}    地名その他
  416. あふりか    阿弗利加{アフリカ}    地名その他
  417. あふれ    溢(あふ)れ    一段動詞
  418. あふれ    濫[あふ]れ    一段動詞
  419. あぶ    虻[あぶ]    名詞
  420. あぶ    焙[あぶ]    ら行五段
  421. あぶ    炙[あぶ]    ら行五段
  422. あぶく    泡[あぶく]    名詞
  423. あぶく    泡沫{あぶく}    名詞
  424. あぶくぜに    泡銭[あぶくぜに]    名詞
  425. あぶな    危(あぶ)な    形容詞
  426. あぶら    膏[あぶら]    名詞
  427. あぶら    油(あぶら)    名詞
  428. あぶら    脂(あぶら)    名詞
  429. あぶらぎ    脂(あぶら)ぎ    ら行五段
  430. あぶらっこ    脂(あぶら)っこ    形容詞
  431. あぶらっこ    油(あぶら)っこ    形容詞
  432. あぶりだ    炙[あぶ]り出    さ行五段
  433. あぶりだし    炙[あぶ]り出し    さ変名詞
  434. あぶれ    溢[あぶ]れ    一段動詞
  435. あへん    阿片[アヘン]    名詞
  436. あほう    阿呆[アホウ]    形容動詞
  437. あほう    阿房[アホウ]    形容動詞
  438. あほうどり    信天翁{アホウどり}    名詞
  439. あほらし    阿呆[アホ]らし    形容詞
  440. あほらし    阿呆[アホ]らし    形容詞
  441. あま    尼(あま)    名詞
  442. あま    天(あま)    その他自立語
  443. あま    雨(あま)    その他自立語
  444. あま    海女(あま)    名詞
  445. あま    海人{あま}    名詞
  446. あま    蜑[あま]    名詞
  447. あま    甘(あま)    形容詞
  448. あま    甜[あま]    形容詞
  449. あま    余(あま)    さ行五段
  450. あま    余(あま)    ら行五段
  451. あまえ    甘(あま)え    一段動詞
  452. あまかけ    天翔[あまか]け    一段動詞
  453. あまかける    天翔[あまかけ]る    慣用句
  454. あまから    甘辛(あまから)    形容詞
  455. あまから    甘辛(あまから)    形容動詞
  456. あまがけ    天翔[あまが]け    一段動詞
  457. あまがける    天翔[あまがけ]る    慣用句
  458. あまがっぱ    雨合羽{あまがっぱ}    名詞
  459. あまくだ    天下(あまくだ)    ら行五段
  460. あまくだ    天降[あまくだ]    ら行五段
  461. あまくだり    天下(あまくだ)り    さ変名詞
  462. あまくだり    天降[あまくだ]り    さ変名詞
  463. あまくち    甘口(あまくち)    形容動詞
  464. あまごい    雨乞[あまご]い    さ変名詞
  465. あまざらし    雨曝[あまざら]し    さ変名詞
  466. あまざらし    雨曝[あまざらし]    さ変名詞
  467. あまざらし    雨晒[あまざら]し    さ変名詞
  468. あまぞん    亜馬生{アマゾン}    地名その他
  469. あまた    数多{あまタ}    副詞
  470. あまた    許多{あまタ}    副詞
  471. あまだれ    雨垂(あまだ)れ    名詞
  472. あまだれ    霤[あまだれ]    名詞
  473. あまつさえ    剰[あまつさ]え    副詞
  474. あまねく    遍[あまね]く    副詞
  475. あまねく    該[あまね]く    副詞
  476. あまねく    普[あまね]く    副詞
  477. あまねく    洽[あまね]く吾    副詞
  478. あまのがわ    天漢{あまのがわ}    名詞
  479. あまのじゃく    天の邪鬼[ジャク]    形容動詞
  480. あまのじゃく    天邪鬼[あまのジャク]    形容動詞
  481. あまもよい    雨催[あまもよ]い    名詞
  482. あまもり    雨漏(あまも)り    さ変名詞
  483. あまり    余(あま)り    形容動詞
  484. あまり    余(あま)り    副詞
  485. あまりに    余(あま)りに    副詞
  486. あまりにも    余(あま)りにも    副詞
  487. あみ    網(あみ)    名詞
  488. あみ    羅[あみ]    名詞
  489. あみ    醤蝦{あみ}    名詞
  490. あみ    糠蝦{あみ}    名詞
  491. あむーる    黒竜江{アムール}    地名その他
  492. あむーる    黒龍江{アムール}    地名その他
  493. あめ    飴[あめ]    名詞
  494. あめもよい    雨催[あめもよ]い    名詞
  495. あめりか    亜米利加{アメリカ}    地名その他
  496. あめんぼ    水黽{あめんぼ}    名詞
  497. あめんぼ    水馬{あめんぼ}    名詞
  498. あや    綺[あや]    名詞
  499. あや    絢[あや]    名詞
  500. あやか    肖[あやか]    ら行五段
  501. あやかし    魔魅{あやかし}    名詞
  502. あやかし    妖怪{あやかし}    名詞
  503. あやし    妖[あや]し    形容詞
  504. あやし    奇[あや]し    形容詞
  505. あやし    怪(あや)し    ま行五段
  506. あやし    怪(あや)し    形容詞
  507. あやし    怪(あや)し    形容詞
  508. あやつ    操(あやつ)    ら行五段
  509. あやま    誤(あやま)    ら行五段
  510. あやま    錯[あやま]    ら行五段
  511. あやま    謬[あやま]    ら行五段
  512. あやま    過(あやま)    た行五段
  513. あやま    謝(あやま)    ら行五段
  514. あやまち    過(あやま)ち    名詞
  515. あやめ    菖蒲{あやめ}    名詞
  516. あやめ    殺[あや]め    一段動詞
  517. あやめ    危[あや]め    一段動詞
  518. あゆ    鮎[あゆ]    名詞
  519. あゆ    年魚{あゆ}    名詞
  520. あゆ    香魚{あゆ}    名詞
  521. あゆ    阿諛[アユ]    さ変名詞
  522. あら    荒(あら)    形容詞
  523. あら    粗(あら)    名詞
  524. あら    欠点{あら}    名詞
  525. あら    落度{あら}    名詞
  526. あら    粗(あら)    形容詞
  527. あら    欠点{あら}    形容詞
  528. あら    落度{あら}    形容詞
  529. あらいざらい    洗い浚[ざら]い    副詞
  530. あらいざらい    洗い浚[ざら]い    副詞
  531. あらえみし    麁蝦夷[あらえみし]    名詞
  532. あらかじめ    予[あらかじ]め    副詞
  533. あらかた    粗方(あらかた)    副詞
  534. あらかた    大略{あらかた}    副詞
  535. あらかた    粗方(あらかた)    名詞
  536. あらかた    大略{あらかた}    名詞
  537. あらが    抗[あらが]    あわ行五段
  538. あらけずり    粗削(あらけず)り    形容動詞
  539. あらけずり    荒削(あらけず)り    形容動詞
  540. あらけずり    粗削(あらけず)り    さ変名詞
  541. あらけずり    荒削(あらけず)り    さ変名詞
  542. あらさがし    粗探(あらさが)し    さ変名詞
  543. あらさがし    粗捜(あらさが)し    さ変名詞
  544. あらず    非[あら]ず    副詞
  545. あらたか    灼[あらた]か    形容動詞
  546. あらたま    改(あらた)ま    ら行五段
  547. あらたま    革[あらた]ま    ら行五段
  548. あらため    改(あらた)め    一段動詞
  549. あらため    検[あらた]め    一段動詞
  550. あらため    更{あらた}め    一段動詞
  551. あらため    悛[あらた]め    一段動詞
  552. あらため    革[あらた]め    一段動詞
  553. あらためて    改(あらた)めて    副詞
  554. あらためて    改(あらた)めて    副詞
  555. あらの    荒野(あらの)    名詞
  556. あらの    曠野[あらの]    名詞
  557. あらひとがみ    現人神[あらひとがみ]    名詞
  558. あらびあ    亜刺比亜{アラビア}    地名その他
  559. あらまき    新巻(あらまき)    名詞
  560. あらまき    荒巻(あらまき)    名詞
  561. あらまし    概略{あらまし}    副詞
  562. あらまし    概略{あらまし}    名詞
  563. あらゆる    総{あら}ゆる    連体詞
  564. あららぎ    塔[あららぎ]    名詞
  565. あらりょうじ    荒療治(あらリョウジ)    さ変名詞
  566. あらわ    露[あら]わ    さ行五段
  567. あらわ    現(あらわ)    さ行五段
  568. あらわ    顕[あらわ]    さ行五段
  569. あらわ    露[あらわ]    さ行五段
  570. あらわ    裸{あらわ}    さ行五段
  571. あらわ    彰[あらわ]    さ行五段
  572. あらわ    著(あらわ)    さ行五段
  573. あらわ    表(あらわ)    さ行五段
  574. あらわ    表現{あらわ}    さ行五段
  575. あらわ    表出{あらわ}    さ行五段
  576. あらわ    顕[あらわ]    さ行五段
  577. あらわ    呈{あらわ}    さ行五段
  578. あらわ    露[あらわ]    さ行五段
  579. あらわ    裸{あらわ}    さ行五段
  580. あらわ    顕[あらわ]    形容動詞
  581. あらわ    呈{あらわ}    形容動詞
  582. あらわ    露[あらわ]    形容動詞
  583. あらわ    裸{あらわ}    形容動詞
  584. あらわる    顕[あらわ]る    慣用句
  585. あらわれ    現(あらわ)れ    一段動詞
  586. あらわれ    顕[あらわ]れ    一段動詞
  587. あらわれ    彰[あらわ]れ    一段動詞
  588. あらわれ    露[あらわ]れ    一段動詞
  589. あらわれ    表(あらわ)れ    一段動詞
  590. あらわれ    顕[あらわ]れ    一段動詞
  591. あらわれ    呈{あらわ}れ    一段動詞
  592. ありあり    有有[ありあり]    副詞
  593. ありあり    在在[ありあり]    副詞
  594. ありあり    明白{ありあり}    副詞
  595. ありあり    歴然{ありあり}    副詞
  596. ありか    在処[ありか]    名詞
  597. ありか    在所[ありか]    名詞
  598. ありきたり    套{ありきた}り    形容動詞
  599. ありくい    蟻食[アリクイ]    名詞
  600. ありくい    食蟻獣{アリクイ}    名詞
  601. ありさま    有り様(ありさま)    名詞
  602. ありさま    有様(ありさま)    名詞
  603. ありさま    光景{ありさま}    名詞
  604. ありさま    状況{ありさま}    名詞
  605. ありさま    態度{ありさま}    名詞
  606. ありったけ    有丈[ありったけ]    名詞
  607. ありづか    蟻塚[ありづか]    名詞
  608. ある    或[あ]る    連体詞
  609. あるいは    或[ある]いは    接続詞
  610. あるいは    或[あるい]は    接続詞
  611. あるいは    或[ある]いは    接続詞
  612. あるいは    或[あるい]は    接続詞
  613. あるいは    或[ある]いは    副詞
  614. あるいは    或[あるい]は    副詞
  615. あるかいっく    古拙{アルカイック}    形動名詞
  616. あるかり    亜爾加里{アルカリ}    名詞
  617. あるこーる    酒精{アルコール}    名詞
  618. あるじ    主(あるじ)    名詞
  619. あるじ    主人{あるじ}    名詞
  620. あるじぇりあ    阿留世里屋{アルジェリア}    地名その他
  621. あるじぇりあ    阿爾及{アルジェリア}    地名その他
  622. あるじぇりあ    阿留世里屋{アルジェリア}    地名その他
  623. あるじぇりあ    阿爾及{アルジェリア}    地名その他
  624. あるぜんちん    亜爾然丁{アルゼンチン}    地名その他
  625. あれ    荒(あ)れ    一段動詞
  626. あれ    蕪[あ]れ    一段動詞
  627. あろえ    蘆薈{あろえ}    名詞
  628. あわ    淡(あわ)    形容詞
  629. あわ    合(あ)わ    さ行五段
  630. あわ    合(あわ)    さ行五段
  631. あわ    会(あ)わ    さ行五段
  632. あわ    会(あわ)    さ行五段
  633. あわ    泡(あわ)    名詞
  634. あわ    沫[あわ]    名詞
  635. あわさ    合(あ)わさ    ら行五段
  636. あわさ    合(あわ)さ    ら行五段
  637. あわせ    合(あ)わせ    一段動詞
  638. あわせ    協[あわ]せ    一段動詞
  639. あわせ    併[あわ]せ    一段動詞
  640. あわせて    合(あ)わせて    副詞
  641. あわせて    合(あわ)せて    副詞
  642. あわせて    併(あわ)せて    副詞
  643. あわせられ    合(あ)わせられ    一段動詞
  644. あわせられ    合(あわ)せられ    一段動詞
  645. あわて    慌(あわ)て    一段動詞
  646. あわて    周章{あわ}て    一段動詞
  647. あわて    狼狽{あわ}て    一段動詞
  648. あわてて    慌(あわ)てて    副詞
  649. あわてふため    慌(あわ)てふため    か行五段
  650. あわび    鮑[あわび]    名詞
  651. あわび    鰒[あわび]    名詞
  652. あわび    蚫[あわび]    名詞
  653. あわれ    哀(あわ)れ    ま行五段
  654. あわれ    憐[あわ]れ    ま行五段
  655. あわれ    憫[あわ]れ    ま行五段
  656. あわれ    哀(あわ)れ    形容動詞
  657. あわれ    憐[あわ]れ    形容動詞
  658. あわれ    憫[あわ]れ    形容動詞
  659. あん    案(あん)    ざ変名詞
  660. あん    按[あん]    ざ変名詞
  661. あんあんり    暗暗裏(アンアンリ)    名詞
  662. あんあんり    暗暗裡[アンアンリ]    名詞
  663. あんいつ    安逸(アンイツ)    形容動詞
  664. あんき    暗記(アンキ)    さ変名詞
  665. あんき    諳記[アンキ]    さ変名詞
  666. あんきょ    暗渠[アンキョ]    名詞
  667. あんぎゃ    行脚[アンギャ]    さ変名詞
  668. あんぐ    暗愚(アング)    形容動詞
  669. あんぐ    闇愚[アング]    形容動詞
  670. あんこう    鮟鱇[アンコウ]    名詞
  671. あんこうなべ    鮟鱇鍋[アンコウなべ]    名詞
  672. あんざ    安座(アンザ)    さ変名詞
  673. あんざ    安坐[アンザ]    さ変名詞
  674. あんざん    暗算(アンザン)    さ変名詞
  675. あんざん    諳算[アンザン]    さ変名詞
  676. あんしょう    暗唱(アンショウ)    さ変名詞
  677. あんしょう    諳唱[アンショウ]    さ変名詞
  678. あんしょう    諳誦[アンショウ]    さ変名詞
  679. あんず    杏[あんず]    名詞
  680. あんず    杏子[あんず]    名詞
  681. あんたい    安泰(アンタイ)    形容動詞
  682. あんたん    暗澹[アンタン]    形容動詞
  683. あんたん    暗澹[アンタン]    名詞
  684. あんど    安堵[アンド]    さ変名詞
  685. あんねい    安寧(アンネイ)    名詞
  686. あんのん    安穏(アンノン)    形容動詞
  687. あんばい    按配[アンバイ]    さ変名詞
  688. あんばい    塩梅[アンバイ]    さ変名詞
  689. あんばい    按排[アンバイ]    さ変名詞
  690. あんぶん    案分(アンブン)    さ変名詞
  691. あんぶん    按分[アンブン]    さ変名詞
  692. あんま    按摩[アンマ]    さ変名詞
  693. あんまき    按摩器[アンマキ]    名詞
  694. あんもにあ    安母尼亜{アンモニア}    名詞
  695. い    居(い)    一段動詞
  696. い    要(い)    ら行五段
  697. い    鋳(い)    一段動詞
  698. い    言(い)    あわ行五段
  699. い    謂[い]    あわ行五段
  700. い    曰[い]    あわ行五段
  701. い    云[い]    あわ行五段
  702. い    行(い)    か行五段
  703. い    逝[い]    か行五段
  704. い    行(い)    か行五段
  705. い    往[い]    か行五段
  706. い    行(い)    か行五段
  707. い    忌(い)    ま行五段
  708. い    禁[い]    ま行五段
  709. い    諱[い]    ま行五段
  710. い    斎[い]    ま行五段
  711. い    煎[い]    ら行五段
  712. い    炒[い]    ら行五段
  713. い    射(い)    一段動詞
  714. い    射(い)    ら行五段
  715. いいきみ    いい気味(きみ)    形容動詞
  716. いいきみ    好[い]い気味(きみ)    形容動詞
  717. いいきみ    好[い]い気味(きみ)    形容動詞
  718. いいだこ    飯蛸[いいだこ]    名詞
  719. いいなずけ    許嫁{いいなずけ}    名詞
  720. いいなずけ    許婚{いいなずけ}    名詞
  721. いいわけ    言い訳(いいわけ)    さ変名詞
  722. いいわけ    言訳(いいわけ)    さ変名詞
  723. いいわけ    言い分(いいわ)け    さ変名詞
  724. いいわけ    言分(いいわ)け    さ変名詞
  725. いいわけ    釈明{いいわけ}    さ変名詞
  726. いいわけ    弁解{いいわけ}    さ変名詞
  727. いいわけ    辯解{いいわけ}    さ変名詞
  728. いいわけ    弁明{いいわけ}    さ変名詞
  729. いいわけ    辯明{いいわけ}    さ変名詞
  730. いえ    家(いえ)    名詞
  731. いえ    宇[いえ]    名詞
  732. いえ    癒[い]え    一段動詞
  733. いえだに    家壁蝨{いえだに}    名詞
  734. いおう    硫黄(イオウ)    名詞
  735. いおり    庵[いおり]    名詞
  736. いか    烏賊{いか}    名詞
  737. いか    凧[いか]    名詞
  738. いか    紙鳶{いか}    名詞
  739. いか    行(い)か    さ行五段
  740. いか    生(い)か    さ行五段
  741. いか    活[い]か    さ行五段
  742. いか    怒(いか)    ら行五段
  743. いか    忿[いか]    ら行五段
  744. いか    慍[いか]    ら行五段
  745. いか    瞋[いか]    ら行五段
  746. いか    嚇[いか]    ら行五段
  747. いかが    如何{いかが}    形容動詞
  748. いかが    如何{いかが}    副詞
  749. いかがわし    如何{いかが}わし    形容詞
  750. いかく    威嚇(イカク)    さ変名詞
  751. いかさま    如何様{いかさま}    形容動詞
  752. いかさま    如何様{いかさま}    名詞
  753. いかさま    如何様{いかさま}    副詞
  754. いかさま    如何様{いかさま}    感動詞
  755. いかさまし    如何様師{いかさまし}    名詞
  756. いかずち    雷[いかずち]    慣用句
  757. いかずち    霆[いかずち]    慣用句
  758. いかだ    筏[いかだ]    名詞
  759. いかつ    厳[いか]つ    形容詞
  760. いかな    如何{いか}な    副詞
  761. いかな    如何{いか}な    連体詞
  762. いかなる    如何{いか}なる    連体詞
  763. いかに    如何{いか}に    副詞
  764. いかに    如何{いか}に    感動詞
  765. いかにせん    如何{いかに}にせん    慣用句
  766. いかにも    如何{いか}にも    副詞
  767. いかにも    如何{いか}にも    感動詞
  768. いかのぼり    凧[いかのぼり]    名詞
  769. いかのぼり    紙鳶{いかのぼり}    名詞
  770. いかばかり    如何{いかば}ばかり    慣用句
  771. いかばかりかと    如何{いか}ばかりかと    副詞
  772. いかほど    如何{いか}ほど    名詞
  773. いかほど    如何程{いかほど}    名詞
  774. いかほど    如何{いか}ほど    副詞
  775. いかほど    如何程{いかほど}    副詞
  776. いかめし    厳[いか]めし    形容詞
  777. いかもの    如何物{いかもの}    名詞
  778. いかよう    如何様{いかよう}    形容動詞
  779. いかる    斑鳩{いかる}    名詞
  780. いかる    鵤[いかる]    名詞
  781. いかん    如何{いかん}    名詞
  782. いかん    奈何{いかん}    名詞
  783. いかん    何如{いかん}    名詞
  784. いかん    如何[いかん]    名詞
  785. いかん    如何{いかん}    副詞
  786. いかん    奈何{いかん}    副詞
  787. いかん    何如{いかん}    副詞
  788. いかん    如何[いかん]    副詞
  789. いかん    遺憾(イカン)    形容動詞
  790. いかんせん    如何{いかん}せん    副詞
  791. いかんながら    遺憾(イカン)ながら    副詞
  792. いかんのい    遺憾(イカン)の意    慣用句
  793. いがみあ    啀[いが]み合    あわ行五段
  794. いがみあ    啀[いが]みあ    あわ行五段
  795. いき    粋[いき]    形容動詞
  796. いき    生(い)き    一段動詞
  797. いき    活[い]き    一段動詞
  798. いき    息(いき)    さ変名詞
  799. いき    呼吸{いき}    さ変名詞
  800. いき    熱[いき]    ら行五段
  801. いきが    粋[いき]が    ら行五段
  802. いきさつ    経緯{いきさつ}    名詞
  803. いきづかい    息遣(いきづか)い    さ変名詞
  804. いきどお    憤(いきどお)    ら行五段
  805. いきなり    突然{いきなり}    形容動詞
  806. いきなり    突如{いきなり}    形容動詞
  807. いきなり    突然{いきなり}    副詞
  808. いきなり    突如{いきなり}    副詞
  809. いきれ    熱[いき]れ    一段動詞
  810. いぎりす    英吉利{イギリス}    地名その他
  811. いくえにも    幾重(いくえ)にも    副詞
  812. いくえも    幾重(いくえ)も    副詞
  813. いくさぶね    艦[いくさぶね]    名詞
  814. いくじ    意気地(いくじ)    名詞
  815. いくじなし    意気地(いくじ)なし    名詞
  816. いくじなし    意気地無(いくじな)し    名詞
  817. いくそたび    幾十度(いくそたび)    慣用句
  818. いくそばく    幾十許[いくそばく]    慣用句
  819. いくた    幾多(いくタ)    副詞
  820. いくたび    幾度(いくたび)    副詞
  821. いくたびか    幾度(いくたび)か    副詞
  822. いくたびか    幾度(いくたび)か    副詞
  823. いくつか    幾(いく)つか    副詞
  824. いくども    幾度(いくド)も    副詞
  825. いくばく    幾許[いくばく]    名詞
  826. いくばく    幾許[いくばく]    副詞
  827. いくばくか    幾許[いくばく]か    副詞
  828. いくばくか    幾許[いくばく]か    副詞
  829. いくばくもな    幾許[いくばく]もな    形容詞
  830. いくひさし    幾久(いくひさ)し    形容詞
  831. いくひさしく    幾久(いくひさ)しく    副詞
  832. いくぶん    幾分(いくブン)    副詞
  833. いくぶんか    幾分(いくブン)か    副詞
  834. いくぶんか    幾分(いくブン)か    副詞
  835. いくぶんの    幾分(いくブン)の    連体詞
  836. いくら    幾(いく)ら    副詞
  837. いくら    幾等[いくら]    副詞
  838. いくらか    幾(いく)らか    副詞
  839. いくらか    幾(いく)らか    副詞
  840. いくらでも    幾(いく)らでも    副詞
  841. いくらも    幾(いく)らも    副詞
  842. いけ    埋[い]け    一段動詞
  843. いけ    生(い)け    一段動詞
  844. いけ    活[い]け    一段動詞
  845. いけずうずうし    いけ図々[ずうずう]し    形容詞
  846. いけずうずうし    いけ図図[ずうずう]し    形容詞
  847. いけづくり    活造[いけづく]り    さ変名詞
  848. いけづくり    生作(いけづく)り    さ変名詞
  849. いけづくり    活作[いけづく]り    さ変名詞
  850. いけな    不可{いけ}な    形容詞
  851. いこ    憩(いこ)    あわ行五段
  852. いこ    息[いこ]    あわ行五段
  853. いこじ    意固地(イコジ)    形容動詞
  854. いこじ    依怙地[イコジ]    形容動詞
  855. いごこち    居心地(いごこち)    名詞
  856. いさ    勇(いさ)    ま行五段
  857. いさ    漁[いさ]    ら行五段
  858. いさお    功[いさお]    名詞
  859. いさお    勲[いさお]    名詞
  860. いさお    績[いさお]    名詞
  861. いさかい    諍[いさか]い    さ変名詞
  862. いさかい    喧嘩{いさかい}    さ変名詞
  863. いさぎよ    潔(いさぎよ)    形容詞
  864. いさぎよ    廉[いさぎよ]    形容詞
  865. いさぎよ    屑[いさぎよ]    形容詞
  866. いさぎよし    潔(いさぎよ)し    慣用句
  867. いささか    些[いささ]か    形容動詞
  868. いささか    聊[いささ]か    形容動詞
  869. いささか    些[いささ]か    副詞
  870. いささか    聊[いささ]か    副詞
  871. いささか    些[いささ]か    副詞
  872. いささか    聊[いささ]か    副詞
  873. いささかも    些[いささ]かも    副詞
  874. いささかも    聊[いささ]かも    副詞
  875. いさまし    勇(いさ)まし    形容詞
  876. いさめ    諌[いさ]め    一段動詞
  877. いさめ    諫[いさ]め    一段動詞
  878. いざな    誘[いざな]    あわ行五段
  879. いざよい    十六夜{いざよい}    名詞
  880. いしころ    石塊{いしころ}    名詞
  881. いしずえ    礎(いしずえ)    名詞
  882. いしぶみ    碑[いしぶみ]    名詞
  883. いしぶみ    石文(いしぶみ)    名詞
  884. いしもち    石持(いしもち)    名詞
  885. いしもち    石首魚{いしもち}    名詞
  886. いしゅく    萎縮[イシュク]    さ変名詞
  887. いしゅく    畏縮[イシュク]    さ変名詞
  888. いじ    弄[いじ]    ら行五段
  889. いじく    弄[いじ]く    ら行五段
  890. いじつ    畏日[イジツ]    名詞
  891. いじめ    苛[いじ]め    一段動詞
  892. いじめ    虐[いじ]め    一段動詞
  893. いじょう    囲繞[イジョウ]    さ変名詞
  894. いすか    交喙{いすか}    名詞
  895. いすく    居竦[いすく]    ま行五段
  896. いすくま    居竦[いすく]ま    ら行五段
  897. いずれ    何[いず]れ    副詞
  898. いずれ    何[いず]れ    名詞
  899. いずれ    何[いず]れ    副詞
  900. いずれ    何[いず]れ    名詞
  901. いずれ    孰[いず]れ    副詞
  902. いずれ    孰[いず]れ    副詞
  903. いずれか    何[いず]れか    副詞
  904. いずれかの    何[いずれ]れかの    連体詞
  905. いずれにしても    何[いず]れにしても    接続詞
  906. いずれにせよ    何[いず]れにせよ    接続詞
  907. いずれも    何[いず]れも    副詞
  908. いせえび    伊勢海老{いせえび}    名詞
  909. いせえび    伊勢蝦[いせえび]    名詞
  910. いそうろう    居候(いそうろう)    さ変名詞
  911. いそうろう    食客[いそうろう]    さ変名詞
  912. いそし    勤[いそ]し    ま行五段
  913. いた    致(いた)    さ行五段
  914. いた    傷(いた)    ま行五段
  915. いた    痛(いた)    ま行五段
  916. いた    痛(いた)    形容詞
  917. いた    痛(いた)    感動詞
  918. いた    至(いた)    ら行五段
  919. いた    到[いた]    ら行五段
  920. いた    格[いた]    ら行五段
  921. いた    詣[いた]    ら行五段
  922. いた    悼(いた)    ま行五段
  923. いたい    痛(いた)い    感動詞
  924. いたいけ    幼気[いたいけ]    形容動詞
  925. いたいけな    幼気[いたいけ]な    形容詞
  926. いたいたし    痛々(いたいた)し    形容詞
  927. いたいたし    痛痛(いたいた)し    形容詞
  928. いたいたし    傷々[いたいた]し    形容詞
  929. いたいたし    傷傷[いたいた]し    形容詞
  930. いたけだか    居丈高(いたけだか)    形容動詞
  931. いたずら    悪戯{いたずら}    形容動詞
  932. いたずら    悪戯{いたずら}    さ変名詞
  933. いたずら    徒[いたずら]    形容動詞
  934. いたずらがき    悪戯書{いたずらが}き    さ変名詞
  935. いたずらがき    悪戯書{いたずらがき}    さ変名詞
  936. いたずらざかり    悪戯盛{いたずらざか}り    名詞
  937. いたずらざかり    悪戯盛{いたずらざかり}    名詞
  938. いたずらもの    悪戯者{いたずらもの}    名詞
  939. いただ    頂(いただ)    か行五段
  940. いただ    戴[いただ]    か行五段
  941. いただき    頂(いただき)    名詞
  942. いただき    顛[いただき]    名詞
  943. いたち    鼬[いたち]    名詞
  944. いたどり    虎杖{いたどり}    名詞
  945. いたまし    痛(いた)まし    形容詞
  946. いたみい    痛(いた)み入    ら行五段
  947. いため    炒[いた]め    一段動詞
  948. いため    痛(いた)め    一段動詞
  949. いため    傷(いた)め    一段動詞
  950. いためつけ    痛(いた)めつけ    一段動詞
  951. いたりあ    伊太利{イタリア}    地名その他
  952. いたるところ    至る所(いたるところ)    名詞
  953. いたるところ    至る処[いたるところ]    名詞
  954. いたわ    労[いたわ]    ら行五段
  955. いたわし    労[いたわ]し    形容詞
  956. いだ    懐[いだ]    か行五段
  957. いだ    抱(いだ)    か行五段
  958. いだ    擁[いだ]    か行五段
  959. いだ    懐[いだ]    か行五段
  960. いちう    一宇[イチウ]    名詞
  961. いちおう    一応(イチオウ)    名詞
  962. いちおう    一往(イチオウ)    名詞
  963. いちおう    一応(イチオウ)    副詞
  964. いちおう    一往(イチオウ)    副詞
  965. いちげんこじ    一言居士(いちげんこじ)    慣用句
  966. いちころ    一転{いちころ}    名詞
  967. いちご    苺[いちご]    名詞
  968. いちご    莓[いちご]    名詞
  969. いちごう    一毫[イチゴウ]    名詞
  970. いちじく    無花果{いちじく}    名詞
  971. いちじくじゃむ    無花果{いちじく}ジャム    名詞
  972. いちじるし    著(いちじる)し    形容詞
  973. いちず    一途[イチズ]    形容動詞
  974. いちはやく    逸早[いちはや]く    副詞
  975. いちはやく    逸早[いちはや]く    副詞
  976. いちょう    銀杏{いちょう}    名詞
  977. いちょう    公孫樹{いちょう}    名詞
  978. いちょう    鴨脚{いちょう}    名詞
  979. いっきかせいに    一気呵成[イッキカセイ]に    副詞
  980. いっきく    一掬[イッキク]    名詞
  981. いっし    逸詩[イッシ]    名詞
  982. いっし    佚詩[イッシ]    名詞
  983. いっし    軼詩[イッシ]    名詞
  984. いっしょ    逸書[イッショ]    名詞
  985. いっしょ    佚書[イッショ]    名詞
  986. いっしょ    軼書[イッショ]    名詞
  987. いったん    一旦[イッタン]    副詞
  988. いったんは    一旦[イッタン]は    副詞
  989. いっちゅう    一籌[イッチュウ]    名詞
  990. いっぱし    一端(イッぱし)    副詞
  991. いっぺん    一遍(イッペン)    副詞
  992. いっぺん    一遍(イッペン)    副詞
  993. いっぺんに    一遍(イッペン)に    副詞
  994. いつ    何時{いつ}    名詞
  995. いつ    何日{いつ}    名詞
  996. いついつまで    何時何時{いついつ}まで    副詞
  997. いつか    何時{いつ}か    副詞
  998. いつかしら    何時{いつか}かしら    副詞
  999. いつかの    何時{いつ}かの    連体詞
  1000. いつかも    何時{いつ}かも    副詞
  1001. いつきのみこ    斎王[いつきのみこ]    名詞
  1002. いつきのみや    斎宮[いつきのみや]    名詞
  1003. いつくし    慈(いつく)し    ま行五段
  1004. いつくし    愛[いつく]し    ま行五段
  1005. いつざい    逸材[イツザイ]    名詞
  1006. いつざい    軼材[イツザイ]    名詞
  1007. いつしか    何時{いつ}しか    副詞
  1008. いつじ    逸事[イツジ]    名詞
  1009. いつじ    軼事[イツジ]    名詞
  1010. いつぞや    何時{いつ}ぞや    副詞
  1011. いつぞやは    何時{いつぞ}ぞやは    副詞
  1012. いつだつ    逸脱(イツダツ)    さ変名詞
  1013. いつでも    何時{いつ}でも    副詞
  1014. いつになることやら    何時{いつ}になることやら    慣用句
  1015. いつのひか    何時{いつ}の日か    慣用句
  1016. いつのまに    何時{いつ}の間に    副詞
  1017. いつのまにか    何時{いつ}の間にか    副詞
  1018. いつまで    何時{いつ}まで    副詞
  1019. いつまで    何時{いつ}まで    副詞
  1020. いつまでたっても    何時{いつ}までたっても    副詞
  1021. いつまでも    何時{いつま}までも    副詞
  1022. いつも    何時{いつ}も    副詞
  1023. いつも    日常{いつも}    副詞
  1024. いつも    毎度{いつも}    副詞
  1025. いつも    何時{いつ}も    名詞
  1026. いつも    日常{いつも}    名詞
  1027. いつも    毎度{いつも}    名詞
  1028. いつや    乙夜[イツヤ]    名詞
  1029. いつらく    逸楽[イツラク]    名詞
  1030. いつわ    偽(いつわ)    ら行五段
  1031. いつわ    詐[いつわ]    ら行五段
  1032. いつわ    詭[いつわ]    ら行五段
  1033. いでたち    装束{いでたち}    名詞
  1034. いでたち    服装{いでたち}    名詞
  1035. いでたち    扮装{いでたち}    名詞
  1036. いでゆ    出湯[いでゆ]    名詞
  1037. いでゆ    温泉{いでゆ}    名詞
  1038. いと    厭[いと]    あわ行五段
  1039. いとおし    愛[いと]おし    ま行五段
  1040. いとおし    愛[いと]おし    形容詞
  1041. いとおし    愛[いと]おし    形容詞
  1042. いとぐち    糸口(いとぐち)    名詞
  1043. いとぐち    緒[いとぐち]    名詞
  1044. いとぐち    端緒{いとぐち}    名詞
  1045. いとぐち    序{いとぐち}    名詞
  1046. いとけな    稚[いとけな]    形容詞
  1047. いとこ    従兄弟{いとこ}    名詞
  1048. いとこ    従姉妹{いとこ}    名詞
  1049. いとし    愛[いと]し    形容詞
  1050. いとな    営(いとな)    ま行五段
  1051. いとな    業{いとな}    ま行五段
  1052. いとまごい    暇乞(いとまご)い    さ変名詞
  1053. いとまごい    辞{いとまご}い    さ変名詞
  1054. いとゆう    糸遊[いとゆう]    名詞
  1055. いとわし    厭[いと]わし    形容詞
  1056. いとわし    厭[いと]わし    形容詞
  1057. いど    挑(いど)    ま行五段
  1058. いな    否(いな)    ま行五段
  1059. いな    否(いな)    感動詞
  1060. いな    往[い]な    さ行五段
  1061. いな    去[い]な    さ行五段
  1062. いなお    居直(いなお)    ら行五段
  1063. いなか    田舎(いなか)    形容動詞
  1064. いなか    田舎(いなか)    名詞
  1065. いなかくさ    田舎臭(いなかくさ)    形容詞
  1066. いなかび    田舎(いなか)び    一段動詞
  1067. いなかまち    田舎町(いなかまち)    名詞
  1068. いなかみち    田舎道(いなかみち)    名詞
  1069. いなかもの    田舎者(いなかもの)    名詞
  1070. いなご    蝗[いなご]    名詞
  1071. いなご    螽[いなご]    名詞
  1072. いなせ    鯔背[いなせ]    形容動詞
  1073. いなな    嘶[いなな]    か行五段
  1074. いなめな    否(いな)めな    形容詞
  1075. いなり    稲荷{いなり}    名詞
  1076. いなりずし    稲荷寿司{いなりずし}    名詞
  1077. いなりずし    稲荷{いなり}ずし    名詞
  1078. いなりずし    稲荷鮨{いなりずし}    名詞
  1079. いにしえ    古(いにしえ)    名詞
  1080. いにしえ    昔{いにしえ}    名詞
  1081. いにしえ    往[いにしえ]    名詞
  1082. いの    祈(いの)    ら行五段
  1083. いの    祷[いの]    ら行五段
  1084. いのこずち    牛膝{いのこずち}    名詞
  1085. いのちからがら    命辛辛[いのちからがら]    副詞
  1086. いはつ    衣鉢(イハツ)    名詞
  1087. いば    威張(いば)    ら行五段
  1088. いば    嘶[いば]    あわ行五段
  1089. いばら    茨[いばら]    名詞
  1090. いばら    荊棘{いばら}    名詞
  1091. いび    萎靡[イビ]    形容動詞
  1092. いびき    鼾[いびき]    名詞
  1093. いびつ    歪[いびつ]    形容動詞
  1094. いぶ    息吹[いぶ]    か行五段
  1095. いぶ    気吹[いぶ]    か行五段
  1096. いぶ    燻[いぶ]    さ行五段
  1097. いぶ    薫[いぶ]    さ行五段
  1098. いぶ    燻[いぶ]    ら行五段
  1099. いぶ    薫[いぶ]    ら行五段
  1100. いぶか    訝[いぶか]    ら行五段
  1101. いぶかし    訝[いぶか]し    ま行五段
  1102. いぶかし    不審{いぶか}し    ま行五段
  1103. いぶかし    訝[いぶか]し    形容詞
  1104. いぶかし    不審{いぶか}し    形容詞
  1105. いぶかし    訝[いぶか]し    形容詞
  1106. いぶかし    不審{いぶか}し    形容詞
  1107. いぶき    息吹(いぶき)    名詞
  1108. いぼ    疣[いぼ]    名詞
  1109. いま    今(いま)    名詞
  1110. いま    現在{いま}    名詞
  1111. いま    今(いま)    副詞
  1112. いま    現在{いま}    副詞
  1113. いまいまし    忌々(いまいま)し    形容詞
  1114. いまいまし    忌々(いまいま)し    形容詞
  1115. いまさら    今更(いまさら)    形容動詞
  1116. いまさら    今更(いまさら)    副詞
  1117. いまさらながら    今更(いまさら)ながら    副詞
  1118. いまさらめ    今更(いまさら)め    か行五段
  1119. いましばらく    今暫[いましばら]く    副詞
  1120. いましめ    縛[いまし]め    一段動詞
  1121. いましめ    戒(いまし)め    一段動詞
  1122. いましめ    警[いまし]め    一段動詞
  1123. いまだ    未[いま]だ    副詞
  1124. いまだかつて    未[いま]だかつて    副詞
  1125. いまだに    未[いま]だに    副詞
  1126. いまふう    今風(いまフウ)    形容動詞
  1127. いままで    今迄[いままで]    副詞
  1128. いままで    今迄[いままで]    副詞
  1129. いまもって    今以[いまも]って    副詞
  1130. いまもって    今以[いまもっ]て    副詞
  1131. いまよう    今様(いまヨウ)    名詞
  1132. いまよう    今様(いまヨウ)    形容動詞
  1133. いまわ    今際[いまわ]    名詞
  1134. いまわ    末期{いまわ}    名詞
  1135. いまわ    臨終{いまわ}    名詞
  1136. いまわし    忌(い)まわし    形容詞
  1137. いみきら    忌(い)み嫌(きら)    あわ行五段
  1138. いみきら    忌嫌(いみきら)    あわ行五段
  1139. いみことば    忌み言葉(いみことば)    名詞
  1140. いみことば    忌言葉(いみことば)    名詞
  1141. いみことば    忌詞{いみことば}    名詞
  1142. いもり    井守[いもり]    名詞
  1143. いや    礼[いや]    名詞
  1144. いや    嫌(いや)    形容動詞
  1145. いや    厭[いや]    形容動詞
  1146. いや    否[いや]    形容動詞
  1147. いや    否[いや]    感動詞
  1148. いや    否[いや]    副詞
  1149. いや    癒[いや]    さ行五段
  1150. いや    医[いや]    さ行五段
  1151. いや    療[いや]    さ行五段
  1152. いやいや    嫌々(いやいや)    副詞
  1153. いやいや    嫌嫌(いやいや)    副詞
  1154. いやいや    否々[いやいや]    感動詞
  1155. いやいや    否否[いやいや]    感動詞
  1156. いやいや    厭々[いやいや]    副詞
  1157. いやいや    厭厭[いやいや]    副詞
  1158. いやいやながら    嫌嫌(いやいや)ながら    副詞
  1159. いやいやながら    嫌々(いやいや)ながら    副詞
  1160. いやいやながら    厭々(いやいや)ながら    副詞
  1161. いやいやながら    厭厭(いやいや)ながら    副詞
  1162. いやおう    否応[いやオウ]    名詞
  1163. いやおうなし    否応無[いやオウな]し    副詞
  1164. いやおうなし    否応[いやオウ]なし    副詞
  1165. いやおうなし    否応無[いやオウな]し    副詞
  1166. いやおうなし    否応[いやオウ]なし    副詞
  1167. いやが    嫌(いや)が    ら行五段
  1168. いやがらせ    嫌(いや)がらせ    さ変名詞
  1169. いやさか    弥栄[いやさか]    形容動詞
  1170. いやし    卑(いや)し    形容詞
  1171. いやし    賤[いや]し    形容詞
  1172. いやし    賎[いや]し    形容詞
  1173. いやし    鄙[いや]し    形容詞
  1174. いやし    卑(いや)し    形容詞
  1175. いやし    賤[いや]し    形容詞
  1176. いやし    賎[いや]し    形容詞
  1177. いやし    鄙[いや]し    形容詞
  1178. いやしくも    苟[いやしく]も    副詞
  1179. いやしめ    卑(いや)しめ    一段動詞
  1180. いやしめ    賎[いや]しめ    一段動詞
  1181. いやしめ    賤[いや]しめ    一段動詞
  1182. いやちこ    灼然[いやちこ]    形容動詞
  1183. いやま    弥増[いやま]    さ行五段
  1184. いやまさ    弥増[いやま]さ    ら行五段
  1185. いやましに    弥増[いやま]しに    慣用句
  1186. いやみ    嫌味{いやみ}    形容動詞
  1187. いやみ    嫌(いや)み    形容動詞
  1188. いやみ    厭味{いやみ}    形容動詞
  1189. いやみたらし    嫌(いや)みたらし    形容詞
  1190. いやみたらし    嫌味{いやみ}たらし    形容詞
  1191. いやみったらし    嫌(いや)みったらし    形容詞
  1192. いやみったらし    嫌味{いやみ}ったらし    形容詞
  1193. いやらし    嫌(いや)らし    形容詞
  1194. いやらし    嫌(いや)らし    形容詞
  1195. いゆう    畏友[イユウ]    名詞
  1196. いよいよ    愈[いよいよ]    副詞
  1197. いよいよ    愈[いよいよ]    副詞
  1198. いら    弄[いら]    あわ行五段
  1199. いらいら    苛々[いらいら]    副詞
  1200. いらいら    苛苛[いらいら]    副詞
  1201. いらいら    苛々[いらいら]    副詞
  1202. いらいら    苛苛[いらいら]    副詞
  1203. いらえ    応[いら]え    一段動詞
  1204. いらえ    答[いら]え    一段動詞
  1205. いらくさ    刺草[いらくさ]    名詞
  1206. いらくさ    蕁麻{いらくさ}    名詞
  1207. いらざる    要(い)らざる    連体詞
  1208. いらだ    苛立[いらだ]    た行五段
  1209. いらだ    苛[いら]だ    た行五段
  1210. いらだたし    苛立[いらだ]たし    形容詞
  1211. いらだたし    苛[いらだ]だたし    形容詞
  1212. いらだて    苛立[いらだ]て    一段動詞
  1213. いらだて    苛[いら]だて    一段動詞
  1214. いらつ    苛[いら]つ    か行五段
  1215. いらん    伊蘭{イラン}    地名その他
  1216. いりこ    炒子[いりこ]    名詞
  1217. いりこ    炒り子[いりこ]    名詞
  1218. いりこ    熬子[いりこ]    名詞
  1219. いりこ    熬り子[いりこ]    名詞
  1220. いりこ    海参{いりこ}    名詞
  1221. いりこ    熬海鼠{いりこ}    名詞
  1222. いりびた    入り浸(びた)    ら行五段
  1223. いりびた    入浸(いりびた)    ら行五段
  1224. いるか    海豚{いるか}    名詞
  1225. いるす    居留守(いるす)    さ変名詞
  1226. いれ    容[い]れ    一段動詞
  1227. いれ    淹[い]れ    一段動詞
  1228. いれ    納[い]れ    一段動詞
  1229. いれ    入(い)れ    一段動詞
  1230. いれ    納[い]れ    一段動詞
  1231. いれ    容[い]れ    一段動詞
  1232. いれこ    入子(いれこ)    名詞
  1233. いれずみ    入墨(いれずみ)    さ変名詞
  1234. いれずみ    刺青{いれずみ}    さ変名詞
  1235. いれずみ    文身{いれずみ}    さ変名詞
  1236. いれられ    入(い)れられ    一段動詞
  1237. いれられ    容[い]れられ    一段動詞
  1238. いろあせ    色褪[いろあ]せ    一段動詞
  1239. いろいろ    色色(いろいろ)    形容動詞
  1240. いろいろ    種種{いろいろ}    形容動詞
  1241. いろいろ    色色(いろいろ)    副詞
  1242. いろいろ    種種{いろいろ}    副詞
  1243. いろいろ    色色(いろいろ)    副詞
  1244. いろいろ    種種{いろいろ}    副詞
  1245. いろど    彩(いろど)    ら行五段
  1246. いろど    色彩{いろど}    ら行五段
  1247. いろは    伊呂波[いろは]    名詞
  1248. いろはがるた    いろは歌留多{がるた}    名詞
  1249. いろはがるた    伊呂波歌留多{いろはがるた}    名詞
  1250. いろめがね    色眼鏡(いろめがね)    名詞
  1251. いろり    囲炉裏(イロリ)    名詞
  1252. いわ    祝(いわ)    あわ行五段
  1253. いわ    斎[いわ]    あわ行五段
  1254. いわ    賀[いわ]    あわ行五段
  1255. いわし    鰯[いわし]    名詞
  1256. いわし    鰮[いわし]    名詞
  1257. いわな    岩魚[いわな]    名詞
  1258. いわぶえ    石笛[いわぶえ]    名詞
  1259. いわぶえ    磐笛[いわぶえ]    名詞
  1260. いわゆる    所謂{いわゆる}    連体詞
  1261. いわれ    謂[いわ]れ    名詞
  1262. いわれ    由緒{いわれ}    名詞
  1263. いわれ    理由{いわれ}    名詞
  1264. いわれな    謂無[いわれな]    形容詞
  1265. いわれな    謂[いわ]れ無    形容詞
  1266. いわれなき    謂[いわ]れ無き    連体詞
  1267. いわれなき    謂無[いわれな]き    連体詞
  1268. いわんや    況[いわん]や    副詞
  1269. いんか    允可[インカ]    さ変名詞
  1270. いんき    洋墨{インキ}    名詞
  1271. いんぎん    慇懃[インギン]    形容動詞
  1272. いんぐらんど    英蘭{イングランド}    地名その他
  1273. いんげんまめ    隠元豆{インゲンマメ}    名詞
  1274. いんこ    鸚哥{いんこ}    名詞
  1275. いんこう    淫行[インコウ]    さ変名詞
  1276. いんごう    因業(インゴウ)    形容動詞
  1277. いんしん    殷賑[インシン]    形容動詞
  1278. いんじゅん    因循(インジュン)    形容動詞
  1279. いんじゅん    因循(インジュン)    さ変名詞
  1280. いんせい    隠棲[インセイ]    さ変名詞
  1281. いんち    吋{インチ}    名詞
  1282. いんとう    淫蕩[イントウ]    形容動詞
  1283. いんとく    隠匿[イントク]    さ変名詞
  1284. いんとん    隠遁[イントン]    さ変名詞
  1285. いんど    印度{インド}    地名その他
  1286. いんぺい    隠蔽[インペイ]    さ変名詞
  1287. いんめつ    湮滅[インメツ]    さ変名詞
  1288. いんめつ    堙滅[インメツ]    さ変名詞
  1289. いんらん    淫乱[インラン]    形容動詞
  1290. う    生(う)    ま行五段
  1291. う    産(う)    ま行五段
  1292. う    膿[う]    ま行五段
  1293. う    撃(う)    た行五段
  1294. う    射[う]    た行五段
  1295. う    績[う]    ま行五段
  1296. う    熟[う]    ま行五段
  1297. う    倦[う]    ま行五段
  1298. う    得(う)    一段動詞
  1299. う    打(う)    た行五段
  1300. う    拍[う]    た行五段
  1301. う    搏[う]    た行五段
  1302. う    拷[う]    た行五段
  1303. う    撲[う]    た行五段
  1304. う    討(う)    た行五段
  1305. う    伐[う]    た行五段
  1306. う    征[う]    た行五段
  1307. う    売(う)    ら行五段
  1308. う    販{う}    ら行五段
  1309. う    鵜[う]    名詞
  1310. う    憂(う)    形容詞
  1311. うーろんちゃ    烏龍茶[ウーロンチャ]    名詞
  1312. うぃーん    維納{ウィーン}    地名その他
  1313. うぃーん    維納{ウィーン}    地名その他
  1314. うい    初(うい)    その他自立語
  1315. ういういし    初々(ういうい)し    形容詞
  1316. ういういし    初初(ういうい)し    形容詞
  1317. ういすきー    火酒{ウイスキー}    名詞
  1318. ういろう    外郎[ういろう]    名詞
  1319. うえ    植(う)え    一段動詞
  1320. うえ    栽[う]え    一段動詞
  1321. うえ    樹[う]え    一段動詞
  1322. うえ    殖[う]え    一段動詞
  1323. うえ    芸{う}え    一段動詞
  1324. うえ    藝{う}え    一段動詞
  1325. うえ    飢(う)え    一段動詞
  1326. うえ    餓[う]え    一段動詞
  1327. うえん    迂遠[ウエン]    形容動詞
  1328. うぉっか    火酒{ウォッカ}    名詞
  1329. うかい    迂回[ウカイ]    さ変名詞
  1330. うかい    迂廻[ウカイ]    さ変名詞
  1331. うかが    伺(うかが)    あわ行五段
  1332. うかが    窺[うかが]    あわ行五段
  1333. うかが    斥[うかが]    あわ行五段
  1334. うかが    偵[うかが]    あわ行五段
  1335. うかつ    迂闊[ウカツ]    形容動詞
  1336. うが    穿[うが]    た行五段
  1337. うがい    嗽[うがい]    さ変名詞
  1338. うがいぐすり    嗽薬[うがいぐすり]    名詞
  1339. うき    浮標{うき}    名詞
  1340. うきょく    迂曲[ウキョク]    さ変名詞
  1341. うきょく    紆曲[ウキョク]    さ変名詞
  1342. うぐ    迂愚[ウグ]    形容動詞
  1343. うぐい    鰄[うぐい]    名詞
  1344. うぐい    石斑魚{うぐい}    名詞
  1345. うぐいす    鴬[うぐいす]    名詞
  1346. うぐいす    鶯[うぐいす]    名詞
  1347. うけ    受(う)け    一段動詞
  1348. うけ    承[う]け    一段動詞
  1349. うけ    享[う]け    一段動詞
  1350. うけ    接[う]け    一段動詞
  1351. うけ    稟[う]け    一段動詞
  1352. うけ    請(う)け    一段動詞
  1353. うけが    肯[うけが]    あわ行五段
  1354. うけが    諾[うけが]    あわ行五段
  1355. うけたまわ    承(うけたまわ)    ら行五段
  1356. うこん    鬱金[ウコン]    名詞
  1357. うごうのしゅう    烏合[ウゴウ]の衆    慣用句
  1358. うごめ    蠢[うごめ]    か行五段
  1359. うごめか    蠢[うごめ]か    さ行五段
  1360. うさばらし    憂(う)さ晴らし    さ変名詞
  1361. うさばらし    憂(う)さ晴し    さ変名詞
  1362. うさばらし    憂晴(うさば)らし    さ変名詞
  1363. うさばらし    憂晴(うさばら)し    さ変名詞
  1364. うさん    胡散[ウサン]    形容動詞
  1365. うさんくさ    胡散臭[ウサンくさ]    形容詞
  1366. うし    大人{うし}    名詞
  1367. うしな    失(うしな)    あわ行五段
  1368. うしな    損{うしな}    あわ行五段
  1369. うしみつどき    丑満時{うしみつどき}    名詞
  1370. うしろ    後(うし)ろ    名詞
  1371. うしろ    後方{うしろ}    名詞
  1372. うしろ    背後{うしろ}    名詞
  1373. うじ    蛆[うじ]    名詞
  1374. うす    薄(うす)    形容詞
  1375. うす    稀{うす}    形容詞
  1376. うす    淡[うす]    形容詞
  1377. うす    薄(うす)    形容詞
  1378. うすばかげろう    薄羽蜉蝣{うすばかげろう}    名詞
  1379. うすま    薄(うす)ま    ら行五段
  1380. うすま    淡[うす]ま    ら行五段
  1381. うすま    薄(うす)ま    ら行五段
  1382. うすめ    薄(うす)め    一段動詞
  1383. うすめ    薄目{うすめ}    一段動詞
  1384. うすめ    薄(うす)め    形容動詞
  1385. うすめ    薄目{うすめ}    形容動詞
  1386. うすめ    淡[うす]め    一段動詞
  1387. うすめ    薄(うす)め    一段動詞
  1388. うすめ    淡[うす]め    形容動詞
  1389. うすめ    薄(うす)め    形容動詞
  1390. うすもの    薄物(うすもの)    名詞
  1391. うすもの    羅[うすもの]    名詞
  1392. うすら    薄(うす)ら    が行五段
  1393. うすら    淡[うす]ら    が行五段
  1394. うすら    薄(うす)ら    が行五段
  1395. うすれ    薄(うす)れ    一段動詞
  1396. うすれ    淡[うす]れ    一段動詞
  1397. うすれ    薄(うす)れ    一段動詞
  1398. うず    渦(うず)    名詞
  1399. うず    疼[うず]    か行五段
  1400. うずくま    踞[うずくま]    ら行五段
  1401. うずくま    蹲[うずくま]    ら行五段
  1402. うずたか    堆[うずたか]    形容詞
  1403. うずま    渦巻(うずま)    か行五段
  1404. うずま    埋[うず]ま    ら行五段
  1405. うずめ    埋[うず]め    一段動詞
  1406. うずめ    填[うず]め    一段動詞
  1407. うずもれ    埋[うず]もれ    一段動詞
  1408. うずら    鶉[うずら]    名詞
  1409. うせ    失[う]せ    一段動詞
  1410. うそ    嘘[うそ]    名詞
  1411. うそ    虚偽{うそ}    名詞
  1412. うそ    虚言{うそ}    名詞
  1413. うそつき    嘘[うそ]つき    形容動詞
  1414. うそつき    嘘吐[うそつ]き    形容動詞
  1415. うそなき    嘘泣[うそな]き    さ変名詞
  1416. うた    打(う)た    さ行五段
  1417. うた    賦[うた]    名詞
  1418. うた    撃(う)た    さ行五段
  1419. うた    討(う)た    さ行五段
  1420. うた    歌(うた)    名詞
  1421. うた    詩[うた]    名詞
  1422. うた    詠[うた]    名詞
  1423. うた    吟[うた]    名詞
  1424. うた    歌(うた)    あわ行五段
  1425. うた    詩[うた]    あわ行五段
  1426. うた    詠[うた]    あわ行五段
  1427. うた    吟[うた]    あわ行五段
  1428. うた    謡[うた]    あわ行五段
  1429. うた    唄[うた]    あわ行五段
  1430. うた    謳[うた]    あわ行五段
  1431. うたかた    泡沫{うたかた}    名詞
  1432. うたが    疑(うたが)    あわ行五段
  1433. うたが    疑惑{うたが}    あわ行五段
  1434. うたが    猜疑{うたが}    あわ行五段
  1435. うたが    猜{うたが}    あわ行五段
  1436. うたがわし    疑(うたが)わし    形容詞
  1437. うたがわし    疑惑{うたが}わし    形容詞
  1438. うたがわし    猜疑{うたが}わし    形容詞
  1439. うたがわし    猜{うたが}わし    形容詞
  1440. うたぐ    疑[うたぐ]    ら行五段
  1441. うたぐ    猜疑{うたぐ}    ら行五段
  1442. うたぐりぶか    疑[うたぐ]り深    形容詞
  1443. うたぐりぶか    疑[うたぐ]りぶか    形容詞
  1444. うたたね    転た寝[うたたね]    さ変名詞
  1445. うたたね    転寝[うたたね]    さ変名詞
  1446. うだ    茹[う]だ    ら行五段
  1447. うだ    茹[うだ]    ら行五段
  1448. うだい    宇内(ウダイ)    名詞
  1449. うち    家[うち]    名詞
  1450. うちい    討(う)ち入    ら行五段
  1451. うちい    討入(うちい)    ら行五段
  1452. うちかけ    裲襠[うちかけ]    名詞
  1453. うちひし    打ち拉[ひし]    が行五段
  1454. うちひしがれ    打ち拉[ひし]がれ    一段動詞
  1455. うちょうてん    有頂天(ウチョウテン)    形容動詞
  1456. うちわ    団扇{うちわ}    名詞
  1457. うっくつ    鬱屈[ウックツ]    さ変名詞
  1458. うっけつ    鬱血[ウッケツ]    さ変名詞
  1459. うっせき    鬱積[ウッセキ]    さ変名詞
  1460. うっそう    鬱蒼[ウッソウ]    形容動詞
  1461. うっそう    鬱葱[ウッソウ]    形容動詞
  1462. うったえ    訴(うった)え    一段動詞
  1463. うったえ    愬[うった]え    一段動詞
  1464. うっちゃ    打っ遣[うっちゃ]    ら行五段
  1465. うっちゃ    打棄[うっちゃ]    ら行五段
  1466. うっとうし    鬱陶[ウットウ]し    形容詞
  1467. うっとうし    鬱陶[ウットウ]し    形容詞
  1468. うっぷん    鬱憤[ウップン]    さ変名詞
  1469. うつ    遷[うつ]    さ行五段
  1470. うつ    映(うつ)    さ行五段
  1471. うつ    映(うつ)    ら行五段
  1472. うつ    感染{うつ}    さ行五段
  1473. うつ    染{うつ}    さ行五段
  1474. うつ    感染{うつ}    ら行五段
  1475. うつ    染{うつ}    ら行五段
  1476. うつ    写(うつ)    さ行五段
  1477. うつ    謄[うつ]    さ行五段
  1478. うつ    写(うつ)    ら行五段
  1479. うつ    謄[うつ]    ら行五段
  1480. うつ    移(うつ)    さ行五段
  1481. うつ    遷[うつ]    さ行五段
  1482. うつ    移(うつ)    ら行五段
  1483. うつ    遷[うつ]    ら行五段
  1484. うつうつ    鬱々[ウツウツ]    形容動詞
  1485. うつうつ    鬱鬱[ウツウツ]    形容動詞
  1486. うつうつと    鬱々[ウツウツ]と    副詞
  1487. うつうつと    鬱鬱[ウツウツ]と    副詞
  1488. うつぎ    空木[うつぎ]    名詞
  1489. うつぎ    卯木{うつぎ}    名詞
  1490. うつけ    虚[うつ]け    一段動詞
  1491. うつぼつ    鬱勃[ウツボツ]    形容動詞
  1492. うつむ    俯[うつむ]    か行五段
  1493. うつむけ    俯[うつむ]け    一段動詞
  1494. うつろ    虚[うつ]ろ    形容動詞
  1495. うつろ    空[うつ]ろ    形容動詞
  1496. うつろ    洞[うつろ]    名詞
  1497. うてな    台[うてな]    名詞
  1498. うてな    臺[うてな]    名詞
  1499. うてな    闍[うてな]    名詞
  1500. うてな    萼[うてな]    名詞
  1501. うてな    蕚[うてな]    名詞
  1502. うできき    腕利(うでき)き    形容動詞
  1503. うでどけい    腕時計(うでどけい)    名詞
  1504. うと    疎(うと)    形容詞
  1505. うと    疏[うと]    形容詞
  1506. うと    迂[うと]    形容詞
  1507. うと    疎(うと)    ま行五段
  1508. うと    疏[うと]    ま行五段
  1509. うと    迂[うと]    ま行五段
  1510. うと    烏兎[ウト]    名詞
  1511. うとう    善知鳥{うとう}    名詞
  1512. うとうとし    疎々(うとうと)し    形容詞
  1513. うとうとし    疎疎(うとうと)し    形容詞
  1514. うとまし    疎(うと)まし    形容詞
  1515. うとまし    疎(うと)まし    形容詞
  1516. うとん    疎(うと)ん    ざ変名詞
  1517. うとんじ    疎(うと)んじ    一段動詞
  1518. うど    独活(うど)    名詞
  1519. うどん    饂飩[うどん]    名詞
  1520. うどん    温飩{うどん}    名詞
  1521. うな    唸[うな]    ら行五段
  1522. うなが    促(うなが)    さ行五段
  1523. うなが    督{うなが}    さ行五段
  1524. うなぎ    鰻[うなぎ]    名詞
  1525. うなされ    魘[うな]され    一段動詞
  1526. うなず    頷[うなず]    か行五段
  1527. うなず    肯[うなず]    か行五段
  1528. うなず    肯定{うなず}    か行五段
  1529. うなばら    海原(うなばら)    名詞
  1530. うなるほど    唸[うなる]るほど    副詞
  1531. うに    海胆{うに}    名詞
  1532. うに    雲丹{うに}    名詞
  1533. うに    雲丹{うに}    名詞
  1534. うぬぼれ    自惚[うぬぼ]れ    一段動詞
  1535. うぬぼれ    自惚[うぬぼれ]    一段動詞
  1536. うぬぼれ    己惚[うぬぼ]れ    一段動詞
  1537. うぬぼれ    己惚[うぬぼれ]    一段動詞
  1538. うぬぼれ    自惚[うぬぼ]れ    名詞
  1539. うぬぼれ    自惚[うぬぼれ]    名詞
  1540. うぬぼれ    己惚[うぬぼ]れ    名詞
  1541. うぬぼれ    己惚[うぬぼれ]    名詞
  1542. うねめ    采女{うねめ}    名詞
  1543. うのみ    鵜呑[うの]み    さ変名詞
  1544. うのみ    鵜呑[うのみ]    さ変名詞
  1545. うば    奪(うば)    あわ行五段
  1546. うば    略{うば}    あわ行五段
  1547. うば    簒{うば}    あわ行五段
  1548. うば    乳母(うば)    名詞
  1549. うばぐるま    乳母車(うばぐるま)    名詞
  1550. うぶ    初[うぶ]    形容動詞
  1551. うぶ    初心{うぶ}    形容動詞
  1552. うぶぎ    産着(うぶぎ)    名詞
  1553. うぶぎ    産衣[うぶぎ]    名詞
  1554. うぶすな    産土{うぶすな}    名詞
  1555. うぶゆ    産湯(うぶゆ)    名詞
  1556. うべな    諾[うべな]    あわ行五段
  1557. うべな    肯[うべな]    あわ行五段
  1558. うま    埋(う)ま    ら行五段
  1559. うま    埋(うま)    ら行五段
  1560. うま    美味{うま}    形容詞
  1561. うま    味{うま}    形容詞
  1562. うま    美味{うま}    形容詞
  1563. うま    味{うま}    形容詞
  1564. うま    甘[うま]    形容詞
  1565. うま    甘[うま]    形容詞
  1566. うま    巧[うま]    形容詞
  1567. うま    上手[うま]    形容詞
  1568. うま    巧[うま]    形容詞
  1569. うま    上手[うま]    形容詞
  1570. うま    旨[うま]    形容詞
  1571. うま    旨[うま]    形容詞
  1572. うまうま    旨々[うまうま]    副詞
  1573. うまうま    旨旨[うまうま]    副詞
  1574. うまうまと    旨々[うまうま]と    副詞
  1575. うまうまと    旨旨[うまうま]と    副詞
  1576. うまく    旨[うま]く    副詞
  1577. うまずめ    石女{うまずめ}    名詞
  1578. うまれ    生(う)まれ    一段動詞
  1579. うまれ    生(うま)れ    一段動詞
  1580. うまれ    産(う)まれ    一段動詞
  1581. うまれ    産(うま)れ    一段動詞
  1582. うまれつき    生(う)まれつき    副詞
  1583. うまれつき    生(うま)れつき    副詞
  1584. うまれながら    生(う)まれながら    副詞
  1585. うまれながら    生(う)まれながら    副詞
  1586. うみおと    産(う)み落と    さ行五段
  1587. うみおと    産(う)み落    さ行五段
  1588. うみおと    産(う)みおと    さ行五段
  1589. うみおと    生(う)み落と    さ行五段
  1590. うみおと    生(う)み落    さ行五段
  1591. うみおと    生(う)みおと    さ行五段
  1592. うみだ    産(う)み出    さ行五段
  1593. うみだ    産(う)みだ    さ行五段
  1594. うみだ    生(う)み出    さ行五段
  1595. うみだ    生(う)みだ    さ行五段
  1596. うみつけ    産(う)み付け    一段動詞
  1597. うみつけ    産(う)みつけ    一段動詞
  1598. うみつけ    生(う)み付け    一段動詞
  1599. うみつけ    生(う)みつけ    一段動詞
  1600. うみの    生(う)みの    連体詞
  1601. うみの    産(う)みの    連体詞
  1602. うみほおずき    海酸漿{うみほおずき}    名詞
  1603. うめ    呻[うめ]    か行五段
  1604. うめ    填[うめ]    一段動詞
  1605. うめ    埋(う)め    一段動詞
  1606. うめ    填[う]め    一段動詞
  1607. うもれ    埋(う)もれ    一段動詞
  1608. うやうやし    恭(うやうや)し    形容詞
  1609. うやま    敬(うやま)    あわ行五段
  1610. うやま    礼[うやま]    あわ行五段
  1611. うやむや    有耶無耶[ウヤムヤ]    形容動詞
  1612. うやむや    有耶無耶[ウヤムヤ]    形容動詞
  1613. うゆう    烏有[ウユウ]    名詞
  1614. うら    憾[うら]    ま行五段
  1615. うら    恨(うら)    ま行五段
  1616. うら    怨[うら]    ま行五段
  1617. うらがなし    心悲{うらがな}し    形容詞
  1618. うらがなし    心悲{うらがな}し    形容詞
  1619. うらがれ    末枯[うらが]れ    一段動詞
  1620. うらな    占(うらな)    あわ行五段
  1621. うらな    卜[うらな]    あわ行五段
  1622. うらなり    末成[うらな]り    名詞
  1623. うらなり    末成[うらなり]    名詞
  1624. うらなり    末生[うらな]り    名詞
  1625. うらなり    末生[うらなり]    名詞
  1626. うらぼん    盂蘭盆[ウラボン]    名詞
  1627. うらめし    恨(うら)めし    形容詞
  1628. うらめし    怨[うら]めし    形容詞
  1629. うらめし    恨(うら)めし    形容詞
  1630. うらめし    怨[うら]めし    形容詞
  1631. うらめしげ    恨(うら)めしげ    形容動詞
  1632. うらめしげ    怨[うら]めしげ    形容動詞
  1633. うらや    羨[うらや]    ま行五段
  1634. うらやまし    羨[うらや]まし    形容詞
  1635. うらやまし    羨[うらや]まし    形容詞
  1636. うらら    麗[うら]ら    形容動詞
  1637. うららか    麗[うら]らか    形容動詞
  1638. うりさば    売り捌[さば]    か行五段
  1639. うりさば    売捌[うりさば]    か行五段
  1640. うりざねがお    瓜実顔[うりざねがお]    名詞
  1641. うりふたつ    瓜二[うりふた]つ    形容動詞
  1642. うる    潤(うる)    ま行五段
  1643. うるお    潤(うるお)    あわ行五段
  1644. うるお    潤(うるお)    さ行五段
  1645. うるぐあい    宇柳具{ウルグアイ}    地名その他
  1646. うるさ    煩[うるさ]    形容詞
  1647. うるさ    五月蝿{うるさ}    形容詞
  1648. うるさ    五月蠅{うるさ}    形容詞
  1649. うるし    漆(うるし)    名詞
  1650. うるわし    麗(うるわ)し    形容詞
  1651. うるわしき    麗(うるわ)しき    連体詞
  1652. うれ    熟(う)れ    一段動詞
  1653. うれえ    愁(うれ)え    一段動詞
  1654. うれえ    憂(うれ)え    一段動詞
  1655. うれし    嬉[うれ]し    形容詞
  1656. うれし    嬉[うれ]し    形容詞
  1657. うれしがらせ    嬉[うれ]しがらせ    一段動詞
  1658. うれしなき    嬉[うれ]し泣き    さ変名詞
  1659. うれわし    憂(うれ)わし    形容詞
  1660. うれわし    愁[うれ]わし    形容詞
  1661. うろうろ    迂路迂路{うろうろ}    副詞
  1662. うろうろ    迂路迂路{うろうろ}    副詞
  1663. うろたえ    狼狽[うろた]え    一段動詞
  1664. うろん    胡乱[ウロン]    形容動詞
  1665. うわ    植(う)わ    ら行五段
  1666. うわき    浮気(うわき)    形容動詞
  1667. うわき    浮気(うわき)    さ変名詞
  1668. うわぎ    上着(うわぎ)    名詞
  1669. うわぎ    上衣[うわぎ]    名詞
  1670. うわごと    譫言{うわごと}    名詞
  1671. うわごと    囈言{うわごと}    名詞
  1672. うわさ    噂[うわさ]    さ変名詞
  1673. うわさ    評判{うわさ}    さ変名詞
  1674. うわさ    風評{うわさ}    さ変名詞
  1675. うわず    上擦(うわず)    ら行五段
  1676. うわばみ    蟒蛇{うわばみ}    名詞
  1677. うんちく    蘊蓄[ウンチク]    さ変名詞
  1678. うんちく    薀蓄[ウンチク]    さ変名詞
  1679. うんぬん    云云[うんぬん]    さ変名詞
  1680. え    得(え)    一段動詞
  1681. え    獲(え)    一段動詞
  1682. え    笑(え)    ま行五段
  1683. え    選[え]    ら行五段
  1684. え    彫[え]    ら行五段
  1685. えいけつ    永訣[エイケツ]    さ変名詞
  1686. えいこう    曳航[エイコウ]    さ変名詞
  1687. えいじ    映(エイ)じ    一段動詞
  1688. えいじ    詠(エイ)じ    一段動詞
  1689. えいたん    詠嘆(エイタン)    さ変名詞
  1690. えいたん    詠歎[エイタン]    さ変名詞
  1691. えいだつ    穎脱[エイダツ]    さ変名詞
  1692. えいまい    英邁[エイマイ]    形容動詞
  1693. えが    描(えが)    か行五段
  1694. えが    画[えが]    か行五段
  1695. えがお    笑顔(えがお)    名詞
  1696. えき    益(エキ)    さ変名詞
  1697. えき    役(エキ)    さ変名詞
  1698. えきえき    繹繹[エキエキ]    形容動詞
  1699. えきえき    奕奕[エキエキ]    形容動詞
  1700. えきえき    役役[エキエキ]    形容動詞
  1701. えきたい    液体(エキタイ)    名詞
  1702. えきたい    液態[エキタイ]    名詞
  1703. えくぼ    笑窪[えくぼ]    名詞
  1704. えくぼ    靨[えくぼ]    名詞
  1705. えぐ    抉[えぐ]    ら行五段
  1706. えぐ    刳[えぐ]    ら行五段
  1707. えぐ    剔[えぐ]    ら行五段
  1708. えぐ    刳[えぐ]    形容詞
  1709. えぐれ    抉[えぐ]れ    一段動詞
  1710. えこう    回向(エコウ)    さ変名詞
  1711. えこう    廻向[エコウ]    さ変名詞
  1712. えこじ    依怙地[エコジ]    形容動詞
  1713. えし    壊死[エシ]    さ変名詞
  1714. えしゃく    会釈(エシャク)    さ変名詞
  1715. えじぷと    埃及{エジプト}    地名その他
  1716. えせ    似非{えせ}    形容動詞
  1717. えせ    似而非{えせ}    形容動詞
  1718. えぞ    蝦夷{えぞ}    地名その他
  1719. えぞしか    蝦夷鹿{えぞしか}    名詞
  1720. えぞち    蝦夷地{えぞち}    地名その他
  1721. えぞまつ    蝦夷松{えぞまつ}    名詞
  1722. えたい    得体[えタイ]    名詞
  1723. えたい    本性{えたい}    名詞
  1724. えだ    枝(えだ)    名詞
  1725. えだ    支[えだ]    名詞
  1726. えだち    役[えだち]    名詞
  1727. えっぺい    閲兵(エッペイ)    さ変名詞
  1728. えつどく    閲読(エツドク)    さ変名詞
  1729. えつらく    悦楽(エツラク)    さ変名詞
  1730. えつらん    閲覧(エツラン)    さ変名詞
  1731. えづ    餌付[えづ]    か行五段
  1732. えづ    餌[え]づ    か行五段
  1733. えづけ    餌付[えづ]け    さ変名詞
  1734. えづけ    餌[え]づけ    さ変名詞
  1735. えてして    得(え)てして    副詞
  1736. えと    干支{えと}    名詞
  1737. えとろふ    択捉[えとろふ]    地名その他
  1738. えど    穢土[エド]    名詞
  1739. えどまえずし    江戸前寿司{えどまえずし}    名詞
  1740. えな    胞衣{えな}    名詞
  1741. えのき    榎[えのき]    名詞
  1742. えば    威張[えば]    ら行五段
  1743. えび    海老{えび}    名詞
  1744. えび    蝦[えび]    名詞
  1745. えびす    夷[えびす]    名詞
  1746. えびす    戎[えびす]    名詞
  1747. えびす    恵比須[えびす]    名詞
  1748. えびす    恵比寿[えびす]    名詞
  1749. えびす    恵美寿[えびす]    名詞
  1750. えびちゃ    葡萄茶{えびチャ}    名詞
  1751. えびちゃいろ    葡萄茶色{えびチャいろ}    名詞
  1752. えびてん    海老天{えびテン}    名詞
  1753. えみし    蝦夷[えみし]    名詞
  1754. えもの    獲物(えもの)    名詞
  1755. えもの    得物(えもの)    名詞
  1756. えら    偉(えら)    形容詞
  1757. えら    豪[えら]    形容詞
  1758. えら    選(えら)    ば行五段
  1759. えら    簡[えら]    ば行五段
  1760. えら    撰[えら]    ば行五段
  1761. えら    択[えら]    ば行五段
  1762. えらこきゅう    鰓呼吸[えらコキュウ]    さ変名詞
  1763. えらば    選(えら)ば    さ行五段
  1764. えり    襟(えり)    名詞
  1765. えり    衿[えり]    名詞
  1766. えりごのみ    選[え]り好み    さ変名詞
  1767. えりごのみ    選好[えりごの]み    さ変名詞
  1768. えりすぐ    選[えり]りすぐ    ら行五段
  1769. えりぬ    選[え]り抜    か行五段
  1770. えりわけ    選[え]り分け    一段動詞
  1771. えれき    越列機{エレキ}    名詞
  1772. えれき    越気{エレキ}    名詞
  1773. えれくとろにっく    電脳{エレクトロニック}    名詞
  1774. えれくとろにっく    電脳的{エレクトロニック}    名詞
  1775. えれくとろにっく    電脳{エレクトロニック}    連体詞
  1776. えれくとろにっく    電脳的{エレクトロニック}    連体詞
  1777. えんえき    演繹[エンエキ]    さ変名詞
  1778. えんえきてき    演繹的[エンエキテキ]    形容動詞
  1779. えんえん    蜿蜒[エンエン]    形容動詞
  1780. えんおう    鴛鴦[エンオウ]    名詞
  1781. えんきょく    婉曲[エンキョク]    形容動詞
  1782. えんご    掩護[エンゴ]    さ変名詞
  1783. えんご    援護(エンゴ)    さ変名詞
  1784. えんざ    円座(エンザ)    さ変名詞
  1785. えんざ    円坐[エンザ]    さ変名詞
  1786. えんざい    冤罪[エンザイ]    名詞
  1787. えんせき    燕石[エンセキ]    名詞
  1788. えんぜん    宛然[エンゼン]    形容動詞
  1789. えんぜん    嫣然[エンゼン]    形容動詞
  1790. えんぜん    婉然[エンゼン]    形容動詞
  1791. えんび    艶美[エンビ]    形容動詞
  1792. えんぶ    偃武[エンブ]    名詞
  1793. えんぺい    掩蔽[エンペイ]    さ変名詞
  1794. えんま    閻魔[エンマ]    名詞
  1795. えんま    閻魔羅闍[エンマラジャ]    名詞
  1796. えんまがお    閻魔顔[エンマがお]    名詞
  1797. えんまちょう    閻魔帳[エンマチョウ]    名詞
  1798. えんまてん    閻魔天[エンマテン]    名詞
  1799. えんまらじゃ    閻魔羅闍[エンマラジャ]    名詞
  1800. お    折(お)    ら行五段
  1801. お    織(お)    ら行五段
  1802. お    居[お]    ら行五段
  1803. お    追(お)    あわ行五段
  1804. お    逐[お]    あわ行五段
  1805. お    圧[お]    さ行五段
  1806. お    捺[お]    さ行五段
  1807. お    負(お)    あわ行五段
  1808. お    擱[お]    か行五段
  1809. お    措[お]    か行五段
  1810. お    置(お)    か行五段
  1811. お    押(お)    さ行五段
