Back to Home
T o p
ホット・ニュース
ホット・ニュース

ホット・ニュース
ホット・ニュース

バイヤーズ・ガイド
バイヤーズ・ガイド

日経MACレポート
日経MACレポート

記者の目
記者の目

日経MACから
日経MACから


Nikkei MAC CD目次
Nikkei MAC CD目次

NIKKEIMAC.COM
NIKKEIMAC.COM

日経BP社 BizTech
日経BP社 BizTech

「2月時点では言いたいことも言えず,
とても疲れましたよ」

[Monday, May 25, 1998 編集長,林 伸夫=日経MAC]

(4763bytes) Avadis "Avie" Tevanian氏
Apple Computer社
ソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長

●Mac OS X(テン)計画はいつ決まったんですか?

98年2月にお会いした際に,「Mac OSはどこまでも進化し続ける」,と発言しました(NIKKEIMAC.COM 98.2.19掲載の「Avieロングインタビュー」を参照)。その意味が今回の発表で分かっていただけたと思います。

あの時はすでに(Mac OS Toolboxを完全に新しいOS環境,Machの上に載せ替える)話は決まっていたんですが,具体的な発表はできない時期でした。発言にとっても気を使って,疲れましたよ(笑)。

あのインタビュー記事でRhapsodyもMac OSに統合化される,というニュアンスで書いていただいたようですが,極めて正しい表現ですね。そのあと,この仕組みを「Carbon」と呼び,統合OS環境をMac OS Xと呼ぶことにしたのですが,これが決まったのは(WWDCの)ほんの前の週だったかな?

●Carbonという名前の由来は?

Carbonにした理由は,いろいろありますが,純粋な成分,成熟しきって「炭」になる,超高圧でぎゅーっと凝縮するとダイアモンドにもなるってわけですね。

●Mac OS XはPowerPC 750に最適化するという話ですが。

現在は750向けにしか,開発を進めていません。最適化も従って,750向けにしか行っていない。どのCPUで動くようにするかなどは今後決めていく問題です。現在は,604,603で動くとも,動かないとも言える状態にないんですよ。

●Mac OS Xの完成のめどは立ってるんでしょうか?

Carbonを作るのは優秀なソフト・エンジニアがそろっているAppleでも,とてもハードな作業です。誰かが強力な神通力でグループを引っ張っていかなければできる仕事ではありません。

これまで結局,やろうとして何年もの間,何回も挫折し,ついにCoplandは完成しなかった。それよりももっと難しいことをやろうというわけです。しかし,セッションでも見ていただけたと思いますが,もう,これは完全にやり遂げられるところまで来ています。「Photoshop 5.0」がCarbonの上で動いていたでしょう?? これはやはり,Steve Jobsの強力な影響力がいい方向に働いているということなんです。

あとはさらにYellowBox(OpenStepのプリエンプティブ・マルチタスク環境)との親和性を高める,CPUごと,ハードウエア・コンフィギュレーションごとに最適化していくといった作業を進めていくことになります。

(聞き手=本誌編集長 林 伸夫)

■

日経BP社 Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
This page was last updated on Sun, Jun 21, 1998 at 2:11:22 PM.
Site Developed by Rei Watanabe