home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 2003 September
/
VPR0309.ISO
/
OLS
/
HANA0983
/
hana0983.lzh
/
ReadMe.txt
< prev
Wrap
Text File
|
2003-07-05
|
11KB
|
270 lines
******************************************************************
作れる!花火セーバー:HanabiMkSaver 使用説明書
Version 0.983
2003.7.5 S.Furuya
******************************************************************
------------------------------------------------------------------
【ソ フ ト名】HanabiMkSaver0983.SCR
【ファイル名】hana983.LZH
【バージョン】0.983
【種 別】フリーウェア
【製 作 者】降矢 滋行
【制 作 日】2003/7/2
【開発 言語】Visual C++ 6.0
【使用 環境】Windows95+DirectX,Windows98,Windows Me
Windows2000,WindowsXP
【必要DLL】MFC42.DLL
【転 載】自由
【電子メール】sfuruya@sannet.ne.jp
【 HomePage 】http://www.page.sannet.ne.jp/sfuruya/
------------------------------------------------------------------
(1)特徴
花火を作ることの出来るスクリーンセーバーです。
スターマイン、尺玉、ナイアガラ等のモードもあります。
文字メッセージを打ち上げることもできます。
(2)使用環境
OS : Windows95,98,Me,Windows2000,XP
ただしWindows95の場合はDirectXに対応している
こと(DirectDrawのみ使用)
必要ファイル : MFC42.DLL
(3)ファイル一覧
HanabiMkSaver0983.scr : スクリーンセーバー実行ファイル
ReadMe.txt : このファイル
(4)インストール・アンインストール方法
インストール、設定などの詳細な説明は、ホームページに掲載して
います。こちらの説明でよくわからない場合は、ホームページの方
を参照してみてください。
ホームページアドレス
http://www.page.sannet.ne.jp/sfuruya/
・インストール方法
(1) hana983.lzhを解凍する
(2) HanabiMkSaver0983.scrをスクリーンセーバーに設定する。
スクリーンセーバーに設定するには、
(1) HanabiMkSaver0983.scrを右クリックする
(2) インストールをクリックする
でOKです。
以上です
※HanabiMkSaver0983.scrをWindows\Systemに入れなくても
OKです。
・アンインストール方法
インストールしたフォルダごと削除してください。
なお、本スクリーンセーバーはレジストリを使用します。レジス
トリの削除の方法がわかる人は、下に示すキー以下をすべて削除
してください。ここの文章の意味がわからない人は、レジストリ
にはふれないでください。別に、レジストリを削除しなくても問
題はありません。
レジストリのキー
HKEY_CURRENT_USER\Software\Furuya\FWSaver
(5)設定について
設定のダイアログボックスで、以下のことを設定することが出来ます。
・花火の数
単発モードの花火のあがる数です。スターマイン、乱玉には影響
しません
・各モードの確率
各モード確率を変更します
単発モード :その名の通り、花火が単発であがります
スターマイン :同じ花火がいっぱいあがります。
乱玉 :画面下で、火の玉状のものがぽんぽんあ
がります。本当の呼び方は知らないので
すが、私の地元では乱玉と呼んでいたの
で、そのまま使ってます。
尺玉 :でっかい花火が1発だけあがります
ナイアガラ :ナイアガラ風の花火が画面に広がります
ナイアガラ+尺玉:ナイアガラと尺玉が同時にあがります
文字花火 :文字メッセージの花火があがります
メッセージは、その隣にあるメッセージ
内容に入力してください。
・文字花火の設定
・メッセージを打ち上げる
ここをチェックすると、メッセージ内容が花火としてあ
がります
・顔文字を打ち上げる
ここをチェックすると、顔文字花火があがります。
実はこれ、デバッグ用に作ったのですが、気に入ってし
まったので、そのまま残してしまいました。
・音量:音量を決定します。スライダーを一番左端に設定すると無
音になります。
・背景の設定
チェックした背景が表示されるようになります。
・花火が開くと背景が明るくなる
ここをチェックすると、花火が開花するときに背景が明るくな
ります。標準では、チェックされています。
背景が明るくなるのがうるさく感じられる場合は、ここのチェッ
クをはずしてください
・花火の形、寿命をランダムにする
ここをチェックすると、花火の形、寿命にランダムの要素が入
ります。標準ではチェックされています。
システム設定のダイアログボックスで、以下のことを設定することが出
来ます。基本的には変更する必要はありません。
・画面の解像度
スクリーンセーバー実行時の画面の解像度を設定します。
標準は「変更しない」です。
実行速度が遅いと感じたときは、解像度を低くしてください。
解像度を高くするときれいな花火を見ることが出来ます。
・カラー
スクリーンセーバー実行時の画面の色数を設定します。
