はっはっはっ!! どうだい、今年はけっこういけるって言ったでしょ。ま、こんなもんだよ。見事万馬券とったり!!!
いや、実は昨日(4月6日)、30分くらいで予想して、予想ページを上げたので、今朝、検討しなおしたんです。昨日の予想では、軸にニホンピロプレイズを挙げてたのだが、のりにのってる田原がどうしても気になり、前日オッズでもニホンピロプレイズが高すぎたので、中穴のファイトガリバーに乗り換えたのだ。前半、ニホンピロプレイズが飛ばしてたので、「あ、やられたかな?」と思ったのだが、ファイトガリバーがいい位置にいたし、いけるかも、って予感が走ったよ。最後の直線では、胸の鼓動が高まった。よっしゃー!! てな感じ。失敗したのは、イブキパーシブの複勝を買い忘れたこと。
実は、万馬券をとったのは初めて。それからGⅠで馬連をとったのも初めてなんですー。
大城の買った馬は……
今日は、桜花賞と中山最終レースしかやらなかった。中山最終では、コーヒーブレイクの複勝を1点買ったのみ。なんと1着。あ゛ー、どうせ1点にするなら単勝にしとけばよかったー!!
というわけで、今日の回収率は1129.4%!! 10倍じゃ~!!
【ニュース】
田原成貴、昨年に続いての桜制覇!! 通算、桜花賞4勝めとなった。
あぁっ、あと数時間でレースが始まってしまう!!
私の予想は、すでにあんどお姉が発表してくれているように、ギガトンとナムライナズマ。あと府中市民はサクラ。でももう1頭気になるヤツがいるのだ。それはタヤスダビンチ! GⅠ経験してるし。サクラの血をひいてるし。
本命ギガトン、とかいいながら、ギガトンから流す勇気はなかったりする。4頭のボックスでいきましょう。
そういえば、桜花賞の結果のとき、「GⅠで馬連をとったのも初めて」と書いたが、去年、阪神3歳牝馬とったんだよね、忘れてた。う~ん、牝馬戦は苦手なはずだったのだが……。
大城の買う馬は……
4日目の会社で迎えた皐月賞、うぅ、眠い、でも私には運が向いてきているのだから、買いに行かねば……と、WINS後楽園まででかけたのであった。
会社に戻って、ひと眠りして、14:30ごろ目が覚めて……。15:00からTVの前で待機していたのだ。本馬場入場までは、しっかり起きていたのだ!!
気が付いたら、なんか知らんおねーちゃんが出てた。16:10だった。あぁ、なんてこと、出走5分前に寝ちゃうなんて……。
てことで、結果を人から聞く、というなんとも味気ないものになってしまい、結果を聞いて、さらにしらけてしまった。
サンデーサイレンス産駒ペアかぁ、がちがちだな。昨日も今日も。
で、一押しのギガトンは9着、気になってたタヤスダビンチにいたっては、びりだよ、びり。南井は2周連続の連対。来週はナリブーとのコンビ復活だし、ドラマ性考えたら、ナリブーで3周連続連対!! てことになるんだろうか。
大城の買った馬は……
大好きなサマーサスピション、今度こそは!! と思ったのだが……。
軸にはスギノブルボン!! と言い切っていたのだが、なんと、1紙のみ、サスピションを推しているスポーツ紙があったので、「これは、サスピションから流せってことだな」と解釈し、スギノブルボンも押さえつつ、サスピションから流す、という手段をとったのだが……。
おいおいおい、サクラローレルとホッカイルソーの複勝も買ってないよ、なんでじゃ!? おかしいなぁ、買ったつもりでいたんだけどなぁ。
大城の買った馬は……
なぜか最近得意な4歳牝馬。シーズアチャンス、スガノビジンを推します。そして、名前がすごいキハク、名前がさわやかなジャスミンブリーズで。
大城の買う馬は……
大城の買う馬は……
ここんとこ好調だった4歳牝馬戦。今回はだめだった。
シーズアチャンスが出なかったので、急遽1頭選んだ。迷わずソロシンガー。ソロシンガーは4着、こいつはいける!と思ったスガノビジンは7着。ジャスミンブリーズは全然だめ。
大城の買った馬は……
ドージマ、惜しかった~! くぅ~っっ。
今回は的場鞍上で、けっこういけそうだったのにね、惜しかったよぉ。しかし、田原はすごいねぇ。あぁ、ノッてる奴から流さなくちゃ。または、ノッてる奴に流さなくちゃ。もうちょっと考えれば、取れない馬券じゃなかったのになぁ。ドージマ……、惜しいよ、ほんと、惜しかった、単勝買ってたのになぁ。2着。
距離が短かったので、エイユーギャルもいけると思ったのだが、ちょっと力及ばず、って感じ。でも悪くはないと思った。うん。ニホンピロプリンスはもう8歳だしね、スプリンターの中に入っては、きつかったかな。
大城の買った馬は……
去年の青葉賞は、サマーサスピションで単勝、枠連、複勝を取り(当時は馬連は買っていなかった)、気をよくして帰りにカラオケに行って「サマーサスピション」by 杉山清隆&オメガトライブを歌ったものだった。サマーサスピションに乗っていたのは、カッチーだった……。(早く復帰してね!!)