  1812. お    圧[お]    さ行五段
  1813. お    捺[お]    さ行五段
  1814. お    推(お)    さ行五段
  1815. おーすとらりあ    濠斯剌利{オーストラリア}    地名その他
  1816. おーすとらりあ    濠太剌利亜{オーストラリア}    地名その他
  1817. おーすとりあ    墺太利{オーストリア}    地名その他
  1818. おーろら    極光{オーロラ}    名詞
  1819. おあいそ    御愛想[おアイソ]    さ変名詞
  1820. おあいそ    お愛想(アイソ)    さ変名詞
  1821. おあいにくさま    お生憎様{あいにくさま}    名詞
  1822. おあいにくさま    お生憎{あいにく}さま    名詞
  1823. おあいにくさま    お合憎様{あいにくさま}    名詞
  1824. おあいにくさま    お合憎{あいにく}さま    名詞
  1825. おいし    美味{おい}し    形容詞
  1826. おいし    味{おい}し    形容詞
  1827. おいし    美味{おい}し    形容詞
  1828. おいし    味{おい}し    形容詞
  1829. おいなりさま    お稲荷様{いなりさま}    名詞
  1830. おいなりさん    お稲荷{いなり}さん    名詞
  1831. おいぼれ    老(お)いぼれ    一段動詞
  1832. おいぼれ    老い耄[ぼ]れ    一段動詞
  1833. おいらん    花魁{おいらん}    名詞
  1834. おういつ    横溢[オウイツ]    さ変名詞
  1835. おういん    押印(オウイン)    さ変名詞
  1836. おういん    押韻(オウイン)    さ変名詞
  1837. おうおう    往々(オウオウ)    副詞
  1838. おうおう    往往(オウオウ)    副詞
  1839. おうおう    怏々[オウオウ]    形容動詞
  1840. おうおう    怏怏[オウオウ]    形容動詞
  1841. おうか    謳歌[オウカ]    さ変名詞
  1842. おうが    横臥[オウガ]    さ変名詞
  1843. おうしゅう    応酬(オウシュウ)    さ変名詞
  1844. おうしゅう    押収(オウシュウ)    さ変名詞
  1845. おうじんりょう    応神陵[オウジンリョウ]    固有名詞
  1846. おうせい    旺盛[オウセイ]    形容動詞
  1847. おうちゃく    横着(オウチャク)    形容動詞
  1848. おうちゃく    横着(オウチャク)    さ変名詞
  1849. おうと    嘔吐[オウト]    さ変名詞
  1850. おうなつ    押捺[オウナツ]    さ変名詞
  1851. おうのう    懊悩[オウノウ]    さ変名詞
  1852. おうのう    懊悩[オウノウ]    形容動詞
  1853. おうふう    横風(オウフウ)    形容動詞
  1854. おうふう    大風(おおフウ)'    形容動詞
  1855. おうへい    横柄[オウヘイ]    形容動詞
  1856. おうへい    押柄[オウヘイ]    形容動詞
  1857. おうへい    大柄[オウヘイ]    形容動詞
  1858. おうぼう    横暴(オウボウ)    形容動詞
  1859. おうむ    鸚鵡[オウム]    名詞
  1860. おうよう    鷹揚[オウヨウ]    形容動詞
  1861. おうりょう    横領(オウリョウ)    さ変名詞
  1862. おうりょう    押領(オウリョウ)    さ変名詞
  1863. おえ    終(お)え    一段動詞
  1864. おえ    卒[お]え    一段動詞
  1865. おえ    了[お]え    一段動詞
  1866. おえ    畢[お]え    一段動詞
  1867. おえつ    嗚咽[オエツ]    さ変名詞
  1868. おお    被[おお]    あわ行五段
  1869. おお    蔽[おお]    あわ行五段
  1870. おお    蓋[おお]    あわ行五段
  1871. おお    掩[おお]    あわ行五段
  1872. おお    多(おお)    形容詞
  1873. おお    衆[おお]    形容詞
  1874. おお    庶[おお]    形容詞
  1875. おお    稠[おお]    形容詞
  1876. おお    覆(おお)    あわ行五段
  1877. おお    掩[おお]    あわ行五段
  1878. おお    蓋[おお]    あわ行五段
  1879. おお    被[おお]    あわ行五段
  1880. おお    蔽[おお]    あわ行五段
  1881. おお    冒[おお]    あわ行五段
  1882. おおあくび    大欠伸[おおあくび]    さ変名詞
  1883. おおあぐら    大胡座{おおあぐら}    名詞
  1884. おおい    覆(おお)い    名詞
  1885. おおい    被[おお]い    名詞
  1886. おおい    套{おおい}    名詞
  1887. おおいかく    覆(おお)い隠    さ行五段
  1888. おおいばり    大威張(おおいば)り    さ変名詞
  1889. おおかた    大方(おおかた)    副詞
  1890. おおかたならず    大方(おおかた)ならず    接続詞
  1891. おおき    巨{おお}き    形容詞
  1892. おおき    巨{おお}き    形容詞
  1893. おおきさ    巨{おお}きさ    名詞
  1894. おおきな    巨{おお}きな    連体詞
  1895. おおぎょう    大仰[おおギョウ]    形容動詞
  1896. おおぎょう    大業[おおギョウ]    形容動詞
  1897. おおぎょう    大形[おおギョウ]    形容動詞
  1898. おおぎょう    大行[おおギョウ]    形容動詞
  1899. おおけが    大怪我[おおケガ]    さ変名詞
  1900. おおげさ    大袈裟[おおげさ]    形容動詞
  1901. おおげんか    大喧嘩[おおゲンカ]    さ変名詞
  1902. おおざっぱ    大雑把[おおザッパ]    形容動詞
  1903. おおし    雄々(おお)し    形容詞
  1904. おおし    雄雄(おお)し    形容詞
  1905. おおしけ    大時化[おおしけ]    名詞
  1906. おおせ    仰(おお)せ    名詞
  1907. おおせ    果[おお]せ    一段動詞
  1908. おおせ    遂[おお]せ    一段動詞
  1909. おおせつか    仰[おお]せ付か    ら行五段
  1910. おおせつか    仰[おおせ]せつか    ら行五段
  1911. おおせつけ    仰[おお]せ付け    一段動詞
  1912. おおせつけ    仰[おおせ]せつけ    一段動詞
  1913. おおせられ    仰[おおせ]せられ    一段動詞
  1914. おおぜい    大勢(おおゼイ)    副詞
  1915. おおぜい    多勢{おおゼイ}    副詞
  1916. おおぜい    大勢(おおゼイ)    名詞
  1917. おおぜい    多勢{おおゼイ}    名詞
  1918. おおそうじ    大掃除(おおソウジ)    さ変名詞
  1919. おおぞら    大空(おおぞら)    名詞
  1920. おおぞら    虚空{おおぞら}    名詞
  1921. おおづかみ    大掴[おおづか]み    さ変名詞
  1922. おおづかみ    大掴[おおづか]み    形容動詞
  1923. おおはば    大幅(おおはば)    形容動詞
  1924. おおはば    大幅(おおはば)    形容動詞
  1925. おおはやり    大流行[おおはやり]    さ変名詞
  1926. おおばか    大馬鹿[おおバカ]    形容動詞
  1927. おおばかもの    大馬鹿者[おおバカもの]    名詞
  1928. おおばこ    大葉子[おおばこ]    名詞
  1929. おおばこ    車前{おおばこ}    名詞
  1930. おおばこ    車前草{おおばこ}    名詞
  1931. おおばんぶるまい    大盤振る舞{おおバンぶるま}い    さ変名詞
  1932. おおばんぶるまい    大盤振舞{おおバンぶるま}い    さ変名詞
  1933. おおばんぶるまい    大盤振舞{おおバンぶるまい}    さ変名詞
  1934. おおばんぶるまい    椀飯振舞[おうバンぶるまい]    さ変名詞
  1935. おおふう    大風(おおフウ)    形容動詞
  1936. おおふう    横風(おうフウ)    形容動詞
  1937. おおみず    大水(おおみず)    名詞
  1938. おおみず    洪水{おおみず}    名詞
  1939. おおみそか    大晦日{おおみそか}    名詞
  1940. おおむね    概[おおむ]ね    副詞
  1941. おおむね    大旨[おおむね]    副詞
  1942. おおむね    率[おおむ]ね    副詞
  1943. おおむね    概[おおむ]ね    名詞
  1944. おおむね    大旨[おおむね]    名詞
  1945. おおむね    率[おおむ]ね    名詞
  1946. おおもうけ    大儲[おおもう]け    さ変名詞
  1947. おおやけ    公(おおやけ)    形容動詞
  1948. おおやけど    大火傷{おおやけど}    さ変名詞
  1949. おおよう    大様[おおヨウ]    形容動詞
  1950. おおよう    大様[おおヨウ]    副詞
  1951. おおよそ    大凡[おおよそ]    形容動詞
  1952. おおよそ    凡[おおよそ]    形容動詞
  1953. おおよそ    大凡[おおよそ]    副詞
  1954. おおよそ    凡[おおよそ]    副詞
  1955. おおよそ    大凡[おおよそ]    名詞
  1956. おおよそ    凡[おおよそ]    名詞
  1957. おおよろこび    大喜(おおよろこ)び    さ変名詞
  1958. おおわずらい    大患(おおわずら)い    さ変名詞
  1959. おおわらわ    大童[おおわらわ]    形容動詞
  1960. おか    丘(おか)    名詞
  1961. おか    岡[おか]    名詞
  1962. おか    傍[おか]    名詞
  1963. おか    陸[おか]    名詞
  1964. おか    陵[おか]    名詞
  1965. おか    壟[おか]    名詞
  1966. おか    犯(おか)    さ行五段
  1967. おか    姦[おか]    さ行五段
  1968. おか    凌{おか}    さ行五段
  1969. おか    侵(おか)    さ行五段
  1970. おか    冒(おか)    さ行五段
  1971. おかあさん    お母(かあ)さん    名詞
  1972. おかげさまで    お蔭様[かげさま]で    副詞
  1973. おかし    可笑{おか}し    形容詞
  1974. おかし    可笑{おか}し    形容詞
  1975. おかしな    可笑{おか}しな    連体詞
  1976. おかず    お菜{おかず}    名詞
  1977. おかず    御菜{おかず}    名詞
  1978. おかず    御数[おかず]    名詞
  1979. おかぼ    陸稲{おかぼ}    名詞
  1980. おかまいな    お構(かま)いな    形容詞
  1981. おかみ    女将{おかみ}    名詞
  1982. おかみ    内儀{おかみ}    名詞
  1983. おかもち    岡持[おかもち]    名詞
  1984. おかもち    岡持[おかも]ち    名詞
  1985. おが    拝(おが)    ま行五段
  1986. おがくず    大鋸屑[おがくず]    名詞
  1987. おきあがりこぼうし    起き上がり小法師[おきあがりこぼうし]    名詞
  1988. おきあがりこぼうし    起き上り小法師[おきあがりこぼうし]    名詞
  1989. おきあがりこぼうし    起上り小法師[おきあがりこぼうし]    名詞
  1990. おきあがりこぼうし    不倒翁{おきあがりこぼうし}    名詞
  1991. おきあがりこぼし    起き上がり小法師[おきあがりこぼし]    名詞
  1992. おきあがりこぼし    起き上り小法師[おきあがりこぼし]    名詞
  1993. おきあがりこぼし    起上り小法師[おきあがりこぼし]    名詞
  1994. おきあがりこぼし    不倒翁{おきあがりこぼし}    名詞
  1995. おきどけい    置き時計(おきどけい)    名詞
  1996. おきどけい    置時計(おきどけい)    名詞
  1997. おぎな    補(おぎな)    あわ行五段
  1998. おく    臆[おく]    さ行五段
  1999. おく    臆[おく]    さ変名詞
  2000. おく    臆[おく]    さ変名詞
  2001. おく    送(おく)    ら行五段
  2002. おく    輸[おく]    ら行五段
  2003. おく    贈(おく)    ら行五段
  2004. おくがき    奥書(おくがき)    さ変名詞
  2005. おくさま    奥様(おくさま)    名詞
  2006. おくさま    奥(おく)さま    名詞
  2007. おくそく    憶測(オクソク)    さ変名詞
  2008. おくそく    臆測[オクソク]    さ変名詞
  2009. おくだん    憶断(オクダン)    さ変名詞
  2010. おくだん    臆断[オクダン]    さ変名詞
  2011. おくて    晩生[おくて]    形容動詞
  2012. おくて    晩稲[おくて]    形容動詞
  2013. おくて    奥手(おくて)    形容動詞
  2014. おくて    晩稲{おくて}    形容動詞
  2015. おくて    晩生{おくて}    形容動詞
  2016. おくびょう    臆病[オクビョウ]    形容動詞
  2017. おくゆかし    奥床{おくゆか}し    形容詞
  2018. おくら    遅(おく)ら    さ行五段
  2019. おくら    後(おく)ら    さ行五段
  2020. おくらせ    遅(おく)らせ    一段動詞
  2021. おくりな    贈(おくり)り名()    名詞
  2022. おくりな    贈名(おくりな)    名詞
  2023. おくりな    謚[おくりな]    名詞
  2024. おくれ    遅(おく)れ    一段動詞
  2025. おくれ    後(おく)れ    一段動詞
  2026. おけ    桶(おけ)    名詞
  2027. おけ    槽[おけ]    名詞
  2028. おけいこ    御稽古[おケイコ]    さ変名詞
  2029. おけいこ    お稽古[ケイコ]    さ変名詞
  2030. おけしょう    御化粧[おケショウ]    さ変名詞
  2031. おけしょう    お化粧(ケショウ)    さ変名詞
  2032. おけら    螻蛄{おけら}    名詞
  2033. おこ    起(お)こ    さ行五段
  2034. おこ    発[おこ]    さ行五段
  2035. おこ    起(お)こ    ら行五段
  2036. おこ    発[おこ]    ら行五段
  2037. おこ    興(おこ)    さ行五段
  2038. おこ    興(おこ)    ら行五段
  2039. おこ    熾[おこ]    さ行五段
  2040. おこ    熾[おこ]    ら行五段
  2041. おこ    怒(おこ)    ら行五段
  2042. おこがまし    烏滸{おこ}がまし    形容詞
  2043. おこぜ    虎魚{おこぜ}    名詞
  2044. おこた    怠(おこた)    ら行五段
  2045. おこた    惰[おこた]    ら行五段
  2046. おこな    行(おこな)    あわ行五段
  2047. おこな    演{おこな}    あわ行五段
  2048. おこな    挙{おこな}    あわ行五段
  2049. おご    驕[おご]    ら行五段
  2050. おご    奢[おご]    ら行五段
  2051. おご    侈{おご}    ら行五段
  2052. おご    倨[おご]    ら行五段
  2053. おご    傲[おご]    ら行五段
  2054. おご    僭[おご]    ら行五段
  2055. おごそか    厳(おごそ)か    形容動詞
  2056. おごそか    威[おごそ]か    形容動詞
  2057. おさえ    押(お)さえ    一段動詞
  2058. おさえ    圧[お]さえ    一段動詞
  2059. おさえ    抑(おさ)え    一段動詞
  2060. おさな    幼(おさな)    形容詞
  2061. おさな    稚[おさな]    形容詞
  2062. おさま    収(おさ)ま    ら行五段
  2063. おさま    納(おさ)ま    ら行五段
  2064. おさま    修(おさ)ま    ら行五段
  2065. おさま    治(おさ)ま    ら行五段
  2066. おさめ    修(おさ)め    一段動詞
  2067. おさめ    納(おさ)め    一段動詞
  2068. おさめ    収(おさ)め    一段動詞
  2069. おさめ    蔵[おさ]め    一段動詞
  2070. おさめ    斂[おさ]め    一段動詞
  2071. おさめ    治(おさ)め    一段動詞
  2072. おさめ    理[おさ]め    一段動詞
  2073. おさめ    領{おさ}め    一段動詞
  2074. おさめ    経{おさ}め    一段動詞
  2075. おざなり    お座(ザ)なり    形容動詞
  2076. おざなり    御座[おザ]なり    形容動詞
  2077. おざなり    御座成[おザな]り    形容動詞
  2078. おし    鴛[おし]    名詞
  2079. おし    鴛鴦{おし}    名詞
  2080. おし    惜(お)し    形容詞
  2081. おし    愛[お]し    形容詞
  2082. おし    吝[お]し    形容詞
  2083. おし    嗇[お]し    形容詞
  2084. おし    惜(お)し    形容詞
  2085. おし    愛[お]し    形容詞
  2086. おし    吝[お]し    形容詞
  2087. おし    嗇[お]し    形容詞
  2088. おし    惜(お)し    ま行五段
  2089. おし    愛[お]し    ま行五段
  2090. おし    吝[お]し    ま行五段
  2091. おし    嗇[お]し    ま行五段
  2092. おしえ    訓[おし]え    一段動詞
  2093. おしえ    教(おし)え    一段動詞
  2094. おしえ    訓[おし]え    一段動詞
  2095. おしくも    惜(お)しくも    副詞
  2096. おしずし    押し寿司{おしずし}    名詞
  2097. おしずし    押寿司{おしずし}    名詞
  2098. おしどり    鴛[おしどり]    名詞
  2099. おしどり    鴛鴦[おしどり]    名詞
  2100. おしのけ    排[おしの]け    一段動詞
  2101. おしはか    推し量(おしはか)    ら行五段
  2102. おしはか    押し測[おしはか]    ら行五段
  2103. おしはか    察{おしはか}    ら行五段
  2104. おしばい    お芝居(しばい)    さ変名詞
  2105. おしまい    御仕舞[おしま]い    名詞
  2106. おしまい    お仕舞[しま]い    名詞
  2107. おしめ    襁褓{おしめ}    名詞
  2108. おしめ    御湿[おしめ]    名詞
  2109. おしゃく    お酌(シャク)    さ変名詞
  2110. おしゃく    御酌[おシャク]    さ変名詞
  2111. おしゃれ    お洒落{しゃれ}    形容動詞
  2112. おしゃれ    御洒落{おしゃれ}    形容動詞
  2113. おしゃれ    お洒落{しゃれ}    さ変名詞
  2114. おしゃれ    御洒落{おしゃれ}    さ変名詞
  2115. おしょう    和尚(オショウ)    名詞
  2116. おしろい    白粉{おしろい}    名詞
  2117. おじ    叔父(おじ)    名詞
  2118. おじ    伯父(おじ)    名詞
  2119. おじ    小父{おじ}    名詞
  2120. おじ    怖[お]じ    一段動詞
  2121. おじいさん    お爺[じい]さん    名詞
  2122. おじいさん    御爺[おじい]さん    名詞
  2123. おじいさん    お祖父{じい}さん    名詞
  2124. おじいさん    御祖父{おじい}さん    名詞
  2125. おじいちゃん    お爺[じい]ちゃん    名詞
  2126. おじいちゃん    お祖父{じい}ちゃん    名詞
  2127. おじぎ    御辞儀[おジギ]    さ変名詞
  2128. おじぎ    お辞儀(ジギ)    さ変名詞
  2129. おじぎそう    含羞草{おじぎそう}    名詞
  2130. おじけづ    怖気[おじけ]づ    か行五段
  2131. おじけづ    怖気付[おじけづ]    か行五段
  2132. おじゃま    お邪魔(ジャマ)    さ変名詞
  2133. おじょうず    お上手(じょうず)    形容動詞
  2134. おすすめ    お勧(すす)め    さ変名詞
  2135. おすすめ    お薦(すす)め    さ変名詞
  2136. おすすめ    御薦[おすす]め    さ変名詞
  2137. おずおず    怖怖[おずおず]    副詞
  2138. おずおず    怖怖[おずおず]    副詞
  2139. おせじにも    御世辞[おセジ]にも    副詞
  2140. おせじにも    お世辞(セジ)にも    副詞
  2141. おせっかい    御節介{おせっかい}    形容動詞
  2142. おせっかい    お節介{せっかい}    形容動詞
  2143. おせわ    お世話(せわ)    さ変名詞
  2144. おせわ    御世話[おせわ]    さ変名詞
  2145. おぜんだて    御膳立[おゼンだ]て    さ変名詞
  2146. おぜんだて    お膳立[ゼンだ]て    さ変名詞
  2147. おそ    襲(おそ)    あわ行五段
  2148. おそ    遅(おそ)    形容詞
  2149. おそ    晩[おそ]    形容詞
  2150. おそうじ    お掃除(ソウジ)    さ変名詞
  2151. おそく    遅(おそ)く    さ変名詞
  2152. おそく    遅(おそ)く    副詞
  2153. おそくとも    遅(おそ)くとも    副詞
  2154. おそくも    遅(おそ)くも    副詞
  2155. おそまつ    お粗末(ソマツ)    形容動詞
  2156. おそまつさま    御粗末様[おソマツさま]    形容動詞
  2157. おそまつさま    お粗末(ソマツ)さま    形容動詞
  2158. おそまつさま    御粗末[おソマツ]さま    形容動詞
  2159. おそまつさま    お粗末様(ソマツさま)    形容動詞
  2160. おそらく    恐(おそ)らく    副詞
  2161. おそらくは    恐(おそ)らくは    副詞
  2162. おそるべき    恐(おそ)るべき    連体詞
  2163. おそるべし    恐(おそ)るべし    連体詞
  2164. おそるべし    畏[おそ]るべし    連体詞
  2165. おそるべし    恐(おそ)るべし    慣用句
  2166. おそるべし    畏[おそ]るべし    慣用句
  2167. おそれ    恐(おそ)れ    一段動詞
  2168. おそれ    怖[おそ]れ    一段動詞
  2169. おそれ    惧[おそ]れ    一段動詞
  2170. おそれ    畏[おそ]れ    一段動詞
  2171. おそれ    虞[おそ]れ    一段動詞
  2172. おそれ    虞(おそれ)    名詞
  2173. おそれおのの    恐れ戦[おのの]    か行五段
  2174. おそろし    恐(おそ)ろし    形容詞
  2175. おそろし    恐(おそ)ろし    形容詞
  2176. おそろしや    恐(おそ)ろしや    慣用句
  2177. おそわれ    襲(おそ)われ    一段動詞
  2178. おそわれ    魘[おそ]われ    一段動詞
  2179. おぞまし    悍[おぞ]まし    形容詞
  2180. おぞまし    悍[おぞ]まし    形容詞
  2181. おたずね    お訪(たず)ね    さ変名詞
  2182. おたずね    お尋(たず)ね    さ変名詞
  2183. おたまじゃくし    蝌蚪[おたまじゃくし]    名詞
  2184. おたまじゃくし    蛞[おたまじゃくし]    名詞
  2185. おためごかし    御為倒[おためごか]し    形容動詞
  2186. おためごかし    お為転[ためごか]し    形容動詞
  2187. おだて    煽[おだ]て    一段動詞
  2188. おだやか    穏(おだ)やか    形容動詞
  2189. おち    堕[お]ち    一段動詞
  2190. おち    墜[お]ち    一段動詞
  2191. おち    落(お)ち    一段動詞
  2192. おち    堕[お]ち    一段動詞
  2193. おち    墜[お]ち    一段動詞
  2194. おちい    陥(おちい)    ら行五段
  2195. おちくぼ    落ち窪[くぼ]    ま行五段
  2196. おちど    落度(おちド)    名詞
  2197. おちど    越度[おちド]    名詞
  2198. おちぶれ    零落{おちぶ}れ    一段動詞
  2199. おちぶれ    落魄{おちぶ}れ    一段動詞
  2200. おっくう    億劫[オックウ]    形容動詞
  2201. おっくすふぉーど    牛津{オックスフォード}    地名その他
  2202. おっくすふぉーど    牛津{オックスフォード}    地名その他
  2203. おっしゃ    仰言{おっしゃ}    ら変動詞※
  2204. おっしゃ    仰有{おっしゃ}    ら変動詞※
  2205. おっと    夫(おっと)    名詞
  2206. おっと    良人{おっと}    名詞
  2207. おっとせい    膃肭臍{おっとせい}    名詞
  2208. おつ    乙(おつ)    形容動詞
  2209. おてんば    お転婆(おテンバ)    形容動詞
  2210. おてんば    御転婆[おテンバ]    形容動詞
  2211. おと    落(お)と    さ行五段
  2212. おと    堕[お]と    さ行五段
  2213. おと    墜[お]と    さ行五段
  2214. おと    劣(おと)    ら行五段
  2215. おと    遜色{おと}    ら行五段
  2216. おとうさん    お父(とう)さん    名詞
  2217. おとがい    頤[おとがい]    名詞
  2218. おとぎりそう    弟切草[おとぎりそう]    名詞
  2219. おとぎりそう    小連翹{おとぎりそう}    名詞
  2220. おとこ    男(おとこ)    名詞
  2221. おとこ    漢[おとこ]    名詞
  2222. おとこえし    男郎花{おとこえし}    名詞
  2223. おとこぎ    男気(おとこギ)    名詞
  2224. おとこぎ    侠気{おとこギ}    名詞
  2225. おとこだて    男伊達{おとこだて}    名詞
  2226. おとしいれ    陥(おとしい)れ    一段動詞
  2227. おとしだま    お年玉(としだま)    名詞
  2228. おとしめ    貶[おとし]め    一段動詞
  2229. おとずれ    訪(おとず)れ    一段動詞
  2230. おとつい    一昨日{おとつい}    名詞
  2231. おととい    一昨日{おととい}    名詞
  2232. おととし    一昨年{おととし}    名詞
  2233. おとな    大人(おとな)    名詞
  2234. おとなげ    大人気(おとなゲ)    慣用句
  2235. おとなげ    大人(おとな)げ    慣用句
  2236. おとなし    大人(おとな)し    形容詞
  2237. おとなし    温和{おとな}し    形容詞
  2238. おとなし    音無{おとな}し    形容詞
  2239. おとなっぽ    大人(おとな)っぽ    形容詞
  2240. おとなび    大人(おとな)び    一段動詞
  2241. おとまり    お泊(とま)り    さ変名詞
  2242. おとめ    乙女(おとめ)    名詞
  2243. おとめ    少女{おとめ}    名詞
  2244. おとり    囮[おとり]    名詞
  2245. おとろえ    衰え(おとろえ)    一段動詞
  2246. おとろえ    退{おとろ}え    一段動詞
  2247. おど    踊(おど)    ら行五段
  2248. おど    躍(おど)    ら行五段
  2249. おど    脅(おど)    さ行五段
  2250. おど    威[おど]    さ行五段
  2251. おど    嚇[おど]    さ行五段
  2252. おどか    脅(おど)か    さ行五段
  2253. おどか    威[おど]か    さ行五段
  2254. おどか    嚇[おど]か    さ行五段
  2255. おどか    威嚇{おど}か    さ行五段
  2256. おどけ    戯[おど]け    一段動詞
  2257. おどら    躍(おど)ら    さ行五段
  2258. おどら    踊(おど)ら    さ行五段
  2259. おどり    踊(おど)り    さ変名詞
  2260. おどり    踊(おどり)    さ変名詞
  2261. おどりあが    躍(おど)り上が    ら行五段
  2262. おどりあが    躍(おど)り上    ら行五段
  2263. おどりこ    躍(おど)り込    ま行五段
  2264. おどろ    驚(おどろ)    か行五段
  2265. おどろ    愕[おどろ]    か行五段
  2266. おどろ    駭[おどろ]    か行五段
  2267. おどろか    驚(おどろ)か    さ行五段
  2268. おなじみ    御馴染[おなじ]み    副詞
  2269. おなじみ    お馴染[なじ]み    副詞
  2270. おにやらい    追儺{おにやらい}    名詞
  2271. おにやらい    鬼遣[おにやらい]    名詞
  2272. おにゆり    鬼百合{おにゆり}    名詞
  2273. おのおの    各々(おのおの)    副詞
  2274. おのおの    各各(おのおの)    副詞
  2275. おのおの    各(おのおの)    副詞
  2276. おのずから    自[おのず]ずから    副詞
  2277. おのずと    自[おの]ずと    副詞
  2278. おのの    戦[おのの]    か行五段
  2279. おのれ    己(おのれ)    名詞
  2280. おのれ    己(おのれ)    感動詞
  2281. おはぐろ    お歯黒(はぐろ)    名詞
  2282. おはぐろ    鉄漿{おはぐろ}    名詞
  2283. おはこ    十八番{おはこ}    名詞
  2284. おはし    お箸[はし]    名詞
  2285. おはせ    男茎[おはせ]    名詞
  2286. おはらい    お祓[はら]い    さ変名詞
  2287. おば    叔母(おば)    名詞
  2288. おば    伯母(おば)    名詞
  2289. おば    小母[おば]    名詞
  2290. おばあさん    お婆[ばあ]さん    名詞
  2291. おばあさん    御婆[おばあ]さん    名詞
  2292. おばあさん    お祖母{ばあ}さん    名詞
  2293. おばあさん    御祖母{おばあ}さん    名詞
  2294. おひれ    尾鰭[おひれ]    名詞
  2295. おひろめ    お披露目(ひろめ)    さ変名詞
  2296. おび    帯(おび)    名詞
  2297. おび    誘[おび]    か行五段
  2298. おび    帯(お)び    一段動詞
  2299. おび    佩[お]び    一段動詞
  2300. おびえ    脅[おび]え    一段動詞
  2301. おびえ    怯[おび]え    一段動詞
  2302. おびきいれ    誘[おび]き入れ    一段動詞
  2303. おびきいれ    誘[おび]きいれ    一段動詞
  2304. おびきだ    誘[おび]き出    さ行五段
  2305. おびきだ    誘[おび]きだ    さ行五段
  2306. おびきよせ    誘[おび]き寄せ    一段動詞
  2307. おびきよせ    誘[おびき]きよせ    一段動詞
  2308. おびただし    夥[おびただ]し    形容詞
  2309. おびやか    脅(おびや)か    さ行五段
  2310. おびれ    尾鰭[おびれ]    名詞
  2311. おふせ    お布施(フセ)    さ変名詞
  2312. おぶ    負(お)ぶ    あわ行五段
  2313. おぶさ    負(お)ぶさ    ら行五段
  2314. おべっか    阿諛{おべっか}    名詞
  2315. おぼ    思[おぼ]    さ行五段
  2316. おぼえ    憶[おぼ]え    一段動詞
  2317. おぼえ    覚(おぼ)え    一段動詞
  2318. おぼえ    憶[おぼ]え    一段動詞
  2319. おぼえ    感覚{おぼえ}    一段動詞
  2320. おぼえ    経験{おぼえ}    一段動詞
  2321. おぼえ    覚(おぼ)え    名詞
  2322. おぼえ    憶[おぼ]え    名詞
  2323. おぼえ    感覚{おぼえ}    名詞
  2324. おぼえ    経験{おぼえ}    名詞
  2325. おぼこ    未通女{おぼこ}    形容動詞
  2326. おぼこむすめ    未通女娘{おぼこむすめ}    名詞
  2327. おぼし    思[おぼ]し    形容詞
  2328. おぼしめ    思[おぼ]し召    さ行五段
  2329. おぼしめ    思[おぼ]しめ    さ行五段
  2330. おぼつかな    覚束無[おぼつかな]    形容詞
  2331. おぼつかな    覚束[おぼつか]な    形容詞
  2332. おぼれ    溺[おぼ]れ    一段動詞
  2333. おぼろ    朧[おぼろ]    形容動詞
  2334. おぼろげ    朧[おぼろ]げ    形容動詞
  2335. おまけに    御負[おま]けに    副詞
  2336. おまけに    剰{おまけ}に    副詞
  2337. おまけに    御負[おま]けに    接続詞
  2338. おまけに    剰{おまけ}に    接続詞
  2339. おまる    御虎子{おまる}    名詞
  2340. おまわりさん    お巡(まわ)りさん    名詞
  2341. おみおつけ    御御御付{おみおつけ}    名詞
  2342. おみき    御神酒(おみき)    名詞
  2343. おみき    お神酒(みき)    名詞
  2344. おみこし    御神輿{おみこし}    名詞
  2345. おみこし    お神輿{みこし}    名詞
  2346. おみこし    御御輿[おみこし]    名詞
  2347. おみこし    お御輿[みこし]    名詞
  2348. おみそれ    お見逸[みそ]れ    さ変名詞
  2349. おみなえし    女郎花{おみなえし}    名詞
  2350. おみまい    御見舞[おみま]い    さ変名詞
  2351. おみまい    お見舞(みま)い    さ変名詞
  2352. おめ    喚[おめ]    か行五段
  2353. おめおめ    阿容阿容{おめおめ}    副詞
  2354. おめでた    お目出度{めでた}    形容詞
  2355. おめでた    御目出度{おめでた}    形容詞
  2356. おめでた    お芽出度{めでた}    形容詞
  2357. おめでた    御芽出度{おめでた}    形容詞
  2358. おめもじ    お目文字(めもじ)    さ変名詞
  2359. おめもじ    御目文字[おめもじ]    さ変名詞
  2360. おも    主(おも)    形容動詞
  2361. おも    重(おも)    形容詞
  2362. おも    想[おも]    あわ行五段
  2363. おも    思(おも)    あわ行五段
  2364. おも    惟[おも]    あわ行五段
  2365. おも    憶[おも]    あわ行五段
  2366. おも    懐[おも]    あわ行五段
  2367. おも    想[おも]    あわ行五段
  2368. おも    念[おも]    あわ行五段
  2369. おもい    思(おも)い    名詞
  2370. おもい    意{おもい}    名詞
  2371. おもい    想[おも]い    名詞
  2372. おもいで    思い出(おもいで)    名詞
  2373. おもいで    回想{おもいで}    名詞
  2374. おもいで    追憶{おもいで}    名詞
  2375. おもいやり    思い遣[や]り    名詞
  2376. おもいやり    配慮{おもいやり}    名詞
  2377. おもえらく    以為[おもえら]く    慣用句
  2378. おもえらく    以為[おもえらく]    慣用句
  2379. おもかげ    面影(おもかげ)    名詞
  2380. おもかげ    俤[おもかげ]    名詞
  2381. おもかげ    髣髴{おもかげ}    名詞
  2382. おもしろ    面白(おもしろ)    形容詞
  2383. おもしろ    面白(おもしろ)    形容詞
  2384. おもしろおかし    面白(おもしろ)おかし    形容詞
  2385. おもしろおかし    面白可笑{おもしろおか}し    形容詞
  2386. おもしろみ    面白(おもしろ)み    名詞
  2387. おもしろみ    面白味{おもしろみ}    名詞
  2388. おもだ    主立(おもだ)    た行五段
  2389. おもだ    重立(おもだ)    た行五段
  2390. おもだか    沢瀉{おもだか}    名詞
  2391. おもだった    主立(おもだ)った    連体詞
  2392. おもだった    重立(おもだ)った    連体詞
  2393. おもちゃ    玩具{おもちゃ}    名詞
  2394. おもちゃてん    玩具店{おもちゃテン}    名詞
  2395. おもちゃばこ    玩具箱{おもちゃばこ}    名詞
  2396. おもて    面(おもて)    名詞
  2397. おもと    万年青{おもと}    名詞
  2398. おもに    主(おも)に    副詞
  2399. おもに    主(おも)に    副詞
  2400. おもね    阿[おもね]    ら行五段
  2401. おもはゆ    面映(おもはゆ)    形容詞
  2402. おもむ    趣[おもむ]    か行五段
  2403. おもむ    赴(おもむ)    か行五段
  2404. おもむ    趣[おもむ]    か行五段
  2405. おもむ    趨[おもむ]    か行五段
  2406. おもむろ    徐[おもむろ]    副詞
  2407. おもむろに    徐[おもむろ]に    副詞
  2408. おもや    母屋(おもや)    名詞
  2409. おもや    母家(おもや)    名詞
  2410. おもり    お守(まも)り    さ変名詞
  2411. おもり    お守(まもり)    さ変名詞
  2412. おもわ    思(おも)わ    さ行五段
  2413. おもわく    思惑{おもわく}    名詞
  2414. おもわく    所思{おもわく}    名詞
  2415. おもわく    所存{おもわく}    名詞
  2416. おもんぱか    慮[おもんぱか]    ら行五段
  2417. おやじ    親父[おやじ]    名詞
  2418. おやじ    親爺[おやじ]    名詞
  2419. おやま    女形{おやま}    名詞
  2420. およ    及(およ)    ば行五段
  2421. およ    逮[およ]    ば行五段
  2422. およそ    凡[およ]そ    副詞
  2423. および    及(およ)び    接続詞
  2424. およぼ    及(およ)ぼ    さ行五段
  2425. およろこび    お慶[よろこ]び    さ変名詞
  2426. およろこび    お喜(よろこ)び    さ変名詞
  2427. おらんだ    和蘭{オランダ}    地名その他
  2428. おらんだ    和蘭陀{オランダ}    地名その他
  2429. おらんだ    阿蘭陀{オランダ}    地名その他
  2430. おり    降(お)り    一段動詞
  2431. おり    下(お)り    一段動詞
  2432. おり    澱[おり]    名詞
  2433. おり    滓[おり]    名詞
  2434. おり    折(お)り    名詞
  2435. おり    折(おり)    名詞
  2436. おり    織(お)り    名詞
  2437. おり    織(おり)    名詞
  2438. おり    機[おり]    名詞
  2439. おり    檻[おり]    名詞
  2440. おりーぶ    阿列布{オリーブ}    名詞
  2441. おりおり    折々(おりおり)    副詞
  2442. おりおり    折折(おりおり)    副詞
  2443. おりおり    折々(おりおり)    副詞
  2444. おりおり    折折(おりおり)    副詞
  2445. おりふし    折節(おりふし)    副詞
  2446. おりょうり    御料理[おリョウリ]    さ変名詞
  2447. おりょうり    お料理(リョウリ)    さ変名詞
  2448. おるがん    風琴{オルガン}    名詞
  2449. おるごーる    自鳴琴{オルゴール}    名詞
  2450. おるごーる    風簫{オルゴール}    名詞
  2451. おれ    俺[おれ]    名詞
  2452. おれ    折(お)れ    一段動詞
  2453. おろ    下(お)ろ    さ行五段
  2454. おろ    降(お)ろ    さ行五段
  2455. おろ    卸(おろ)    さ行五段
  2456. おろ    堕[お]ろ    さ行五段
  2457. おろか    愚(おろ)か    形容動詞
  2458. おろか    愚鈍{おろか}    形容動詞
  2459. おろか    疎[おろ]か    接続詞
  2460. おろかし    愚(おろ)かし    形容詞
  2461. おろかにも    愚(おろ)かにも    副詞
  2462. おろそか    疎[おろそ]か    形容動詞
  2463. おろそか    疏[おろそ]か    形容動詞
  2464. おろち    大蛇{おろち}    名詞
  2465. おろぬ    疎抜[おろぬ]    か行五段
  2466. おわ    負(お)わ    さ行五段
  2467. おわ    終(お)わ    ら行五段
  2468. おわ    完[おわ]    ら行五段
  2469. おわ    卒[おわ]    ら行五段
  2470. おわ    畢[おわ]    ら行五段
  2471. おわ    了[おわ]    ら行五段
  2472. おわ    竟[おわ]    ら行五段
  2473. おわび    お詫[わ]び    さ変名詞
  2474. おんじゃく    温石(オンジャク)    名詞
  2475. おんやく    音訳(オンヤク)    さ変名詞
  2476. おんやくじ    音訳字(オンヤクジ)    慣用句
  2477. か    買(か)    あわ行五段
  2478. か    飼(か)    あわ行五段
  2479. か    画[か]    か行五段
  2480. か    支[か]    あわ行五段
  2481. か    嗅[か]    が行五段
  2482. か    刈(か)    ら行五段
  2483. か    描[か]    か行五段
  2484. か    狩(か)    ら行五段
  2485. か    欠(か)    か行五段
  2486. か    書(か)    か行五段
  2487. か    掻[か]    か行五段
  2488. か    仮(か)    さ行五段
  2489. か    貸(か)    さ行五段
  2490. か    藉[か]    さ行五段
  2491. か    勝(か)    た行五段
  2492. か    贏[か]    た行五段
  2493. か    克[か]    た行五段
  2494. か    噛[か]    ま行五段
  2495. か    咬[か]    ま行五段
  2496. か    嚼[か]    ま行五段
  2497. か    咀[か]    ま行五段
  2498. か    駆(か)    ら行五段
  2499. かーてん    窓帷{カーテン}    名詞
  2500. かい    甲斐{かい}    名詞
  2501. かい    効[かい]    名詞
  2502. かい    詮[かい]    名詞
  2503. かいい    怪異(カイイ)    形容動詞
  2504. かいい    介意(カイイ)    さ変名詞
  2505. かいい    魁偉[カイイ]    形容動詞
  2506. かいかつ    快活(カイカツ)    形容動詞
  2507. かいかつ    開豁[カイカツ]    形容動詞
  2508. かいかつ    快濶[カイカツ]    形容動詞
  2509. かいかつ    快闊[カイカツ]    形容動詞
  2510. かいがいし    甲斐甲斐{かいがい}し    形容詞
  2511. かいくぐ    掻[か]い潜[くぐ]    ら行五段
  2512. かいこ    蚕[かいこ]    名詞
  2513. かいざん    改竄[カイザン]    さ変名詞
  2514. かいしゃ    膾炙[カイシャ]    さ変名詞
  2515. かいしゃく    介錯[カイシャク]    さ変名詞
  2516. かいしゅん    改悛[カイシュン]    さ変名詞
  2517. かいしゅん    悔悛[カイシュン]    さ変名詞
  2518. かいしょう    甲斐性{かいしょう}    名詞
  2519. かいじゅう    懐柔(カイジュウ)    さ変名詞
  2520. かいじゅう    晦渋[カイジュウ]    形容動詞
  2521. かいじん    灰燼[カイジン]    名詞
  2522. かいそう    潰走[カイソウ]    さ変名詞
  2523. かいぞえ    介添(かいぞ)え    さ変名詞
  2524. かいぞえ    介添(かいぞえ)    さ変名詞
  2525. かいたい    懐胎(カイタイ)    さ変名詞
  2526. かいたい    拐帯(カイタイ)    さ変名詞
  2527. かいだ    掻[か]い出    さ行五段
  2528. かいちゅうどけい    懐中時計(カイチュウどけい)    名詞
  2529. かいてんずし    回転寿司{カイテンずし}    名詞
  2530. かいびゃく    開闢[カイビャク]    名詞
  2531. かいほう    介抱(カイホウ)    さ変名詞
  2532. かいらく    偕楽[カイラク]    さ変名詞
  2533. かいり    乖離[カイリ]    さ変名詞
  2534. かえ    還[かえ]    さ行五段
  2535. かえ    還[かえ]    ら行五段
  2536. かえ    返(かえ)    さ行五段
  2537. かえ    還[かえ]    さ行五段
  2538. かえ    復[かえ]    さ行五段
  2539. かえ    返(かえ)    ら行五段
  2540. かえ    還[かえ]    ら行五段
  2541. かえ    復[かえ]    ら行五段
  2542. かえ    反[かえ]    さ行五段
  2543. かえ    反[かえ]    ら行五段
  2544. かえ    孵[かえ]    さ行五段
  2545. かえ    孵[かえ]    ら行五段
  2546. かえ    帰(かえ)    さ行五段
  2547. かえ    復[かえ]    さ行五段
  2548. かえ    帰(かえ)    ら行五段
  2549. かえ    復[かえ]    ら行五段
  2550. かえ    更[か]え    一段動詞
  2551. かえ    貿[かえ]    一段動詞
  2552. かえ    易[かえ]    一段動詞
  2553. かえ    変(かえ)え    一段動詞
  2554. かえ    代(かえ)え    一段動詞
  2555. かえ    替(か)え    一段動詞
  2556. かえ    易[かえ]    一段動詞
  2557. かえ    更[か]え    一段動詞
  2558. かえ    迭[か]え    一段動詞
  2559. かえって    却[かえ]って    副詞
  2560. かえって    反[かえ]って    副詞
  2561. かえで    楓[かえで]    名詞
  2562. かえりみ    顧(かえり)み    一段動詞
  2563. かえりみ    省(かえり)み    一段動詞
  2564. かえる    蛙[かえる]    名詞
  2565. かお    香(かお)    ら行五段
  2566. かお    薫(かお)    ら行五段
  2567. かお    馨[かお]    ら行五段
  2568. かお    顔(かお)    名詞
  2569. かお    貌[かお]    名詞
  2570. かお    容[かお]    名詞
  2571. かおかたち    顔形(かおかたち)    名詞
  2572. かおかたち    容貌{かおかたち}    名詞
  2573. かか    書(か)か    さ行五段
  2574. かか    欠(か)か    さ行五段
  2575. かか    描[か]か    さ行五段
  2576. かか    課[か]か    ら行五段
  2577. かか    罹[かか]    ら行五段
  2578. かか    架(か)か    ら行五段
  2579. かか    掛(か)か    ら行五段
  2580. かか    係(かか)    ら行五段
  2581. かか    懸(か)か    ら行五段
  2582. かかえ    抱(かか)え    一段動詞
  2583. かかお    加加阿{カカオ}    名詞
  2584. かかげ    掲(かか)げ    一段動詞
  2585. かかし    案山子{かかし}    名詞
  2586. かかる    斯[か]かる    連体詞
  2587. かかる    斯[かか]る    連体詞
  2588. かかわ    関[かかわ]    ら行五段
  2589. かかわ    関[かか]わ    ら行五段
  2590. かかわ    係[かかわ]    ら行五段
  2591. かかわ    係[かか]わ    ら行五段
  2592. かかわ    係[かか]わ    ら行五段
  2593. かかわ    関[かか]わ    ら行五段
  2594. かかわ    渉[かかわ]    ら行五段
  2595. かかわ    拘[かかわ]    ら行五段
  2596. かかわりあ    関[かかわ]り合    あわ行五段
  2597. かかわりあ    関わ[かかわ]り合    あわ行五段
  2598. かかわりあ    係[かかわ]り合    あわ行五段
  2599. かかわりあ    係わ[かかわ]り合    あわ行五段
  2600. かかん    果敢(カカン)    形容動詞
  2601. かが    屈[かが]    ま行五段
  2602. かが    利[かが]    名詞
  2603. かが    縢[かが]    ら行五段
  2604. かがい    花街(カガイ)    名詞
  2605. かがま    屈[かが]ま    ら行五段
  2606. かがみ    鑑[かがみ]    名詞
  2607. かがみ    鏡(かがみ)    名詞
  2608. かがめ    屈[かが]め    一段動詞
  2609. かがや    輝(かがや)    か行五段
  2610. かがや    耀[かがや]    か行五段
  2611. かがや    赫[かがや]    か行五段
  2612. かがや    煌{かがや}    か行五段
  2613. かがやか    輝(かがや)か    さ行五段
  2614. かがやか    耀{かがや}か    さ行五段
  2615. かがやか    煌{かがや}か    さ行五段
  2616. かがやかし    輝(かがや)かし    形容詞
  2617. かがやかし    耀[かがや]かし    形容詞
  2618. かがりび    篝火[かがりび]    名詞
  2619. かき    牡蛎{かき}    名詞
  2620. かき    牡蠣{かき}    名詞
  2621. かき    蛎[かき]    名詞
  2622. かき    蠣[かき]    名詞
  2623. かきつばた    杜若{かきつばた}    名詞
  2624. かきつばた    燕子花{かきつばた}    名詞
  2625. かきなぐ    書き殴(なぐ)    ら行五段
  2626. かきなぐ    書き擲[なぐ]    ら行五段
  2627. かきね    垣根(かきね)    名詞
  2628. かきね    院[かきね]    名詞
  2629. かきのはずし    柿の葉寿司{かきのはずし}    名詞
  2630. かきのはずし    柿葉寿司{かきのはずし}    名詞
  2631. かきん    瑕瑾[カキン]    名詞
  2632. かぎ    限(かぎ)    ら行五段
  2633. かぎり    限(かぎ)り    名詞
  2634. かく    劃[かく]    さ行五段
  2635. かく    劃[かく]    さ変名詞
  2636. かく    隠(かく)    さ行五段
  2637. かく    匿[かく]    さ行五段
  2638. かく    蔽[かく]    さ行五段
  2639. かく    蔵[かく]    さ行五段
  2640. かく    画(カク)    さ変名詞
  2641. かく    画[カク]    さ変名詞
  2642. かく    劃[カク]    さ変名詞
  2643. かく    画(カク)    さ行五段
  2644. かく    画[カク]    さ行五段
  2645. かく    劃[カク]    さ行五段
  2646. かく    画(カク)    さ変名詞
  2647. かく    画[カク]    さ変名詞
  2648. かく    劃[カク]    さ変名詞
  2649. かくうん    革運(カクウン)    名詞
  2650. かくうん    戊辰[つちのえたつ]'    名詞
  2651. かくうん    戊辰[ボシン]'    名詞
  2652. かくうん    (2)革運(カクウン)'    名詞
  2653. かくかく    斯[か]く斯く    副詞
  2654. かくかく    斯々[かくかく]    副詞
  2655. かくかく    斯斯[かくかく]    副詞
  2656. かくしゃく    矍鑠[カクシャク]    形容動詞
  2657. かくしゃく    矍鑠[カクシャク]    名詞
  2658. かくせい    覚醒[カクセイ]    さ変名詞
  2659. かくちく    角逐(カクチク)    さ変名詞
  2660. かくて    斯[か]くて    副詞
  2661. かくて    斯[か]くて    接続詞
  2662. かくてる    混合酒{カクテル}    名詞
  2663. かくなるうえは    斯[か]くなる上は    副詞
  2664. かくなるうえは    斯[か]くなる上は    接続詞
  2665. かくなるうえは    斯[か]くなる上は    慣用句
  2666. かくのごとき    斯[か]くの如[ごと]き    連体詞
  2667. かくのごとき    斯[か]くの如[ごと]き    慣用句
  2668. かくはん    撹拌[カクハン]    さ変名詞
  2669. かくはん    攪拌[カクハン]    さ変名詞
  2670. かくま    匿[かくま]    あわ行五段
  2671. かくめい    革命(カクメイ)    名詞
  2672. かくめい    辛酉[かのととり]'    名詞
  2673. かくめい    辛酉[シンユウ]'    名詞
  2674. かくめい    (3)革命(カクメイ)'    名詞
  2675. かくらん    撹乱[カクラン]    さ変名詞
  2676. かくらん    攪乱[カクラン]    さ変名詞
  2677. かくれ    隠(かく)れ    一段動詞
  2678. かくれ    崩[かく]れ    一段動詞
  2679. かくれ    蟄[かく]れ    一段動詞
  2680. かくれ    幽{かく}れ    一段動詞
  2681. かくれい    革令(カクレイ)    名詞
  2682. かくれい    甲子[きのえね]'    名詞
  2683. かくれい    甲子[カッシ]'    名詞
  2684. かくれい    (1)革令(カクレイ)'    名詞
  2685. かくれいわ    礁[かくれいわ]    名詞
  2686. かぐら    神楽(かぐら)    名詞
  2687. かぐわし    香[かぐわ]し    形容詞
  2688. かぐわし    馨[かぐわ]し    形容詞
  2689. かぐわし    芳[かぐわ]し    形容詞
  2690. かけ    課[か]け    一段動詞
  2691. かけ    架(か)け    一段動詞
  2692. かけ    掛(か)け    一段動詞
  2693. かけ    駈[か]け    一段動詞
  2694. かけ    駆(か)け    一段動詞
  2695. かけ    懸(か)け    一段動詞
  2696. かけ    嘱{か}け    一段動詞
  2697. かけ    賭[か]け    一段動詞
  2698. かけ    翔[か]け    一段動詞
  2699. かけ    欠(か)け    一段動詞
  2700. かけあし    駆(か)け足    さ変名詞
  2701. かけあし    駆足(かけあし)    さ変名詞
  2702. かけあし    駈[か]け足    さ変名詞
  2703. かけあし    駈足[かけあし]    さ変名詞
  2704. かけおち    駆落(かけお)ち    さ変名詞
  2705. かけおち    欠落[かけおち]    さ変名詞
  2706. かけどけい    掛け時計(かけどけい)    名詞
  2707. かけどけい    掛時計(かけどけい)    名詞
  2708. かけら    破片{かけら}    名詞
  2709. かけら    欠片{かけら}    名詞
  2710. かげ    影(かげ)    名詞
  2711. かげ    陰(かげ)    ら行五段
  2712. かげ    翳[かげ]    ら行五段
  2713. かげ    蔭[かげ]    ら行五段
  2714. かげ    陰(かげ)    名詞
  2715. かげ    翳[かげ]    名詞
  2716. かげ    蔭[かげ]    名詞
  2717. かげえ    影絵(かげえ)    さ変名詞
  2718. かげえ    影画[かげえ]    さ変名詞
  2719. かげぼし    陰干(かげぼ)し    さ変名詞
  2720. かげぼし    陰干(かげぼし)    さ変名詞
  2721. かげぼし    陰乾[かげぼ]し    さ変名詞
  2722. かげろう    陽炎{かげろう}    名詞
  2723. かげろう    蜻蛉[かげろう]    名詞
  2724. かげろう    蜉蝣{かげろう}    名詞
  2725. かこ    水夫{かこ}    名詞
  2726. かこ    水手{かこ}    名詞
  2727. かこ    囲(かこ)    あわ行五段
  2728. かこ    囲(かこ)    ま行五段
  2729. かこ    託[かこ]    た行五段
  2730. かこ    喞[かこ]    た行五段
  2731. かこい    囲(かこ)い    さ変名詞
  2732. かこい    院[かこい]    さ変名詞
  2733. かこく    過酷(カコク)    形容動詞
  2734. かこく    苛酷[カコク]    形容動詞
  2735. かこつけ    託[かこ]つけ    一段動詞
  2736. かご    駕篭[かご]    名詞
  2737. かご    駕籠[かご]    名詞
  2738. かごと    託言[かごと]    名詞
  2739. かさ    暈[かさ]    名詞
  2740. かさ    瘡[かさ]    名詞
  2741. かさ    嵩[かさ]    ま行五段
  2742. かさ    量[かさ]    ま行五段
  2743. かさ    嵩[かさ]    名詞
  2744. かさ    量[かさ]    名詞
  2745. かさ    傘(かさ)    名詞
  2746. かさ    笠[かさ]    名詞
  2747. かさあげ    嵩上[かさあ]げ    さ変名詞
  2748. かさだか    嵩高[かさだか]    形容詞
  2749. かさだか    嵩高[かさだか]    形容動詞
  2750. かさな    重(かさ)な    ら行五段
  2751. かさな    層[かさ]な    ら行五段
  2752. かさな    複[かさ]な    ら行五段
  2753. かさな    累[かさ]な    ら行五段
  2754. かさね    重(かさ)ね    一段動詞
  2755. かさね    套[かさ]ね    一段動詞
  2756. かさね    襲[かさ]ね    一段動詞
  2757. かさね    層[かさ]ね    一段動詞
  2758. かさね    複[かさ]ね    一段動詞
  2759. かさね    累[かさ]ね    一段動詞
  2760. かさね    覆[かさ]ね    一段動詞
  2761. かさねぎ    重(かさ)ね着    さ変名詞
  2762. かさねぎ    襲[かさ]ね着    さ変名詞
  2763. かさば    嵩張[かさば]    ら行五段
  2764. かざ    翳[かざ]    さ行五段
  2765. かざ    挿頭{かざ}    さ行五段
  2766. かざ    飾(かざ)    ら行五段
  2767. かざ    粧{かざ}    ら行五段
  2768. かざし    挿頭{かざし}    名詞
  2769. かし    河岸(かし)    名詞
  2770. かし    傾[かし]    が行五段
  2771. かし    瑕疵[カシ]    名詞
  2772. かし    炊[かし]    が行五段
  2773. かしげ    傾[かし]げ    一段動詞
  2774. かしこ    彼処[かしこ]    名詞
  2775. かしこ    賢(かしこ)    形容詞
  2776. かしこ    悧[かしこ]    形容詞
  2777. かしこ    畏[かしこ]    ま行五段
  2778. かしこ    威{かしこ}    ま行五段
  2779. かしこ    畏[かしこ]    形容詞
  2780. かしこ    威{かしこ}    形容詞
  2781. かしこくも    畏[かしこ]くも    副詞
  2782. かしこま    畏[かしこ]ま    ら行五段
  2783. かしず    傅[かしず]    か行五段
  2784. かしょう    和尚[カショウ]    名詞
  2785. かしょくのてん    華燭[カショク]の典    慣用句
  2786. かしら    頭(かしら)    名詞
  2787. かしら    魁[かしら]    名詞
  2788. かしら    覇[かしら]    名詞
  2789. かじ    鍛冶{かじ}    名詞
  2790. かじ    加持(カジ)    さ変名詞
  2791. かじ    齧[かじ]    ら行五段
  2792. かじか    悴[かじか]    ま行五段
  2793. かじき    梶木[かじき]    名詞
  2794. かじき    旗魚{かじき}    名詞
  2795. かじけ    悴[かじ]け    一段動詞
  2796. かじや    鍛冶屋{かじや}    名詞
  2797. かじょうがき    箇条書(カジョウが)き    さ変名詞
  2798. かじょうがき    箇条書(カジョウがき)    さ変名詞
  2799. かじりつ    噛[かじ]り付    か行五段
  2800. かじりつ    噛[かじ]りつ    か行五段
  2801. かじりつ    齧[かじ]り付    か行五段
  2802. かす    霞(かす)    ま行五段
  2803. かす    翳[かす]    ま行五段
  2804. かす    粕[かす]    名詞
  2805. かす    糟[かす]    名詞
  2806. かす    滓[かす]    名詞
  2807. かす    掠[かす]    ら行五段
  2808. かす    擦[かす]    ら行五段
  2809. かすか    微[かす]か    形容動詞
  2810. かすか    幽[かす]か    形容動詞
  2811. かすてら    加須底羅{カステラ}    名詞
  2812. かすめ    掠[かす]め    一段動詞
  2813. かすり    絣[かすり]    名詞
  2814. かすり    飛白{かすり}    名詞
  2815. かすれ    掠[かす]れ    一段動詞
  2816. かすれ    擦[かす]れ    一段動詞
  2817. かすれさせ    掠[かす]れさせ    一段動詞
  2818. かすれさせ    擦[かす]れさせ    一段動詞
  2819. かず    数(かず)    名詞
  2820. かず    員[かず]    名詞
  2821. かず    算[かず]    名詞
  2822. かずかず    員員[かずかず]    名詞
  2823. かずかず    算算[かずかず]    名詞
  2824. かずけ    被[かず]け    一段動詞
  2825. かせ    稼(かせ)    が行五段
  2826. かぜ    風邪(かぜ)    名詞
  2827. かぞえ    数(かぞ)え    一段動詞
  2828. かぞえ    算[かぞ]え    一段動詞
  2829. かた    語(かた)    ら行五段
  2830. かた    騙[かた]    ら行五段
  2831. かた    片(かた)    さ行五段
  2832. かた    固(かた)    形容詞
  2833. かた    確[かた]    形容詞
  2834. かた    硬(かた)    形容詞
  2835. かた    堅(かた)    形容詞
  2836. かた    難(かた)    形容詞
  2837. かた    形(かた)    名詞
  2838. かた    象[かた]    名詞
  2839. かた    担保{かた}    名詞
  2840. かた    抵当{かた}    名詞
  2841. かた    型(かた)    名詞
  2842. かた    模[かた]    名詞
  2843. かたいなか    片田舎(かたいなか)    名詞
  2844. かたきうち    敵討(かたきう)ち    さ変名詞
  2845. かたきうち    仇討[かたきう]ち    さ変名詞
  2846. かたぎ    気質{かたぎ}    名詞
  2847. かたぎ    堅気(かたギ)    形容動詞
  2848. かたくな    頑[かたくな]    形容動詞
  2849. かたげ    担[かた]げ    一段動詞
  2850. かたげ    肩[かた]げ    一段動詞
  2851. かたげ    傾[かた]げ    一段動詞
  2852. かたじけな    忝[かたじけな]    形容詞
  2853. かたじけな    辱[かたじけな]    形容詞
  2854. かたすかし    肩透(かたす)かし    さ変名詞
  2855. かたず    固唾[かたず]    名詞
  2856. かたたたき    肩叩[かたたた]き    さ変名詞
  2857. かたち    形(かたち)    名詞
  2858. かたち    容[かたち]    名詞
  2859. かたち    貌[かたち]    名詞
  2860. かたち    像[かたち]    名詞
  2861. かたち    状[かたち]    名詞
  2862. かたち    相{かたち}    名詞
  2863. かたつむり    蝸[かたつむり]    名詞
  2864. かたつむり    蝸牛{かたつむり}    名詞
  2865. かたづけ    片付(かたづ)け    一段動詞
  2866. かたづけ    頓{かたづ}け    一段動詞
  2867. かたど    象[かたど]    ら行五段
  2868. かたど    模[かたど]    ら行五段
  2869. かたなかじ    刀鍛冶{かたなかじ}    名詞
  2870. かたはらいた    片腹痛{かたはらいた}    形容詞
  2871. かたばみ    酢漿{かたばみ}    名詞
  2872. かたびら    帷子{かたびら}    名詞
  2873. かたま    固(かた)ま    ら行五段
  2874. かたまり    塊(かたまり)    名詞
  2875. かたまり    固(かた)まり    名詞
  2876. かたむ    傾(かたむ)    か行五段
  2877. かたむけ    傾(かたむ)け    一段動詞
  2878. かため    固(かた)め    一段動詞
  2879. かため    固(かた)め    形容動詞
  2880. かたもみ    肩揉[かたも]み    さ変名詞
  2881. かたゆで    固茹[かたゆ]で    さ変名詞
  2882. かたよ    偏(かたよ)    ら行五段
  2883. かたよ    片寄(かたよ)    ら行五段
  2884. かたろぐ    型録{カタログ}    名詞
  2885. かたわら    傍(かたわ)ら    名詞
  2886. かたわら    側[かたわ]ら    名詞
  2887. かたわら    傍(かたわ)ら    副詞
  2888. かたわら    側[かたわ]ら    副詞
  2889. かたん    荷担(カタン)    さ変名詞
  2890. かたん    加担(カタン)    さ変名詞
  2891. かだん    果断(カダン)    形容動詞
  2892. かち    徒[かち]    名詞
  2893. かち    徒歩[かち]    名詞
  2894. かち    徒士{かち}    名詞
  2895. かっけ    脚気[カッケ]    名詞
  2896. かっけつ    喀血[カッケツ]    さ変名詞
  2897. かっこ    括弧(カッコ)    さ変名詞
  2898. かっこ    確固(カッコ)    形容動詞
  2899. かっこ    確乎[カッコ]    形容動詞
  2900. かっこう    格好(カッコウ)    形容動詞
  2901. かっこう    恰好[カッコウ]    形容動詞
  2902. かっさい    喝采[カッサイ]    さ変名詞
  2903. かっし    甲子[カッシ]    名詞
  2904. かっし    三革(1)革令(カクレイ)'    名詞
  2905. かったつ    闊達[カッタツ]    形容動詞
  2906. かっとう    葛藤[カットウ]    さ変名詞
  2907. かっぱ    合羽{かっぱ}    名詞
  2908. かっぱ    喝破(カッパ)    さ変名詞
  2909. かっぱ    河童[かっぱ]    名詞
  2910. かっぷく    恰幅[カップク]    名詞
  2911. かっぽ    闊歩[カッポ]    さ変名詞
  2912. かつ    且(か)つ    接続詞
  2913. かつ    且(かつ)    接続詞
  2914. かつ    且(か)つ    接続詞
  2915. かつ    且(かつ)    接続詞
  2916. かつ    且(か)つ    副詞
  2917. かつ    且(かつ)    副詞
  2918. かつ    担(かつ)    が行五段
  2919. かつえ    飢[かつ]え    一段動詞
  2920. かつえ    餓[かつ]え    一段動詞
  2921. かつお    鰹[かつお]    名詞
  2922. かつお    堅魚[かつお]    名詞
  2923. かつお    松魚[かつお]    名詞
  2924. かつぜん    戛然[カツゼン]    形容動詞
  2925. かつぜん    豁然[カツゼン]    形容動詞
  2926. かつだつ    滑脱(カツダツ)    形容動詞
  2927. かつて    曾[かつ]て    副詞
  2928. かつて    嘗[かつ]て    副詞
  2929. かつまた    且(か)つまた    接続詞
  2930. かつもく    刮目[カツモク]    さ変名詞
  2931. かて    糧(かて)    名詞
  2932. かて    料{かて}    名詞
  2933. かとりっく    加特力{カトリック}    名詞
  2934. かど    廉[かど]    名詞
  2935. かどう    稼働(カドウ)    さ変名詞
  2936. かどう    稼動(カドウ)    さ変名詞
  2937. かどかどし    廉廉[かどかど]し    形容詞
  2938. かどで    門出(かどで)    さ変名詞
  2939. かどで    首途{かどで}    さ変名詞
  2940. かどわか    拐[かどわ]か    さ行五段
  2941. かどわか    勾引[かどわ]か    さ行五段
  2942. かな    仮名(かな)    名詞
  2943. かな    叶[かな]    あわ行五段
  2944. かな    協[かな]    あわ行五段
  2945. かな    適[かな]    あわ行五段
  2946. かな    敵[かな]    あわ行五段
  2947. かなえ    適[かな]え    一段動詞
  2948. かなえ    叶[かな]え    一段動詞
  2949. かなし    悲(かな)し    形容詞
  2950. かなし    哀[かな]し    形容詞
  2951. かなし    悲(かな)し    形容詞
  2952. かなし    哀[かな]し    形容詞
  2953. かなた    彼方[かなた]    名詞
  2954. かなた    彼方{かなた}    名詞
  2955. かなた    彼方[かなた]    名詞
  2956. かなた    彼方{かなた}    名詞
  2957. かなだ    加那陀{カナダ}    地名その他
  2958. かなだ    加奈陀{カナダ}    地名その他
  2959. かなづかい    仮名遣(かなづか)い    名詞
  2960. かなづかい    仮名遣(かなづかい)    名詞
  2961. かなで    奏(かな)で    一段動詞
  2962. かなめ    要[かなめ]    名詞
  2963. かなめ    機{かなめ}    名詞
  2964. かなり    可成[かなり]    形容動詞
  2965. かなり    可也[かなり]    形容動詞
  2966. かなり    可成[かなり]    副詞
  2967. かなり    可也[かなり]    副詞
  2968. かなりあ    金糸雀{カナリア}    名詞
  2969. かなりあ    金糸雀{カナリヤ}    名詞
  2970. かなりや    金糸雀{カナリヤ}    名詞
  2971. かなりや    金糸雀{カナリア}    名詞
  2972. かに    蟹[かに]    名詞
  2973. かぬー    独木舟{カヌー}    名詞
  2974. かね    金(かね)    名詞
  2975. かね    貨{かね}    名詞
  2976. かね    兼(か)ね    一段動詞
  2977. かね    摂[か]ね    一段動詞
  2978. かねざし    矩[かねざし]    名詞
  2979. かねて    予[かね]て    副詞
  2980. かねてから    予[かね]てから    副詞
  2981. かねてより    予[かね]てより    副詞
  2982. かのう    化膿[カノウ]    さ変名詞
  2983. かのととり    辛酉[かのととり]    名詞
  2984. かのととり    三革(3)革命(カクメイ)    名詞
  2985. かば    庇[かば]    あわ行五段
  2986. かば    庇護{かば}    あわ行五段
  2987. かばやき    蒲焼[かばや]き    さ変名詞
  2988. かばやき    蒲焼[かばやき]    さ変名詞
  2989. かばん    鞄[カバン]    名詞
  2990. かばん    革鞄{カバン}    名詞
  2991. かび    黴[かび]    一段動詞
  2992. かび    菌{かび}    一段動詞
  2993. かび    黴[かび]    名詞
  2994. かび    菌{かび}    名詞
  2995. かびくさ    黴臭[かびくさ]    形容詞
  2996. かびくさ    黴[かび]くさ    形容詞
  2997. かふす    袖釦{カフス}    名詞
  2998. かふすぼたん    袖釦{カフスボタン}    名詞
  2999. かぶ    蕪[かぶ]    名詞
  3000. かぶ    被[かぶ]    ら行五段
  3001. かぶ    冠[かぶ]    ら行五段
  3002. かぶ    齧[かぶ]    ら行五段
  3003. かぶき    冠木[かぶき]    名詞
  3004. かぶき    衡[かぶき]    名詞
  3005. かぶさ    被[かぶ]さ    ら行五段
  3006. かぶせ    被[かぶ]せ    一段動詞
  3007. かぶれ    気触[かぶ]れ    一段動詞
  3008. かぼちゃ    南瓜{かぼちゃ}    名詞
  3009. かま    噛[か]ま    さ行五段
  3010. かま    窯(かま)    名詞
  3011. かま    構(かま)    あわ行五段
  3012. かま    釜[かま]    名詞
  3013. かま    鎌[かま]    名詞
  3014. かま    誘{かま}    名詞
  3015. かま    罐[かま]    名詞
  3016. かまえ    構(かま)え    一段動詞
  3017. かまえて    構(かま)えて    副詞
  3018. かまきり    螳螂{かまきり}    名詞
  3019. かまきり    蟷螂{かまきり}    名詞
  3020. かまけ    感[かま]け    一段動詞
  3021. かます    梭子魚[かます]    名詞
  3022. かます    梭魚[かます]    名詞
  3023. かまびすし    喧[かまびす]し    形容詞
  3024. かまびすし    囂[かまびす]し    形容詞
  3025. かまぼこ    蒲鉾[かまぼこ]    名詞
  3026. かまゆで    釜茹[かまゆ]で    さ変名詞
  3027. かみおろし    神降(かみお)ろし    さ変名詞
  3028. かみかくし    神隠(かみかく)し    さ変名詞
  3029. かみがかり    神懸(かみが)かり    さ変名詞
  3030. かみがかり    神懸(かみがか)り    さ変名詞
  3031. かみがかり    神憑[かみがか]り    さ変名詞
  3032. かみきりむし    髪切虫(かみきりむし)    名詞
  3033. かみきりむし    天牛[かみきりむし]    名詞
  3034. かみそり    剃刀{かみそり}    名詞
  3035. かみそりまけ    剃刀負{かみそりま}け    さ変名詞
  3036. かみそりまけ    剃刀負{かみそりまけ}    さ変名詞
  3037. かみふぶき    紙吹雪(かみふぶき)    名詞
  3038. かむ    被[かむ]    ら行五段
  3039. かむながら    惟神[かむながら]    慣用句
  3040. かむながら    随神[かむながら]    慣用句
  3041. かめれおん    避役{カメレオン}    名詞
  3042. かも    醸(かも)    さ行五段
  3043. かもしか    羚羊{かもしか}    名詞
  3044. かもしだ    醸(かも)し出    さ行五段
  3045. かもめ    鴎[かもめ]    名詞
  3046. かや    蚊帳(かや)    名詞
  3047. かゆ    痒[かゆ]    形容詞
  3048. かゆみ    痒[かゆ]み    名詞
  3049. かよ    通(かよ)    あわ行五段
  3050. から    枯(か)ら    さ行五段
  3051. から    唐(から)    名詞
  3052. から    漢[から]    名詞
  3053. から    空(から)    名詞
  3054. から    嗄[か]ら    さ行五段
  3055. から    涸[か]ら    さ行五段
  3056. から    辛(から)    形容詞
  3057. から    辣[から]    形容詞
  3058. から    鹹[から]    形容詞
  3059. から    絡(から)    ま行五段
  3060. からうた    漢詩{からうた}    名詞
  3061. からか    揶揄{からか}    あわ行五段
  3062. からがら    辛辛[からがら]    副詞
  3063. からくち    辛口(からくち)    形容動詞
  3064. からくも    辛(から)くも    副詞
  3065. からくり    絡繰[からく]り    名詞
  3066. からくり    絡繰[からくり]    名詞
  3067. からくり    機関{からくり}    名詞
  3068. からげ    絡[から]げ    一段動詞
  3069. からげ    紮[から]げ    一段動詞
  3070. からことば    唐語{からことば}    名詞
  3071. からことば    韓語{からことば}    名詞
  3072. からことば    漢語{からことば}    名詞
  3073. からごころ    唐心[からごころ]    名詞
  3074. からごころ    漢心{からごころ}    名詞
  3075. からごころ    漢意{からごころ}    名詞
  3076. からし    芥子{からし}    名詞
  3077. からし    辛子[からし]    名詞
  3078. からしいろ    芥子色{からしいろ}    名詞
  3079. からしいろ    辛子色[からしいろ]    名詞
  3080. からす    烏[からす]    名詞
  3081. からす    鴉[からす]    名詞
  3082. からたち    枳殻{からたち}    名詞
  3083. からだ    躯[からだ]    名詞
  3084. からだ    躰[からだ]    名詞
  3085. からだ    身体{からだ}    名詞
  3086. からつゆ    空梅雨(からつゆ)    名詞
  3087. からび    乾[から]び    一段動詞
  3088. からま    絡(から)ま    さ行五段
  3089. からま    絡(から)ま    ら行五段
  3090. からまつ    唐松(からまつ)    名詞
  3091. からまつ    落葉松{からまつ}    名詞
  3092. からめ    辛目{からめ}    形容動詞
  3093. からめ    辛(から)め    形容動詞
  3094. からめ    絡(から)め    一段動詞
  3095. からめ    搦[から]め    一段動詞
  3096. かられ    駆(か)られ    一段動詞
  3097. かり    借(か)り    一段動詞
  3098. かり    藉[か]り    一段動詞
  3099. かりがね    雁金[かりがね]    名詞
  3100. かりがね    雁が音[かりがね]    名詞
  3101. かりがね    雁[かりがね]    名詞
  3102. かりそめ    仮初[かりそめ]    形容動詞
  3103. かりそめ    苟且[かりそめ]    形容動詞
  3104. かりそめ    仮初[かりそめ]    形容動詞
  3105. かりそめ    苟且[かりそめ]    形容動詞
  3106. かりふぉるにあ    加州{カリフォルニア}    地名その他
  3107. かりゅう    顆粒[カリュウ]    名詞
  3108. かりんとう    花林糖[かりんとう]    名詞
  3109. かるかった    甲谷陀{カルカッタ}    地名その他
  3110. かるた    歌留多{かるた}    名詞
  3111. かるた    骨牌{かるた}    名詞
  3112. かるはずみ    軽率{かるはずみ}    形容動詞
  3113. かるはずみ    軽挙{かるはずみ}    形容動詞
  3114. かるはずみ    軽佻{かるはずみ}    形容動詞
  3115. かれ    枯(か)れ    一段動詞
  3116. かれ    涸[か]れ    一段動詞
  3117. かれ    嗄[か]れ    一段動詞
  3118. かれい    鰈[かれい]    名詞
  3119. かれこれ    彼此[かれこれ]    副詞
  3120. かれつ    苛烈[カレツ]    形容動詞
  3121. かれば    枯(か)れば    ま行五段
  3122. かれん    可憐[カレン]    形容動詞
  3123. かろうじて    辛(かろ)うじて    副詞
  3124. かろうじて    辛(かろ)うじて    副詞
  3125. かわ    躱[かわ]    さ行五段
  3126. かわ    革(かわ)    名詞
  3127. かわ    乾(かわ)    か行五段
  3128. かわ    燥[かわ]    か行五段
  3129. かわ    渇(かわ)    か行五段
  3130. かわ    換(か)わ    ら行五段
  3131. かわ    替(か)わ    ら行五段
  3132. かわ    更[か]わ    ら行五段
  3133. かわ    迭[か]わ    ら行五段
  3134. かわ    交(か)わ    さ行五段
  3135. かわ    代(か)わ    ら行五段
  3136. かわ    摂[か]わ    ら行五段
  3137. かわ    変(か)わ    ら行五段
  3138. かわい    可愛{かわい}    形容詞
  3139. かわいそう    可哀想{かわいそう}    形容動詞
  3140. かわいそう    可愛相{かわいそう}    形容動詞
  3141. かわいそうが    可哀想{かわいそう}が    ら行五段
  3142. かわいそうが    可愛相{かわいそう}    ら行五段
  3143. かわいらし    可愛{かわい}らし    形容詞
  3144. かわうそ    川獺[かわうそ]    名詞
  3145. かわうそ    獺[かわうそ]    名詞
  3146. かわか    乾(かわ)か    さ行五段
  3147. かわか    燥[かわ]か    さ行五段
  3148. かわせ    為替(かわせ)    名詞
  3149. かわせみ    川蝉[かわせみ]    名詞
  3150. かわせみ    翡翠{かわせみ}    名詞
  3151. かわはぎ    皮剥[かわはぎ]    名詞
  3152. かわやなぎ    川柳(かわやなぎ)    名詞
  3153. かわやなぎ    水楊{かわやなぎ}    名詞
  3154. かわやなぎ    楊柳{かわやなぎ}    名詞
  3155. かわら    河原(かわら)    名詞
  3156. かわら    川原(かわら)    名詞
  3157. かわら    磧[かわら]    名詞
  3158. かわらけ    土器{かわらけ}    名詞
  3159. かん    缶{カン}    名詞
  3160. かん    罐{カン}    名詞
  3161. かんいじゅうにかい    冠位十二階[カンイジュウニカイ]    固有名詞
  3162. かんか    干戈[カンカ]    名詞
  3163. かんか    轗軻[カンカ]    名詞
  3164. かんか    轗軻[カンカ]    形容動詞
  3165. かんがい    潅漑[カンガイ]    さ変名詞
  3166. かんがい    灌漑[カンガイ]    さ変名詞
  3167. かんがえ    稽[かんが]え    一段動詞
  3168. かんがえ    考(かんが)え    一段動詞
  3169. かんがえ    案{かんが}え    一段動詞
  3170. かんがえ    勘[かんが]え    一段動詞
  3171. かんがみ    鑑[かんが]み    一段動詞
  3172. かんがるー    袋鼠{カンガルー}    名詞
  3173. かんぐ    勘繰(カンぐ)    ら行五段
  3174. かんげん    諌言[カンゲン]    さ変名詞
  3175. かんげん    諫言[カンゲン]    さ変名詞
  3176. かんこどり    閑古鳥[かんこどり]    名詞
  3177. かんじょ    寛恕[カンジョ]    さ変名詞
  3178. かんじん    肝心(カンジン)    形容動詞
  3179. かんじん    肝腎[カンジン]    形容動詞
  3180. かんせい    陥穽[カンセイ]    名詞
  3181. かんたん    感嘆(カンタン)    さ変名詞
  3182. かんたん    感歎[カンタン]    さ変名詞
  3183. かんだか    甲高[かんだか]    形容詞
  3184. かんだか    疳高[かんだか]    形容詞
  3185. かんちょう    浣腸[カンチョウ]    さ変名詞
  3186. かんちょう    潅腸[カンチョウ]    さ変名詞
  3187. かんちょう    灌腸[カンチョウ]    さ変名詞
