home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
MacPeople 2001 February 15
/
MACPEOPLE-2001-02-15.ISO.7z
/
MACPEOPLE-2001-02-15.ISO
/
オンラインウエア
/
厳選オンラインウエア100
/
システム関連
/
JJCommander_v1.15.cpt
/
JJCommander_v1.15
/
必ず読んで下さい
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1999-08-22
|
6KB
|
128 lines
JJCommander ダウンロードご苦労様でした.
(この文章は,右端を折り返し表示できるエディタで読んで下さい)
■JJCommander って何?
JJCommanderはランチャーです.
ファイル名を入力してドキュメントやプログラムを起動できます.
「マニュアル」をざっと読んでみて,そしてなにより使い始めてみて下さい.
■お知らせ
※重要※
v1.1 で追加したホットキー機能は,v1.0からアップデートしたときに設定値が不定になっています.v1.1 起動後に「オプション」メニューの「ホットキーの設定」の設定ダイアログから正しく設定して下さい.1度設定すると記憶するので次回からは設定の必要はありません.
■動作環境
System7.5 以上で使用して下さい.MacOS8での動作確認済みです.
FATバイナリーですから PPC でも 68K でも同じプログラムが利用できます.
■試用モード
ユーザー未登録の場合,起動毎にユーザー登録ダイアログを出力します.
ユーザー登録するとユーザー登録ダイアログを出力しなくなります.
試用モードの機能制限はありません.
■ユーザー登録番号
ユーザー登録番号は,下記の方法で発行します.
Nifty シェアウェア送金代行システムの場合は,送金完了時に,発行される番号を User ID: の入力時に入力して下さい.(前後に空白を入れずに,大文字小文字を間違わないように)
インターネットからの各種送金代行を利用した場合は,購入が完了するとIDを即時発行します.クレジットの審査でIDを即時発行出来ない場合もあります.詳細はそれぞれの代行システムの規約等を確認して下さい.
その他の方法で送金された方は,電子メール(または郵便)で送金の連絡を受けてから,返送電子メール(または葉書)にて,登録番号を送ります.
■シェアウエアフィー
このソフトウェアはシェアウエアです.
シェアウエアフィーは個人登録の場合1000円で,登録者自身が利用するなら何台のMacにインストールしても構いません.法人(複数人数)での利用は,1000円+500円×利用人数となります.例えば5人で利用する場合だと3500円となります.登録数が多くなる場合は別途相談に応じます.
シェアウェア代行システムを利用する場合は,1200円です.
シェアウェア送金代行を利用する場合,複数登録割引は利用できませんので予めご了承下さい.
■シェアウエアフィーの送金方法
Nifty のシェアウェア送金代行が利用出来ます.
SW番号:8006
Nifty のシェアウェア送金代行での送金方法は,「GO SWREG」でメニューが出てきます.3の「送金コーナー」に入って,2の「サービスに入る」を選び,シェアウエアの「SW番号:8006」を入力すれば送金できます.
送金時に発行される番号は,JJCommander のユーザー登録番号になりますので,大切に保管して下さい.
下記のURLからインターネットを利用したシェアウェア送金代行システムが利用できます.詳細はホームページを参照して下さい.現在(98/7)利用できる代行システムは,「ベクターのシェアレジ」と「パイプネット」が利用できます.それぞれのホームページも参照し,ご利用方法をよく理解したうえで送金して下さい.返金は基本的に応じません.登録ユーザーの割引と複数登録割引は利用できませんので予めご了承下さい.
http://www.ne.jp/asahi/jj/workshop/
シェアウェア送金代行以外で送金する場合,下記の口座に振り込むか,下記の住所に現金か同額の図書券を送って下さい.
口座 第一勧業銀行 有楽町支店 普通口座 1860347 名義:白井満浩
住所 340-0056 埼玉県草加市新栄町165−1 白井満浩
送金後に,下記の<Eメール フォーム>でNifty GFE00501 宛にEメールを送って下さい.折り返しユーザー登録番号を送ります.Nifty のシェアウェア送金代行またはホームページ自動決済を利用の方はメールは不要です.
Nifty のメールは2週間経過すると,読んでいなくても削除されますので注意して下さい.もし2週間以上経過して削除されてしまった場合,メールで連絡を頂ければ再度IDを送付します.
Eメールで連絡出来ないようでしたら,上記の住所へユーザー登録番号送付先の住所を記入して葉書で連絡して下さい.書留での連絡は,郵便局に行くのが週末になってしまいますから,連絡が遅くなる場合があります.お急ぎの方は別途葉書で連絡して下さい.葉書が届いてから1週間以内にID送付の葉書を返送しています.
★注意☆
送金の通知に必ず何を登録したいか,ソフトの名前を書いて下さい.これが書かれていないと登録番号が発行出来ません.
銀行に振り込んだだけでは,ユーザー登録番号を発行できません.必ずメールか郵便で連絡して下さい.
<Nifty Eメール フォーム>
------------------------------------------------
TO:GFE00501
SUBJ:JJCommander v1.15登録したい.
氏名:
連絡先:〒
住所(やだったら書かなくていいです)
使用マシン:
使用環境(OSなど):
登録種:個人[ ] 複数(法人)[ ] 人分
送金方法:銀行振込[ ] 現金送金[ ] 図書券郵送[ ]
送金金額: 円
JJCommanderを何で知りました?:
その他要望等:
/E
------------------------------------------------
インターネット経由でメールを送る場合は GFE00501@nifty.ne.jp で送れます.
■再配布について
営利目的,非営利目的を問わず,他のメディア等に再配布する場合,作者への承諾なしに行って構いません.再配布する方(または法人)が本ソフトウエアを使用しない場合,シェアウエアフィー送金の必要ありません.ただし再配布する場合,ドキュメントを含め全てオリジナルと同じにし,追加や変更をしないで下さい.追加変更してなければ,解凍ファイルで配布して構いません.
注意:
本ソフトウエアは,CD-ROMなど書き込みの出来ないメディアに収録した場合,ハードディスクへ一度コピーしてから使用しないと正常に作動しません.
■著作権
本ソフトウエア及び関連するドキュメントの著作権は,本プログラムの作者である白井満浩が所有します.
■免責
本ソフトウエア利用による,いかなる損害に対して作者はいっさいの責任を負いません.利用者各自の責任で利用して下さい.
■その他
バグ情報,機能要望,質問等ありましたら気軽にメールを下さい.
下記URLにて,適時バージョンアップを公開しています.たまに覗いてみて下さい.
http://www.ne.jp/asahi/jj/workshop/
Nifty-Serve ID:GFE00501
InterNet Email:GFE00501@nifty.ne.jp
HIRO. Aug/1999