Back to Home
T o p
日経MACレポート
日経MACレポート

ホット・ニュース
ホット・ニュース

バイヤーズ・ガイド
バイヤーズ・ガイド

インターネット広場
インターネット広場

日経MACレポート
日経MACレポート

記者の目
記者の目

日経MACから
日経MACから


Nikkei MAC CD目次
Nikkei MAC CD目次

NIKKEIMAC.COM
NIKKEIMAC.COM

日経BP社 BizTech
日経BP社 BizTech

CERNに問い合わせた。
そしたらそんな計画はないと言うじゃないか

[Monday, January 19, 1998 シリコンバレー・オフィス発、山田 剛良=日経MAC]

I mailed to CERN, but they said that had no plan.

●MacHTTP*1開発の経緯を教えて下さい

Chuck Shotton 1993年はWorld Wide Web(Web)の商用利用が始まった年だ*2。僕は当時,Texas大学のAcademic Computing部門に在籍しており,学内ネットワークや大学病院のコンピューター・システムの設計を担当していた。すでにマック・ユーザーだったけど,UNIXのエンジニアでもあったんだ。

Webを初めて見たとき僕は「これは有用な技術だ」と思った。当時は始まったばかりだったから,Webを運用するにはまずサーバーが必要になる。高価なUNIXマシンはそうそう空いてないから,身近なマックでできないかと思った。それで(Web技術を開発した)CERN*3にメールで問い合わせたんだ。「マック用のWebサーバー・ソフトを開発する予定はありますか?」とね。そしたら答えは「Webブラウザーは開発中だが,Webサーバーの開発計画はない。マック用のWebサーバー・ソフトを必要なユーザーがいるのか?」だった。「ここにいるとも」と僕は思ったね。CERNが作らないなら僕が作ろう。それがMacHTTPのスタートだった。93年4月のことだったと記憶している。

●開発を決意してからどれくらいで最初のバージョンを作ったんですか?

Chuck ごく初期のバージョンは2日間でできた。これはマックでWebサーバーが動くかどうかのテスト用に作ったものだった。MacHTTPを最初にネットで公開したのは,開発を始めてから6〜7週間後の5月終わり。CERN,NCSAに続く世界で3番目のWebサーバーソフトだったんだよ。今から思うと出来はひどいものだったけどね。開発がこんなに早くできたのは僕がUNIXのエンジニアだったからだ。Webは元々,UNIXをベースにした技術だからね。

公開して自分でも驚いたのが反応がすごくあったこと。サポートや要望を整理するだけでも大変だったので,専用のホームページも立ち上げたし,メーリング・リスト「machttp_talk」を作った*4。するといくつか僕の予期していなかったことが起こり始めた。1つはコミュニティーが組織されたこと。MacHTTPのユーザー同志がコミュニケーションを始めたんだ。例えば,MacHTTPのTipsやよくある質問に関しては古株のユーザーが僕の代わりに答えてくれる。その間,僕は新しいバージョンの開発に専念できるというわけさ。

もう1つはソフトの信頼性の向上だ。メーリング・リスト参加者のおかげで僕はとてもたくさんのβテスターを集めることができた。僕だけではもちろん,共同開発者のLouisや妻のLindaの手を借りたってすべてのテストはできない。しかしメーリングリスト参加者にはいろんな環境の人がそろっていた。彼らはMacHTTPの安定性を上げるために,とても力になってくれた。


*1 MacHTTPは当初フリーウエア,94年4月リリースのバージョン1.3からシェアウエアとして配布された。現在も最終バージョンの2.2は95ドルのシェアウエア。WebSTARはChuckのStarNine入りに伴い,MacHTTP 3.0として開発中だったバージョンを基に,大幅な改良を加えて作った製品。

*2 93年6月,画像をインライン表示できる世界で最初のWebブラウザー「Mosaic 1.0 for X windows」が米Illinois大学のNCSA(National Center for Supercomputing Applications,http://www.ncsa.uiuc.edu/)で開発された。これがインターネット普及の引き金になった。Mosaicの開発スタッフの中心人物がNCSAに当時学生として在籍していたMarc Andreessen氏(現Netscape Communi-cations社製品担当執行副社長)だったというのは有名な話。

*3 CERN(Centre Europeen pour la Recherche Nucleaire,英語名:European Laboratory for Particle Physics=欧州素粒子物理学研究所,http://www.cern.ch/)はスイスのGenevaに本拠をおく。ここに在籍していたTim Berners-Lee氏(http://www.w3.org/pub/WWW/People/Berners-Lee/)が,研究者用の情報閲覧ツールとして1989年に提案した「World-Wide Web Project」が現在のWebの基礎となった。

*4 machttp_talkメーリングリストのサーバーは当初,米Rice大学内に設置され,94年6月にChuckの友人のUNIXマシンに移動するまでは間借りで運用されていた。


記事目次前のページ次のページ
この記事は、日経MAC98年2月号(98年1月18日発行)掲載記事の抄録です。

■

日経BP社 Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
This page was last updated on Wed, Apr 15, 1998 at 11:22:18 PM.
Site Developed by Rei Watanabe