  3188. かんつう    姦通[カンツウ]    さ変名詞
  3189. かんながら    惟神{かんながら}    慣用句
  3190. かんながら    随神{かんながら}    慣用句
  3191. かんなん    艱難[カンナン]    さ変名詞
  3192. かんにん    堪忍(カンニン)    さ変名詞
  3193. かんねい    奸佞[カンネイ]    形容動詞
  3194. かんねい    姦佞[カンネイ]    形容動詞
  3195. かんのう    堪能(カンノウ)    形容動詞
  3196. かんばし    芳(かんば)し    形容詞
  3197. かんばす    画布{カンバス}    名詞
  3198. かんぱつ    煥発[カンパツ]    さ変名詞
  3199. かんふうしごう    漢風諡号[カンフウシゴウ]    名詞
  3200. かんべん    簡便(カンベン)    形容動詞
  3201. かんべん    勘弁(カンベン)    さ変名詞
  3202. かんぺき    完璧[カンペキ]    形容動詞
  3203. かんぼじあ    柬埔寨{カンボジア}    地名その他
  3204. かんまん    緩慢(カンマン)    形容動詞
  3205. かんめい    感銘(カンメイ)    さ変名詞
  3206. かんめい    肝銘(カンメイ)    さ変名詞
  3207. かんよう    肝要(カンヨウ)    形容動詞
  3208. かんよう    涵養[カンヨウ]    さ変名詞
  3209. かんりゅう    乾溜[カンリュウ]    さ変名詞
  3210. かんりゅう    乾留(カンリュウ)    さ変名詞
  3211. がいか    凱歌[ガイカ]    名詞
  3212. がいして    概(がい)して    副詞
  3213. がいせい    蓋世[ガイセイ]    名詞
  3214. がいせん    凱旋[ガイセン]    さ変名詞
  3215. がいたん    慨嘆(ガイタン)    さ変名詞
  3216. がいたん    慨歎[ガイタン]    さ変名詞
  3217. がいだ    咳唾[ガイダ]    名詞
  3218. がえん    肯[がえ]ん    ざ変名詞
  3219. がかい    瓦解[ガカイ]    さ変名詞
  3220. がき    餓鬼[ガキ]    名詞
  3221. がくぜん    愕然[ガクゼン]    形容動詞
  3222. がけくずれ    崖崩[がけくず]れ    さ変名詞
  3223. がさつ    粗雑{がさつ}    形容動詞
  3224. がさつ    粗暴{がさつ}    形容動詞
  3225. がさつ    粗野{がさつ}    形容動詞
  3226. がす    瓦斯{がす}    名詞
  3227. がぜん    俄然[ガゼン]    形容動詞
  3228. がぜん    俄然[ガゼン]    副詞
  3229. がちょう    鵞鳥[がちょう]    名詞
  3230. がちょう    鵝[がちょう]    名詞
  3231. がっかり    失望{がっかり}    副詞
  3232. がっかり    落胆{がっかり}    副詞
  3233. がっかり    失望{がっかり}    副詞
  3234. がっかり    落胆{がっかり}    副詞
  3235. がべい    画餅[ガベイ]    名詞
  3236. がま    蝦蟇{がま}    名詞
  3237. がまぐち    蝦蟇口{がまぐち}    名詞
  3238. がまん    我慢(ガマン)    さ変名詞
  3239. がまんづよ    我慢強(ガマンづよ)    形容詞
  3240. がまんづよ    我慢(ガマン)づよ    形容詞
  3241. がむしゃら    我武者羅{がむしゃら}    形容動詞
  3242. がら    柄(がら)    名詞
  3243. がら    格{がら}    名詞
  3244. がらくた    我楽多{がらくた}    名詞
  3245. がらくた    瓦落多{がらくた}    名詞
  3246. がらす    硝子{がらす}    名詞
  3247. がらん    伽藍[ガラン]    名詞
  3248. がりがり    我利我利[ガリガリ]    形容動詞
  3249. がりがり    我利我利[ガリガリ]    副詞
  3250. がりがり    我利我利[ガリガリ]    副詞
  3251. がりがり    我利我利[ガリガリ]    副詞
  3252. がりがりもうじゃ    我利我利亡者[ガリガリもうじゃ]    名詞
  3253. がりべん    我利勉[ガリベン]    名詞
  3254. がんこ    頑固(ガンコ)    形容動詞
  3255. がんさく    贋作[ガンサク]    さ変名詞
  3256. がんじがらめ    雁字搦[がんじがらめ]    名詞
  3257. がんじがらめ    雁字搦[がんじがら]め    名詞
  3258. がんじょう    頑丈(ガンジョウ)    形容動詞
  3259. がんじょう    岩乗{ガンジョウ}    形容動詞
  3260. がんじょう    岩畳{ガンジョウ}    形容動詞
  3261. がんぜな    頑是無(がんぜな)    形容詞
  3262. がんぞう    贋造[ガンゾウ]    さ変名詞
  3263. がんば    頑張(がんば)    ら行五段
  3264. がんみ    玩味[ガンミ]    さ変名詞
  3265. がんみ    翫味[ガンミ]    さ変名詞
  3266. がんめい    頑迷(ガンメイ)    形容動詞
  3267. がんめい    頑冥[ガンメイ]    形容動詞
  3268. き    訊[き]    か行五段
  3269. き    聞(き)    か行五段
  3270. き    訊[き]    か行五段
  3271. き    伐[き]    ら行五段
  3272. き    聴(き)    か行五段
  3273. き    利(き)    か行五段
  3274. き    効(き)    か行五段
  3275. き    斬[き]    ら行五段
  3276. き    切(き)    ら行五段
  3277. き    斬[き]    ら行五段
  3278. き    伐[き]    ら行五段
  3279. き    剪[き]    ら行五段
  3280. き    截[き]    ら行五段
  3281. き    馘[き]    ら行五段
  3282. き    着(き)    一段動詞
  3283. き    被[き]    一段動詞
  3284. きう    気宇(キウ)    名詞
  3285. きえ    消(き)え    一段動詞
  3286. きえ    帰依(キエ)    さ変名詞
  3287. きえい    気鋭(キエイ)    形容動詞
  3288. きお    競[きお]    あわ行五段
  3289. きか    聞(き)か    さ行五段
  3290. きか    利(き)か    さ行五段
  3291. きか    効(き)か    さ行五段
  3292. きかい    奇怪(キカイ)    形容動詞
  3293. きかせ    聞(き)かせ    一段動詞
  3294. きかん    亀鑑[キカン]    名詞
  3295. きがえ    着替(きが)え    一段動詞
  3296. きがえ    着換(きが)え    一段動詞
  3297. きがかり    気掛(キが)かり    形容動詞
  3298. きがかり    気掛(キがか)り    形容動詞
  3299. きがかり    気懸(キが)かり    形容動詞
  3300. きがかり    気懸(キがか)り    形容動詞
  3301. きがさ    気嵩[キがさ]    形容動詞
  3302. きがね    気兼(キが)ね    さ変名詞
  3303. きがまえ    気構(キがま)え    一段動詞
  3304. きがる    気軽(キがる)    形容詞
  3305. きがる    気軽(キがる)    形容動詞
  3306. きき    嬉々[キキ]    形容動詞
  3307. きき    嬉嬉[キキ]    形容動詞
  3308. きき    奇々(キキ)    形容動詞
  3309. きき    奇奇(キキ)    形容動詞
  3310. ききべた    聞き下手(ききべた)    形容動詞
  3311. ききめ    効能{ききめ}    名詞
  3312. ききめ    功{ききめ}    名詞
  3313. ききゅう    希求(キキュウ)    さ変名詞
  3314. ききゅう    冀求[キキュウ]    さ変名詞
  3315. ききょう    奇矯[キキョウ]    形容動詞
  3316. きく    掬[キク]    さ変名詞
  3317. きく    規矩[キク]    名詞
  3318. きくらげ    木耳{きくらげ}    名詞
  3319. きぐ    危惧[キグ]    さ変名詞
  3320. きぐう    寄寓[キグウ]    さ変名詞
  3321. きぐう    奇遇(キグウ)    形容動詞
  3322. きけい    奇警(キケイ)    形容動詞
  3323. きけん    貴顕(キケン)    形容動詞
  3324. きげん    貴顕(キゲン)    形容動詞
  3325. きごう    揮毫[キゴウ]    さ変名詞
  3326. きごこち    着心地(きごこち)    名詞
  3327. きさき    后[きさき]    名詞
  3328. きさき    妃[きさき]    名詞
  3329. きさらぎ    如月{きさらぎ}    名詞
  3330. きざ    気障[キざ]    形容動詞
  3331. きざ    萌[きざ]    さ行五段
  3332. きざ    兆(きざ)    さ行五段
  3333. きざ    徴[きざ]    さ行五段
  3334. きざ    萌[きざ]    さ行五段
  3335. きざ    祥[きざ]    さ行五段
  3336. きざ    刻(きざ)    ま行五段
  3337. きざ    契[きざ]    ま行五段
  3338. きざ    銘{きざ}    ま行五段
  3339. きざし    兆(きざ)し    名詞
  3340. きざし    萌[きざ]し    名詞
  3341. きざし    徴[きざ]し    名詞
  3342. きざし    祥[きざ]し    名詞
  3343. きざっぽ    気障[キざ]っぽ    形容詞
  3344. きざはし    階[きざはし]    名詞
  3345. きざはし    段[きざはし]    名詞
  3346. きざはし    階段[きざはし]    名詞
  3347. きざわり    気障(キざわ)り    形容動詞
  3348. きし    軋[きし]    ら行五段
  3349. きし    輾[きし]    ら行五段
  3350. きし    轢[きし]    ら行五段
  3351. きし    軋[きし]    ま行五段
  3352. きし    輾[きし]    ま行五段
  3353. きし    轢[きし]    ま行五段
  3354. きしゃく    希釈(キシャク)    さ変名詞
  3355. きしゃく    稀釈[キシャク]    さ変名詞
  3356. きしょう    希少(キショウ)    形容動詞
  3357. きしょう    稀少[キショウ]    形容動詞
  3358. きしょう    毀傷(キショウ)    さ変名詞
  3359. きじ    生地(きジ)    名詞
  3360. きじょう    気丈(キジョウ)    形容動詞
  3361. きじょうぶ    気丈夫(キじょうぶ)    形容動詞
  3362. きす    鱚[きす]    名詞
  3363. きすう    帰趨[キスウ]    さ変名詞
  3364. きず    築(きず)    か行五段
  3365. きず    傷(きず)    名詞
  3366. きず    創[きず]    名詞
  3367. きず    瘡[きず]    名詞
  3368. きず    痍[きず]    名詞
  3369. きず    瑕[きず]    名詞
  3370. きず    疵[きず]    名詞
  3371. きずい    気随(キズイ)    形容動詞
  3372. きずな    絆[きずな]    名詞
  3373. きせる    煙管{きせる}    さ変名詞
  3374. きぜん    毅然[キゼン]    形容動詞
  3375. きそ    競(きそ)    あわ行五段
  3376. きそん    毀損(キソン)    さ変名詞
  3377. きた    来(きた)    さ行五段
  3378. きた    来(きた)    ら行五段
  3379. きたい    希代(キタイ)    形容動詞
  3380. きたい    稀代[キタイ]    形容動詞
  3381. きたい    奇態(キタイ)    形容動詞
  3382. きたい    危殆[キタイ]    形容動詞
  3383. きたい    気体(キタイ)    名詞
  3384. きたい    気態[キタイ]    名詞
  3385. きたえ    鍛(きた)え    一段動詞
  3386. きたな    汚(きたな)    形容詞
  3387. きたな    穢[きたな]    形容詞
  3388. きたならし    汚(きたな)らし    形容詞
  3389. きたならし    穢[きたな]らし    形容詞
  3390. きたならし    汚(きたな)らし    形容詞
  3391. きたならし    穢[きたな]らし    形容詞
  3392. きたる    来(きた)る    連体詞
  3393. きたる    来(き)たる    連体詞
  3394. きたるべき    来(きた)るべき    連体詞
  3395. きたるべき    来(き)たるべき    連体詞
  3396. きたん    忌憚[キタン]    さ変名詞
  3397. きたんな    忌憚[キタン]な    形容詞
  3398. きだ    段[きだ]    名詞
  3399. きだい    希代(キダイ)    形容動詞
  3400. きだい    稀代[キダイ]    形容動詞
  3401. きち    窺知[キチ]    さ変名詞
  3402. きち    機知(キチ)    名詞
  3403. きち    機智[キチ]    名詞
  3404. きちょうめん    几帳面[キチョウメン]    形容動詞
  3405. きちょうめん    き帳面(チョウメン)    形容動詞
  3406. きっ    喫(キッ)    さ変名詞
  3407. きっかい    奇怪(キッカイ)    形容動詞
  3408. きっかけ    切っ掛(きっか)け    名詞
  3409. きっかけ    機会{きっかけ}    名詞
  3410. きっかけ    契機{きっかけ}    名詞
  3411. きっくつ    詰屈(キックツ)    形容動詞
  3412. きっくつ    佶屈[キックツ]    形容動詞
  3413. きっこう    拮抗[キッコウ]    さ変名詞
  3414. きっすい    生粋(きっすい)    名詞
  3415. きっせき    詰責(キッセキ)    さ変名詞
  3416. きっと    屹度[きっと]    副詞
  3417. きっと    急度{きっと}    副詞
  3418. きつ    喫(きつ)    さ変名詞
  3419. きつ    酷{きつ}    形容詞
  3420. きつ    緊{きつ}    形容詞
  3421. きつ    酷{きつ}    形容詞
  3422. きつ    緊{きつ}    形容詞
  3423. きつぜん    屹然[キツゼン]    形容動詞
  3424. きつつき    啄木鳥{きつつき}    名詞
  3425. きつもん    詰問[キツモン]    さ変名詞
  3426. きつりつ    屹立[キツリツ]    さ変名詞
  3427. きづか    気遣(キづか)    あわ行五段
  3428. きづかわし    気遣(キづか)わし    形容詞
  3429. きづまり    気詰(キづ)まり    形容動詞
  3430. きづまり    気詰(キづま)り    形容動詞
  3431. きてれつ    奇天烈[キテレツ]    名詞
  3432. きてれつ    奇天烈[キテレツ]    形容動詞
  3433. きとう    祈祷[キトウ]    さ変名詞
  3434. きとく    奇特(キトク)    形容動詞
  3435. きどく    奇特(キドク)    形容動詞
  3436. きなくさ    焦臭{きなくさ}    形容詞
  3437. きのう    昨日(きのう)    名詞
  3438. きのえね    甲子[きのえね]    名詞
  3439. きのえね    三革(1)革令(カクレイ)'    名詞
  3440. きのこ    茸[きのこ]    名詞
  3441. きのこ    菌[きのこ]    名詞
  3442. きはつ    揮発(キハツ)    さ変名詞
  3443. きび    驥尾[キビ]    名詞
  3444. きびき    忌引(キび)き    さ変名詞
  3445. きびき    忌引(キびき)    さ変名詞
  3446. きびし    厳(きび)し    形容詞
  3447. きびし    辣[きび]し    形容詞
  3448. きびし    苛{きび}し    形容詞
  3449. きびん    機敏(キビン)    形容動詞
  3450. きふ    寄付(キフ)    さ変名詞
  3451. きふ    寄附(キフ)    さ変名詞
  3452. きふく    帰服(キフク)    さ変名詞
  3453. きふく    帰伏(キフク)    さ変名詞
  3454. きふく    起伏(キフク)    さ変名詞
  3455. きま    極[きま]    ら行五段
  3456. きま    決(き)ま    ら行五段
  3457. きま    極[きま]    ら行五段
  3458. きま    制{き}ま    ら行五段
  3459. きまぐれ    気紛[キまぐ]れ    形容動詞
  3460. きまじめ    生真面目{キまじめ}    形容動詞
  3461. きまず    気不味{キまず}    形容詞
  3462. きまま    気侭[キまま]    形容動詞
  3463. きまま    気儘[キまま]    形容動詞
  3464. きむち    沈菜[キムチ]    名詞
  3465. きめ    木目(きめ)    名詞
  3466. きめ    木理{きめ}    名詞
  3467. きめ    肌理{きめ}    名詞
  3468. きめ    理[きめ]    名詞
  3469. きめ    決(き)め    一段動詞
  3470. きめ    極[き]め    一段動詞
  3471. きめ    制{き}め    一段動詞
  3472. きめこまか    木目細(きめこま)か    形容詞
  3473. きめこまか    肌理細[きめこま]か    形容詞
  3474. きめこまか    木目細(きめこま)か    形容動詞
  3475. きめこまか    肌理細[きめこま]か    形容動詞
  3476. きも    肝(きも)    名詞
  3477. きも    胆[きも]    名詞
  3478. きもいり    肝煎[きもいり]    形容動詞
  3479. きもう    亀毛(キモウ)    名詞
  3480. きもの    着物(きもの)    名詞
  3481. きもの    服[きもの]    名詞
  3482. きゃしゃ    華奢[キャシャ]    形容動詞
  3483. きゃしゃ    花車[キャシャ]    形容動詞
  3484. きゃつ    彼奴{きゃつ}    名詞
  3485. きゃべつ    玉菜{キャベツ}    名詞
  3486. きゃら    伽羅[キャラ]    名詞
  3487. きゅーば    玖馬{キューバ}    地名その他
  3488. きゅうきょ    急遽[キュウキョ]    副詞
  3489. きゅうきょ    急遽[キュウキョ]    形容動詞
  3490. きゅうこう    躬行[キュウコウ]    さ変名詞
  3491. きゅうしゅ    鳩首[キュウシュ]    さ変名詞
  3492. きゅうじ    給餌[キュウジ]    さ変名詞
  3493. きゅうじたい    舊字体[キュウジタイ]    名詞
  3494. きゅうじゅつ    救恤[キュウジュツ]    さ変名詞
  3495. きゅうじん    吸塵[キュウジン]    さ変名詞
  3496. きゅうぜん    翕然[キュウゼン]    形容動詞
  3497. きゅうてい    泣涕[キュウテイ]    さ変名詞
  3498. きゅうり    胡瓜{きゅうり}    名詞
  3499. きゅうり    黄瓜{きゅうり}    名詞
  3500. きゅうり    木瓜{きゅうり}    名詞
  3501. きゆう    杞憂[キユウ]    さ変名詞
  3502. きょう    今日(きょう)    名詞
  3503. きょうあく    梟悪[キョウアク]    形容動詞
  3504. きょうかい    教誨[キョウカイ]    さ変名詞
  3505. きょうかい    教戒(キョウカイ)    さ変名詞
  3506. きょうかたびら    経帷子{キョウかたびら}    名詞
  3507. きょうきょう    兢々[キョウキョウ]    形容動詞
  3508. きょうきょう    兢兢[キョウキョウ]    形容動詞
  3509. きょうく    恐懼[キョウク]    さ変名詞
  3510. きょうげき    矯激(キョウゲキ)    形容動詞
  3511. きょうざめ    興醒[キョウざ]め    一段動詞
  3512. きょうざめ    興醒[キョウざ]め    形容動詞
  3513. きょうざめ    興醒[キョウざ]め    さ変名詞
  3514. きょうじ    興(キョウ)じ    一段動詞
  3515. きょうじん    強靭[キョウジン]    形容動詞
  3516. きょうじん    強靱[キョウジン]    形容動詞
  3517. きょうだ    怯懦[キョウダ]    形容動詞
  3518. きょうび    今日日(きょうび)    名詞
  3519. きょうみしんしん    興味津々(キョウミシンシン)    形容動詞
  3520. きょうみしんしん    興味津津(キョウミシンシン)    形容動詞
  3521. きょうみしんしん    興味津々(キョウミシンシン)    慣用句
  3522. きょうみしんしん    興味津津(キョウミシンシン)    慣用句
  3523. きょうゆう    梟雄[キョウユウ]    名詞
  3524. きょかい    渠魁[キョカイ]    名詞
  3525. きょくひつ    曲筆(キョクヒツ)    さ変名詞
  3526. きょしゅつ    拠出(キョシュツ)    さ変名詞
  3527. きょしゅつ    醵出[キョシュツ]    さ変名詞
  3528. きょすい    渠師[キョスイ]    名詞
  3529. きょすい    渠率[キョスイ]    名詞
  3530. きょそ    挙措(キョソ)    名詞
  3531. きよ    清(きよ)    形容詞
  3532. きよ    精{きよ}    形容詞
  3533. きら    嫌(きら)    あわ行五段
  3534. きら    綺羅[キラ]    名詞
  3535. きらい    嫌(きら)い    形容動詞
  3536. きらぼし    綺羅星[キラぼし]    名詞
  3537. きらめ    煌[きら]め    か行五段
  3538. きらめ    燦[きら]め    か行五段
  3539. きらめか    燦[きら]めか    さ行五段
  3540. きらめか    煌[きら]めか    さ行五段
  3541. きらめかせ    煌[きら]めかせ    一段動詞
  3542. きらめかせ    煌[きらめ]かせ    一段動詞
  3543. きらら    雲母{きらら}    名詞
  3544. きり    切(き)り    名詞
  3545. きり    限[き]り    名詞
  3546. きり    限[きり]    名詞
  3547. きり    霧(きり)    名詞
  3548. きり    雰[きり]    名詞
  3549. きりぎりす    螽斯{きりぎりす}    名詞
  3550. きりぎりす    蟋蟀{きりぎりす}    名詞
  3551. きりしたん    切支丹{キリシタン}    名詞
  3552. きりしたん    吉利支丹{キリシタン}    名詞
  3553. きりすと    基督{キリスト}    名
  3554. きりすときょう    基督{キリスト}教    名詞
  3555. きりすときょうと    基督{キリスト}教徒    名詞
  3556. きりもみ    錐揉[きりも]み    さ変名詞
  3557. きりもみ    錐[きり]もみ    さ変名詞
  3558. きりょ    羇旅[キリョ]    名詞
  3559. きりょ    羈旅[キリョ]    名詞
  3560. きれい    奇麗(キレイ)    形容動詞
  3561. きれい    綺麗[キレイ]    形容動詞
  3562. きれいずき    奇麗好(キレイず)き    形容動詞
  3563. きれいずき    綺麗好[キレイず]き    形容動詞
  3564. きれめ    切れ目(きれめ)    名詞
  3565. きれめ    段{きれめ}    名詞
  3566. きろぐらむ    瓩{キログラム}    名詞
  3567. きろめーとる    粁{キロメートル}    名詞
  3568. きろりっとる    竏{キロリットル}    名詞
  3569. きわだ    際立(きわだ)    た行五段
  3570. きわだて    際立(きわだ)て    一段動詞
  3571. きわど    際(きわ)ど    形容詞
  3572. きわま    窮(きわ)ま    ら行五段
  3573. きわま    谷[きわ]ま    ら行五段
  3574. きわま    極(きわ)ま    ら行五段
  3575. きわまりな    極(きわ)まりな    形容詞
  3576. きわめ    究(きわ)め    一段動詞
  3577. きわめ    極(きわ)め    一段動詞
  3578. きわめ    窮(きわ)め    一段動詞
  3579. きわめて    極(きわ)めて    副詞
  3580. きんう    金烏[キンウ]    名詞
  3581. きんか    槿花[キンカ]    名詞
  3582. きんかい    欣快[キンカイ]    形容動詞
  3583. きんき    欣喜(キンキ)    さ変名詞
  3584. きんき    禁忌(キンキ)    さ変名詞
  3585. きんこ    禁固(キンコ)    さ変名詞
  3586. きんこ    禁錮[キンコ]    さ変名詞
  3587. きんせん    謹撰[キンセン]    さ変名詞
  3588. きんせん    謹選(キンセン)    さ変名詞
  3589. きんどけい    金時計(きんどけい)    名詞
  3590. きんぴらごぼう    金平牛蒡[きんぴらゴボウ]    名詞
  3591. ぎおん    擬音(ギオン)    名詞
  3592. ぎおん    祇園[ギオン]    名詞
  3593. ぎおんばやし    祇園囃子[ギオンばやし]    固有名詞
  3594. ぎせい    擬製{ギセイ}    さ変名詞
  3595. ぎそう    偽装(ギソウ)    さ変名詞
  3596. ぎそう    擬装(ギソウ)    さ変名詞
  3597. ぎまん    欺瞞[ギマン]    さ変名詞
  3598. ぎやまん    金剛石{ギヤマン}    名詞
  3599. ぎゅうじ    牛耳(ギュウジ)    ら行五段
  3600. ぎょ    御(ギョ)    さ変名詞
  3601. ぎょーざ    餃子[ギョーザ]    名詞
  3602. ぎょうぎょうし    仰仰[ギョウギョウ]し    形容詞
  3603. ぎょうさん    仰山[ギョウサン]    形容動詞
  3604. ぎょうさん    仰山[ギョウサン]    副詞
  3605. ぎょうさんの    仰山[ギョウサン]の    連体詞
  3606. ぎょうてん    仰天(ギョウテン)    さ変名詞
  3607. ぎょくと    玉兎[ギョクト]    名詞
  3608. ぎりしあ    希臘{ギリシア}    地名その他
  3609. ぎりしゃ    希臘{ギリシャ}    地名その他
  3610. ぎんどけい    銀時計(ギンドケイ)    名詞
  3611. く    繰(く)    ら行五段
  3612. く    食(く)    あわ行五段
  3613. く    喰[く]    あわ行五段
  3614. く    喫[く]    あわ行五段
  3615. く    酌(く)    ま行五段
  3616. く    斟[く]    ま行五段
  3617. く    汲[く]    ま行五段
  3618. くい    悔(く)い    一段動詞
  3619. くい    懺[く]い    一段動詞
  3620. くいな    水鶏{くいな}    名詞
  3621. くえ    食(く)え    一段動詞
  3622. くえ    喰[く]え    一段動詞
  3623. くえ    壊[く]え    一段動詞
  3624. くえ    崩[く]え    一段動詞
  3625. くえ    潰[く]え    一段動詞
  3626. くえぬ    食(く)えぬ    連体詞
  3627. くおん    久遠[クオン]    形容動詞
  3628. くかたち    探湯{くかたち}    さ変名詞
  3629. くかたち    盟神探湯{くかたち}    さ変名詞
  3630. くかたち    誓湯{くかたち}    さ変名詞
  3631. くが    陸[くが]    名詞
  3632. くく    縊[くく]    ら行五段
  3633. くく    括[くく]    ら行五段
  3634. くぐ    潜[くぐ]    ら行五段
  3635. くぐつ    傀儡[くぐつ]    名詞
  3636. くけ    絎[く]け    一段動詞
  3637. くけぬい    絎縫[くけぬ]い    さ変名詞
  3638. くさ    臭(くさ)    形容詞
  3639. くさ    腐(くさ)    ら行五段
  3640. くさ    草(くさ)    名詞
  3641. くさ    艸[くさ]    名詞
  3642. くさ    種[くさ]    名詞
  3643. くさら    腐(くさ)ら    さ行五段
  3644. くさり    鎖(くさり)    名詞
  3645. くさりかたびら    鎖帷子{くさりかたびら}    名詞
  3646. くさるほど    腐(くさ)るほど    副詞
  3647. くされ    腐(くさ)れ    一段動詞
  3648. くしき    奇[く]しき    連体詞
  3649. くしくも    奇[く]しくも    副詞
  3650. くしけず    梳[くしけず]    ら行五段
  3651. くしゃみ    嚏[くしゃみ]    さ変名詞
  3652. くじ    抉[くじ]    ら行五段
  3653. くじ    挫[くじ]    か行五段
  3654. くじけ    挫[くじ]け    一段動詞
  3655. くじびき    籤引[くじび]き    さ変名詞
  3656. くじら    鯨(くじら)    名詞
  3657. くすぐ    擽[くすぐ]    ら行五段
  3658. くすぐった    擽[くすぐ]った    形容詞
  3659. くすだま    薬玉[くすだま]    名詞
  3660. くすぶ    燻[くすぶ]    ら行五段
  3661. くすり    剤{くすり}    名詞
  3662. くず    崩(くず)    さ行五段
  3663. くずれ    崩(くず)れ    一段動詞
  3664. くずれ    頽[くず]れ    一段動詞
  3665. くそ    糞[くそ]    感動詞
  3666. くそ    屎[くそ]    感動詞
  3667. くそくらえ    糞食[くそく]らえ    感動詞
  3668. くそくらえ    屎食[くそく]らえ    感動詞
  3669. くそたれ    糞垂[くそた]れ    感動詞
  3670. くそたれ    屎垂[くそた]れ    感動詞
  3671. くそまじめ    糞真面目[くそまじめ]    形容動詞
  3672. くそまじめ    屎真面目[くそまじめ]    形容動詞
  3673. くそみそ    糞味噌[くそみそ]    形容動詞
  3674. くそみそ    屎味噌[くそみそ]    形容動詞
  3675. くたびれ    草臥{くたび}れ    一段動詞
  3676. くだ    下(くだ)    さ行五段
  3677. くだ    下(くだ)    ら行五段
  3678. くだ    管(くだ)    名詞
  3679. くだ    砕(くだ)    か行五段
  3680. くだ    降[くだ]    さ行五段
  3681. くだ    降[くだ]    ら行五段
  3682. くだけ    砕(くだ)け    一段動詞
  3683. くださ    下(くだ)さ    ら変動詞※
  3684. くだされ    下(くだ)され    一段動詞
  3685. くだもの    果物(くだもの)    名詞
  3686. くだもの    菓[くだもの]    名詞
  3687. くだら    百済[くだら]    地名その他
  3688. くだらな    下(くだ)らな    形容詞
  3689. くだらぬ    下(くだ)らぬ    連体詞
  3690. くだり    件[くだり]    名詞
  3691. くだんの    件[くだん]の    連体詞
  3692. くち    朽(く)ち    一段動詞
  3693. くちうるさ    口煩[くちうるさ]    形容詞
  3694. くちげんか    口喧嘩[くちゲンカ]    さ変名詞
  3695. くちごも    口篭[くちごも]    ら行五段
  3696. くちごも    口籠[くちごも]    ら行五段
  3697. くちずさ    口遊[くちずさ]    ま行五段
  3698. くちなし    梔子{くちなし}    名詞
  3699. くちなし    巵子{くちなし}    名詞
  3700. くちなし    山梔子{くちなし}    名詞
  3701. くちなし    梔{くちなし}    名詞
  3702. くちばし    嘴[くちばし]    名詞
  3703. くちばし    喙[くちばし]    名詞
  3704. くちべた    口下手(くちべた)    形容動詞
  3705. くっぷく    屈伏(クップク)    さ変名詞
  3706. くっぷく    屈服(クップク)    さ変名詞
  3707. くつ    沓[くつ]    名詞
  3708. くつ    履[くつ]    名詞
  3709. くつ    靴(くつ)    名詞
  3710. くつがえ    覆(くつがえ)    さ行五段
  3711. くつがえ    覆(くつがえ)    ら行五段
  3712. くつずれ    靴擦(くつず)れ    さ変名詞
  3713. くつろ    寛[くつろ]    が行五段
  3714. くど    諄[くど]    形容詞
  3715. くど    諄[くど]    形容詞
  3716. くど    絮[くど]    形容詞
  3717. くど    冗{くど}    形容詞
  3718. くに    国(くに)    名詞
  3719. くに    邦[くに]    名詞
  3720. くに    郷[くに]    名詞
  3721. くにぶり    国振(くにぶ)り    名詞
  3722. くにぶり    国風[くにぶり]    名詞
  3723. くぬぎ    櫟[くぬぎ]    名詞
  3724. くぬぎ    椚[くぬぎ]    名詞
  3725. くぬぎ    橡[くぬぎ]    名詞
  3726. くぬぎ    櫪[くぬぎ]    名詞
  3727. くび    縊[くび]    ら行五段
  3728. くび    首(くび)    名詞
  3729. くび    頚[くび]    名詞
  3730. くび    馘[くび]    名詞
  3731. くびきり    首(くび)切り    さ変名詞
  3732. くびきり    馘[くび]切り    さ変名詞
  3733. くびれ    括[くび]れ    一段動詞
  3734. くびれ    縊[くび]れ    一段動詞
  3735. くふう    工夫(くふう)    さ変名詞
  3736. くぼ    窪[くぼ]    ま行五段
  3737. くぼ    凹[くぼ]    ま行五段
  3738. くぼま    窪[くぼ]ま    ら行五段
  3739. くぼめ    窪[くぼ]め    一段動詞
  3740. くまなく    隅無[くまな]く    副詞
  3741. くみ    与[くみ]    さ変名詞
  3742. くみあげ    汲[く]み上げ    一段動詞
  3743. くみかわ    酌(く)み交わ    さ行五段
  3744. くみかわ    酌交(くみか)わ    さ行五段
  3745. くみしやす    くみし易[やす]    形容詞
  3746. くみしやす    与[くみ]し易[やす]    形容詞
  3747. くみだ    汲[く]み出    さ行五段
  3748. くみだ    汲出[くみだ]    さ行五段
  3749. くみと    汲[く]み取    ら行五段
  3750. くみと    汲取[くみと]    ら行五段
  3751. くめん    工面[クメン]    さ変名詞
  3752. くも    蜘蛛{くも}    名詞
  3753. くも    曇(くも)    ら行五段
  3754. くもい    雲居(くもい)    名詞
  3755. くもい    雲井{くもい}    名詞
  3756. くもら    曇(くも)ら    さ行五段
  3757. くや    悔(く)や    ま行五段
  3758. くや    悔(くや)    ま行五段
  3759. くやし    悔(くや)し    形容詞
  3760. くやし    口惜{くや}し    形容詞
  3761. くやし    悔(くや)し    形容詞
  3762. くやし    口惜{くや}し    形容詞
  3763. くゆら    燻[くゆ]ら    さ行五段
  3764. くゆらせ    燻[くゆ]らせ    一段動詞
  3765. くら    眩[くら]    ま行五段
  3766. くら    食(く)ら    あわ行五段
  3767. くら    喰[く]ら    あわ行五段
  3768. くら    暗(くら)    形容詞
  3769. くら    昏[くら]    形容詞
  3770. くら    昧[くら]    形容詞
  3771. くら    冥[くら]    形容詞
  3772. くら    蒙[くら]    形容詞
  3773. くら    曖[くら]    形容詞
  3774. くら    幽[くら]    形容詞
  3775. くら    暮(く)ら    さ行五段
  3776. くら    生活{くら}    さ行五段
  3777. くらい    位(くらい)    名詞
  3778. くらい    秩{くらい}    名詞
  3779. くらがえ    鞍替[くらが]え    さ変名詞
  3780. くらげ    海月{くらげ}    名詞
  3781. くらげ    水母{くらげ}    名詞
  3782. くらし    生活{くらし}    名詞
  3783. くらし    生計{くらし}    名詞
  3784. くらぶ    倶楽部{クラブ}    名詞
  3785. くらべ    比(くら)べ    一段動詞
  3786. くらべ    較[くら]べ    一段動詞
  3787. くらべ    校[くら]べ    一段動詞
  3788. くらま    暗[くら]ま    さ変名詞
  3789. くらま    晦[くら]ま    さ変名詞
  3790. くらま    暗[くら]ま    さ行五段
  3791. くらま    晦[くら]ま    さ行五段
  3792. くらら    苦参[くらら]    名詞
  3793. くらわ    食(く)らわ    さ行五段
  3794. くらわ    喰[く]らわ    さ行五段
  3795. くらわせ    食(く)らわせ    一段動詞
  3796. くらわせ    喰[く]らわせ    一段動詞
  3797. くりかえ    反復{くりかえ}    さ行五段
  3798. くりぬ    くり貫[ぬ]    か行五段
  3799. くりぬ    刳[く]り貫[ぬ]    か行五段
  3800. くるおし    狂(くる)おし    形容詞
  3801. くるし    苦(くる)し    ま行五段
  3802. くるし    困[くる]し    ま行五段
  3803. くるま    包[くる]ま    ら行五段
  3804. くるまえび    車海老{くるまえび}    名詞
  3805. くるまえび    車蝦[くるまえび]    名詞
  3806. くるみ    胡桃{くるみ}    名詞
  3807. くるみ    山胡桃{くるみ}    名詞
  3808. くるみわり    胡桃{くるみ}割り    さ変名詞
  3809. くるめ    眩[くる]め    か行五段
  3810. くるめ    転[くる]め    か行五段
  3811. くるめ    包[くる]め    一段動詞
  3812. くるる    枢[くるる]    名詞
  3813. くれ    呉[く]れ    一段動詞
  3814. くれ    晩[くれ]    名詞
  3815. くれぐれも    呉々[くれぐれ]も    副詞
  3816. くれぐれも    呉呉[くれぐれ]も    副詞
  3817. くろ    黒(くろ)    名詞
  3818. くろ    玄[くろ]    名詞
  3819. くろ    黒(くろ)    形容詞
  3820. くろ    玄[くろ]    形容詞
  3821. くろうと    玄人(くろうと)    名詞
  3822. くろゆり    黒百合{くろゆり}    名詞
  3823. くわ    食(く)わ    さ行五段
  3824. くわ    喰[く]わ    さ行五段
  3825. くわい    慈姑{くわい}    名詞
  3826. くわえ    銜[くわ]え    一段動詞
  3827. くわえ    啣[くわ]え    一段動詞
  3828. くわえ    啣[くわ]え    一段動詞
  3829. くわえ    咥[くわ]え    一段動詞
  3830. くわえこ    銜[くわ]え込    ま行五段
  3831. くわし    詳(くわ)し    形容詞
  3832. くわし    委[くわ]し    形容詞
  3833. くわし    審[くわ]し    形容詞
  3834. くわし    精[くわ]し    形容詞
  3835. くわだて    企(くわだ)て    一段動詞
  3836. くんとう    薫陶(クントウ)    さ変名詞
  3837. ぐあい    具合(グあい)    名詞
  3838. ぐあい    工合[グあい]    名詞
  3839. ぐず    愚図{ぐず}    ら行五段
  3840. ぐず    愚図{ぐず}    形容動詞
  3841. ぐずつ    愚図{ぐず}つ    か行五段
  3842. ぐち    愚痴(グチ)    ら行五段
  3843. ぐちっぽ    愚痴(グチ)っぽ    形容詞
  3844. ぐみ    茱萸{ぐみ}    名詞
  3845. ぐみ    胡頽子{ぐみ}    名詞
  3846. ぐらむ    瓦{グラム}    名詞
  3847. ぐれん    紅蓮{グレン}    名詞
  3848. けあな    毛穴(けあな)    名詞
  3849. けあな    毛孔[けあな]    名詞
  3850. けいけん    敬虔[ケイケン]    形容動詞
  3851. けいこ    稽古[ケイコ]    さ変名詞
  3852. けいそう    勁草[ケイソウ]    名詞
  3853. けいちょう    軽佻[ケイチョウ]    形容動詞
  3854. けいべつ    軽蔑[ケイベツ]    さ変名詞
  3855. けいべつし    軽蔑視[ケイベツシ]    さ変名詞
  3856. けいもう    啓蒙[ケイモウ]    さ変名詞
  3857. けいら    警邏[ケイラ]    さ変名詞
  3858. けいりゅう    係留(ケイリュウ)    さ変名詞
  3859. けいりゅう    繋留[ケイリュウ]    さ変名詞
  3860. けいれん    痙攣[ケイレン]    さ変名詞
  3861. けう    希有(ケウ)    形容動詞
  3862. けう    稀有[ケウ]    形容動詞
  3863. けうと    気疎(ケうと)    形容詞
  3864. けおされ    気圧[ケお]され    一段動詞
  3865. けが    汚(けが)    さ行五段
  3866. けが    涜[けが]    さ行五段
  3867. けが    穢[けが]    さ行五段
  3868. けが    怪我[ケガ]    さ変名詞
  3869. けがにん    怪我人[ケガにん]    名詞
  3870. けがらわし    汚(けが)らわし    形容詞
  3871. けがらわし    穢[けが]らわし    形容詞
  3872. けがれ    汚(けが)れ    一段動詞
  3873. けがれ    穢[けが]れ    一段動詞
  3874. けがれ    涜[けが]れ    一段動詞
  3875. けぎらい    毛嫌(けぎら)い    さ変名詞
  3876. けげん    怪訝[ケゲン]    形容動詞
  3877. けさ    今朝(けさ)    名詞
  3878. けさ    袈裟[ケサ]    名詞
  3879. けし    芥子[けし]    名詞
  3880. けし    罌粟{けし}    名詞
  3881. けしかけ    嗾[けしか]け    一段動詞
  3882. けしからぬ    怪[け]しからぬ    連体詞
  3883. けしからぬ    怪[け]しからぬ    感動詞
  3884. けしからん    怪[け]しからん    連体詞
  3885. けしからん    怪[け]しからん    感動詞
  3886. けしき    気色(ケシキ)    名詞
  3887. けしき    景色(けしき)    名詞
  3888. けしきば    気色(ケシキ)ば    ま行五段
  3889. けず    梳[けず]    ら行五段
  3890. けず    削(けず)    ら行五段
  3891. けそう    懸想(ケソウ)    さ変名詞
  3892. けた    桁[けた]    名詞
  3893. けたい    懈怠[ケタイ]    さ変名詞
  3894. けたい    卦体[ケタイ]    形容動詞
  3895. けたそろえ    桁揃[けたそろ]え    さ変名詞
  3896. けたちがい    桁違[けたちが]い    形容動詞
  3897. けたはずれ    桁外[けたはず]れ    形容動詞
  3898. けだか    気高(ケだか)    形容詞
  3899. けだし    蓋[けだ]し    副詞
  3900. けだる    気怠[けだる]    形容詞
  3901. けち    吝嗇{けち}    ら行五段
  3902. けち    吝嗇{けち}    形容動詞
  3903. けっかい    決壊(ケッカイ)    さ変名詞
  3904. けっかい    決潰[ケッカイ]    さ変名詞
  3905. けっき    決起(ケッキ)    さ変名詞
  3906. けっき    蹶起[ケッキ]    さ変名詞
  3907. けっこう    結構(ケッコウ)    形容動詞
  3908. けっこう    結構(ケッコウ)    副詞
  3909. けつぜん    蹶然[ケツゼン]    形容動詞
  3910. けつべつ    決別(ケツベツ)    さ変名詞
  3911. けつべつ    訣別[ケツベツ]    さ変名詞
  3912. けな    貶[けな]    さ行五段
  3913. けなげ    健気[けなゲ]    形容動詞
  3914. けはい    気配(ケハイ)    名詞
  3915. けばだ    毛羽立(けばだ)    た行五段
  3916. けばだ    毳立[けばだ]    た行五段
  3917. けみ    閲[けみ]    さ変名詞
  3918. けむ    煙(けむ)    ら行五段
  3919. けむ    烟[けむ]    ら行五段
  3920. けやき    欅[けやき]    名詞
  3921. けら    螻蛄{けら}    名詞
  3922. けり    鳧{けり}    名詞
  3923. けり    鳧[けり]    名詞
  3924. けれん    外連[ケレン]    名詞
  3925. けれんみ    外連味{けれんみ}    名詞
  3926. けわし    険(けわ)し    形容詞
  3927. けわし    阻[けわ]し    形容詞
  3928. けんえつ    検閲(ケンエツ)    さ変名詞
  3929. けんえん    倦厭[ケンエン]    さ変名詞
  3930. けんお    嫌悪(ケンオ)    さ変名詞
  3931. けんか    喧嘩[ケンカ]    さ変名詞
  3932. けんかい    狷介[ケンカイ]    形容動詞
  3933. けんこう    軒昂[ケンコウ]    形容動詞
  3934. けんご    堅固(ケンゴ)    形容動詞
  3935. けんさん    研鑽[ケンサン]    さ変名詞
  3936. けんそん    謙遜[ケンソン]    さ変名詞
  3937. けんぞく    眷属[ケンゾク]    名詞
  3938. けんぞく    眷族[ケンゾク]    名詞
  3939. けんたい    倦怠[ケンタイ]    さ変名詞
  3940. けんちょ    顕著(ケンチョ)    形容動詞
  3941. けんちょに    顕著(ケンチョ)に    副詞
  3942. けんどん    慳貪[ケンドン]    形容動詞
  3943. けんぱい    献杯(ケンパイ)    さ変名詞
  3944. けんぱい    献盃[ケンパイ]    さ変名詞
  3945. けんぶりっじ    剣橋{ケンブリッジ}    地名その他
  3946. けんぶりっじ    剣橋{ケンブリッジ}    地名その他
  3947. けんぶん    検分(ケンブン)    さ変名詞
  3948. けんぶん    見分(ケンブン)    さ変名詞
  3949. けんま    研磨(ケンマ)    さ変名詞
  3950. けんま    研摩(ケンマ)    さ変名詞
  3951. けんまく    剣幕[ケンまく]    名詞
  3952. けんまく    見幕[ケンまく]    名詞
  3953. けんまく    権幕[ケンまく]    名詞
  3954. けんめい    懸命(ケンメイ)    形容動詞
  3955. けんらん    絢爛[ケンラン]    形容動詞
  3956. けんろう    堅牢[ケンロウ]    形容動詞
  3957. げ    解(ゲ)    さ行五段
  3958. げ    解(ゲ)    さ変名詞
  3959. げきぜつ    鴃舌[ゲキゼツ]    名詞
  3960. げす    下衆[ゲス]    名詞
  3961. げす    下司[ゲス]    名詞
  3962. げす    下種[ゲス]    名詞
  3963. げす    下衆[ゲス]    形容動詞
  3964. げす    下司[ゲス]    形容動詞
  3965. げす    下種[ゲス]    形容動詞
  3966. げせな    解(ゲ)せな    形容詞
  3967. げせん    下賎[ゲセン]    形容動詞
  3968. げせん    下賤[ゲセン]    形容動詞
  3969. げた    下駄[ゲタ]    名詞
  3970. げたばき    下駄履[ゲタば]き    名詞
  3971. げだつ    解脱(ゲダツ)    さ変名詞
  3972. げっこう    激昂[ゲッコウ]    さ変名詞
  3973. げっこう    激高[ゲッコウ]    さ変名詞
  3974. げてもの    下手物(ゲてもの)    名詞
  3975. げどう    外道(ゲドウ)    名詞
  3976. げに    実[げ]に    副詞
  3977. げび    下卑(ゲビ)    一段動詞
  3978. げびた    下卑(ゲビ)た    連体詞
  3979. げれつ    下劣(ゲレツ)    形容動詞
  3980. げんがく    衒学[ゲンガク]    名詞
  3981. げんがくてき    衒学的[ゲンガクテキ]    名詞
  3982. げんしゅく    厳粛(ゲンシュク)    形容動詞
  3983. こ    濃(こ)    形容詞
  3984. こ    漕[こ]    が行五段
  3985. こ    乞[こ]    あわ行五段
  3986. こ    請(こ)    あわ行五段
  3987. こ    乞[こ]    あわ行五段
  3988. こ    恋(こ)    あわ行五段
  3989. こ    扱[こ]    か行五段
  3990. こ    扱[こ]    が行五段
  3991. こ    越(こ)    さ行五段
  3992. こ    混[こ]    ま行五段
  3993. こ    放[こ]    か行五段
  3994. こ    超(こ)    さ行五段
  3995. こ    漉[こ]    さ行五段
  3996. こ    濾[こ]    さ行五段
  3997. こ    凝(こ)    ら行五段
  3998. こーひー    珈琲{コーヒー}    名詞
  3999. こーひーや    珈琲{コーヒー}屋    名詞
  4000. こい    鯉[こい]    名詞
  4001. こいき    小意気(こイキ)    形容動詞
  4002. こいき    小粋[こいき]    形容動詞
  4003. こいこく    鯉濃[こいこく]    名詞
  4004. こいねが    請い願(こいねが)    あわ行五段
  4005. こいねが    希[こいねが]    あわ行五段
  4006. こいねが    庶幾{こいねが}    あわ行五段
  4007. こいねが    庶[こいねが]    あわ行五段
  4008. こいねが    冀[こいねが]    あわ行五段
  4009. こうい    こう云[い]    あわ行五段
  4010. こうかつ    狡猾[コウカツ]    形容動詞
  4011. こうき    紅旗(コウキ)    名詞
  4012. こうきせいじゅう    紅旗征戎[コウキセイジュウ]    慣用句
  4013. こうくり    高句麗[こうくり]    地名その他
  4014. こうけい    肯綮[コウケイ]    名詞
  4015. こうこつ    恍惚[コウコツ]    形容動詞
  4016. こうし    嚆矢[コウシ]    名詞
  4017. こうじ    講(こう)じ    一段動詞
  4018. こうじ    高(コウ)じ    一段動詞
  4019. こうじ    嵩[コウ]じ    一段動詞
  4020. こうじ    昂[コウ]じ    一段動詞
  4021. こうたい    交代(コウタイ)    さ変名詞
  4022. こうたい    交替(コウタイ)    さ変名詞
  4023. こうち    巧緻[コウチ]    形容動詞
  4024. こうちゃく    膠着[コウチャク]    さ変名詞
  4025. こうちゃくか    膠着化[コウチャクカ]    さ変名詞
  4026. こうちゅう    校注(コウチュウ)    さ変名詞
  4027. こうちゅう    校註[コウチュウ]    さ変名詞
  4028. こうなご    小女子[こうなご]    名詞
  4029. こうばし    香(こう)ばし    形容詞
  4030. こうばし    芳[こう]ばし    形容詞
  4031. こうふん    興奮(コウフン)    さ変名詞
  4032. こうふん    昂奮[コウフン]    さ変名詞
  4033. こうふん    亢奮[コウフン]    さ変名詞
  4034. こうまい    高邁[コウマイ]    形容動詞
  4035. こうむ    被(こうむ)    ら行五段
  4036. こうむ    蒙[こうむ]    ら行五段
  4037. こうめん    垢面[コウメン]    名詞
  4038. こうもり    蝙蝠{こうもり}    名詞
  4039. こうもりがさ    蝙蝠傘{こうもりがさ}    名詞
  4040. こうや    広野(コウヤ)    名詞
  4041. こうや    曠野[コウヤ]    名詞
  4042. こうら    甲羅(コウラ)    名詞
  4043. こうらん    撹乱[コウラン]    さ変名詞
  4044. こうらん    攪乱[コウラン]    さ変名詞
  4045. こうるさ    小煩[こうるさ]    形容詞
  4046. こえ    越(こ)え    一段動詞
  4047. こえ    超(こ)え    一段動詞
  4048. こえ    肥(こ)え    一段動詞
  4049. こえ    沃[こ]え    一段動詞
  4050. こお    凍(こお)    ら行五段
  4051. こお    氷[こお]    ら行五段
  4052. こおろぎ    蟋蟀{こおろぎ}    名詞
  4053. こおろぎ    蛩[こおろぎ]    名詞
  4054. こかいん    古加乙涅{コカイン}    名詞
  4055. こかつ    枯渇(コカツ)    さ変名詞
  4056. こかつ    涸渇[コカツ]    さ変名詞
  4057. こが    焦(こ)が    さ行五段
  4058. こが    焦(こが)    さ行五段
  4059. こが    古雅(コガ)    形容動詞
  4060. こがねむし    黄金虫[こがねむし]    名詞
  4061. こがねむし    金亀子{こがねむし}    名詞
  4062. こがら    小柄(こがら)    形容動詞
  4063. こがれ    焦(こ)がれ    一段動詞
  4064. こがれ    焦(こが)れ    一段動詞
  4065. こきつか    酷使{こきつか}    あわ行五段
  4066. こきつか    扱き使[こきつか]    あわ行五段
  4067. こぎたな    小汚(こぎたな)    形容詞
  4068. こぎれい    小奇麗(こギレイ)    形容動詞
  4069. こぎれい    小綺麗[こギレイ    形容動詞
  4070. こく    酷(コク)    形容動詞
  4071. こくふうしごう    国風諡号[コクフウシゴウ]    名詞
  4072. こくめい    克明(コクメイ)    形容動詞
  4073. こけ    転[こ]け    一段動詞
  4074. こけ    倒[こ]け    一段動詞
  4075. こけ    虚仮[コケ]    名詞
  4076. こけ    痩[こ]け    一段動詞
  4077. こけおどし    虚仮威[コケおど]し    名詞
  4078. こけら    柿[こけら]    名詞
  4079. こけらおとし    柿落[こけらお]とし    名詞
  4080. こけらおとし    柿落[こけらおと]し    名詞
  4081. こげ    焦(こ)げ    一段動詞
  4082. ここ    是[ここ]    名詞
  4083. ここあ    柯柯阿{ココア}    名詞
  4084. ここち    心地(ここち)    名詞
  4085. ここに    此所[ここ]に    副詞
  4086. ここに    是[ここ]に    副詞
  4087. ここに    茲[ここ]に    副詞
  4088. ここに    此所[ここ]に    接続詞
  4089. ここに    是[ここ]に    接続詞
  4090. ここに    茲[ここ]に    接続詞
  4091. こころ    心(こころ)    名詞
  4092. こころ    意[こころ]    名詞
  4093. こころ    情[こころ]    名詞
  4094. こころもとな    心許[こころもと]な    形容詞
  4095. こころもとな    心許無[こころもとな]    形容詞
  4096. こご    屈[こご]    ま行五段
  4097. こご    凝[こご]    ら行五段
  4098. こごえ    凍(こご)え    一段動詞
  4099. こごめ    屈[こご]め    一段動詞
  4100. こさじ    小匙[こさじ]    名詞
  4101. こさっく    哥薩克{コサック}    名詞
  4102. こざかし    小賢[こざか]し    形容詞
  4103. こしいれ    輿入[こしい]れ    さ変名詞
  4104. こしつ    痼疾[コシツ]    名詞
  4105. こしつ    固執(コシツ)    さ変名詞
  4106. こしゃく    小癪[こシャク]    形容動詞
  4107. こしゅう    固執(コシュウ)    さ変名詞
  4108. こしらえ    拵[こしら]え    一段動詞
  4109. こしらえ    慰[こしら]え    一段動詞
  4110. こしらえ    喩[こしら]え    一段動詞
  4111. こしらえ    誘[こしら]え    一段動詞
  4112. こしらえ    細工{こしら}え    一段動詞
  4113. こしらえ    製造{こしら}え    一段動詞
  4114. こじら    拗[こじ]ら    さ行五段
  4115. こじらせ    拗[こじ]らせ    一段動詞
  4116. こじれ    拗[こじ]れ    一段動詞
  4117. こす    擦[こす]    ら行五段
  4118. こす    抹[こす]    ら行五段
  4119. こす    狡[こす]    形容詞
  4120. こす    狡猾{こす}    形容詞
  4121. こすから    狡辛[こすから]    形容詞
  4122. こすっから    狡[こす]っ辛(から)    形容詞
  4123. こすっから    狡[こす]っ辛(から)    形容詞
  4124. こすりつけ    擦[こす]りつけ    一段動詞
  4125. こすれ    擦[こす]れ    一段動詞
  4126. こせつ    古拙(コセツ)    形容動詞
  4127. こぜりあい    小競合(こぜりあ)い    さ変名詞
  4128. こぜわし    小忙[こぜわ]し    形容詞
  4129. こそ    刮[こそ]    が行五段
  4130. こそく    姑息[コソク]    形容動詞
  4131. こそげ    刮[こそ]げ    一段動詞
  4132. こぞ    去年{こぞ}    名詞
  4133. こぞ    挙[こぞ]    ら行五段
  4134. こぞって    挙[こぞ]って    副詞
  4135. こたい    固体(コタイ)    名詞
  4136. こたい    固態[コタイ]    名詞
  4137. こたえ    応[こた]え    一段動詞
  4138. こたえ    答(こた)え    一段動詞
  4139. こたえ    対[こた]え    一段動詞
  4140. こたえ    堪[こた]え    一段動詞
  4141. こたえられな    堪[こた]えられな    形容詞
  4142. こたつ    炬燵[コタツ]    名詞
  4143. こたつ    火燵[コタツ]    名詞
  4144. こたん    枯淡(コタン)    形容動詞
  4145. こだま    木霊(こだま)    さ変名詞
  4146. こだま    木魂[こだま]    さ変名詞
  4147. こだま    木精[こだま]    さ変名詞
  4148. こだま    谺[こだま]    さ変名詞
  4149. こだわ    拘[こだわ]    ら行五段
  4150. こだわ    執{こだわ}    ら行五段
  4151. こち    此方[こち]    名詞
  4152. こち    東風{こち}    名詞
  4153. こち    鯒[こち]    名詞
  4154. こっけい    滑稽[コッケイ]    形容動詞
  4155. こっぱ    木端(こっぱ)    名詞
  4156. こっぴど    こっ酷[ぴど]    形容詞
  4157. こっぴどく    こっ酷[ぴど]く    副詞
  4158. こっぷ    洋盃[コップ]    名詞
  4159. こっぷ    洋杯{コップ}    名詞
  4160. こつ    骨(コツ)    名詞
  4161. こつ    秘訣{こつ}    名詞
  4162. こつえん    忽焉[コツエン]    形容動詞
  4163. こつぜん    忽然[コツゼン]    形容動詞
  4164. こつねん    忽然[コツネン]    副詞
  4165. こつねん    忽念[コツネン]    副詞
  4166. こて    小手(こて)    名詞
  4167. こて    篭手[こて]    名詞
  4168. こて    籠手[こて]    名詞
  4169. こと    糊塗[コト]    さ変名詞
  4170. ことごとく    悉[ことごと]く    副詞
  4171. ことごとく    尽[ことごと]く    副詞
  4172. ことごとく    悉[ことごと]く    名詞
  4173. ことごとく    尽[ことごと]く    名詞
  4174. ことごとく    悉[ことごと]く    副詞
  4175. ことごとく    尽[ことごと]く    副詞
  4176. ことさら    故[ことさ]ら    形容動詞
  4177. ことさら    故[ことさ]ら    副詞
  4178. ことさら    殊更(ことさら)    形容動詞
  4179. ことさら    殊更(ことさら)    副詞
  4180. ことし    今年(ことし)    名詞
  4181. ことだま    言霊(ことだま)    名詞
  4182. ことづけ    言付(ことづ)け    一段動詞
  4183. ことづけ    託[ことづ]け    一段動詞
  4184. ことづて    言伝[ことづて]    さ変名詞
  4185. ことに    殊(こと)に    副詞
  4186. ことに    特[こと]に    副詞
  4187. ことに    殊(こと)に    接続詞
  4188. ことに    特[こと]に    接続詞
  4189. ことに    異[こと]に    副詞
  4190. ことば    言葉(ことば)    名詞
  4191. ことば    詞[ことば]    名詞
  4192. ことば    辞[ことば]    名詞
  4193. ことばがき    詞書[ことばがき]    さ変名詞
  4194. ことほ    言祝[ことほ]    が行五段
  4195. ことほ    寿[ことほ]    が行五段
  4196. ことわ    断(ことわ)    ら行五段
  4197. ことわ    断(こと)わ    ら行五段
  4198. ことわり    理[ことわり]    名詞
  4199. こな    熟[こな]    さ行五段
  4200. こなみじん    粉微塵[こなミジン]    形容動詞
  4201. こなれ    熟[こな]れ    一段動詞
  4202. こね    捏[こ]ね    一段動詞
  4203. こねかえ    捏[こ]ね返    さ行五段
  4204. こねく    捏[こ]ねく    ら行五段
  4205. こねくりまわ    捏[こ]ねくり回    さ行五段
  4206. このかた    以来[このかた]    名詞
  4207. このしろ    鮗[このしろ]    名詞
  4208. このわた    海鼠腸{このわた}    名詞
  4209. こはだ    小鰭[こはだ]    名詞
  4210. こはるびより    小春日和(こはるびより)    名詞
  4211. こば    拒(こば)    ま行五段
  4212. こば    抵{こば}    ま行五段
  4213. こび    媚[こ]び    一段動詞
  4214. こび    媚[こび]    一段動詞
  4215. こびへつら    媚[こ]びへつら    あわ行五段
  4216. こびへつら    媚[こ]び諂[へつら]    あわ行五段
  4217. こぶ    瘤[こぶ]    名詞
  4218. こぶ    鼓舞(コブ)    さ変名詞
  4219. こぶし    辛夷{こぶし}    名詞
  4220. こぺるにくす    哥白尼{コペルニクス}    名
  4221. こぺるにくすてき    哥白尼{コペルニクス}的    形容動詞
  4222. こぼ    零[こぼ]    さ行五段
  4223. こぼ    溢[こぼ]    さ行五段
  4224. こぼれ    零[こぼ]れ    一段動詞
  4225. こぼれ    溢[こぼ]れ    一段動詞
  4226. こぼれ    毀(こぼ)れ    一段動詞
  4227. こぼんのう    子煩悩(こボンノウ)    形容動詞
  4228. こま    独楽{こま}    名詞
  4229. こまか    細(こま)か    形容詞
  4230. こまか    密{こま}か    形容詞
  4231. こまか    緻[こま]か    形容詞
  4232. こまか    精[こま]か    形容詞
  4233. こまか    微{こま}か    形容詞
  4234. こまか    細(こま)か    形容動詞
  4235. こまか    密{こま}か    形容動詞
  4236. こまか    緻[こま]か    形容動詞
  4237. こまか    精[こま]か    形容動詞
  4238. こまか    微{こま}か    形容動詞
  4239. こまぎれ    細切[こまぎ]れ    名詞
  4240. こまぎれ    小間切[こまぎ]れ    名詞
  4241. こまぬ    拱[こまぬ]    か行五段
  4242. こまね    拱[こまね]    か行五段
  4243. こまねずみ    独楽鼠{こまねずみ}    名詞
  4244. こまねずみ    高麗鼠{こまねずみ}    名詞
  4245. こまやか    細(こま)やか    形容動詞
  4246. こまやか    濃[こま]やか    形容動詞
  4247. こみち    小道(こみち)    名詞
  4248. こみち    小径[こみち]    名詞
  4249. こみち    径[こみち]    名詞
  4250. こむらがえり    腓返[こむらがえ]り    名詞
  4251. こむらがえり    腓返[こむらがえり]    名詞
  4252. こめ    込(こ)め    一段動詞
  4253. こめ    籠[こ]め    一段動詞
  4254. こめ    罩[こ]め    一段動詞
  4255. こめかみ    蟀谷{こめかみ}    名詞
  4256. こめかみ    顳[需頁]    名詞
  4257. こめかみ    顳[需頁]{こめかみ}    名詞
  4258. こめかみ    顳[需頁]{こめかみ}    名詞
  4259. こも    篭[こも]    ら行五段
  4260. こも    籠[こも]    ら行五段
  4261. こもごも    交交[こもごも]    副詞
  4262. こもごも    交[こもごも]    副詞
  4263. こもごも    交交[こもごも]    副詞
  4264. こもごも    交[こもごも]    副詞
  4265. こや    肥(こ)や    さ行五段
  4266. こや    沃[こ]や    さ行五段
  4267. こやすがい    小安貝(こやすがい)    名詞
  4268. こやつ    此奴[こやつ]    名詞
  4269. こより    紙撚[こよ]り    名詞
  4270. こより    紙撚[こより]    名詞
  4271. こより    紙縒[こよ]り    名詞
  4272. こより    紙縒[こより]    名詞
  4273. こより    紙捻[こよ]り    名詞
  4274. こより    紙捻[こより]    名詞
  4275. こら    懲(こ)ら    さ行五段
  4276. こら    凝(こ)ら    さ行五段
  4277. こらえ    堪[こら]え    一段動詞
  4278. こらえ    怺[こら]え    一段動詞
  4279. こらしめ    懲(こ)らしめ    一段動詞
  4280. こり    懲(こ)り    一段動詞
  4281. こりかたま    凝(こ)り固ま    ら行五段
  4282. こりごり    懲(こ)り懲り    形容動詞
  4283. こりごり    懲(こ)り懲り    副詞
  4284. こるく    木栓{コルク}    名詞
  4285. これ    此[こ]れ    名詞
  4286. これ    維[これ]    その他自立語
  4287. これ    之[これ]    名詞
  4288. これ    是[これ]    名詞
  4289. これしき    是式{これしき}    名詞
  4290. これしき    此式{これしき}    名詞
  4291. これら    虎列剌{コレラ}    名詞
  4292. ころ    転(ころ)    ば行五段
  4293. ころ    殺(ころ)    さ行五段
  4294. ころ    戮[ころ]    さ行五段
  4295. ころう    固陋[コロウ]    形容動詞
  4296. ころが    転(ころ)が    さ行五段
  4297. ころが    転(ころ)が    ら行五段
  4298. ころげ    転(ころ)げ    一段動詞
  4299. ころば    転(ころ)ば    さ行五段
  4300. ころもがえ    衣更[ころもが]え    さ変名詞
  4301. ころもがえ    衣替(ころもが)え    さ変名詞
  4302. ころもがえ    衣更[ころもがえ]    さ変名詞
  4303. ころもがえ    更衣{ころもがえ}    さ変名詞
  4304. ころんびあ    哥倫比亜{コロンビア}    地名その他
  4305. こわ    恐[こわ]    形容詞
  4306. こわ    怖(こわ)    形容詞
  4307. こわ    強[こわ]    形容詞
  4308. こわ    壊(こわ)    さ行五段
  4309. こわ    毀[こわ]    さ行五段
  4310. こわいろ    声色[こわいろ]    名詞
  4311. こわく    蠱惑[コワク]    さ変名詞
  4312. こわくてき    蠱惑的[コワクテキ]    形容動詞
  4313. こわごわ    怖々(こわごわ)    副詞
  4314. こわごわ    怖怖(こわごわ)    副詞
  4315. こわごわ    恐々[こわごわ]    副詞
  4316. こわごわ    恐恐[こわごわ]    副詞
  4317. こわば    強[こわ]ば    ら行五段
  4318. こわば    強張[こわば]    ら行五段
  4319. こわれ    壊(こわ)れ    一段動詞
  4320. こわれ    毀[こわ]れ    一段動詞
  4321. こんくりーと    混凝土{コンクリート}    名詞
  4322. こんこう    混交(コンコウ)    さ変名詞
  4323. こんこう    混淆[コンコウ]    さ変名詞
  4324. こんすい    昏睡[コンスイ]    さ変名詞
  4325. こんせつ    懇切(コンセツ)    形容動詞
  4326. こんせつ    懇切(コンセツ)    さ変名詞
  4327. こんぜん    渾然[コンゼン]    形容動詞
  4328. こんだん    懇談(コンダン)    さ変名詞
  4329. こんとう    昏倒[コントウ]    さ変名詞
  4330. こんとん    混沌[コントン]    形容動詞
  4331. こんとん    渾沌[コントン]    形容動詞
  4332. こんにゃく    蒟蒻[こんにゃく]    名詞
  4333. こんにゃく    菎蒻[こんにゃく]    名詞
  4334. こんぱい    困憊[コンパイ]    さ変名詞
  4335. こんぱす    円規{コンパス}    名詞
  4336. こんぱす    混撥子{コンパス}    名詞
  4337. こんぴら    金比羅[こんぴら]    人名
  4338. こんぴら    金毘羅[こんぴら]    人名
  4339. こんぺいとー    金米糖{こんぺいとー}    名詞
  4340. こんぺいとう    金米糖{こんぺいとう}    名詞
  4341. こんめい    混迷(コンメイ)    さ変名詞
  4342. こんめい    昏迷[コンメイ]    さ変名詞
  4343. ごうごう    轟々[ゴウゴウ]    形容動詞
  4344. ごうごう    轟轟[ゴウゴウ]    形容動詞
  4345. ごうごう    轟々[ゴウゴウ]    副詞
  4346. ごうごう    轟轟[ゴウゴウ]    副詞
  4347. ごうし    合祀[ゴウシ]    さ変名詞
  4348. ごうしゃ    豪奢[ゴウシャ]    形容動詞
  4349. ごうつくばり    業突(ゴウつ)く張り    形容動詞
  4350. ごうつくばり    強突(ゴウつ)く張り    形容動詞
  4351. ごうつくばり    業突張(ゴウつくば)り    形容動詞
  4352. ごうつくばり    強突張(ゴウつくば)り    形容動詞
  4353. ごうはら    業腹(ゴウはら)    形容動詞
  4354. ごうばら    業腹(ゴウばら)    形容動詞
  4355. ごうぶく    降伏[ゴウブク]    さ変名詞
  4356. ごうま    降魔[ゴウマ]    名詞
  4357. ごうまん    傲慢[ゴウマン]    形容動詞
  4358. ごうもう    毫毛[ゴウモウ]    名詞
  4359. ごうよく    強欲(ゴウヨク)    形容動詞
  4360. ごうよく    強慾[ゴウヨク]    形容動詞
  4361. ごかい    沙蚕{ごかい}    名詞
  4362. ごかく    互角(ゴカク)    形容動詞
  4363. ごかく    牛角[ゴカク]    形容動詞
  4364. ござ    御座(ゴザ)    ら変動詞※
  4365. ごせいばいしきもく    御成敗式目[ゴセイバイシキモク]    固有名詞
  4366. ごぜ    瞽女{ごぜ}    名詞
  4367. ごたごた    騒動{ごたごた}    副詞
  4368. ごたごた    紛糾{ごたごた}    副詞
  4369. ごたごた    騒動{ごたごた}    副詞
  4370. ごたごた    紛糾{ごたごた}    副詞
  4371. ごたごた    騒動{ごたごた}    副詞
  4372. ごたごた    紛糾{ごたごた}    副詞
  4373. ごたごた    騒動{ごたごた}    副詞
  4374. ごたごた    紛糾{ごたごた}    副詞
  4375. ごとき    如[ごと]き    連体詞
  4376. ごぶさた    御無沙汰[ゴブサタ]    さ変名詞
  4377. ごぶさた    ご無沙汰[ブサタ]    さ変名詞
  4378. ごぶじ    御無事(ゴブジ)    形容動詞
  4379. ごぶじ    ご無事(ブジ)    形容動詞
  4380. ごべんたつ    御鞭撻[ゴベンタツ]    さ変名詞
  4381. ごべんたつ    ご鞭撻[ベンタツ]    さ変名詞
  4382. ごぼう    牛蒡[ゴボウ]    名詞
  4383. ごま    胡麻[ゴマ]    名詞
  4384. ごま    護摩[ゴマ]    名詞
  4385. ごまか    誤魔化{ごまか}    さ行五段
  4386. ごみ    乳味(ニュウミ)    名詞
  4387. ごみ    酪味[ラクミ]    名詞
  4388. ごみ    生酥味[ショウソミ]    名詞
  4389. ごみ    熟酥味[ジュクソ]    名詞
  4390. ごみ    醍醐味[ダイゴミ]    名詞
  4391. ごめん    御免(ゴメン)    さ変名詞
  4392. ごめん    御免(ゴメン)    感動詞
  4393. ごめんなさい    御免(ゴメン)なさい    感動詞
  4394. ごめんなさい    御免(ゴメン)なさい    慣用句
  4395. ごもっとも    御尤[ごもっと]も    形容動詞
  4396. ごもっとも    ご尤[もっと]も    形容動詞
  4397. ごもっとも    御尤[ごもっと]も    感動詞
  4398. ごもっとも    ご尤[もっと]も    感動詞
  4399. ごゆるり    御緩(ごゆる)り    副詞
  4400. ごゆるり    ご緩(ゆる)り    副詞
  4401. ごり    鮴[ごり]    名詞
  4402. ごりおし    鮴押{ごりお}し    さ変名詞
  4403. ごろうじろ    御覧[ごろう]じろ    慣用句
  4404. ごろつき    破落戸{ごろつき}    名詞
  4405. ごろつき    無頼{ごろつき}    名詞
  4406. ごわつ    強付[ごわつ]    か行五段
  4407. ごわつ    強[ごわ]つ    か行五段
  4408. ごんぐ    欣求[ゴング]    さ変名詞
  4409. さ    咲(さ)    か行五段
  4410. さ    割(さ)    か行五段
  4411. さ    去(さ)    ら行五段
  4412. さ    裂(さ)    か行五段
  4413. さ    析[さ]    か行五段
  4414. さ    射[さ]    さ行五段
  4415. さ    注[さ]    さ行五段
  4416. さ    点[さ]    さ行五段
  4417. さ    差(さ)    さ行五段
  4418. さ    翳[さ]    さ行五段
  4419. さ    注[さ]    さ行五段
  4420. さ    点[さ]    さ行五段
  4421. さ    鎖[さ]    さ行五段
  4422. さ    刺(さ)    さ行五段
  4423. さ    螫[さ]    さ行五段
  4424. さ    止[さ]    さ行五段
  4425. さ    指(さ)    さ行五段
  4426. さ    挿(さ)    さ行五段
  4427. さーべる    洋剣{サーベル}    名詞
  4428. さい    賽[さい]    名詞
  4429. さい    采[さい]    名詞
  4430. さい    骰子{さい}    名詞
  4431. さいいん    斎院(サイイン)    名詞
  4432. さいおう    斎王(サイオウ)    名詞
  4433. さいくん    細君(サイクン)    名詞
  4434. さいくん    妻君{サイクン}    名詞
  4435. さいぐう    斎宮(サイグウ)    名詞
  4436. さいころ    賽子{さいころ}    名詞
  4437. さいころ    骰子{さいころ}    名詞
  4438. さいご    最後(サイゴ)    名詞
  4439. さいご    最后[サイゴ]    名詞
  4440. さいごん    西貢{サイゴン}    地名その他
  4441. さいさき    幸先[さいさき]    名詞
  4442. さいしょく    菜色(サイショク)    名詞
  4443. さいな    苛[さいな]    ま行五段
  4444. さいな    嘖[さいな]    ま行五段
  4445. さいり    犀利[サイリ]    形容動詞
  4446. さいわい    幸(さいわ)い    形容動詞
  4447. さいわい    福[さいわ]い    形容動詞
  4448. さいわい    祥[さいわ]い    形容動詞
  4449. さいわい    幸(さいわ)い    さ変名詞
  4450. さいわい    福[さいわ]い    さ変名詞
  4451. さいわい    祥[さいわ]い    さ変名詞
  4452. さえ    冴[さ]え    一段動詞
  4453. さえ    冱[さ]え    一段動詞
  4454. さえぎ    遮(さえぎ)    ら行五段
  4455. さえぎ    障[さえぎ]    ら行五段
  4456. さえざえ    冴[さ]え冴え    副詞
  4457. さえざえ    冴々[さえざえ]    副詞
  4458. さお    竿[さお]    名詞
  4459. さお    棹[さお]    名詞
  4460. さおとめ    早乙女{さおとめ}    名詞
  4461. さおとめ    早少女{さおとめ}    名詞
  4462. さか    盛(さか)    ら行五段
  4463. さか    咲(さ)か    さ行五段
  4464. さかい    境(さかい)    名詞
  4465. さかい    界[さかい]    名詞
  4466. さかい    域[さかい]    名詞
  4467. さかうらみ    逆恨(さかうら)み    さ変名詞
  4468. さかうらみ    逆怨[さかうら]み    さ変名詞
  4469. さかえ    栄(さか)え    一段動詞
  4470. さかき    榊[さかき]    名詞
  4471. さかさ    逆(さか)さ    形容動詞
  4472. さかさ    倒[さかさ]    形容動詞
  4473. さかさま    逆(さか)さま    形容動詞
  4474. さかさま    倒[さかさま]    形容動詞
  4475. さかさま    逆様[さかさま]    形容動詞
  4476. さかさま    逆態{さかさま}    形容動詞
  4477. さかし    賢[さか]し    形容詞
  4478. さかしげ    賢[さか]しげ    形容動詞
  4479. さかしら    賢[さか]しら    形容動詞
  4480. さかずき    杯(さかずき)    名詞
  4481. さかずき    盃[さかずき]    名詞
  4482. さかずき    觴[さかずき]    名詞
  4483. さかずき    爵[さかずき]    名詞
  4484. さかずき    卮[さかずき]    名詞
  4485. さかずき    觚[さかずき]    名詞
  4486. さかなで    逆撫[さかな]で    さ変名詞
  4487. さかなで    逆(さか)なで    さ変名詞
  4488. さかなで    逆撫[さかな]で    一段動詞
  4489. さかなで    逆(さか)なで    一段動詞
  4490. さかねじ    逆捩[さかね]じ    さ変名詞
  4491. さかねじ    逆(さか)ねじ    さ変名詞
  4492. さかねじ    逆捩[さかねじ]    さ変名詞
  4493. さかのぼ    遡[さかのぼ]    ら行五段
  4494. さかのぼ    溯[さかのぼ]    ら行五段
  4495. さかのぼ    泝[さかのぼ]    ら行五段
  4496. さかやき    月代{さかやき}    名詞
  4497. さかん    壮[さか]ん    形容動詞
  4498. さかん    盛(さか)ん    形容動詞
  4499. さかん    旺[さか]ん    形容動詞
  4500. さかん    壮[さか]ん    形容動詞
  4501. さかん    慇[さか]ん    形容動詞
  4502. さかん    昌[さか]ん    形容動詞
  4503. さかん    左官[サカン]    名詞
  4504. さかんに    盛(さか)んに    副詞
  4505. さかんに    旺[さか]んに    副詞
  4506. さかんに    壮[さか]んに    副詞
  4507. さかんに    慇[さか]んに    副詞
  4508. さが    捜(さが)    さ行五段
  4509. さが    探(さが)    さ行五段
  4510. さが    索[さが]    さ行五段
  4511. さき    先(さき)    名詞
  4512. さき    前[さき]    名詞
  4513. さき    曩[さき]    名詞
  4514. さきがけ    魁[さきがけ]    名詞
  4515. さきがけ    先駆(さきが)け    一段動詞
  4516. さきがけ    先駈[さきが]け    一段動詞
  4517. さきに    先(さき)に    副詞
  4518. さきに    曩[さき]に    副詞
  4519. さきぶれ    先触(さきぶ)れ    さ変名詞
  4520. さきもり    防人{さきもり}    名詞
  4521. さぎ    鷺[さぎ]    名詞
  4522. さぎ    詐欺(サギ)    さ変名詞
  4523. さくさく    嘖々[サクサク]    形容動詞
  4524. さくさく    嘖嘖[サクサク]    形容動詞
  4525. さくばく    索漠(サクバク)    形容動詞
  4526. さくばく    索莫[サクバク]    形容動詞
  4527. さくばく    索寞[サクバク]    形容動詞
  4528. さくらふぶき    桜吹雪(さくらふぶき)    名詞
  4529. さくらめんと    桜府{サクラメント}    地名その他
  4530. さくらんぼ    桜桃{さくらんぼ}    名詞
  4531. さくらんぼ    桜ん坊[さくらんぼ]    名詞
  4532. さぐ    探(さぐ)    ら行五段
  4533. さぐ    摸{さぐ}    ら行五段
  4534. さぐ    模{さぐ}    ら行五段
  4535. さけ    鮭[さけ]    名詞
  4536. さけ    裂(さ)け    一段動詞
  4537. さけ    叫(さけ)    ば行五段
  4538. さけ    号[さけ]    ば行五段
  4539. さけ    避(さ)け    一段動詞
  4540. さけん    差遣(サケン)    さ変名詞
  4541. さげ    下(さ)げ    一段動詞
  4542. さげ    提(さ)げ    一段動詞
  4543. さげす    蔑[さげす]    ま行五段
  4544. さげす    貶[さげす]    ま行五段
  4545. ささ    刺(さ)さ    ら行五段
  4546. ささい    些細[ササイ]    形容動詞
  4547. ささい    瑣細[ササイ]    形容動詞
  4548. ささえ    支(ささ)え    一段動詞
  4549. ささえき    支(ささ)えき    ら行五段
  4550. ささえられ    支(ささ)えられ    一段動詞
  4551. ささげ    奉[ささ]げ    一段動詞
  4552. ささげ    大角豆{ささげ}    名詞
  4553. ささげ    捧[ささ]げ    一段動詞
  4554. ささめごと    私語{ささめごと}    名詞
  4555. ささめゆき    細雪{ささめゆき}    名詞
  4556. ささや    囁[ささや]    か行五段
  4557. ささや    私語[ささや]    か行五段
  4558. さざえ    栄螺{サザエ}    名詞
  4559. さざなみ    細波{さざなみ}    名詞
  4560. さざなみ    小波{さざなみ}    名詞
  4561. さざなみ    漣[さざなみ]    名詞
  4562. さざなみ    楽浪[さざなみ]    名詞
  4563. さざれ    細石{さざれ}    名詞
  4564. さざれいし    細石{さざれいし}    名詞
  4565. さざんか    山茶花{さざんか}    名詞
  4566. さしず    指図(さしズ)    さ変名詞
  4567. さして    然[さ]して    副詞
  4568. さしはさ    挟[さしはさ]    ま行五段
  4569. さしはさ    挿[さしはさ]    ま行五段
