home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ MacPeople 2001 February 15 / MACPEOPLE-2001-02-15.ISO.7z / MACPEOPLE-2001-02-15.ISO / オンラインウエア / 新着!オンラインウエア16 / XylophoniXフォルダ.sit / XylophoniXフォルダ / お姦み下さい < prev    next >
Text File  |  2000-11-11  |  3KB  |  53 lines

  1. XylophoniXVer.1.0
  2. ©2000 GIZMo
  3.  
  4. XylophoniXは、マウスかキーボードで演奏する木琴ソフトです。キーボードで押さえた音を順番に演奏してくれるアルペジエーターと、簡単な伴奏の機能を備えていますので、気軽に弾いて楽しめるソフトです。
  5.  
  6. 更新履歴
  7.  Ver.1.0   リリースバージョン
  8.  
  9. 動作環境
  10. ・MacOS8.0以降のPPC
  11. ・QuickTime3.0以降とQuickTime音色
  12.  
  13. 使い方 英数モードでお使い下さい。
  14.  起動するとケースが表示されますが、それを開くと木琴が出てきます。
  15. 鍵盤に表示されている文字が、キーボードに対応しています。マウスで鍵盤をクリックしても鳴らすことができます。
  16. 左上のリストで音色が選べます。ボリュームは右下のスライダーで調節します。また、左下の”Caption”のチェックを外すと鍵盤の文字が消えて、より木琴らしくなります。
  17.  
  18. アルペジエーター、伴奏機能について
  19.  キーボードで同時に押さえている音をひとつずつ順番に演奏(これをアルペジオといいます)してくれる、アルペジエーターがついています。右上の”Arp”ボタンが押されているとその機能が働きます。”Tempo”スライダーを調節することでアルペジオの早さが調節できます。
  20. アルペジオのパターンは”Arp”ボタンの右側に表示されるミニメニューで選べます。パターンは4種類あり、
  21. 例えばド・ミ・ソを押さえた場合、実際に演奏されるアルペジオは次のようになります。
  22.  
  23. UP:ドミソドミソ・・・、DOWN:ソミドソミド・・・、UP-DOWN1:ドミソソミド・・・、
  24. UP-DOWN2:ドミソミドミソミ・・・
  25. また、パターン名の最後に”*”がついているものは、アルペジオと同時に伴奏が演奏されます。
  26.  
  27. シェアウェア登録について
  28.  このソフトはシェアウェアです。登録をして頂くと、一定時間ごとに表示されるメッセージがなくなります。
  29. また、アップルメニューの”カスタムカラー”項目が有効になり、ケース内部の色と、ボリュームパネルの色をそれぞれ自由に変更できるようになります。
  30.  
  31.  登録料のお支払いは銀行振込で受け付けています。料金1000円(振込手数料は別途ご負担下さい)を下記口座にお振込になった後に、振り込んだ方のお名前、お振り込みになった日付け、および、”XylophoniXの登録希望”を明記したメールを下記アドレスまで送信して下さい。御入金を確認後、登録コードを折り返し返信いたします。
  32.  この登録コードを、ソフト起動時のアップルメニュー項目”シェアウェア登録”から入力して頂くことにより登録ができます。
  33.  
  34. 振込先口座
  35. 住友銀行 下北沢(しもきたざわ)支店(店番号835) 普通 1315859 イカワ リヨウ
  36. メールアドレス  ryo-i@nn.iij4u.or.jp
  37.  
  38. 転載、配布について
  39.  このソフトの一切の著作権は作者GIZMoに帰属します。また、このドキュメント、ソフトに一切変更を加えないアーカイブの状態であれば、転載、配布は自由にしていただいてかまいません。なお転載の際にはメールで御連絡ください。
  40.  
  41. その他
  42.  このソフトおよびドキュメントの使用によって直接、間接的損害が発生しても作者は一切責任を負いませんので、あらかじめ御了承ください。ご使用に際しては、使用者の責任範囲内においてお使い下さるようお願いいたします。
  43.  
  44. 連絡先
  45.  ソフトに対する御意見、御感想、およびシェアウエア登録のご連絡、その他お問い合わせなどは、すべて下記のメールアドレスまでお願いします。
  46.  
  47. ryo-i@nn.iij4u.or.jp
  48.  
  49. ホームページ
  50.  
  51. http://www.nn.iij4u.or.jp/~ryo-i/
  52. このソフトの最新バージョン、およびその他ソフトを公開予定です。
  53.