今年の青葉。いつも推しているナムライナズマとギガトン、ともに10着にも入れず。人気薄のマウンテンストーンが1着。このレースでは、3着のサクラシンオーの複勝のみ。
大城の買った馬は……
1着は2番人気のメイショウユウシ。のってる四位!! それに比べて塩村~っっ。
いつも買っているタイブルースが2着に入り込んだので、複勝のみ。ネーハイシーザーに引っかけて、ネーハイエンペラーとイブキハイシーザーを買ってみたが、ともに10着以下。
大城の買った馬は……
本気の(!?)予想。GⅠ3周連続2着だった南井が勝つ!!
対抗はユノペンタゴンとヤシマキャプテン。もうひとこえいくとしたらゼネラリストとスギノハヤカゼ。エイシンガイモンから4点流し!!
大城の買う馬は……
おかしいなぁ。今日は南井が来るはずだったのに。
柴田よしっ、トミーのタイキフォーチュンが最後の直線のびた。エイシンガイモンものびそうだったが距離が足りなかったか? 結局8着。2着は2番人気のツクバシンフォニー。
対抗に推していた4頭のうち、3頭が3、4、5着に入る健闘(としておこう)。
大城の買う馬は……
ところで、11日のメイン。東京での京王杯にはビッグショウリが出るし(しかも南井が乗るし)、京都の京阪杯には愛するネーハイシーザー(もちろん騎乗は塩村)が出るので買った。結果は、いずれもトロットサンダーの複勝とネーハイシーザーの複勝のみ。ビッグショウリは4着だった。惜しい!!
でも、ネーハイ君には感じたよ。あの頃の走りがもどりつつある。2,200を逃げ切れる馬。次走は1着だ!!
今年からGⅠに格上げとなった高松宮杯。1200にナリブーが出るとあって、注目の一戦。しかも、鞍上は武。南井はエイシンミズリー。
今度こそ、南井がくるような気がする。が、軸はやっぱドージマでしょう。今回は善臣。(ドージマって、レースのたびに騎手が変わるよね~)。対抗にエイシンミズリーと、今度こそ!のエイユーギャル。あとは押さえで田原(フラワーパーク)もいっておきましょう。
大城の買う馬は……
以上。
枠連:7-8、馬連:10-13
ナリブーは2番人気。1番人気はヒシアケボノ。私の推していたドージマムテキは5番人気。
ナリタブライアンにとっては、やはり距離が足らなかった、ということでしょう。ドージマも、もう少し距離があったら……、て感じだった。結局、1着は3番人気田原のフラワーパーク。桜花賞に続いてのGⅠ制覇(牝馬に乗せたら日本一だね、この人)。2着は4番人気のビコーペガサス。3着にヒシアケボノ。ブライアンは4着と、終わってみれば1~4番人気までが1~4着に落ち着くという順当な結果。
ドージマは、というと、残り200くらいで、ようやくのびてきたものの、追いつかず6着どまり。今回の陰の本命、エイシンミズリー(南井)にいたっては、しんがり。
大城の買った馬は……
ところで前日の武蔵野ステークス。大好きなウインドフィールズが出るってんで風邪をおして競馬場に行ったのだが、ウインドフィールズは4着。いけそうだったんだけどな、すごく惜しかった。ちょっと彼には2200はつらい。1600だったら、絶対に勝ってたよ。
さて、来週は4歳牝馬クラシック“オークス”じゃぁ。レディースデー。女性は100円で入場できるよ。プレゼントももらえるよ。
何からいくか迷うところだが、やっぱ万馬券をとらせてくれたファイトガリバー(もう、絶対に女の子の名前ぢゃない;)は外せまい。エアグルーヴも注目でしょう。でもこの2頭は人気集まりそうだなぁ。
やっぱりエアグルーヴとファイトガリバーに人気が集まってるようですな。私はもちろんファイトガリバーからいきますよ。
しかし!! ファイトガリバーは、左回りは初めてなんだよね。距離的にはいけると思うのだが。エアグルーヴも、阪神3歳牝特とらせてくれた馬なので外したくないな。1番人気を買うのはちょっと気がひけるが(しかも武!)。
この2頭を柱にもってきて、対抗には、というと、まずシーズグレイス。そしてキハク。で、最近絶好調の四位も押さえておきたいのでハダシノメガミ(名前が気に入らないんだけど)。ファイトガリバーから4点流し!!