  4570. さしみ    刺身(さしみ)    名詞
  4571. さしも    然[さ]しも    副詞
  4572. さしもの    然[さ]しもの    連体詞
  4573. さしょう    些少[サショウ]    形容動詞
  4574. さしょう    瑣少[サショウ]    形容動詞
  4575. さしょうながら    些少[サショウ]ながら    慣用句
  4576. さしょうながら    瑣少[サショウ]ながら    慣用句
  4577. さしわたし    差し渡(さしわた)し    名詞
  4578. さしわたし    差渡(さしわた)し    名詞
  4579. さしわたし    径[さしわたし]    名詞
  4580. さじ    匙[さじ]    名詞
  4581. さじ    匕[さじ]    名詞
  4582. さじかげん    匙加減[さじカゲン]    名詞
  4583. さじき    桟敷(さじき)    名詞
  4584. さす    摩[さす]    ら行五段
  4585. さすが    流石{さすが}    形容動詞
  4586. さすが    遉[さすが]    形容動詞
  4587. さすが    流石{さすが}    副詞
  4588. さすが    遉[さすが]    副詞
  4589. さすが    流石{さすが}    副詞
  4590. さすが    遉[さすが]    副詞
  4591. さすら    流離{さすら}    あわ行五段
  4592. さすら    放浪{さすら}    あわ行五段
  4593. さすら    流浪{さすら}    あわ行五段
  4594. さずか    授(さず)か    ら行五段
  4595. さずか    賦{さず}か    ら行五段
  4596. さずけ    授(さず)け    一段動詞
  4597. さずけ    賦{さず}け    一段動詞
  4598. さそ    誘(さそ)    あわ行五段
  4599. さそり    蠍[さそり]    名詞
  4600. さそり    蝎[さそり]    名詞
  4601. さぞかし    嘸[さぞ]かし    副詞
  4602. さぞかし    嘸[さぞ]かし    副詞
  4603. さた    沙汰[サタ]    さ変名詞
  4604. さたん    左袒[サタン]    さ変名詞
  4605. さだか    定(さだ)か    形容動詞
  4606. さだま    定(さだ)ま    ら行五段
  4607. さだめ    定(さだ)め    名詞
  4608. さだめ    運命{さだめ}    名詞
  4609. さだめ    定(さだ)め    一段動詞
  4610. さだめ    運命{さだめ}    一段動詞
  4611. さだめし    定(さだ)めし    副詞
  4612. さだめし    定(さだ)めし    副詞
  4613. さだめて    定(さだ)めて    副詞
  4614. さっこん    昨今(サッコン)    副詞
  4615. さっそう    颯爽[サッソウ]    形容動詞
  4616. さっそく    早速(サッソク)    形容動詞
  4617. さっそく    早速(サッソク)    副詞
  4618. さっそくながら    早速(サッソク)ながら    慣用句
  4619. さっぱり    爽快{さっぱり}    副詞
  4620. さっぱり    爽快{さっぱり}    副詞
  4621. さっぱり    爽快{さっぱり}    副詞
  4622. さつき    五月(さつき)    名詞
  4623. さつき    皐月{さつき}    名詞
  4624. さつきばれ    五月晴(さつきば)れ    さ変名詞
  4625. さつきばれ    五月晴(さつきばれ)    さ変名詞
  4626. さつばつ    殺伐(サツバツ)    形容動詞
  4627. さつばつ    殺伐(サツバツ)    形容動詞
  4628. さつまいも    薩摩芋[さつまいも]    名詞
  4629. さつまいも    甘藷[さつまいも]    名詞
  4630. さつりく    殺戮[サツリク]    さ変名詞
  4631. さて    扠[さて]    接続詞
  4632. さてお    扠[さて]置    か行五段
  4633. さてつ    蹉跌[サテツ]    さ変名詞
  4634. さてまた    扠[さて]また    接続詞
  4635. さと    諭(さと)    さ行五段
  4636. さと    聡[さと]    形容詞
  4637. さと    敏[さと]    形容詞
  4638. さと    怜[さと]    形容詞
  4639. さと    哲[さと]    形容詞
  4640. さと    悟(さと)    ら行五段
  4641. さと    暁[さと]    ら行五段
  4642. さと    覚[さと]    ら行五段
  4643. さなえ    早苗(さなえ)    名詞
  4644. さなか    最中[さなか]    名詞
  4645. さながら    宛[さなが]ら    副詞
  4646. さば    鯖[さば]    名詞
  4647. さば    捌[さば]    か行五段
  4648. さば    裁(さば)    か行五段
  4649. さばかり    然許[さばか]り    副詞
  4650. さばかりの    然許[さばか]りの    連体詞
  4651. さび    錆[さ]び    一段動詞
  4652. さび    寂[さ]び    一段動詞
  4653. さびし    寂(さび)し    形容詞
  4654. さびし    淋[さび]し    形容詞
  4655. さびし    寂(さび)し    形容詞
  4656. さびし    淋[さび]し    形容詞
  4657. さびれ    寂(さび)れ    一段動詞
  4658. さふぁいあ    青玉{サファイア}    名詞
  4659. さほど    左程[サほど]    副詞
  4660. さほど    然程[さほど]    副詞
  4661. さほど    然程[さほど]    副詞
  4662. さぼてん    仙人掌{サボテン}    名詞
  4663. さま    覚(さ)ま    さ行五段
  4664. さま    冷(さ)ま    さ行五段
  4665. さま    醒[さ]ま    さ行五段
  4666. さま    態[さま]    名詞
  4667. さま    様(さま)    名詞
  4668. さま    状[さま]    名詞
  4669. さまざま    様々(さまざま)    形容動詞
  4670. さまざま    様様(さまざま)    形容動詞
  4671. さまたげ    妨(さまた)げ    一段動詞
  4672. さまつ    瑣末[サマツ]    形容動詞
  4673. さまつ    些末[サマツ]    形容動詞
  4674. さまよ    さ迷(まよ)    あわ行五段
  4675. さまよ    漂白{さまよ}    あわ行五段
  4676. さまよ    流離{さまよ}    あわ行五段
  4677. さまよ    彷徨{さまよ}    あわ行五段
  4678. さまよ    彷[さまよ]    あわ行五段
  4679. さまよ    徨[さまよ]    あわ行五段
  4680. さまよ    徘徊{さまよ}    あわ行五段
  4681. さまよ    逍遥{さまよ}    あわ行五段
  4682. さみし    寂(さみ)し    形容詞
  4683. さみし    淋[さみ]し    形容詞
  4684. さみし    寂(さみ)し    形容詞
  4685. さみし    淋[さみ]し    形容詞
  4686. さみだれ    五月雨(さみだれ)    名詞
  4687. さむ    寒(さむ)    形容詞
  4688. さむ    寒(さむ)    形容詞
  4689. さむ    寒(さむ)    感動詞
  4690. さむざむ    寒々(さむざむ)    副詞
  4691. さむざむ    寒寒(さむざむ)    副詞
  4692. さむざむし    寒々(さむざむ)し    形容詞
  4693. さむざむし    寒寒(さむざむ)し    形容詞
  4694. さめ    鮫[さめ]    名詞
  4695. さめ    醒[さ]め    一段動詞
  4696. さめ    覚(さ)め    一段動詞
  4697. さめ    冷(さ)め    一段動詞
  4698. さめ    褪[さ]め    一段動詞
  4699. さめや    覚(さ)めや    ら行五段
  4700. さめや    冷(さ)めや    ら行五段
  4701. さも    然[さ]も    副詞
  4702. さもあらばあれ    遮莫{さもあらばあれ}    慣用句
  4703. さや    莢[さや]    名詞
  4704. さや    鞘[さや]    名詞
  4705. さやあて    鞘当[さやあ]て    さ変名詞
  4706. さやあて    鞘当[さやあて]    さ変名詞
  4707. さやか    清[さや]か    形容動詞
  4708. さやか    明[さや]か    形容動詞
  4709. さゆ    白湯{さゆ}    名詞
  4710. さゆり    小百合{さゆり}    名詞
  4711. さよう    左様(サヨウ)    形容動詞
  4712. さよう    然様[さヨウ]    形容動詞
  4713. さよう    左様(サヨウ)    感動詞
  4714. さよう    然様[さヨウ]    感動詞
  4715. さようながら    左様(サヨウ)ながら    接続詞
  4716. さようながら    然様[さヨウ]ながら    接続詞
  4717. さようなりとも    左様(サヨウ)なりとも    接続詞
  4718. さようなりとも    然様[さヨウ]なりとも    接続詞
  4719. さより    細魚{さより}    名詞
  4720. さより    針魚{さより}    名詞
  4721. さら    皿(さら)    名詞
  4722. さら    盤[さら]    名詞
  4723. さら    更(さら)    形容動詞
  4724. さら    攫[さら]    あわ行五段
  4725. さら    掠[さら]    あわ行五段
  4726. さら    浚[さら]    あわ行五段
  4727. さら    渫[さら]    あわ行五段
  4728. さら    娑羅[サラ]    名詞
  4729. さら    沙羅[サラ]    名詞
  4730. さら    復習[さら]    あわ行五段
  4731. さら    晒[さら]    さ行五段
  4732. さら    露[さら]    さ行五段
  4733. さら    曝[さら]    さ行五段
  4734. さらさ    更紗[さらサ]    名詞
  4735. さらさら    更々(さらさら)    副詞
  4736. さらさら    更更(さらさら)    副詞
  4737. さらなる    更(さら)なる    連体詞
  4738. さらに    更(さら)に    副詞
  4739. さらに    更(さら)に    接続詞
  4740. さらには    更(さら)には    接続詞
  4741. さりながら    さり乍[なが]ら    接続詞
  4742. さる    去(さ)る    連体詞
  4743. さる    然[さ]る    連体詞
  4744. さるぐつわ    猿轡[さるぐつわ]    名詞
  4745. さることながら    然[さ]る事ながら    慣用句
  4746. さることながら    然[さ]る事ながら    接続詞
  4747. さるすべり    百日紅{さるすべり}    名詞
  4748. されこうべ    曝首[されこうべ]    名詞
  4749. されこうべ    髑髏{されこうべ}    名詞
  4750. さわ    醂[さわ]    さ行五段
  4751. さわ    騒(さわ)    が行五段
  4752. さわ    噪[さわ]    が行五段
  4753. さわ    譟[さわ]    が行五段
  4754. さわ    躁[さわ]    が行五段
  4755. さわ    触(さわ)    ら行五段
  4756. さわ    障(さわ)    ら行五段
  4757. さわが    騒(さわ)が    さ行五段
  4758. さわがし    騒(さわ)がし    形容詞
  4759. さわがせ    騒(さわ)がせ    形容動詞
  4760. さわがせ    騒(さわ)がせ    さ変名詞
  4761. さわち    皿鉢[さわち]    名詞
  4762. さわやか    爽[さわ]やか    形容動詞
  4763. さわら    鰆[さわら]    名詞
  4764. さんいつ    散逸(サンイツ)    さ変名詞
  4765. さんいつ    散佚[サンイツ]    さ変名詞
  4766. さんかく    三革(サンカク)    名詞
  4767. さんかく    (1)革令(カクレイ)'    名詞
  4768. さんかく    (2)革運(カクウン)'    名詞
  4769. さんかく    (3)革命(カクメイ)'    名詞
  4770. さんげ    散華(サンゲ)    さ変名詞
  4771. さんこう    鑽孔[サンコウ]    さ変名詞
  4772. さんさん    燦々[サンサン]    形容動詞
  4773. さんさん    粲々[サンサン]    形容動詞
  4774. さんさん    燦燦[サンサン]    形容動詞
  4775. さんさん    粲粲[サンサン]    形容動詞
  4776. さんしょう    山椒[サンショウ]    名詞
  4777. さんすくりっと    梵語{サンスクリット}    名詞
  4778. さんぜん    燦然[サンゼン]    形容動詞
  4779. さんぜん    燦然[サンゼン]    名詞
  4780. さんたん    賛嘆(サンタン)    さ変名詞
  4781. さんたん    讃歎[サンタン]    さ変名詞
  4782. さんたん    惨澹[サンタン]    形容動詞
  4783. さんたん    惨憺[サンタン]    形容動詞
  4784. さんたん    惨澹[サンタン]    副詞
  4785. さんたん    惨憺[サンタン]    副詞
  4786. さんだつ    簒奪[サンダツ]    さ変名詞
  4787. さんだん    算段(サンダン)    さ変名詞
  4788. さんび    賛美(サンビ)    さ変名詞
  4789. さんび    讃美[サンビ]    さ変名詞
  4790. さんふらんしすこ    桑港{サンフランシスコ}    地名その他
  4791. さんふらんしすこ    桑港{サンフランシスコ}    地名その他
  4792. さんぷ    散布(サンプ)    さ変名詞
  4793. さんぷ    撒布[サンプ]    さ変名詞
  4794. さんま    秋刀魚{さんま}    名詞
  4795. さんまい    三昧[サンマイ]    名詞
  4796. ざ    座(ザ)    さ行五段
  4797. ざ    坐[ザ]    さ行五段
  4798. ざ    座(ザ)    さ変名詞
  4799. ざ    坐[ザ]    さ変名詞
  4800. ざが    座臥[ザガ]    さ変名詞
  4801. ざが    坐臥[ザガ]    さ変名詞
  4802. ざくろ    石榴[ざくろ]    名詞
  4803. ざくろ    柘榴[ざくろ]    名詞
  4804. ざこ    雑魚(ざこ)    名詞
  4805. ざこね    雑魚寝(ざこね)    さ変名詞
  4806. ざし    座視(ザシ)    さ変名詞
  4807. ざし    坐視[ザシ]    さ変名詞
  4808. ざしょう    座礁(ザショウ)    さ変名詞
  4809. ざしょう    坐礁[ザショウ]    さ変名詞
  4810. ざしょう    挫傷[ザショウ]    さ変名詞
  4811. ざぜん    座禅(ザゼン)    さ変名詞
  4812. ざぜん    坐禅[ザゼン]    さ変名詞
  4813. ざっとう    雑踏(ザットウ)    さ変名詞
  4814. ざっとう    雑沓[ザットウ]    さ変名詞
  4815. ざっぱく    雑駁[ザッパク]    形容動詞
  4816. ざぼん    朱欒{ザボン}    名詞
  4817. ざらめ    粗目[ざらめ]    名詞
  4818. ざるそば    笊蕎麦{ざるそば}    名詞
  4819. ざれ    戯[ざ]れ    一段動詞
  4820. ざんき    慚愧[ザンキ]    さ変名詞
  4821. ざんき    慙愧[ザンキ]    さ変名詞
  4822. ざんぎゃく    残虐(ザンギャク)    形容動詞
  4823. ざんげ    懺悔[ザンゲ]    さ変名詞
  4824. ざんげん    讒言[ザンゲン]    さ変名詞
  4825. ざんこく    残酷(ザンコク)    形容動詞
  4826. ざんしん    斬新[ザンシン]    形容動詞
  4827. ざんねん    残念(ザンネン)    形容動詞
  4828. ざんねんが    残念(ザンネン)が    ら行五段
  4829. ざんぼう    讒謗[ザンボウ]    さ変名詞
  4830. し    染(し)    ま行五段
  4831. し    沁[し]    ま行五段
  4832. し    如[し]    か行五段
  4833. し    布[し]    か行五段
  4834. し    敷(し)    か行五段
  4835. し    死(し)    な行五段
  4836. し    卒{し}    な行五段
  4837. し    知(し)    ら行五段
  4838. し    識[し]    ら行五段
  4839. しあい    試合(しあい)    さ変名詞
  4840. しあい    仕合[しあい]    さ変名詞
  4841. しあさって    明明後日{しあさって}    名詞
  4842. しあわせ    幸(しあわ)せ    形容動詞
  4843. しあわせ    仕合(しあわ)せ    形容動詞
  4844. しあわせ    為合{しあわ}せ    形容動詞
  4845. しあわせ    幸(しあわ)せ    形容動詞
  4846. しあわせ    仕合(しあわ)せ    形容動詞
  4847. しあわせ    為合{しあわ}せ    形容動詞
  4848. しあわせ    幸(しあわ)せ    名詞
  4849. しあわせ    仕合(しあわ)せ    名詞
  4850. しあわせ    為合{しあわ}せ    名詞
  4851. しあわせな    幸(しあわ)せな    連体詞
  4852. しあわせな    仕合(しあ)わせな    連体詞
  4853. しあわせな    仕合(しあわ)せな    連体詞
  4854. しあわせな    為合{しあわ}せな    連体詞
  4855. しい    強(し)い    一段動詞
  4856. しい    誣[し]い    一段動詞
  4857. しいたげ    虐(しいた)げ    一段動詞
  4858. しいて    強(し)いて    副詞
  4859. しうち    仕打(しう)ち    名詞
  4860. しうち    為打{しう}ち    名詞
  4861. しお    潮(しお)    名詞
  4862. しお    汐[しお]    名詞
  4863. しおから    塩辛(しおから)    名詞
  4864. しおから    鹹[しおから]    名詞
  4865. しおから    塩辛(しおから)    形容詞
  4866. しおから    鹹[しおから]    形容詞
  4867. しおさい    潮騒[しおさい]    名詞
  4868. しおざい    潮騒[しおざい]    名詞
  4869. しおに    潮(しおに)に    副詞
  4870. しおに    機{しお}に    副詞
  4871. しおり    枝折(しお)り    名詞
  4872. しおり    枝折(しおり)    名詞
  4873. しおり    栞[しおり]    名詞
  4874. しおれ    萎[しお]れ    一段動詞
  4875. しおれ    悄[しお]れ    一段動詞
  4876. しか    叱[しか]    ら行五段
  4877. しか    喝[しか]    ら行五段
  4878. しか    呵[しか]    ら行五段
  4879. しかえ    仕返(しかえ)    さ行五段
  4880. しかえ    為返{しかえ}    さ行五段
  4881. しかご    市俄古{シカゴ}    地名その他
  4882. しかご    市俄古{シカゴ}    地名その他
  4883. しかし    然[しか]し    接続詞
  4884. しかし    併[しか]し    接続詞
  4885. しかしか    云云[しかしか]    慣用句
  4886. しかして    而[しか]して    接続詞
  4887. しかして    然[しか]して    接続詞
  4888. しかして    而[しか]して    慣用句
  4889. しかして    然[しか]して    慣用句
  4890. しかしながら    然[しか]しながら    副詞
  4891. しかしながら    併[しか]しながら    副詞
  4892. しかしながら    然[しか]しながら    接続詞
  4893. しかしながら    併[しか]しながら    接続詞
  4894. しかじか    然々[しかじか]    副詞
  4895. しかじか    云々[しかじか]    副詞
  4896. しかじか    然然[しかじか]    副詞
  4897. しかじか    云云[しかじか]    副詞
  4898. しかじか    然々[しかじか]    副詞
  4899. しかじか    云々[しかじか]    副詞
  4900. しかじか    然然[しかじか]    副詞
  4901. しかじか    云云[しかじか]    副詞
  4902. しかじか    云云[しかじか]    慣用句
  4903. しかず    如[し]かず    慣用句
  4904. しかず    若[し]かず    慣用句
  4905. しかたな    仕方(しかた)な    形容詞
  4906. しかたな    仕方無(しかたな)    形容詞
  4907. しかたな    為方{しかた}な    形容詞
  4908. しかたな    為方無{しかたな}    形容詞
  4909. しかつめらし    鹿爪[しかつめ]らし    形容詞
  4910. しかめ    顰[しか]め    一段動詞
  4911. しかめ    蹙[しか]め    一段動詞
  4912. しかも    然[しか]も    副詞
  4913. しかも    而[しか]も    副詞
  4914. しかも    然[しか]も    接続詞
  4915. しかも    而[しか]も    接続詞
  4916. しからしめ    然[しか]らしめ    一段動詞
  4917. しからずんば    然[しか]らずんば    接続詞
  4918. しからば    然[しか]らば    接続詞
  4919. しかりつけ    叱[しか]り付け    一段動詞
  4920. しかりつけ    叱[しか]りつけ    一段動詞
  4921. しかりつけ    叱[しか]り付    一段動詞
  4922. しかる    然[しか]る    連体詞
  4923. しかるに    然[しか]るに    接続詞
  4924. しかるべき    然[しか]るべき    連体詞
  4925. しかるべき    然[しか]るべき    慣用句
  4926. しかるべく    然[しか]るべく    副詞
  4927. しかるべし    然[しか]るべし    慣用句
  4928. しかれども    然[しか]れども    接続詞
  4929. しかれば    然[しか]れば    接続詞
  4930. しかん    弛緩[シカン]    さ変名詞
  4931. しき    頻[しき]    ら行五段
  4932. しき    仕切(しき)    ら行五段
  4933. しき    為切{しき}    ら行五段
  4934. しきたり    仕来(しきた)り    名詞
  4935. しきたり    為来{しきた}り    名詞
  4936. しきり    頻[しき]り    形容動詞
  4937. しきり    頻[しき]り    副詞
  4938. しきり    頻[しき]り    副詞
  4939. しきりに    切[しき]りに    副詞
  4940. しきりに    頻[しき]りに    副詞
  4941. しぎ    鴫[しぎ]    名詞
  4942. しぎ    鷸[しぎ]    名詞
  4943. しくじ    失策{しくじ}    ら行五段
  4944. しくじ    失敗{しくじ}    ら行五段
  4945. しぐさ    仕草(しぐさ)    名詞
  4946. しぐさ    為種{しぐさ}    名詞
  4947. しぐさ    為草{しぐさ}    名詞
  4948. しぐさ    仕種[しぐさ]    名詞
  4949. しぐれ    時雨{しぐ}れ    一段動詞
  4950. しぐれ    時雨{しぐれ}    一段動詞
  4951. しぐれ    時雨(しぐれ)    名詞
  4952. しけ    時化[しけ]    一段動詞
  4953. しげ    茂(しげ)    ら行五段
  4954. しげ    繁[しげ]    ら行五段
  4955. しげ    鬱[しげ]    ら行五段
  4956. しげ    滋[しげ]    ら行五段
  4957. しげき    刺激(シゲキ)    さ変名詞
  4958. しげき    刺戟[シゲキ]    さ変名詞
  4959. しげしげ    繁々[しげしげ]    副詞
  4960. しげしげ    繁繁[しげしげ]    副詞
  4961. しこ    凝[しこ]    ら行五段
  4962. しこ    痼[しこ]    ら行五段
  4963. しこう    嗜好[シコウ]    さ変名詞
  4964. しこうして    而[しこう]して    接続詞
  4965. しこうして    而[しこう]して    慣用句
  4966. しこな    醜名[しこな]    名詞
  4967. しこな    四股名{しこな}    名詞
  4968. しこり    凝[しこ]り    名詞
  4969. しこり    痼[しこ]り    名詞
  4970. しこり    凝[しこり]    名詞
  4971. しこり    痼[しこり]    名詞
  4972. しご    扱[しご]    か行五段
  4973. しごう    諡号[シゴウ]    名詞
  4974. しごく    至極(シゴク)    形容動詞
  4975. しごく    至極(シゴク)    副詞
  4976. しごせん    子午線[シゴセン]    名詞
  4977. しごと    仕事(しごと)    さ変名詞
  4978. しごと    為事{しごと}    さ変名詞
  4979. しさい    子細(シサイ)    形容動詞
  4980. しさい    仔細[シサイ]    形容動詞
  4981. しし    孜々[シシ]    形容動詞
  4982. しし    孜孜[シシ]    形容動詞
  4983. ししゃも    柳葉魚{ししゃも}    名詞
  4984. ししゅう    刺繍[シシュウ]    さ変名詞
  4985. ししゅく    私淑(シシュク)    さ変名詞
  4986. ししょう    指掌(シショウ)    名詞
  4987. ししょう    指掌(シショウ)    形容動詞
  4988. しじま    静寂{しじま}    名詞
  4989. しじま    黙{しじま}    名詞
  4990. しじま    静謐{しじま}    名詞
  4991. しじみ    蜆[しじみ]    名詞
  4992. しず    沈(しず)    ま行五段
  4993. しず    没[しず]    ま行五段
  4994. しずか    静(しず)か    形容動詞
  4995. しずか    閑[しず]か    形容動詞
  4996. しずか    謐[しず]か    形容動詞
  4997. しずく    滴(しずく)    名詞
  4998. しずく    雫[しずく]    名詞
  4999. しずま    静(しず)ま    ら行五段
  5000. しずま    鎮(しず)ま    ら行五段
  5001. しずめ    静(しず)め    一段動詞
  5002. しずめ    沈(しず)め    一段動詞
  5003. しずめ    鎮(しず)め    一段動詞
  5004. しせき    咫尺[シセキ]    名詞
  5005. しそう    指嗾[シソウ]    さ変名詞
  5006. しそう    使嗾[シソウ]    さ変名詞
  5007. した    慕(した)    あわ行五段
  5008. したが    従(したが)    あわ行五段
  5009. したが    遵[したが]    あわ行五段
  5010. したが    随[したが]    あわ行五段
  5011. したが    順[したが]    あわ行五段
  5012. したが    殉[したが]    あわ行五段
  5013. したが    循[したが]    あわ行五段
  5014. したが    属{したが}    あわ行五段
  5015. したが    服{したが}    あわ行五段
  5016. したがえ    従(したが)え    一段動詞
  5017. したがえ    率{したが}え    一段動詞
  5018. したく    支度(シタク)    さ変名詞
  5019. したく    仕度(シタク)    さ変名詞
  5020. したく    為度{シタク}    さ変名詞
  5021. したしみ    親(した)しみ    名詞
  5022. したしみ    親近感{したしみ}    名詞
  5023. したた    滴(したた)    ら行五段
  5024. したた    瀝[したた]    ら行五段
  5025. したたか    強[したた]か    形容動詞
  5026. したたか    健[したた]か    形容動詞
  5027. したたか    強[したた]か    副詞
  5028. したたか    健[したた]か    副詞
  5029. したたか    強[したた]か    副詞
  5030. したたか    健[したた]か    副詞
  5031. したたか    健[したた]か    形容動詞
  5032. したため    認[したた]め    一段動詞
  5033. したたら    滴(したた)ら    さ行五段
  5034. したびらめ    舌平目(したびらめ)    名詞
  5035. したびらめ    舌鮃[したびらめ]    名詞
  5036. しだ    羊歯{しだ}    名詞
  5037. しだ    歯朶[しだ]    名詞
  5038. しだれ    枝垂{しだ}れ    一段動詞
  5039. しち    質(しち)    名詞
  5040. しちゅうすいめい    四柱推命[シチュウスイメイ]    固有名詞
  5041. しっかい    悉皆[シッカイ]    副詞
  5042. しっかり    確[しっか]り    副詞
  5043. しっかり    聢[しっか]り    副詞
  5044. しっかり    確[しっか]り    副詞
  5045. しっかり    聢[しっか]り    副詞
  5046. しっくい    漆喰{しっくい}    名詞
  5047. しった    叱咤[シッタ]    さ変名詞
  5048. しっと    嫉妬[シット]    さ変名詞
  5049. しっぺ    竹箆[シッペ]    さ変名詞
  5050. しっぺいがえし    竹箆返[シッペイがえ]し    さ変名詞
  5051. しっぺがえし    竹箆返[シッペがえ]し    さ変名詞
  5052. しっぽ    尻尾{しっぽ}    名詞
  5053. しつけ    躾[しつけ]    一段動詞
  5054. しつけ    仕付(しつ)け    一段動詞
  5055. しつけ    躾[しつけ]    さ変名詞
  5056. しつけ    仕付(しつ)け    さ変名詞
  5057. しつこ    執念{しつこ}    形容詞
  5058. しつこ    執拗{しつこ}    形容詞
  5059. しつしつ    瑟々[シツシツ]    形容動詞
  5060. しつしつ    瑟瑟[シツシツ]    形容動詞
  5061. しつよう    執拗[シツヨウ]    形容動詞
  5062. しつらえ    設[しつら]え    一段動詞
  5063. しづら    し辛[づら]    形容詞
  5064. して    仕手(して)    名詞
  5065. して    為手[して]    名詞
  5066. しで    垂[しで]    名詞
  5067. しで    四手[シで]    名詞
  5068. しで    幣[しで]    名詞
  5069. しとく    舐犢[シトク]    さ変名詞
  5070. しとくのあい    舐犢[しとく]の愛    慣用句
  5071. しとくのあい    舐犢之愛[シトクのあい]    慣用句
  5072. しとげ    為遂[しと]げ    一段動詞
  5073. しとめ    仕留(しと)め    一段動詞
  5074. しとめ    為留[しと]め    一段動詞
  5075. しとやか    淑[しと]やか    形容動詞
  5076. しとやか    婉[しと]やか    形容動詞
  5077. しな    撓[しな]    あわ行五段
  5078. しな    撓[しな]    ら行五段
  5079. しな    品(しな)    名詞
  5080. しな    貨{しな}    名詞
  5081. しな    科[しな]    名詞
  5082. しな    級[しな]    名詞
  5083. しな    階[しな]    名詞
  5084. しない    竹刀(しない)    名詞
  5085. しなび    萎[しな]び    一段動詞
  5086. しなやか    靭[しな]やか    形容動詞
  5087. しなやか    娜[しな]やか    形容動詞
  5088. しなやか    婀[しな]やか    形容動詞
  5089. しなん    指南(シナン)    さ変名詞
  5090. しにせ    老舗{しにせ}    名詞
  5091. しの    忍(しの)    ば行五段
  5092. しの    偲[しの]    ば行五段
  5093. しの    慕[しの]    ば行五段
  5094. しの    凌[しの]    が行五段
  5095. しの    陵[しの]    が行五段
  5096. しのこ    為残[しのこ]    さ行五段
  5097. しののめ    東雲{しののめ}    名詞
  5098. しののめ    東雲{しののめ}    地名その他
  5099. しのば    忍(しの)ば    さ行五段
  5100. しば    縛(しば)    ら行五段
  5101. しばい    芝居(しばい)    さ変名詞
  5102. しばかり    芝刈(しばか)り    さ変名詞
  5103. しばかり    芝刈(しばかり)    さ変名詞
  5104. しばかり    柴刈[しばか]り    さ変名詞
  5105. しばかり    柴刈[しばかり]    さ変名詞
  5106. しばし    暫[しば]し    副詞
  5107. しばしば    屡々[しばしば]    副詞
  5108. しばしば    屡屡[しばしば]    副詞
  5109. しばしば    屡[しばしば]    副詞
  5110. しばた    瞬[しばた]    か行五段
  5111. しばたた    瞬[しばたた]    か行五段
  5112. しばふ    芝生(しばふ)    名詞
  5113. しばらく    姑[しばら]く    副詞
  5114. しばらく    暫[しばら]く    副詞
  5115. しばらく    須臾[しばらく]    副詞
  5116. しばらく    暫[しばら]く    副詞
  5117. しばらく    須臾[しばらく]    副詞
  5118. しばらく    暫[しばら]く    副詞
  5119. しばらく    須臾[しばらく]    副詞
  5120. しひょう    師表(シヒョウ)    名詞
  5121. しびれ    痺[しび]れ    一段動詞
  5122. しびれ    痲[しび]れ    一段動詞
  5123. しぶ    繁吹[しぶ]    か行五段
  5124. しぶ    重吹[しぶ]    か行五段
  5125. しぶ    渋(しぶ)    ら行五段
  5126. しぶ    渋(しぶ)    形容詞
  5127. しぶ    渋(しぶ)    形容詞
  5128. しぶき    飛沫{しぶき}    名詞
  5129. しぶき    繁吹[しぶ]き    名詞
  5130. しぶしぶ    渋々(しぶしぶ)    副詞
  5131. しぶしぶ    渋渋(しぶしぶ)    副詞
  5132. しぶしぶ    渋々(しぶしぶ)    副詞
  5133. しぶしぶ    渋渋(しぶしぶ)    副詞
  5134. しべりあ    西比利亜{シベリア}    地名その他
  5135. しほうだい    し放題(ほうだい)    さ変名詞
  5136. しほうだい    仕放題[しホウダイ]    さ変名詞
  5137. しぼ    絞(しぼ)    ら行五段
  5138. しぼ    搾(しぼ)    ら行五段
  5139. しぼ    萎[しぼ]    ま行五段
  5140. しぼ    凋[しぼ]    ま行五段
  5141. しま    閉(し)ま    ら行五段
  5142. しま    閉(しま)    ら行五段
  5143. しま    締(し)ま    ら行五段
  5144. しま    締(しま)    ら行五段
  5145. しま    仕舞(しま)    あわ行五段
  5146. しま    為舞{しま}    あわ行五段
  5147. しま    終[しま]    あわ行五段
  5148. しま    絞(し)ま    ら行五段
  5149. しま    絞(しま)    ら行五段
  5150. しま    蔵[しま]    あわ行五段
  5151. しま    了[しま]    あわ行五段
  5152. しまいこ    仕舞(しま)い込    ま行五段
  5153. しまいこ    仕舞(しま)いこ    ま行五段
  5154. しまうま    縞馬[しまうま]    名詞
  5155. しまうま    斑馬{しまうま}    名詞
  5156. しみ    衣魚{しみ}    名詞
  5157. しみ    紙魚{しみ}    名詞
  5158. しみ    蠧魚{しみ}    名詞
  5159. しみ    沁[し]み    一段動詞
  5160. しみ    滲[し]み    一段動詞
  5161. しみ    染(し)み    名詞
  5162. しみ    汚点{しみ}    名詞
  5163. しみ    染(し)み    一段動詞
  5164. しみ    汚点{しみ}    一段動詞
  5165. しみ    凍(し)み    一段動詞
  5166. しみず    清水(しみず)    名詞
  5167. しめ    〆[しめ]    一段動詞
  5168. しめ    締(し)め    一段動詞
  5169. しめ    搾[し]め    一段動詞
  5170. しめ    閉(し)め    一段動詞
  5171. しめ    絞(し)め    一段動詞
  5172. しめ    締(し)め    一段動詞
  5173. しめ    緊[し]め    一段動詞
  5174. しめ    占(し)め    一段動詞
  5175. しめ    示(しめ)    さ行五段
  5176. しめ    諜[しめ]    さ行五段
  5177. しめくく    締(し)めくく    ら行五段
  5178. しめくく    締(し)め括[くく]    ら行五段
  5179. しめくく    締(し)め括[くく]    ら行五段
  5180. しめくく    締括[しめくく]    ら行五段
  5181. しめくく    しめ括[くく]    ら行五段
  5182. しめしあわせ    諜[しめ]し合わせ    一段動詞
  5183. しめしあわせ    諜[しめ]し合せ    一段動詞
  5184. しめなわ    注連縄{しめなわ}    名詞
  5185. しめなわ    標縄[しめなわ]    名詞
  5186. しめなわ    七五三縄{しめなわ}    名詞
  5187. しもべ    僕[しもべ]    名詞
  5188. しもべ    下部[しもべ]    名詞
  5189. しもべ    卒[しもべ]    名詞
  5190. しもん    諮問(シモン)    さ変名詞
  5191. しゃがれ    嗄[しゃが]れ    一段動詞
  5192. しゃく    杓[シャク]    あわ行五段
  5193. しゃく    癪[シャク]    形容動詞
  5194. しゃくぜん    釈然[シャクゼン]    形容動詞
  5195. しゃくなげ    石南花[しゃくなげ]    名詞
  5196. しゃくなげ    石楠花[しゃくなげ]    名詞
  5197. しゃくねつ    灼熱[シャクネツ]    さ変名詞
  5198. しゃくりょう    酌量(シャクリョウ)    さ変名詞
  5199. しゃけ    鮭[しゃけ]    名詞
  5200. しゃけつ    瀉血[シャケツ]    さ変名詞
  5201. しゃこう    遮光(シャコウ)    さ変名詞
  5202. しゃこう    藉口[シャコウ]    さ変名詞
  5203. しゃこたん    積丹[シャコタン]    名詞
  5204. しゃし    奢侈[シャシ]    形容動詞
  5205. しゃだつ    洒脱[シャダツ]    形容動詞
  5206. しゃち    鯱[しゃち]    名詞
  5207. しゃちほこば    鯱張[しゃちほこば]    ら行五段
  5208. しゃっくり    吃逆{しゃっくり}    さ変名詞
  5209. しゃば    娑婆[シャバ]    名詞
  5210. しゃふつ    煮沸(シャフツ)    さ変名詞
  5211. しゃへい    遮蔽[シャヘイ]    さ変名詞
  5212. しゃべ    喋[しゃべ]    ら行五段
  5213. しゃべく    喋[しゃべ]く    ら行五段
  5214. しゃべく    喋繰[しゃべく]    ら行五段
  5215. しゃぼん    石鹸{シャボン}    名詞
  5216. しゃみせん    三味線(しゃみせん)    名詞
  5217. しゃも    軍鶏{しゃも}    名詞
  5218. しゃも    闘鶏{しゃも}    名詞
  5219. しゃらくさ    洒落臭[シャラくさ]    形容詞
  5220. しゃれ    洒落{しゃれ}    一段動詞
  5221. しゃれ    洒落{しゃれ}    名詞
  5222. しゃれこ    洒落込{しゃれこ}    ま行五段
  5223. しゃれこうべ    髑髏{しゃれこうべ}    名詞
  5224. しゃれこうべ    曝首[しゃれこうべ]    名詞
  5225. しゃれっけ    洒落っ気{しゃれッケ}    名詞
  5226. しゃれっけ    洒落気{しゃれッケ}    名詞
  5227. しゃれのめ    洒落[しゃれ]のめ    さ行五段
  5228. しゃんぱん    三鞭酒{シャンパン}    名詞
  5229. しゃんぺん    三鞭酒{シャンペン}    名詞
  5230. しゅーまい    焼売[シューマイ]    名詞
  5231. しゅーまい    焼売[シュウマイ]    名詞
  5232. しゅうえん    終焉[シュウエン]    さ変名詞
  5233. しゅうか    衆寡(シュウカ)    名詞
  5234. しゅうきょく    褶曲[シュウキョク]    さ変名詞
  5235. しゅうさん    集散(シュウサン)    さ変名詞
  5236. しゅうさん    聚散(シュウサン)    さ変名詞
  5237. しゅうしゅう    収集(シュウシュウ)    さ変名詞
  5238. しゅうしゅう    蒐集[シュウシュウ]    さ変名詞
  5239. しゅうしゅう    収拾(シュウシュウ)    さ変名詞
  5240. しゅうそく    終息(シュウソク)    さ変名詞
  5241. しゅうそく    終熄[シュウソク]    さ変名詞
  5242. しゅうちょう    酋長[シュウチョウ]    名詞
  5243. しゅうまい    焼売[シュウマイ]    名詞
  5244. しゅうまい    焼売[シューマイ]    名詞
  5245. しゅうらん    収攬[シュウラン]    さ変名詞
  5246. しゅうれん    収斂[シュウレン]    さ変名詞
  5247. しゅくせい    粛清(シュクセイ)    さ変名詞
  5248. しゅしゅ    守株[シュシュ]    さ変名詞
  5249. しゅゆ    須臾[シュユ]    副詞
  5250. しゅら    修羅(シュラ)    名詞
  5251. しゅらば    修羅場(シュラば)    名詞
  5252. しゅろ    棕櫚[しゅろ]    名詞
  5253. しゅんこう    竣工[シュンコウ]    さ変名詞
  5254. しゅんこう    竣功[シュンコウ]    さ変名詞
  5255. しゅんじゅん    逡巡[シュンジュン]    さ変名詞
  5256. しゅんどう    蠢動[シュンドウ]    さ変名詞
  5257. しゅんべつ    峻別[シュンベツ]    さ変名詞
  5258. しゅんれつ    峻烈[シュンレツ]    形容動詞
  5259. しゆい    思惟[シユイ]    さ変名詞
  5260. しょ    背負{しょ}    あわ行五段
  5261. しょいこ    背負込{しょいこ}    ま行五段
  5262. しょうか    頌歌[ショウカ]    名詞
  5263. しょうが    生姜[ショウガ]    名詞
  5264. しょうが    生薑[ショウガ]    名詞
  5265. しょうがん    賞翫[ショウガン]    さ変名詞
  5266. しょうがん    賞玩[ショウガン]    さ変名詞
  5267. しょうけつ    猖獗[ショウケツ]    さ変名詞
  5268. しょうさん    賞賛(ショウサン)    さ変名詞
  5269. しょうさん    賞讃[ショウサン]    さ変名詞
  5270. しょうさん    称賛(ショウサン)    さ変名詞
  5271. しょうさん    称讃[ショウサン]    さ変名詞
  5272. しょうし    笑止(ショウシ)    形容動詞
  5273. しょうしゃ    瀟洒[ショウシャ]    形容動詞
  5274. しょうじん    精進(ショウジン)    さ変名詞
  5275. しょうすい    憔悴[ショウスイ]    さ変名詞
  5276. しょうぜん    悄然[ショウゼン]    形容動詞
  5277. しょうそう    尚早(ショウソウ)    形容動詞
  5278. しょうそう    焦燥(ショウソウ)    さ変名詞
  5279. しょうそう    焦躁[ショウソウ]    さ変名詞
  5280. しょうちゅう    焼酎[ショウチュウ]    名詞
  5281. しょうびのきゅう    焦眉[ショウビ]の急    慣用句
  5282. しょうびのきゅう    焦眉之急[ショウビのキュウ]    慣用句
  5283. しょうぶ    菖蒲[ショウブ]    名詞
  5284. しょうぶゆ    菖蒲湯[ショウブゆ]    名詞
  5285. しょうへい    招聘[ショウヘイ]    さ変名詞
  5286. しょうゆ    醤油[ショウユ]    名詞
  5287. しょうゆ    正油{ショウユ}    名詞
  5288. しょうよう    慫慂[ショウヨウ]    さ変名詞
  5289. しょき    所記(ショキ)    名詞
  5290. しょくざい    贖罪[ショクザイ]    さ変名詞
  5291. しょくぼう    嘱望(ショクボウ)    さ変名詞
  5292. しょくみん    植民(ショクミン)    さ変名詞
  5293. しょくみん    殖民(ショクミン)    さ変名詞
  5294. しょくもく    嘱目[ショクモク]    さ変名詞
  5295. しょせん    所詮[ショセン]    副詞
  5296. しょっけん    蜀犬[ショッケン]    名詞
  5297. しよう    至要(シヨウ)    形容動詞
  5298. しようもない    仕様(しヨウ)もない    慣用句
  5299. しらが    白髪(しらが)    名詞
  5300. しらぎ    新羅[しらぎ]    地名その他
  5301. しらげ    精[しら]げ    一段動詞
  5302. しらす    白子(しらす)    名詞
  5303. しらずしらず    不知不識{しらずしらず}    副詞
  5304. しらずしらず    不知不識{しらずしらず}    副詞
  5305. しらせ    知(し)らせ    一段動詞
  5306. しらせ    報[しら]せ    一段動詞
  5307. しらぬい    不知火{しらぬい}    名詞
  5308. しらふ    素面{しらふ}    名詞
  5309. しらふ    白面{しらふ}    名詞
  5310. しらべ    調(しら)べ    一段動詞
  5311. しらべ    検[しら]べ    一段動詞
  5312. しらべ    査[しら]べ    一段動詞
  5313. しらべ    劾{しら}べ    一段動詞
  5314. しらみ    虱[しらみ]    名詞
  5315. しらみ    蝨[しらみ]    名詞
  5316. しらみつぶし    虱潰[しらみつぶ]し    形容動詞
  5317. しらみつぶし    虱潰[しらみつぶ]し    さ変名詞
  5318. しらゆり    白百合{しらゆり}    名詞
  5319. しらん    芝蘭[シラン]    名詞
  5320. しりおし    尻押[しりお]し    さ変名詞
  5321. しりがる    尻軽[しりがる]    形容動詞
  5322. しりごみ    尻込[しりご]み    さ変名詞
  5323. しりごみ    後込[しりご]み    さ変名詞
  5324. しりぞ    退(しりぞ)    か行五段
  5325. しりぞ    却[しりぞ]    か行五段
  5326. しりぞけ    退(しりぞ)け    一段動詞
  5327. しりぞけ    却[しりぞ]け    一段動詞
  5328. しりぞけ    斥[しりぞ]け    一段動詞
  5329. しりとり    尻取[しりと]り    さ変名詞
  5330. しりぬぐい    尻拭[しりぬぐ]い    さ変名詞
  5331. しりぬぐい    尻[しり]ぬぐい    さ変名詞
  5332. しる    汁(しる)    名詞
  5333. しる    液[しる]    名詞
  5334. しる    記(しる)    さ行五段
  5335. しる    誌[しる]    さ行五段
  5336. しる    識[しる]    さ行五段
  5337. しる    署[しる]    さ行五段
  5338. しる    録[しる]    さ行五段
  5339. しる    紀[しる]    さ行五段
  5340. しる    印[しる]    さ行五段
  5341. しる    標[しる]    さ行五段
  5342. しる    徴[しる]    さ行五段
  5343. しる    銘[しる]    さ行五段
  5344. しるし    験[しるし]    名詞
  5345. しるし    徴[しるし]    名詞
  5346. しるし    候{しるし}    名詞
  5347. しるし    標[しるし]    名詞
  5348. しるし    印(しるし)    名詞
  5349. しるし    記[しるし]    名詞
  5350. しるし    証[しるし]    名詞
  5351. しれつ    熾烈[シレツ]    形容動詞
  5352. しろ    白(しろ)    名詞
  5353. しろ    素[しろ]    名詞
  5354. しろ    代(しろ)    名詞
  5355. しろ    料{しろ}    名詞
  5356. しろうお    素魚[しろうお]    名詞
  5357. しろうと    素人(しろうと)    名詞
  5358. しろうとかんがえ    素人{しろうと}考え    さ変名詞
  5359. しろうとっぽ    素人{しろうと}っぽ    形容詞
  5360. しろばら    白薔薇{しろばら}    名詞
  5361. しろもの    代物(しろもの)    名詞
  5362. しわ    吝[しわ]    形容詞
  5363. しわがれ    嗄[しわが]れ    一段動詞
  5364. しわけ    仕分(しわけ)    さ変名詞
  5365. しわけ    仕分(しわ)け    さ変名詞
  5366. しわけ    仕訳(しわけ)    さ変名詞
  5367. しわけ    仕分(しわ)け    一段動詞
  5368. しわけ    仕訳(しわ)け    一段動詞
  5369. しわざ    仕業(しわざ)    名詞
  5370. しわざ    為業{しわざ}    名詞
  5371. しわす    師走(しわす)    名詞
  5372. しわよせ    皺寄[しわよ]せ    さ変名詞
  5373. しんいう    三革(3)革命(カクメイ)'    名詞
  5374. しんかん    震撼[シンカン]    さ変名詞
  5375. しんがぽーる    新嘉坡{シンガポール}    地名その他
  5376. しんがぽーる    星港{シンガポール}    地名その他
  5377. しんき    神機(シンキ)    名詞
  5378. しんぎ    新儀(シンギ)    名詞
  5379. しんこう    神工(シンコウ)    名詞
  5380. しんこき    新古機(シンコキ)    名詞
  5381. しんしゃ    親炙[シンシャ]    さ変名詞
  5382. しんしゃく    斟酌[シンシャク]    さ変名詞
  5383. しんしょく    侵食(シンショク)    さ変名詞
  5384. しんしょく    侵蝕[シンショク]    さ変名詞
  5385. しんしょく    浸食(シンショク)    さ変名詞
  5386. しんしょく    浸蝕[シンショク]    さ変名詞
  5387. しんちょう    深重(シンチョウ)    形容動詞
  5388. しんちょう    深長(シンチョウ)    形容動詞
  5389. しんちょう    伸長(シンチョウ)    さ変名詞
  5390. しんちょう    伸暢[シンチョウ]    さ変名詞
  5391. しんちょう    慎重(シンチョウ)    形容動詞
  5392. しんとう    浸透(シントウ)    さ変名詞
  5393. しんとう    滲透[シントウ]    さ変名詞
  5394. しんとう    沁透[シントウ]    さ変名詞
  5395. しんぴょう    信憑[シンピョウ]    さ変名詞
  5396. しんぼう    辛抱(シンボウ)    さ変名詞
  5397. しんぼうづよ    辛抱強(シンボウづよ)    形容詞
  5398. しんぼうづよ    辛抱(シンボウ)づよ    形容詞
  5399. しんぼく    親睦[シンボク]    さ変名詞
  5400. しんゆう    辛酉[シンユウ]    名詞
  5401. しんゆう    三革(3)革命(カクメイ)'    名詞
  5402. しんら    新羅[シンラ]    地名その他
  5403. しんら    森羅(シンラ)    さ変名詞
  5404. しんらつ    辛辣[シンラツ]    形容動詞
  5405. しんりゃく    侵略(シンリャク)    さ変名詞
  5406. しんりゃく    侵掠[シンリャク]    さ変名詞
  5407. じかたび    地下足袋(じかたび)    名詞
  5408. じかに    直[じか]に    副詞
  5409. じかの    直[じか]の    連体詞
  5410. じかまき    直播[じかま]き    さ変名詞
  5411. じかまき    直[じか]まき    さ変名詞
  5412. じき    直(じき)    形容動詞
  5413. じき    直(じき)    副詞
  5414. じきじき    直々(じきじき)    副詞
  5415. じきじき    直直(じきじき)    副詞
  5416. じきじき    直々(じきじき)    副詞
  5417. じきじき    直直(じきじき)    副詞
  5418. じきに    直(じき)に    副詞
  5419. じぎ    辞儀(ジギ)    さ変名詞
  5420. じぎ    辞宜(ジギ)    さ変名詞
  5421. じくじ    忸怩[ジクジ]    形容動詞
  5422. じくじ    忸怩[ジクジ]    名詞
  5423. じご    爾後[ジゴ]    副詞
  5424. じさん    自賛(ジサン)    さ変名詞
  5425. じさん    自讃[ジサン]    さ変名詞
  5426. じじ    爺[じじ]    名詞
  5427. じじ    祖父{じじ}    名詞
  5428. じじ    祖[じじ]    名詞
  5429. じじい    爺[じじい]    名詞
  5430. じじい    祖父{じじい}    名詞
  5431. じだ    耳朶[ジダ]    名詞
  5432. じだんだ    地団駄[ジダンダ]    名詞
  5433. じだんだ    地団太[ジダンダ]    名詞
  5434. じちょう    自嘲[ジチョウ]    さ変名詞
  5435. じちょうてき    自嘲的[じちょうてき]    形容動詞
  5436. じっこん    昵懇[ジッコン]    形容動詞
  5437. じっと    凝{じっ}と    副詞
  5438. じっと    凝{ぢっ}と    副詞
  5439. じっと    熟{じっ}と    副詞
  5440. じっぱひとからげ    十把一絡[じっぱひとから]げ    慣用句
  5441. じならし    地均[じなら]し    さ変名詞
  5442. じふてりあ    実布的利亜{ジフテリア}    名詞
  5443. じみ    地味(じみ)    形容動詞
  5444. じもく    除目[ジモク]    名詞
  5445. じゃがいも    馬鈴薯{じゃがいも}    名詞
  5446. じゃこ    雑魚{じゃこ}    名詞
  5447. じゃっき    惹起[ジャッキ]    さ変名詞
  5448. じゃま    邪魔(ジャマ)    形容動詞
  5449. じゃま    邪魔(ジャマ)    さ変名詞
  5450. じゃまっけ    邪魔(ジャマ)っ気    形容動詞
  5451. じゃまっけ    邪魔(ジャマ)っけ    形容動詞
  5452. じゃり    砂利(ジャリ)    名詞
  5453. じゃれ    戯[じゃ]れ    一段動詞
  5454. じゃわ    爪哇{ジャワ}    地名その他
  5455. じゅうりん    蹂躙[ジュウリン]    さ変名詞
  5456. じゅうりん    蹂躪[ジュウリン]    さ変名詞
  5457. じゅず    数珠(ジュズ)    名詞
  5458. じゅそ    呪詛[ジュソ]    さ変名詞
  5459. じゅねーぶ    寿府{ジュネーブ}    地名その他
  5460. じゅねーぶ    寿府{ジュネーブ}    地名その他
  5461. じゅばん    襦袢{ジュバン}    名詞
  5462. じゅらくだい    聚楽第[ジュラクダイ]    固有名詞
  5463. じゅんか    醇化[ジュンカ]    名詞
  5464. じゅんしゅ    遵守[ジュンシュ]    さ変名詞
  5465. じゅんじ    殉(ジュン)じ    一段動詞
  5466. じゅんじ    準(ジュン)じ    一段動詞
  5467. じゅんぼく    醇朴[ジュンボク]    形容動詞
  5468. じょーろ    如雨露[ジョーロ]    名詞
  5469. じょーろ    如雨露[ジョウロ]    名詞
  5470. じょうく    冗句(ジョウク)    名詞
  5471. じょうく    冗句{joke}    名詞
  5472. じょうご    漏斗{じょうご}    名詞
  5473. じょうず    上手(じょうず)    形容動詞
  5474. じょうぜつ    饒舌[ジョウゼツ]    形容動詞
  5475. じょうだいご    上代語(ジョウダイゴ)    名詞
  5476. じょうだいとくしゅかなづかい    上代特殊仮名遣{じょうだいとくしゅかなづか}い    名詞
  5477. じょうだいとくしゅかなづかい    上代特殊仮名遣{じょうだいとくしゅかなづかい}    名詞
  5478. じょうとうしゅだん    常套手段[ジョウトウシュダン]    慣用句
  5479. じょうぶ    丈夫[ジョウブ]    形容動詞
  5480. じょうぼく    縄墨(ジョウボク)    名詞
  5481. じょうらん    擾乱[ジョウラン]    さ変名詞
  5482. じょうるり    浄瑠璃[ジョウルリ]    名詞
  5483. じょうろ    如雨露[ジョウロ]    名詞
  5484. じょうろ    如雨露[ジョーロ]    名詞
  5485. じょさい    如才(ジョサイ)    形容動詞
  5486. じょさいな    如才(ジョサイ)な    形容詞
  5487. じょさいな    如才無(ジョサイな)    形容詞
  5488. じょしょく    女色(ジョショク)    名詞
  5489. じょしょく    女色(ニョショク)    名詞
  5490. じら    焦[じ]ら    さ行五段
  5491. じらい    爾来[ジライ]    副詞
  5492. じれ    焦[じ]れ    一段動詞
  5493. じれった    焦[じ]れった    形容詞
  5494. じんぎすかん    成吉思汗{ジンギスカン}    人名
  5495. す    酸(す)    形容詞
  5496. す    棲[す]    ま行五段
  5497. す    吸(す)    あわ行五段
  5498. す    呷[す]    あわ行五段
  5499. す    好(す)    か行五段
  5500. す    透(す)    か行五段
  5501. す    結[す]    か行五段
  5502. す    鋤[す]    か行五段
  5503. す    空[す]    か行五段
  5504. す    隙[す]    か行五段
  5505. す    梳[す]    か行五段
  5506. す    剥[す]    か行五段
  5507. す    漉[す]    か行五段
  5508. す    抄[す]    か行五段
  5509. す    擂[す]    ら行五段
  5510. す    摺[す]    ら行五段
  5511. す    刷(す)    ら行五段
  5512. す    掏[す]    ら行五段
  5513. す    剃[す]    ら行五段
  5514. す    擦(す)    ら行五段
  5515. す    摩[す]    ら行五段
  5516. す    磨[す]    ら行五段
  5517. す    抹[す]    ら行五段
  5518. す    清[す]    ま行五段
  5519. す    済(す)    ま行五段
  5520. す    澄(す)    ま行五段
  5521. す    住(す)    ま行五段
  5522. す    棲[す]    ま行五段
  5523. す    栖[す]    ま行五段
  5524. すーぷ    肉汁{スープ}    名詞
  5525. すいか    西瓜{すいか}    名詞
  5526. すいかずら    忍冬{すいかずら}    名詞
  5527. すいきょう    酔狂(スイキョウ)    形容動詞
  5528. すいきょう    粋狂(スイキョウ)    形容動詞
  5529. すいこう    推敲[スイコウ]    さ変名詞
  5530. すいさん    炊爨[スイサン]    さ変名詞
  5531. すいし    出師(スイシ)    名詞
  5532. すいしょう    推奨(スイショウ)    さ変名詞
  5533. すいしょう    推賞[スイショウ]    さ変名詞
  5534. すいしょう    推称[スイショウ]    さ変名詞
  5535. すいす    瑞西{スイス}    地名その他
  5536. すいせい    彗星[スイセイ]    名詞
  5537. すいぜん    垂涎[スイゼン]    さ変名詞
  5538. すいたい    推戴[スイタイ]    さ変名詞
  5539. すいたい    衰退(スイタイ)    さ変名詞
  5540. すいたい    衰頽[スイタイ]    さ変名詞
  5541. すいとう    出納(スイトウ)    名詞
  5542. すいどう    隧道[スイドウ]    名詞
  5543. すいばん    推挽[スイバン]    さ変名詞
  5544. すいばん    推輓[スイバン]    さ変名詞
  5545. すいほ    酔歩(スイホ)    名詞
  5546. すうぇーでん    瑞典{スウェーデン}    地名その他
  5547. すうき    数奇(スウキ)    形容動詞
  5548. すうこう    崇高(スウコウ)    形容動詞
  5549. すうよう    枢要(スウヨウ)    形容動詞
  5550. すえ    据(す)え    一段動詞
  5551. すえ    末(すえ)    名詞
  5552. すえ    季[すえ]    名詞
  5553. すえ    裔[すえ]    名詞
  5554. すえられ    据(す)えられ    一段動詞
  5555. すか    空[す]か    さ行五段
  5556. すか    隙[す]か    さ行五段
  5557. すか    賺[すか]    さ行五段
  5558. すか    透(す)か    さ行五段
  5559. すかさず    透(す)かさず    副詞
  5560. すかな    好(す)かな    形容詞
  5561. すかんぴん    素寒貧{すかんぴん}    形容動詞
  5562. すが    縋[すが]    ら行五段
  5563. すがすがし    清々[すがすが]し    形容詞
  5564. すがすがし    清清[すがすが]し    形容詞
  5565. すがた    姿(すがた)    名詞
  5566. すがた    態[すがた]    名詞
  5567. すがた    風采{すがた}    名詞
  5568. すがめ    眇[すが]め    一段動詞
  5569. すがりつ    縋[すが]り付    か行五段
  5570. すがる    螺羸{すがる}    名詞
  5571. すき    隙[すき]    名詞
  5572. すき    透(す)き    名詞
  5573. すきや    数奇屋(すきや)    名詞
  5574. すきや    数寄屋(すきや)    名詞
  5575. すきやき    鋤焼{すきや}き    名詞
  5576. すきやき    鋤焼{すきやき}    名詞
  5577. すく    竦[すく]    ま行五段
  5578. すく    巣食(すく)    あわ行五段
  5579. すく    掬[すく]    あわ行五段
  5580. すく    抄[すく]    あわ行五段
  5581. すく    救(すく)    あわ行五段
  5582. すく    済[すく]    あわ行五段
  5583. すく    拯[すく]    あわ行五段
  5584. すくな    少(すく)な    形容詞
  5585. すくな    寡[すく]な    形容詞
  5586. すくま    竦[すく]ま    ら行五段
  5587. すくみあが    竦[すく]み上が    ら行五段
  5588. すくみあが    竦[すく]み上    ら行五段
  5589. すくめ    竦[すく]め    一段動詞
  5590. すくよか    健[すく]よか    形容動詞
  5591. すぐ    直[すぐ]    形容動詞
  5592. すぐ    直[すぐ]    副詞
  5593. すぐ    直[すぐ]    副詞
  5594. すぐ    直[すぐ]    副詞
  5595. すぐ    選[すぐ]    ら行五段
  5596. すぐさま    直様[すぐさま]    副詞
  5597. すぐさま    直様[すぐさま]    副詞
  5598. すぐに    直[すぐ]に    副詞
  5599. すぐれ    優(すぐ)れ    一段動詞
  5600. すぐれ    勝[すぐ]れ    一段動詞
  5601. すぐれ    傑[すぐ]れ    一段動詞
  5602. すぐれ    卓[すぐ]れ    一段動詞
  5603. すけ    助[す]け    一段動詞
  5604. すけ    透(す)け    一段動詞
  5605. すけだち    助太刀(すけだち)    さ変名詞
  5606. すけべえ    助兵衛{すけべえ}    形容動詞
  5607. すげ    挿[す]げ    一段動詞
  5608. すげ    箝[す]げ    一段動詞
  5609. すげかえ    挿[す]げ替え    一段動詞
  5610. すこし    少(すこ)し    副詞
  5611. すこし    毫[すこ]し    副詞
  5612. すこっとらんど    蘇格蘭{スコットランド}    地名その他
  5613. すこぶる    頗[すこぶ]る    副詞
  5614. すこやか    健(すこ)やか    形容動詞
  5615. すご    凄[すご]    ま行五段
  5616. すご    凄[すご]    形容詞
  5617. すごろく    双六[スゴロク]    さ変名詞
  5618. すさ    荒[すさ]    ま行五段
  5619. すさ    荒[すさ]    ば行五段
  5620. すさ    退[すさ]    ら行五段
  5621. すさまじ    凄[すさ]まじ    形容詞
  5622. すさまじき    凄[すさ]まじき    慣用句
  5623. すし    寿司{すし}    名詞
  5624. すし    鮓[すし]    名詞
  5625. すし    鮨[すし]    名詞
  5626. すしおけ    寿司桶{すしおけ}    名詞
  5627. すしづめ    寿司詰{すしづ}め    形容動詞
  5628. すしや    寿司屋{すしや}    名詞
  5629. すじ    筋(すじ)    名詞
  5630. すじ    条[すじ]    名詞
  5631. すじ    統[すじ]    名詞
  5632. すじ    脈[すじ]    名詞
  5633. すす    雪[すす]    が行五段
  5634. すす    漱[すす]    が行五段
  5635. すす    濯[すす]    が行五段
  5636. すす    啜[すす]    ら行五段
  5637. すすき    薄[すすき]    名詞
  5638. すすき    芒[すすき]    名詞
  5639. すすけ    煤[すす]け    一段動詞
  5640. すすはらい    煤払[すすはら]い    さ変名詞
  5641. すすめ    奨[すす]め    一段動詞
  5642. すすめ    進(すす)め    一段動詞
  5643. すすめ    薦(すす)め    一段動詞
  5644. すすめ    勧(すす)め    一段動詞
  5645. すすめ    奨[すす]め    一段動詞
  5646. すず    涼(すず)    ま行五段
  5647. すずき    鱸[すずき]    名詞
  5648. すずし    生絹{すずし}    名詞
  5649. すずし    涼(すず)し    形容詞
  5650. すずし    涼(すず)し    形容詞
  5651. すずなり    鈴(すず)なり    形容動詞
  5652. すずなり    鈴生[すずな]り    形容動詞
  5653. すずなり    鈴(すず)なり    さ変名詞
  5654. すずなり    鈴生[すずな]り    さ変名詞
  5655. すずやか    涼(すず)やか    形容動詞
  5656. すた    廃(すた)    ら行五段
  5657. すたれ    廃(すた)れ    一段動詞
  5658. すだま    魑魅[すだま]    名詞
  5659. すっかり    悉皆{すっかり}    副詞
  5660. すっかり    悉皆{すっかり}    副詞
  5661. すっとんきょう    素頓狂[スットンキョウ]    形容動詞
  5662. すて    捨(す)て    一段動詞
  5663. すて    棄[す]て    一段動詞
  5664. すて    撤[す]て    一段動詞
  5665. すて    委[す]て    一段動詞
  5666. すてき    素敵{ステキ}    形容動詞
  5667. すてき    素的[ステキ]    形容動詞
  5668. すてき    素適{ステキ}    形容動詞
  5669. すでに    既(すで)に    副詞
  5670. すでに    已[すで]に    副詞
  5671. すでに    業[すで]に    副詞
  5672. すなお    素直(すなお)    形容動詞
  5673. すなお    従順{すなお}    形容動詞
  5674. すなお    朴[すなお]    形容動詞
  5675. すなど    漁[すなど]    ら行五段
  5676. すなわち    即[すなわ]ち    接続詞
  5677. すなわち    則[すなわ]ち    接続詞
  5678. すなわち    乃[すなわ]ち    接続詞
  5679. すね    脛[すね]    名詞
  5680. すね    臑[すね]    名詞
  5681. すね    拗[す]ね    一段動詞
  5682. すねかじり    臑噛[すねかじ]り    さ変名詞
  5683. すばらし    素晴[すば]らし    形容詞
  5684. すばる    昴[すばる]    名詞
  5685. すべ    滑(すべ)    ら行五段
  5686. すべ    辷[すべ]    ら行五段
  5687. すべ    滑(すべ)    ら行五段
  5688. すべ    辷[すべ]    ら行五段
  5689. すべ    統(す)べ    一段動詞
  5690. すべからく    須[すべか]らく    副詞
  5691. すべからく    須[すべから]く    副詞
  5692. すべて    全[すべ]て    副詞
  5693. すべて    総[すべ]て    副詞
  5694. すべて    総[すべ]て    副詞
  5695. すべて    全[すべ]て    副詞
  5696. すべて    渾[すべ]て    副詞
  5697. すべて    都[すべて]    副詞
  5698. すべて    凡[すべ]て    副詞
  5699. すべら    滑(すべ)ら    さ行五段
  5700. すべら    辷[すべ]ら    さ行五段
  5701. すべりこ    滑(すべ)り込    ま行五段
  5702. すべりこ    辷[すべ]り込    ま行五段
  5703. すべりだ    滑(すべ)り出    さ行五段
  5704. すべりだ    辷[すべ]り出    さ行五段
  5705. すぺいん    西班牙{スペイン}    地名その他
  5706. すぼ    窄[すぼ]    ま行五段
  5707. すぼま    窄[すぼ]ま    ら行五段
  5708. すぼめ    窄[すぼ]め    一段動詞
  5709. すま    澄(す)ま    さ行五段
  5710. すま    清[す]ま    さ行五段
  5711. すま    済(す)ま    さ行五段
  5712. すま    住(す)ま    あわ行五段
  5713. すまい    住(す)まい    名詞
  5714. すまい    住居{すまい}    名詞
  5715. すまし    澄(す)まし    名詞
  5716. すまし    澄(すま)し    名詞
  5717. すまし    清汁[すまし]    名詞
  5718. すましじる    澄(す)まし汁    名詞
  5719. すましじる    澄し汁(すましじる)    名詞
  5720. すましじる    澄汁[すましじる]    名詞
  5721. すましじる    清汁[すましじる]    名詞
  5722. すませ    済(す)ませ    一段動詞
  5723. すまな    済(す)まな    形容詞
  5724. すみ    隅(すみ)    名詞
  5725. すみ    角[すみ]    名詞
  5726. すみか    住処[すみか]    名詞
  5727. すみか    住み処[か]    名詞
  5728. すみか    住家{すみか}    名詞
  5729. すみごこち    住み心地(すみごこち)    名詞
  5730. すみません    済(す)みません    感動詞
  5731. すみません    済(す)みません    慣用句
  5732. すみやか    速(すみ)やか    形容動詞
  5733. すみれ    菫[すみれ]    名詞
  5734. すめらみこと    天皇{すめらみこと}    名詞
  5735. すもう    相撲(すもう)    さ変名詞
  5736. すもう    角力{すもう}    さ変名詞
  5737. すら    修羅[スラ]    名詞
  5738. すり    掏摸{すり}    名詞
  5739. すり    掏児{すり}    名詞
  5740. すりこぎ    擂粉木[すりこぎ]    名詞
  5741. すりこぎ    擂木[すりこぎ]    名詞
  5742. すりばち    擂り鉢[すりばち]    名詞
  5743. すりばち    擂鉢[すりばち]    名詞
  5744. するど    鋭(するど)    形容詞
  5745. するめいか    鯣烏賊{するめいか}    名詞
  5746. すれ    擦(す)れ    一段動詞
  5747. すれ    磨[す]れ    一段動詞
  5748. すれ    摩[す]れ    一段動詞
  5749. すわ    据(す)わ    ら行五段
  5750. すわ    座(すわ)    ら行五段
  5751. すわ    坐[すわ]    ら行五段
  5752. すんで    既[すんで]    副詞
  5753. すんで    既[すんで]    副詞
  5754. ずいき    芋茎{ずいき}    名詞
  5755. ずいどう    隧道[ズイドウ]    名詞
  5756. ずいぶん    随分(ズイブン)    形容動詞
  5757. ずいぶん    随分(ズイブン)    副詞
  5758. ずいぶん    随分(ズイブン)    副詞
  5759. ずうずうし    図図[ずうずう]し    形容詞
  5760. ずうたい    図体[ズウタイ]    名詞
  5761. ずさん    杜撰[ズサン]    形容動詞
  5762. ずたずた    寸寸[ずたずた]    形容動詞
  5763. ずたずた    寸断寸断{ずたずた}    形容動詞
  5764. ずたずた    寸寸[ずたずた]    副詞
  5765. ずたずた    寸断寸断{ずたずた}    副詞
  5766. ずたずた    寸寸[ずたずた]    副詞
  5767. ずたずた    寸断寸断{ずたずた}    副詞
  5768. ずたずた    寸寸[ずたずた]    副詞
  5769. ずたずた    寸断寸断{ずたずた}    副詞
  5770. ずぬけ    図抜(ズぬ)け    一段動詞
  5771. ずぬけ    頭抜(ズぬ)け    一段動詞
  5772. ずぶと    図太(ズぶと)    形容詞
  5773. ずぼん    洋袴{ズボン}    名詞
  5774. ずる    猾[ずる]    形容詞
  5775. ずる    狡[ずる]    形容詞
  5776. ずるがしこ    ずる賢(がしこ)    形容詞
  5777. ずるがしこ    狡賢[ずるがしこ]    形容詞
  5778. ずんどう    寸胴[ズンドウ]    名詞
  5779. ずんどう    寸胴[ズンドウ]    形容動詞
  5780. せ    堰[せ]    か行五段
  5781. せ    咳[せ]    か行五段
  5782. せ    急[せ]    か行五段
  5783. せ    塞[せ]    か行五段
  5784. せ    競(せ)    ら行五段
  5785. せ    糶[せ]    ら行五段
  5786. せ    迫[せ]    ら行五段
  5787. せい    所為[せい]    名詞
  5788. せいあ    井蛙[セイア]    名詞
  5789. せいいっぱい    精一杯(せいいっぱい)    形容動詞
  5790. せいいっぱい    精一杯(せいいっぱい)    副詞
  5791. せいうち    海象{せいうち}    名詞
  5792. せいかん    精悍[セイカン]    形容動詞
  5793. せいぎょ    制御(セイギョ)    さ変名詞
  5794. せいぎょ    制禦[セイギョ]    さ変名詞
  5795. せいぎょ    制馭[セイギョ]    さ変名詞
  5796. せいけい    成蹊[セイケイ]    名詞
  5797. せいこく    正鵠[セイコク]    名詞
  5798. せいじゅう    征戎[セイジュウ]    さ変名詞
  5799. せいぞろい    勢揃[セイぞろ]い    さ変名詞
  5800. せいぞろい    勢(セイ)ぞろい    さ変名詞
  5801. せいちく    成竹(セイチク)    名詞
  5802. せいちゅう    掣肘[セイチュウ]    さ変名詞
  5803. せいとん    整頓[セイトン]    さ変名詞
  5804. せいろ    蒸篭[セイロ]    名詞
  5805. せいろ    蒸籠[セイロ]    名詞
  5806. せいろう    蒸篭[セイロウ]    名詞
  5807. せいろう    蒸籠[セイロウ]    名詞
  5808. せいろん    錫蘭{セイロン}    地名その他
  5809. せお    背負(せお)    あわ行五段
  5810. せか    急[せ]か    さ行五段
  5811. せかせ    急[せ]かせ    一段動詞
  5812. せき    席(セキ)    名詞
  5813. せき    関(せき)    名詞
  5814. せき    籍(セキ)    名詞
  5815. せき    咳[せき]    名詞
  5816. せき    堰[せき]    名詞
  5817. せきがん    隻眼[セキガン]    名詞
  5818. せきじん    藉甚[セキジン]    名詞
  5819. せきたて    急[せ]き立て    一段動詞
  5820. せきたて    急[せ]きたて    一段動詞
  5821. せきとめ    塞[せ]き止め    一段動詞
  5822. せきとめ    堰[せ]き止め    一段動詞
  5823. せせらわら    嘲笑[せせらわら]    あわ行五段
  5824. せちえ    節会(セチエ)    名詞
  5825. せっかい    節介{セッカイ}    形容動詞
  5826. せっかい    節介{セッカイ}    さ変名詞
  5827. せっかく    折角(セッカク)    副詞
  5828. せっかん    折檻[セッカン]    さ変名詞
  5829. せっく    節句(セック)    名詞
  5830. せっく    節供(セック)    名詞
  5831. せっく    人日(ジンジツ=一月七日)    名詞
  5832. せっく    上巳(ジヨウシ=三月三日)    名詞
  5833. せっく    端午(タンゴ=五月五日)    名詞
  5834. せっく    七夕(シチセキ=七月七日)    名詞
  5835. せっく    重陽(チヨウヨウ=九月九日)    名詞
  5836. せっけん    席巻[セッケン]    さ変名詞
  5837. せっけん    席捲[セッケン]    さ変名詞
  5838. せっしょう    殺生(セッショウ)    形容動詞
  5839. せっしょう    殺生(セッショウ)    さ変名詞
  5840. せっちゅう    折衷(セッチュウ)    さ変名詞
  5841. せっちゅう    折中(セッチュウ)    さ変名詞
  5842. せっちん    雪隠[セッチン]    名詞
  5843. せっつ    急[セ]っつ    か行五段
  5844. せっつ    責付[セッつ]    か行五段
  5845. せっつ    責[セ]っ付    か行五段
  5846. せっぱつま    切羽詰(セッぱつ)ま    ら行五段
  5847. せっぷん    接吻[セップン]    さ変名詞
  5848. せつ    切(セツ)    形容動詞
  5849. せつだん    切断(セツダン)    さ変名詞
  5850. せつだん    截断[セツダン]    さ変名詞
  5851. せつな    切(セツ)な    形容詞
  5852. せつな    刹那[セツナ]    名詞
  5853. せつなる    切(セツ)なる    連体詞
  5854. せつに    切(セツ)に    副詞
  5855. せばま    狭(せば)ま    ら行五段
  5856. せばめ    狭(せば)め    一段動詞
  5857. せびろ    背広{せびろ}    名詞
  5858. せま    狭(せま)    形容詞
  5859. せま    隘[せま]    形容詞
  5860. せま    摩{せま}    ら行五段
  5861. せま    迫(せま)    ら行五段
  5862. せま    逼[せま]    ら行五段
  5863. せま    摩{せま}    ら行五段
  5864. せみ    蝉[せみ]    名詞
  5865. せみ    蜩[せみ]    名詞
  5866. せみしぐれ    蝉時雨[せみしぐれ]    名詞
  5867. せむし    佝僂{せむし}    名詞
  5868. せむし    傴僂{せむし}    名詞
  5869. せめ    鬩[せめ]    が行五段
  5870. せめ    責(せ)め    一段動詞
  5871. せめ    督{せ}め    一段動詞
  5872. せめ    攻(せ)め    一段動詞
  5873. せりふ    台詞{せりふ}    名詞
  5874. せりふ    科白{せりふ}    名詞
  5875. せわし    忙[せわ]し    形容詞
  5876. せわし    忙[せわ]し    形容詞
  5877. せわしな    忙[せわ]しな    形容詞
  5878. せん    煎[セン]    ざ変名詞
  5879. せんえつ    僭越[センエツ]    形容動詞
  5880. せんえつながら    僭越[センエツ]ながら    接続詞
  5881. せんきょ    船渠[センキョ]    名詞
  5882. せんぎり    千切(センぎ)り    さ変名詞
  5883. せんぎり    千切(センぎり)    さ変名詞
  5884. せんぎり    繊切(センぎ)り    さ変名詞
  5885. せんぎり    繊切(センぎり)    さ変名詞
  5886. せんこう    繊巧(センコウ)    形容動詞
  5887. せんこう    穿孔[センコウ]    さ変名詞
  5888. せんさく    詮索[センサク]    さ変名詞
  5889. せんさく    穿鑿[センサク]    さ変名詞
  5890. せんしょう    僭称[センショウ]    さ変名詞
  5891. せんじ    煎[セン]じ    一段動詞
  5892. せんじつめ    煎[セン]じ詰め    一段動詞
  5893. せんじょう    扇情(センジョウ)    さ変名詞
  5894. せんじょう    煽情[センジョウ]    さ変名詞
  5895. せんそ    践祚[センソ]    さ変名詞
  5896. せんだん    剪断[センダン]    さ変名詞
  5897. せんちめーとる    糎{センチメートル}    名詞
  5898. せんてい    剪定[センテイ]    さ変名詞
  5899. せんてい    筌蹄[センテイ]    名詞
  5900. せんでき    洗滌[センデキ]    さ変名詞
  5901. せんどう    扇動(センドウ)    さ変名詞
  5902. せんどう    煽動[センドウ]    さ変名詞
  5903. せんな    詮無[センな]    形容詞
  5904. せんな    詮[セン]な    形容詞
  5905. せんぶ    宣撫[センブ]    さ変名詞
  5906. せんぼう    羨望[センボウ]    さ変名詞
  5907. せんめつ    殲滅[センメツ]    さ変名詞
  5908. せんりつ    戦慄[センリツ]    さ変名詞
  5909. ぜい    贅[ゼイ]    さ変名詞
  5910. ぜいじゃく    脆弱[ゼイジャク]    形容動詞
  5911. ぜいたく    贅沢[ゼイタク]    形容動詞
  5912. ぜいたく    贅沢[ゼイタク]    さ変名詞
  5913. ぜぜ    是々(ゼゼ)    さ変名詞
  5914. ぜぜ    是是(ゼゼ)    さ変名詞
  5915. ぜっさん    絶賛(ゼッサン)    さ変名詞
  5916. ぜっさん    絶讃[ゼッサン]    さ変名詞
  5917. ぜに    銭(ぜに)    名詞
  5918. ぜに    幣{ぜに}    名詞
  5919. ぜひ    是非(ゼヒ)    さ変名詞
  5920. ぜひ    是非(ゼヒ)    副詞
  5921. ぜひとも    是非(ゼヒ)とも    副詞
  5922. ぜひな    是非無(ゼヒな)    形容詞
  5923. ぜひな    是非(ゼヒ)な    形容詞
  5924. ぜんどう    蠕動[ゼンドウ]    さ変名詞
  5925. ぜんまい    発条[ぜんまい]    名詞
  5926. ぜんまい    撥条[ぜんまい]    名詞
  5927. ぜんまい    薇[ぜんまい]    名詞
  5928. そ    染(そ)    ま行五段
  5929. そ    沿(そ)    あわ行五段
  5930. そ    副[そ]    あわ行五段
  5931. そ    反(そ)    ら行五段
  5932. そ    剃[そ]    ら行五段
  5933. そ    粗(そ)    形容動詞
  5934. そ    麁[そ]    形容動詞
  5935. そ    添(そ)    あわ行五段
  5936. そ    副[そ]    あわ行五段
  5937. そ    疎(そ)    形容動詞
  5938. そ    削[そ]    が行五段
  5939. そ    殺[そ]    が行五段
  5940. そーせーじ    腸詰{ソーセージ}    名詞
  5941. そーだ    曹達{ソーダ}    名詞
  5942. そーだすい    曹達水{ソーダスイ}    名詞
  5943. そう    左様{そう}    さ変名詞
  5944. そう    左様{そう}    副詞
  5945. そうい    そう云[い]    あわ行五段
  5946. そうかい    爽快[ソウカイ]    形容動詞
  5947. そうかい    壮快(ソウカイ)    形容動詞
