home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
MacPeople 2000 June 1
/
MACPEOPLE-2000-06-01.ISO.7z
/
MACPEOPLE-2000-06-01.ISO
/
オンラインウエア
/
進め!オンラインウエア
/
iCab_Pre1.9a_Japanese_PPC.sit
/
日本語版お読みください
< prev
next >
Wrap
Text File
|
2000-02-22
|
3KB
|
67 lines
iCab - the Internet Taxi for the Mac
(a program by Alexander Clauss and the iCab company)
(日本語版作成・ Mocha)
日本語版について
これは、英語版 iCab の、メニュー・ ウインドウ・ ダイアログ・ バルーンヘルプを日本語化したものです。FontPatchin' などのユーティリティは必要ありません。機能・ 性能に英語版との差はありません。
使用説明書がドイツ語版しかなく、翻訳に着手できないでいますが、バルーンヘルプが充実しているので、そちらを参照してください。
なにぶん日曜翻訳なので、至らない点があるかもしれません。分かりにくい、間違っているようだ、という箇所を発見されましたら、電子メール、または質問掲示板までご連絡ください。
日本語表示について
Preview 1.6 より、TextEncodingConverter 機能拡張をインストールしている場合のみ、JIS、EUC を表示できるようになりました。インストールしていない場合、Shift-JIS だけが表示できます。
68K バージョンでは、TEC へのアクセスに問題があるらしく、TEC がインストールされていても Shift-JIS 以外の日本語は表示できません。この場合、MacProxy+ というアプリケーションを利用する事により、オンラインでの JIS,EUC の閲覧が可能になります(オフラインは駄目です。おとなしくテキストを変換しましょう)。
MacProxy+ の利用方法は準備中です。しばらくお待ちください。
メール送信機能について
iCab日本語版のメール機能を使用する際は、日本語は使わないでください。日本語をメールで送信する際は、ヘッダはMIME(JIS)、本文はJISにエンコードしなければなりませんが、iCab日本語版にこの機能は実装されていません。どうしても、という場合は、英語かローマ字(^^;)をご使用ください。
iCab 日本語版ホームページ
iCab 日本語版のホームページの URL は、以下の通りです。
<http://www.browserlab.org/>
ここでは、日本語版 iCab 最新版のダウンロード、日本語による FAQ や Tips、情報交換のための掲示板などを設置しています。iCab で一度、おいでください。
日本語版連絡先
<mailto:admin@browserlab.org>
翻訳に関するご意見・ご感想・ご質問はこちらまで。
ただし、iCab の動作に関するご質問は iCab 日本語版ホームページの「情報交換掲示板」にお願いします。メールではお返事ができません。
謝辞
iCab 日本語版の作成に当たって、以下の方々から大変な助力を頂きました。
(順不同・敬称略)
各種アドバイス
mino :P <http://lovetrain.com/>
翻訳アドバイス
Rj <http://www.jeton.ne.jp/users/rj-taka/>
品田篤志
iCab 社
Alexander Clauss <http://www.icab.de/>
Oliver Joppich <http://www.icab.de/>
iCab 馬鹿の会 ;-)
イート伊藤 <http://www.bekkoame.ne.jp/~eat-it/>
ERNEST <http://www.mahoroba.ne.jp/~ernest/>
けえさき <http://www.kiwi-us.com/~keesaki/>
はぶさん <http://www.fugen.org/~hub-san/>
「情報交換掲示板」でたくさんの情報をくださるたくさんのユーザの方々
情報交換掲示板 <http://www.browserlab.org/icab/bbs.html>
そのほか、様々な形で支えて下さった方々へ、感謝を込めて。
Mocha(もか)
mailto:admin@browserlab.org
2000年2月22日