と思っていたら、塩村が出るじゃありませんか!!! あぁっ、もうっ、買わなくちゃ! 塩村は無条件で買います、チアズダンサー。というわけで5点流し。
大城の買う馬は……
枠連:1-7、馬連:1-15
ふぉーっ、ふぉっふぉっふぉっ! 桜花賞に続いて4歳牝馬には強いわたくし。
武はGⅠ13連敗ってこともあり、エアグルーヴは桜花賞に出られなかった悔しさもあり、ってことで固そうだったが、大好きな大好きな、万馬券をとらせてくれたガリバーちゃんは「難しいんじゃ……」って言われており、結局4番人気だった。が、私は信じてたぞ。桜花賞のマイルの勝ち方も、差し馬の足を見せて、距離的にはもっといける!!と確信させてくれたもん。
このレースでは、ファイトガリバーは1枠1番と、最内コースだったのに最初からかなり抑えての走り。第4コーナーにかかったところから外側に回り、華麗な足を見せた!! 感動的な走りだった。逃げていたエアグルーヴに追いつこうかという勢い!! 素晴らしい馬だ。うん。結果的には1馬身差以上ついてたが、ファイトガリバーの強さを見せ付けたレースだったな。そして、田原はうまい!!
無条件で買った、愛しの塩村のチアズダンサーは7着。まずまず、ってとこかな。
大城の買った馬は……
【ニュース】
オークスで4枠6番のノースサンデー号は、最後の直線で蛇行し、他の馬の進路を妨害したとして、到達順位4着から12着に降着。鞍上の横山典弘騎手は、2日間の騎乗停止処分。ダービー出場できず。
なお、横山典が騎乗する予定だったダービー注目馬、サクラスピードオーには、蛯名正義騎手が騎乗する。
4歳クラシック、ダービーだ!
軸はサクラスピードオー。横典が騎乗停止なので蛯名正義が乗るし、境勝太郎にとっては最後のダービーだし。対抗にはザゴールド、イシノサンデー、カシマドリーム。あと、塩村のチアズサイレンス。
大城の買う馬は……
枠連:2-7、馬連:3-13
外した。外したけど面白いレースだった。
カシマドリームが病気で欠場、17頭でスタート。軸にしていたサクラスピードオーがレースを引っ張る。1番人気のダンスインザダークはスピードオーについていく形で先方グループに。第4コーナーを回り切るところでダンスが追い込みかけてきた。スピードオーも逃げたが力及ばず。こりゃ人気通りのダンスの勝利か!? と思いきや、素晴らしい末脚で7番人気のフサイチコンコルドが差し切り!!! すごい!!!
フサイチコンコルドはこのレースが3走目。いきなりダービー制覇だよ。鞍上の藤田もダービー初制覇。武は今年もダービー制覇ならず。
スピードオーは5着。馬体重-20kgにはびっくりしたよなぁ。皐月賞馬イシノサンデーは6着。3着には9番人気のメイショウジェニエが入った。愛しの塩村のチアズサイレンスは8着。4頭目のサンデーサイレンス産駒、でも全然相手にされてなくてかわいそう。唯一の牝馬ビワハイジは13着。しんがりはザゴールド。
大城の買った馬は……
去年の安田記念は、ネーハイ君の写真を撮るため、早めに競馬場に行って、前のほうを取ってたのに、ちょっと油断したら人がダーっと来て、結局ちゃんと写真とれなかったのだ。しくしく。
さて、今年の安田記念。もう、トロットサンダーで決まりでしょう。横典もダービーの雪辱をはらしたいだろうし。そして、ここで勝てば重賞10勝目となるヒシアマゾン、頑張ってくるでしょう。そして高松宮杯を制した新女王フラワーパーク。
この3頭で決まり!! と思いきや、前走でかっちょいい勝ちかたしたトウホーケリーが出るではないか!! こうなったら、4頭のボックスだ!!