  5948. そうこ    蒼古[ソウコ]    形容動詞
  5949. そうこく    相克(ソウコク)    さ変名詞
  5950. そうこく    相剋[そうこく]    さ変名詞
  5951. そうざらい    総浚[ソウざら]い    さ変名詞
  5952. そうざらえ    総浚[ソウざら]え    さ変名詞
  5953. そうし    草子(ソウシ)    名詞
  5954. そうし    草紙(ソウシ)    名詞
  5955. そうし    双紙(ソウシ)    名詞
  5956. そうし    冊子[ソウシ]    名詞
  5957. そうじ    掃除(ソウジ)    さ変名詞
  5958. そうじょう    騒擾[ソウジョウ]    さ変名詞
  5959. そうず    添水{そうず}    名詞
  5960. そうそう    然[そ]う然う    副詞
  5961. そうそう    然[そ]う然う    感動詞
  5962. そうそう    蒼蒼[ソウソウ]    形容動詞
  5963. そうそう    錚錚[ソウソウ]    形容動詞
  5964. そうそう    草草(ソウソウ)    慣用句
  5965. そうそう    匆匆[ソウソウ]    形容動詞
  5966. そうそう    怱怱[ソウソウ]    形容動詞
  5967. そうそう    匆匆[ソウソウ]    慣用句
  5968. そうそう    怱怱[ソウソウ]    慣用句
  5969. そうてん    装填[ソウテン]    さ変名詞
  5970. そうなめ    総嘗[ソウな]め    さ変名詞
  5971. そうぼう    蒼茫[ソウボウ]    形容動詞
  5972. そうまい    草昧[ソウマイ]    名詞
  5973. そうめん    素麺[ソウメン]    名詞
  5974. そうめん    索麺[ソウメン]    名詞
  5975. そえ    添(そ)え    一段動詞
  5976. そえ    副[そ]え    一段動詞
  5977. そえ    副[そ]え    一段動詞
  5978. そえん    疎遠(ソエン)    形容動詞
  5979. そえん    疏遠[ソエン]    形容動詞
  5980. そかく    疎隔(ソカク)    さ変名詞
  5981. そかく    疏隔[ソカク]    さ変名詞
  5982. そがい    疎外(ソガイ)    さ変名詞
  5983. そがい    疏外[ソガイ]    さ変名詞
  5984. そがい    阻害(ソガイ)    さ変名詞
  5985. そがい    阻礙[ソガイ]    さ変名詞
  5986. そがい    阻碍[ソガイ]    さ変名詞
  5987. そきゅう    遡及[ソキュウ]    さ変名詞
  5988. そきゅう    遡求[ソキュウ]    さ変名詞
  5989. そく    即(そく)    さ変名詞
  5990. そく    則(そく)    さ変名詞
  5991. そくぶん    仄聞[ソクブン]    さ変名詞
  5992. そげ    削[そ]げ    一段動詞
  5993. そげ    殺[そ]げ    一段動詞
  5994. そこつ    粗忽[ソコツ]    形容動詞
  5995. そこな    害[そこな]    あわ行五段
  5996. そこな    損(そこ)な    あわ行五段
  5997. そこな    害[そこ]な    あわ行五段
  5998. そこな    残[そこな]    あわ行五段
  5999. そこな    殺{そこな}    あわ行五段
  6000. そこね    損(そこ)ね    一段動詞
  6001. そこね    害[そこ]ね    一段動詞
  6002. そご    齟齬[ソゴ]    さ変名詞
  6003. そし    誹[そし]    ら行五段
  6004. そし    謗[そし]    ら行五段
  6005. そし    譏[そし]    ら行五段
  6006. そし    毀[そし]    ら行五段
  6007. そし    非[そし]    ら行五段
  6008. そし    疎食[ソシ]    名詞
  6009. そし    疏食[ソシ]    名詞
  6010. そしゃく    咀嚼[ソシャク]    さ変名詞
  6011. そそ    雪[そそ]    が行五段
  6012. そそ    濯[そそ]    が行五段
  6013. そそ    注(そそ)    が行五段
  6014. そそ    灌[そそ]    が行五段
  6015. そそ    潅[そそ]    が行五段
  6016. そそ    漑[そそ]    が行五段
  6017. そそう    粗相(ソソウ)    さ変名詞
  6018. そそう    阻喪(ソソウ)    さ変名詞
  6019. そそう    沮喪[ソソウ]    さ変名詞
  6020. そそっかし    粗忽{そそっか}し    形容詞
  6021. そそっかし    粗率{そそっ}かし    形容詞
  6022. そそのか    唆(そそのか)    さ行五段
  6023. そそのか    嗾[そそのか]    さ行五段
  6024. そぞろ    漫[そぞ]ろ    形容動詞
  6025. そぞろ    漫[そぞ]ろ    副詞
  6026. そぞろあるき    漫[そぞ]ろ歩き    さ変名詞
  6027. そつじながら    卒爾[ソツジ]ながら    慣用句
  6028. そつじながら    卒爾乍[ソツジなが]ら    慣用句
  6029. そつじながら    率爾[ソツジ]ながら    慣用句
  6030. そつぜん    卒然(ソツゼン)    形容動詞
  6031. そつぜん    率然(ソツゼン)    形容動詞
  6032. そつぜん    卒然(ソツゼン)    名詞
  6033. そつぜん    率然(ソツゼン)    名詞
  6034. そとば    卒塔婆[ソトバ]    名詞
  6035. そなえ    供(そな)え    一段動詞
  6036. そなえ    備(そな)え    一段動詞
  6037. そなえ    具[そな]え    一段動詞
  6038. そなわ    備(そな)わ    ら行五段
  6039. そなわ    具[そな]わ    ら行五段
  6040. そね    嫉[そね]    ま行五段
  6041. そね    妬[そね]    ま行五段
  6042. そね    猜[そね]    ま行五段
  6043. そね    嫌[そね]    ま行五段
  6044. そのかみ    其の上[そのかみ]    副詞
  6045. そのかみ    往昔[そのかみ]    副詞
  6046. そのかみ    其の上[そのかみ]    名詞
  6047. そのかみ    往昔[そのかみ]    名詞
  6048. そのくせ    その癖(くせ)    接続詞
  6049. そば    側[そば]    名詞
  6050. そば    傍[そば]    名詞
  6051. そば    蕎麦{そば}    名詞
  6052. そばかす    雀斑{そばかす}    名詞
  6053. そばだ    峙[そばだ]    た行五段
  6054. そばだ    聳[そばだ]    た行五段
  6055. そばだて    欹[そばだ]て    一段動詞
  6056. そばに    側[そば]に    副詞
  6057. そばに    傍[そば]に    副詞
  6058. そばめ    側[そば]め    一段動詞
  6059. そばや    蕎麦屋{そばや}    名詞
  6060. そばゆ    蕎麦湯{そばゆ}    名詞
  6061. そびえ    聳[そび]え    一段動詞
  6062. そびやか    聳[そび]やか    さ行五段
  6063. そほう    粗放(ソホウ)    形容動詞
  6064. そほう    疎放(ソホウ)    形容動詞
  6065. そほう    疏放[ソホウ]    形容動詞
  6066. そぼ    濡[そぼ]    た行五段
  6067. そぼう    粗暴(ソボウ)    形容動詞
  6068. そぼく    素朴(ソボク)    形容動詞
  6069. そぼく    素樸[ソボク]    形容動詞
  6070. そぼく    粗朴(ソボク)    形容動詞
  6071. そぼく    粗樸[ソボク]    形容動詞
  6072. そま    染(そ)ま    ら行五段
  6073. そまつ    粗末(ソマツ)    形容動詞
  6074. そむ    背(そむ)    か行五段
  6075. そむ    乖[そむ]    か行五段
  6076. そむ    叛[そむ]    か行五段
  6077. そむ    反{そむ}    か行五段
  6078. そむけ    背(そむ)け    一段動詞
  6079. そめ    染(そ)め    一段動詞
  6080. そめ    初(そ)め    一段動詞
  6081. そや    粗野(ソヤ)    形容動詞
  6082. そや    疎野(ソヤ)    形容動詞
  6083. そや    疏野[ソヤ]    形容動詞
  6084. そよ    戦[そよ]    が行五段
  6085. そよ    戦[そよ]    副詞
  6086. そよかぜ    微風{そよかぜ}    名詞
  6087. そよが    戦[そよ]が    さ行五段
  6088. そら    反(そ)ら    さ行五段
  6089. そら    空(そら)    名詞
  6090. そら    宇[そら]    名詞
  6091. そら    逸[そ]ら    さ行五段
  6092. そら    外[そ]ら    さ行五段
  6093. そらごと    空言(そらごと)    名詞
  6094. そらごと    虚言[そらごと]    名詞
  6095. そらごと    空事(そらごと)    名詞
  6096. そらごと    虚事[そらごと]    名詞
  6097. そらまめ    蚕豆{そらまめ}    名詞
  6098. そらんじ    諳[そらん]じ    一段動詞
  6099. そらんずる    諳[そら]んずる    慣用句
  6100. そりゃく    粗略(ソリャク)    形容動詞
  6101. そりゃく    疎略(ソリャク)    形容動詞
  6102. それ    其[そ]れ    名詞
  6103. それ    夫[そ]れ    名詞
  6104. それ    其[そ]れ    感動詞
  6105. それ    夫[そ]れ    感動詞
  6106. それ    外[そ]れ    一段動詞
  6107. それ    逸[そ]れ    一段動詞
  6108. それ    外[そ]れ    一段動詞
  6109. それがし    某[それがし]    名詞
  6110. それぞれ    夫夫[それぞれ]    名詞
  6111. それぞれ    夫夫[それぞれ]    名詞
  6112. それぞれ    夫夫[それぞれ]    副詞
  6113. それぞれ    夫夫[それぞれ]    副詞
  6114. それどころ    其[そ]れ所    名詞
  6115. それどころ    其[そ]れ処[どころ]    名詞
  6116. それどころ    其所[それどころ]    名詞
  6117. それどころ    其処[それどころ]    名詞
  6118. それどころ    其[そ]れどころ    名詞
  6119. それどころ    其[それ]どころ    名詞
  6120. それどころ    それ処[どころ]    名詞
  6121. それどころか    其所[それどころ]か    接続詞
  6122. それどころか    其処[それどころ]か    接続詞
  6123. それほど    其[そ]れ程    副詞
  6124. それほど    其[そ]れ程    副詞
  6125. それほどまで    其[そ]れ程まで    副詞
  6126. それほどまで    其[そ]れ程まで    副詞
  6127. それほどまで    其[そ]れ程まで    副詞
  6128. そろ    揃[そろ]    あわ行五段
  6129. そろ    斉[そろ]    あわ行五段
  6130. そろう    疎漏(ソロウ)    形容動詞
  6131. そろう    粗漏(ソロウ)    形容動詞
  6132. そろえ    揃[そろ]え    一段動詞
  6133. そろばん    算盤{ソロバン}    名詞
  6134. そろばん    十露盤[ソロバン]    名詞
  6135. そろばん    珠盤[ソロバン]    名詞
  6136. そわ    添(そ)わ    さ行五段
  6137. そわ    添(そ)わ    ら行五段
  6138. そんきょ    蹲踞[ソンキョ]    さ変名詞
  6139. そんきょ    蹲居[ソンキョ]    さ変名詞
  6140. そんたく    忖度[ソンタク]    さ変名詞
  6141. ぞう    象(ゾウ)    名詞
  6142. ぞう    象[きさ]    名詞
  6143. ぞうけい    造詣[ゾウケイ]    名詞
  6144. ぞうはん    造反(ゾウハン)    さ変名詞
  6145. ぞうり    草履(ゾウリ)    名詞
  6146. ぞめ    騒[ぞめ]    か行五段
  6147. た    炊(た)    か行五段
  6148. た    焚[た]    か行五段
  6149. た    経[た]    た行五段
  6150. た    薫[た]    か行五段
  6151. た    足(た)    さ行五段
  6152. た    足(た)    ら行五段
  6153. た    発[た]    た行五段
  6154. た    立(た)    た行五段
  6155. た    起[た]    た行五段
  6156. た    建(た)    た行五段
  6157. た    断(た)    た行五段
  6158. た    裁(た)    た行五段
  6159. た    絶(た)    た行五段
  6160. たあいな    他愛{たあい}な    形容詞
  6161. たあいな    他愛無{たあいな}    形容詞
  6162. たい    泰{タイ}    地名その他
  6163. たい    鯛[たい]    名詞
  6164. たいか    大廈[タイカ]    名詞
  6165. たいかん    戴冠[タイカン]    さ変名詞
  6166. たいがい    大概(タイガイ)    副詞
  6167. たいぎ    大儀(タイギ)    形容動詞
  6168. たいくつ    退屈(タイクツ)    形容動詞
  6169. たいくつ    退屈(タイクツ)    さ変名詞
  6170. たいして    大(たい)して    副詞
  6171. たいしょうえび    大正海老{タイショウえび}    名詞
  6172. たいしょく    退色(タイショク)    さ変名詞
  6173. たいしょく    褪色[タイショク]    さ変名詞
  6174. たいじ    対峙[タイジ]    さ変名詞
  6175. たいせき    堆積[タイセキ]    さ変名詞
  6176. たいそう    大層(タイソウ)    形容動詞
  6177. たいそう    大層(タイソウ)    副詞
  6178. たいてい    大抵(タイテイ)    形容動詞
  6179. たいてい    大抵(タイテイ)    副詞
  6180. たいとう    頽唐[タイトウ]    名詞
  6181. たいはい    退廃(タイハイ)    さ変名詞
  6182. たいはい    頽廃[タイハイ]    さ変名詞
  6183. たいへい    太平(タイヘイ)    形容動詞
  6184. たいへい    泰平(タイヘイ)    形容動詞
  6185. たいへん    大変(タイヘン)    形容動詞
  6186. たいへん    大変(タイヘン)    副詞
  6187. たいへんだあ    大変(タイヘン)だあ    慣用句
  6188. たいへんに    大変(タイヘン)に    副詞
  6189. たいまつ    松明{たいまつ}    名詞
  6190. たいまつ    炬火[たいまつ]    名詞
  6191. たいら    平(たい)ら    形容動詞
  6192. たいら    坦[たい]ら    形容動詞
  6193. たいら    平(たい)ら    が行五段
  6194. たいら    坦[たい]ら    が行五段
  6195. たいらか    平(たい)らか    形容動詞
  6196. たいらげ    平(たい)らげ    一段動詞
  6197. たいろう    大牢(タイロウ)    名詞
  6198. たえ    妙[たえ]    形容動詞
  6199. たえ    耐(た)え    一段動詞
  6200. たえ    絶(た)え    一段動詞
  6201. たえ    断[た]え    一段動詞
  6202. たえ    堪(た)え    一段動詞
  6203. たえがた    堪(た)え難(がた)    形容詞
  6204. たえがた    堪(た)えがた    形容詞
  6205. たえがた    堪難(たえがた)    形容詞
  6206. たえがた    耐(た)えがた    形容詞
  6207. たえがた    耐(た)え難(がた)    形容詞
  6208. たえがた    耐難(たえがた)    形容詞
  6209. たえしの    堪(た)え忍    ば行五段
  6210. たえしの    堪忍(たえしの)    ば行五段
  6211. たえしの    耐(た)え忍    ば行五段
  6212. たえしの    耐忍(たえしの)    ば行五段
  6213. たえなる    妙[たえ]なる    連体詞
  6214. たお    倒(たお)    さ行五段
  6215. たお    仆[たお]    さ行五段
  6216. たお    斃[たお]    さ行五段
  6217. たお    手折(たお)    ら行五段
  6218. たおやめ    手弱女{たおやめ}    名詞
  6219. たおれ    倒(たお)れ    一段動詞
  6220. たおれ    仆[たお]れ    一段動詞
  6221. たおれ    斃[たお]れ    一段動詞
  6222. たおれ    顛[たお]れ    一段動詞
  6223. たか    集[たか]    ら行五段
  6224. たか    高(たか)    形容詞
  6225. たか    喬[たか]    形容詞
  6226. たか    崇[たか]    形容詞
  6227. たかあぐら    高胡座{たかあぐら}    名詞
  6228. たかが    高(たか)が    副詞
  6229. たかが    高(たか)が    副詞
  6230. たかげた    高下駄[たかげた]    名詞
  6231. たかだか    高々(たかだか)    副詞
  6232. たかだか    高高(たかだか)    副詞
  6233. たかだか    高々(たかだか)    副詞
  6234. たかだか    高高(たかだか)    副詞
  6235. たかどの    高殿(たかどの)    名詞
  6236. たかどの    閣[たかどの]    名詞
  6237. たかな    高鳴(たかな)    ら行五段
  6238. たかぶ    高(たか)ぶ    ら行五段
  6239. たかぶ    昂[たかぶ]    ら行五段
  6240. たかぶ    亢[たかぶ]    ら行五段
  6241. たから    宝(たから)    名詞
  6242. たから    貨[たから]    名詞
  6243. たからか    高(たか)らか    形容動詞
  6244. たが    違[たが]    あわ行五段
  6245. たが    差[たが]    あわ行五段
  6246. たがえ    違[たが]え    一段動詞
  6247. たがや    耕(たがや)    さ行五段
  6248. たがや    墾[たがや]    さ行五段
  6249. たき    滝(たき)    名詞
  6250. たき    瀑[たき]    名詞
  6251. たきび    焚[た]き火    さ変名詞
  6252. たきび    焚火[たきび]    さ変名詞
  6253. たきもの    薫物[たきもの]    さ変名詞
  6254. たぎ    滾[たぎ]    ら行五段
  6255. たぎ    沸[たぎ]    ら行五段
  6256. たぎら    滾[たぎ]ら    さ行五段
  6257. たく    託(たく)    さ行五段
  6258. たく    托[たく]    さ行五段
  6259. たく    託(たく)    さ変名詞
  6260. たく    托[たく]    さ変名詞
  6261. たく    巧[たく]    ま行五段
  6262. たく    工[たく]    ま行五段
  6263. たく    手繰(たく)    ら行五段
  6264. たくさん    沢山(タクサン)    形容動詞
  6265. たくさん    沢山(タクサン)    副詞
  6266. たくさんの    沢山(たくさん)の    連体詞
  6267. たくはつ    托鉢[タクハツ]    さ変名詞
  6268. たくみ    巧(たく)み    形容動詞
  6269. たくみ    工[たくみ]    形容動詞
  6270. たくみ    巧(たく)み    名詞
  6271. たくみ    工[たくみ]    名詞
  6272. たくみ    匠[たくみ]    名詞
  6273. たくら    企[たくら]    ま行五段
  6274. たくわえ    畜(たくわ)え    一段動詞
  6275. たくわえ    貯[たくわ]え    一段動詞
  6276. たぐ    手繰(たぐ)    ら行五段
  6277. たぐい    類[たぐ]い    名詞
  6278. たぐい    疇[たぐい]    名詞
  6279. たぐい    属[たぐい]    名詞
  6280. たけ    長[た]け    一段動詞
  6281. たけ    闌[た]け    一段動詞
  6282. たけ    哮[たけ]    ら行五段
  6283. たけ    猛[たけ]    ら行五段
  6284. たけ    梟[たけ]    ら行五段
  6285. たけだけし    猛猛[たけだけ]し    形容詞
  6286. たけだけし    梟梟{たけだけ}し    形容詞
  6287. たけのこ    筍[たけのこ]    名詞
  6288. たけやぶやけた    竹薮焼[たけやぶや]けた    慣用句
  6289. たけやぶやけた    竹藪焼[たけやぶや]けた    慣用句
  6290. たこ    凧[たこ]    名詞
  6291. たこ    紙鳶{たこ}    名詞
  6292. たこ    多故(タコ)    形容動詞
  6293. たこ    蛸[たこ]    名詞
  6294. たこ    章魚{たこ}    名詞
  6295. たこ    胼胝{たこ}    名詞
  6296. たこあげ    凧揚[たこあ]げ    さ変名詞
  6297. たこあげ    凧上[たこあ]げ    さ変名詞
  6298. たご    担桶{たご}    名詞
  6299. たしか    確(たし)か    形容動詞
  6300. たしか    確(たし)か    副詞
  6301. たしか    慥[たし]か    副詞
  6302. たしな    嗜[たしな]    ま行五段
  6303. たしなめ    窘[たしな]め    一段動詞
  6304. たすけ    助(たす)け    一段動詞
  6305. たすけ    援[たす]け    一段動詞
  6306. たすけ    介{たす}け    一段動詞
  6307. たすけ    佐[たす]け    一段動詞
  6308. たすけ    相[たす]け    一段動詞
  6309. たすけ    扶[たす]け    一段動詞
  6310. たすけ    輔[たす]け    一段動詞
  6311. たすけ    幇[たす]け    一段動詞
  6312. たすけ    翼[たす]け    一段動詞
  6313. たすけ    賛[たす]け    一段動詞
  6314. たすけ    資[たす]け    一段動詞
  6315. たすけ    佑[たす]け    一段動詞
  6316. たずき    方便[たずき]    名詞
  6317. たずき    活計[たずき]    名詞
  6318. たずさえ    携(たずさ)え    一段動詞
  6319. たずさわ    携(たずさ)わ    ら行五段
  6320. たずさわ    携(たずさわ)    ら行五段
  6321. たずね    訪(たず)ね    一段動詞
  6322. たずね    尋(たず)ね    一段動詞
  6323. たずね    訊[たず]ね    一段動詞
  6324. たずね    温[たず]ね    一段動詞
  6325. たそがれ    黄昏{たそがれ}    一段動詞
  6326. たそがれどき    黄昏時{たそがれどき}    名詞
  6327. たた    畳(たた)    ま行五段
  6328. たた    祟[たた]    ら行五段
  6329. たた    叩[たた]    か行五段
  6330. たた    敲[たた]    か行五段
  6331. たた    拍[たた]    か行五段
  6332. たた    弾[たた]    か行五段
  6333. たたえ    称[たた]え    一段動詞
  6334. たたえ    賛[たた]え    一段動詞
  6335. たたえ    賞[たた]え    一段動詞
  6336. たたえ    褒[たた]え    一段動詞
  6337. たたえ    頌[たた]え    一段動詞
  6338. たたえ    湛[たた]え    一段動詞
  6339. たたか    戦(たたか)    あわ行五段
  6340. たたか    闘(たたか)    あわ行五段
  6341. たたかわ    戦(たたか)わ    さ行五段
  6342. たたかわ    闘(たたか)わ    さ行五段
  6343. たたず    佇[たたず]    ま行五段
  6344. たたず    彳[たたず]    ま行五段
  6345. たたま    畳(たた)ま    ら行五段
  6346. たたら    踏鞴{たたら}    名詞
  6347. ただ    唯[ただ]    副詞
  6348. ただ    只[ただ]    副詞
  6349. ただ    唯[ただ]    副詞
  6350. ただ    只[ただ]    副詞
  6351. ただ    唯[ただ]    副詞
  6352. ただ    只[ただ]    副詞
  6353. ただ    唯[ただ]    接続詞
  6354. ただ    只[ただ]    接続詞
  6355. ただ    徒[ただ]    副詞
  6356. ただ    只[ただ]    副詞
  6357. ただ    糾[ただ]    さ行五段
  6358. ただ    糺[ただ]    さ行五段
  6359. ただ    糺[ただ]    さ行五段
  6360. ただ    糾[ただ]    さ行五段
  6361. ただ    質[ただ]    さ行五段
  6362. ただ    正(ただ)    さ行五段
  6363. ただ    訂[ただ]    さ行五段
  6364. ただいま    唯今[ただいま]    感動詞
  6365. ただいま    只今[ただいま]    感動詞
  6366. ただいま    唯今[ただいま]    副詞
  6367. ただいま    只今[ただいま]    副詞
  6368. ただいま    唯今[ただいま]    副詞
  6369. ただいま    只今[ただいま]    副詞
  6370. ただし    正(ただ)し    形容詞
  6371. ただし    貞[ただ]し    形容詞
  6372. ただし    但(ただ)し    接続詞
  6373. ただちに    直(ただ)ちに    副詞
  6374. ただちに    径[ただ]ちに    副詞
  6375. ただならぬ    只[ただ]ならぬ    連体詞
  6376. ただならぬ    徒[ただ]ならぬ    連体詞
  6377. ただに    啻[ただ]に    副詞
  6378. ただの    只[ただ]の    連体詞
  6379. ただの    唯[ただ]の    連体詞
  6380. ただよ    漂(ただよ)    あわ行五段
  6381. ただよわ    漂(ただよ)わ    さ行五段
  6382. ただれ    爛[ただ]れ    一段動詞
  6383. たち    太刀(たち)    名詞
  6384. たち    大刀{たち}    名詞
  6385. たち    質[たち]    名詞
  6386. たち    性[たち]    名詞
  6387. たち    性[たち]    名詞
  6388. たち    資[たち]    名詞
  6389. たち    素[たち]    名詞
  6390. たちい    立ち居(たちい)    名詞
  6391. たちい    立居(たちい)    名詞
  6392. たちい    起居[たちい]    名詞
  6393. たちうお    太刀魚(たちうお)    名詞
  6394. たちまち    忽[たちま]ち    副詞
  6395. たちまち    忽[たちま]ち    副詞
  6396. たちまち    忽[たちま]ち    副詞
  6397. たちまちのうち    忽[たちま]ちのうち    慣用句
  6398. たっしゃ    達者(タッシャ)    形容動詞
  6399. たって    達{たっ}て    副詞
  6400. たって    強{た}って    副詞
  6401. たっと    貴(たっと)    ば行五段
  6402. たっと    崇[たっと]    ば行五段
  6403. たっと    貴(たっと)    形容詞
  6404. たっと    崇[たっと]    形容詞
  6405. たっと    尊(たっと)    形容詞
  6406. たっと    尊(たっと)    ば行五段
  6407. たつき    方便[たつき]    名詞
  6408. たて    立(た)て    一段動詞
  6409. たて    殺陣{たて}    名詞
  6410. たて    縦(たて)    名詞
  6411. たて    建(た)て    一段動詞
  6412. たて    点[た]て    一段動詞
  6413. たていと    縦糸(たていと)    名詞
  6414. たていと    経[たていと]    名詞
  6415. たてつ    楯突[たてつ]    か行五段
  6416. たてつ    盾突(たてつ)    か行五段
  6417. たてまえ    建前(たてまえ)    名詞
  6418. たてまえ    建て前(たてまえ)    名詞
  6419. たてまえ    立前[たてまえ]    名詞
  6420. たてまえ    点前[たてまえ]    名詞
  6421. たてまつ    奉(たてまつ)    ら行五段
  6422. たとい    仮令{たとい}    副詞
  6423. たとい    縦令{たとい}    副詞
  6424. たとえ    仮令{たとえ}    副詞
  6425. たとえ    縦令{たとえ}    副詞
  6426. たとえ    例(たと)え    一段動詞
  6427. たとえ    喩[たと]え    一段動詞
  6428. たとえ    譬[たと]え    一段動詞
  6429. たとえ    例(たと)え    名詞
  6430. たとえ    喩[たと]え    名詞
  6431. たとえ    譬[たと]え    名詞
  6432. たとえば    例(たと)えば    副詞
  6433. たとえば    例(たと)えば    接続詞
  6434. たとえば    例(たと)えば    副詞
  6435. たど    辿[たど]    ら行五段
  6436. たどりつ    辿[たど]りつ    か行五段
  6437. たどりつ    辿[たど]り着    か行五段
  6438. たなばた    七夕(たなばた)    名詞
  6439. たなばた    棚機[たなばた]    名詞
  6440. たなび    棚引(たなび)    か行五段
  6441. たにし    田螺[たにし]    名詞
  6442. たね    種(たね)    名詞
  6443. たね    核{たね}    名詞
  6444. たね    胤[たね]    名詞
  6445. たの    恃[たの]    ま行五段
  6446. たの    頼(たの)    ま行五段
  6447. たの    嘱[たの]    ま行五段
  6448. たのし    楽(たの)し    ま行五段
  6449. たのし    娯[たの]し    ま行五段
  6450. たのし    愉[たの]し    ま行五段
  6451. たのし    楽(たの)し    形容詞
  6452. たのし    娯[たの]し    形容詞
  6453. たのし    愉[たの]し    形容詞
  6454. たのし    楽(たの)し    形容詞
  6455. たのし    娯[たの]し    形容詞
  6456. たのし    愉[たの]し    形容詞
  6457. たのしみ    楽(たの)しみ    形容動詞
  6458. たのしみ    愉[たの]しみ    形容動詞
  6459. たばか    謀[たばか]    ら行五段
  6460. たばこ    煙草{たばこ}    名詞
  6461. たばこ    烟草{たばこ}    名詞
  6462. たばね    束(たば)ね    一段動詞
  6463. たび    足袋(たび)    名詞
  6464. たびたび    度々(たびたび)    副詞
  6465. たびたび    度度(たびたび)    副詞
  6466. たぶらか    誑[たぶら]か    さ行五段
  6467. たま    偶[たま]    形容動詞
  6468. たま    玉(たま)    名詞
  6469. たま    溜[た]ま    ら行五段
  6470. たま    溜[たま]    ら行五段
  6471. たま    堪[たま]    ら行五段
  6472. たま    球(たま)    名詞
  6473. たま    給[たま]    あわ行五段
  6474. たま    賜(たま)    あわ行五段
  6475. たま    弾(たま)    名詞
  6476. たま    貯[た]ま    ら行五段
  6477. たま    貯[たま]    ら行五段
  6478. たま    珠[たま]    名詞
  6479. たま    瑾[たま]    名詞
  6480. たま    環[たま]    名詞
  6481. たま    霊(たま)    名詞
  6482. たま    魂[たま]    名詞
  6483. たま    魄[たま]    名詞
  6484. たまげ    魂消[たまげ]    一段動詞
  6485. たまさか    偶[たま]さか    形容動詞
  6486. たまさか    偶[たま]さか    副詞
  6487. たまさか    偶[たま]さか    副詞
  6488. たましい    魂(たましい)    名詞
  6489. たましい    精{たましい}    名詞
  6490. たまたま    会会[たまたま]    副詞
  6491. たまたま    会会[たまたま]    副詞
  6492. たまたま    偶偶[たまたま]    副詞
  6493. たまたま    偶偶[たまたま]    副詞
  6494. たまたま    遇遇[たまたま]    副詞
  6495. たまたま    遇遇[たまたま]    副詞
  6496. たまたま    適適[たまたま]    副詞
  6497. たまたま    適適[たまたま]    副詞
  6498. たまに    偶[たま]に    副詞
  6499. たまにしか    偶[たま]にしか    副詞
  6500. たまには    偶[たま]には    副詞
  6501. たまねぎ    玉葱[たまねぎ]    名詞
  6502. たまの    偶[たま]の    連体詞
  6503. たまむし    玉虫(たまむし)    名詞
  6504. たまむし    吉丁虫[たまむし]    名詞
  6505. たまゆら    玉響[たまゆら]    名詞
  6506. たまらな    堪[たま]らな    形容詞
  6507. たまりかね    堪[たま]り兼ね    一段動詞
  6508. たまりかね    堪[たま]りかね    一段動詞
  6509. たまわ    賜(たまわ)    ら行五段
  6510. たまわ    賜(たま)わ    ら行五段
  6511. たまわ    給[たま]わ    ら行五段
  6512. たむけ    手向(たむ)け    一段動詞
  6513. たむろ    屯[たむろ]    さ変名詞
  6514. ため    貯[た]め    一段動詞
  6515. ため    試(ため)    さ行五段
  6516. ため    験[ため]    さ行五段
  6517. ため    溜[た]め    一段動詞
  6518. ため    貯[た]め    一段動詞
  6519. ため    矯(た)め    一段動詞
  6520. ため    撓[た]め    一段動詞
  6521. ためし    例[ためし]    名詞
  6522. ためし    試(ため)し    名詞
  6523. ために    為[ため]に    接続詞
  6524. ために    為[ため]に    接続詞
  6525. ためら    躊躇{ためら}    あわ行五段
  6526. ためら    躇[ためら]    あわ行五段
  6527. ためら    躊[ためら]    あわ行五段
  6528. ためら    逡巡{ためら}    あわ行五段
  6529. たも    保(たも)    た行五段
  6530. たも    給[たも]    あわ行五段
  6531. たや    絶(た)や    さ行五段
  6532. たやす    容易{たやす}    形容詞
  6533. たゆ    弛[たゆ]    ま行五段
  6534. たゆう    太夫{たゆう}    名詞
  6535. たゆう    大夫{たゆう}    名詞
  6536. たゆた    搖蕩[たゆた]    あわ行五段
  6537. たゆまぬ    弛[たゆ]まぬ    連体詞
  6538. たよ    頼(たよ)    ら行五段
  6539. たよ    他依{たよ}    ら行五段
  6540. たより    便(たよ)り    名詞
  6541. たより    便(たよ)り    さ変名詞
  6542. たら    鱈[たら]    名詞
  6543. たら    垂(た)ら    さ行五段
  6544. たら    滴[た]ら    さ行五段
  6545. たら    蕩[たら]    さ行五段
  6546. たら    誑[たら]    さ行五段
  6547. たらちね    垂乳根(たらちね)    慣用句
  6548. たらふく    鱈腹{たらふく}    副詞
  6549. たり    足(た)り    一段動詞
  6550. たる    弛[たる]    ま行五段
  6551. たるめ    弛[たる]め    一段動詞
  6552. たれ    誰[たれ]    名詞
  6553. たれ    垂(た)れ    一段動詞
  6554. たれ    滴[た]れ    一段動詞
  6555. たれ    放{た}れ    一段動詞
  6556. たわ    撓[たわ]    ま行五段
  6557. たわいな    他愛{たわい}な    形容詞
  6558. たわいな    他愛無{たわいな}    形容詞
  6559. たわけ    戯[たわ]け    一段動詞
  6560. たわごと    戯言{たわごと}    名詞
  6561. たわし    束子[たわし]    名詞
  6562. たわむれ    戯(たわむ)れ    一段動詞
  6563. たわめ    撓[たわ]め    一段動詞
  6564. たわやか    手弱[たわや]か    形容動詞
  6565. たわやか    嫋[たわ]やか    形容動詞
  6566. たんげい    端倪[タンゲイ]    さ変名詞
  6567. たんせい    丹精(タンセイ)    さ変名詞
  6568. たんせい    丹誠(タンセイ)    名詞
  6569. たんたん    坦々[タンタン]    形容動詞
  6570. たんたん    坦坦[タンタン]    形容動詞
  6571. たんたん    眈々[タンタン]    形容動詞
  6572. たんたん    眈眈[タンタン]    形容動詞
  6573. たんたん    淡淡(タンタン)    形容動詞
  6574. たんたん    澹澹[タンタン]    形容動詞
  6575. たんたん    淡淡(タンタン)    副詞
  6576. たんたん    澹澹[タンタン]    副詞
  6577. たんでき    耽溺[タンデキ]    さ変名詞
  6578. たんねん    丹念(タンネン)    形容動詞
  6579. たんのう    堪能[タンノウ]    さ変名詞
  6580. たんぱく    淡白(タンパク)    形容動詞
  6581. たんぱく    淡泊(タンパク)    形容動詞
  6582. たんぱく    蛋白[タンパク]    名詞
  6583. たんびてき    耽美的[たんびてき]    形容動詞
  6584. たんぼ    田圃[たんぼ]    名詞
  6585. たんぽぽ    蒲公英{たんぽぽ}    名詞
  6586. だ    抱(だ)    か行五段
  6587. だーす    打{ダース}    名詞
  6588. だいあもんど    金剛石{ダイアモンド}    名詞
  6589. だいあもんど    金剛石{ダイヤモンド}    名詞
  6590. だいきらい    大嫌(ダイきら)い    形容動詞
  6591. だいじ    大事(ダイジ)    形容動詞
  6592. だいじな    大事無(ダイジな)    形容詞
  6593. だいじな    大事(ダイジ)な    形容詞
  6594. だいじょうぶ    大丈夫(ダイジョウブ)    形容動詞
  6595. だいじょうぶ    大丈夫(ダイジョウブ)    副詞
  6596. だいだい    橙[だいだい]    名詞
  6597. だいふくもち    大福餅[ダイフクもち]    名詞
  6598. だいぶ    大分(ダイブ)    副詞
  6599. だいぶん    大分(ダイブン)    副詞
  6600. だいやもんど    金剛石{ダイヤモンド}    名詞
  6601. だいやもんど    金剛石{ダイアモンド}    名詞
  6602. だかん    兌換[ダカン]    さ変名詞
  6603. だき    唾棄[ダキ]    さ変名詞
  6604. だし    出汁{だし}    名詞
  6605. だし    出(だ)し    名詞
  6606. だし    山車(だし)    名詞
  6607. だしぬけ    出し抜(だしぬ)け    形容動詞
  6608. だしぬけ    出抜[だしぬ]け    形容動詞
  6609. だしぬけ    出抜[だしぬけ]    形容動詞
  6610. だしぬけ    唐突{だしぬけ}    形容動詞
  6611. だしぬけ    突如{だしぬけ}    形容動詞
  6612. だしぬけ    不意{だしぬけ}    形容動詞
  6613. だじゃく    惰弱(ダジャク)    形容動詞
  6614. だじゃく    懦弱[ダジャク]    形容動詞
  6615. だじゃれ    駄洒落{ダじゃれ}    名詞
  6616. だだ    駄駄[ダダ]    名詞
  6617. だて    伊達{だて}    形容動詞
  6618. だておとこ    伊達男{だておとこ}    名詞
  6619. だておんな    伊達女{だておんな}    名詞
  6620. だてしゃ    伊達者{だてシャ}    名詞
  6621. だてすがた    伊達姿{だてすがた}    名詞
  6622. だに    壁蝨{だに}    名詞
  6623. だび    荼毘[ダビ]    名詞
  6624. だほ    拿捕[ダホ]    さ変名詞
  6625. だま    黙(だま)    ら行五段
  6626. だま    騙[だま]    さ行五段
  6627. だま    瞞[だま]    さ行五段
  6628. だまら    黙(だま)ら    さ行五段
  6629. だみごえ    濁声[だみごえ]    名詞
  6630. だめ    駄目(だめ)    形容動詞
  6631. だらいらま    達頼喇嘛{ダライラマ}    人名
  6632. だる    怠[だる]    形容詞
  6633. だる    懈[だる]    形容詞
  6634. だるま    達磨[ダルマ]    名詞
  6635. だるまうた    達磨歌[だるまうた]    名詞
  6636. だれ    誰[だれ]    名詞
  6637. だれ    弛[だ]れ    一段動詞
  6638. だれかれ    誰彼[だれかれ]    名詞
  6639. だれしも    誰[だれ]しも    副詞
  6640. だれしもの    誰[だれ]しもの    連体詞
  6641. だれそれ    誰某[だれそれ]    名詞
  6642. だれだれ    誰々[だれだれ]    名詞
  6643. だれだれ    誰誰[だれだれ]    名詞
  6644. だんき    断機[ダンキ]    名詞
  6645. だんきん    断金[ダンキン]    名詞
  6646. だんこ    断固(ダンコ)    形容動詞
  6647. だんこ    断乎[ダンコ]    形容動詞
  6648. だんこ    断固(ダンコ)    副詞
  6649. だんこ    断乎[ダンコ]    副詞
  6650. だんじて    断(だん)じて    副詞
  6651. だんじり    楽車[だんじり]    名詞
  6652. だんじり    山車[だんじり]    名詞
  6653. だんぜん    断然(ダンゼン)    形容動詞
  6654. だんぜん    断然(ダンゼン)    副詞
  6655. だんどく    曇華[ダンドク]    名詞
  6656. だんどく    檀特[ダンドク]    名詞
  6657. だんな    旦那[ダンナ]    名詞
  6658. だんな    檀那[ダンナ]    名詞
  6659. だんらん    団欒[ダンラン]    さ変名詞
  6660. ち    散(ち)    ら行五段
  6661. ちか    誓(ちか)    あわ行五段
  6662. ちか    盟[ちか]    あわ行五段
  6663. ちか    約[ちか]    あわ行五段
  6664. ちかよ    近寄(ちかよ)    ら行五段
  6665. ちかよ    接{ちかよ}    ら行五段
  6666. ちから    力(ちから)    名詞
  6667. ちから    権{ちから}    名詞
  6668. ちかん    弛緩(チカン)    さ変名詞
  6669. ちぎ    契(ちぎ)    ら行五段
  6670. ちぎ    期[ちぎ]    ら行五段
  6671. ちぎ    千切(ちぎ)    ら行五段
  6672. ちぎれ    千切(ちぎ)れ    一段動詞
  6673. ちくいち    逐一(チクイチ)    副詞
  6674. ちくでん    逐電(チクデン)    さ変名詞
  6675. ちくはく    竹帛[チクハク]    名詞
  6676. ちくろく    逐鹿[チクロク]    さ変名詞
  6677. ちご    稚児(チゴ)    名詞
  6678. ちさ    萵苣{ちさ}    名詞
  6679. ちしつ    知悉[チシツ]    さ変名詞
  6680. ちしゃ    萵苣{ちしゃ}    名詞
  6681. ちせつ    稚拙(チセツ)    形容動詞
  6682. ちそう    馳走[チソウ]    さ変名詞
  6683. ちぢ    縮(ちぢ)    ま行五段
  6684. ちぢか    縮(ちぢ)か    ま行五段
  6685. ちぢこま    縮(ちぢ)こま    ら行五段
  6686. ちぢま    縮(ちぢ)ま    ら行五段
  6687. ちぢめ    縮(ちぢ)め    一段動詞
  6688. ちぢら    縮(ちぢ)ら    さ行五段
  6689. ちぢれ    縮(ちぢ)れ    一段動詞
  6690. ちっきょ    蟄居[チッキョ]    さ変名詞
  6691. ちっちょく    黜陟[チッチョク]    さ変名詞
  6692. ちな    因[ちな]    ま行五段
  6693. ちなみに    因[ちな]みに    接続詞
  6694. ちび    禿[ち]び    一段動詞
  6695. ちふす    窒扶斯{チフス}    名詞
  6696. ちべっと    西蔵{チベット}    地名その他
  6697. ちみ    魑魅[チミ]    名詞
  6698. ちみつ    緻密[チミツ]    形容動詞
  6699. ちみどろ    血塗[ちみど]ろ    形容動詞
  6700. ちみどろ    血塗[ちみどろ]    形容動詞
  6701. ちゃーはん    炒飯[チャーハン]    名詞
  6702. ちゃか    茶化(ちゃか)    さ行五段
  6703. ちゃけ    茶(チャ)け    一段動詞
  6704. ちゃぶだい    卓袱台[ちゃぶダイ]    名詞
  6705. ちゃぼ    矮鶏{ちゃぼ}    名詞
  6706. ちゃめ    茶目(チャめ)    形容動詞
  6707. ちゅうじき    中食[チュウジキ]    名詞
  6708. ちゅうじん    稠人[チュウジン]    名詞
  6709. ちゅうちょ    躊躇[チュウチョ]    さ変名詞
  6710. ちゅうと    中途(チュウト)    形容動詞
  6711. ちゅうとう    偸盗[チュウトウ]    名詞
  6712. ちゅうりょう    柱梁[チュウリョウ]    名詞
  6713. ちゅっちょく    黜陟[チュッチョク]    さ変名詞
  6714. ちょーく    白墨{チョーク}    名詞
  6715. ちょうあい    寵愛[チョウアイ]    さ変名詞
  6716. ちょうかん    鳥瞰[チョウカン]    さ変名詞
  6717. ちょうけし    帳消(チョウけ)し    さ変名詞
  6718. ちょうけし    帳(チョウ)けし    さ変名詞
  6719. ちょうけし    帳消(チョウけし)    さ変名詞
  6720. ちょうしょう    嘲笑[チョウショウ]    さ変名詞
  6721. ちょうたつ    暢達[チョウタツ]    形容動詞
  6722. ちょうたつ    暢達[チョウタツ]    さ変名詞
  6723. ちょうちふす    腸窒扶斯{チョウチフス}    名詞
  6724. ちょうちゃく    打擲[チョウチャク]    さ変名詞
  6725. ちょうつがい    蝶番[チョウつがい]    名詞
  6726. ちょうど    丁度(チョウド)    形容動詞
  6727. ちょうど    恰度{チョウド}    形容動詞
  6728. ちょうど    丁度(チョウド)    副詞
  6729. ちょうど    恰度{チョウド}    副詞
  6730. ちょうど    丁度(チョウド)    副詞
  6731. ちょうど    恰度{チョウド}    副詞
  6732. ちょうど    丁度(チョウド)    副詞
  6733. ちょうど    恰度{チョウド}    副詞
  6734. ちょうどきゅう    超弩級[チョウドキュウ]    名詞
  6735. ちょうほう    重宝(チョウホウ)    形容動詞
  6736. ちょうほう    重宝(チョウホウ)    さ変名詞
  6737. ちょうらく    凋落[チョウラク]    さ変名詞
  6738. ちょうりょう    跳梁[チョウリョウ]    さ変名詞
  6739. ちょうろう    嘲弄[チョウロウ]    さ変名詞
  6740. ちょくせん    勅撰[チョクセン]    さ変名詞
  6741. ちょこ    猪口[チョコ]    名詞
  6742. ちょこざい    猪口才[チョコザイ]    形容動詞
  6743. ちょっかん    直諫[チョッカン]    さ変名詞
  6744. ちょっと    一寸{ちょっと}    さ変名詞
  6745. ちょっと    鳥渡[ちょっと]    さ変名詞
  6746. ちょっと    一寸{ちょっと}    形容動詞
  6747. ちょっと    鳥渡[ちょっと]    形容動詞
  6748. ちょっと    一寸{ちょっと}    形容動詞
  6749. ちょっと    鳥渡[ちょっと]    形容動詞
  6750. ちょっと    一寸{ちょっと}    副詞
  6751. ちょっと    鳥渡[ちょっと]    副詞
  6752. ちょっと    一寸{ちょっと}    副詞
  6753. ちょっと    鳥渡[ちょっと]    副詞
  6754. ちょっと    一寸{ちょっと}    副詞
  6755. ちょっと    鳥渡[ちょっと]    副詞
  6756. ちょっと    一寸{ちょっと}    感動詞
  6757. ちょっと    鳥渡[ちょっと]    感動詞
  6758. ちょっとした    一寸{ちょっと}した    連体詞
  6759. ちょっとは    一寸{ちょっと}は    副詞
  6760. ちょっとは    鳥渡[ちょっと]は    副詞
  6761. ちょっとまえ    一寸前{ちょっとまえ}    名詞
  6762. ちら    散(ち)ら    さ行五段
  6763. ちらか    散(ち)らか    ら行五段
  6764. ちらか    散乱{ちらか}    ら行五段
  6765. ちらか    散(ち)らか    さ行五段
  6766. ちらか    散乱{ちらか}    さ行五段
  6767. ちり    智利{チリ}    地名その他
  6768. ちりばめ    鏤[ちりば]め    一段動詞
  6769. ちりめん    縮緬[チリメン]    名詞
  6770. ちろり    銚釐{ちろり}    名詞
  6771. ちんにゅう    闖入[チンニュウ]    さ変名詞
  6772. ちんぷ    陳腐(チンプ)    形容動詞
  6773. ぢっと    凝{ぢっ}と    副詞
  6774. ぢっと    凝{じっ}と    副詞
  6775. つ    附[つ]    か行五段
  6776. つ    尽[つ]    か行五段
  6777. つ    告(つ)    が行五段
  6778. つ    付(つ)    か行五段
  6779. つ    附[つ]    か行五段
  6780. つ    撞[つ]    か行五段
  6781. つ    衝[つ]    か行五段
  6782. つ    就(つ)    か行五段
  6783. つ    即[つ]    か行五段
  6784. つ    着(つ)    か行五段
  6785. つ    漬(つ)    か行五段
  6786. つ    浸[つ]    か行五段
  6787. つ    突(つ)    か行五段
  6788. つ    撞(つ)    か行五段
  6789. つ    衝[つ]    か行五段
  6790. つ    搗[つ]    か行五段
  6791. つ    舂[つ]    か行五段
  6792. つ    点[つ]    か行五段
  6793. つ    憑[つ]    か行五段
  6794. つ    築[つ]    か行五段
  6795. つ    吐[つ]    か行五段
  6796. つ    次(つ)    が行五段
  6797. つ    亜[つ]    が行五段
  6798. つ    接[つ]    が行五段
  6799. つ    継(つ)    が行五段
  6800. つ    接[つ]    が行五段
  6801. つ    嗣[つ]    が行五段
  6802. つ    襲[つ]    が行五段
  6803. つ    注[つ]    が行五段
  6804. つ    釣(つ)    ら行五段
  6805. つ    吊[つ]    ら行五段
  6806. つ    攣[つ]    ら行五段
  6807. つ    痙[つ]    ら行五段
  6808. つ    摘(つ)    ま行五段
  6809. つ    積(つ)    ま行五段
  6810. つ    詰(つ)    ま行五段
  6811. つい    対(つい)    名詞
  6812. ついえ    費(つい)え    一段動詞
  6813. ついえ    潰[つい]え    一段動詞
  6814. ついえ    弊[つい]え    一段動詞
  6815. ついしょう    追従(ツイショウ)    さ変名詞
  6816. ついじ    築地[ツイジ]    名詞
  6817. ついじゅう    追従(ツイジュウ)    さ変名詞
  6818. ついぞ    終[つい]ぞ    副詞
  6819. ついたち    一日(ついたち)    名詞
  6820. ついたち    朔日[ついたち]    名詞
  6821. ついたて    衝立[ついたて]    名詞
  6822. ついては    就(つ)いては    接続詞
  6823. ついては    就(つ)いては    接続詞
  6824. ついで    次(つ)いで    接続詞
  6825. ついで    尋[つ]いで    接続詞
  6826. ついで    次(つ)いで    接続詞
  6827. ついで    尋[つ]いで    接続詞
  6828. ついで    序[つい]で    名詞
  6829. ついで    秩[つい]で    名詞
  6830. ついで    第[つい]で    名詞
  6831. ついでに    序[つい]で    副詞
  6832. ついでに    秩[つい]で    副詞
  6833. ついでに    第[つい]で    副詞
  6834. ついでの    序[つい]で    連体詞
  6835. ついでの    秩[つい]で    連体詞
  6836. ついでの    第[つい]で    連体詞
  6837. ついに    終[つい]に    副詞
  6838. ついに    竟[つい]に    副詞
  6839. ついに    遂[つい]に    副詞
  6840. ついには    遂[つい]には    副詞
  6841. ついには    終[つい]には    副詞
  6842. ついば    啄[つい]ば    ま行五段
  6843. ついや    費(つい)や    さ行五段
  6844. ついや    耗[つい]や    さ行五段
  6845. つうが    通(つう)が    ら行五段
  6846. つうじ    通(つう)じ    一段動詞
  6847. つうよう    痛痒[ツウヨウ]    名詞
  6848. つか    尽(つ)か    さ行五段
  6849. つか    漬(つ)か    ら行五段
  6850. つか    掴[つか]    ま行五段
  6851. つか    浸[つ]か    ら行五段
  6852. つか    付(つ)か    さ行五段
  6853. つか    付(つ)か    ら行五段
  6854. つか    攫[つか]    ま行五段
  6855. つか    遣(つか)    あわ行五段
  6856. つか    使(つか)    あわ行五段
  6857. つか    費{つか}    あわ行五段
  6858. つか    消費{つか}    あわ行五段
  6859. つか    浪費{つか}    あわ行五段
  6860. つかいかた    遣い方(つかいかた)    名詞
  6861. つかいかた    遣方[つかいかた]    名詞
  6862. つかいがって    遣い勝手(つかいガッテ)    名詞
  6863. つかいがって    遣勝手(つかいガッテ)    名詞
  6864. つかいこな    遣(つか)いこな    さ行五段
  6865. つかいごこち    遣い心地(つかいごこち)    名詞
  6866. つかいごこち    遣心地[つかいごこち]    名詞
  6867. つかいで    遣い出[つかいで]    名詞
  6868. つかいで    遣(つか)いで    名詞
  6869. つかいやす    遣(つか)い易[やす]    形容詞
  6870. つかいやす    遣(つか)い易[やす]    形容詞
  6871. つかいやす    遣(つか)いやす    形容詞
  6872. つかいやす    遣易[つかいやす]    形容詞
  6873. つかいわけ    遣(つか)い分け    一段動詞
  6874. つかいわけ    遣分(つかいわ)け    一段動詞
  6875. つかえ    支[つか]え    一段動詞
  6876. つかえ    痞[つか]え    一段動詞
  6877. つかえ    閊[つか]え    一段動詞
  6878. つかえ    仕(つか)え    一段動詞
  6879. つかえ    事[つか]え    一段動詞
  6880. つかさ    司[つかさ]    名詞
  6881. つかさ    省[つかさ]    名詞
  6882. つかさ    官[つかさ]    名詞
  6883. つかさ    職[つかさ]    名詞
  6884. つかさ    吏[つかさ]    名詞
  6885. つかさど    司[つかさど]    ら行五段
  6886. つかさど    管{つかさど}    ら行五段
  6887. つかさど    宰[つかさど]    ら行五段
  6888. つかさど    掌[つかさど]    ら行五段
  6889. つかさど    職[つかさど]    ら行五段
  6890. つかさど    執{つかさど}    ら行五段
  6891. つかね    束[つか]ね    一段動詞
  6892. つかま    掴[つか]ま    ら行五段
  6893. つかま    掴[つか]ま    さ行五段
  6894. つかま    捉[つか]ま    ら行五段
  6895. つかま    捕(つか)ま    ら行五段
  6896. つかまえ    掴[つか]まえ    一段動詞
  6897. つかまえ    捉[つか]まえ    一段動詞
  6898. つかまえ    捕(つか)まえ    一段動詞
  6899. つかませ    掴[つか]ませ    一段動詞
  6900. つかまつ    仕[つかまつ]    ら行五段
  6901. つから    疲(つか)ら    さ行五段
  6902. つかれ    疲(つか)れ    一段動詞
  6903. つかれ    弊[つか]れ    一段動詞
  6904. つかれ    労[つか]れ    一段動詞
  6905. つかれ    憊[つか]れ    一段動詞
  6906. つかれ    憑[つ]かれ    一段動詞
  6907. つかわ    遣(つか)わ    さ行五段
  6908. つかわ    派{つか}わ    さ行五段
  6909. つが    栂[つが]    名詞
  6910. つが    番[つが]    あわ行五段
  6911. つがえ    番[つが]え    一段動詞
  6912. つき    尽(つ)き    一段動詞
  6913. つきあい    交際{つきあい}    さ変名詞
  6914. つきあわ    対{つきあ}わ    さ行五段
  6915. つきぎめ    月極[つきぎ]め    さ変名詞
  6916. つきぎめ    月極[つきぎめ]    さ変名詞
  6917. つきごろ    月頃[つきごろ]    副詞
  6918. つきそ    付き添(つきそ)    あわ行五段
  6919. つきそ    陪[つきそ]    あわ行五段
  6920. つきなみ    月並(つきな)み    形容動詞
  6921. つきなみ    月並(つきなみ)    形容動詞
  6922. つきなみ    月次[つきなみ]    形容動詞
  6923. つきやま    築山(つきやま)    名詞
  6924. つぎき    接(つ)ぎ木    さ変名詞
  6925. つぎき    接木(つぎき)    さ変名詞
  6926. つぎはぎ    継(つ)ぎ接[は]ぎ    さ変名詞
  6927. つぎはぎ    継(つ)ぎ接[は]ぎ    さ変名詞
  6928. つぎはぎ    継(つ)ぎはぎ    さ変名詞
  6929. つぎはぎ    継(つぎ)はぎ    さ変名詞
  6930. つぎはぎ    継接[つぎは]ぎ    さ変名詞
  6931. つく    尽(つ)く    さ行五段
  6932. つく    尽(つく)    さ行五段
  6933. つく    創[つく]    ら行五段
  6934. つく    作(つく)    ら行五段
  6935. つく    創[つく]    ら行五段
  6936. つく    造(つく)    ら行五段
  6937. つく    製[つく]    ら行五段
  6938. つくえ    机(つくえ)    名詞
  6939. つくえ    案[つくえ]    名詞
  6940. つくえ    卓{つくえ}    名詞
  6941. つくし    土筆{つくし}    名詞
  6942. つくねいも    仏掌{つくねいも}    名詞
  6943. つくねいも    薯[つくねいも]    名詞
  6944. つくら    作(つく)ら    さ行五段
  6945. つくろ    繕(つくろ)    あわ行五段
  6946. つくろ    修{つくろ}    あわ行五段
  6947. つくろ    修繕{つくろ}    あわ行五段
  6948. つぐ    噤[つぐ]    ま行五段
  6949. つぐな    償(つぐな)    あわ行五段
  6950. つぐな    賠[つぐな]    あわ行五段
  6951. つけ    付(つ)け    一段動詞
  6952. つけ    附[つ]け    一段動詞
  6953. つけ    就(つ)け    一段動詞
  6954. つけ    即[つ]け    一段動詞
  6955. つけ    着(つ)け    一段動詞
  6956. つけ    漬(つ)け    一段動詞
  6957. つけ    浸[つ]け    一段動詞
  6958. つけ    点[つ]け    一段動詞
  6959. つけ    跟[つ]け    一段動詞
  6960. つけ    憑[つ]け    一段動詞
  6961. つげ    告(つ)げ    一段動詞
  6962. つげ    謝[つ]げ    一段動詞
  6963. つげ    柘植{つげ}    名詞
  6964. つげ    黄楊{つげ}    名詞
  6965. つごう    都合(ツゴウ)    さ変名詞
  6966. つごう    都合(ツゴウ)    副詞
  6967. つごうよく    都合(ツゴウ)よく    副詞
  6968. つた    伝(つた)    あわ行五段
  6969. つたえ    伝(つた)え    一段動詞
  6970. つたな    拙[つたな]    形容詞
  6971. つたわ    伝(つた)わ    ら行五段
  6972. つち    土(つち)    名詞
  6973. つち    壌[つち]    名詞
  6974. つちか    培(つちか)    あわ行五段
  6975. つちくれ    土塊[つちくれ]    名詞
  6976. つちのえたつ    戊辰[つちのえたつ]    名詞
  6977. つちのえたつ    三革(2)革運(カクウン)'    名詞
  6978. つっけんどん    突慳貪[つっケンドン]    形容動詞
  6979. つっけんどん    突っ慳貪[つっケンドン]    形容動詞
  6980. つつ    銃[つつ]    名詞
  6981. つつ    砲[つつ]    名詞
  6982. つつ    包(つつ)    ま行五段
  6983. つつ    裹[つつ]    ま行五段
  6984. つつ    突[つつ]    か行五段
  6985. つつし    謹(つつし)    ま行五段
  6986. つつし    慎(つつし)    ま行五段
  6987. つつしんで    謹(つつし)んで    副詞
  6988. つつじ    躑躅{つつじ}    名詞
  6989. つつぬけ    筒抜(つつぬ)け    一段動詞
  6990. つつまし    慎[つつ]まし    形容詞
  6991. つつまし    倹[つつま]し    形容詞
  6992. つつまし    虔[つつま]し    形容詞
  6993. つつましやか    慎[つつ]ましやか    形容動詞
  6994. つつもたせ    美人局{つつもたせ}    名詞
  6995. つづ    続(つづ)    か行五段
  6996. つづ    綴[つづ]    ら行五段
  6997. つづけ    続(つづ)け    一段動詞
  6998. つづまやか    約[つづま]やか    形容動詞
  6999. つづまやか    倹[つづま]やか    形容動詞
  7000. つづめ    約[つづ]め    一段動詞
  7001. つづら    葛篭{つづら}    名詞
  7002. つづら    葛籠{つづら}    名詞
  7003. つづらおり    葛折[つづらお]り    名詞
  7004. つづらおり    葛折[つづらおり]    名詞
  7005. つづらおり    九十九折{つづらおり}    名詞
  7006. つて    伝[つて]    名詞
  7007. つて    伝手{つて}    名詞
  7008. つて    便{つて}    名詞
  7009. つとに    夙[つと]に    副詞
  7010. つとま    勤(つと)ま    ら行五段
  7011. つとま    務(つと)ま    ら行五段
  7012. つとま    努[つと]ま    ら行五段
  7013. つとめ    勤(つと)め    名詞
  7014. つとめ    役{つとめ}    名詞
  7015. つとめ    勤(つと)め    一段動詞
  7016. つとめ    役{つとめ}    一段動詞
  7017. つとめ    努(つと)め    一段動詞
  7018. つとめ    力[つと]め    一段動詞
  7019. つとめ    勉[つと]め    一段動詞
  7020. つとめ    務(つと)め    一段動詞
  7021. つとめて    努(つと)めて    副詞
  7022. つとめて    勉[つと]めて    副詞
  7023. つど    集(つど)    あわ行五段
  7024. つな    綱(つな)    名詞
  7025. つな    維[つな]    名詞
  7026. つな    繋[つな]    が行五段
  7027. つな    維[つな]    が行五段
  7028. つな    系[つな]    が行五段
  7029. つなが    繋[つな]が    ら行五段
  7030. つなが    系[つな]が    ら行五段
  7031. つなげ    繋[つな]げ    一段動詞
  7032. つなみ    津波(つなみ)    名詞
  7033. つなみ    海嘯{つなみ}    名詞
  7034. つね    抓[つね]    ら行五段
  7035. つね    常(つね)    名詞
  7036. つね    経[つね]    名詞
  7037. つの    募(つの)    ら行五段
  7038. つばき    椿[つばき]    名詞
  7039. つばき    海石榴{つばき}    名詞
  7040. つばき    山茶{つばき}    名詞
  7041. つばめ    燕[つばめ]    名詞
  7042. つぶ    潰[つぶ]    さ行五段
  7043. つぶ    螺[つぶ]    名詞
  7044. つぶ    海螺[つぶ]    名詞
  7045. つぶ    粒(つぶ)    名詞
  7046. つぶ    顆{つぶ}    名詞
  7047. つぶ    瞑[つぶ]    ら行五段
  7048. つぶさに    具[つぶさ]に    副詞
  7049. つぶさに    悉[つぶさ]に    副詞
  7050. つぶさに    備[つぶさ]に    副詞
  7051. つぶさに    具[つぶさ]に    形容動詞
  7052. つぶさに    悉[つぶさ]に    形容動詞
  7053. つぶさに    備[つぶさ]に    形容動詞
  7054. つぶて    礫[つぶて]    名詞
  7055. つぶて    飛礫{つぶて}    名詞
  7056. つぶや    呟[つぶや]    か行五段
  7057. つぶら    円[つぶ]ら    形容動詞
  7058. つぶれ    潰[つぶ]れ    一段動詞
  7059. つぼ    窄[つぼ]    ま行五段
  7060. つぼ    蕾[つぼ]    ま行五段
  7061. つぼ    莟[つぼ]    ま行五段
  7062. つぼま    窄[つぼ]ま    ら行五段
  7063. つぼめ    窄[つぼ]め    一段動詞
  7064. つま    詰(つ)ま    ら行五段
  7065. つま    詰(つま)    ら行五段
  7066. つま    抓[つま]    ま行五段
  7067. つま    摘[つ]ま    ま行五段
  7068. つま    撮[つま]    ま行五段
  7069. つまされ    詰(つ)まされ    一段動詞
  7070. つまし    倹[つま]し    形容詞
  7071. つまし    約[つま]し    形容詞
  7072. つまし    倹約{つま}し    形容詞
  7073. つまず    躓[つまず]    か行五段
  7074. つまず    蹉[つまず]    か行五段
  7075. つまず    跌[つまず]    か行五段
  7076. つまはじき    爪弾[つまはじ]き    さ変名詞
  7077. つまび    爪弾[つまび]    か行五段
  7078. つまびらか    詳[つまび]らか    形容動詞
  7079. つまびらか    委[つまび]らか    形容動詞
  7080. つまびらか    審[つまび]らか    形容動詞
  7081. つまみぐい    摘[つ]まみ食い    さ変名詞
  7082. つまみぐい    摘[つま]み食い    さ変名詞
  7083. つまみだ    摘[つ]まみ出    さ行五段
  7084. つまみだ    摘[つま]み出    さ行五段
  7085. つまみだ    撮[つま]み出    さ行五段
  7086. つまり    詰(つ)まり    副詞
  7087. つまり    詰(つま)り    副詞
  7088. つまり    詰(つ)まり    接続詞
  7089. つまり    詰(つま)り    接続詞
  7090. つまるところ    詰(つま)る所(ところ)    副詞
  7091. つまるところ    詰(つま)る処[ところ]    副詞
  7092. つまるところ    詰(つま)る処[ところ]    副詞
  7093. つみ    罪(つみ)    形容動詞
  7094. つみ    罪(つみ)    さ変名詞
  7095. つむ    紡(つむ)    が行五段
  7096. つむ    績[つむ]    が行五段
  7097. つむ    瞑[つむ]    ら行五段
  7098. つむじ    旋毛{つむじ}    名詞
  7099. つむじかぜ    旋風{つむじかぜ}    名詞
  7100. つめ    詰(つ)め    一段動詞
  7101. つめた    冷(つめ)た    形容詞
  7102. つも    積(つ)も    ら行五段
  7103. つも    積(つも)    ら行五段
  7104. つもり    積(つ)もり    名詞
  7105. つもり    計算{つもり}    名詞
  7106. つもり    算段{つもり}    名詞
  7107. つもり    心算[つもり]    名詞
  7108. つや    艶[つや]    名詞
  7109. つや    光沢[つや]    名詞
  7110. つや    通夜(つや)    さ変名詞
  7111. つやめ    艶[つや]め    か行五段
  7112. つややか    艶[つや]やか    形容動詞
  7113. つゆ    梅雨(つゆ)    名詞
  7114. つゆ    汁[つゆ]    名詞
  7115. つゆ    液[つゆ]    名詞
  7116. つゆ    露(つゆ)    名詞
  7117. つゆ    液[つゆ]    名詞
  7118. つゆあけ    梅雨明(つゆあ)け    さ変名詞
  7119. つゆいり    梅雨入(つゆい)り    さ変名詞
  7120. つゆがた    梅雨型(つゆがた)    名詞
  7121. つゆぞら    梅雨空(つゆぞら)    名詞
  7122. つゆどき    梅雨時(つゆどき)    名詞
  7123. つよ    強(つよ)    形容詞
  7124. つよ    毅[つよ]    形容詞
  7125. つよ    豪[つよ]    形容詞
  7126. つよ    強(つよ)    形容詞
  7127. つよ    毅[つよ]    形容詞
  7128. つよ    豪[つよ]    形容詞
  7129. つよま    強(つよ)ま    ら行五段
  7130. つよめ    強(つよ)め    一段動詞
  7131. つよめ    強(つよ)め    形容動詞
  7132. つら    辛[つら]    形容詞
  7133. つらつら    熟熟[つらつら]    副詞
  7134. つらつら    倩倩[つらつら]    副詞
  7135. つらつら    孰孰[つらつら]    副詞
  7136. つらつら    滑滑[つらつら]    副詞
  7137. つらな    連(つら)な    ら行五段
  7138. つらな    列[つら]な    ら行五段
  7139. つらぬ    貫(つらぬ)    か行五段
  7140. つらね    連(つら)ね    一段動詞
  7141. つらね    列[つら]ね    一段動詞
  7142. つらね    羅[つら]ね    一段動詞
  7143. つらね    陳[つら]ね    一段動詞
  7144. つらら    氷柱{つらら}    名詞
  7145. つりあ    釣り合(つりあ)    あわ行五段
  7146. つりあ    称{つりあ}    あわ行五段
  7147. つりあ    対{つりあ}    あわ行五段
  7148. つる    交尾[つる]    ま行五段
  7149. つる    遊牝[つる]    ま行五段
  7150. つるべうち    釣瓶打{つるべう}ち    さ変名詞
  7151. つれ    連(つ)れ    一段動詞
  7152. つれづれ    徒然{つれづれ}    形容動詞
  7153. つれづれ    徒然{つれづれ}    副詞
  7154. つわぶき    石蕗{つわぶき}    名詞
  7155. つわり    悪阻{つわり}    名詞
  7156. つんざ    劈[つんざ]    か行五段
  7157. つんざ    擘[つんざ]    か行五段
  7158. づく    製[づく]    ら行五段
  7159. て    照(て)    ら行五段
  7160. てーぶる    卓子{テーブル}    名詞
  7161. ていきゅう    涕泣[テイキュウ]    さ変名詞
  7162. ていしょく    抵触(テイショク)    さ変名詞
  7163. ていしょく    牴触[テイショク]    さ変名詞
  7164. ていしょく    觝触[テイショク]    さ変名詞
  7165. ていたらく    為体[テイたらく]    名詞
  7166. ていちょう    丁重(テイチョウ)    形容動詞
  7167. ていちょう    鄭重[テイチョウ]    形容動詞
  7168. ていねい    丁寧(テイネイ)    形容動詞
  7169. ていねい    叮嚀[テイネイ]    形容動詞
  7170. ていよく    体良(テイよ)く    副詞
  7171. ていよく    体(テイ)よく    副詞
  7172. ていりつ    鼎立[テイリツ]    さ変名詞
  7173. てかせ    手械[てかせ]    さ変名詞
  7174. てかせ    手枷[てかせ]    さ変名詞
  7175. てかせ    手桎[てかせ]    さ変名詞
  7176. てかせ    梏[てかせ]    さ変名詞
  7177. てきかく    的確(テキカク)    形容動詞
  7178. てきかく    適確{テキカク}    形容動詞
  7179. てきしゅつ    摘出(テキシュツ)    さ変名詞
  7180. てきしゅつ    剔出[テキシュツ]    さ変名詞
  7181. てきめん    覿面[テキメン]    形容動詞
  7182. てぎわ    手際(てぎわ)    形容動詞
  7183. てぐす    天蚕糸{てぐす}    名詞
  7184. てぐすいと    天蚕糸{てぐすいと}    名詞
  7185. てぐすね    手薬煉[てぐすね]    名詞
  7186. てこ    梃子[てこ]    名詞
  7187. てこ    梃[てこ]    名詞
  7188. てこいれ    梃子入[てこい]れ    さ変名詞
  7189. てこいれ    梃子入[てこいれ]    さ変名詞
  7190. てこいれ    梃入[てこい]れ    さ変名詞
  7191. てこいれ    梃入[てこいれ]    さ変名詞
  7192. てこいれさく    梃子入れ策[てこいれさく]    名詞
  7193. てこいれさく    梃子入策[てこいれさく]    名詞
  7194. てこいれさく    梃入れ策[てこいれさく]    名詞
  7195. てこいれさく    梃入策[てこいれさく]    名詞
  7196. てこず    手子摺{てこず}    ら行五段
  7197. てこず    梃子摺{てこず}    ら行五段
  7198. てこず    手古摺[てこず]    ら行五段
  7199. てごろ    手頃[てごろ]    形容動詞
  7200. てごわ    手強[てごわ]    形容詞
  7201. てさぐり    手探(てさぐ)り    さ変名詞
  7202. てすり    手摺[てす]り    名詞
  7203. てすり    手摺[てすり]    名詞
  7204. てすり    欄[てすり]    名詞
  7205. てだて    手立(てだ)て    名詞
  7206. てだて    手段[てだて]    名詞
  7207. てだれ    手練{てだ}れ    名詞
  7208. てだれ    手足[てだ]れ    名詞
  7209. てだれ    手練{てだれ}    名詞
  7210. てっぺん    天辺[テッペン]    名詞
  7211. てっぺん    頂辺[テッペン]    名詞
  7212. てつだ    手伝(てつだ)    あわ行五段
  7213. てには    弖爾波[てには]    名詞
  7214. てには    手爾葉[てには]    名詞
  7215. てにをは    弖爾乎波[てにをは]    名詞
  7216. てにをは    天爾遠波[てにをは]    名詞
  7217. てひど    手酷[てひど]    形容詞
  7218. てまえ    手前(てまえ)    名詞
  7219. てまえ    点前[てまえ]    名詞
  7220. てまきずし    手巻き寿司{てまきずし}    名詞
  7221. てまきずし    手巻寿司{てまきずし}    名詞
  7222. てまりずし    手鞠寿司{てまりずし}    名詞
  7223. てみやげ    手土産(てみやげ)    名詞
  7224. てら    衒[てら]    あわ行五段
  7225. てれ    照(て)れ    一段動詞
  7226. てんか    転嫁[テンカ]    さ変名詞
  7227. てんたん    恬淡[テンタン]    形容動詞
  7228. てんたん    恬澹[テンタン]    形容動詞
  7229. てんてこまい    天手古舞{てんてこまい}    さ変名詞
  7230. てんてこまい    転手古舞{てんてこまい}    さ変名詞
  7231. てんと    天幕{テント}    名詞
  7232. てんとう    転倒(テントウ)    さ変名詞
  7233. てんとう    顛倒[テントウ]    さ変名詞
  7234. てんとうむし    紅娘[てんとうむし]    名詞
  7235. てんとうむし    瓢虫[てんとうむし]    名詞
  7236. てんぱい    聴牌[テンパイ]    さ変名詞
  7237. てんびん    天秤[テンビン]    名詞
  7238. てんぷ    添付(テンプ)    さ変名詞
  7239. てんぷ    添附(テンプ)    さ変名詞
  7240. てんぷ    貼付[テンプ]    さ変名詞
  7241. てんぷ    貼附[テンプ]    さ変名詞
  7242. てんぷく    転覆(テンプク)    さ変名詞
  7243. てんぷく    顛覆[テンプク]    さ変名詞
  7244. てんぷら    天麩羅[てんぷら]    名詞
  7245. てんぷら    天婦羅[てんぷら]    名詞
  7246. てんぷらあぶら    天麩羅油[てんぷらあぶら]    名詞
  7247. てんぷらあぶら    天婦羅油[てんぷらあぶら]    名詞
  7248. てんぷらゆ    天麩羅油[てんぷらゆ]    名詞
  7249. てんぷらゆ    天婦羅油[てんぷらゆ]    名詞
  7250. てんません    伝馬船(てんません)    名詞
  7251. てんめん    纏綿[テンメン]    形容動詞
  7252. てんめん    纏綿[テンメン]    さ変名詞
  7253. てんらく    転落(テンラク)    さ変名詞
  7254. てんらく    顛落[テンラク]    さ変名詞
  7255. であ    出会(であ)    あわ行五段
  7256. であ    出逢[であ]    あわ行五段
  7257. であ    出遇[であ]    あわ行五段
  7258. であ    出合(であ)    あわ行五段
  7259. でき    出来(でき)    一段動詞
  7260. できあ    出来合(できあ)    あわ行五段
  7261. できあが    出来上(できあ)が    ら行五段
  7262. できあが    出来上(できあが)    ら行五段
  7263. できそこな    出来損(できそこ)な    あわ行五段
  7264. できそこな    でき損(そこ)な    あわ行五段
  7265. できたての    出来立(できた)ての    連体詞
  7266. できたら    出来(でき)たら    副詞
  7267. できな    出来無(できな)    形容詞
  7268. できな    出来(でき)な    形容詞
  7269. できもの    出来物(できもの)    名詞
  7270. できもの    瘍[できもの]    名詞
  7271. できやす    出来易[できやす]    形容詞
  7272. できやす    出来(でき)やす    形容詞
  7273. できるだけ    出来(でき)るだけ    副詞
  7274. できるだけ    出来(でき)るだけ    副詞
  7275. できれば    出来(でき)れば    副詞
  7276. でく    木偶{でく}    名詞
  7277. でくのぼう    木偶の坊{でくのぼう}    名詞
  7278. でくのぼう    木偶坊{でくのぼう}    名詞
  7279. でくわ    出会[でくわ]    さ行五段
  7280. でくわ    出交[でくわ]    さ行五段
  7281. でこぼこ    凸凹(でこぼこ)    形容動詞
  7282. でこぼこ    凸凹(でこぼこ)    さ変名詞
  7283. でたらめ    出鱈目{でたらめ}    形容動詞
  7284. でっち    丁稚[デッチ]    名詞
  7285. でぶしょう    出不精(でブショウ)    形容動詞
  7286. でぶしょう    出無精(でブショウ)    形容動詞
  7287. でまえ    出前(でまえ)    さ変名詞
  7288. でまかせ    出任(でまか)せ    形容動詞
  7289. でんまーく    丁抹{デンマーク}    地名その他
  7290. と    跳(と)    ば行五段
  7291. と    飛(と)    ば行五段
  7292. と    富(と)    ま行五段
  7293. と    問(と)    あわ行五段
  7294. と    訊[と]    あわ行五段
  7295. と    訪[と]    あわ行五段
  7296. と    解(と)    か行五段
  7297. と    釈[と]    か行五段
  7298. と    梳[と]    か行五段
  7299. と    説(と)    か行五段
  7300. と    講[と]    か行五段
  7301. と    溶(と)    か行五段
  7302. と    研(と)    が行五段
  7303. と    磨[と]    が行五段
  7304. と    獲[と]    ら行五段
  7305. と    摂[と]    ら行五段
  7306. と    盗[と]    ら行五段
  7307. と    取(と)    ら行五段
  7308. と    穫[と]    ら行五段
  7309. と    獲[と]    ら行五段
  7310. と    摂[と]    ら行五段
  7311. と    脱[と]    ら行五段
  7312. と    盗[と]    ら行五段
  7313. と    奪[と]    ら行五段
  7314. と    捕(と)    ら行五段
  7315. と    採(と)    ら行五段
  7316. と    采[と]    ら行五段
  7317. と    撮(と)    ら行五段
  7318. と    執(と)    ら行五段
  7319. とあみ    投網(とあみ)    さ変名詞
  7320. とうあん    偸安[トウアン]    名詞
  7321. とうかつ    統括(トウカツ)    さ変名詞
  7322. とうかつ    統轄[トウカツ]    さ変名詞
  7323. とうじ    杜氏[トウジ]    名詞
  7324. とうすい    陶酔(トウスイ)    さ変名詞
  7325. とうせん    当籤[トウセン]    さ変名詞
  7326. とうぜん    蕩然[トウゼン]    形容動詞
  7327. とうた    淘汰[トウタ]    さ変名詞
  7328. とうてん    読点[トウテン]    名詞
  7329. とうと    貴(とうと)    形容詞
  7330. とうと    聖[とうと]    形容詞
  7331. とうと    尚[とうと]    形容詞
  7332. とうと    貴(とうと)    ば行五段
  7333. とうと    聖[とうと]    ば行五段
  7334. とうと    尚[とうと]    ば行五段
  7335. とうと    尊(とうと)    形容詞
  7336. とうと    尊(とうと)    ば行五段
  7337. とうとつ    唐突(トウトツ)    形容動詞
  7338. とうに    疾[と]うに    副詞
  7339. とうのむかし    疾う[と]の昔    慣用句
  7340. とうはば    等幅[トウはば]    名詞
  7341. とうび    掉尾[トウビ]    名詞
  7342. とうぶん    当分(トウブン)    副詞
  7343. とうもろこし    玉蜀黍{とうもろこし}    名詞
  7344. とうや    陶冶[トウヤ]    さ変名詞
  7345. とうりゅう    逗留[トウリュウ]    さ変名詞
  7346. とうりょう    棟梁[トウリョウ]    名詞
