home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
FM Towns: Free Software Collection 3
/
FREEWARE.BIN
/
towns_os
/
taropyon
/
he386
/
hequick.man
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1980-01-02
|
16KB
|
319 lines
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ 386|High-EUP Compiler ver.1.03 ┃
┃ ┃
┃ Copyright (c) 1990 TaroPYON ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ 『クイックマニュアル』 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
● コンパイラの起動
┌──────────────────────────────┐
│ RUN386 HE386 [<オプション>] <入力パス名> [<出力パス名>] │
└──────────────────────────────┘
コンパイラ・オプション
-?ctrl コントール行の一覧を表示します。
-?macro マクロ機能のスペックを表示します。
-?mml MML 仕様一覧を表示します。
-?pri コンパイラ制御行の一覧を表示します。
-?v MML のVコマンドとベロシティの対応を初期設定値
-o オプティマイズ禁止
-l マクロ内容の表示指定
-m<数値> メッセージ表示レベルの指定
-v ベロシティ・オーバーエラー有
コントロール行機能一覧
■ TITLE:タイトルの指定
┌───────────────────────────────┐
│.title <文字列> │
└───────────────────────────────┘
■ FM:FM音源音色ファイル名の指定
┌───────────────────────────────┐
│.fm <ファイル名> │
└───────────────────────────────┘
■ PCM:PCM 音源音色ファイル名の指定
┌───────────────────────────────┐
│.pcm <ファイル名> │
└───────────────────────────────┘
■ MMLTYPE:MML タイプの指定
┌───────────────────────────────┐
│.mmltype <タイプ名> │
└───────────────────────────────┘
<タイプ名> FB386 …F-BASIC 386
M_PRO …MUSIC PRO TOWNS
HGPLAY …HGPLAY
WHG …WHG
EDPLAY …EDPLAY
MIDI …MIDI
■ PARTMAX:MMLパート数の指定
┌───────────────────────────────┐
│.partmax <パート数> │
└───────────────────────────────┘
<パート数> 1~64
■ PART:パートの設定
┌───────────────────────────────┐
│.part <パート> <トラック> │
└───────────────────────────────┘
<パート> パート番号 (0~63)
<トラック> トラック番号(0~31)
■ NEXT:次ブロックの指定
┌───────────────────────────────┐
│.next │
└───────────────────────────────┘
■ END:コンパイル終了
┌───────────────────────────────┐
│.end │
└───────────────────────────────┘
■ NULLINE:空行を無効にする
┌───────────────────────────────┐
│.nulline {skip|rest} │
└───────────────────────────────┘
■ SSG:SSG 変換モードの指定
┌───────────────────────────────┐
│.ssg {on|off} │
└───────────────────────────────┘
■ TRKPORT:トラックポートの設定
┌───────────────────────────────┐
│.trkport <トラック>:<ポート> [<トラック>:<ポート>…] │
└───────────────────────────────┘
<トラック> 設定トラック番号(0~31)
<ポート> 出力ポート
┌────┬──┬───────────────┐
│ポート名│番号│出力先 │
├────┼──┼───────────────┤
│ INT │ 255│内蔵音源 │
│ A │ 0│MIDIポートA │
│ B │ 1│MIDIポートB │
│ C │ 2│MIDIポートC │
│ D │ 3│MIDIポートD │
│ E │ 4│MIDIポートE │
│ F │ 5│MIDIポートF │
│ G │ 6│MIDIポートG │
│ H │ 7│MIDIポートH │
│ RS │ 16│RS-232C MIDIアダプタ │
└────┴──┴───────────────┘
■ TRKCH:トラックMIDIチャンネルの設定
┌───────────────────────────────┐
│.trkch <トラック>:<チャンネル> [<トラック>:<チャンネル>…] │
└───────────────────────────────┘
<トラック> 設定トラック番号(0~31)
<チャンネル> MIDIチャンネル (0~15)
■ FMCH:FM MIDI チャンネルの設定
┌───────────────────────────────┐
│.fmch <ボイス>:<チャンネル> [<ボイス>:<チャンネル>…] │
└───────────────────────────────┘
【パラメータ】
<ボイス> 設定ボイス番号(0~5)
<チャンネル> MIDIチャンネル(0~15)
■ PCMCH:PCM MIDIチャンネルの設定
┌───────────────────────────────┐
│.pcmh <ボイス>:<チャンネル> [<ボイス>:<チャンネル>…] │
└───────────────────────────────┘
<ボイス> 設定ボイス番号(0~7)
<チャンネル> MIDIチャンネル(0~15)
■ VDEF:Vコマンドのベロシティ設定
┌───────────────────────────────┐
│.vdef <Vn>:<ベロシティ> │
└───────────────────────────────┘
<Vn> Vコマンドの値(0~15)
<ベロシティ> ベロシティ値(0~127 )