ゼネラリストの複勝も買ってみたりする。
大城の買う馬は……
【安田記念】枠連:4-6、馬連:8-12
トロットサンダーは1番人気。1番人気を買うのはちょっと心外なんだけど、トロットサンダーは好きな馬なので買った。
結果は、さすがマイラー、と思わせる走り。ゴール直前でヒシアケボノを差し切り。トロットサンダーとほとんど並んでゴールまで来たのがタイキブリザード。横典は先週のダービー欠場の雪辱もあり、喜びもひとしおでしょう。岡部はひさびさのGⅠ連対。ヒシアケボノは粘って3着。人気のハートレイクは12着。ヒシアマゾンも実力発揮できず10着止まり。
大城の買った馬は……
塩村がナリタキングオーに初乗り。9歳という馬齢もものともせず、フジヤマケンザンが逃げ切り!!
2着には2番人気のサンデーブランチ。1番人気のテイエムジャンボはかろうじて3着。ナリタキングオーは8着止まり。
大城の買った馬は……
フィールドボンバーから流し。
対抗には、いきそうでいかないタイブルース、田原のフジワンマンクロス、あとなんとなくマルカイッキュウ。
春のGⅠ2勝は、私にとっては快挙なんだよ。宝塚記念までには、もう1本とりたいなぁ。
大城の買う馬は(馬の名前で)……
*速報なので、枠連、馬連以外の情報は、あとで書き換える可能性があります。
レース結果は主催者発表のものでご確認ください。(6月16日16:40)
【阪急杯】枠連:7-7、馬連:11-12
塩村が騎乗することは全然知らなかったんだけど、フィールドボンバーを軸に考えていた。で、マルカイッキュウが出ないので、フィールドボンバー、タイブルース、フジワンマンクロスのボックス。
フィールドボンバーは、3ヶ月の休養明けでもあり、もう、スタート直後からずるずる状態。フジワンマンクロスも伸びず、ゴール直前で抜きに出てきたのが7枠2頭のトーワウィナーとエイティグロー。タイブルースもがんばったが、3着。タイブルースの複勝のみ。
大城の買った馬は……
予想は上げてなかったこのレース、朝、あわてて選んだ3頭は、ペガサス、ダイゴウソウル、ヒシワールドの3頭。
レースは、ヒシワールドが引っ張る形になったが、3コーナーで早くも失速。2番手に追走していたエアチャリオットをマイネルガーベがとらえた。ヒシワールドは7着。
大城の買った馬は……
これも7頭立てだし、買おうかどうしようか迷ったのだが、1点のみ選んだ。そしたら1番人気、2番人気の組になってしまった。
最後の差し足を活かした1番人気タイキシャーロックが大勝ち。2着は逃げたパリスナポレオン。2番人気のサンエムキングは4着。
大城の買った馬は……
今日はこのメイン3レースのみやった。回収率は16.9%。はぁ……。
【訃報】
6月13日、ロイスアンドロイス号(7歳、牡)が腸ねん転のため死亡。ついに重賞制覇はならなかったものの、ジャパンカップ2年連続出場など、人気の高い馬だった。宝塚記念をひかえながら、非常に残念。冥福をお祈りします。
ロイスアンドロイス追悼特集
【ニュース】
これまた関東の人気馬、ウインドフィールズ号の骨折が発覚。全治3ヶ月はかかる模様。ダートに転向し、そこそこの成績を上げているため、早く復帰してもらいたい。
ゴールデンジャック、スプリングバンブー、ホマレノクインのボックス。多くは語るまい。
大城の買う馬は(馬の名前)……
そして、中山で吾妻小富士。なんか変?