  7347. とうろうのおの    蟷螂之斧[トウロウノオノ]    慣用句
  7348. とうろうのおの    蟷螂[とうろう]の斧    慣用句
  7349. とお    遠(とお)    形容詞
  7350. とお    透[とお]    さ行五段
  7351. とお    透[とお]    ら行五段
  7352. とお    徹[とお]    さ行五段
  7353. とお    徹[とお]    ら行五段
  7354. とお    通(とお)    さ行五段
  7355. とお    疏[とお]    さ行五段
  7356. とお    疎[とお]    さ行五段
  7357. とお    徹[とお]    さ行五段
  7358. とお    透[とお]    さ行五段
  7359. とお    達[とお]    さ行五段
  7360. とお    融[とお]    さ行五段
  7361. とお    通(とお)    ら行五段
  7362. とお    疏[とお]    ら行五段
  7363. とお    疎[とお]    ら行五段
  7364. とお    徹[とお]    ら行五段
  7365. とお    透[とお]    ら行五段
  7366. とお    達[とお]    ら行五段
  7367. とお    融[とお]    ら行五段
  7368. とおの    遠退[とおの]    か行五段
  7369. とおのけ    遠退[とおの]け    一段動詞
  7370. とおぼえ    遠吠[とおぼ]え    さ変名詞
  7371. とか    融[と]か    さ行五段
  7372. とか    解(と)か    さ行五段
  7373. とか    梳[と]か    さ行五段
  7374. とか    溶(と)か    さ行五段
  7375. とかく    兎角{とかく}    名詞
  7376. とかく    兎角{とかく}    副詞
  7377. とかく    兎角{とかく}    副詞
  7378. とかげ    蜥蜴{とかげ}    名詞
  7379. とが    尖[とが]    ら行五段
  7380. とが    咎[とが]    名詞
  7381. とが    科[とが]    名詞
  7382. とがめ    咎[とが]め    一段動詞
  7383. とがら    尖[とが]ら    さ行五段
  7384. とき    鬨[とき]    名詞
  7385. とき    鯨波{とき}    名詞
  7386. とき    鴇[とき]    名詞
  7387. とき    朱鷺{とき}    名詞
  7388. とき    時(とき)    名詞
  7389. とき    期[とき]    名詞
  7390. とき    季[とき]    名詞
  7391. とき    刻[とき]    名詞
  7392. とき    節[とき]    名詞
  7393. ときおり    時折(ときおり)    副詞
  7394. とぎ    伽[とぎ]    さ変名詞
  7395. とぎら    途切(とぎ)ら    さ行五段
  7396. とぎらせ    途切(とぎ)らせ    一段動詞
  7397. とぎらせ    跡切[とぎ]らせ    一段動詞
  7398. とぎれ    途切(とぎ)れ    一段動詞
  7399. とぎれ    跡切[とぎ]れ    一段動詞
  7400. とくさ    木賊{とくさ}    名詞
  7401. とくさ    砥草[とくさ]    名詞
  7402. とくと    篤(とく)と    副詞
  7403. とけ    融[と]け    一段動詞
  7404. とけ    解(と)け    一段動詞
  7405. とけ    融[と]け    一段動詞
  7406. とけ    熔[と]け    一段動詞
  7407. とけ    鎔[と]け    一段動詞
  7408. とけ    溶(と)け    一段動詞
  7409. とけ    鎔[と]け    一段動詞
  7410. とけ    熔[と]け    一段動詞
  7411. とけい    時計(とけい)    名詞
  7412. とけいだい    時計台(とけいダイ)    名詞
  7413. とけいてん    時計店(とけいテン)    名詞
  7414. とけいとう    時計塔(とけいテン)    名詞
  7415. とけいや    時計屋(とけいや)    名詞
  7416. とげ    遂(と)げ    一段動詞
  7417. とげとげ    刺々[とげとげ]    副詞
  7418. とげとげ    刺刺[とげとげ]    副詞
  7419. とげとげし    刺々[とげとげ]し    形容詞
  7420. とげとげし    刺刺[とげとげ]し    形容詞
  7421. とこ    床(とこ)    名詞
  7422. とこ    牀[とこ]    名詞
  7423. とこしえ    常(とこ)しえ    形容動詞
  7424. とこしえ    長[とこ]しえ    形容動詞
  7425. とこしえ    永久{とこしえ}    形容動詞
  7426. とこしえ    常(とこ)しえ    副詞
  7427. とこしえ    長[とこ]しえ    副詞
  7428. とこしえ    永久{とこしえ}    副詞
  7429. ところ    所(ところ)    名詞
  7430. ところ    処[ところ]    名詞
  7431. ところ    野老{ところ}    名詞
  7432. ところが    所(ところ)が    接続詞
  7433. ところが    処[ところ]が    接続詞
  7434. ところが    所(ところ)が    接続詞
  7435. ところが    処[ところ]が    接続詞
  7436. ところてん    心太{ところてん}    名詞
  7437. ところで    所(ところ)で    接続詞
  7438. ところで    処[ところ]で    接続詞
  7439. ところで    所(ところ)で    接続詞
  7440. ところで    処[ところ]で    接続詞
  7441. ところどころ    所所(ところどころ)    副詞
  7442. ところどころ    処処[ところどころ]    副詞
  7443. ところどころ    所所(ところどころ)    副詞
  7444. ところどころ    処処[ところどころ]    副詞
  7445. ところどころ    所所(ところどころ)    名詞
  7446. ところどころ    処処[ところどころ]    名詞
  7447. とさか    鶏冠{とさか}    名詞
  7448. とざ    閉(と)ざ    さ行五段
  7449. とざ    鎖[とざ]    さ行五段
  7450. とざま    外様[とざま]    名詞
  7451. とし    年(とし)    名詞
  7452. とし    紀[とし]    名詞
  7453. としなみ    年波(としなみ)    名詞
  7454. としなみ    年並[としな]み    名詞
  7455. としなみ    年並[としなみ]    名詞
  7456. としなみ    年次[としなみ]    名詞
  7457. としゃ    吐瀉[トシャ]    さ変名詞
  7458. とじ    綴[と]じ    一段動詞
  7459. とじ    閉(と)じ    一段動詞
  7460. とじ    封{とじ}    一段動詞
  7461. とじ    刀自[トジ]    名詞
  7462. とじこめ    禁{とじこ}め    一段動詞
  7463. とぜつ    途絶(トゼツ)    さ変名詞
  7464. とぜつ    杜絶[トゼツ]    さ変名詞
  7465. とたん    途端(トタン)    副詞
  7466. とたん    途端(トタン)    副詞
  7467. とだえ    途絶(とだ)え    一段動詞
  7468. とだえ    跡絶[とだ]え    一段動詞
  7469. とだえ    杜絶[とだ]え    一段動詞
  7470. とち    栃[とち]    名詞
  7471. とち    橡[とち]    名詞
  7472. とっくに    疾[と]っくに    副詞
  7473. とっさに    咄嗟[トッサ]に    副詞
  7474. とっさの    咄嗟[トッサ]の    連体詞
  7475. とって    取っ手(とって)    名詞
  7476. とって    取手(とって)    名詞
  7477. とって    把手[とって]    名詞
  7478. とっぴ    突飛(トッピ)    形容動詞
  7479. とっぴょうし    突拍子(とっピョウシ)    形容動詞
  7480. とっぴょうしもない    突拍子(とっピョウシ)もない    慣用句
  7481. とっぴょうしもない    突拍子(とっピョウシ)も無い    慣用句
  7482. とつ    嫁(とつ)    が行五段
  7483. とつじょ    突如(トツジョ)    副詞
  7484. とつじょの    突如(トツジョ)の    連体詞
  7485. とても    迚[とて]も    副詞
  7486. とてもかくても    迚[とて]も斯[か]くても    副詞
  7487. とてもとても    迚[とて]も迚[とて]も    副詞
  7488. ととう    都統[トトウ]    さ変名詞
  7489. ととの    整(ととの)    あわ行五段
  7490. ととの    調(ととの)    あわ行五段
  7491. ととのえ    斉[ととの]え    一段動詞
  7492. ととのえ    整(ととの)え    一段動詞
  7493. ととのえ    調(ととの)え    一段動詞
  7494. とど    鯔[とど]    名詞
  7495. とど    届(とど)    か行五段
  7496. とどけ    届(とど)け    一段動詞
  7497. とどこお    滞(とどこお)    ら行五段
  7498. とどま    止[とど]ま    ら行五段
  7499. とどま    停[とど]ま    ら行五段
  7500. とどま    留[とど]ま    ら行五段
  7501. とどま    逗[とど]ま    ら行五段
  7502. とどま    駐[とど]ま    ら行五段
  7503. とどめ    止[とど]め    一段動詞
  7504. とどめ    停[とど]め    一段動詞
  7505. とどめ    留[とど]め    一段動詞
  7506. とどめ    禁[とど]め    一段動詞
  7507. とどめ    駐[とど]め    一段動詞
  7508. とどろ    轟[とどろ]    か行五段
  7509. とどろか    轟[とどろ]か    さ行五段
  7510. とな    隣(とな)    ら行五段
  7511. とな    殉[とな]    あわ行五段
  7512. となえ    称[とな]え    一段動詞
  7513. となえ    唱(とな)え    一段動詞
  7514. となえ    称[とな]え    一段動詞
  7515. となえ    念{とな}え    一段動詞
  7516. となえ    誦[とな]え    一段動詞
  7517. となかい    馴鹿{となかい}    名詞
  7518. とにかく    兎に角{とにかく}    副詞
  7519. とば    飛(と)ば    さ行五段
  7520. とばく    賭博[トバク]    さ変名詞
  7521. とばり    帷[とばり]    名詞
  7522. とばり    帳[とばり]    名詞
  7523. とび    鳶[とび]    名詞
  7524. とび    鴟[とび]    名詞
  7525. とび    鵄[とび]    名詞
  7526. とぶら    弔[とぶら]    あわ行五段
  7527. とほ    吐哺[トホ]    さ変名詞
  7528. とぼけ    呆[とぼ]け    一段動詞
  7529. とぼけ    惚[とぼ]け    一段動詞
  7530. とぼけ    恍[とぼ]け    一段動詞
  7531. とぼし    乏(とぼ)し    形容詞
  7532. とぼそ    枢[とぼそ]    名詞
  7533. とま    停[と]ま    ら行五段
  7534. とま    富(と)ま    さ行五段
  7535. とま    止(と)ま    ら行五段
  7536. とま    停[と]ま    ら行五段
  7537. とま    留(と)ま    ら行五段
  7538. とま    駐[と]ま    ら行五段
  7539. とま    泊(と)ま    ら行五段
  7540. とまと    赤茄子{トマト}    名詞
  7541. とまと    蕃茄{トマト}    名詞
  7542. とまど    戸惑(とまど)    あわ行五段
  7543. とまど    途惑(とまど)    あわ行五段
  7544. とまら    枢[とまら]    名詞
  7545. とみ    頓[とみ]    形容動詞
  7546. とみに    頓[とみ]に    副詞
  7547. とむら    弔(とむら)    あわ行五段
  7548. とめ    泊(と)め    一段動詞
  7549. とめ    停[と]め    一段動詞
  7550. とめ    止(と)め    一段動詞
  7551. とめ    停[と]め    一段動詞
  7552. とめ    留(と)め    一段動詞
  7553. とめ    駐[と]め    一段動詞
  7554. とめ    頓{と}め    一段動詞
  7555. とも    供(とも)    さ変名詞
  7556. とも    伴[とも]    さ変名詞
  7557. とも    灯[とも]    さ行五段
  7558. とも    燈[とも]    さ行五段
  7559. とも    点[とも]    さ行五段
  7560. とも    灯[とも]    ら行五段
  7561. とも    燈[とも]    ら行五段
  7562. とも    点[とも]    ら行五段
  7563. とも    共(とも)    名詞
  7564. とも    伴[とも]    名詞
  7565. とも    与[とも]    名詞
  7566. とも    友(とも)    名詞
  7567. とも    朋[とも]    名詞
  7568. とも    党[とも]    名詞
  7569. とも    侶[とも]    名詞
  7570. ともかく    兎も角{ともかく}    副詞
  7571. ともかく    兎も角{ともかく}    副詞
  7572. ともがら    輩[ともがら]    名詞
  7573. ともだち    友達(ともだち)    名詞
  7574. ともな    伴(ともな)    あわ行五段
  7575. ともに    共(とも)に    副詞
  7576. ともに    倶[とも]に    副詞
  7577. とやかく    兎や角{とやかく}    副詞
  7578. とら    取(と)ら    さ行五段
  7579. とらい    渡来(トライ)    さ変名詞
  7580. とらえ    捉[とら]え    一段動詞
  7581. とらえ    拘[とら]え    一段動詞
  7582. とらえ    捕(と)らえ    一段動詞
  7583. とらまえ    捕[とら]まえ    一段動詞
  7584. とらわれ    囚[とら]われ    一段動詞
  7585. とらわれ    捕(とら)われ    一段動詞
  7586. とらわれ    囚[とらわ]れ    一段動詞
  7587. とらわれ    捕(と)らわれ    一段動詞
  7588. とり    鳥(とり)    名詞
  7589. とり    禽[とり]    名詞
  7590. とり    隹[とり]    名詞
  7591. とりあえず    取り敢[あ]えず    副詞
  7592. とりあえず    取敢[とりあ]えず    副詞
  7593. とりかえ    取り替(とりか)え    一段動詞
  7594. とりかえ    取替(とりか)え    一段動詞
  7595. とりかえ    取り換[とりか]え    一段動詞
  7596. とりかえ    取換[とりか]え    一段動詞
  7597. とりかえ    兌{とりか}え    一段動詞
  7598. とりこ    虜[とりこ]    名詞
  7599. とりこ    俘[とりこ]    名詞
  7600. とりこ    擒[とりこ]    名詞
  7601. とりしま    取り締(とりし)ま    ら行五段
  7602. とりしま    轄[とりし]ま    ら行五段
  7603. とりたて    取り立(とりた)て    一段動詞
  7604. とりたて    賦[とりた]て    一段動詞
  7605. とりつけ    取り付(とりつ)け    一段動詞
  7606. とりつけ    取付(とりつ)け    一段動詞
  7607. とりつけ    装{とりつ}け    一段動詞
  7608. とりで    砦[とりで]    名詞
  7609. とりで    塞[とりで]    名詞
  7610. とりも    取り持(とりも)    た行五段
  7611. とりも    取持(とりも)    た行五段
  7612. とりも    旋{とりも}    た行五段
  7613. とるこ    土耳古{トルコ}    地名その他
  7614. とれ    取(と)れ    一段動詞
  7615. とろ    吐露(トロ)    さ変名詞
  7616. とろか    蕩[とろ]か    さ行五段
  7617. とろか    盪[とろ]か    さ行五段
  7618. とろけ    蕩[とろ]け    一段動詞
  7619. とろろ    薯蕷{とろろ}    名詞
  7620. とろろいも    薯蕷芋{とろろいも}    名詞
  7621. とろろじる    薯蕷汁{とろろじる}    名詞
  7622. とろんと    多倫多{トロント}    地名その他
  7623. とわ    永久{とわ}    形容動詞
  7624. とわ    永遠{とわ}    形容動詞
  7625. とわ    永劫{とわ}    形容動詞
  7626. とん    噸{トン}    名詞
  7627. とんが    尖[とん]が    ら行五段
  7628. とんきょう    頓狂[トンキョウ]    形容動詞
  7629. とんきょう    頓興[トンキョウ]    形容動詞
  7630. とんざ    頓挫[トンザ]    さ変名詞
  7631. とんし    頓死[トンシ]    さ変名詞
  7632. とんしゅ    頓首[トンシュ]    さ変名詞
  7633. とんじゃく    頓着[トンジャク]    さ変名詞
  7634. とんちゃく    頓着[トンチャク]    さ変名詞
  7635. とんちんかん    頓珍漢[トンチンカン]    形容動詞
  7636. とんと    頓{とん}と    副詞
  7637. とんねる    隧道{トンネル}    名詞
  7638. とんぷく    頓服[トンプク]    さ変名詞
  7639. とんぼ    蜻蛉{とんぼ}    名詞
  7640. とんぼがえり    蜻蛉返{とんぼがえ}り    さ変名詞
  7641. とんぼがえり    筋斗返{とんぼがえ}り    さ変名詞
  7642. とんま    頓馬{とんま}    形容動詞
  7643. ど    退[ど]    か行五段
  7644. どいつ    独逸{ドイツ}    地名その他
  7645. どいつ    独乙[ドイツ]    地名その他
  7646. どう    如何[どう]    副詞
  7647. どう    如何[どう]    副詞
  7648. どう    如何[どう]    さ変名詞
  7649. どうかつ    恫喝[ドウカツ]    さ変名詞
  7650. どうけ    道化(ドウケ)    一段動詞
  7651. どうけい    憧憬[ドウケイ]    さ変名詞
  7652. どうこく    慟哭[ドウコク]    さ変名詞
  7653. どうせい    同棲[ドウセイ]    さ変名詞
  7654. どうぞ    何卒{どうぞ}    副詞
  7655. どうだんつつじ    満天星{どうだんつつじ}    名詞
  7656. どうちゃく    撞着[ドウチャク]    さ変名詞
  7657. どうてん    動転(ドウテン)    さ変名詞
  7658. どうてん    動顛[ドウテン]    さ変名詞
  7659. どうもう    獰猛[ドウモウ]    形容動詞
  7660. どうもく    瞠目[ドウモク]    さ変名詞
  7661. どうよう    同様(ドウヨウ)    形容動詞
  7662. どうらく    道楽(ドウラク)    形容動詞
  7663. どうらく    道楽(ドウラク)    さ変名詞
  7664. どか    退[ど]か    さ行五段
  7665. どぎも    度肝{どぎも}    名詞
  7666. どぎも    度胆{どぎも}    名詞
  7667. どく    毒(ドク)    さ行五段
  7668. どく    毒(ドク)    さ変名詞
  7669. どくづ    毒突(ドクづ)    か行五段
  7670. どくとく    独特(ドクトク)    形容動詞
  7671. どくとく    独得(ドクトク)    形容動詞
  7672. どくみ    毒見(ドクみ)    さ変名詞
  7673. どくみ    毒味(ドクミ)    さ変名詞
  7674. どくろ    髑髏[どくろ]    名詞
  7675. どけ    除[ど]け    一段動詞
  7676. どけ    退[ど]け    一段動詞
  7677. どげざ    土下座(ドゲザ)    さ変名詞
  7678. どこ    何処{どこ}    名詞
  7679. どごう    怒号(ドゴウ)    さ変名詞
  7680. どじょう    鰌[どじょう]    名詞
  7681. どじょう    泥鰌{どじょう}    名詞
  7682. どじょうすくい    泥鰌掬{どじょうすく}い    さ変名詞
  7683. どじょうすくい    泥鰌{どじょう}すくい    さ変名詞
  7684. どたんば    土壇場(ドタンバ)    名詞
  7685. どたんば    土断場[ドタンバ]    名詞
  7686. どてら    褞袍{どてら}    名詞
  7687. どどいつ    都都逸[どどいつ]    名詞
  7688. どな    怒鳴(どな)    ら行五段
  7689. どな    呶鳴[どな]    ら行五段
  7690. どなりこ    怒鳴(どな)り込    ま行五段
  7691. どなりこ    呶鳴[どな]り込    ま行五段
  7692. どぶろく    濁酒{どぶろく}    名詞
  7693. ども    吃[ども]    ら行五段
  7694. ども    訥[ども]    ら行五段
  7695. どよ    響動[どよ]    ま行五段
  7696. どよめ    響動[どよ]め    か行五段
  7697. どる    弗{ドル}    名詞
  7698. どろ    泥(どろ)    名詞
  7699. どろ    塗[どろ]    名詞
  7700. どろくさ    泥臭(どろくさ)    形容詞
  7701. どろじあい    泥仕合(どろじあい)    さ変名詞
  7702. どろだらけ    泥(どろ)だらけ    形容動詞
  7703. どろぼう    泥棒(どろボウ)    さ変名詞
  7704. どろぼう    泥坊(どろボウ)    さ変名詞
  7705. どろまみれ    泥(どろ)まみれ    形容動詞
  7706. どろまみれ    泥塗[どろまみ]れ    形容動詞
  7707. どろよけ    泥除[どろよ]け    さ変名詞
  7708. どろよけ    泥(どろ)よけ    さ変名詞
  7709. どろんこ    泥(どろ)んこ    形容動詞
  7710. どわすれ    度忘(ドわす)れ    さ変名詞
  7711. どんぐり    団栗[どんぐり]    名詞
  7712. どんげ    曇華[ドンゲ]    名詞
  7713. どんと    呑吐[ドント]    さ変名詞
  7714. どんぶり    丼[どんぶり]    名詞
  7715. どんぶりかんじょう    丼勘定[どんぶりカンジョウ]    さ変名詞
  7716. どんよく    貪欲[ドンヨク]    形容動詞
  7717. どんよく    貪慾[ドンヨク]    形容動詞
  7718. どんらん    貪婪[ドンラン]    形容動詞
  7719. な    綯[な]    あわ行五段
  7720. な    泣(な)    か行五段
  7721. な    哭[な]    か行五段
  7722. な    涕[な]    か行五段
  7723. な    凪[な]    が行五段
  7724. な    薙[な]    が行五段
  7725. な    做[な]    さ行五段
  7726. な    済[な]    さ行五段
  7727. な    作[な]    さ行五段
  7728. な    鳴(な)    か行五段
  7729. な    啼[な]    か行五段
  7730. な    鳴(な)    ら行五段
  7731. な    啼[な]    ら行五段
  7732. な    成(な)    さ行五段
  7733. な    就[な]    さ行五段
  7734. な    成(な)    ら行五段
  7735. な    就[な]    ら行五段
  7736. な    為[な]    さ行五段
  7737. な    為[な]    ら行五段
  7738. な    生[な]    さ行五段
  7739. な    生[な]    ら行五段
  7740. な    無(な)    形容詞
  7741. な    莫[な]    形容詞
  7742. な    亡(な)    形容詞
  7743. な    没[な]    形容詞
  7744. ないがしろ    蔑[ないがし]ろ    形容動詞
  7745. ないし    乃至[ナイシ]    接続詞
  7746. ないしは    乃至[ナイシ]は    接続詞
  7747. ないしょ    内緒{ナイショ}    名詞
  7748. ないしょ    内所{ナイショ}    名詞
  7749. ないしょ    内証[ナイショ]    名詞
  7750. ないしょばなし    内緒話(ナイショばなし)    さ変名詞
  7751. ないしょばなし    内所話(ナイショばなし)    さ変名詞
  7752. ないしょばなし    内証話[ナイショばなし]    さ変名詞
  7753. ないまぜ    ない交(ま)ぜ    一段動詞
  7754. ないまぜ    綯[な]い交(ま)ぜ    一段動詞
  7755. ないまぜ    綯[な]い交(ま)ぜ    一段動詞
  7756. ないまぜ    綯交[ないま]ぜ    一段動詞
  7757. なえ    萎[な]え    一段動詞
  7758. なお    尚[なお]    副詞
  7759. なお    猶[なお]    副詞
  7760. なお    仍[なお]    副詞
  7761. なお    尚[なお]    接続詞
  7762. なお    猶[なお]    接続詞
  7763. なお    仍[なお]    接続詞
  7764. なお    治(なお)    ら行五段
  7765. なお    癒(なお)    ら行五段
  7766. なお    治(なお)    さ行五段
  7767. なお    癒(なお)    さ行五段
  7768. なお    直(なお)    ら行五段
  7769. なお    直(なお)    さ行五段
  7770. なおかつ    尚且[なおか]つ    副詞
  7771. なおかつ    猶且[なおか]つ    副詞
  7772. なおさら    尚更[なおさら]    副詞
  7773. なおざり    等閑{なおざり}    形容動詞
  7774. なおのこと    尚[なおのこ]の事[]    副詞
  7775. なおのこと    猶[なおのこ]の事[]    副詞
  7776. なおも    尚[なお]も    副詞
  7777. なおも    猶[なお]も    副詞
  7778. なか    泣(な)か    さ行五段
  7779. なか    鳴(な)か    さ行五段
  7780. なかたがい    仲違[なかたが]い    さ変名詞
  7781. なかだ    媒[なかだ]    た行五段
  7782. なかだち    仲立(なかだ)ち    さ変名詞
  7783. なかだち    仲立(なかだち)    さ変名詞
  7784. なかだち    媒[なかだ]ち    さ変名詞
  7785. なかだるみ    中弛[なかだる]み    さ変名詞
  7786. なかなおり    仲直(なかなお)り    さ変名詞
  7787. なかば    半(なか)ば    副詞
  7788. なかま    仲間(なかま)    名詞
  7789. なかま    党[なかま]    名詞
  7790. なかま    徒{なかま}    名詞
  7791. なかま    僚{なかま}    名詞
  7792. なかみ    中身(なかみ)    名詞
  7793. なかみ    質{なかみ}    名詞
  7794. なかよ    仲良(なかよ)    形容詞
  7795. なかよ    仲好[なかよ]    形容詞
  7796. なかよし    仲良(なかよ)し    形容動詞
  7797. なかよし    仲好[なかよ]し    形容動詞
  7798. なかんずく    就中[なかんずく]    副詞
  7799. なが    流(なが)    さ行五段
  7800. なが    長(なが)    形容詞
  7801. なが    永(なが)    形容詞
  7802. ながあめ    長雨(ながあめ)    名詞
  7803. ながあめ    霖[ながあめ]    名詞
  7804. ながあめ    霪[ながあめ]    名詞
  7805. ながい    長居(ながい)    さ変名詞
  7806. ながめ    眺(なが)め    一段動詞
  7807. ながら    乍[なが]ら    副詞
  7808. ながら    随[なが]ら    副詞
  7809. ながらえ    長(なが)らえ    一段動詞
  7810. ながらえ    永(なが)らえ    一段動詞
  7811. ながらく    長(なが)らく    副詞
  7812. ながらく    永(なが)らく    副詞
  7813. ながらく    長(なが)らく    副詞
  7814. ながらく    永(なが)らく    副詞
  7815. ながれ    流(なが)れ    一段動詞
  7816. なき    亡(な)き    連体詞
  7817. なきがら    亡骸[なきがら]    名詞
  7818. なきがら    骸[なきがら]    名詞
  7819. なぎさ    渚[なぎさ]    名詞
  7820. なぎさ    汀[なぎさ]    名詞
  7821. なぎたお    薙[な]ぎ倒    さ行五段
  7822. なぎなた    長刀{なぎなた}    名詞
  7823. なぎなた    薙刀{なぎなた}    名詞
  7824. なぎはら    薙[な]ぎ払    あわ行五段
  7825. なく    失[な]く    さ行五段
  7826. なく    亡(な)く    さ行五段
  7827. なく    没{な}く    さ行五段
  7828. なく    無(な)く    さ変名詞
  7829. なく    失[な]く    さ変名詞
  7830. なく    無(な)く    さ行五段
  7831. なく    失[な]く    さ行五段
  7832. なくな    亡(な)くな    ら行五段
  7833. なくな    没{な}くな    ら行五段
  7834. なくな    無(な)くな    ら行五段
  7835. なくな    失[な]くな    ら行五段
  7836. なぐ    殴(なぐ)    ら行五段
  7837. なぐ    撲[なぐ]    ら行五段
  7838. なぐ    格{なぐ}    ら行五段
  7839. なぐ    擲[なぐ]    ら行五段
  7840. なぐさ    慰(なぐさ)    ま行五段
  7841. なぐさめ    慰(なぐさ)め    一段動詞
  7842. なぐりがき    殴り書(なぐりが)き    さ変名詞
  7843. なぐりがき    擲り書[なぐりが]き    さ変名詞
  7844. なぐりがき    擲書[なぐりが]き    さ変名詞
  7845. なぐりがき    擲書[なぐりがき]    さ変名詞
  7846. なぐりがき    擲[なぐ]りがき    さ変名詞
  7847. なげ    嘆(なげ)    か行五段
  7848. なげ    歎[なげ]    か行五段
  7849. なげ    慨[なげ]    か行五段
  7850. なげ    投(な)げ    一段動詞
  7851. なげ    抛[な]げ    一段動詞
  7852. なげ    擲[な]げ    一段動詞
  7853. なげう    投げ打(なげう)    た行五段
  7854. なげう    抛[なげう]    た行五段
  7855. なげかわし    嘆(なげ)かわし    形容詞
  7856. なこうど    仲人(なこうど)    名詞
  7857. なこうど    媒[なこうど]    名詞
  7858. なこく    奴国[ナコク]    地名その他
  7859. なご    和(なご)    ま行五段
  7860. なごし    夏越[なご]し    名詞
  7861. なごし    夏越[なごし]    名詞
  7862. なごやか    和(なご)やか    形容動詞
  7863. なごり    名残(なごり)    名詞
  7864. なごり    名残(なご)り    名詞
  7865. なごり    余波{なごり}    名詞
  7866. なごりおし    名残惜[なごりお]し    形容詞
  7867. なさ    為[な]さ    ら変動詞※
  7868. なざ    名指(なざ)    さ行五段
  7869. なざし    名指(なざ)し    さ変名詞
  7870. なしくず    済[な]し崩    さ行五段
  7871. なしくず    済[な]しくず    さ行五段
  7872. なしくずし    済[な]し崩し的    形容動詞
  7873. なしくずし    済[な]しくずし的    形容動詞
  7874. なしくずし    済崩[なしくず]し的    形容動詞
  7875. なじ    馴染[なじ]    ま行五段
  7876. なじ    昵[なじ]    ま行五段
  7877. なじ    詰[なじ]    ら行五段
  7878. なじみ    馴染[なじ]み    名詞
  7879. なじみ    常連{なじみ}    名詞
  7880. なじみ    昵懇{なじみ}    名詞
  7881. なす    茄子[なす]    名詞
  7882. なす    擦[なす]    ら行五段
  7883. なす    嫁{なす}    ら行五段
  7884. なすび    茄子{なすび}    名詞
  7885. なすりつけ    擦[なす]り付け    一段動詞
  7886. なず    懐[なず]    か行五段
  7887. なず    泥[なず]    ま行五段
  7888. なず    滞[なず]    ま行五段
  7889. なずけ    懐[なず]け    一段動詞
  7890. なずらえ    準[なずら]え    一段動詞
  7891. なずらえ    准[なずら]え    一段動詞
  7892. なずらえ    擬[なずら]え    一段動詞
  7893. なぜ    何故{なぜ}    名詞
  7894. なぜ    何故{なぜ}    副詞
  7895. なぜ    何故{なぜ}    感動詞
  7896. なぜ    撫[な]ぜ    一段動詞
  7897. なぜか    何故{なぜ}か    副詞
  7898. なぜかしら    何故{なぜ}かしら    副詞
  7899. なぜなら    何故{なぜ}なら    接続詞
  7900. なぜならば    何故{なぜ}ならば    接続詞
  7901. なぜに    何故{なぜ}に    副詞
  7902. なぞらえ    擬[なぞら]え    一段動詞
  7903. なぞらえ    準[なぞら]え    一段動詞
  7904. なぞらえ    准[なぞら]え    一段動詞
  7905. なた    鉈[なた]    名詞
  7906. なだめ    宥[なだ]め    一段動詞
  7907. なだれ    雪崩{なだ}れ    一段動詞
  7908. なだれ    雪崩{なだれ}    一段動詞
  7909. なだれ    雪崩(なだれ)    一段動詞
  7910. なだれ    雪崩{なだ}れ    名詞
  7911. なだれ    雪崩{なだれ}    名詞
  7912. なだれ    雪崩(なだれ)    名詞
  7913. なだれこ    雪崩{なだ}れ込    ま行五段
  7914. なつ    懐(なつ)    か行五段
  7915. なついん    捺印[ナツイン]    さ変名詞
  7916. なつかし    懐(なつ)かし    形容詞
  7917. なつかし    懐(なつ)かし    ま行五段
  7918. なつかし    懐(なつ)かし    形容詞
  7919. なつかし    懐(なつ)かし    形容詞
  7920. なつかしの    懐(なつ)かしの    連体詞
  7921. なつこ    懐(なつ)こ    形容詞
  7922. なつっこ    懐(なつ)っこ    形容詞
  7923. なつめ    棗[なつめ]    名詞
  7924. なつめやし    棗椰子[なつめやし]    名詞
  7925. なつやせ    夏痩[なつや]せ    さ変名詞
  7926. なで    撫[な]で    一段動詞
  7927. なで    摩[な]で    一段動詞
  7928. なでしこ    撫子[なでしこ]    名詞
  7929. なでしこ    瞿麦{なでしこ}    名詞
  7930. なでしこ    石竹{なでしこ}    名詞
  7931. なでしこ    石竹花{なでしこ}    名詞
  7932. ななめ    斜(なな)め    形容動詞
  7933. なにがし    某[なにがし]    名詞
  7934. なにがし    何某[なにがし]    名詞
  7935. なにとぞ    何卒[なにとぞ]    副詞
  7936. なにゆえ    何故(なにゆえ)    副詞
  7937. なにゆえ    何故(なにゆえ)    副詞
  7938. なにわぶし    浪花節{なにわぶし}    名詞
  7939. なにわぶしてき    浪花節{なにわぶし}的    形容動詞
  7940. なの    名乗{なの}    ら行五段
  7941. なの    名告{なの}    ら行五段
  7942. なの    名宣[なの]    ら行五段
  7943. なのくに    奴国[ナのくに]    地名その他
  7944. なのり    名乗{なの}り    名詞
  7945. なのり    名告{なのり}    名詞
  7946. なのり    名宣[なのり]    名詞
  7947. なび    靡[なび]    か行五段
  7948. なぶ    嬲[なぶ]    ら行五段
  7949. なま    鈍[なま]    ら行五段
  7950. なま    訛[なま]    ら行五段
  7951. なまあくび    生欠伸[なまあくび]    さ変名詞
  7952. なまあくび    生欠[なまあくび]    さ変名詞
  7953. なまかじり    生齧[なまかじ]り    さ変名詞
  7954. なまくら    鈍[なまくら]    形容動詞
  7955. なまぐさ    生臭[なまぐさ]    形容詞
  7956. なまぐさ    腥[なまぐさ]    形容詞
  7957. なまけ    怠(なま)け    一段動詞
  7958. なまけ    惰[なま]け    一段動詞
  7959. なまこ    海鼠{なまこ}    名詞
  7960. なます    鱠[なます]    名詞
  7961. なます    膾[なます]    名詞
  7962. なまず    鯰[なまず]    名詞
  7963. なまず    鮎[なまず]    名詞
  7964. なまなか    生半[なまなか]    形容動詞
  7965. なまなか    生半[なまなか]    副詞
  7966. なまぬる    生温[なまぬる]    形容詞
  7967. なまぬる    生緩[なまぬる]    形容詞
  7968. なまはんか    生半可[なまはんか]    形容動詞
  7969. なまめ    艶[なま]め    か行五段
  7970. なまめかし    艶[なま]めかし    形容詞
  7971. なまめかし    艶[なまめ]かし    形容詞
  7972. なまやさし    生易(なまやさ)し    形容詞
  7973. なみ    並(なみ)    名詞
  7974. なみ    普{なみ}    名詞
  7975. なみ    波(なみ)    名詞
  7976. なみ    濤[なみ]    名詞
  7977. なみ    浪[なみ]    名詞
  7978. なみたいてい    並み大抵(タイテイ)    形容動詞
  7979. なみたいてい    並大抵(なみタイテイ)    形容動詞
  7980. なみだ    涙(なみだ)    さ変名詞
  7981. なみだ    涕[なみだ]    さ変名詞
  7982. なみだぐ    涙含[なみだぐ]    ま行五段
  7983. なみだぐまし    涙含[なみだぐ]まし    形容詞
  7984. なみだもろ    涙脆[なみだもろ]    形容詞
  7985. なむあみだぶつ    南無阿弥陀仏[ナムアミダブツ]    慣用句
  7986. なむはちまんだいぼさつ    南無八幡大菩薩[ナムハチマンダイボサツ]    慣用句
  7987. なむみょうほうれんげきょう    南無妙法蓮華経[ナムミョウホウレンゲキョウ]    慣用句
  7988. なめ    鞣[なめ]    さ行五段
  7989. なめ    舐[な]め    一段動詞
  7990. なめ    嘗[な]め    一段動詞
  7991. なめくじ    蛞蝓{なめくじ}    名詞
  7992. なめず    舐[な]めず    ら行五段
  7993. なめらか    滑(なめ)らか    形容動詞
  7994. なや    悩(なや)    ま行五段
  7995. なやま    悩(なや)ま    さ行五段
  7996. なやまし    悩(なや)まし    形容詞
  7997. なやまし    悩(なや)まし    形容詞
  7998. なら    楢[なら]    名詞
  7999. なら    鳴(な)ら    さ行五段
  8000. なら    習(なら)    あわ行五段
  8001. なら    生[な]ら    さ行五段
  8002. なら    慣(な)ら    さ行五段
  8003. なら    馴[な]ら    さ行五段
  8004. なら    倣[なら]    あわ行五段
  8005. なら    均[なら]    さ行五段
  8006. なら    並(なら)    ば行五段
  8007. なら    列[なら]    ば行五段
  8008. ならく    奈落[ナラク]    名詞
  8009. ならずもの    破落戸{ならずもの}    名詞
  8010. ならずもの    無頼漢{ならずもの}    名詞
  8011. ならべ    並(なら)べ    一段動詞
  8012. ならべ    列[なら]べ    一段動詞
  8013. ならべ    陳[なら]べ    一段動詞
  8014. ならわ    慣[なら]わ    さ行五段
  8015. ならわ    習(なら)わ    さ行五段
  8016. ならわ    慣[ならわ]    さ行五段
  8017. ならわし    習(なら)わし    名詞
  8018. ならわし    慣[なら]わし    名詞
  8019. ならわし    因習{ならわし}    名詞
  8020. ならわせ    習(なら)わせ    一段動詞
  8021. なり    也[なり]    感動詞
  8022. なり    形[なり]    名詞
  8023. なり    態[なり]    名詞
  8024. なりわい    生業{なりわい}    名詞
  8025. なるべく    成る可く[なるべく]    副詞
  8026. なるべく    可成[なるべく]    副詞
  8027. なるほど    成程(なるほど)    副詞
  8028. なるほど    成程(なるほど)    感動詞
  8029. なれ    狎[な]れ    一段動詞
  8030. なれ    熟[な]れ    一段動詞
  8031. なれ    馴[な]れ    一段動詞
  8032. なれ    慣(な)れ    一段動詞
  8033. なれあ    馴[な]れ合    あわ行五段
  8034. なれあ    馴[な]れあ    あわ行五段
  8035. なれずし    熟れ寿司{なれずし}    名詞
  8036. なれずし    なれ寿司{ずし}    名詞
  8037. なれそめ    馴[な]れ初め    一段動詞
  8038. なれなれし    馴[な]れ馴れし    形容詞
  8039. なわ    縄(なわ)    名詞
  8040. なわ    索[なわ]    名詞
  8041. なんぎ    難儀(ナンギ)    形容動詞
  8042. なんぎ    難儀(ナンギ)    さ変名詞
  8043. なんじ    汝[なんじ]    名詞
  8044. なんじ    爾[なんじ]    名詞
  8045. なんら    何等[ナンら]    副詞
  8046. なんら    何等[ナンら]    副詞
  8047. なんらか    何等[ナンら]か    副詞
  8048. なんらかの    何等[ナンら]かの    連体詞
  8049. に    似(に)    一段動詞
  8050. に    肖[に]    一段動詞
  8051. に    髣{に}    一段動詞
  8052. に    髴{に}    一段動詞
  8053. に    煮(に)    一段動詞
  8054. に    烹[に]    一段動詞
  8055. にあ    似合(にあ)    あわ行五段
  8056. にあわし    似合(にあ)わし    形容詞
  8057. にあわし    似合(にあわ)し    形容詞
  8058. にいさん    兄(にい)さん    名詞
  8059. にえ    煮(に)え    一段動詞
  8060. にえたぎ    煮(に)えたぎ    ら行五段
  8061. にえたぎ    煮(に)え滾[たぎ]    ら行五段
  8062. にえたぎ    煮(に)え滾[たぎ]    ら行五段
  8063. にお    香[にお]    あわ行五段
  8064. にお    臭[にお]    あわ行五段
  8065. にお    匂[にお]    あわ行五段
  8066. におやか    匂[にお]やか    形容動詞
  8067. におわ    匂[にお]わ    さ行五段
  8068. におわせ    匂[にお]わせ    一段動詞
  8069. にが    逃(に)が    さ行五段
  8070. にが    苦(にが)    ら行五段
  8071. にが    苦(にが)    形容詞
  8072. にがて    苦手(にがて)    形容動詞
  8073. にがにがし    苦々(にがにが)し    形容詞
  8074. にがにがし    苦苦(にがにが)し    形容詞
  8075. にがみ    苦(にが)み    名詞
  8076. にがみ    苦味{にがみ}    名詞
  8077. にがり    苦塩{にがり}    名詞
  8078. にがり    苦汁{にがり}    名詞
  8079. にきび    面皰{にきび}    名詞
  8080. にきび    疱[にきび]    名詞
  8081. にぎ    握(にぎ)    ら行五段
  8082. にぎえみし    熟蝦夷[にぎえみし]    名詞
  8083. にぎにぎし    賑々[にぎにぎ]し    形容詞
  8084. にぎにぎし    賑賑[にぎにぎ]し    形容詞
  8085. にぎやか    賑[にぎ]やか    さ行五段
  8086. にぎやか    賑[にぎ]やか    形容動詞
  8087. にぎりずし    握り寿司{にぎりずし}    名詞
  8088. にぎりずし    にぎり寿司{ずし}    名詞
  8089. にぎわ    賑[にぎ]わ    あわ行五段
  8090. にぎわ    賑[にぎ]わ    さ行五段
  8091. にぎわし    賑[にぎ]わし    形容詞
  8092. にぎわせ    賑[にぎ]わせ    一段動詞
  8093. にく    難[にく]    形容詞
  8094. にく    憎(にく)    ま行五段
  8095. にく    悪[にく]    ま行五段
  8096. にくさし    肉刺[にくさし]    名詞
  8097. にげ    逃(に)げ    一段動詞
  8098. にこごり    煮凝[にこごり]    名詞
  8099. にご    濁(にご)    ら行五段
  8100. にご    渾[にご]    ら行五段
  8101. にご    濁(にご)    さ行五段
  8102. にご    渾[にご]    さ行五段
  8103. にごら    濁(にご)ら    さ行五段
  8104. にしん    鰊[にしん]    名詞
  8105. にしん    鯡[にしん]    名詞
  8106. にじ    虹[にじ]    名詞
  8107. にじ    霓[にじ]    名詞
  8108. にじ    滲[にじ]    ま行五段
  8109. にじ    泌[にじ]    ま行五段
  8110. にじます    虹鱒[にじます]    名詞
  8111. にじりよ    躙[にじ]り寄    ら行五段
  8112. にじりよ    躪[にじ]り寄    ら行五段
  8113. にす    仮漆{ニス}    名詞
  8114. にせ    偽(にせ)    名詞
  8115. にせ    贋[にせ]    名詞
  8116. にせ    似(に)せ    一段動詞
  8117. にせ    似(に)せ    名詞
  8118. にっちもさっちも    二進[にっち}も三進{さっち]も    副詞
  8119. にっちもさっちも    二進[にっち}も三進{さっち]も    副詞
  8120. にっちもさっちも    二進も三進も[にっちもさっちも]    副詞
  8121. にな    担(にな)    あわ行五段
  8122. にな    荷(にな)    あわ行五段
  8123. にびいろ    鈍色[にびいろ]    名詞
  8124. にぶ    鈍(にぶ)    ら行五段
  8125. にぶ    鈍(にぶ)    形容詞
  8126. にもかかわらず    にも拘[かかわ]らず    接続詞
  8127. にもかかわらず    にも拘[かかわ]らず    接続詞
  8128. にゅーじーらんど    新西蘭{ニュージーランド}    地名その他
  8129. にゅーとん    牛頓{ニュートン}    名
  8130. にゅーよーく    紐育{ニューヨーク}    地名その他
  8131. にゅーよーく    紐育{ニューヨーク}    地名その他
  8132. にゅうめん    煮麺[にゅうメン]    名詞
  8133. にょいん    女院(ニョイン)    名詞
  8134. にょういん    女院(ニョウイン)    名詞
  8135. にょしょく    女色(ニョショク)    名詞
  8136. にょしょく    女色(ジョショク)    名詞
  8137. にょじつ    如実(ニョジツ)    形容動詞
  8138. にょじつに    如実(ニョジツ)に    副詞
  8139. にら    韮[にら]    名詞
  8140. にら    睨[にら]    ま行五段
  8141. にらみあ    睨[にら]み合    あわ行五段
  8142. にらみあ    睨[にら]みあ    あわ行五段
  8143. にらめ    睨[にら]め    一段動詞
  8144. にらめっこ    睨[にら]めっこ    さ変名詞
  8145. にれ    楡[にれ]    名詞
  8146. にわ    庭(にわ)    名詞
  8147. にわ    場[にわ]    名詞
  8148. にわ    廷{にわ}    名詞
  8149. にわか    俄[にわか]    形容動詞
  8150. にわか    遽[にわか]    形容動詞
  8151. にわかあめ    俄雨[にわかあめ]    名詞
  8152. にわかあめ    急雨[にわかあめ]    名詞
  8153. にわかあめ    驟雨[にわかあめ]    名詞
  8154. にわかに    俄[にわかに]    副詞
  8155. にわかに    遽[にわかに]    副詞
  8156. にわとこ    接骨木{にわとこ}    名詞
  8157. にわとり    鶏(にわとり)    名詞
  8158. にんにく    葫[にんにく]    名詞
  8159. にんにく    大蒜{にんにく}    名詞
  8160. にんにく    忍辱[ニンニク]    名詞
  8161. ぬ    縫(ぬ)    あわ行五段
  8162. ぬ    脱(ぬ)    が行五段
  8163. ぬ    抜(ぬ)    か行五段
  8164. ぬ    抽[ぬ]    か行五段
  8165. ぬ    貫[ぬ]    か行五段
  8166. ぬ    塗(ぬ)    ら行五段
  8167. ぬか    抜(ぬ)か    さ行五段
  8168. ぬか    抜(ぬ)か    ら行五段
  8169. ぬか    吐[ぬ]か    さ行五段
  8170. ぬか    泥濘[ぬか]    ら行五段
  8171. ぬかず    額[ぬか]ず    か行五段
  8172. ぬかず    頓[ぬかず]    か行五段
  8173. ぬかよろこび    糠喜[ぬかよろこ]び    さ変名詞
  8174. ぬかる    泥濘[ぬかる]    ま行五段
  8175. ぬかるみ    泥濘[ぬかるみ]    名詞
  8176. ぬく    温[ぬく]    形容詞
  8177. ぬくぬく    温々[ぬくぬく]    副詞
  8178. ぬくぬく    温温[ぬくぬく]    副詞
  8179. ぬくぬく    温々[ぬくぬく]    副詞
  8180. ぬくぬく    温温[ぬくぬく]    副詞
  8181. ぬくぬく    温々[ぬくぬく]    副詞
  8182. ぬくぬく    温温[ぬくぬく]    副詞
  8183. ぬくま    温[ぬく]ま    ら行五段
  8184. ぬくめ    温[ぬく]め    一段動詞
  8185. ぬくも    温[ぬく]も    ら行五段
  8186. ぬぐ    拭[ぬぐ]    あわ行五段
  8187. ぬけ    抜(ぬ)け    一段動詞
  8188. ぬけ    脱[ぬ]け    一段動詞
  8189. ぬけみち    間道[ぬけみち]    名詞
  8190. ぬげ    脱(ぬ)げ    一段動詞
  8191. ぬさ    幣[ぬさ]    名詞
  8192. ぬす    盗(ぬす)    ま行五段
  8193. ぬす    偸[ぬす]    ま行五段
  8194. ぬめ    滑[ぬめ]    ら行五段
  8195. ぬら    濡[ぬ]ら    さ行五段
  8196. ぬる    温[ぬる]    形容詞
  8197. ぬる    緩[ぬる]    形容詞
  8198. ぬる    温[ぬる]    ま行五段
  8199. ぬる    緩[ぬる]    ま行五段
  8200. ぬるまゆ    微温湯{ぬるまゆ}    名詞
  8201. ぬるめ    温[ぬる]め    一段動詞
  8202. ぬれ    濡[ぬ]れ    一段動詞
  8203. ぬれそぼ    濡[ぬ]れそぼ    た行五段
  8204. ね    煉[ね]    ら行五段
  8205. ね    錬(ね)    ら行五段
  8206. ね    練(ね)    ら行五段
  8207. ね    錬[ね]    ら行五段
  8208. ね    煉[ね]    ら行五段
  8209. ね    寝(ね)    一段動詞
  8210. ね    寐[ね]    一段動詞
  8211. ねあせ    寝汗(ねあせ)    名詞
  8212. ねあせ    盗汗[ねあせ]    名詞
  8213. ねうち    値打(ねう)ち    名詞
  8214. ねうち    価値{ねうち}    名詞
  8215. ねえさん    姉(ねえ)さん    名詞
  8216. ねえさん    姐[ねえ]さん    名詞
  8217. ねか    寝(ね)か    さ行五段
  8218. ねかせ    寝(ね)かせ    一段動詞
  8219. ねが    願(ねが)    あわ行五段
  8220. ねが    希{ねが}    あわ行五段
  8221. ねが    冀{ねが}    あわ行五段
  8222. ねぎ    値切(ねぎ)    ら行五段
  8223. ねぎ    葱[ねぎ]    名詞
  8224. ねぎ    禰宜[ねぎ]    名詞
  8225. ねぎら    労[ねぎら]    あわ行五段
  8226. ねぎら    犒[ねぎら]    あわ行五段
  8227. ねこそぎ    根刮[ねこそ]ぎ    副詞
  8228. ねこばば    猫糞[ねこばば]    さ変名詞
  8229. ねごこち    寝心地(ねごこち)    名詞
  8230. ねじ    捻子{ねじ}    名詞
  8231. ねじ    螺子{ねじ}    名詞
  8232. ねじ    捩子{ねじ}    名詞
  8233. ねじ    螺旋{ねじ}    名詞
  8234. ねじ    捻[ねじ]    ら行五段
  8235. ねじ    捩[ねじ]    ら行五段
  8236. ねじ    拗[ねじ]    ら行五段
  8237. ねじけ    拗[ねじ]け    一段動詞
  8238. ねじまわし    螺子回{ねじまわ}し    名詞
  8239. ねじれ    捻[ね]じれ    一段動詞
  8240. ねじれ    捩[ね]じれ    一段動詞
  8241. ねじれ    捻[ねじ]れ    一段動詞
  8242. ねじれ    捩[ねじ]れ    一段動詞
  8243. ねじれ    拗[ねじ]れ    一段動詞
  8244. ねせ    寝(ね)せ    一段動詞
  8245. ねた    妬[ねた]    ま行五段
  8246. ねた    猜[ねた]    ま行五段
  8247. ねた    嫉[ねた]    ま行五段
  8248. ねたまし    妬[ねた]まし    形容詞
  8249. ねたまし    妬[ねた]まし    形容詞
  8250. ねだ    強請{ねだ}    ら行五段
  8251. ねつぞう    捏造[ネツゾウ]    さ変名詞
  8252. ねはん    涅槃[ネハン]    名詞
  8253. ねば    粘(ねば)    ら行五段
  8254. ねば    粘(ねば)    形容詞
  8255. ねばっこ    粘(ねば)っこ    形容詞
  8256. ねばつ    粘(ねば)つ    か行五段
  8257. ねばりづよ    粘(ねば)り強    形容詞
  8258. ねばりぬ    粘(ねば)り抜    か行五段
  8259. ねぶ    舐[ねぶ]    ら行五段
  8260. ねぶ    眠(ねぶ)    ら行五段
  8261. ねぼけ    寝惚[ねぼ]け    一段動詞
  8262. ねむ    合歓{ねむ}    名詞
  8263. ねむ    眠(ねむ)    ら行五段
  8264. ねむ    眠(ねむ)    形容詞
  8265. ねむた    眠(ねむ)た    形容詞
  8266. ねむのき    合歓の木{ねむのき}    名詞
  8267. ねむのき    合歓木{ねむのき}    名詞
  8268. ねむら    眠(ねむ)ら    さ行五段
  8269. ねむらせ    眠(ねむ)らせ    一段動詞
  8270. ねら    狙(ねら)    あわ行五段
  8271. ねんごろ    懇(ねんご)ろ    名詞
  8272. ねんごろ    懃[ねんご]ろ    名詞
  8273. ねんごろ    懇(ねんご)ろ    形容動詞
  8274. ねんごろ    懃[ねんご]ろ    形容動詞
  8275. ねんざ    捻挫[ネンザ]    さ変名詞
  8276. ねんてん    捻転[ネンテン]    さ変名詞
  8277. の    伸[の]    さ行五段
  8278. の    退[の]    か行五段
  8279. の    載(の)    ら行五段
  8280. の    搭[の]    ら行五段
  8281. の    乗(の)    ら行五段
  8282. の    騎[の]    ら行五段
  8283. の    搭[の]    ら行五段
  8284. の    祝[の]    ら行五段
  8285. の    告[の]    ら行五段
  8286. の    宣[の]    ら行五段
  8287. の    呑[の]    ま行五段
  8288. の    飲(の)    ま行五段
  8289. の    呑[の]    ま行五段
  8290. の    咽[の]    ま行五段
  8291. の    喫[の]    ま行五段
  8292. のういっけつ    脳溢血[ノウイッケツ]    さ変名詞
  8293. のうき    能記(ノウキ)    名詞
  8294. のうぜんかずら    凌霄花{のうぜんかずら}    名詞
  8295. のうてんき    能天気(ノウテンキ)    形容動詞
  8296. のうてんき    能転気(ノウテンキ)    形容動詞
  8297. のうてんき    脳天気(ノウテンキ)    形容動詞
  8298. のが    逃(のが)    さ行五段
  8299. のがれ    逃(のが)れ    一段動詞
  8300. のがれ    遁[のが]れ    一段動詞
  8301. のき    軒(のき)    名詞
  8302. のき    宇[のき]    名詞
  8303. のけ    除[の]け    一段動詞
  8304. のけ    退[の]け    一段動詞
  8305. のけぞ    仰[の]け反    ら行五段
  8306. のけぞ    のけ反(ぞ)    ら行五段
  8307. のけぞ    仰[の]けぞ    ら行五段
  8308. のこ    遺[のこ]    さ行五段
  8309. のこ    残(のこ)    さ行五段
  8310. のこ    遺[のこ]    さ行五段
  8311. のこ    残(のこ)    ら行五段
  8312. のこ    遺[のこ]    ら行五段
  8313. のし    熨斗{のし}    名詞
  8314. のしがみ    熨斗紙{のしがみ}    名詞
  8315. のしぶくろ    熨斗袋{のしぶくろ}    名詞
  8316. のせ    載(の)せ    一段動詞
  8317. のせ    騎[の]せ    一段動詞
  8318. のせ    搭[の]せ    一段動詞
  8319. のせ    乗(の)せ    一段動詞
  8320. のせ    搭[の]せ    一段動詞
  8321. のぞ    覗[のぞ]    か行五段
  8322. のぞ    覘[のぞ]    か行五段
  8323. のぞ    除(のぞ)    か行五段
  8324. のぞ    望(のぞ)    ま行五段
  8325. のぞ    臨(のぞ)    ま行五段
  8326. のぞか    覗[のぞ]か    さ行五段
  8327. のぞかせ    覗[のぞ]かせ    一段動詞
  8328. のぞまし    望(のぞ)まし    形容詞
  8329. のたま    宣[のたま]    あわ行五段
  8330. のだて    野点[のだて]    さ変名詞
  8331. のちに    後(のち)に    接続詞
  8332. のちのち    後々(のちのち)    副詞
  8333. のちのち    後後(のちのち)    副詞
  8334. のちのちまで    後々(のちのち)まで    副詞
  8335. のちのちまで    後後(のちのち)まで    副詞
  8336. のちのちまで    後々(のちのち)まで    副詞
  8337. のちのちまで    後後(のちのち)まで    副詞
  8338. のちほど    後程(のちほど)    副詞
  8339. のっと    則[のっと]    ら行五段
  8340. のっと    法[のっと]    ら行五段
  8341. のっぴき    退引[のっぴき]    名詞
  8342. のっぴきならな    退引[のっぴ]きならな    形容詞
  8343. のっぴきならな    退引[のっぴき]ならな    形容詞
  8344. のどか    長閑{のどか}    形容動詞
  8345. のどか    閑[のどか]    形容動詞
  8346. ののし    罵[ののし]    ら行五段
  8347. ののし    喧[ののし]    ら行五段
  8348. ののしりあ    罵[ののし]り合    あわ行五段
  8349. のば    延(の)ば    さ行五段
  8350. のば    伸(の)ば    さ行五段
  8351. のび    延(の)び    一段動詞
  8352. のび    伸(の)び    一段動詞
  8353. のべ    延(の)べ    一段動詞
  8354. のべ    伸(の)べ    一段動詞
  8355. のべ    述(の)べ    一段動詞
  8356. のべ    宣[の]べ    一段動詞
  8357. のべ    陳[の]べ    一段動詞
  8358. のべ    演[の]べ    一段動詞
  8359. のほうず    野放図(のほうず)    形容動詞
  8360. のほうず    野方図[のほうず]    形容動詞
  8361. のぼ    登(のぼ)    ら行五段
  8362. のぼ    昇(のぼ)    ら行五段
  8363. のぼ    上(のぼ)    さ行五段
  8364. のぼ    上(のぼ)    ら行五段
  8365. のぼ    騰[のぼ]    ら行五段
  8366. のぼせ    上(のぼ)せ    一段動詞
  8367. のぼせ    逆上{のぼ}せ    一段動詞
  8368. のぼせあが    逆上{のぼ}せ上が    ら行五段
  8369. のぼせあが    逆上{のぼ}せ上    ら行五段
  8370. のま    飲(の)ま    さ行五段
  8371. のませ    飲(の)ませ    一段動詞
  8372. のみ    蚤[のみ]    名詞
  8373. のら    野良(のら)    名詞
  8374. のり    海苔{のり}    名詞
  8375. のり    糊[のり]    さ変名詞
  8376. のり    則[のり]    名詞
  8377. のり    典[のり]    名詞
  8378. のり    法[のり]    名詞
  8379. のり    紀[のり]    名詞
  8380. のりごこち    乗り心地(のりごこち)    名詞
  8381. のりごこち    乗心地[のりごこち]    名詞
  8382. のりづけ    糊付[のりづ]け    一段動詞
  8383. のりづけ    糊[のり]づけ    一段動詞
  8384. のりづけ    糊付[のりづ]け    さ変名詞
  8385. のりづけ    糊[のり]づけ    さ変名詞
  8386. のりづけ    糊付[のりづけ]    さ変名詞
  8387. のりと    祝詞(のりと)    名詞
  8388. のるうぇー    諾威{ノルウェー}    地名その他
  8389. のれん    暖簾[ノレン]    名詞
  8390. のろ    鈍[のろ]    形容詞
  8391. のろ    呪[のろ]    あわ行五段
  8392. のろ    詛[のろ]    あわ行五段
  8393. のろ    咒{のろ}    あわ行五段
  8394. のろけ    惚気[のろけ]    一段動詞
  8395. のろし    狼煙{のろし}    名詞
  8396. のろし    烽火{のろし}    名詞
  8397. のろわし    呪[のろ]わし    形容詞
  8398. のろわば    呪[のろ]わば    慣用句
  8399. のんき    呑気[のんキ]    形容動詞
  8400. のんき    暢気[のんキ]    形容動詞
  8401. のんき    暖気[のんキ]    形容動詞
  8402. は    食[は]    ま行五段
  8403. は    張(は)    ら行五段
  8404. は    延[は]    あわ行五段
  8405. は    撲{は}    ら行五段
  8406. は    貼[は]    ら行五段
  8407. は    這[は]    あわ行五段
  8408. は    匍[は]    あわ行五段
  8409. は    匐[は]    あわ行五段
  8410. は    刷[は]    か行五段
  8411. は    佩[は]    か行五段
  8412. は    履(は)    か行五段
  8413. は    穿[は]    か行五段
  8414. は    掃(は)    か行五段
  8415. は    吐(は)    か行五段
  8416. は    噴[は]    か行五段
  8417. は    嘔[は]    か行五段
  8418. は    矧[は]    が行五段
  8419. は    接[は]    が行五段
  8420. は    剥[は]    が行五段
  8421. はーぷ    堅琴{ハープ}    名詞
  8422. はい    入(はい)    ら行五段
  8423. はい    這入[はい]    ら行五段
  8424. はいかん    稗官[ハイカン]    名詞
  8425. はいず    這[は]いず    ら行五段
  8426. はいせつ    排泄[ハイセツ]    さ変名詞
  8427. はいつくば    這[は]いつくば    あわ行五段
  8428. はいつくば    這[は]いつくば    ら行五段
  8429. はいはん    背反(ハイハン)    さ変名詞
  8430. はいはん    背叛[ハイハン]    さ変名詞
  8431. はいぱーていか    ハイパー定家(テイカ)    人名
  8432. はえ    南風{はえ}    名詞
  8433. はえ    生(は)え    一段動詞
  8434. はえ    映(は)え    一段動詞
  8435. はえ    栄(は)え    一段動詞
  8436. はえなわ    延縄[はえなわ]    名詞
  8437. はか    捌[は]か    さ行五段
  8438. はか    墓(はか)    名詞
  8439. はか    墳[はか]    名詞
  8440. はか    計(はか)    ら行五段
  8441. はか    測(はか)    ら行五段
  8442. はか    量(はか)    ら行五段
  8443. はか    度[はか]    ら行五段
  8444. はか    衡[はか]    ら行五段
  8445. はか    秤[はか]    ら行五段
  8446. はか    料[はか]    ら行五段
  8447. はか    忖[はか]    ら行五段
  8448. はか    図(はか)    ら行五段
  8449. はか    諮(はか)    ら行五段
  8450. はか    謀(はか)    ら行五段
  8451. はか    略{はか}    ら行五段
  8452. はかせ    博士(はかせ)    名詞
  8453. はかど    捗[はかど]    ら行五段
  8454. はかな    果無[はかな]    形容詞
  8455. はかな    果敢無[はかな]    形容詞
  8456. はかな    儚[はかな]    形容詞
  8457. はかな    果無[はかな]    ま行五段
  8458. はかな    果敢無[はかな]    ま行五段
  8459. はかな    儚[はかな]    ま行五段
  8460. はかばかし    果果[はかばか]し    形容詞
  8461. はかばかし    捗捗[はかばか]し    形容詞
  8462. はから    計(はか)ら    あわ行五段
  8463. はからずも    不図{はからず}も    副詞
  8464. はかり    秤[はかり]    名詞
  8465. はかり    衡[はかり]    名詞
  8466. はかり    計[はかり]    名詞
  8467. はかり    量[はかり]    名詞
  8468. はかり    測[はかり]    名詞
  8469. はかりごと    謀[はかりごと]    名詞
  8470. はかりごと    策[はかりごと]    名詞
  8471. はが    剥[は]が    さ行五段
  8472. はがみ    歯噛[はが]み    さ変名詞
  8473. はがゆ    歯痒[はがゆ]    形容詞
  8474. はがれ    剥[は]がれ    一段動詞
  8475. はぎしり    歯軋[はぎし]り    さ変名詞
  8476. はくだつ    剥奪[ハクダツ]    さ変名詞
  8477. はくだつ    剥脱[ハクダツ]    さ変名詞
  8478. はくちゅう    伯仲(ハクチュウ)    さ変名詞
  8479. はくらく    剥落[ハクラク]    さ変名詞
  8480. はくり    剥離[ハクリ]    さ変名詞
  8481. はぐく    育[はぐく]    ま行五段
  8482. はぐく    哺[はぐく]    ま行五段
  8483. はぐら    逸[はぐ]ら    さ行五段
  8484. はぐらか    逸[はぐ]らか    さ行五段
  8485. はぐれ    逸[はぐ]れ    一段動詞
  8486. はけ    刷毛{はけ}    名詞
  8487. はけ    刷子[はけ]    名詞
  8488. はけ    捌[は]け    一段動詞
  8489. はけん    派遣(ハケン)    さ変名詞
  8490. はげ    剥[は]げ    一段動詞
  8491. はげ    励(はげ)    ま行五段
  8492. はげ    禿[は]げ    一段動詞
  8493. はげ    禿[はげ]    一段動詞
  8494. はげし    激(はげ)し    形容詞
  8495. はげし    劇[はげ]し    形容詞
  8496. はげし    烈[はげ]し    形容詞
  8497. はげし    迅{はげ}し    形容詞
  8498. はげし    矯{はげ}し    形容詞
  8499. はげま    励(はげ)ま    さ行五段
  8500. はこ    箱(はこ)    名詞
  8501. はこ    函[はこ]    名詞
  8502. はこ    匣[はこ]    名詞
  8503. はこ    運(はこ)    ば行五段
  8504. はこ    搬[はこ]    ば行五段
  8505. はこぶね    方舟[はこぶね]    名詞
  8506. はこぶね    箱舟(はこぶね)    名詞
  8507. はこぶね    箱船(はこぶね)    名詞
  8508. はさ    鋏(はさ)    ま行五段
  8509. はさ    剪(はさ)    ま行五段
  8510. はさ    挟(はさ)    ま行五段
  8511. はさ    鋏[はさ]    ま行五段
  8512. はさ    挿[はさ]    ま行五段
  8513. はさい    破砕(ハサイ)    さ変名詞
  8514. はさい    破摧[ハサイ]    さ変名詞
  8515. はさま    挟(はさ)ま    ら行五段
  8516. はざま    狭間[はざま]    名詞
  8517. はざま    迫間[はざま]    名詞
  8518. はし    端(はし)    名詞
  8519. はし    箸[はし]    名詞
  8520. はし    走(はし)    ら行五段
  8521. はし    趨[はし]    ら行五段
  8522. はし    奔[はし]    ら行五段
  8523. はし    逸[はし]    ら行五段
  8524. はしか    麻疹{はしか}    名詞
  8525. はしご    梯子[はしご]    さ変名詞
  8526. はしご    梯[はしご]    さ変名詞
  8527. はしょ    端折[はしょ]    ら行五段
  8528. はしら    走(はし)ら    さ行五段
  8529. はしらどけい    柱時計(はしらどけい)    名詞
  8530. はじ    端[はじ]    名詞
  8531. はじ    恥(はじ)    名詞
  8532. はじ    羞[はじ]    名詞
  8533. はじ    恥(は)じ    一段動詞
  8534. はじ    忸[は]じ    一段動詞
  8535. はじ    怩[は]じ    一段動詞
  8536. はじ    愧[は]じ    一段動詞
  8537. はじ    慙[は]じ    一段動詞
  8538. はじ    慚[は]じ    一段動詞
  8539. はじ    羞[は]じ    一段動詞
  8540. はじ    弾[はじ]    か行五段
  8541. はじけ    弾[はじ]け    一段動詞
  8542. はじけ    炸[はじ]け    一段動詞
  8543. はじけ    爆[はじ]け    一段動詞
  8544. はじま    始(はじ)ま    ら行五段
  8545. はじま    始(はじま)    ら行五段
  8546. はじまらな    始(はじ)まらな    形容詞
  8547. はじめ    初(はじ)め    名詞
  8548. はじめ    首[はじ]め    名詞
  8549. はじめ    創[はじ]め    名詞
  8550. はじめ    祖[はじ]め    名詞
  8551. はじめ    始(はじ)め    名詞
  8552. はじめ    創[はじ]め    名詞
  8553. はじめ    肇[はじ]め    名詞
  8554. はじめ    始(はじ)め    一段動詞
  8555. はじめ    創[はじ]め    一段動詞
  8556. はじめ    肇[はじ]め    一段動詞
  8557. はじめて    初(はじ)めて    副詞
  8558. はじめて    甫[はじ]めて    副詞
  8559. はじめて    始(はじ)めて    副詞
  8560. はじめて    初(はじ)めて    副詞
  8561. はじめて    甫[はじ]めて    副詞
  8562. はじめて    始(はじ)めて    副詞
  8563. はじめの    初(はじ)めの    連体詞
  8564. はじめの    首[はじ]めの    連体詞
  8565. はじめの    創[はじ]めの    連体詞
  8566. はじめの    初(はじ)めの    名詞
  8567. はじめの    首[はじ]めの    名詞
  8568. はじめの    創[はじ]めの    名詞
  8569. はじゃ    破邪(ハジャ)    名詞
  8570. はじら    恥(は)じら    あわ行五段
  8571. はじら    羞[は]じら    あわ行五段
  8572. はじらい    恥(は)じらい    名詞
  8573. はじらい    含羞[はじらい]    名詞
  8574. はす    蓮[はす]    名詞
  8575. はすに    斜[はす]に    副詞
  8576. はず    弾(はず)    ま行五段
  8577. はず    外(はず)    さ行五段
  8578. はずかし    恥(は)ずかし    形容詞
  8579. はずかし    羞[は]ずかし    形容詞
  8580. はずかし    恥(は)ずかし    形容詞
  8581. はずかし    羞[は]ずかし    形容詞
  8582. はずかしめ    辱(はずかし)め    一段動詞
  8583. はずま    弾(はず)ま    さ行五段
  8584. はずませ    弾(はず)ませ    一段動詞
  8585. はずみ    弾(はず)み    名詞
  8586. はずみ    機[はず]み    名詞
  8587. はずみ    勢[はず]み    名詞
  8588. はずれ    外(はず)れ    一段動詞
  8589. はせ    馳[は]せ    一段動詞
  8590. はぜ    鯊[はぜ]    名詞
  8591. はぜ    沙魚{はぜ}    名詞
  8592. はぜ    櫨[はぜ]    名詞
  8593. はぜ    黄櫨{はぜ}    名詞
  8594. はぜ    爆[は]ぜ    一段動詞
  8595. はぜ    罅[は]ぜ    一段動詞
  8596. はた    機(はた)    名詞
  8597. はた    叩[はた]    か行五段
  8598. はた    果(は)た    さ行五段
  8599. はた    果(はた)    さ行五段
  8600. はたから    端(はた)から    副詞
  8601. はたから    側[はた]から    副詞
  8602. はたから    傍[はた]から    副詞
  8603. はたけ    疥[はたけ]    名詞
  8604. はたご    旅篭{はたご}    名詞
  8605. はたご    旅籠{はたご}    名詞
  8606. はたして    果(は)たして    副詞
  8607. はたして    果(はた)して    副詞
  8608. はたせるかな    果(はた)せるかな    副詞
  8609. はたた    羽撃[はたた]    か行五段
  8610. はたち    二十(はたち)    名詞
  8611. はたち    二十歳{はたち}    名詞
  8612. はたはた    鰰[はたはた]    名詞
  8613. はためいわく    傍迷惑[はたメイワク]    形容動詞
  8614. はたら    働(はたら)    か行五段
  8615. はたらか    働(はたら)か    さ行五段
  8616. はたん    破綻[ハタン]    さ変名詞
  8617. はだ    肌(はだ)    名詞
  8618. はだ    膚[はだ]    名詞
  8619. はだけ    開[はだ]け    一段動詞
  8620. はだし    裸足{はだし}    名詞
  8621. はだし    跣[はだし]    名詞
  8622. はち    鉢(はち)    名詞
  8623. はち    盤[はち]    名詞
  8624. はっか    薄荷[ハッカ]    名詞
  8625. はっきり    瞭然{はっきり}    副詞
  8626. はっきり    歴然{はっきり}    副詞
  8627. はっきり    瞭然{はっきり}    副詞
  8628. はっきり    歴然{はっきり}    副詞
  8629. はっち    艙口{ハッチ}    名詞
  8630. はっちゅう    発注(ハッチュウ)    さ変名詞
  8631. はっちゅう    発註[ハッチュウ]    さ変名詞
  8632. はっぴ    法被(ハッピ)    名詞
  8633. はっぴ    半被{ハッピ}    名詞
  8634. はっぷん    発憤(ハップン)    さ変名詞
  8635. はっぷん    発奮(ハップン)    さ変名詞
  8636. はつか    二十日(はつか)    名詞
  8637. はつがん    発癌[ハツガン]    さ変名詞
  8638. はつもうで    初詣[はつもうで]    さ変名詞
  8639. はつもうで    初詣[はつもう]で    さ変名詞
  8640. はつらつ    溌剌[ハツラツ]    形容動詞
  8641. はつらつ    溌溂[ハツラツ]    形容動詞
  8642. はて    果(は)て    名詞
  8643. はて    涯[はて]    名詞
  8644. はて    果(は)て    一段動詞
  8645. はて    涯[はて]    一段動詞
  8646. はてしな    果(は)てしな    形容詞
  8647. はてしな    果(は)てし無    形容詞
  8648. はては    果(は)ては    副詞
  8649. はてんこう    破天荒(ハテンコウ)    形容動詞
  8650. はで    派手[はで]    形容動詞
  8651. はとこ    再従兄弟[はとこ]    名詞
  8652. はとこ    再従姉妹[はとこ]    名詞
  8653. はとば    波止場[はとば]    名詞
  8654. はとば    波戸場[はとば]    名詞
  8655. はとば    埠{はとば}    名詞
  8656. はな    離(はな)    さ行五段
  8657. はな    話(はな)    さ行五段
  8658. はな    辯{はな}    さ行五段
  8659. はな    放(はな)    さ行五段
  8660. はな    放(はな)    た行五段
  8661. はなから    端[はな]から    副詞
  8662. はなから    端[はな]から    副詞
  8663. はなし    話(はなし)    さ変名詞
  8664. はなし    噺[はなし]    名詞
  8665. はなし    咄[はなし]    名詞
  8666. はなし    譚[はなし]    名詞
  8667. はなたかだか    鼻高々(はなたかだか)    形容動詞
  8668. はなたかだか    鼻高高(はなたかだか)    形容動詞
  8669. はなたかだか    鼻高々(はなたかだか)    副詞
  8670. はなたかだか    鼻高高(はなたかだか)    副詞
  8671. はなたれ    放(はな)たれ    一段動詞
  8672. はなっから    端[はな]っから    副詞
  8673. はなっから    端[はな]っから    副詞
  8674. はなはだ    甚(はなは)だ    副詞
  8675. はなはだし    甚(はなは)だし    形容詞
  8676. はなばなし    華々(はなばな)し    形容詞
  8677. はなばなし    華華(はなばな)し    形容詞
  8678. はなふぶき    花吹雪(はなふぶき)    名詞
  8679. はなみず    洟[はなみず]    名詞
  8680. はなむけ    餞[はなむけ]    さ変名詞
  8681. はなむけ    贐[はなむけ]    さ変名詞
  8682. はなや    華(はな)や    が行五段
  8683. はなやか    華(はな)やか    形容動詞
  8684. はなやか    花(はな)やか    形容動詞
  8685. はなれ    離(はな)れ    一段動詞
  8686. はなれ    放(はな)れ    一段動詞
  8687. はにか    含羞[はにか]    ま行五段
  8688. はね    跳(は)ね    一段動詞
  8689. はね    刎[は]ね    一段動詞
  8690. はね    撥[は]ね    一段動詞
  8691. はば    阻(はば)    ま行五段
  8692. はば    難[はば]    ま行五段
  8693. はばか    憚[はばか]    ら行五段
  8694. はばかりながら    憚[はばか]りながら    副詞
  8695. はびこ    蔓延{はびこ}    ら行五段
  8696. はぶ    省(はぶ)    か行五段
  8697. はぶ    簡{はぶ}    か行五段
  8698. はぶ    略{はぶ}    か行五段
  8699. はべ    侍[はべ]    ら行五段
  8700. はま    填[は]ま    ら行五段
  8701. はま    嵌[は]ま    ら行五段
  8702. はまぐり    蛤[はまぐり]    名詞
  8703. はまぐり    蚌[はまぐり]    名詞
  8704. はまや    破魔矢[ハマや]    名詞
  8705. はまゆう    浜木綿{はまゆう}    名詞
  8706. はめ    羽目(はめ)    名詞
  8707. はめ    破目(はめ)    名詞
  8708. はめ    填[は]め    一段動詞
  8709. はめ    嵌[は]め    一段動詞
  8710. はも    鱧[はも]    名詞
  8711. はや    疾[はや]    形容詞
  8712. はや    捷[はや]    形容詞
  8713. はや    早(はや)    形容詞
  8714. はや    生(は)や    さ行五段
  8715. はや    囃[はや]    さ行五段
  8716. はや    速(はや)    形容詞
  8717. はや    疾[はや]    形容詞
  8718. はや    迅[はや]    形容詞
  8719. はや    逸[はや]    ら行五段
  8720. はや    流行{はや}    ら行五段
  8721. はやく    早(はや)く    さ変名詞
  8722. はやく    早(はや)く    副詞
  8723. はやくから    早(はや)くから    慣用句
  8724. はやくから    早(はや)くから    副詞
  8725. はやくから    早(はや)くから    副詞
  8726. はやくても    早(はや)くても    副詞
  8727. はやくとも    早(はや)くとも    副詞
  8728. はやくも    早(はや)くも    副詞
  8729. はやしたて    囃[はや]し立て    一段動詞
  8730. はやて    疾風{はやて}    名詞
  8731. はやま    早(はや)ま    ら行五段
  8732. はやま    速(はや)ま    ら行五段
  8733. はやめ    早(はや)め    一段動詞
  8734. はやめ    早目{はやめ}    一段動詞
  8735. はやめ    早(はや)め    形容動詞
  8736. はやめ    早目{はやめ}    形容動詞
  8737. はやめ    速(はや)め    一段動詞
  8738. はやめ    速(はや)め    形容動詞
  8739. はやら    流行[はや]ら    さ行五段
  8740. はやり    流行{はやり}    名詞
  8741. はら    腹(はら)    名詞
  8742. はら    肚[はら]    名詞
  8743. はら    晴(は)ら    さ行五段
  8744. はら    腫[は]ら    さ行五段
  8745. はら    祓[はら]    あわ行五段
  8746. はら    孕[はら]    ま行五段
  8747. はら    掃[はら]    あわ行五段
  8748. はら    払(はら)    あわ行五段
  8749. はら    掃[はら]    あわ行五段
  8750. はらから    同胞{はらから}    名詞
  8751. はらごしらえ    腹拵[はらごしら]え    さ変名詞
  8752. はらどけい    腹時計(はらどけい)    名詞
  8753. はらば    腹這[はらば]    あわ行五段
  8754. はらばい    腹這[はらば]い    さ変名詞
  8755. はらみつ    波羅蜜[ハラミツ]    名詞
  8756. はり    玻璃[ハリ]    名詞
  8757. はりうっど    聖林{ハリウッド}    地名その他
  8758. はるか    遥[はる]か    形容動詞
  8759. はるか    遥[はる]か    副詞
  8760. はるか    遥[はる]か    副詞
