![[AKIBA HotLine!]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/hotline.gif)
アキバで見つけたお買い得品、ニュース、出来事を伝えるアキバHotLine!。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
- 1995年 9月 2日(土)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 今度はIBMが期間限定のInternet Cafeをオープン!
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/netinone.gif)
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/netin.gif)
今日はJR駅前で黄色いシャツ着たIBMのキャンペーンガールがビラ配り。一体なんだろなー、とビラを受け取って見ると「いますぐ、インターネット NET IN Akihabara」の見出し。地図が書いてあり、「NET IN Cafe」なる特設会場で自由にInternetが体験でき、インターネットID登録もしてくれるという。さっそくナカウラ本店の隣(ブロックB4)の会場に行ってみるとビルの1Fと2Fを使って大々的キャンペーン。Internetに接続された数十台のマシンが設置され、「一人30分間」の制限付きで自由に触れる状態になってました。2FではHomePageBuilderなるHTMLオーサリングツールのデモもあり。お約束のフリーのドリンクコーナーもあって、結構な賑わい。PowerPCマシンも拝めるので、寄ってみるといいかも。
「NET IN Cafe」特設会場
第5電波ビル1F,2F 1995年9月1日(金)~17日(日)
平日(11:00~20:00) 土日祝(10:00~19:00)
関連URL http://www.inter-g7.or.jp
- 新小型日本語キーボード登場
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/filcokb.gif)
先週、V-CLUBで新しい小型キーボードを発見して「入荷は9月第2週」と書いたけど、TWO-TOPの4Fではすでに販売を開始。さっそくGet!。キーボード側の接続コネクタが左右両側についているので取り回しは柔軟、キータッチは軽めのクリック有りタイプ。ちゃんと10キーだってついている優れもの。でも、唯一にして最悪の欠点はフルキーの最下段のキー配列(Z,X,C...のキー)が左1キー分ずれていること。見ると、別にちゃんとしたキー配列にもできる筈なのに、なぜかずらしてある。Cキーを押したつもりがVキーを押してたり。ううむ、なぜだ..(いまだ満足できる小型日本語キーボードには出会えない..)。値段は\7,300。インプレス出版一部の山下憲治さん、次はこれどうすか?。
- 珍グッズ発見!野球ボール型マウス
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/ballmous.gif)
なぜだか最近T-ZONE本店3Fでやたら変なマウスが入荷する。バーガマウスに続いて今度は野球ボール型マウス(野茂フィーバーの影響?)。もちろん、マウスパッドには野球場のグランドの絵。これ、面白いのは一見ボタンがないこと。どうやってクリックするのかと触ってみると、あれ?、ちゃんとクリックできる..。なんのことはない、半球型のボタン付きマウスの上に縫い目付きのボール型ゴムシートを張りつけてるだけ。値段は\2,400。
例によってアメリカンサイズなため、ででかくて日本人の手にはちょっと合わないという欠点あり。ま、これはこの手のゲテモノマウスの宿命ですな..。
- やっぱりWindows95の値段下がる
![](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/lawin95.gif)
先週伝えたように、英語版Windows95がアキバでも販売されているけど、やっぱり今週になって値段が落ちました。だいたい\27,000近辺だったのが\22,000近辺に。今までが高すぎただけという話もあるけど、国内公式パッケージ扱いのWnidows95の値段が思ったより安かった、というせいもあるのでしょう。今週からは直輸入版と国内公式パッケージ(日本マイクロソフトへのユーザー登録葉書が入っている)が併売されているところが多かったですね。先週はおいてなかったLAOX THE COMPUTER館も看板まで下げて大々的に販売開始。アキバではパッケージの量は一番。ステップC&Mでは唯一OEM版Windows95を格安で売ってました。値段は下のデータ参照のこと。
- ついにアダルトCD-ROMソフト専門店出現
- なんとなんと、今までメディアパレット秋葉原のあった場所がいつのまにか「CD-ROMパラダイスアダルト館 9月15日オープン予定」なんてことになってる。ついにアダルトCD-ROMソフト専門店か..という思いと同時に「どこにいったの?メディアパレット秋葉原..」の疑問。この店が大混雑なんてことになると、より気持ちは複雑..。
- またしても新リムーバブルデバイス
- 日立マクセルの発表によると、新型の3.5インチMOを今秋より発売とのこと。容量が640MBと540MB。まさに混迷の次世代リムーバブルデバイス。ZIPかJAZか大容量MOか..。
- 日本IBMがシステム手帳サイズのパソコン?
- 既に新聞報道もありましたが、日本IBMがシステム手帳サイズ(160×130×30mm)で重さ600g強のパソコンを出すとか。486SXにPCMCIAでHDD内蔵、値段は20万前後って(しかもカラーという噂)話なので、これまた一大ブームの予感。そろそろ公式発表があるらしいけれど、またしてもアキバでニューマシンの争奪戦が繰り広げられるのか!?。
- ■エルプラザ(ラジオ会館4F[ブロックA4])
- Windows95(英語版フルパッケージ:直輸入) \21,800
- Windows95(英語版アップグレード:直輸入) \13,700
- ■ノウム
- ■V-CLUB
- ■LAOX THE COMPUTER館
- (3F)Windows95(英語版フルパッケージ:国内公式) \24,800
- (3F)Windows95(英語版フルパッケージ:直輸入) \21,800
- (3F)Windows95(英語版アップグレード:直輸入) \13,700
- (3F)Microsoft OFFICE for Windows95 \65,250
- (3F)Microsoft PLUS! \5,950
- ■ツクモDOS/V館
- (3F)Windows95(英語版フルパッケージ:国内公式) \23,500
- (3F)Windows95(英語版アップグレード:国内公式) \12,400
- (3F)Windows95(英語版アップグレード:直輸入) \11,800
- ■DOS/Vパラダイス本店
- ■DOS/Vパラダイスガレージショップ Bargain in秋葉原
- ■TWO-TOP
- (4F)FILCO小型日本語キーボード \7,300
- (3F)SoundBlaster16(バルク) \8,800
- ■スパンキーコンピュータ
- Quantum FB1080S(1GB SCSI) \33,800
ん?これってFireBallの最安値かな?。
- ■A-Master
- ■T-ZONEミナミ
- (3F)Windows95(英語版フルパッケージ:直輸入) \21,800
- (3F)Windows95(英語版アップグレード:直輸入) \12,800
- (3F)Microsoft OFFICE for Windows95 \62,800
- (3F)Microsoft Word for Windows95 \43,800
- (3F)Microsoft EXCEL for Windows95 \43,800
- ■ステップC&M(万世橋方面)
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
アキバHotLine!バックナンバートップメニュー