テンジンショウグンからエプソムカラー、ダイワジェームス、ノースショアーへ流し。
大城の買う馬は(馬の名前)……
以上。
【マーメイドS】枠連:1-8、馬連:1-13
今週は、Windows World Expo.があったりで、なかなか結果を上げられなかった。そんなこんなうちに、もう金曜日じゃ。
先週の金曜日の予想では、ゴールデンジャック、スプリングバンブー、ホマレノクインのボックスと書いたのだが、ほかにも目につく馬が出てきたので、ゴールデンジャックから3頭に流した。
スプリングバンブー、ホマレノクイン、そしてマジックキス。マジックキスはイケると思ったんだけどなぁ……。で、複勝でもマジックキスを買うつもりだったのに、買った馬券には「12 アグネスパレード」の文字。なんじゃこりゃぁ。
勝ったのは、重賞100勝目となった河内のシャイニンレーサー。ゴールデンジャックは最後伸びたが届かず2着。3着には8番人気のシンフォニーが入った。マジックキスは4着、スプリングバンブーは6着。ゴールデンジャックの複勝のみ。
大城の買った馬は……
週末に予想した馬がことごとく出走しない、という悲しい事実。結局4番のアイアムザウィナーからマロンアニーモ、エプソムカラー、マリーゴッド、ヴァンダーファルケに流した。
1番人気のトーヨーロータスが1着、2着にはアンバーユー。まぁ、人気通りの結果。アイアムザウィナーがかろうじて3着に入っただけで、その他、相手にしていた4頭は全部8着以下。しんがりとブービーもいたりして。
アイアムザウィナーの複勝のみ。
大城の買った馬は……
札幌のキーンランドカップは単勝、複勝の2点買い。だめ。回収率は、22%。
【札幌記念】馬連:5-8、枠連:7-13
ごめんなさい、今日は96年8月13日。馬券は残ってたけど、どういう考えで、何ていう馬を買ったのか不明。外してた。連にからめてた14番の馬が3着に入っていたようだが、複勝は買っていない。
大城の買った馬は……
2着のカシマドリームを連にからめていたが、複勝買っておらず。さらに3着に入ったツクバシンフォニーも連に絡めていたが複勝買っておらず。軸にしたザフォリアと、もう1点連に絡めたダイワテキサスの複勝買ってるわ、だめだ。
大城の買った馬は……
なーんと、1着のテセウスフリーゼを軸にしてるではないか!! が、相手がだめでしたな。複勝も買っておらず。
大城の買った馬は……
なーんか、ちょっとずつひっかかりながらダメ。回収率ゼロですな。
ヒシアマゾンの回避は非常に残念。ナリブーも出ないしね。これはもう、マヤノトップガンの独壇場かもね。
で、私はマヤノトップガン大好きなのですが、ダントツの一番人気。これはおもしろくない。というわけで、軸にはフジヤマケンザンを!! ダンスパートナーは武が乗らないので買いたいところだが、う~ん……。対抗一押しはゴールデンジャック。ただし今回の騎乗が岸ということで、相性がどうかなぁという心配もあるのだが、力はあると思う。で、ヤマニンパラダイス。河内鞍上に期待。それから押さえのマヤノトップガン。そしてがんばれ票、レガシーワールドの複勝。
ごめん! マヤノトップガン-ダンスパートナーってのも買わせて!!
大城の買う馬は……
以上。
【宝塚記念】枠連:4-6、馬連:4-9
やはりトップガンは強かった。後悔はしてません。あえて外したのだー!
ダンスパートナーが2着になりそうだったので、とても悔しい結果になると思ったのだが(7-9買う、とか言ってて、結局買わなかったから)、サンデーブランチ、やってくれました。う~ん、全く考えに入れてない馬が来た。あ、でも4番人気か。
軸にしていたフジヤマケンザンも、がんばったよね、貫禄だったよね。第3コーナー回ったあたりで鞭が入ったので、そのまま沈むかと思えば、よくねばった。5着だったけど。ゴールデンジャックは、もう少しがんばれると思ったんだけどね、7着。ヤマニンパラダイスはしんがり。
レース後の田原のインタビューは、とてもかっこよかった。よかったといえば、レガシーワールドの走りもかっこよかった。
大城の買った馬は……
カイシュウニシキが人気に応えた。2着は4番人気のコスモトップレディ。なんだ、宝塚記念と同じパターンだ。
このレースは、あまりリキ入れて考えなかったので、ま、いいかって感じ。
大城の買った馬は……
回収率はゼロ。久々のゼロ。調子悪いです、はい。