  8761. はるか    遥[はる]か    副詞
  8762. はるばる    遥々[はるばる]    副詞
  8763. はるばる    遥遥[はるばる]    副詞
  8764. はるばる    遥々[はるばる]    副詞
  8765. はるばる    遥遥[はるばる]    副詞
  8766. はれ    腫[は]れ    一段動詞
  8767. はれ    脹[は]れ    一段動詞
  8768. はれ    晴(は)れ    一段動詞
  8769. はれ    霽[は]れ    一段動詞
  8770. はれんち    破廉恥(ハレンチ)    形容動詞
  8771. はわい    布哇{ハワイ}    地名その他
  8772. はんか    半可[はんか]    形容動詞
  8773. はんか    半可(ハンカ)    形容動詞
  8774. はんか    半可[はんか]    形容動詞
  8775. はんか    半可(ハンカ)    形容動詞
  8776. はんかち    手巾{ハンカチ}    名詞
  8777. はんかち    手帛{ハンカチ}    名詞
  8778. はんかちーふ    手巾{ハンカチーフ}    名詞
  8779. はんかちーふ    手帛{ハンカチーフ}    名詞
  8780. はんかつう    半可通(ハンカツウ)    形容動詞
  8781. はんかん    反汗(ハンカン)    名詞
  8782. はんがりー    洪牙利{ハンガリー}    地名その他
  8783. はんがりー    匈牙利{ハンガリー}    地名その他
  8784. はんぎゃく    反逆(ハンギャク)    さ変名詞
  8785. はんぎゃく    叛逆[ハンギャク]    さ変名詞
  8786. はんさ    煩瑣[ハンサ]    形容動詞
  8787. はんざつ    繁雑(ハンザツ)    形容動詞
  8788. はんざつ    煩雑(ハンザツ)    形容動詞
  8789. はんざつか    煩雑化(ハンザツカ)    さ変名詞
  8790. はんじょう    繁盛(ハンジョウ)    さ変名詞
  8791. はんじょう    繁昌[ハンジョウ]    さ変名詞
  8792. はんすう    反芻[ハンスウ]    さ変名詞
  8793. はんどる    把手{ハンドル}    名詞
  8794. はんにゃ    般若[ハンニャ]    名詞
  8795. はんばく    反駁[ハンバク]    さ変名詞
  8796. はんぱ    半端(ハンパ)    形容動詞
  8797. はんらん    氾濫[ハンラン]    さ変名詞
  8798. はんらん    反乱(ハンラン)    さ変名詞
  8799. はんらん    叛乱[ハンラン]    さ変名詞
  8800. ばいしゃく    媒酌(バイシャク)    さ変名詞
  8801. ばいしゃく    媒妁[バイシャク]    さ変名詞
  8802. ばいた    売女{ばいた}    名詞
  8803. ばか    化(ば)か    さ行五段
  8804. ばか    馬鹿[バカ]    形容動詞
  8805. ばか    莫迦[バカ]    形容動詞
  8806. ばか    馬鹿[バカ]    感動詞
  8807. ばか    莫迦[バカ]    感動詞
  8808. ばかがい    馬鹿貝[バカがい]    名詞
  8809. ばかぐい    馬鹿食[バカぐ]い    さ変名詞
  8810. ばかげ    馬鹿[バカ]げ    一段動詞
  8811. ばかさわぎ    馬鹿騒[バカさわ]ぎ    さ変名詞
  8812. ばかしょうじき    馬鹿正直[バカショウジキ]    形容動詞
  8813. ばかぢから    馬鹿力[バカぢから]    名詞
  8814. ばかづら    馬鹿面[バカづら]    さ変名詞
  8815. ばかばかし    馬鹿馬鹿[バカバカ]し    形容詞
  8816. ばかばなし    馬鹿話[バカばなし]    さ変名詞
  8817. ばかもの    馬鹿者[バカもの]    名詞
  8818. ばかやろう    馬鹿野郎[バカヤロウ]    名詞
  8819. ばかやろう    馬鹿野郎[バカヤロウ]    感動詞
  8820. ばかわらい    馬鹿笑[バカわら]い    さ変名詞
  8821. ばくち    博打[ばくち]    名詞
  8822. ばくち    博奕{ばくち}    名詞
  8823. ばくちうち    博打打[ばくちう]ち    名詞
  8824. ばくちうち    博奕打{ばくちう}ち    名詞
  8825. ばくろ    暴露(バクロ)    さ変名詞
  8826. ばくろ    曝露[バクロ]    さ変名詞
  8827. ばけ    化(ば)け    一段動詞
  8828. ばさら    婆娑羅[バサラ]    名詞
  8829. ばたー    牛酪{バター}    名詞
  8830. ばっこ    跋扈[バッコ]    さ変名詞
  8831. ばっしょう    跋渉[バッショウ]    さ変名詞
  8832. ばった    蝗虫{ばった}    名詞
  8833. ばった    飛蝗{ばった}    名詞
  8834. ばった    蝗[ばった]    名詞
  8835. ばってき    抜擢[バッテキ]    さ変名詞
  8836. ばつぐん    抜群(バツグン)    形容動詞
  8837. ばてれん    伴天連{バテレン}    名詞
  8838. ばとう    罵倒[バトウ]    さ変名詞
  8839. ばなな    甘蕉{バナナ}    名詞
  8840. ばね    発条[ばね]    名詞
  8841. ばね    撥条[ばね]    名詞
  8842. ばね    弾機{ばね}    名詞
  8843. ばら    薔薇{ばら}    名詞
  8844. ばら    荊棘{ばら}    名詞
  8845. ばらもん    婆羅門{バラモン}    名詞
  8846. ばるかん    巴爾幹{バルカン}    地名その他
  8847. ばるこにー    露台{バルコニー}    名詞
  8848. ばんかい    挽回[バンカイ]    さ変名詞
  8849. ばんこく    万斛[バンコク]    名詞
  8850. ばんざい    万歳(バンザイ)    さ変名詞
  8851. ばんざい    万歳(バンザイ)    感動詞
  8852. ばんちゃ    番茶(バンチャ)    名詞
  8853. ぱいなっぷる    鳳梨{パイナップル}    名詞
  8854. ぱなま    巴奈馬{パナマ}    地名その他
  8855. ぱにっく    恐慌{パニック}    さ変名詞
  8856. ぱぱいあ    蕃瓜樹{パパイア}    名詞
  8857. ぱぱいあ    蕃瓜樹{パパイヤ}    名詞
  8858. ぱぱいや    蕃瓜樹{パパイヤ}    名詞
  8859. ぱぱいや    蕃瓜樹{パパイア}    名詞
  8860. ぱらぐあい    巴羅貝{パラグアイ}    地名その他
  8861. ぱり    巴里{パリ}    地名その他
  8862. ぱり    巴里{パリ}    地名その他
  8863. ぱり    巴里{パリ}    地名その他
  8864. ぱり    巴里{パリ}    地名その他
  8865. ぱん    麺麭{パン}    名詞
  8866. ぱん    麺包{パン}    名詞
  8867. ぱんだ    熊猫{パンダ}    名詞
  8868. ひ    日(ひ)    名詞
  8869. ひ    陽[ひ]    名詞
  8870. ひ    旭[ひ]    名詞
  8871. ひ    碾[ひ]    か行五段
  8872. ひ    挽[ひ]    か行五段
  8873. ひ    轢[ひ]    か行五段
  8874. ひ    退[ひ]    か行五段
  8875. ひ    曳[ひ]    か行五段
  8876. ひ    牽[ひ]    か行五段
  8877. ひ    惹[ひ]    か行五段
  8878. ひ    引(ひ)    か行五段
  8879. ひ    曳[ひ]    か行五段
  8880. ひ    牽[ひ]    か行五段
  8881. ひ    惹[ひ]    か行五段
  8882. ひ    退[ひ]    か行五段
  8883. ひ    抽[ひ]    か行五段
  8884. ひ    弾(ひ)    か行五段
  8885. ひ    放[ひ]    ら行五段
  8886. ひいき    贔屓[ヒイキ]    さ変名詞
  8887. ひいで    秀(ひい)で    一段動詞
  8888. ひいらぎ    柊[ひいらぎ]    名詞
  8889. ひえ    冷(ひ)え    一段動詞
  8890. ひお    氷魚[ひお]    名詞
  8891. ひおうぎがい    檜扇貝[ひおうぎがい]    名詞
  8892. ひか    引(ひ)か    さ行五段
  8893. ひか    落籍[ひか]    さ行五段
  8894. ひか    光(ひか)    ら行五段
  8895. ひかえ    控(ひか)え    一段動詞
  8896. ひかえ    節{ひか}え    一段動詞
  8897. ひから    光(ひか)ら    さ行五段
  8898. ひからせ    光(ひか)らせ    一段動詞
  8899. ひからび    干(ひ)からび    一段動詞
  8900. ひからび    干乾[ひから]び    一段動詞
  8901. ひからび    乾涸[ひから]び    一段動詞
  8902. ひかりじき    光磁気(ひかりジキ)    名詞
  8903. ひが    僻[ひが]    ま行五段
  8904. ひがみっぽ    僻[ひが]みっぽ    形容詞
  8905. ひきい    率(ひき)い    一段動詞
  8906. ひきい    将[ひき]い    一段動詞
  8907. ひきがえる    蟇蛙[ひきがえる]    名詞
  8908. ひきがえる    蟇[ひきがえる]    名詞
  8909. ひきがえる    蟾蜍{ひきがえる}    名詞
  8910. ひきだし    引き出(ひきだ)し    名詞
  8911. ひきだし    引出(ひきだ)し    名詞
  8912. ひきだし    引出[ひきだし]    名詞
  8913. ひきだし    抽斗{ひきだし}    名詞
  8914. ひきだし    抽出{ひきだ}し    名詞
  8915. ひきょ    非拠(ヒキョ)    名詞
  8916. ひきょう    卑怯[ヒキョウ]    形容動詞
  8917. ひく    低(ひく)    形容詞
  8918. ひくつ    卑屈(ヒクツ)    形容動詞
  8919. ひくま    低(ひく)ま    ら行五段
  8920. ひくめ    低(ひく)め    一段動詞
  8921. ひくめ    低(ひく)め    形容動詞
  8922. ひくめ    低目{ひくめ}    形容動詞
  8923. ひぐらし    蜩[ひぐらし]    名詞
  8924. ひぐらし    茅蜩{ひぐらし}    名詞
  8925. ひけ    引(ひ)け    一段動詞
  8926. ひけ    退[ひ]け    一段動詞
  8927. ひげ    髭[ひげ]    名詞
  8928. ひげ    髯[ひげ]    名詞
  8929. ひげ    鬚[ひげ]    名詞
  8930. ひげ    卑下(ヒゲ)    さ変名詞
  8931. ひごと    日毎[ひごと]    副詞
  8932. ひごと    日毎[ひごと]    副詞
  8933. ひごろから    日頃[ひごろ]から    副詞
  8934. ひごろの    日頃[ひごろ]の    連体詞
  8935. ひさ    鬻[ひさ]    が行五段
  8936. ひさ    塞[ひさ]    が行五段
  8937. ひさ    提[ひさ]    が行五段
  8938. ひさ    販[ひさ]    が行五段
  8939. ひさ    鬻[ひさ]    が行五段
  8940. ひさ    拉[ひさ]    が行五段
  8941. ひさし    久(ひさ)し    形容詞
  8942. ひさしく    久(ひさ)しく    副詞
  8943. ひさしぶり    久(ひさ)しぶり    形容動詞
  8944. ひさしぶり    久(ひさ)し振(ぶ)り    形容動詞
  8945. ひさめ    氷雨[ひさめ]    名詞
  8946. ひざまず    跪[ひざまず]    か行五段
  8947. ひし    拉[ひし]    が行五段
  8948. ひしげ    拉[ひし]げ    一段動詞
  8949. ひしめ    犇[ひし]め    か行五段
  8950. ひしめきあ    犇[ひし]めき合    あわ行五段
  8951. ひしゃく    柄杓[ヒシャク]    名詞
  8952. ひしゃげ    拉[ひしゃ]げ    一段動詞
  8953. ひじ    肱[ひじ]    名詞
  8954. ひじ    肘[ひじ]    名詞
  8955. ひじ    臂[ひじ]    名詞
  8956. ひじき    鹿尾菜{ひじき}    名詞
  8957. ひじき    羊栖菜{ひじき}    名詞
  8958. ひじり    聖[ひじり]    名詞
  8959. ひすてりー    比斯的里{ヒステリー}    名詞
  8960. ひず    歪[ひず]    ま行五段
  8961. ひせき    匪石[ヒセキ]    名詞
  8962. ひそ    潜(ひそ)    ま行五段
  8963. ひそか    密[ひそ]か    形容動詞
  8964. ひそか    私[ひそ]か    形容動詞
  8965. ひそか    窃[ひそ]か    形容動詞
  8966. ひそか    秘[ひそ]か    形容動詞
  8967. ひそま    潜(ひそ)ま    ら行五段
  8968. ひそめ    潜(ひそ)め    一段動詞
  8969. ひそめ    顰[ひそ]め    一段動詞
  8970. ひそやか    密[ひそ]やか    形容動詞
  8971. ひた    漬[ひた]    さ行五段
  8972. ひた    浸(ひた)    さ行五段
  8973. ひた    漬[ひた]    さ行五段
  8974. ひた    涵[ひた]    さ行五段
  8975. ひた    浸(ひた)    ら行五段
  8976. ひた    漬[ひた]    ら行五段
  8977. ひた    涵[ひた]    ら行五段
  8978. ひたい    額(ひたい)    名詞
  8979. ひたい    題[ひたい]    名詞
  8980. ひたすら    只管{ひたすら}    形容動詞
  8981. ひたすら    頓{ひたすら}    形容動詞
  8982. ひたすら    一向{ひたすら}    形容動詞
  8983. ひたすら    只管{ひたすら}    副詞
  8984. ひたすら    頓{ひたすら}    副詞
  8985. ひたすら    一向{ひたすら}    副詞
  8986. ひたすら    只管{ひたすら}    副詞
  8987. ひたすら    頓{ひたすら}    副詞
  8988. ひたすら    一向{ひたすら}    副詞
  8989. ひたむき    直向[ひたむ]き    形容動詞
  8990. ひたむき    直向[ひたむき]    形容動詞
  8991. ひたむき    直向[ひたむ]き    形容動詞
  8992. ひたむき    直向[ひたむき]    形容動詞
  8993. ひだ    襞[ひだ]    名詞
  8994. ひだ    褶[ひだ]    名詞
  8995. ひっきょう    畢竟[ヒッキョウ]    副詞
  8996. ひっそく    逼塞[ヒッソク]    さ変名詞
  8997. ひってき    匹敵(ヒッテキ)    さ変名詞
  8998. ひっぱく    逼迫[ヒッパク]    さ変名詞
  8999. ひでり    日照(ひで)り    名詞
  9000. ひでり    旱[ひでり]    名詞
  9001. ひと    人(ひと)    名詞
  9002. ひと    他人{ひと}    名詞
  9003. ひとえに    偏[ひとえ]に    副詞
  9004. ひとかど    一角(ひとかど)    名詞
  9005. ひとかど    一廉[ひとかど]    名詞
  9006. ひとかど    一角(ひとかど)    副詞
  9007. ひとかど    一廉[ひとかど]    副詞
  9008. ひときわ    一際(ひときわ)    副詞
  9009. ひところ    一頃[ひところ]    副詞
  9010. ひとごと    他人事{ひとごと}    名詞
  9011. ひとし    等(ひと)し    形容詞
  9012. ひとし    斉[ひと]し    形容詞
  9013. ひとし    均[ひと]し    形容詞
  9014. ひとしお    一入[ひとしお]    名詞
  9015. ひとしお    一入[ひとしお]    副詞
  9016. ひとしきり    一頻[ひとしき]り    副詞
  9017. ひとしく    等(ひと)しく    副詞
  9018. ひとしく    均[ひと]しく    副詞
  9019. ひとしく    斉[ひと]しく    副詞
  9020. ひとすくい    一掬[ひとすく]い    さ変名詞
  9021. ひとたち    一太刀(ひとたち)    名詞
  9022. ひとで    海星[ひとで]    名詞
  9023. ひとところ    一所(ひとところ)    名詞
  9024. ひとところ    一処[ひとところ]    名詞
  9025. ひととなり    為人[ひととなり]    慣用句
  9026. ひとまず    一先[ひとま]ず    副詞
  9027. ひとまずの    一先[ひとま]ずの    連体詞
  9028. ひとまとめ    一纏[ひとまと]め    さ変名詞
  9029. ひとみ    瞳[ひとみ]    名詞
  9030. ひとみ    眸[ひとみ]    名詞
  9031. ひともうけ    一儲[ひともう]け    さ変名詞
  9032. ひとり    独(ひと)り    副詞
  9033. ひとり    一人(ひとり)    名詞
  9034. ひとり    一人(ひとり)    副詞
  9035. ひとりぐらし    一人暮(ひとりぐ)らし    名詞
  9036. ひとりぐらし    一人暮(ひとりぐら)し    名詞
  9037. ひとりごと    独り言(ひとりごと)    名詞
  9038. ひとりごと    独白{ひとりごと}    名詞
  9039. ひとりずもう    独り相撲{ひとりずもう}    さ変名詞
  9040. ひとりずもう    一人相撲(ひとりずもう)    さ変名詞
  9041. ひとりたび    一人旅(ひとりたび)    名詞
  9042. ひとりの    一人{ひとり}の    連体詞
  9043. ひとりよがり    一人{ひとり}よがり    形容動詞
  9044. ひとりよがり    一人{ひとり}よがり    さ変名詞
  9045. ひど    酷[ひど]    形容詞
  9046. ひど    非道[ひど]    形容詞
  9047. ひどけい    日時計(ひどけい)    名詞
  9048. ひな    鄙[ひな]    名詞
  9049. ひなげし    雛罌粟{ひなげし}    名詞
  9050. ひなた    日向{ひなた}    名詞
  9051. ひなび    鄙[ひな]び    一段動詞
  9052. ひにく    皮肉(ヒニク)    ら行五段
  9053. ひにく    皮肉(ヒニク)    形容動詞
  9054. ひね    捻[ひね]    ら行五段
  9055. ひね    拈[ひね]    ら行五段
  9056. ひね    撚[ひね]    ら行五段
  9057. ひねく    捻[ひね]く    ら行五段
  9058. ひねもす    終日[ひねもす]    副詞
  9059. ひねりだ    捻[ひね]り出    さ行五段
  9060. ひねりまわ    捻[ひね]り回    さ行五段
  9061. ひのき    桧[ひのき]    名詞
  9062. ひのき    檜[ひのき]    名詞
  9063. ひばく    被曝[ヒバク]    さ変名詞
  9064. ひばり    雲雀{ひばり}    名詞
  9065. ひび    響(ひび)    か行五段
  9066. ひび    韻[ひび]    か行五段
  9067. ひびか    響(ひび)か    さ行五段
  9068. ひへい    疲弊(ヒヘイ)    さ変名詞
  9069. ひぼう    誹謗[ヒボウ]    さ変名詞
  9070. ひま    隙[ひま]    名詞
  9071. ひま    暇(ひま)    形容動詞
  9072. ひま    閑[ひま]    形容動詞
  9073. ひま    暇(ひま)    名詞
  9074. ひま    閑[ひま]    名詞
  9075. ひまご    曾孫{ひまご}    名詞
  9076. ひまわり    向日葵{ひまわり}    名詞
  9077. ひむろ    氷室(ひむろ)    名詞
  9078. ひめ    秘(ひ)め    一段動詞
  9079. ひもすがら    終日{ひもすがら}    副詞
  9080. ひもすがら    終日{ひもすがら}    副詞
  9081. ひもと    繙[ひもと]    か行五段
  9082. ひもと    紐解[ひもと]    か行五段
  9083. ひや    冷(ひ)や    さ行五段
  9084. ひや    冷(ひや)    さ行五段
  9085. ひやか    冷(ひ)やか    さ行五段
  9086. ひやか    素見{ひやか}    さ行五段
  9087. ひやっこ    冷(ひ)やっこ    形容詞
  9088. ひややか    冷(ひ)ややか    形容動詞
  9089. ひややか    冷(ひや)やか    形容動詞
  9090. ひょうい    憑依[ヒョウイ]    さ変名詞
  9091. ひょうきん    剽軽[ヒョウキン]    形容動詞
  9092. ひょうせつ    剽窃[ヒョウセツ]    さ変名詞
  9093. ひょうそく    平仄[ヒョウソク]    名詞
  9094. ひょうたん    瓢箪[ヒョウタン]    名詞
  9095. ひょうびょう    縹渺[ヒョウビョウ]    形容動詞
  9096. ひょうびょう    縹緲[ヒョウビョウ]    形容動詞
  9097. ひょうびょう    縹眇[ヒョウビョウ]    形容動詞
  9098. ひょうぼう    標榜[ヒョウボウ]    さ変名詞
  9099. ひよ    日和{ひよ}    ら行五段
  9100. ひより    日和(ひより)    名詞
  9101. ひよりみ    日和見(ひよりみ)    さ変名詞
  9102. ひら    披[ひら]    か行五段
  9103. ひら    拓[ひら]    か行五段
  9104. ひら    開(ひら)    か行五段
  9105. ひら    啓[ひら]    か行五段
  9106. ひら    拓[ひら]    か行五段
  9107. ひら    墾[ひら]    か行五段
  9108. ひら    発[ひら]    か行五段
  9109. ひら    披[ひら]    か行五段
  9110. ひらけ    開(ひら)け    一段動詞
  9111. ひらた    平(ひら)た    形容詞
  9112. ひらた    扁[ひら]た    形容詞
  9113. ひらに    平(ひら)に    副詞
  9114. ひらべった    平(ひら)べった    形容詞
  9115. ひらめ    平目(ひらめ)    名詞
  9116. ひらめ    比目魚{ひらめ}    名詞
  9117. ひらめ    鮃[ひらめ]    名詞
  9118. ひらめ    平(ひら)め    一段動詞
  9119. ひらめ    閃[ひらめ]    か行五段
  9120. ひらめか    閃[ひらめ]か    さ行五段
  9121. ひる    蛭[ひる]    名詞
  9122. ひる    怯[ひる]    ま行五段
  9123. ひるがえ    翻(ひるがえ)    ら行五段
  9124. ひるがえ    翻(ひるがえ)    さ行五段
  9125. ひるがえって    翻(ひるがえ)って    副詞
  9126. ひるがえって    翻(ひるがえ)って    副詞
  9127. ひるがお    昼顔(ひるがお)    名詞
  9128. ひるがお    旋花{ひるがお}    名詞
  9129. ひるげ    昼餉[ひるげ]    名詞
  9130. ひれき    披瀝[ヒレキ]    さ変名詞
  9131. ひろ    拾(ひろ)    あわ行五段
  9132. ひろ    広(ひろ)    形容詞
  9133. ひろ    博[ひろ]    形容詞
  9134. ひろ    寛[ひろ]    形容詞
  9135. ひろ    汎[ひろ]    形容詞
  9136. ひろ    闊[ひろ]    形容詞
  9137. ひろう    卑陋[ヒロウ]    形容動詞
  9138. ひろう    鄙陋[ヒロウ]    形容動詞
  9139. ひろが    広(ひろ)が    ら行五段
  9140. ひろが    拡[ひろ]が    ら行五段
  9141. ひろげ    広(ひろ)げ    一段動詞
  9142. ひろげ    拡[ひろ]げ    一段動詞
  9143. ひろま    広(ひろ)ま    ら行五段
  9144. ひろま    弘[ひろ]ま    ら行五段
  9145. ひろめ    広(ひろ)め    一段動詞
  9146. ひろめ    弘[ひろ]め    一段動詞
  9147. ひろめ    披露目[ヒロめ]    さ変名詞
  9148. ひわい    卑猥[ヒワイ]    形容動詞
  9149. ひわい    鄙猥[ヒワイ]    形容動詞
  9150. ひんしゅく    顰蹙[ヒンシュク]    さ変名詞
  9151. ひんそ    貧素(ヒンソ)    形容動詞
  9152. ひんそう    貧相(ヒンソウ)    形容動詞
  9153. ひんぱん    頻繁(ヒンパン)    形容動詞
  9154. びーどろ    玻璃{ビードロ}    名詞
  9155. びーる    麦酒{ビール}    名詞
  9156. びく    魚篭{びく}    名詞
  9157. びく    魚籠{びく}    名詞
  9158. びく    魚籃{びく}    名詞
  9159. びしゃもん    毘沙門[ビシャモン]    名詞
  9160. びすけっと    乾麪包{ビスケット}    名詞
  9161. びっくり    喫驚[びっくり]    副詞
  9162. びっくり    吃驚{びっくり}    副詞
  9163. びっくり    喫驚[びっくり]    副詞
  9164. びっくり    吃驚{びっくり}    副詞
  9165. びっくり    喫驚[びっくり]    さ変名詞
  9166. びっくり    吃驚{びっくり}    さ変名詞
  9167. びびし    美々(ビビ)し    形容詞
  9168. びびし    美美(ビビ)し    形容詞
  9169. びほう    弥縫[ビホウ]    さ変名詞
  9170. びまん    弥漫[ビマン]    さ変名詞
  9171. びみ    美味(ビミ)    形容動詞
  9172. びもく    眉目[ビモク]    名詞
  9173. びらん    糜爛[ビラン]    さ変名詞
  9174. びろーど    天鵞絨{ビロード}    名詞
  9175. びろう    尾篭[ビロウ]    形容動詞
  9176. びろう    尾籠[ビロウ]    形容動詞
  9177. びわ    琵琶[びわ]    名詞
  9178. びわ    枇杷[びわ]    名詞
  9179. びんらん    紊乱[ビンラン]    さ変名詞
  9180. ぴあの    洋琴{ピアノ}    名詞
  9181. ぴかいち    光一{ぴかイチ}    名詞
  9182. ぴかいち    光一{ぴかイチ}    形容動詞
  9183. ぴすとる    短銃{ピストル}    名詞
  9184. ふ    拭[ふ]    か行五段
  9185. ふ    吹(ふ)    か行五段
  9186. ふ    葺[ふ]    か行五段
  9187. ふ    伏(ふ)    さ行五段
  9188. ふ    噴(ふ)    か行五段
  9189. ふ    臥[ふ]    さ行五段
  9190. ふ    振(ふ)    ら行五段
  9191. ふ    降(ふ)    ら行五段
  9192. ふ    踏(ふ)    ま行五段
  9193. ふ    践[ふ]    ま行五段
  9194. ふ    履[ふ]    ま行五段
  9195. ふ    藉{ふ}    ま行五段
  9196. ふぃーと    呎{フィート}    名詞
  9197. ふぃりぴん    比律賓{フィリピン}    地名その他
  9198. ふぃんらんど    芬蘭{フィンランド}    地名その他
  9199. ふいご    鞴[ふいご]    名詞
  9200. ふいご    吹革[ふいご]    名詞
  9201. ふいご    吹子[ふいご]    名詞
  9202. ふいちょう    吹聴[フイチョウ]    さ変名詞
  9203. ふうが    風雅(フウガ)    形容動詞
  9204. ふうき    富貴(フウキ)    形容動詞
  9205. ふうし    風刺(フウシ)    さ変名詞
  9206. ふうし    諷刺[フウシ]    さ変名詞
  9207. ふうび    風靡[フウビ]    さ変名詞
  9208. ふえ    増(ふ)え    一段動詞
  9209. ふえ    殖(ふ)え    一段動詞
  9210. ふえつ    斧鉞[フエツ]    名詞
  9211. ふえん    敷衍[フエン]    さ変名詞
  9212. ふえん    布衍[フエン]    さ変名詞
  9213. ふえん    敷延(フエン)    さ変名詞
  9214. ふぉーく    肉叉{フォーク}    名詞
  9215. ふぉーく    肉刺{フォーク}    名詞
  9216. ふか    鱶[ふか]    名詞
  9217. ふか    深(ふか)    形容詞
  9218. ふか    更(ふ)か    さ行五段
  9219. ふか    吹(ふ)か    さ行五段
  9220. ふか    蒸[ふか]    さ行五段
  9221. ふかま    深(ふか)ま    ら行五段
  9222. ふかめ    深(ふか)め    一段動詞
  9223. ふかん    俯瞰[フカン]    さ変名詞
  9224. ふき    蕗[ふき]    名詞
  9225. ふき    款冬{ふき}    名詞
  9226. ふき    苳{ふき}    名詞
  9227. ふき    菜蕗{ふき}    名詞
  9228. ふき    不羈[フキ]    形容動詞
  9229. ふき    不羇[フキ]    形容動詞
  9230. ふきげん    不機嫌(フキゲン)    形容動詞
  9231. ふぎょう    俯仰[フギョウ]    さ変名詞
  9232. ふく    含(ふく)    ま行五段
  9233. ふくいく    馥郁[フクイク]    形容動詞
  9234. ふくいく    馥郁[フクイク]    名詞
  9235. ふくが    伏臥[フクガ]    さ変名詞
  9236. ふくしゃ    輻射[フクシャ]    さ変名詞
  9237. ふくま    含(ふく)ま    さ行五段
  9238. ふくま    含(ふく)ま    ら行五段
  9239. ふくま    伏魔[フクマ]    名詞
  9240. ふくむところ    含む所(ふくむところ)    名詞
  9241. ふくむところ    含む処[ふくむところ]    名詞
  9242. ふくむところ    ふくむ所(ところ)    名詞
  9243. ふくむところ    ふくむ処[ところ]    名詞
  9244. ふくめ    含(ふく)め    一段動詞
  9245. ふくよか    膨{ふく}よか    形容動詞
  9246. ふくよか    脹[ふく]よか    形容動詞
  9247. ふくら    膨(ふく)ら    ま行五段
  9248. ふくら    脹[ふく]ら    ま行五段
  9249. ふくら    膨(ふく)ら    さ行五段
  9250. ふくら    脹[ふく]ら    さ行五段
  9251. ふくらか    膨(ふく)らか    さ行五段
  9252. ふくらか    脹[ふく]らか    さ行五段
  9253. ふくらはぎ    脹ら脛[はぎ]    名詞
  9254. ふくらはぎ    脹脛[ふくらはぎ]    名詞
  9255. ふくらま    膨(ふく)らま    さ行五段
  9256. ふくらま    脹[ふく]らま    さ行五段
  9257. ふくれ    膨(ふく)れ    一段動詞
  9258. ふくれ    脹[ふく]れ    一段動詞
  9259. ふくろ    袋(ふくろ)    名詞
  9260. ふくろ    嚢[ふくろ]    名詞
  9261. ふくろう    梟[ふくろう]    名詞
  9262. ふくろう    鴟[ふくろう]    名詞
  9263. ふくろう    鵄[ふくろう]    名詞
  9264. ふくろだたき    袋叩[ふくろだた]き    さ変名詞
  9265. ふぐ    河豚{ふぐ}    名詞
  9266. ふぐ    不具(フグ)    形容動詞
  9267. ふぐう    不遇(フグウ)    形容動詞
  9268. ふけ    雲脂{ふけ}    名詞
  9269. ふけ    頭垢{ふけ}    名詞
  9270. ふけ    老(ふ)け    一段動詞
  9271. ふけ    蒸{ふ}け    一段動詞
  9272. ふけ    深[ふ]け    一段動詞
  9273. ふけ    耽[ふけ]    ら行五段
  9274. ふけ    更(ふ)け    一段動詞
  9275. ふさ    塞[ふさ]    が行五段
  9276. ふさ    封{ふさ}    が行五段
  9277. ふさ    窒[ふさ]    が行五段
  9278. ふさ    鬱[ふさ]    が行五段
  9279. ふさ    欝[ふさ]    が行五段
  9280. ふさが    塞[ふさ]が    ら行五段
  9281. ふさぎこ    塞[ふさ]ぎ込    ま行五段
  9282. ふさく    斧鑿[フサク]    さ変名詞
  9283. ふさわし    相応{ふさわ}し    形容詞
  9284. ふざけ    巫山戯{ふざけ}    一段動詞
  9285. ふし    節(ふし)    名詞
  9286. ふしあわせ    不幸(フしあわ)せ    形容動詞
  9287. ふしあわせ    不仕合(フしあ)わせ    形容動詞
  9288. ふしあわせ    不為合{フしあわ}せ    形容動詞
  9289. ふしぎ    不思議(フシギ)    形容動詞
  9290. ふしぎが    不思議(フシギ)が    ら行五段
  9291. ふしまち    臥待[ふしまち]    名詞
  9292. ふしょう    不祥(フショウ)    形容動詞
  9293. ふしょう    不肖(フショウ)    形容動詞
  9294. ふしょく    扶植(フショク)    さ変名詞
  9295. ふしょく    腐蝕[フショク]    さ変名詞
  9296. ふしょく    腐食(フショク)    さ変名詞
  9297. ふじわらきょう    藤原京[ふじわらキョウ]    地名その他
  9298. ふすぼ    燻[ふすぼ]    ら行五段
  9299. ふずい    付随(フズイ)    さ変名詞
  9300. ふずい    附随(フズイ)    さ変名詞
  9301. ふせ    臥[ふ]せ    ら行五段
  9302. ふせ    防(ふせ)    が行五段
  9303. ふせ    禦[ふせ]    が行五段
  9304. ふせ    伏(ふ)せ    一段動詞
  9305. ふせ    臥[ふ]せ    一段動詞
  9306. ふせい    斧正[フセイ]    名詞
  9307. ふぞろい    不揃[フぞろ]い    形容動詞
  9308. ふたご    双子(ふたご)    名詞
  9309. ふたご    双生児{ふたご}    名詞
  9310. ふたたび    再(ふたた)び    名詞
  9311. ふたたび    二度(ふたたび)    名詞
  9312. ふたたび    複[ふたたび]    名詞
  9313. ふたたび    再(ふたた)び    副詞
  9314. ふたたび    二度(ふたたび)    副詞
  9315. ふたたび    複[ふたたび]    副詞
  9316. ふたり    二人(ふたり)    名詞
  9317. ふだ    札(ふだ)    名詞
  9318. ふだ    票[ふだ]    名詞
  9319. ふだ    榜[ふだ]    名詞
  9320. ふだ    簡[ふだ]    名詞
  9321. ふだん    不断(フダン)    形容動詞
  9322. ふだん    普段{フダン}    形容動詞
  9323. ふだん    不断(フダン)    副詞
  9324. ふだん    普段{フダン}    副詞
  9325. ふだん    普段[フダン]    名詞
  9326. ふだん    普段[フダン]    副詞
  9327. ふだんの    不断(フダン)の    連体詞
  9328. ふち    縁(ふち)    名詞
  9329. ふち    淵[ふち]    名詞
  9330. ふち    禄[ふち]    名詞
  9331. ふっしょく    払拭[フッショク]    さ変名詞
  9332. ふっとう    沸騰(フットウ)    さ変名詞
  9333. ふつか    二日(ふつか)    名詞
  9334. ふつか    二日(ふつか)    名詞
  9335. ふつかよい    二日酔(ふつかよ)い    さ変名詞
  9336. ふつかよい    二日酔(ふつかよい)    さ変名詞
  9337. ふつかよい    宿酔{ふつかよい}    さ変名詞
  9338. ふつぎょう    払暁[フツギョウ]    名詞
  9339. ふつごう    不都合(フツゴウ)    形容動詞
  9340. ふつつか    不束[フつつか]    形容動詞
  9341. ふて    不貞[ふて]    一段動詞
  9342. ふてくさ    不貞腐[ふてくさ]    ら行五段
  9343. ふてくされ    不貞腐[ふてくさ]れ    一段動詞
  9344. ふてね    不貞寝[ふてね]    さ変名詞
  9345. ふてん    普天(フテン)    名詞
  9346. ふと    太(ふと)    ら行五段
  9347. ふと    肥[ふと]    ら行五段
  9348. ふと    不図{ふと}    副詞
  9349. ふところ    懐(ふところ)    名詞
  9350. ふとん    布団(フトン)    名詞
  9351. ふとん    蒲団[フトン]    名詞
  9352. ふな    鮒[ふな]    名詞
  9353. ふなずし    鮒寿司{ふなずし}    名詞
  9354. ふぬけ    腑抜[フぬ]け    形容動詞
  9355. ふびと    史[ふびと]    名詞
  9356. ふびん    不憫[フビン]    形容動詞
  9357. ふびん    不愍[フビン]    形容動詞
  9358. ふびんが    不憫[フビン]が    ら行五段
  9359. ふびんが    不愍[フビン]が    ら行五段
  9360. ふぶ    吹雪{ふぶ}    か行五段
  9361. ふぶき    吹雪(ふぶき)    名詞
  9362. ふまえ    踏(ふ)まえ    一段動詞
  9363. ふまじめ    不真面目[フまじめ]    形容動詞
  9364. ふみ    文(ふみ)    名詞
  9365. ふみ    典[ふみ]    名詞
  9366. ふみ    簡[ふみ]    名詞
  9367. ふみ    史[ふみ]    名詞
  9368. ふみにじ    踏み躙[にじ]    ら行五段
  9369. ふや    増(ふ)や    さ行五段
  9370. ふや    殖(ふ)や    さ行五段
  9371. ふら    降(ふ)ら    さ行五段
  9372. ふら    触(ふ)ら    さ行五段
  9373. ふらすこ    硝子壜{フラスコ}    名詞
  9374. ふらち    不埒[フラチ]    形容動詞
  9375. ふらんす    仏蘭西{フランス}    地名その他
  9376. ふる    揮[ふる]    あわ行五段
  9377. ふる    篩[ふる]    あわ行五段
  9378. ふる    振(ふ)る    あわ行五段
  9379. ふる    揮[ふる]    あわ行五段
  9380. ふる    震(ふる)    あわ行五段
  9381. ふる    奮(ふる)    あわ行五段
  9382. ふる    古(ふる)    形容詞
  9383. ふる    旧[ふる]    さ行五段
  9384. ふる    故[ふる]    さ行五段
  9385. ふる    陳{ふる}    さ行五段
  9386. ふる    旧[ふる]    形容詞
  9387. ふる    故[ふる]    形容詞
  9388. ふる    陳{ふる}    形容詞
  9389. ふるえ    震(ふる)え    一段動詞
  9390. ふるって    奮(ふる)って    副詞
  9391. ふるび    古(ふる)び    一段動詞
  9392. ふるび    旧[ふる]び    一段動詞
  9393. ふるぼけ    古(ふる)ぼけ    一段動詞
  9394. ふるめかし    古(ふる)めかし    形容詞
  9395. ふるわ    震(ふる)わ    さ行五段
  9396. ふれ    触(ふ)れ    名詞
  9397. ふれ    布令{ふれ}    名詞
  9398. ふれ    牴[ふ]れ    名詞
  9399. ふれ    触(ふ)れ    一段動詞
  9400. ふれ    布令{ふれ}    一段動詞
  9401. ふれ    牴[ふ]れ    一段動詞
  9402. ふれ    振(ふ)れ    一段動詞
  9403. ふんきゅう    紛糾(フンキュウ)    さ変名詞
  9404. ふんけい    刎頚[フンケイ]    名詞
  9405. ふんけい    刎頸[フンケイ]    名詞
  9406. ふんたい    粉黛[フンタイ]    名詞
  9407. ふんど    憤怒(フンド)    さ変名詞
  9408. ふんど    忿怒[フンド]    さ変名詞
  9409. ふんどし    褌[ふんどし]    名詞
  9410. ふんどし    犢鼻褌{ふんどし}    名詞
  9411. ふんぬ    憤怒(フンヌ)    さ変名詞
  9412. ふんぬ    忿怒[フンヌ]    さ変名詞
  9413. ふんぱつ    奮発(フンパツ)    さ変名詞
  9414. ぶ    打[ぶ]    た行五段
  9415. ぶ    撃[ぶ]    た行五段
  9416. ぶ    撲[ぶ]    た行五段
  9417. ぶおとこ    醜男{ぶおとこ}    名詞
  9418. ぶきっちょ    不器用[ぶきっちょ]    形容動詞
  9419. ぶげん    誣言[ブゲン]    さ変名詞
  9420. ぶこく    誣告[ブコク]    さ変名詞
  9421. ぶさた    無沙汰[ブサタ]    形容動詞
  9422. ぶさた    無沙汰[ブサタ]    さ変名詞
  9423. ぶざま    無様(ブざま)    形容動詞
  9424. ぶざま    不様(ブざま)    形容動詞
  9425. ぶしつけ    不躾[ブしつけ]    形容動詞
  9426. ぶしょう    不精(ブショウ)    形容動詞
  9427. ぶしょう    無精(ブショウ)    形容動詞
  9428. ぶしょう    不精(ブショウ)    さ変名詞
  9429. ぶしょう    無精(ブショウ)    さ変名詞
  9430. ぶすい    無粋(ブスイ)    形容動詞
  9431. ぶすい    不粋(ブスイ)    形容動詞
  9432. ぶっしゃり    仏舎利[ブッシャリ]    名詞
  9433. ぶっそう    物騒(ブッソウ)    形容動詞
  9434. ぶどう    葡萄[ブドウ]    名詞
  9435. ぶな    山毛欅{ぶな}    名詞
  9436. ぶぶん    舞文(ブブン)    名詞
  9437. ぶらし    刷子{ブラシ}    名詞
  9438. ぶらし    刷毛{ブラシ}    名詞
  9439. ぶらじる    伯剌西爾{ブラジル}    地名その他
  9440. ぶらんこ    鞦韆{ブランコ}    名詞
  9441. ぶり    鰤[ぶり]    名詞
  9442. ぶりき    鉄葉{ブリキ}    名詞
  9443. ぶりき    錻力{ブリキ}    名詞
  9444. ぶりきかん    鉄葉[ブリキ]缶    名詞
  9445. ぶりきばん    鉄葉[ブリキ]板    名詞
  9446. ぶりょう    無聊[ブリョウ]    形容動詞
  9447. ぶるがりあ    勃牙利{ブルガリア}    地名その他
  9448. ぶんらん    紊乱[ブンラン]    さ変名詞
  9449. ぷらたなす    篠懸{プラタナス}    名詞
  9450. ぷろしあ    普魯西{プロシア}    地名その他
  9451. へ    経(へ)    一段動詞
  9452. へ    歴[へ]    一段動詞
  9453. へ    減(へ)    ら行五段
  9454. へ    耗[へ]    ら行五段
  9455. へ    損{へ}    ら行五段
  9456. へいげい    睥睨[ヘイゲイ]    さ変名詞
  9457. へいしょく    秉燭[ヘイショク]    名詞
  9458. へきえき    辟易[ヘキエキ]    さ変名詞
  9459. へきれき    霹靂[ヘキレキ]    名詞
  9460. へこ    凹[へこ]    ま行五段
  9461. へこま    凹[へこ]ま    さ行五段
  9462. へこめ    凹[へこ]め    一段動詞
  9463. へしあ    圧[へ]し合    あわ行五段
  9464. へしお    圧[へ]し折    ら行五段
  9465. へしまげ    圧[へ]し曲げ    一段動詞
  9466. へそ    臍[へそ]    名詞
  9467. へそく    臍繰[へそく]    ら行五段
  9468. へた    下手(へた)    さ変名詞
  9469. へた    拙劣{へた}    さ変名詞
  9470. へた    下手(へた)    形容動詞
  9471. へた    拙劣{へた}    形容動詞
  9472. へたくそ    下手(へた)くそ    形容動詞
  9473. へたくそ    下手糞[へたくそ]    形容動詞
  9474. へだた    隔(へだ)た    ら行五段
  9475. へだた    距[へだ]た    ら行五段
  9476. へだて    隔(へだ)て    一段動詞
  9477. へだて    距[へだ]て    一段動詞
  9478. へちま    糸瓜{へちま}    名詞
  9479. へっぴり    屁っ放[へっぴ]り    名詞
  9480. へっぴり    屁放[へっぴ]り    名詞
  9481. へっぴり    屁放[へっぴり]    名詞
  9482. へっぴりごし    屁っ放[へっぴ]り腰    形容動詞
  9483. へっぴりごし    屁放腰[へっぴりごし]    形容動詞
  9484. へっぴりごし    屁っ放[へっぴ]り腰    さ変名詞
  9485. へっぴりごし    屁放腰[へっぴりごし]    さ変名詞
  9486. へつら    諂[へつら]    あわ行五段
  9487. へつら    諛[へつら]    あわ行五段
  9488. へど    反吐[へど]    名詞
  9489. へど    嘔吐{へど}    名詞
  9490. へぶらい    希伯来{ヘブライ}    名詞
  9491. へや    部屋(へや)    名詞
  9492. へら    減(へ)ら    さ行五段
  9493. へり    縁[へり]    名詞
  9494. へり    辺[へり]    名詞
  9495. へりくだ    謙[へりくだ]    ら行五段
  9496. へりくだ    遜[へりくだ]    ら行五段
  9497. へんきょう    辺境(ヘンキョウ)    名詞
  9498. へんきょう    辺疆[ヘンキョウ]    名詞
  9499. へんしゅう    編集(ヘンシュウ)    さ変名詞
  9500. へんしゅう    編輯[ヘンシュウ]    さ変名詞
  9501. へんじ    返事(ヘンジ)    さ変名詞
  9502. へんじ    返辞[ヘンジ]    さ変名詞
  9503. へんてこ    変梃{へんてこ}    形容動詞
  9504. へんてつ    変哲{ヘンテツ}    形容動詞
  9505. へんぴ    辺鄙[ヘンピ]    形容動詞
  9506. へんぺい    扁平[ヘンペイ]    形容動詞
  9507. へんぺい    偏平(ヘンペイ)    形容動詞
  9508. へんぼう    変貌[ヘンボウ]    さ変名詞
  9509. べーこん    倍根{ベーコン}    名詞
  9510. べーごま    貝独楽{ベーゴマ}    名詞
  9511. べいごま    貝独楽{べいごま}    名詞
  9512. べし    可[べし]    名詞
  9513. べし    可[べ]し    名詞
  9514. べっちん    別珍{ベッチン}    名詞
  9515. べっちん    別珍{ベッチン}    名詞
  9516. べつあつらえ    別誂[べつあつら]え    さ変名詞
  9517. べとなむ    越南{ベトナム}    地名その他
  9518. べらぼう    箆棒{べらぼう}    形容動詞
  9519. べらぼう    便乱坊{べらぼう}    形容動詞
  9520. べらぼう    可坊{べらぼう}    形容動詞
  9521. べる    呼鈴[ベル]    名詞
  9522. べるぎー    白耳義{ベルギー}    地名その他
  9523. べるりん    伯林{ベルリン}    地名その他
  9524. べるりん    伯林{ベルリン}    地名その他
  9525. べんたつ    鞭撻[ベンタツ]    さ変名詞
  9526. べんねい    便佞[ベンネイ]    形容動詞
  9527. べんばく    弁駁[ベンバク]    さ変名詞
  9528. ぺーじ    頁{ページ}    名詞
  9529. ぺるー    秘露{ペルー}    地名その他
  9530. ぺるしゃ    波斯{ペルシャ}    地名その他
  9531. ぺん    洋筆{ペン}    名詞
  9532. ほ    干(ほ)    さ行五段
  9533. ほ    乾[ほ]    さ行五段
  9534. ほ    彫(ほ)    ら行五段
  9535. ほ    掘(ほ)    ら行五段
  9536. ほ    穿[ほ]    ら行五段
  9537. ほう    抛[ホウ]    ら行五段
  9538. ほう    放[ホウ]    ら行五段
  9539. ほうが    萌芽[ホウガ]    さ変名詞
  9540. ほうき    蜂起[ホウキ]    さ変名詞
  9541. ほうけ    惚[ほう]け    一段動詞
  9542. ほうけ    呆[ほう]け    一段動詞
  9543. ほうじょ    幇助[ホウジョ]    さ変名詞
  9544. ほうじょう    豊饒[ホウジョウ]    形容動詞
  9545. ほうたい    包帯(ホウタイ)    さ変名詞
  9546. ほうたい    繃帯[ホウタイ]    さ変名詞
  9547. ほうてい    鵬程[ホウテイ]    名詞
  9548. ほうてき    放擲[ホウテキ]    さ変名詞
  9549. ほうてき    抛擲[ホウテキ]    さ変名詞
  9550. ほうとう    蓬頭[ホウトウ]    名詞
  9551. ほうとう    放蕩[ホウトウ]    さ変名詞
  9552. ほうばい    朋輩[ホウバイ]    名詞
  9553. ほうばい    傍輩[ホウバイ]    名詞
  9554. ほうばつ    放伐(ホウバツ)    さ変名詞
  9555. ほうふつ    髣髴[ホウフツ]    形容動詞
  9556. ほうふつ    彷彿[ホウフツ]    形容動詞
  9557. ほうふつ    髣髴[ホウフツ]    さ変名詞
  9558. ほうふつ    彷彿[ホウフツ]    さ変名詞
  9559. ほうへん    褒貶[ホウヘン]    さ変名詞
  9560. ほうむ    葬(ほうむ)    ら行五段
  9561. ほうらつ    放埒[ホウラツ]    形容動詞
  9562. ほうれんそう    菠薐草[ホウレンソウ]    名詞
  9563. ほえ    吠[ほ]え    一段動詞
  9564. ほえ    吼[ほ]え    一段動詞
  9565. ほおかぶり    頬被[ほおかぶ]り    さ変名詞
  9566. ほおかぶり    ほお被[かぶ]り    さ変名詞
  9567. ほおかむり    頬[ほお]かむり    さ変名詞
  9568. ほおかむり    頬被[ほおかむ]り    さ変名詞
  9569. ほおずき    鬼灯{ほおずき}    名詞
  9570. ほおずき    酸漿{ほおずき}    名詞
  9571. ほおずり    頬擦[ほおず]り    さ変名詞
  9572. ほおずり    頬[ほお]ずり    さ変名詞
  9573. ほおずり    頬摺[ほおず]り    さ変名詞
  9574. ほおば    頬張[ほおば]    ら行五段
  9575. ほか    外(ほか)    名詞
  9576. ほか    他[ほか]    名詞
  9577. ほか    放[ほか]    さ行五段
  9578. ほかならぬ    他[ほか]ならぬ    連体詞
  9579. ほかに    他[ほか]に    副詞
  9580. ほかの    他[ほか]の    連体詞
  9581. ほかの    外(ほか)の    連体詞
  9582. ほがらか    朗(ほが)らか    形容動詞
  9583. ほくそえ    北叟笑{ほくそえ}    ま行五段
  9584. ほくろ    黒子{ほくろ}    名詞
  9585. ほくろ    黶[ほくろ]    名詞
  9586. ほぐ    解[ほぐ]    さ行五段
  9587. ほぐれ    解[ほぐ]れ    一段動詞
  9588. ほけ    惚[ほ]け    一段動詞
  9589. ほこ    矛(ほこ)    名詞
  9590. ほこ    鉾[ほこ]    名詞
  9591. ほこ    戈[ほこ]    名詞
  9592. ほこ    鋒[ほこ]    名詞
  9593. ほこ    戟[ほこ]    名詞
  9594. ほこ    誇(ほこ)    ら行五段
  9595. ほこ    矜[ほこ]    ら行五段
  9596. ほこらか    誇(ほこ)らか    形容動詞
  9597. ほこらし    誇(ほこ)らし    形容詞
  9598. ほこらしげ    誇(ほこ)らしげ    形容動詞
  9599. ほこりっぽ    埃[ほこり]っぽ    形容詞
  9600. ほころ    綻[ほころ]    ば行五段
  9601. ほころば    綻[ほころ]ば    さ行五段
  9602. ほころばせ    綻[ほころ]ばせ    一段動詞
  9603. ほころび    綻[ほころ]び    一段動詞
  9604. ほご    反故[ホゴ]    名詞
  9605. ほご    反古[ホゴ]    名詞
  9606. ほさ    補佐(ホサ)    さ変名詞
  9607. ほさ    輔佐[ホサ]    さ変名詞
  9608. ほし    欲(ほ)し    形容詞
  9609. ほし    欲(ほ)し    形容詞
  9610. ほしいまま    縦[ほしいまま]    形容動詞
  9611. ほしいまま    恣[ほしいまま]    形容動詞
  9612. ほしいまま    擅[ほしいまま]    形容動詞
  9613. ほじ    穿[ほじ]    ら行五段
  9614. ほじく    穿[ほじく]    ら行五段
  9615. ほそ    細(ほそ)    形容詞
  9616. ほそ    繊[ほそ]    形容詞
  9617. ほそう    舗装化(ホソウ)    さ変名詞
  9618. ほそう    鋪装化[ホソウ]    さ変名詞
  9619. ほそう    舗装(ホソウ)    さ変名詞
  9620. ほそう    鋪装[ホソウ]    さ変名詞
  9621. ほそうか    舗装化(ホソウカ)    さ変名詞
  9622. ほそうか    鋪装化[ホソウカ]    さ変名詞
  9623. ほそく    捕捉[ホソク]    さ変名詞
  9624. ほぞ    臍[ほぞ]    名詞
  9625. ほだ    絆[ほだ]    さ行五段
  9626. ほだされ    絆[ほだ]され    一段動詞
  9627. ほっしん    発疹[ホッシン]    さ変名詞
  9628. ほて    火照(ほて)    ら行五段
  9629. ほて    熱[ほて]    ら行五段
  9630. ほてい    補綴[ホテイ]    さ変名詞
  9631. ほてん    補填[ホテン]    さ変名詞
  9632. ほととぎす    不如帰{ほととぎす}    名詞
  9633. ほととぎす    時鳥{ほととぎす}    名詞
  9634. ほととぎす    子規{ほととぎす}    名詞
  9635. ほととぎす    杜鵑{ほととぎす}    名詞
  9636. ほとばし    迸[ほとばし]    ら行五段
  9637. ほとび    潤[ほと]び    一段動詞
  9638. ほとり    辺[ほとり]    名詞
  9639. ほとり    畔[ほとり]    名詞
  9640. ほとんど    殆[ほとん]ど    副詞
  9641. ほとんど    殆[ほとん]ど    副詞
  9642. ほど    解[ほど]    か行五段
  9643. ほどけ    解[ほど]け    一段動詞
  9644. ほどこ    施(ほどこ)    さ行五段
  9645. ほのあかる    仄明[ほのあか]る    形容詞
  9646. ほのお    炎(ほのお)    名詞
  9647. ほのお    焔[ほのお]    名詞
  9648. ほのか    仄[ほの]か    形容動詞
  9649. ほのか    微[ほの]か    形容動詞
  9650. ほのぐら    仄暗[ほのぐら]    形容詞
  9651. ほのじろ    仄白[ほのじろ]    形容詞
  9652. ほのみえ    仄見[ほのみ]え    一段動詞
  9653. ほのめか    仄[ほの]めか    さ行五段
  9654. ほのめか    諷[ほのめか]    さ行五段
  9655. ほのるる    花瑠瑠{ホノルル}    地名その他
  9656. ほひつ    輔弼[ホヒツ]    さ変名詞
  9657. ほひつ    補弼[ホヒツ]    さ変名詞
  9658. ほふ    屠[ほふ]    ら行五段
  9659. ほふく    匍匐[ホフク]    さ変名詞
  9660. ほほえ    微笑{ほほえ}    ま行五段
  9661. ほほえ    頬笑{ほほえ}    ま行五段
  9662. ほほえまし    微笑{ほほえ}まし    形容詞
  9663. ほぼ    粗[ほぼ]    副詞
  9664. ほぼ    略[ほぼ]    副詞
  9665. ほまれ    誉(ほま)れ    名詞
  9666. ほめ    誉[ほ]め    一段動詞
  9667. ほめ    褒(ほ)め    一段動詞
  9668. ほめ    褒(ほ)め    一段動詞
  9669. ほめ    誉[ほ]め    一段動詞
  9670. ほめ    賞[ほ]め    一段動詞
  9671. ほめ    頌[ほ]め    一段動詞
  9672. ほめそや    誉[ほ]めそや    さ行五段
  9673. ほめそや    褒(ほ)めそや    さ行五段
  9674. ほめちぎ    誉[ほ]めちぎ    ら行五段
  9675. ほめちぎ    褒(ほ)めちぎ    ら行五段
  9676. ほや    海鞘{ほや}    名詞
  9677. ほら    法螺[ほら]    名詞
  9678. ほらがい    法螺貝[ほらがい]    名詞
  9679. ほらがい    吹螺[ほらがい]    名詞
  9680. ほらがい    梭尾螺[ほらがい]    名詞
  9681. ほれ    惚[ほ]れ    一段動詞
  9682. ほれこ    惚[ほ]れ込    ま行五段
  9683. ほれこ    惚[ほ]れこ    ま行五段
  9684. ほれぼれ    惚[ほ]れ惚[ぼ]れ    副詞
  9685. ほれぼれ    惚[ほ]れ惚[ぼ]れ    副詞
  9686. ほろ    亡[ほろ]    ば行五段
  9687. ほろ    滅(ほろ)    ば行五段
  9688. ほろ    幌[ほろ]    名詞
  9689. ほろ    保侶[ほろ]    名詞
  9690. ほろ    母衣{ほろ}    名詞
  9691. ほろび    滅(ほろ)び    一段動詞
  9692. ほろび    亡[ほろ]び    一段動詞
  9693. ほろぼ    滅(ほろ)ぼ    さ行五段
  9694. ほろぼ    亡[ほろ]ぼ    さ行五段
  9695. ほろよ    微酔[ほろよ]    あわ行五段
  9696. ほろよい    微酔[ほろよい]    あわ行五段
  9697. ほんと    本当[ホント]    形容動詞
  9698. ほんとう    本当(ホントウ)    形容動詞
  9699. ほんとうに    本当(ほんとう)に    副詞
  9700. ほんのり    微{ほんの}り    副詞
  9701. ほんのり    微{ほんの}り    副詞
  9702. ほんぽう    奔放(ホンポウ)    形容動詞
  9703. ほんもの    本物(ホンもの)    名詞
  9704. ほんもの    真物{ほんもの}    名詞
  9705. ほんろう    翻弄[ホンロウ]    さ変名詞
  9706. ぼうぎょ    防御(ボウギョ)    さ変名詞
  9707. ぼうぎょ    防禦[ボウギョ]    さ変名詞
  9708. ぼうぜん    呆然[ボウゼン]    形容動詞
  9709. ぼうぜん    茫然[ボウゼン]    形容動詞
  9710. ぼうぜん    惘然[ボウゼン]    形容動詞
  9711. ぼうたん    妄誕(ボウタン)    名詞
  9712. ぼうだい    膨大(ボウダイ)    形容動詞
  9713. ぼうだい    尨大[ボウダイ]    形容動詞
  9714. ぼうだい    厖大[ボウダイ]    形容動詞
  9715. ぼうちょう    膨張(ボウチョウ)    さ変名詞
  9716. ぼうちょう    膨脹(ボウチョウ)    さ変名詞
  9717. ぼうとく    冒涜[ボウトク]    さ変名詞
  9718. ぼうふら    孑孑[ぼうふら]    名詞
  9719. ぼうふら    棒振[ぼうふら]    名詞
  9720. ぼうよう    茫洋[ボウヨウ]    形容動詞
  9721. ぼうよう    芒洋[ボウヨウ]    形容動詞
  9722. ぼうよう    茫洋[ボウヨウ]    名詞
  9723. ぼうよう    芒洋[ボウヨウ]    名詞
  9724. ぼか    暈[ぼか]    さ行五段
  9725. ぼく    僕(ボク)    名詞
  9726. ぼく    卜[ボク]    さ変名詞
  9727. ぼくたく    木鐸[ボクタク]    名詞
  9728. ぼくたち    僕達[ボクタチ]    名詞
  9729. ぼくたち    僕(ボク)たち    名詞
  9730. ぼくたち    ぼく達[タチ]    名詞
  9731. ぼくとつ    木訥[ボクトツ]    形容動詞
  9732. ぼくとつ    朴訥[ボクトツ]    形容動詞
  9733. ぼくめつ    撲滅(ボクメツ)    さ変名詞
  9734. ぼくら    僕等[ボクら]    名詞
  9735. ぼくら    僕(ボク)ら    名詞
  9736. ぼくら    ぼく等[ら]    名詞
  9737. ぼけ    木瓜{ぼけ}    名詞
  9738. ぼけ    惚[ぼ]け    一段動詞
  9739. ぼけ    呆[ぼ]け    一段動詞
  9740. ぼけ    暈[ぼ]け    一段動詞
  9741. ぼさつ    菩薩[ボサツ]    名詞
  9742. ぼしん    戊辰[ぼしん]    名詞
  9743. ぼしん    三革(2)革運(カクウン)'    名詞
  9744. ぼたん    釦{ボタン}    名詞
  9745. ぼたん    鈕{ボタン}    名詞
  9746. ぼだい    菩提[ボダイ]    名詞
  9747. ぼだいじ    菩提寺[ボダイジ]    名詞
  9748. ぼだいじゅ    菩提樹[ボダイジュ]    名詞
  9749. ぼっき    勃起[ボッキ]    さ変名詞
  9750. ぼっこう    勃興[ボッコウ]    さ変名詞
  9751. ぼっぱつ    勃発[ボッパツ]    さ変名詞
  9752. ぼつ    没(ぼつ)    さ変名詞
  9753. ぼつ    歿[ぼつ]    さ変名詞
  9754. ぼや    小火{ぼや}    名詞
  9755. ぼら    鰡[ぼら]    名詞
  9756. ぼら    鯔[ぼら]    名詞
  9757. ぼろ    襤褸{ぼろ}    形容詞
  9758. ぼろ    襤褸{ぼろ}    形容動詞
  9759. ぼろくそ    襤褸糞{ぼろくそ}    形容動詞
  9760. ぼろぼろ    襤褸襤褸{ぼろぼろ}    形容動詞
  9761. ぼろぼろ    襤褸襤褸{ぼろぼろ}    副詞
  9762. ぼろぼろ    襤褸襤褸{ぼろぼろ}    副詞
  9763. ぼんぼり    雪洞{ぼんぼり}    名詞
  9764. ぼんやり    模糊{ぼんやり}    名詞
  9765. ぼんやり    朦朧{ぼんやり}    名詞
  9766. ぼんやり    盆槍{ぼんやり}    名詞
  9767. ぼんやり    模糊{ぼんやり}    副詞
  9768. ぼんやり    朦朧{ぼんやり}    副詞
  9769. ぼんやり    盆槍{ぼんやり}    副詞
  9770. ぼんやり    模糊{ぼんやり}    副詞
  9771. ぼんやり    朦朧{ぼんやり}    副詞
  9772. ぼんやり    盆槍{ぼんやり}    副詞
  9773. ぽーらんど    波蘭{ポーランド}    地名その他
  9774. ぽすと    郵便函{ポスト}    名詞
  9775. ぽち    点[ぽち]    名詞
  9776. ぽちぶくろ    点袋[ぽちぶくろ]    名詞
  9777. ぽるとがる    葡萄牙{ポルトガル}    地名その他
  9778. ぽんど    封度{ポンド}    名詞
  9779. ま    舞(ま)    あわ行五段
  9780. ま    眩[ま]    あわ行五段
  9781. ま    捲[ま]    か行五段
  9782. ま    巻(ま)    か行五段
  9783. ま    捲[ま]    か行五段
  9784. ま    撒[ま]    か行五段
  9785. ま    蒔[ま]    か行五段
  9786. ま    播[ま]    か行五段
  9787. ま    俟[ま]    た行五段
  9788. ま    待(ま)    た行五段
  9789. ま    増(ま)    さ行五段
  9790. ま    益[ま]    さ行五段
  9791. まい    参(まい)    ら行五段
  9792. まいこ    舞妓{まいこ}    名詞
  9793. まいこ    舞子(まいこ)    名詞
  9794. まいご    迷子(まいご)    名詞
  9795. まいしん    邁進[マイシン]    さ変名詞
  9796. まいない    賂[まいない]    名詞
  9797. まいない    賄[まいない]    名詞
  9798. まいない    賄賂{まいない}    名詞
  9799. まいる    哩{マイル}    名詞
  9800. まか    負(ま)か    さ行五段
  9801. まか    負(ま)か    ら行五段
  9802. まか    任(まか)    さ行五段
  9803. まか    罷[まか]    ら行五段
  9804. まか    死{まか}    ら行五段
  9805. まか    摩訶[マカ]    名詞
  9806. まか    莫訶[マカ]    名詞
  9807. まかせ    任(まか)せ    一段動詞
  9808. まかせ    委[まか]せ    一段動詞
  9809. まかせ    随[まか]せ    一段動詞
  9810. まかな    賄(まかな)    あわ行五段
  9811. まかふしぎ    摩訶不思議[マカフシギ]    形容動詞
  9812. まが    曲(ま)が    ら行五段
  9813. まが    迂[ま]が    ら行五段
  9814. まが    紆[ま]が    ら行五段
  9815. まが    紛[まが]    あわ行五段
  9816. まが    擬[まが]    あわ行五段
  9817. まがい    紛[まが]い    名詞
  9818. まがい    擬[まが]い    名詞
  9819. まがいもの    紛い物[まがいもの]    名詞
  9820. まがいもの    擬い物[まがいもの]    名詞
  9821. まがえ    紛[まが]え    一段動詞
  9822. まがたま    勾玉[まがたま]    名詞
  9823. まがたま    曲玉[まがたま]    名詞
  9824. まがまがし    禍々[まがまが]し    形容詞
  9825. まがまがし    凶々[まがまが]し    形容詞
  9826. まがまがし    枉々[まがまが]し    形容詞
  9827. まがまがし    禍禍[まがまが]し    形容詞
  9828. まがまがし    凶凶[まがまが]し    形容詞
  9829. まがまがし    枉枉[まがまが]し    形容詞
  9830. まきえ    蒔絵[まきえ]    名詞
  9831. まきえし    蒔絵師[まきえし]    名詞
  9832. まきずし    巻き寿司{まきずし}    名詞
  9833. まぎら    紛(まぎ)ら    さ行五段
  9834. まぎらせ    紛(まぎ)らせ    一段動詞
  9835. まぎらわ    紛(まぎ)らわ    さ行五段
  9836. まぎらわし    紛(まぎ)らわし    形容詞
  9837. まぎれ    紛(まぎ)れ    一段動詞
  9838. まぎれこ    紛(まぎれ)れ込()    ま行五段
  9839. まく    捲[ま]く    ら行五段
  9840. まく    捲[まく]    ら行五段
  9841. まく    捲[まく]    ら行五段
  9842. まくれ    捲[ま]くれ    一段動詞
  9843. まぐろ    鮪[まぐろ]    名詞
  9844. まけ    負(ま)け    一段動詞
  9845. まけ    北[ま]け    一段動詞
  9846. まけ    負(ま)け    ら行五段
  9847. まけ    北[ま]け    ら行五段
  9848. まげ    枉[ま]げ    一段動詞
  9849. まげ    曲(ま)げ    一段動詞
  9850. まげ    枉[ま]げ    一段動詞
  9851. まげ    紆[ま]げ    一段動詞
  9852. まげて    曲(ま)げて    副詞
  9853. まこ    麻姑[マコ]    名詞
  9854. まこと    信[まこと]    名詞
  9855. まこと    誠(まこと)    名詞
  9856. まこと    真[まこと]    名詞
  9857. まこと    実[まこと]    名詞
  9858. まこと    洵[まこと]    名詞
  9859. まこと    誠(まこと)    副詞
  9860. まこと    真[まこと]    副詞
  9861. まこと    実[まこと]    副詞
  9862. まこと    洵[まこと]    副詞
  9863. まこと    誠(まこと)    副詞
  9864. まこと    真[まこと]    副詞
  9865. まこと    実[まこと]    副詞
  9866. まこと    洵[まこと]    副詞
  9867. まことしやか    実[まこと]しやか    形容動詞
  9868. まことしやか    真[まこと]しやか    形容動詞
  9869. まごつ    間誤付{まごつ}    か行五段
  9870. まごのて    孫の手{まごのて}    名詞
  9871. まさ    勝(まさ)    ら行五段
  9872. まさ    優[まさ]    ら行五段
  9873. まさか    真逆{まさか}    副詞
  9874. まさに    正(まさ)に    副詞
  9875. まさに    当[まさ]に    副詞
  9876. まさに    正(まさ)に    副詞
  9877. まさに    当[まさ]に    副詞
  9878. まさに    将[まさ]に    副詞
  9879. まさに    方[まさ]に    副詞
  9880. まさに    将[まさ]に    副詞
  9881. まさに    方[まさ]に    副詞
  9882. まざ    交(ま)ざ    ら行五段
  9883. まざ    混(ま)ざ    ら行五段
  9884. まざ    雑[ま]ざ    ら行五段
  9885. まして    況[ま]して    副詞
  9886. まして    況[ま]して    接続詞
  9887. ましてや    況[ま]してや    接続詞
  9888. まじ    交(ま)じ    ら行五段
  9889. まじ    混(ま)じ    ら行五段
  9890. まじ    雑[ま]じ    ら行五段
  9891. まじ    錯[ま]じ    ら行五段
  9892. まじ    淆[ま]じ    ら行五段
  9893. まじえ    交(まじ)え    一段動詞
  9894. まじえ    参[まじ]え    一段動詞
  9895. まじえ    接{まじ}え    一段動詞
  9896. まじな    呪[まじな]    あわ行五段
  9897. まじめ    真面目{まじめ}    形容動詞
  9898. まじわ    交(まじ)わ    ら行五段
  9899. まじわ    参[まじ]わ    ら行五段
  9900. まじわ    接{まじ}わ    ら行五段
  9901. ます    鱒[ます]    名詞
  9902. ますい    麻酔(マスイ)    さ変名詞
  9903. ますい    麻睡(マスイ)    さ変名詞
  9904. ますい    痲酔[マスイ]    さ変名詞
  9905. ますらお    益荒男[ますらお]    名詞
  9906. ますらお    丈夫{ますらお}    名詞
  9907. まず    不味{まず}    形容詞
  9908. まず    先[ま]ず    連体詞
  9909. まず    先[ま]ず    副詞
  9910. まず    拙[まず]    形容詞
  9911. まずし    貧(まず)し    形容詞
  9912. まずは    先[ま]ずは    副詞
  9913. まずは    先[ま]ずは    接続詞
  9914. まずまず    先[ま]ず先ず    形容動詞
  9915. まずまず    先[ま]ず先ず    副詞
  9916. まずもって    先[ま]ず以[もっ]て    副詞
  9917. ませ    老成{ませ}    一段動詞
  9918. まぜ    交(ま)ぜ    一段動詞
  9919. まぜ    混(ま)ぜ    一段動詞
  9920. まぜ    雑[ま]ぜ    一段動詞
  9921. また    跨[また]    が行五段
  9922. また    亦[また]    接続詞
  9923. また    復[ま]た    副詞
  9924. また    又(また)    接続詞
  9925. また    又(また)    副詞
  9926. また    又(また)    名詞
  9927. また    又(また)    副詞
  9928. またが    跨[また]が    ら行五段
  9929. またが    股[また]が    ら行五段
  9930. またぐら    股座[またぐら]    名詞
  9931. またしても    又(また)しても    副詞
  9932. またぞろ    又候[またぞろ]    副詞
  9933. またた    瞬(またた)    か行五段
  9934. またたくまに    瞬(またた)く間に    副詞
  9935. またたび    木天蓼{またたび}    名詞
  9936. または    又(また)は    接続詞
  9937. またまた    又々(またまた)    副詞
  9938. またまた    又又(またまた)    副詞
  9939. またも    又(また)も    副詞
  9940. またもや    又(また)もや    副詞
  9941. まだ    未[ま]だ    副詞
  9942. まだしも    未[ま]だしも    副詞
  9943. まだまだ    未[ま]だ未だ    副詞
  9944. まだら    斑[まだら]    形容動詞
  9945. まだら    駁[まだら]    形容動詞
  9946. まちが    間違(まちが)    あわ行五段
  9947. まちがいなく    間違(まちが)いなく    副詞
  9948. まちがえ    間違(まちが)え    一段動詞
  9949. まちまち    区区{まちまち}    形容動詞
  9950. まぢか    間近(まぢか)    形容詞
  9951. まぢか    間近(まぢか)    形容動詞
  9952. まぢか    目近[まぢか]    形容詞
  9953. まぢか    目近[まぢか]    形容動詞
  9954. まっこう    真っ向(まっコウ)    名詞
  9955. まっこう    真向(まっコウ)    名詞
  9956. まっしぐら    驀地{まっしぐら}    形容動詞
  9957. まったき    全(まった)き    連体詞
  9958. まったく    全(まった)く    副詞
  9959. まったく    全(まった)く    連体詞
  9960. まっち    燐寸{マッチ}    名詞
  9961. まっとう    全(まっと)う    さ変名詞
  9962. まっとう    完[まっと]う    さ変名詞
  9963. まっとう    全(まっと)う    副詞
  9964. まっとう    完[まっと]う    副詞
  9965. まっとう    真っ当(まっとう)    形容動詞
  9966. まっとう    真当(まっとう)    形容動詞
  9967. まつ    奉[まつ]    ら行五段
  9968. まつ    祭(まつ)    ら行五段
  9969. まつ    祀[まつ]    ら行五段
  9970. まつかさ    松毬[まつかさ]    名詞
  9971. まつげ    睫[まつげ]    名詞
  9972. まつげ    睫毛[まつげ]    名詞
  9973. まつご    末期(マツゴ)    名詞
  9974. まつたけ    松茸[まつたけ]    名詞
  9975. まつわ    纏[まつ]わ    ら行五段
  9976. まつわ    纏[まつわ]    ら行五段
  9977. まてがい    馬蛤貝[まてがい]    名詞
  9978. まてがい    馬刀貝[まてがい]    名詞
  9979. まてがい    蟶貝[まてがい]    名詞
  9980. まで    迄[まで]    名詞
  9981. まと    纏[まと]    あわ行五段
  9982. まとま    纏[まと]ま    ら行五段
  9983. まとめ    纏[まと]め    一段動詞
  9984. まとも    真面[まとも]    形容動詞
  9985. まとも    正面{まとも}    形容動詞
  9986. まとも    真正面{まとも}    形容動詞
  9987. まど    惑(まど)    あわ行五段
  9988. まどい    団居[まどい]    さ変名詞
  9989. まどい    円居[まどい]    さ変名詞
  9990. まどろ    微睡{まどろ}    ま行五段
  9991. まどわ    惑(まど)わ    さ行五段
  9992. まどわ    蠱[まど]わ    さ行五段
  9993. まな    真名(まな)    名詞
  9994. まな    学(まな)    ば行五段
  9995. まながつお    真魚鰹[まながつお]    名詞
  9996. まなざし    眼差[まなざ]し    名詞
  9997. まなざし    目差[まなざし]    名詞
  9998. まなじょ    真名序[まなジョ]    名詞
  9999. まなじり    眦[まなじり]    名詞
  10000. まなじり    眥[まなじり]    名詞
  10001. まなでし    愛弟子[まなデシ]    名詞
  10002. まなびや    学び舎{や}    名詞
  10003. まなびや    学舎{まなびや}    名詞
  10004. まにま    随[まにま]    副詞
  10005. まにまに    随[まにま]に    副詞
  10006. まぬかれ    免(まぬか)れ    一段動詞
  10007. まぬがれ    免(まぬが)れ    一段動詞
  10008. まね    招(まね)    か行五段
  10009. まね    真似{まね}    一段動詞
  10010. まね    摸{まね}    一段動詞
  10011. まね    真似{まね}    さ変名詞
  10012. まね    摸{まね}    さ変名詞
  10013. まばた    瞬[まばた]    か行五段
  10014. まばゆ    目映[まばゆ]    形容詞
  10015. まばゆ    眩[まばゆ]    形容詞
  10016. まばら    疎[まば]ら    形容動詞
  10017. まばら    疏[まば]ら    形容動詞
  10018. まひ    麻痺[マヒ]    さ変名詞
  10019. まひ    痲痺[マヒ]    さ変名詞
  10020. まぶ    塗[まぶ]    さ行五段
  10021. まぶ    塗[まぶ]    ら行五段
  10022. まほめっと    馬哈黙{マホメット}    人名
  10023. まま    侭[まま]    名詞
  10024. まま    儘[まま]    名詞
  10025. まま    随[まま]    名詞
  10026. まま    継[まま]    連体詞
  10027. ままおや    継親[ままおや]    名詞
  10028. ままこ    継子[ままこ]    名詞
  10029. ままごと    飯事(ままごと)    さ変名詞
  10030. ままちち    継父[ままちち]    名詞
  10031. ままはは    継母[ままはは]    名詞
  10032. まみ    目見(まみ)    名詞
  10033. まみえ    見[まみ]え    一段動詞
  10034. まみえ    謁[まみ]え    一段動詞
  10035. まみれ    塗[まみ]れ    一段動詞
  10036. まめ    肉刺{まめ}    名詞
  10037. まめ    忠実{まめ}    形容動詞
  10038. まも    護[まも]    ら行五段
  10039. まも    守(まも)    ら行五段
  10040. まも    衛[まも]    ら行五段
  10041. まも    護[まも]    ら行五段
  10042. まも    擁[まも]    ら行五段
  10043. まも    目守{まも}    ら行五段
  10044. まもう    摩耗(マモウ)    さ変名詞
  10045. まもう    磨耗(マモウ)    さ変名詞
  10046. まよ    迷(まよ)    あわ行五段
  10047. まよわ    迷(まよ)わ    さ行五段
  10048. まら    魔羅[マラ]    名詞
  10049. まらひと    客[まらひと]    名詞
  10050. まらひと    賓[まらひと]    名詞
  10051. まらりあ    麻剌利亜{マラリア}    名詞
  10052. まる    丸(まる)    形容詞
  10053. まる    円(まる)    形容詞
  10054. まる    団[まる]    形容詞
  10055. まるま    丸(まる)ま    ら行五段
  10056. まるめ    丸(まる)め    一段動詞
  10057. まるめ    丸(まる)め    形容動詞
  10058. まれ    希[まれ]    形容動詞
  10059. まれ    稀[まれ]    形容動詞
  10060. まれ    罕[まれ]    形容動詞
  10061. まれうど    客[まれうど]    名詞
  10062. まれうど    賓[まれうど]    名詞
  10063. まれびと    客[まれびと]    名詞
  10064. まれびと    賓[まれびと]    名詞
  10065. まろ    麿[まろ]    名詞
  10066. まろ    麻呂[まろ]    名詞
  10067. まろうど    客[まろうど]    名詞
  10068. まろうど    賓[まろうど]    名詞
  10069. まわ    回(まわ)    さ行五段
  10070. まわ    廻[まわ]    さ行五段
  10071. まわ    巡[まわ]    さ行五段
  10072. まわ    回(まわ)    ら行五段
  10073. まわ    廻[まわ]    ら行五段
  10074. まわ    巡[まわ]    ら行五段
  10075. まわしもの    諜[まわしもの]    名詞
  10076. まわり    周(まわ)り    名詞
  10077. まわり    回(まわ)り    名詞
  10078. まわり    廻[まわ]り    名詞
  10079. まわり    巡[まわ]り    名詞
  10080. まんえん    蔓延[マンエン]    さ変名詞
  10081. まんさん    蹣跚[マンサン]    形容動詞
  10082. まんざら    満更(まんざら)    形容動詞
  10083. まんざら    満更(まんざら)    副詞
  10084. まんじゅしゃげ    曼珠沙華[マンジュシャゲ]    名詞
  10085. まんじゅしゃげ    曼殊沙華[マンジュシャゲ]    名詞
  10086. まんだら    曼荼羅[マンダラ]    名詞
  10087. まんだら    曼陀羅[マンダラ]    名詞
  10088. まんちゃく    瞞着[マンチャク]    さ変名詞
  10089. まんべんなく    満遍(マンベン)なく    副詞
  10090. まんべんなく    万偏無(マンベンな)く    副詞
  10091. まんもす    旧象{マンモス}    名詞
  10092. まんよう    万葉(マンヨウ)    名詞
  10093. まんよう    萬葉[マンヨウ]    名詞
  10094. まんようがな    万葉仮名(マンヨウがな)    名詞
  10095. まんようがな    萬葉仮名[マンヨウがな]    名詞
  10096. まんようご    万葉語(マンヨウゴ)    名詞
  10097. まんようご    萬葉語[マンヨウゴ]    名詞
  10098. まんようじん    万葉人(マンヨウジン)    名詞
  10099. まんようじん    萬葉人[マンヨウジン]    名詞
  10100. まんようちょう    万葉調(マンヨウチョウ)    名詞
  10101. まんようちょう    萬葉調[マンヨウチョウ]    名詞
  10102. み    満(み)    た行五段
  10103. み    充[み]    た行五段
  10104. み    観[み]    一段動詞
  10105. み    看[み]    一段動詞
  10106. み    相[み]    一段動詞
  10107. み    視[み]    一段動詞
  10108. み    見(み)    一段動詞
  10109. み    看[み]    一段動詞
  10110. み    観[み]    一段動詞
  10111. み    視[み]    一段動詞
  10112. み    監[み]    一段動詞
  10113. み    察[み]    一段動詞
  10114. み    覧[み]    一段動詞
  10115. み    相[み]    一段動詞
  10116. み    試[み]    一段動詞
  10117. み    診(み)    一段動詞
  10118. みい    魅入(みい)    ら行五段
  10119. みいら    木乃伊{ミイラ}    名詞
  10120. みえ    見(み)え    一段動詞
  10121. みお    澪[みお]    名詞
  10122. みお    水脈[みお]    名詞
  10123. みおつくし    澪標{みおつくし}    名詞
  10124. みかた    味方(みかた)    さ変名詞
  10125. みかた    身方(みかた)    さ変名詞
  10126. みかん    蜜柑[ミカン]    名詞
  10127. みが    研[みが]    か行五段
  10128. みが    磨(みが)    か行五段
  10129. みが    摩{みが}    か行五段
  10130. みが    研[みが]    か行五段
  10131. みが    琢[みが]    か行五段
  10132. みき    御酒[みき]    名詞
  10133. みき    神酒(みき)    名詞
  10134. みきわめ    見極(みきわ)め    一段動詞
  10135. みぎ    右(みぎ)    名詞
  10136. みぎ    身極{みぎ}    名詞
  10137. みぎ    水極{みぎ}    名詞
  10138. みくび    見縊[みくび]    ら行五段
  10139. みこ    巫女{みこ}    名詞
  10140. みこ    神子{みこ}    名詞
  10141. みこ    御子[みこ]    名詞
  10142. みこ    皇子{みこ}    名詞
  10143. みこ    皇女{みこ}    名詞
  10144. みこし    御輿[みこし]    名詞
  10145. みこし    神輿{みこし}    名詞
  10146. みことのり    詔(みことのり)    名詞
  10147. みことのり    勅[みことのり]    名詞
  10148. みごと    見事(みゴト)    形容動詞
  10149. みごと    美事{みごと}    形容動詞
  10150. みごと    見事(みゴト)    副詞
  10151. みごと    美事{みごと}    副詞
  10152. みごも    身篭[みごも]    ら行五段
  10153. みごも    身籠[みごも]    ら行五段
  10154. みごも    妊{みごも}    ら行五段
  10155. みごも    孕{みごも}    ら行五段