標準は「変更しない」です。
実行速度が遅いと感じたときは、Hi(16bit)に設定してください。
True(32bit)にするとよりきれいな花火を見ることが出来ます。
作者としてはTrue(32bit)がお勧めです。
・マウス動作
マウスが動いたときの、スクリーンセーバーが終了させるか設定
します。
(6)花火の作り方
ビットマップファイルから、花火を作ることが出来ます。
作成手順
(1)HanabiMkSaver0983.scrの設定のダイアログボックスを開く
(2)「自作花火」のタブをクリック
(3)「新規花火の作成」ボタンを押す
新規花火の作成(1)というダイアログボックスが開きます
(4)「次へ」ボタンを押す
新規花火の作成(2):元となる画像ファイルを選択という
ダイアログボックスが開きます
(5)画像ファイルを選択し、「開く」ボタンを押す
画像ファイルはどこのフォルダにあってもOKです
新規花火の作成(2):オプションの設定というダイアログ
ボックスが開きます
(6)使用するモードの設定、またたきの設定、明るさの補正を指定
し「完了」ボタンを押す
元となる画像ファイルが、暗めの場合、「明るさの補正」
のスライダを右にスライドさせると、出来上がった花火が明
るくなります
花火作成レポートというダイアログボックスが開きます
(7)「OK」ボタンを押す
これで、花火が作成され、使用できるようになります。
(7)バージョン情報
2003/7/5時点での最新バージョンは0.983です。
最新情報はホームページにて公開しています。アドレスは
http://www.page.sannet.ne.jp/sfuruya/
です。
(8)著作権
・このソフトウェアの著作権は降矢 滋行が保有します。
・このソフトウェアはフリーウェアです。
・このソフトウェアの使用において、いかなる障害が発生しても当方は
一切責任を取りませんので予めご了承ください。
・転載は自由ですが、その際にはメール等にてご連絡下さい。
(9)その他
ご意見、ご感想、ご要望、バグ情報などは
eMail(sfuruya@sannet.ne.jp)にてお願いします。
(10)バージョンアップ履歴
●Ver0.983 :2003/7/5
・花火の種類を追加
・スターマインの種類を追加
・サウンドを追加・一部変更
●Ver0.981a:2003/6/6
・バグフィックス
●Ver0.981:2003/5/3
・背景を追加
・自作花火作成でJPEGファイルに対応
●Ver0.978:2002/11/24
・花火の形、寿命にランダムの要素を追加
・背景を若干変更(32bitカラーのみ)
●Ver0.976b:2002/10/13
・バグフィックス
●Ver0.976a:2002/8/4
・バグフィックス
●Ver0.976:2002/7/30
・サウンドを一部修正
・花火のパタンを追加
・描画ルーチンを一部変更
・バグフィックス
●Ver0.973:2002/6/15
・種火の改良
・スターマインの種類を追加
・文字花火のバリエーションを追加
●Ver0.971:2002/5/19
・高解像度に対応
●Ver0.97:2002/4/30
・花火のパタンの追加
・背景より暗い火花を表示しないように変更
●Ver0.96:2002/4/14
・サウンドの改良
・きらきら光る花火の余韻を変更
●Ver0.95Beta(テストバージョン):2002/2/17
・サウンドの追加
・種火が斜めにあがるように変更
●Ver0.93:2001/12/3
・ナイアガラ+尺玉の改良
・文字花火の改良
●Ver0.92:2001/11/22
・しだれ柳タイプの動きをなめらかにした
・花火の重ね合わせを改良
●Ver0.91:2001/11/2
・乱玉の動きをなめらかにした
●Ver0.90:2001/10/18
・尺玉を2種類追加
・大きい火花の表示方法を変更
●Ver0.89:2001/9/30
・一部の花火の動きをなめらかにした
●Ver0.88:2001/9/25
・ナイアガラ+尺玉のモードを追加
・色の表示を一部変更
・花火を1種類追加
・バグフィックス
・スクリーンセーバーのパスワードを使用すると、デバッ
グファイルを作成してしまうバグを修正
●Ver0.87:2001/9/9
・Windows2000対応
・バグフィックス
・ナイアガラで強制終了してしまうバグを修正
・通常モードで強制終了してしまうバグを修正
●Ver0.86:2001/7/21
・バグフィックス
・ディスプレイのサスペンド時にハングアップしてしまう
バグを修正
・ナイアガラで画面中央におかしな火花の出来てしまうバ
グを修正
●Ver0.85:2001/7/7
・ナイアガラのバリエーションを追加
・実行ファイルとデータファイルの一体化
・その他細かい部分の変更
●Ver0.83:2001/6/17
・ナイアガラを追加
・カラーのバリエーションを追加・バグ修正
・顔文字の追加
●Ver0.82:2001/4/20
・花火の種類を追加(2種類)
・新型文字花火の追加
・花火が開花したときに背景が明るくなるように変更
・ネズミ花火の修正
・DirectX7に対応
・乱玉の外観を変更(火花を散らしてる?様に変更)
・顔文字の追加
・内部カラールーチンの変更
●Ver0.76a:2000/7/24
・尺玉のパターンを追加
・バグフィックス
・ディスプレイのサスペンド時にハングアップしてしまう
バグを修正
・花火データファイルを読み損ねるバグを修正
●Ver0.74:2000/6/18
・スクリーンセーバーのパスワードに対応
・花火の種類を追加(2種類)
・スターマインの種類を追加
・内部描画ルーチンの改良
●Ver0.71:2000/5/22
・文字メッセージ花火の追加
・花火表示ルーチンの変更
・バグフィックス(たまに表示速度が異常に速くなるバグを修
正)
●Ver0.63:2000/4/1
・最初の公開