home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 2003 August
/
VPR0308.ISO
/
OPENOFFICE
/
OOo_jcp_sg_07
/
readme_sg.txt
next >
Wrap
Text File
|
2003-05-22
|
6KB
|
162 lines
readme.txt
===========================================================================
【ソ フ ト名】 OpenOffice.org 1.0 日本語版導入プログラム
【バージョン】 0.7
【作 成 日】 2003-05-22
【著作権 者】 OpenOffice.org日本ユーザ会 ドキュメントプロジェクト
【プログラマ】 Yutaka Kachi(catch), 春原宏保, 七海健太郎
【対応 環境】 Windows XP,2000,98,NT4 + OpenOffice.org 1.0_ja_win
【開発 言語】 inno setup 3.0.6 (http://www.jrsoftware.org/)
+ Delphi6 + Borland C++ Compiler 5.5.1
【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア GPL
【サポート 】 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/develop/jcp/
===========================================================================
【ソフト紹介】
このプログラムは、OpenOffice.org 1.0日本語版 for Windowsの日本語設定を
自動的に行う導入プログラムです。
OpenOffice.org 1.0日本語版の面倒な初期設定を不要にします。
・ヘルプ文字化け解消のためスタイルシート差し替え
・標準テンプレートの変更
・右クリックで使うテンプレートの変更
・各種文字化け対策のため、フォント置換の設定ファイルを差し替え
・各種テンプレート/サンプルアートを追加
JCP:OpenOffice.org Japanese Cofiguration Program と呼んでいます。
【!! 注意 !!】
このプログラムは、ベータ版です。
基本的に人柱用なので、エライ目に合う可能性があります。
このプログラムを使用した結果、どのような事態になっても
作者らは免責とさせていただきます。
日本語版導入プログラムには、お使いのシステムに合わせていくつかのツールがあります。
これは、シングルユーザーインストール専用です。
ネットワークインストールをご利用の方は、そちら用のツールを使ってください。
インストールの種類の見分け方は、こちらのページをご覧ください。
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/document/develop/jcp/select_install.html
【使い方】
1.あらかじめ、OpenOffice.org 1.0をインストールしておきます
次の設定でインストールすることをお勧めします
・「Microsoft Officeの関連付け」:なし
・「JavaおよびJavascriptの支援」:なし
2.インストールしたら、日本語版導入プログラムの実行の前に、一度だけOpenOffice.orgを起動します
「アドレス帖データソースのオートパイロット」ダイアログが表示されたら、<キャンセル>ボタンをクリック
3.OpenOffice.orgを終了します
4.クイック起動を終了します
画面右下のタスクトレイにあるアイコンを右クリックし、[クイック起動の終了]を選択します
5.日本語版導入プログラムを解凍したら、start_jcp.exeを実行します
あとは、ウィザードの指示に従って作業を進めてください。
適用先のフォルダとして、OpenOffice.org1.0をインストールしたフォルダを指定してください。
例: C:\Program Files\openoffice.org1.0.3
【その他】
・必ず、クイック起動を終了させてから、実行してください。
クイック起動を終了させていないと、正常に適用されません。
もしも、クイック起動を終了させないで実行した場合には、あらためてクイック起動を終了させてから
もう一度、本プログラムを実行してください。
・本プログラムは、OpenOffice.orgの設定を上書きするツールです。
アンインストールする必要はありません。
OpenOffice.orgを元の状態に戻すには、再インストールしてください。
・OpenOffice.orgをアンインストールしたあとは、インストール先のフォルダを削除してください。
・本プログラムの適用先フォルダを間違えた場合は、正しいフォルダで再実行してください。
間違えたフォルダやファイルは、削除しても構いません。
・ライセンスは、GPLとなっています。
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
「著作権・ソフトウェアライセンス・オープンソース」
http://www.catch.jp/openoffice/
「GPLの日本語訳」
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html
・このreadme.txtおよびlicence.txtは、OpenOffice.orgのインストール先のjcpフォルダに格納してあります。
【現状での問題点】
・各ツールの図形描画に点線がない (かわりに線スタイル9があるのでは?)
・クリップアートが少ない
・文字フォントをMS系に固定したため、クロスプラットフォームでは置き換え要
・TrueTypeフォントを入れたいな
【ライセンス】
このプログラムは、OpenOffice.org日本ユーザー会において
ドキュメントプロジェクトの元で開発されています。
OpenOffice.org 1.0 日本語版導入プログラム
CopyRight(C) 2002-2003 OpenOffice.org日本ユーザー会
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/develop/jcp/
-----------------------------------------------------
このプログラムはフリーソフトウェアです。あなたはこれを、フリーソフトウェア財団によって発行された GNU一般公衆利用許諾
契約書(バージョン2か、希望によってはそれ以降のバージョンのうちどれか)の定める条件の下で再頒布または改変することがで
きます。
このプログラムは有用であることを願って頒布されますが、*全くの無保証* です。商業可能性の保証や特定の目的への適合性
は、言外に示されたものも含め全く存在しません。詳しくはGNU一般公衆利用許諾契約書をご覧ください。
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.htmlを参照
なお、本プログラムに含まれる設定ファイル・テンプレートは、その限りではありません。
これらは、各ファイルのライセンスに従います。
-----------------------------------------------------
2002-07-29:test 0.0.3 catch
Wizard形式に移行
2002-07-30:test 0.1.0 catch
フォルダとファイル検索,ファイルのコピー,プログラムの実行
2002-07-31:test 0.1.1 suno
プログラムパスをレジストリから探す、OOoのインストールをチェック、ライセンスページ、終了確認
2002-08-01: test 0.1.2 suno
FileList 関数の不具合を修正
2002-08-10: test 0.2.0 suno
不要になったモジュールをバッサリ削除
各種テンプレートファイルを実際にコピーする機能を実装
2002-08-12: test 0.2.1 catch
メッセージと使用許諾(GPL)を追加
2002-08-18: test 0.2.1A catch
設定ファイルとテンプレートを差し替え
2003-02-08: test 0.3 catch
inno setup(http://www.jrsoftware.org/)に移行。thanks suno.
lib 0.3
2003-02-17: test 0.3.1 catch
ウィザードのステップを変更。ライセンス表示を削除(GPLなのでユーザーの許諾不要)
lib 0.3.1
2003-04-13: test 0.3.2 catch
Impress テンプレートをOOExtras版に交換
lib 0.3.2
2003-05-05: test 0.6 catch
クイック起動の検出プログラムを追加
lib 0.6
2003-05-14: test 0.6.1 catch
オプションのパス設定に余分なパスが入ってた。common.xmlを差し替え。
libのみ変更
lib 0.6.1
2003-05-18: test 0.6.2 catch
setpath.exe で、パスの置換えが文字列が間違っていた(%20->spaceが逆だった)
Setup.xmlにも余分なパスが入ってた。WS版のSetup.xmlを差し替え。
WS版では、さらにインストールパスに"\ooo"の指定を削除。
lib 0.6.2
2003-05-22: test 0.7 catch
本体プログラムのアイコンをグレーの目立たないものに変更
lib 0.7
---