  10156. みさ    弥撤{ミサ}    名詞
  10157. みさお    操(みさお)    名詞
  10158. みさお    節{みさお}    名詞
  10159. みさざき    陵(みさざき)    名詞
  10160. みししっぴー    米西西皮{ミシシッピー}    地名その他
  10161. みしん    縫機{ミシン}    名詞
  10162. みじか    短(みじか)    形容詞
  10163. みじか    矮[みじか]    形容詞
  10164. みじめ    惨(みじ)め    形容動詞
  10165. みじめったらし    惨(みじ)めったらし    形容詞
  10166. みすぼらし    見窄[みすぼ]らし    形容詞
  10167. みすぼらし    身窄[みすぼ]らし    形容詞
  10168. みずから    自(みずか)ら    名詞
  10169. みずから    自(みずか)ら    副詞
  10170. みずからの    自(みずか)らの    連体詞
  10171. みずどけい    水時計(みずどけい)    名詞
  10172. みずみずし    瑞々[みずみず]し    形容詞
  10173. みずみずし    瑞瑞[みずみず]し    形容詞
  10174. みずもり    水盛(みずも)り    さ変名詞
  10175. みずもり    水盛(みずもり)    さ変名詞
  10176. みずもり    準[みずもり]    さ変名詞
  10177. みせ    見(み)せ    一段動詞
  10178. みせ    店(みせ)    名詞
  10179. みせ    舗{みせ}    名詞
  10180. みせじまい    店仕舞(みせじま)い    さ変名詞
  10181. みせじまい    店仕舞(みせじまい)    さ変名詞
  10182. みせじまい    店終(みせじま)い    さ変名詞
  10183. みせもの    見世物[みせもの]    名詞
  10184. みそか    晦日{みそか}    名詞
  10185. みそか    三十日[みそか]    名詞
  10186. みそか    晦[みそか]    名詞
  10187. みそぎはらえ    禊祓[みそぎはらえ]    さ変名詞
  10188. みそさざい    鷦鷯{みそさざい}    名詞
  10189. みぞ    溝(みぞ)    名詞
  10190. みぞ    渠[みぞ]    名詞
  10191. みぞう    未曾有[ミゾウ]    形容動詞
  10192. みぞう    未曾有[ミゾウ]    形容動詞
  10193. みぞおち    鳩尾{みぞおち}    名詞
  10194. みた    満(み)た    さ行五段
  10195. みた    充[み]た    さ行五段
  10196. みだ    乱(みだ)    さ行五段
  10197. みだ    攪[みだ]    さ行五段
  10198. みだ    紊[みだ]    さ行五段
  10199. みだし    見出(みだ)し    名詞
  10200. みだし    標題{みだし}    名詞
  10201. みだら    淫[みだ]ら    形容動詞
  10202. みだら    猥[みだ]ら    形容動詞
  10203. みだら    婬[みだ]ら    形容動詞
  10204. みだり    漫[みだ]り    形容動詞
  10205. みだり    妄[みだ]り    形容動詞
  10206. みだり    濫[みだ]り    形容動詞
  10207. みだり    猥[みだ]り    形容動詞
  10208. みだりがまし    濫[みだ]りがまし    形容詞
  10209. みだりがまし    濫[みだり]がまし    形容詞
  10210. みだりがまし    猥[みだ]りがまし    形容詞
  10211. みだりがまし    猥[みだり]がまし    形容詞
  10212. みだりに    妄[みだ]りに    副詞
  10213. みだりに    濫[みだ]りに    副詞
  10214. みだりに    猥[みだ]りに    副詞
  10215. みだりに    浪[みだ]りに    副詞
  10216. みだれ    乱(みだ)れ    一段動詞
  10217. みだれ    紊[みだ]れ    一段動詞
  10218. みち    道(みち)    名詞
  10219. みち    路[みち]    名詞
  10220. みち    軌[みち]    名詞
  10221. みち    径[みち]    名詞
  10222. みち    途[みち]    名詞
  10223. みち    塗[みち]    名詞
  10224. みち    充[み]ち    一段動詞
  10225. みち    満(み)ち    一段動詞
  10226. みち    充[み]ち    一段動詞
  10227. みちび    導(みちび)    か行五段
  10228. みつ    貢(みつ)    が行五段
  10229. みつぎもの    貢(みつぎも)ぎ物()    さ変名詞
  10230. みつぎもの    貢物(みつぎもの)    さ変名詞
  10231. みつめ    見詰(みつ)め    一段動詞
  10232. みつめ    凝視{みつめ}    一段動詞
  10233. みてぐら    幣[みてぐら]    名詞
  10234. みてぐら    幣帛[みてぐら]    名詞
  10235. みとう    味到(ミトウ)    さ変名詞
  10236. みとめ    認(みと)め    一段動詞
  10237. みとめ    見留{みと}め    一段動詞
  10238. みどころ    見所(みどころ)    名詞
  10239. みどころ    見処[みどころ]    名詞
  10240. みどりご    嬰児{みどりご}    名詞
  10241. みな    皆(みな)    名詞
  10242. みな    皆(みな)    副詞
  10243. みな    見做[みな]    さ行五段
  10244. みな    看做[みな]    さ行五段
  10245. みなぎ    漲[みなぎ]    ら行五段
  10246. みなしご    孤児{みなしご}    名詞
  10247. みにく    醜(みにく)    形容詞
  10248. みにく    見悪{みにく}    形容詞
  10249. みにく    見難(みにく)    形容詞
  10250. みの    実(みの)    ら行五段
  10251. みの    稔[みの]    ら行五段
  10252. みは    見張(みは)    ら行五段
  10253. みは    哨[みは]    ら行五段
  10254. みは    瞠[みは]    ら行五段
  10255. みひら    見開(みひら)    か行五段
  10256. みひら    刮目{みひら}    か行五段
  10257. みひら    瞠目{みひら}    か行五段
  10258. みま    見舞(みま)    あわ行五段
  10259. みまか    身罷[みまか]    ら行五段
  10260. みみず    蚯蚓{みみず}    名詞
  10261. みみず    蚓[みみず]    名詞
  10262. みみず    蚯[みみず]    名詞
  10263. みみずく    木菟{みみずく}    名詞
  10264. みみずく    角鴟[みみずく]    名詞
  10265. みみたぶ    耳朶[みみたぶ]    名詞
  10266. みもだえ    身悶[みもだ]え    一段動詞
  10267. みもだえ    身悶[みもだ]え    さ変名詞
  10268. みゃくはく    脈拍(ミャクハク)    名詞
  10269. みゃくはく    脈搏[ミャクハク]    名詞
  10270. みや    見遣[みや]    ら行五段
  10271. みやげ    土産(みやげ)    名詞
  10272. みやげだい    土産代(みやげダイ)    名詞
  10273. みやげてん    土産店(みやげテン)    名詞
  10274. みやげばなし    土産話(みやげばなし)    さ変名詞
  10275. みやげひん    土産品(みやげヒン)    名詞
  10276. みやげひんてん    土産品店(みやげヒンテン)    名詞
  10277. みやげぶくろ    土産袋(みやげぶくろ)    名詞
  10278. みやげもの    土産物(みやげもの)    名詞
  10279. みやげものや    土産物屋(みやげものや)    名詞
  10280. みやげや    土産屋(みやげや)    名詞
  10281. みやこ    京{みやこ}    名詞
  10282. みやこ    都(みやこ)    名詞
  10283. みやび    雅[みやび]    形容動詞
  10284. みやび    都{みや}び    形容動詞
  10285. みやび    風流{みやび}    形容動詞
  10286. みやびた    雅[みやび]た    連体詞
  10287. みやびた    都{みや}びた    連体詞
  10288. みやびた    風流{みやび}た    連体詞
  10289. みやびやか    雅[みやび]やか    形容動詞
  10290. みやびやか    都{みや}びやか    形容動詞
  10291. みやびやか    風流{みやび}やか    形容動詞
  10292. みょうが    茗荷[ミョウガ]    名詞
  10293. みょうが    冥加[ミョウガ]    形容動詞
  10294. みょうと    夫婦{みょうと}    名詞
  10295. みょうり    冥利[ミョウリ]    名詞
  10296. みよう    見様{みよう}    名詞
  10297. みようみまね    見様見真似{みようみまね}    名詞
  10298. みり    粍{ミリ}    名詞
  10299. みりぐらむ    瓱{ミリグラム}    名詞
  10300. みりめーとる    粍{ミリメートル}    名詞
  10301. みりりっとる    竓{ミリリットル}    名詞
  10302. みる    海松{みる}    名詞
  10303. みる    水松{みる}    名詞
  10304. みろく    弥勒[ミロク]    名詞
  10305. みろく    彌勒[ミロク]    名詞
  10306. みんな    皆[みんな]    名詞
  10307. みんな    皆[みんな]    副詞
  10308. みんなの    皆[みんな]の    連体詞
  10309. む    剥[む]    か行五段
  10310. む    生[む]    さ行五段
  10311. む    産[む]    さ行五段
  10312. む    蒸(む)    さ行五段
  10313. む    向(む)    か行五段
  10314. む    面{む}    か行五段
  10315. むか    向(む)か    あわ行五段
  10316. むか    対[むか]    あわ行五段
  10317. むかえ    迎(むか)え    一段動詞
  10318. むかえ    邀[むか]え    一段動詞
  10319. むかえう    迎え撃(むかえう)    た行五段
  10320. むかえう    邀[むか]え撃    た行五段
  10321. むかご    零余子{むかご}    名詞
  10322. むかで    百足{むかで}    名詞
  10323. むかで    蜈蚣{むかで}    名詞
  10324. むき    向(む)き    名詞
  10325. むき    本気{むき}    名詞
  10326. むく    報(むく)    あわ行五段
  10327. むく    浮腫{むく}    ま行五段
  10328. むく    無垢[ムク]    形容動詞
  10329. むくい    報(むく)い    一段動詞
  10330. むくい    酬[むく]い    一段動詞
  10331. むくい    讐[むく]い    一段動詞
  10332. むくい    讎[むく]い    一段動詞
  10333. むくいぬ    尨犬[むくいぬ]    名詞
  10334. むくげ    木槿{むくげ}    名詞
  10335. むくれ    剥[むく]れ    一段動詞
  10336. むくろ    骸[むくろ]    名詞
  10337. むくろ    躯[むくろ]    名詞
  10338. むくろ    身[むくろ]    名詞
  10339. むけ    向(む)け    一段動詞
  10340. むけ    剥[む]け    一段動詞
  10341. むけい    無稽[ムケイ]    形容動詞
  10342. むげ    無下{ムゲ}    形容動詞
  10343. むげ    無碍[ムゲ]    形容動詞
  10344. むげ    無碍[ムゲ]    形容動詞
  10345. むげ    無礙[ムゲ]    形容動詞
  10346. むげに    無下{ムゲ}に    副詞
  10347. むげに    無碍[ムゲ]に    副詞
  10348. むこ    無辜[ムコ]    名詞
  10349. むご    惨[むご]    形容詞
  10350. むご    酷[むご]    形容詞
  10351. むご    残[むご]    形容詞
  10352. むご    虐{むご}    形容詞
  10353. むごたらし    惨[むご]たらし    形容詞
  10354. むごたらし    虐[むご]たらし    形容詞
  10355. むさぼ    貪[むさぼ]    ら行五段
  10356. むざん    無残(ムザン)    形容動詞
  10357. むざん    無惨(ムザン)    形容動詞
  10358. むざん    無慚[ムザン]    形容動詞
  10359. むしず    虫酸(むしず)    名詞
  10360. むしず    虫唾[むしず]    名詞
  10361. むしば    蝕[むしば]    ま行五段
  10362. むしめがね    虫眼鏡(むしめがね)    名詞
  10363. むしゃぶりつ    武者振り付{むしゃぶりつ}    か行五段
  10364. むしゃぶりつ    武者振付{むしゃぶりつ}    か行五段
  10365. むしろ    寧[むし]ろ    副詞
  10366. むじゃき    無邪気(ムジャキ)    形容動詞
  10367. むじゅん    矛盾(ムジュン)    さ変名詞
  10368. むす    結(むす)    ば行五段
  10369. むす    掬[むす]    ば行五段
  10370. むすこ    息子(むすこ)    名詞
  10371. むすび    産霊[むすび]    名詞
  10372. むずか    憤[むずか]    ら行五段
  10373. むずかし    難(むずか)し    形容詞
  10374. むずかし    難(むずか)し    形容詞
  10375. むせ    咽[むせ]    ば行五段
  10376. むせ    噎[むせ]    ば行五段
  10377. むせ    咽[む]せ    一段動詞
  10378. むせ    噎[む]せ    一段動詞
  10379. むせびな    咽[むせ]び泣    か行五段
  10380. むせびな    噎[むせ]び泣    か行五段
  10381. むぞうさ    無造作(ムゾウサ)    形容動詞
  10382. むぞうさ    無雑作(ムゾウサ)    形容動詞
  10383. むたい    無体(ムタイ)    形容動詞
  10384. むたい    無代[ムタイ]    形容動詞
  10385. むたい    無台[ムタイ]    形容動詞
  10386. むだ    無駄(ムダ)    形容動詞
  10387. むだ    徒[むだ]    形容動詞
  10388. むだ    冗[むだ]    形容動詞
  10389. むだ    徒労{むだ}    形容動詞
  10390. むだ    無益{むだ}    形容動詞
  10391. むだあし    無駄足(ムダあし)    さ変名詞
  10392. むだあし    徒足[むだあし]    さ変名詞
  10393. むだぐち    無駄口(ムダぐち)    名詞
  10394. むだぐち    徒口[むだぐち]    名詞
  10395. むだづかい    無駄遣(ムダづか)い    さ変名詞
  10396. むだづかい    徒遣[むだづか]い    さ変名詞
  10397. むだづかい    徒使[むだづか]い    さ変名詞
  10398. むだばなし    無駄話(ムダばなし)    さ変名詞
  10399. むだばなし    徒話[むだばなし]    さ変名詞
  10400. むだぼね    無駄骨(ムダぼね)    名詞
  10401. むだぼね    徒骨[むだぼね]    名詞
  10402. むち    鞭[むち]    名詞
  10403. むち    笞[むち]    名詞
  10404. むちゃ    無茶(むちゃ)    形容動詞
  10405. むちゃ    無茶(むちゃ)    さ変名詞
  10406. むちゃくちゃ    無茶苦茶{むちゃくちゃ}    形容動詞
  10407. むつ    睦[むつ]    ま行五段
  10408. むつ    睦[むつ]    ば行五段
  10409. むつか    憤[むつか]    ら行五段
  10410. むつかし    難(むつか)し    形容詞
  10411. むつかし    難(むつか)し    形容詞
  10412. むつき    襁褓{むつき}    名詞
  10413. むつごと    睦言[むつごと]    名詞
  10414. むつまし    睦[むつ]まし    形容詞
  10415. むつまじ    睦[むつ]まじ    形容詞
  10416. むつまやか    睦[むつ]まやか    形容動詞
  10417. むとんじゃく    無頓着[ムトンジャク]    形容動詞
  10418. むとんじゃく    無頓著[ムトンジャク]    形容動詞
  10419. むとんちゃく    無頓着[ムトンチャク]    形容動詞
  10420. むとんちゃく    無頓著[ムトンチャク]    形容動詞
  10421. むなぐら    胸倉(むなぐら)    名詞
  10422. むなぐら    胸座[むなぐら]    名詞
  10423. むなし    空[むな]し    形容詞
  10424. むなし    虚[むな]し    形容詞
  10425. むなし    空[むな]し    形容詞
  10426. むなし    虚[むな]し    形容詞
  10427. むね    胸(むね)    名詞
  10428. むね    臆[むね]    名詞
  10429. むべ    宜[むべ]    副詞
  10430. むほん    謀反(ムホン)    さ変名詞
  10431. むほん    謀叛[ムホン]    さ変名詞
  10432. むやみ    無闇{むやみ}    形容動詞
  10433. むやみ    無暗{むやみ}    形容動詞
  10434. むやみやたら    無闇矢鱈{むやみやたら}    形容動詞
  10435. むやみやたら    無暗矢鱈{むやみやたら}    形容動詞
  10436. むら    斑{むら}    形容動詞
  10437. むら    蒸(む)ら    さ行五段
  10438. むらが    群(むら)が    ら行五段
  10439. むらが    叢[むら]が    ら行五段
  10440. むらさめ    村雨{むらさめ}    名詞
  10441. むらさめ    群雨[むらさめ]    名詞
  10442. むれ    群(む)れ    一段動詞
  10443. むれ    蒸(む)れ    一段動詞
  10444. むれ    群(むれ)    名詞
  10445. むれ    隊[むれ]    名詞
  10446. め    召(め)    さ行五段
  10447. め    徴[め]    さ行五段
  10448. めーとる    米{メートル}    名詞
  10449. めあわせ    娶[めあわ]せ    一段動詞
  10450. めあわせ    妻合[めあ]わせ    一段動詞
  10451. めい    滅入[めい]    ら行五段
  10452. めいかい    明解(メイカイ)    形容動詞
  10453. めいせき    明晰[メイセキ]    形容動詞
  10454. めいせき    明皙[メイセキ]    形容動詞
  10455. めいそう    瞑想[メイソウ]    さ変名詞
  10456. めいそう    冥想[メイソウ]    さ変名詞
  10457. めいてい    酩酊[メイテイ]    さ変名詞
  10458. めいび    明媚[メイビ]    形容動詞
  10459. めいもく    瞑目[メイモク]    さ変名詞
  10460. めいりょう    明瞭[メイリョウ]    形容動詞
  10461. めいろう    明朗(メイロウ)    形容動詞
  10462. めいわく    迷惑(メイワク)    形容動詞
  10463. めいわく    迷惑(メイワク)    さ変名詞
  10464. めおと    夫婦{めおと}    名詞
  10465. めか    粧{めか}    さ行五段
  10466. めがね    眼鏡(めがね)    名詞
  10467. めがねざる    眼鏡猿(めがねざる)    名詞
  10468. めがねてん    眼鏡店(めがねてん)    名詞
  10469. めがねばし    眼鏡橋(めがねばし)    名詞
  10470. めがねや    眼鏡屋(めがねや)    名詞
  10471. めきしこ    墨西哥{メキシコ}    地名その他
  10472. めく    捲[めく]    ら行五段
  10473. めくばせ    目配[めくば]せ    さ変名詞
  10474. めくるめ    目眩[めくるめ]    か行五段
  10475. めぐ    恵(めぐ)    ま行五段
  10476. めぐ    芽(め)ぐ    ま行五段
  10477. めぐ    巡(めぐ)    ら行五段
  10478. めぐ    廻[めぐ]    ら行五段
  10479. めぐ    運[めぐ]    ら行五段
  10480. めぐ    環[めぐ]    ら行五段
  10481. めぐ    週[めぐ]    ら行五段
  10482. めぐ    旋[めぐ]    ら行五段
  10483. めぐ    般[めぐ]    ら行五段
  10484. めぐ    循[めぐ]    ら行五段
  10485. めぐ    繞[めぐ]    ら行五段
  10486. めぐまれ    恵(めぐ)まれ    一段動詞
  10487. めぐら    巡(めぐ)ら    さ行五段
  10488. めぐら    運[めぐ]ら    さ行五段
  10489. めぐら    環[めぐ]ら    さ行五段
  10490. めぐら    般[めぐ]ら    さ行五段
  10491. めぐら    繞[めぐ]ら    さ行五段
  10492. めされ    召(め)され    一段動詞
  10493. めざ    目指(めざ)    さ行五段
  10494. めざ    目差(めざ)    さ行五段
  10495. めざましどけい    目覚し時計(めざましどけい)    名詞
  10496. めざめ    覚醒{めざめ}    一段動詞
  10497. めざめ    目覚(めざ)め    一段動詞
  10498. めざめ    覚醒{めざめ}    名詞
  10499. めざめ    目覚(めざ)め    名詞
  10500. めざわり    目障(めざわ)り    形容動詞
  10501. めしと    召し捕(めしと)    ら行五段
  10502. めしと    召捕(めしと)    ら行五段
  10503. めしと    召し取(めしと)    ら行五段
  10504. めしと    召取(めしと)    ら行五段
  10505. めしと    挙{めしと}    ら行五段
  10506. めじり    目尻[めじり]    名詞
  10507. めじり    眥[めじり]    名詞
  10508. めじり    眦[めじり]    名詞
  10509. めずらし    珍(めずら)し    形容詞
  10510. めずらし    奇[めずら]し    形容詞
  10511. めずらし    珍(めずら)し    形容詞
  10512. めずらし    奇[めずら]し    形容詞
  10513. めちゃ    目茶{めちゃ}    形容動詞
  10514. めちゃ    滅茶{めちゃ}    形容動詞
  10515. めちゃくちゃ    目茶苦茶{めちゃくちゃ}    形容動詞
  10516. めちゃくちゃ    滅茶苦茶{めちゃくちゃ}    形容動詞
  10517. めちゃめちゃ    目茶目茶{めちゃめちゃ}    形容動詞
  10518. めちゃめちゃ    滅茶滅茶{めちゃめちゃ}    形容動詞
  10519. めっき    鍍金{めっき}    さ変名詞
  10520. めっき    滅金{めっき}    さ変名詞
  10521. めっそう    滅相(メッソウ)    名詞
  10522. めった    滅多{めった}    形容動詞
  10523. めったやたら    滅多矢鱈{めったやたら}    副詞
  10524. めっぽう    滅法(メッポウ)    形容動詞
  10525. めっぽう    滅法(メッポウ)    副詞
  10526. めつれつ    滅裂(メツレツ)    形容動詞
  10527. めで    愛[め]で    一段動詞
  10528. めでた    目出度{めでた}    形容詞
  10529. めでた    芽出度{めでた}    形容詞
  10530. めでた    愛[め]でたい    形容詞
  10531. めと    娶[めと]    ら行五段
  10532. めど    目処[めど]    名詞
  10533. めど    目途{めど}    名詞
  10534. めにゅー    菜単{メニュー}    名詞
  10535. めばえ    芽生(めば)え    一段動詞
  10536. めまい    目眩[めま]い    名詞
  10537. めまい    目眩[めまい]    名詞
  10538. めまい    眩暈{めまい}    名詞
  10539. めも    目盛(めも)    ら行五段
  10540. めりけん    米利堅{メリケン}    名詞
  10541. めりはり    減張{めりはり}    名詞
  10542. めりはり    乙張{めりはり}    名詞
  10543. めりやす    莫大小{メリヤス}    名詞
  10544. めんくい    面食(メンく)い    名詞
  10545. めんくい    面喰[メンく]い    名詞
  10546. めんくら    面食(メンく)ら    あわ行五段
  10547. めんくら    面喰[メンく]ら    あわ行五段
  10548. めんたい    明太{めんたい}    名詞
  10549. めんたいこ    明太子{めんたいこ}    名詞
  10550. めんどう    面倒(メンドウ)    形容動詞
  10551. めんどうくさ    面倒(メンドウ)くさ    形容詞
  10552. めんどうくさ    面倒臭(メンドウくさ)    形容詞
  10553. めんどくさ    面倒臭(メンドくさ)    形容詞
  10554. めんどくさ    面倒(メンド)くさ    形容詞
  10555. めんよう    面妖[メンヨウ]    形容動詞
  10556. も    揉[も]    ま行五段
  10557. も    燃(も)    さ行五段
  10558. も    守[も]    ら行五段
  10559. も    持(も)    た行五段
  10560. も    有[も]    た行五段
  10561. も    以[も]    た行五段
  10562. も    保[も]    た行五段
  10563. も    盛(も)    ら行五段
  10564. も    漏(も)    ら行五段
  10565. も    洩[も]    ら行五段
  10566. も    泄[も]    ら行五段
  10567. もう    申(もう)    さ行五段
  10568. もう    啓[もう]    さ行五段
  10569. もう    白[もう]    さ行五段
  10570. もうか    儲[もう]か    ら行五段
  10571. もうけ    設(もう)け    一段動詞
  10572. もうけ    儲[もう]け    一段動詞
  10573. もうけ    益{もうけ}    一段動詞
  10574. もうけ    儲[もう]け    名詞
  10575. もうけ    益{もうけ}    名詞
  10576. もうじき    もう直(じき)    副詞
  10577. もうたん    妄誕(モウタン)    名詞
  10578. もうたん    妄誕(モウタン)    形容動詞
  10579. もうで    詣[もう]で    一段動詞
  10580. もうふぶき    猛吹雪(モウふぶき)    名詞
  10581. もうまい    蒙昧[モウマイ]    形容動詞
  10582. もうまい    曚昧[モウマイ]    形容動詞
  10583. もうら    網羅(モウラ)    さ変名詞
  10584. もうらてき    網羅的(モウラテキ)    形容動詞
  10585. もうりょう    魍魎[モウリョウ]    名詞
  10586. もうろう    朦朧[モウロウ]    形容動詞
  10587. もうろく    耄碌[モウロク]    さ変名詞
  10588. もえ    燃(も)え    一段動詞
  10589. もえ    萌[も]え    一段動詞
  10590. もがさ    痘瘡[もがさ]    名詞
  10591. もがさ    疱[もがさ]    名詞
  10592. もぎ    模擬[モギ]    名詞
  10593. もぎ    摸擬[モギ]    名詞
  10594. もくろ    目論[モクロ]    ま行五段
  10595. もくろみ    目論見{もくろみ}    一段動詞
  10596. もくろみ    目論[もくろ]み    一段動詞
  10597. もくろみ    目論見{もくろみ}    名詞
  10598. もくろみ    目論[もくろ]み    名詞
  10599. もぐ    潜(もぐ)    ら行五段
  10600. もぐさ    艾[もぐさ]    名詞
  10601. もぐら    土龍{もぐら}    名詞
  10602. もぐら    土竜{もぐら}    名詞
  10603. もこ    模糊[モコ]    形容動詞
  10604. もこ    糢糊[モコ]    形容動詞
  10605. もこ    模糊[モコ]    名詞
  10606. もこ    糢糊[モコ]    名詞
  10607. もさ    猛者(もさ)    名詞
  10608. もさく    模索(モサク)    さ変名詞
  10609. もさく    摸索[モサク]    さ変名詞
  10610. もし    若[も]し    副詞
  10611. もし    若[も]し    接続詞
  10612. もしか    若[も]しか    副詞
  10613. もしくは    若[も]しくは    接続詞
  10614. もしくは    若[も]しくは    接続詞
  10615. もしくは    若[も]しくは    副詞
  10616. もしも    若[も]しも    副詞
  10617. もしものこと    若[も]しものこと    慣用句
  10618. もしや    若[も]しや    副詞
  10619. もじ    捩[もじ]    ら行五段
  10620. もず    百舌{もず}    名詞
  10621. もず    鵙[もず]    名詞
  10622. もずく    水雲{もずく}    名詞
  10623. もずく    海蘊{もずく}    名詞
  10624. もたげ    擡[もた]げ    一段動詞
  10625. もたら    齎[もたら]    さ行五段
  10626. もたれ    凭[もた]れ    一段動詞
  10627. もだえ    悶[もだ]え    一段動詞
  10628. もちい    用(もち)い    一段動詞
  10629. もちい    須[もち]い    一段動詞
  10630. もちろん    勿論[モチロン]    副詞
  10631. もちろんの    勿論[モチロン]の    連体詞
  10632. もっけ    物怪[モッケ]    名詞
  10633. もっけ    勿怪[モッケ]    名詞
  10634. もっこう    目耕(モッコウ)    さ変名詞
  10635. もったい    勿体[モッタイ]    名詞
  10636. もったいつけ    勿体付[モッタイつ]け    一段動詞
  10637. もったいな    勿体無[モッタイな]    形容詞
  10638. もったいな    勿体[モッタイ]な    形容詞
  10639. もったいな    勿体[モッタイ]な    形容詞
  10640. もったいな    勿体無[モッタイな]    形容詞
  10641. もったいぶ    勿体[モッタイ]ぶ    ら行五段
  10642. もったいぶ    勿体振[モッタイぶ]    ら行五段
  10643. もって    以[も]って    副詞
  10644. もって    以[もっ]て    副詞
  10645. もって    以[も]って    接続詞
  10646. もって    以[もっ]て    接続詞
  10647. もってのほか    以[もっ]ての外(ほか)    形容動詞
  10648. もってのほか    以[もっ]ての外(ほか)    形容動詞
  10649. もっとも    最(もっと)も    副詞
  10650. もっとも    尤[もっと]も    形容動詞
  10651. もっとも    尤[もっと]も    副詞
  10652. もっとも    尤[もっと]も    接続詞
  10653. もっともらし    尤[もっと]もらし    形容詞
  10654. もっぱら    専(もっぱ)ら    形容動詞
  10655. もっぱら    専(もっぱ)ら    副詞
  10656. もつやく    没薬[モツヤク]    名詞
  10657. もつれ    縺[もつ]れ    一段動詞
  10658. もつれあ    縺[もつ]れ合    あわ行五段
  10659. もつれこ    縺[もつ]れ込    ま行五段
  10660. もて    持(も)て    一段動詞
  10661. もてあそ    弄[もてあそ]    ば行五段
  10662. もてあそ    玩[もてあそ]    ば行五段
  10663. もてあそ    翫[もてあそ]    ば行五段
  10664. もてな    待{もてな}    さ行五段
  10665. もてな    遇{もてな}    さ行五段
  10666. もてはや    持て囃[もてはや]    さ行五段
  10667. もと    悖[もと]    ら行五段
  10668. もと    求(もと)    ま行五段
  10669. もと    因{もと}    名詞
  10670. もと    素[もと]    名詞
  10671. もと    資[もと]    名詞
  10672. もと    下(もと)    名詞
  10673. もと    許[もと]    名詞
  10674. もと    元(もと)    名詞
  10675. もと    原[もと]    名詞
  10676. もと    旧[もと]    名詞
  10677. もと    祖[もと]    名詞
  10678. もと    本(もと)    名詞
  10679. もと    基(もと)    名詞
  10680. もとづ    基(もと)づ    か行五段
  10681. もとのもくあみ    元木阿彌[もとのモクアミ]    慣用句
  10682. もとま    求(もと)ま    ら行五段
  10683. もとめ    求(もと)め    一段動詞
  10684. もとめ    需[もと]め    一段動詞
  10685. もとめ    須[もと]め    一段動詞
  10686. もとめて    求(もと)めて    副詞
  10687. もとより    元(もと)より    副詞
  10688. もとより    固[もと]より    副詞
  10689. もとより    素[もと]より    副詞
  10690. もとよりの    固[もと]よりの    連体詞
  10691. もど    戻(もど)    さ行五段
  10692. もど    戻(もど)    ら行五段
  10693. もどき    擬[もど]き    名詞
  10694. もどき    牴牾[もどき]    名詞
  10695. もぬけのから    蛻の殻[もぬけのから]    名詞
  10696. もぬけのから    裳抜けの殻[もぬけのから]    名詞
  10697. ものいみ    物忌(ものい)み    さ変名詞
  10698. ものいみ    物忌(ものいみ)    さ変名詞
  10699. ものいみ    斎[ものいみ]    さ変名詞
  10700. ものう    物憂(ものう)    形容詞
  10701. ものう    懶[ものう]    形容詞
  10702. ものうげ    物憂(ものう)げ    形容動詞
  10703. ものうげ    懶[ものう]げ    形容動詞
  10704. ものおじ    物怖[ものお]じ    さ変名詞
  10705. ものぐさ    物臭(ものぐさ)    形容詞
  10706. ものぐさ    懶[ものぐさ]    形容詞
  10707. ものぐさ    物臭(ものぐさ)    形容動詞
  10708. ものぐさ    懶[ものぐさ]    形容動詞
  10709. ものぐるい    物狂(ものぐる)い    名詞
  10710. ものぐるい    癲狂[ものぐるい]    名詞
  10711. ものざね    物実[ものざね]    名詞
  10712. もののふ    武士{もののふ}    名詞
  10713. ものみ    物見(ものみ)    名詞
  10714. ものみ    斥候[ものみ]    名詞
  10715. ものめずらし    もの奇[めずら]し    形容詞
  10716. ものめずらし    もの奇[めずら]し    形容詞
  10717. もはや    最早[もはや]    副詞
  10718. もまれ    揉[も]まれ    一段動詞
  10719. もみ    樅[もみ]    名詞
  10720. もみ    籾[もみ]    名詞
  10721. もみ    穀[もみ]    名詞
  10722. もみあ    揉[も]み合    あわ行五段
  10723. もみけ    揉[も]み消    さ行五段
  10724. もみけ    揉消[もみけ]    さ行五段
  10725. もみじ    紅葉(もみじ)    さ変名詞
  10726. もみじ    黄葉{もみじ}    さ変名詞
  10727. もみじ    紅葉(もみじ)    名詞
  10728. もみじ    黄葉{もみじ}    名詞
  10729. もみじおろし    紅葉卸(もみじおろ)し    名詞
  10730. もみじおろし    紅葉卸(もみじおろし)    名詞
  10731. もみじがり    紅葉狩(もみじが)り    さ変名詞
  10732. もみじがり    紅葉狩(もみじがり)    さ変名詞
  10733. もめ    揉[も]め    一段動詞
  10734. もめん    木綿(モメン)    名詞
  10735. もや    燃(も)や    さ行五段
  10736. もゆる    萌[も]ゆる    慣用句
  10737. もよお    催(もよお)    さ行五段
  10738. もより    最寄(もよ)り    名詞
  10739. もより    最寄(もより)    名詞
  10740. もら    貰[もら]    あわ行五段
  10741. もら    洩[も]ら    さ行五段
  10742. もら    漏(も)ら    さ行五段
  10743. もら    洩[も]ら    さ行五段
  10744. もら    泄[も]ら    さ行五段
  10745. もり    森(もり)    名詞
  10746. もり    杜[もり]    名詞
  10747. もるひね    莫爾比涅{モルヒネ}    名詞
  10748. もれ    洩[も]れ    一段動詞
  10749. もれ    漏(も)れ    一段動詞
  10750. もれ    洩[も]れ    一段動詞
  10751. もれ    泄[も]れ    一段動詞
  10752. もろ    脆[もろ]    形容詞
  10753. もろくも    脆[もろ]くも    副詞
  10754. もろこし    唐黍{もろこし}    名詞
  10755. もろこし    蜀黍{もろこし}    名詞
  10756. もろこし    唐土{もろこし}    名詞
  10757. もろに    諸[もろ]に    副詞
  10758. もろもろ    諸諸[もろもろ]    名詞
  10759. もろもろ    衆衆[もろもろ]    名詞
  10760. もろもろ    庶庶[もろもろ]    名詞
  10761. もんいん    門院(モンイン)    名詞
  10762. もんごる    蒙古{モンゴル}    地名その他
  10763. もんぜつ    悶絶[モンゼツ]    さ変名詞
  10764. もんとりおーる    門土里留{モントリオール}    地名その他
  10765. もんどり    翻筋斗{もんどり}    名詞
  10766. もんどりう    翻筋斗{もんどり}う    た行五段
  10767. もんどりう    翻筋斗打{もんどりう}    た行五段
  10768. や    遣[や]    ら行五段
  10769. や    屋(や)    名詞
  10770. や    家(や)    名詞
  10771. や    止[や]    ま行五段
  10772. や    已[や]    ま行五段
  10773. や    病(や)    ま行五段
  10774. や    疾[や]    ま行五段
  10775. や    妬[や]    か行五段
  10776. や    嫉[や]    か行五段
  10777. や    焼(や)    か行五段
  10778. や    灼[や]    か行五段
  10779. やーど    碼{ヤード}    名詞
  10780. やおちょう    八百長(やおちょう)    さ変名詞
  10781. やおや    八百屋(やおや)    名詞
  10782. やから    族[やから]    名詞
  10783. やかん    薬缶[ヤカン]    名詞
  10784. やかん    薬罐[ヤカン]    名詞
  10785. やがて    軈[やが]て    副詞
  10786. やがては    軈[やが]ては    副詞
  10787. やぎ    山羊{やぎ}    名詞
  10788. やぎ    野羊{やぎ}    名詞
  10789. やくわん    扼腕[ヤクワン]    さ変名詞
  10790. やけ    自棄{やけ}    形容動詞
  10791. やけ    焼(や)け    一段動詞
  10792. やけ    妬[や]け    一段動詞
  10793. やけくそ    自棄糞{やけくそ}    形容動詞
  10794. やけざけ    自棄酒{やけざけ}    名詞
  10795. やけっぱち    自棄[やけ]っぱち    形容動詞
  10796. やけど    火傷{やけど}    さ変名詞
  10797. やご    野語(ヤゴ)    名詞
  10798. やさし    優(やさ)し    形容詞
  10799. やさし    優(やさ)し    形容詞
  10800. やさし    易(やさ)し    形容詞
  10801. やさし    易(やさ)し    形容詞
  10802. やし    香具師{やし}    名詞
  10803. やしき    屋敷(やしき)    名詞
  10804. やしき    第[やしき]    名詞
  10805. やしな    養(やしな)    あわ行五段
  10806. やしな    畜[やしな]    あわ行五段
  10807. やしゃ    夜叉[ヤシャ]    名詞
  10808. やしろ    社(やしろ)    名詞
  10809. やじ    野次[ヤジ]    ら行五段
  10810. やじ    弥次[ヤジ]    ら行五段
  10811. やじ    野次[ヤジ]    名詞
  10812. やじ    弥次[ヤジ]    名詞
  10813. やじうま    野次馬[やじうま]    名詞
  10814. やじうま    弥次馬[やじうま]    名詞
  10815. やす    安(やす)    形容詞
  10816. やす    泰[やす]    形容詞
  10817. やす    廉[やす]    形容詞
  10818. やす    廉[やす]    形容詞
  10819. やす    易[やす]    形容詞
  10820. やす    休(やす)    ま行五段
  10821. やす    寝[やす]    ま行五段
  10822. やす    憇[やす]    ま行五段
  10823. やすま    休(やす)ま    さ行五段
  10824. やすま    休(やす)ま    ら行五段
  10825. やすま    安(やす)ま    ら行五段
  10826. やすめ    休(やす)め    一段動詞
  10827. やすめ    安(やす)め    形容動詞
  10828. やすめ    安目{やすめ}    形容動詞
  10829. やすめ    安(やす)め    一段動詞
  10830. やすやす    易々[やすやす]    副詞
  10831. やすやす    易易[やすやす]    副詞
  10832. やすやす    安々(やすやす)    副詞
  10833. やすやす    安安(やすやす)    副詞
  10834. やすら    安(やす)ら    が行五段
  10835. やすらか    安(やす)らか    形容動詞
  10836. やすらか    康[やす]らか    形容動詞
  10837. やすん    安(やす)ん    ざ変名詞
  10838. やすんじ    安(やす)んじ    一段動詞
  10839. やせ    痩[や]せ    一段動詞
  10840. やせ    瘠[や]せ    一段動詞
  10841. やそ    耶蘇{ヤソ}    名詞
  10842. やたら    矢鱈{やたら}    形容動詞
  10843. やたら    矢鱈{やたら}    副詞
  10844. やたら    矢鱈{やたら}    副詞
  10845. やたら    矢鱈{やたら}    副詞
  10846. やっかい    厄介(ヤッカイ)    形容動詞
  10847. やっこ    奴[やっこ]    名詞
  10848. やつ    窶[やつ]    さ行五段
  10849. やつら    奴等[やつら]    名詞
  10850. やつら    奴[やつ]ら    名詞
  10851. やつれ    窶[やつ]れ    一段動詞
  10852. やつれ    悴[やつ]れ    一段動詞
  10853. やつれ    憔[やつ]れ    一段動詞
  10854. やと    雇(やと)    あわ行五段
  10855. やと    傭[やと]    あわ行五段
  10856. やど    宿(やど)    さ行五段
  10857. やど    宿(やど)    ら行五段
  10858. やどかり    宿借(やどか)り    名詞
  10859. やどかり    寄居虫{やどかり}    名詞
  10860. やどりぎ    宿り木(やどりぎ)    名詞
  10861. やどりぎ    寄生木{やどりぎ}    名詞
  10862. やにわ    矢庭[やにわ]    名詞
  10863. やにわに    矢庭[やにわ]に    副詞
  10864. やはり    矢張{やは}り    副詞
  10865. やばん    野蛮(ヤバン)    形容動詞
  10866. やひ    野卑(ヤヒ)    形容動詞
  10867. やひ    野鄙[ヤヒ]    形容動詞
  10868. やぶ    破(やぶ)    ら行五段
  10869. やぶ    破(やぶ)    か行五段
  10870. やぶか    薮蚊[やぶか]    名詞
  10871. やぶか    豹脚蚊{やぶか}    名詞
  10872. やぶけ    破(やぶ)け    一段動詞
  10873. やぶさか    嗇[やぶさ]か    形容動詞
  10874. やぶさか    吝[やぶさ]か    形容動詞
  10875. やぶさめ    流鏑馬{やぶさめ}    名詞
  10876. やぶれ    破(やぶ)れ    一段動詞
  10877. やぶれ    弊[やぶ]れ    一段動詞
  10878. やぶれ    敗(やぶ)れ    一段動詞
  10879. やぶれかぶれ    破(やぶ)れかぶれ    形容動詞
  10880. やぶれやす    破(やぶ)れやす    形容詞
  10881. やぶれやす    破[やぶ]れ易[やす]    形容詞
  10882. やぼ    野暮(ヤボ)    形容動詞
  10883. やぼった    野暮(やぼ)った    形容詞
  10884. やまい    病(やまい)    名詞
  10885. やまい    疾[やまい]    名詞
  10886. やまがら    山雀[やまがら]    名詞
  10887. やまし    疾[やま]し    形容詞
  10888. やまし    疚[やま]し    形容詞
  10889. やまと    倭[やまと]    名詞
  10890. やまと    大和(やまと)    名詞
  10891. やまと    倭[やまと]    地名その他
  10892. やまと    大和(やまと)    地名その他
  10893. やまとえ    大和絵(やまとえ)    名詞
  10894. やまとえ    倭絵[やまとえ]    名詞
  10895. やまとことば    大和言葉(やまとことば)    名詞
  10896. やまとことば    倭詞[やまとことば]    名詞
  10897. やまとごころ    大和心(やまとごころ)    名詞
  10898. やまとごころ    倭魂[やまとごころ]    名詞
  10899. やまなみ    山脈[やまなみ]    名詞
  10900. やまぶき    山吹[やまぶき]    名詞
  10901. やまぶき    款冬[やまぶき]    名詞
  10902. やみつ    病(や)みつ    か行五段
  10903. やみつ    病(や)み付    か行五段
  10904. やむな    止[や]む無    形容詞
  10905. やむな    止[や]むな    形容詞
  10906. やむな    已[や]む無    形容詞
  10907. やむな    已[や]むな    形容詞
  10908. やむをえな    已[や]むを得な    形容詞
  10909. やめ    止[や]め    一段動詞
  10910. やめ    已[や]め    一段動詞
  10911. やめ    廃[や]め    一段動詞
  10912. やめ    辞(や)め    一段動詞
  10913. やめ    罷[や]め    一段動詞
  10914. やめ    病(や)め    一段動詞
  10915. やめさ    罷[や]めさ    さ行五段
  10916. やもり    守宮{やもり}    名詞
  10917. やや    稍[やや]    副詞
  10918. ややともすると    稍[やや]ともすると    副詞
  10919. ややもすると    稍[やや]もすると    副詞
  10920. ややもすれば    稍[やや]もすれば    副詞
  10921. やゆ    揶揄[ヤユ]    さ変名詞
  10922. やらか    遣[や]らか    さ行五段
  10923. やらせ    遣[や]らせ    一段動詞
  10924. やりく    遣[や]り繰(く)    ら行五段
  10925. やりく    遣[や]り繰(く)    ら行五段
  10926. やりくり    遣[や]り繰(く)り    さ変名詞
  10927. やりくり    遣[や]り繰(く)り    さ変名詞
  10928. やれ    破[や]れ    一段動詞
  10929. やろう    野郎(ヤロウ)    感動詞
  10930. やわ    軟[やわ]    形容詞
  10931. やわ    軟[やわ]    形容動詞
  10932. やわ    柔(やわ)    形容詞
  10933. やわ    柔(やわ)    形容動詞
  10934. やわら    和(やわ)ら    が行五段
  10935. やわらか    柔(やわ)らか    形容詞
  10936. やわらか    柔(やわ)らか    形容動詞
  10937. やわらか    軟(やわ)らか    形容詞
  10938. やわらか    軟(やわ)らか    形容動詞
  10939. やわらげ    和(やわ)らげ    一段動詞
  10940. ゆ    結(ゆ)    あわ行五段
  10941. ゆ    行(ゆ)    か行五段
  10942. ゆ    往[ゆ]    か行五段
  10943. ゆ    征[ゆ]    か行五段
  10944. ゆ    邁[ゆ]    か行五段
  10945. ゆ    逝(ゆ)    か行五段
  10946. ゆいごん    遺言(ユイゴン)    さ変名詞
  10947. ゆいしょ    由緒[ユイショ]    名詞
  10948. ゆいま    維摩[ユイマ]    名詞
  10949. ゆううつ    憂鬱[ユウウツ]    形容動詞
  10950. ゆうえき    誘掖[ユウエキ]    さ変名詞
  10951. ゆうえん    優婉[ユウエン]    形容動詞
  10952. ゆうえん    幽艶[ユウエン]    形容動詞
  10953. ゆうえん    幽婉[ユウエン]    形容動詞
  10954. ゆうき    幽鬼[ユウキ]    名詞
  10955. ゆうきょ    幽居[ユウキョ]    さ変名詞
  10956. ゆうげ    夕餉[ユウゲ]    名詞
  10957. ゆうげん    幽玄(ユウゲン)    形容動詞
  10958. ゆうそう    勇壮(ユウソウ)    形容動詞
  10959. ゆうそう    雄壮[ユウソウ]    形容動詞
  10960. ゆうだち    夕立(ユウだち)    名詞
  10961. ゆうだち    白雨{ゆうだち}    名詞
  10962. ゆうべ    昨夜{ゆうべ}    名詞
  10963. ゆうよ    猶予(ユウヨ)    さ変名詞
  10964. ゆうよく    遊弋[ユウヨク]    さ変名詞
  10965. ゆうわ    融和(ユウワ)    さ変名詞
  10966. ゆうわ    宥和[ユウワ]    さ変名詞
  10967. ゆえん    所以{ゆえん}    名詞
  10968. ゆか    床(ゆか)    名詞
  10969. ゆか    牀[ゆか]    名詞
  10970. ゆかい    愉快[ユカイ]    形容動詞
  10971. ゆかし    床{ゆか}し    形容詞
  10972. ゆかた    浴衣(ゆかた)    名詞
  10973. ゆかり    縁[ゆかり]    名詞
  10974. ゆかり    所縁{ゆかり}    名詞
  10975. ゆかり    由縁{ゆかり}    名詞
  10976. ゆが    歪[ゆが]    ま行五段
  10977. ゆが    湯掻[ゆが]    か行五段
  10978. ゆがめ    歪[ゆが]め    一段動詞
  10979. ゆきげた    雪下駄[ゆきゲタ]    名詞
  10980. ゆきなだれ    雪雪崩{ゆきなだれ}    名詞
  10981. ゆくえ    行方(ゆくえ)    名詞
  10982. ゆくえ    向後{ゆくえ}    名詞
  10983. ゆくえ    行衛{ゆくえ}    名詞
  10984. ゆげ    湯気(ゆゲ)    名詞
  10985. ゆげ    汽[ゆげ]    名詞
  10986. ゆす    揺(ゆ)す    ら行五段
  10987. ゆす    濯[ゆす]    が行五段
  10988. ゆす    強請{ゆす}    ら行五段
  10989. ゆすぶ    揺(ゆ)すぶ    ら行五段
  10990. ゆすり    強請{ゆすり}    名詞
  10991. ゆすれ    揺(ゆ)すれ    一段動詞
  10992. ゆず    柚[ゆず]    名詞
  10993. ゆず    柚子[ゆず]    名詞
  10994. ゆず    譲(ゆず)    ら行五段
  10995. ゆず    禅[ゆず]    ら行五段
  10996. ゆたか    豊(ゆた)か    形容動詞
  10997. ゆたか    饒[ゆた]か    形容動詞
  10998. ゆたか    裕[ゆた]か    形容動詞
  10999. ゆたんぽ    湯湯婆{ゆたんぽ}    名詞
  11000. ゆだ    茹[ゆ]だ    ら行五段
  11001. ゆだね    委[ゆだ]ね    一段動詞
  11002. ゆだや    猶太{ユダヤ}    名詞
  11003. ゆちゃく    癒着(ユチャク)    さ変名詞
  11004. ゆで    茹[ゆ]で    一段動詞
  11005. ゆとり    余裕{ゆとり}    名詞
  11006. ゆにこーん    一角獣{ユニコーン}    名詞
  11007. ゆば    湯葉(ゆば)    名詞
  11008. ゆば    豆腐皮[ゆば]    名詞
  11009. ゆびずもう    指相撲(ゆびずもう)    さ変名詞
  11010. ゆみなり    弓形[ゆみなり]    形容動詞
  11011. ゆめごこち    夢心地(ゆめごこち)    形容動詞
  11012. ゆめみごこち    夢見心地(ゆめみごこち)    名詞
  11013. ゆら    揺(ゆ)ら    さ行五段
  11014. ゆら    揺(ゆ)ら    が行五段
  11015. ゆらい    由来(ユライ)    さ変名詞
  11016. ゆらい    由来(ユライ)    副詞
  11017. ゆらめ    揺(ゆ)らめ    か行五段
  11018. ゆらめか    揺(ゆ)らめか    さ行五段
  11019. ゆらゆら    揺(ゆ)ら揺ら    副詞
  11020. ゆらゆら    揺(ゆ)ら揺ら    副詞
  11021. ゆられ    揺(ゆ)られ    一段動詞
  11022. ゆり    百合{ゆり}    名詞
  11023. ゆりかご    揺籃{ゆりかご}    名詞
  11024. ゆる    揺(ゆ)る    が行五段
  11025. ゆる    許(ゆる)    さ行五段
  11026. ゆる    赦[ゆる]    さ行五段
  11027. ゆる    釈[ゆる]    さ行五段
  11028. ゆる    恕[ゆる]    さ行五段
  11029. ゆる    宥[ゆる]    さ行五段
  11030. ゆる    縦[ゆる]    さ行五段
  11031. ゆる    緩(ゆる)    ま行五段
  11032. ゆる    弛[ゆる]    ま行五段
  11033. ゆる    緩(ゆる)    形容詞
  11034. ゆる    弛[ゆる]    形容詞
  11035. ゆるが    揺(ゆ)るが    さ行五段
  11036. ゆるがせ    忽[ゆるが]せ    形容動詞
  11037. ゆるま    緩(ゆる)ま    ら行五段
  11038. ゆるま    弛[ゆる]ま    ら行五段
  11039. ゆるめ    緩(ゆる)め    一段動詞
  11040. ゆるめ    弛[ゆる]め    一段動詞
  11041. ゆるやか    緩(ゆる)やか    形容動詞
  11042. ゆるり    緩(ゆる)り    副詞
  11043. ゆれ    揺(ゆ)れ    一段動詞
  11044. ゆわ    結(ゆ)わ    か行五段
  11045. ゆわえ    結(ゆ)わえ    一段動詞
  11046. ゆんで    弓手(ゆんで)    名詞
  11047. ゆんで    左手{ゆんで}    名詞
  11048. よ    酔(よ)    あわ行五段
  11049. よ    酔(よ)    あわ行五段
  11050. よ    良(よ)    形容詞
  11051. よ    好[よ]    形容詞
  11052. よ    善(よ)    形容詞
  11053. よ    義[よ]    形容詞
  11054. よ    佳[よ]    形容詞
  11055. よ    宜[よ]    形容詞
  11056. よ    吉[よ]    形容詞
  11057. よ    可[よ]    形容詞
  11058. よ    淑[よ]    形容詞
  11059. よ    止[よ]    さ行五段
  11060. よ    辞{よ}    さ行五段
  11061. よ    廃{よ}    さ行五段
  11062. よ    罷{よ}    さ行五段
  11063. よ    読(よ)    ま行五段
  11064. よ    訓[よ]    ま行五段
  11065. よ    詠(よ)    ま行五段
  11066. よ    依[よ]    ら行五段
  11067. よ    拠[よ]    ら行五段
  11068. よ    由[よ]    ら行五段
  11069. よ    選[よ]    ら行五段
  11070. よ    撰[よ]    ら行五段
  11071. よ    択[よ]    ら行五段
  11072. よ    因(よ)    ら行五段
  11073. よ    寄(よ)    ら行五段
  11074. よ    縁[よ]    ら行五段
  11075. よ    縒[よ]    ら行五段
  11076. よ    撚[よ]    ら行五段
  11077. よ    捻[よ]    ら行五段
  11078. よ    憑[よ]    ら行五段
  11079. よ    呼(よ)    ば行五段
  11080. よ    喚[よ]    ば行五段
  11081. よーど    沃度[ヨード]    名詞
  11082. よーろっぱ    欧羅巴{ヨーロッパ}    地名その他
  11083. よいごこち    酔い心地(よいごこち)    名詞
  11084. よいごこち    酔心地(よいごこち)    名詞
  11085. ようえん    妖婉[ヨウエン]    形容動詞
  11086. ようかい    容喙[ヨウカイ]    さ変名詞
  11087. ようげき    邀撃[ヨウゲキ]    さ変名詞
  11088. ようす    様子(ヨウス)    名詞
  11089. ようす    容子(ヨウス)    名詞
  11090. ようせい    夭逝[ヨウセイ]    さ変名詞
  11091. ようせつ    夭折[ヨウセツ]    さ変名詞
  11092. ようち    幼稚(ヨウチ)    形容動詞
  11093. ようちょう    窈窕[ヨウチョウ]    形容動詞
  11094. ようとして    杳[ヨウ]として    副詞
  11095. ようやく    漸[ようや]く    副詞
  11096. ようやく    漸[ようや]く    接続詞
  11097. ようよう    漸[ようよ]う    副詞
  11098. よぎ    過[よぎ]    ら行五段
  11099. よく    良(よ)く    さ変名詞
  11100. よく    善(よ)く    さ変名詞
  11101. よく    能[よ]く    さ変名詞
  11102. よく    良(よ)く    副詞
  11103. よく    善(よ)く    副詞
  11104. よく    能[よ]く    副詞
  11105. よく    克[よ]く    副詞
  11106. よく    能[よ]く    さ行五段
  11107. よけ    避[よ]け    一段動詞
  11108. よけ    除[よ]け    一段動詞
  11109. よけい    余計(ヨケイ)    形容動詞
  11110. よけい    余計(ヨケイ)    副詞
  11111. よこいと    横糸(よこいと)    名詞
  11112. よこいと    緯[よこいと]    名詞
  11113. よこぎ    横木(よこぎ)    名詞
  11114. よこぎ    衡[よこぎ]    名詞
  11115. よこしま    邪[よこしま]    形容動詞
  11116. よこしま    姦[よこしま]    形容動詞
  11117. よご    汚(よご)    さ行五段
  11118. よごれ    汚(よご)れ    一段動詞
  11119. よし    縦[よし]    副詞
  11120. よし    由(よし)    名詞
  11121. よしみ    誼[よし]み    名詞
  11122. よしみ    誼[よしみ]    名詞
  11123. よしみ    好[よし]み    名詞
  11124. よしみ    好[よしみ]    名詞
  11125. よしみ    好誼[よしみ]    名詞
  11126. よしや    縦[よし]や    副詞
  11127. よしや    縦[よし]や    感動詞
  11128. よしんば    縦[よ]しんば    副詞
  11129. よじ    捩[よじ]    ら行五段
  11130. よじれ    捩[よじ]れ    一段動詞
  11131. よせ    寄席(よせ)    名詞
  11132. よせ    寄(よ)せ    一段動詞
  11133. よそ    余所[よそ]    名詞
  11134. よそ    他所{よそ}    名詞
  11135. よそ    装[よそ]    あわ行五段
  11136. よそお    装(よそお)    あわ行五段
  11137. よそお    粧[よそお]    あわ行五段
  11138. よた    与太(ヨタ)    名詞
  11139. よた    与太(ヨタ)    ら行五段
  11140. よたもの    与太者(ヨタもの)    名詞
  11141. よだれ    涎[よだれ]    名詞
  11142. よって    依(よ)って    接続詞
  11143. よって    因[よ]って    接続詞
  11144. よって    仍[よ]って    接続詞
  11145. よっぽど    余程[ヨッぽど]    副詞
  11146. よっぽど    余程[ヨッぽど]    形容動詞
  11147. よとぎ    夜伽[よとぎ]    さ変名詞
  11148. よど    淀[よど]    ま行五段
  11149. よど    澱[よど]    ま行五段
  11150. よなきそば    夜鳴き蕎麦{よなきそば}    名詞
  11151. よなげ    淘[よな]げ    一段動詞
  11152. よなげ    汰[よな]げ    一段動詞
  11153. よなべ    夜鍋[よなべ]    さ変名詞
  11154. よなべ    夜業[よなべ]    さ変名詞
  11155. よばれ    呼(よ)ばれ    一段動詞
  11156. よばわ    呼(よ)ばわ    ら行五段
  11157. よびな    号{よびな}    名詞
  11158. よぶん    余分(ヨブン)    形容動詞
  11159. よほど    余程(よほど)    形容動詞
  11160. よほど    余程(よほど)    副詞
  11161. よみ    黄泉{よみ}    名詞
  11162. よみうり    読売(よみうり)    固有名詞
  11163. よみうり    讀賣[よみうり]    固有名詞
  11164. よみうりしんぶん    読売新聞(よみうりシンブン)    固有名詞
  11165. よみうりしんぶん    讀賣新聞[よみうりシンブン]    固有名詞
  11166. よみがえ    蘇[よみがえ]    ら行五段
  11167. よみがえ    甦[よみがえ]    ら行五段
  11168. よみがえ    黄泉帰[よみがえ]    ら行五段
  11169. よみがえ    黄泉返[よみがえ]    ら行五段
  11170. よみがえら    蘇[よみがえ]ら    さ行五段
  11171. よみがえら    甦[よみがえ]ら    さ行五段
  11172. よも    四方{よも}    名詞
  11173. よもすがら    終夜{よもすがら}    副詞
  11174. よもやま    四方山{よもやま}    名詞
  11175. よもやまばなし    四方山話{もやまばなし}    名詞
  11176. よろけ    蹌踉{よろ}け    一段動詞
  11177. よろけ    蹣跚{よろ}け    一段動詞
  11178. よろこ    歓[よろこ]    ば行五段
  11179. よろこ    喜(よろこ)    ば行五段
  11180. よろこ    悦[よろこ]    ば行五段
  11181. よろこ    歓[よろこ]    ば行五段
  11182. よろこ    欣[よろこ]    ば行五段
  11183. よろこ    慶[よろこ]    ば行五段
  11184. よろこば    喜(よろこ)ば    さ行五段
  11185. よろこば    悦[よろこ]ば    さ行五段
  11186. よろこばし    喜(よろこ)ばし    形容詞
  11187. よろこばし    悦[よろこ]ばし    形容詞
  11188. よろこばせ    喜(よろこ)ばせ    一段動詞
  11189. よろこばせ    悦[よろこ]ばせ    一段動詞
  11190. よろこんで    喜(よろこ)んで    副詞
  11191. よろし    宜[よろ]し    形容詞
  11192. よろし    宜敷{よろし}    形容詞
  11193. よろしき    宜[よろ]しき    慣用句
  11194. よろしく    宜[よろ]しく    副詞
  11195. よろしく    宜[よろ]しく    感動詞
  11196. よろしく    宜[よろ]しく    慣用句
  11197. よろず    万[よろず]    副詞
  11198. よろめ    蹌踉{よろ}め    か行五段
  11199. よろめ    蹣跚{よろ}め    か行五段
  11200. よわ    夜半[よわ]    名詞
  11201. よわ    余話(よわ)    名詞
  11202. よわ    弱(よわ)    ら行五段
  11203. よわ    懦[よわ]    ら行五段
  11204. よわ    虚[よわ]    ら行五段
  11205. よわ    弱(よわ)    形容詞
  11206. よわ    懦[よわ]    形容詞
  11207. よわ    虚[よわ]    形容詞
  11208. よわま    弱(よわ)ま    ら行五段
  11209. よわめ    弱(よわ)め    一段動詞
  11210. よわめ    弱目{よわめ}    一段動詞
  11211. よわめ    弱(よわ)め    形容動詞
  11212. よわめ    弱目{よわめ}    形容動詞
  11213. らーど    豚脂{ラード}    名詞
  11214. らーめん    拉麺[ラーメン]    名詞
  11215. らいさん    礼賛(ライサン)    さ変名詞
  11216. らいさん    礼讃[ライサン]    さ変名詞
  11217. らいらく    磊落[ライラク]    形容動詞
  11218. らいらく    磊落[ライラク]    形容動詞
  11219. らおす    羅宇{ラオス}    地名その他
  11220. らかん    羅漢[ラカン]    名詞
  11221. らくご    落伍[ラクゴ]    さ変名詞
  11222. らくご    落後{ラクゴ}    さ変名詞
  11223. らくはく    落剥[ラクハク]    さ変名詞
  11224. らくはく    落魄[ラクハク]    さ変名詞
  11225. らしゃ    羅紗[ラシャ]    名詞
  11226. らせつ    羅刹[ラセツ]    名詞
  11227. らそつ    邏卒[ラソツ]    名詞
  11228. らち    拉致[ラチ]    さ変名詞
  11229. らち    羅致[ラチ]    さ変名詞
  11230. らっきょう    辣韮[ラッキョウ]    名詞
  11231. らっこ    海猟{ラッコ}    名詞
  11232. らっこ    海獺{ラッコ}    名詞
  11233. らっこ    猟虎{ラッコ}    名詞
  11234. らっぱ    喇叭[ラッパ]    名詞
  11235. らつわん    辣腕[ラツワン]    形容動詞
  11236. らてん    拉丁[ラテン]    名詞
  11237. らまきょう    喇嘛{ラマ}教    固有名詞
  11238. られつ    羅列(ラレツ)    さ変名詞
  11239. らんじゅく    爛熟[ランジュク]    さ変名詞
  11240. らんだ    懶惰[ランダ]    形容動詞
  11241. らんちゅう    蘭鋳[らんちゅう]    名詞
  11242. らんどせる    背嚢{ランドセル}    名詞
  11243. らんぷ    洋灯{ランプ}    名詞
  11244. らんぷ    洋燈{ランプ}    名詞
  11245. らんまん    爛漫[ランマン]    形容動詞
  11246. らんる    襤褸[ランル]    名詞
  11247. りこう    利口(リコウ)    形容動詞
  11248. りこう    利巧(リコウ)    形容動詞
  11249. りこう    悧巧[リコウ]    形容動詞
  11250. りす    栗鼠{リス}    名詞
  11251. りっとる    立{リットル}    名詞
  11252. りゃくだつ    略奪(リャクダツ)    さ変名詞
  11253. りゃくだつ    掠奪[リャクダツ]    さ変名詞
  11254. りゃくだつてき    略奪的(リャクダツテキ)    形容動詞
  11255. りゃくだつてき    掠奪的[リャクダツテキ]    形容動詞
  11256. りゅうじょ    柳絮[リュウジョ]    名詞
  11257. りゅうび    柳眉[リュウビ]    名詞
  11258. りょうかい    了解(リョウカイ)    さ変名詞
  11259. りょうかい    諒解[リョウカイ]    さ変名詞
  11260. りょうかい    了解(リョウカイ)    感動詞
  11261. りょうかい    諒解[リョウカイ]    感動詞
  11262. りょうが    凌駕[リョウガ]    さ変名詞
  11263. りょうが    陵駕[リョウガ]    さ変名詞
  11264. りょうけん    了見(リョウケン)    さ変名詞
  11265. りょうけん    料簡[リョウケン]    さ変名詞
  11266. りょうしょう    了承(リョウショウ)    さ変名詞
  11267. りょうしょう    諒承[リョウショウ]    さ変名詞
  11268. りょうじょく    陵辱(リョウジョク)    さ変名詞
  11269. りょうじょく    凌辱[リョウジョク]    さ変名詞
  11270. りんご    林檎[リンゴ]    名詞
  11271. りんご    苹果{リンゴ}    名詞
  11272. りんごえん    林檎[リンゴ]園    名詞
  11273. りんどう    竜胆{リンドウ}    名詞
  11274. りんどう    竜胆(リュウタン)    名詞
  11275. りんどう    竜胆[リョウダン]    名詞
  11276. るーまにあ    羅馬尼亜{ルーマニア}    地名その他
  11277. るせつ    縷説[ルセツ]    さ変名詞
  11278. るそー    婁騒{ルソー}    名
  11279. るそん    呂宋{ルソン}    地名その他
  11280. るつぼ    坩堝{るつぼ}    名詞
  11281. るり    瑠璃[ルリ]    名詞
  11282. るりいろ    瑠璃色[ルリいろ]    名詞
  11283. れいご    囹圄[レイゴ]    名詞
  11284. れいみん    黎民[レイミン]    名詞
  11285. れいらく    零落(レイラク)    さ変名詞
  11286. れいり    怜悧[レイリ]    形容動詞
  11287. れいろう    玲瓏[レイロウ]    形容動詞
  11288. れきさつ    轢殺[レキサツ]    さ変名詞
  11289. れきし    轢死[レキシ]    さ変名詞
  11290. れっきと    歴[レッキ]と    副詞
  11291. れっきと    歴[レキ]と    副詞
  11292. れっきと    歴[レッキ]と    さ変名詞
  11293. れっきと    歴[レキ]と    さ変名詞
  11294. れもん    檸檬{レモン}    名詞
  11295. れんちしん    廉恥心(レンチシン)    名詞
  11296. れんちゃん    連荘[レンチャン]    さ変名詞
  11297. れんま    練磨(レンマ)    さ変名詞
  11298. れんま    錬磨(レンマ)    さ変名詞
  11299. ろーま    羅馬{ローマ}    地名その他
  11300. ろーま    羅馬{ローマ}    地名その他
  11301. ろうえい    漏洩[ロウエイ]    さ変名詞
  11302. ろうこう    陋巷[ロウコウ]    名詞
  11303. ろうぜき    狼藉[ロウゼキ]    形容動詞
  11304. ろうぜき    狼藉[ロウゼキ]    形容動詞
  11305. ろうぜき    狼藉[ロウゼキ]    さ変名詞
  11306. ろうだん    壟断[ロウダン]    さ変名詞
  11307. ろうらく    篭絡[ロウラク]    さ変名詞
  11308. ろうらく    籠絡[ロウラク]    さ変名詞
  11309. ろかく    鹵獲[ロカク]    さ変名詞
  11310. ろぎょ    魯魚[ろぎょ]    名詞
  11311. ろく    禄[ロク]    名詞
  11312. ろくはらみつ    六波羅蜜[ロクハラミツ]    名詞
  11313. ろくろく    碌碌[ロクロク]    名詞
  11314. ろくろく    陸陸[ロクロク]    名詞
  11315. ろくろく    碌碌[ロクロク]    副詞
  11316. ろくろく    陸陸[ロクロク]    副詞
  11317. ろくろく    碌碌[ロクロク]    形容動詞
  11318. ろくろく    陸陸[ロクロク]    形容動詞
  11319. ろけん    露見(ロケン)    さ変名詞
  11320. ろけん    露顕(ロケン)    さ変名詞
  11321. ろさんぜるす    羅府{ロサンゼルス}    地名その他
  11322. ろさんぜるす    羅府{ロサンゼルス}    地名その他
  11323. ろしあ    露西亜{ロシア}    地名その他
  11324. ろまん    浪漫{ロマン}    名詞
  11325. ろれつ    呂律[ロレツ]    名詞
  11326. ろんどん    倫敦{ロンドン}    地名その他
  11327. ろんどん    倫敦{ロンドン}    地名その他
  11328. わ    割(わ)    ら行五段
  11329. わ    輪(わ)    名詞
  11330. わ    環[わ]    名詞
  11331. わ    沸(わ)    か行五段
  11332. わ    涌[わ]    か行五段
  11333. わ    湧[わ]    か行五段
  11334. わ    涌[わ]    か行五段
  11335. わいきょく    歪曲[ワイキョク]    さ変名詞
  11336. わいざつ    猥雑[ワイザツ]    形容動詞
  11337. わいしょう    矮小[ワイショウ]    形容動詞
  11338. わいせつ    猥褻[ワイセツ]    形容動詞
  11339. わおう    倭王[ワオウ]    名詞
  11340. わか    湧[わ]か    さ行五段
  11341. わか    涌[わ]か    さ行五段
  11342. わか    沸(わ)か    さ行五段
  11343. わか    別(わか)    た行五段
  11344. わか    分(わ)か    た行五段
  11345. わか    頒[わか]    た行五段
  11346. わか    解[わか]    た行五段
  11347. わか    判[わか]    た行五段
  11348. わか    分(わ)か    ら行五段
  11349. わか    頒[わか]    ら行五段
  11350. わか    解[わか]    ら行五段
  11351. わか    判[わか]    ら行五段
  11352. わか    若(わか)    形容詞
  11353. わか    稚[わか]    形容詞
  11354. わか    夭[わか]    形容詞
  11355. わかさぎ    公魚{わかさぎ}    名詞
  11356. わかだんな    若旦那[わかダンナ]    名詞
  11357. わかめ    若布[わかめ]    名詞
  11358. わかめ    和布{わかめ}    名詞
  11359. わからずや    没分暁漢{わからずや}    名詞
  11360. わかれ    別(わか)れ    一段動詞
  11361. わかれ    訣[わか]れ    一段動詞
  11362. わかれ    分(わ)かれ    一段動詞
  11363. わかれ    岐[わか]れ    一段動詞
  11364. わかれ    派{わか}れ    一段動詞
  11365. わかれみち    岐路[わかれみち]    名詞
  11366. わかんえいこんこうぶん    和漢英混交文(ワカンエイコンコウブン)    名詞
  11367. わかんえいこんこうぶん    倭漢英混交文[ワカンエイコンコウブン]    名詞
  11368. わが    我(わ)が    連体詞
  11369. わが    吾[わ]が    連体詞
  11370. わき    腋[わき]    名詞
  11371. わき    脇[わき]    名詞
  11372. わき    傍[わき]    名詞
  11373. わきが    腋臭[わきが]    名詞
  11374. わきが    胡臭{わきが}    名詞
  11375. わきが    狐臭{わきが}    名詞
  11376. わきまえ    弁[わきま]え    一段動詞
  11377. わきみ    脇見[わきみ]    さ変名詞
  11378. わきみ    傍見[わきみ]    さ変名詞
  11379. わきみち    傍道[わきみち]    名詞
  11380. わきめ    脇目[わきめ]    名詞
  11381. わきめ    傍目[わきめ]    名詞
  11382. わきやく    脇役[わきやく]    名詞
  11383. わきやく    傍役[わきやく]    名詞
  11384. わく    枠(わく)    名詞
  11385. わく    欄[わく]    名詞
  11386. わけ    別(わ)け    一段動詞
  11387. わけ    訳(わけ)    名詞
  11388. わけ    義[わけ]    名詞
  11389. わけ    意{わけ}    名詞
  11390. わけ    分(わ)け    一段動詞
  11391. わけ    頒[わ]け    一段動詞
  11392. わけ    別[わ]け    一段動詞
  11393. わけ    剖[わ]け    一段動詞
  11394. わけ    判[わ]け    一段動詞
  11395. わけい    介{わけい}    ら行五段
  11396. わけぎ    分葱[わけぎ]    名詞
  11397. わこうど    若人(わこうど)    名詞
  11398. わこくでん    倭国伝[ワコクデン]    固有名詞
  11399. わさび    山葵{わさび}    名詞
  11400. わざ    技(わざ)    名詞
  11401. わざ    芸[わざ]    名詞
  11402. わざ    業(わざ)    名詞
  11403. わざうた    童謡[わざうた]    名詞
  11404. わざうた    謡歌[わざうた]    名詞
  11405. わざと    態[わざ]と    副詞
  11406. わざとらし    態[わざ]とらし    形容詞
  11407. わざもの    業物(わざもの)    名詞
  11408. わざわい    災(わざわ)い    さ変名詞
  11409. わざわい    禍[わざわい]    さ変名詞
  11410. わざわい    厄[わざわい]    さ変名詞
  11411. わざわい    難[わざわ]い    さ変名詞
  11412. わざわざ    態々[わざわざ]    副詞
  11413. わざわざ    態態[わざわざ]    副詞
  11414. わしづかみ    鷲[わし]づかみ    さ変名詞
  11415. わしづかみ    鷲掴[わしづか]み    さ変名詞
  11416. わしづかみ    鷲攫[わしづか]み    さ変名詞
  11417. わしんとん    華盛頓{ワシントン}    地名その他
  11418. わしんとん    華盛頓{ワシントン}    地名その他
  11419. わじょう    和上[ワジョウ]    名詞
  11420. わじょう    和尚[ワジョウ]    名詞
  11421. わすれ    忘(わす)れ    一段動詞
  11422. わすれなぐさ    勿忘草{わすれなぐさ}    名詞
  11423. わずか    僅[わず]か    形容動詞
  11424. わずか    毫[わず]か    形容動詞
  11425. わずか    僅[わず]か    副詞
  11426. わずか    毫[わず]か    副詞
  11427. わずかに    僅[わず]かに    副詞
  11428. わずかに    毫[わず]かに    副詞
  11429. わずかばかり    僅[わず]かばかり    副詞
  11430. わずかばかり    毫[わず]かばかり    副詞
  11431. わずかばかりの    僅[わず]かばかりの    副詞
  11432. わずかばかりの    毫[わず]かばかりの    副詞
  11433. わずら    患(わずら)    あわ行五段
  11434. わずら    煩(わずら)    あわ行五段
  11435. わずらわ    煩(わずら)わ    さ行五段
  11436. わずらわし    煩(わずら)わし    形容詞
  11437. わずらわし    煩(わずら)わし    形容詞
  11438. わずらわし    煩(わずら)わし    形容詞
  11439. わずらわせ    煩(わずら)わせ    一段動詞
  11440. わせ    早稲{わせ}    名詞
  11441. わせ    早生{わせ}    名詞
  11442. わせりん    華摂林{ワセリン}    名詞
  11443. わた    亙[わた]    ら行五段
  11444. わた    亘[わた]    ら行五段
  11445. わた    渡(わた)    ら行五段
  11446. わた    歴[わた]    ら行五段
  11447. わた    航[わた]    ら行五段
  11448. わた    渡(わた)    さ行五段
  11449. わた    歴[わた]    さ行五段
  11450. わた    航[わた]    さ行五段
  11451. わた    亘[わた]    ら行五段
  11452. わた    亙[わた]    ら行五段
  11453. わた    渉[わた]    ら行五段
  11454. わたくし    私(わたくし)    名詞
  11455. わたし    私[わたし]    名詞
  11456. わたしたち    私達[わたしたち]    名詞
  11457. わたしたち    私[わたし]たち    名詞
  11458. わたしども    私共[わたしども]    名詞
  11459. わたしども    私[わたし]ども    名詞
  11460. わたしなぞ    私[わたし]なぞ    慣用句
  11461. わたしら    私[わたし]ら    名詞
  11462. わたつみ    海神{わたつみ}    名詞
  11463. わたつみ    綿津見[わたつみ]    名詞
  11464. わだかま    蟠[わだかま]    ら行五段
  11465. わだち    轍[わだち]    名詞
  11466. わだち    軌[わだち]    名詞
  11467. わなな    戦慄[わなな]    か行五段
  11468. わび    侘[わ]び    一段動詞
  11469. わび    詫[わ]び    一段動詞
  11470. わびし    侘[わび]し    ま行五段
  11471. わびし    侘[わび]し    形容詞
  11472. わびし    侘[わび]し    形容詞
  11473. わびしき    侘[わび]しき    連体詞
  11474. わめ    喚[わめ]    か行五段
  11475. わら    笑(わら)    あわ行五段
  11476. わら    嗤[わら]    あわ行五段
  11477. わらじ    草鞋{わらじ}    名詞
  11478. わらび    蕨[わらび]    名詞
  11479. わらわ    笑(わら)わ    さ行五段
  11480. わらわ    妾[わらわ]    名詞
  11481. わらわせ    笑(わら)わせ    一段動詞
  11482. わりあい    割合(わりあい)    名詞
  11483. わりあい    率{わりあい}    名詞
  11484. わりあて    署{わりあ}て    一段動詞
  11485. わりと    割(わり)と    副詞
  11486. わりに    割(わり)に    副詞
  11487. わる    悪(わる)    形容詞
  11488. わる    弊{わる}    形容詞
  11489. わるさ    悪戯{わるさ}    さ変名詞
  11490. わるふざけ    悪巫山戯{わるふざけ}    さ変名詞
  11491. われ    我(われ)    名詞
  11492. われ    我(わ)れ    名詞
  11493. われ    吾[われ]    名詞
  11494. われ    吾[わ]れ    名詞
  11495. われ    割(わ)れ    一段動詞
  11496. われ    破[わ]れ    一段動詞
  11497. われと    我(われ)と    副詞
  11498. われながら    我(われ)ながら    副詞
  11499. われら    我(われ)ら    名詞
  11500. われら    我等[われら]    名詞
  11501. われら    吾[われ]ら    名詞
  11502. われら    吾等[われら]    名詞
  11503. われわれ    我々(われわれ)    名詞
  11504. われわれ    我我(われわれ)    名詞
  11505. わんきょく    湾曲(ワンキョク)    さ変名詞
  11506. わんきょく    彎曲[ワンキョク]    さ変名詞
  11507. わんたん    雲呑{ワンタン}    名詞
  11508. わんぱく    腕白[ワンパク]    形容動詞
  11509.