home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 2001 December (DVD)
/
VPR0112A.ISO
/
OLS
/
UNDLL108
/
undll108.lzh
/
UNDLL.TXT
< prev
Wrap
Text File
|
2000-12-31
|
4KB
|
99 lines
undll.exe Ver.1.08
Copyright (C) 1999-2001 K.Takata
1.概要
unlha32.dll, unzip32.dll などをコマンドラインから呼び出せるように
するためのソフトです。
同種のソフトに unlha.exe, lha32 などがありますが、undll.exe はそれ
らとは違い、unlha32.dll だけでなく unzip32.dll, zip32j.dll,
unarj32j.dll, tar32.dll, cab32.dll, unrar32.dll, ish32.dll,
bga32.dll, jack32.dll, unbel32.dll, aish32.dll, aishmv32.dll にも対
応しています。また実行ファイルのサイズがわずか 2,048bytes と非常に小
さいことも特徴です。
2.動作環境
Windows95/98 など
3.使用方法
undll.exe は自身のファイル名に応じてどの DLL を呼び出すかを判断し
ています。基本的には undll.exe を、呼び出したい DLL の拡張子を exe
に変えたファイル名にリネームすると、その DLL を呼び出すようになりま
す。例えば undll.exe を unlha32.exe にリネームすると unlha32.dll を
呼び出します。ただし zip32j.dll と unarj32j.dll を呼び出す場合は、そ
れぞれ zip32.exe, unarj32.exe とする必要があります。
付属の DLLs.bat を実行すると、undll.exe が対応している DLL を呼び
出すための実行ファイルがそれぞれ生成されます。(現バージョンでは 13
個)
コマンドラインの書式などは各 DLL に付属のドキュメントを参照してく
ださい。
(例)
undll.exe を unlha32.exe にリネームして、
> unlha32 l undll100.lzh
とすると、undll100.lzh に含まれているファイルの一覧が表示されます。
(当然 unlha32.dll が正しくインストールされている必要があります。)
> unlha32 l undll100.lzh | more
とすると表示が崩れますが、これは仕様です。実行ファイルのサイズを小
さくするために、本来必要な改行コードの変換(\n → \r\n)を行っていな
いのが原因です。more の代わりに miel などを使えば正しく表示されま
す。
> unlha32 p undll100.lzh undll.txt | more
とした場合は、逆に余計な改行コードの変換は行わないために、正しく表
示されます。
(参照)
『統合アーカイバプロジェクト』http://www.csdinc.co.jp/archiver/
4.更新履歴
1999/09/13 Ver.1.00
・最初の公開バージョン。
1999/09/28 Ver.1.01
・細かなバグ修正。
・実行ファイルサイズの限界に挑戦。(1,536bytes)
1999/11/23 Ver.1.02
・バッファサイズを 512KB に拡大。
2000/01/19 Ver.1.03
・bga32.dll, jack32.dll に対応した(はず)。それに伴って実行ファ
イルのサイズが大きくなってしまった。(2,048bytes)
2000/01/21 Ver.1.04
・WinNT で動作しないことがあるバグを修正した(はず)。実行ファイ
ル名のチェック方法が手抜きだったのが原因。
2000/01/27 Ver.1.05
・WinNT で動作しないバグを修正した(はず)。Ver.1.04 では余計な
ことをしたために逆にバグがひどくなっていた。(^^;;
2000/03/08 Ver.1.06
・バッファサイズを 1.5MB に拡大。
2000/09/05 Ver.1.07
・unbel32.dll, aish32.dll, aishmv32.dll に対応した(はず)。
2001/01/01 Ver.1.08
・日本語ファイル名をうまく扱えない場合があったのを修正。
5.注意事項、その他
・このプログラムはフリーソフトウェアです。
・このプログラムの著作権は作者である私 K.Takata(高田 謙)に帰属しま
す。
・もしこのプログラムを使用することで何らかの問題が発生しても作者はい
っさいの責任を負いません。各自の責任で使用してください。
・アーカイブを変更しない限り配布/転載は自由です。
・ソースファイルの使用は非商用に限り自由です。
作者 : K.Takata(高田 謙)
E-mail : kentkt@anet.ne.jp, HZL03275@nifty.ne.jp
URL : http://webs.to/ken/