■ VELTIE:タイの中断
┌───────────────────────────────┐
│.veltine {cont|stop} │
└───────────────────────────────┘
■ CHBASE:チャンネルベースの指定
┌───────────────────────────────┐
│.chbase {0|1} │
└───────────────────────────────┘
■ Z_CMD:Zコマンドを有効にする
┌───────────────────────────────┐
│.z_cmd {on|off} │
└───────────────────────────────┘
■ NOTEASN:形式1 音程の設定
┌───────────────────────────────┐
│.noteasn <トラック> note <変更音程>:<音程> │
└───────────────────────────────┘
<トラック> トラック番号(0~31)
<変更音程> 0~127
<音程> 0~127
■ NOTEASN:形式2 パンポットの設定
┌───────────────────────────────┐
│.noteasn <トラック> pan <変更音程>:<オフセット> │
└───────────────────────────────┘
<トラック> トラック番号(0~31)
<変更音程> 0~127
<オフセット> パンポットのオフセット(-127~+127)
■ NOTEASN:形式3 ピッチベンドの設定
┌───────────────────────────────┐
│.noteasn <トラック> bend <変更音程>:<オフセット> │
└───────────────────────────────┘
<トラック> トラック番号(0~31)
<変更音程> 0~127
<オフセット> ピッチベンドのオフセット(-8191~+8191)
● コンパイラ制御コマンド一覧
┌───────┬───────────────────────┐
│コンパイラ制御行 │ 内 容 │
├───────┼───────────────────────┤
│#define │マクロの定義 │
│#undef │マクロの定義解除 │
│#ifdef │条件判断ブロック制御 │
│#else │条件判断ブロック制御 │
│#endif │条件判断ブロック制御 │
│#include │外部ファイル取り込み │
└───────┴───────────────────────┘
● MMLコマンド一覧
┌───────┬───────────────────────┐
│コメンド名 │ 内 容 │
├───────┼───────────────────────┤
│r │休符 │
│a~g │音程 │
│n │特殊音程 │
│l │音長 │
│q │音長の割合 │
│' │スタカート │
│o │オクターブ │
│>, < │オクターブアップ・ダウン │
│^ │1オクターブアップ │
│v, @v │ベロシティ,ボリューム │
│], [ │相対ベロシティ │
│! │アクセント │
│@ │プログラムチェンジ │
│t │テンポ指定 │
│%s │拍子 │
│u │ピッチベンド │
│%c,%l,%r │パンポット │
│%d │ディレイ │
│k │キートランスポーズ │
│h │MIDIチャンネル │
│%o │出力ポート │
│? │拡張コマンド │
│@c │コントロールチェンジ │
│%e │エクスクルーシブメッセージ │
│* │モジュレーション │
│~, _ │モジュレーションオン・オフ │
│s │SSG エンベロープ │
│m │SSG エンベローブ周波数 │
│x │SSG ノイズモード │
│y │レジスタ │
│z │直接データ指定 │
│{, } │連符 │
│(, ) │リピート │
│$ │マクロ展開 │
└───────┴───────────────────────┘
● マクロ
マクロ登録数 256 個
マクロ名 16 文字まで
登録文字数 256 文字まで
組み込みマクロ
$00~$FF 16進数に対応した10進数値を展開する
■ $slide:パラメータスライド用マクロ
┌───────────────────────────────┐
│$slide(<cmd>,<note>,<len>,<n>,<tie>,<fun>,<sp>,<ep> ) │
└───────────────────────────────┘
【パラメータ】
<cmd> コマンド
<note> 音程(a~g,r,n)
<len> 音長,音符またはパーセント記号(%)を先頭
にステップタイムで指定
<n> 分解数,全体の音長は<len> ×<n> となる。
<tie> タイを指定する場合は「&」を指定する
<fun> 関数 x 1次関数
x^2 2次関数
e^x 指数関数
sqr 平方根
<sp> 変化開始値
<ep> 変化終了値
■ $wave:パラメータウェーブ用マクロ
┌───────────────────────────────┐
│$wave(<cmd>,<note>,<len>,<n>,<tie>,<fun>,<s>,<a>,<spd>) │
└───────────────────────────────┘
【パラメータ】
<cmd> コマンド
<note> 音程(a~g,r,n)
<len> 音長,音符またはパーセント記号(%)を先頭
にステップタイムで指定
<n> 分解数,全体の音長は<len> ×<n> となる。
<tie> タイを指定する場合は「&」を指定する
<fun> 関数 sin 正弦波(~~)
tri 三角波(/\/\)
<s> 変化開始値
<a> 振幅,<s> を中心に±a 変化する
<spd> 変化速度
■ $cho:チョーキング用マクロ
┌───────────────────────────────┐
│$cho(<note>,<len>,<n>,<fun>,<sp>,<ep> ) │
└───────────────────────────────┘
【パラメータ】
<note> 音程(a~g,r,n)
<len> 音長,音符またはパーセント記号(%)を先頭
にステップタイムで指定
<n> 分解数,全体の音長は<len> ×<n> となる。
<fun> 関数 x 1次関数
x^2 2次関数
e^x 指数関数
sqr 平方根
<sp> 変化開始値
<ep> 変化終了値
■ $vib:ビブラート用マクロ
┌───────────────────────────────┐
│$vib(<note>,<len>,<n>,<fun>,<s>,<a>,<spd>) │
└───────────────────────────────┘
【パラメータ】
<note> 音程(a~g,r,n)
<len> 音長,音符またはパーセント記号(%)を先頭
にステップタイムで指定
<n> 分解数,全体の音長は<len> ×<n> となる。
<fun> 関数 sin 正弦波(~~)
tri 三角波(/\/\)
<s> 変化開始値
<a> 振幅,<s> を中心に±a 変化する
<spd> 変化速度