![[AKIBA HotLine!]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/hotline.gif)
アキバで見つけたお買い得品、ニュース、出来事を伝えるアキバHotLine!。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
- 1995年11月23日(木)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![Windows95](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/win95.gif)
- ついに23日0時よりWindows95販売スタート!でもでも..
- 期待していた皆さんごめんなさい。またしてもデジタルカメラQV-10が故障しました..。60枚程撮影していたのに、なんと肝心の12時直前に画面に「FATAL ERROR」の無情の文字。説明書によれば、フラッシュメモリーのトラブルらしく、「もう画像データを復旧させることはできません」だって..。おお、なんてこったい。また入院のようです。ということで、今日は文字だけです。
- ちょっと期待外れ!大型店以外は盛り下がりのアキバ..
- 私が勝手に期待しすぎていたのだろうか..。予想していたよりも人はいないし、一部を除いて全体的に盛り下がった感じ。23時30分になってもどこへいっても人はまばらで、いるのは報道陣と業界関係者ばかり。多少人が集まっていたのはソフマップ1号店"Chicago"とLAOX THE COMPUTER館くらいで、若干人が並んでるかな..という程度。さすがに12時直前には特にLAOX THE COMPUTER館、ソフマップ1号店"Chicago"、T-ZONEミナミあたりは物凄い人だかりになっていたけれど..。他はさほど人も多くなく、並んでいても短い列で、店によってはほとんど客もよりつかないような状態。12時を過ぎて、あっという間に小さな店は客がはけてしまい、すっかりがらがら。私なんか12時の3分前にハイパーファクトリーの特設スタンド前に並んで先頭から4人目ですぐにWin95とPlusをGet。あっさりしたもの..。もうちょっと入手は困難だとふんでたんだけど..。
いやぁ、テレビやラジオは一部の混雑したシーンを取り上げて「凄い人だかりです。大変なことになっています!」とか叫んでたんでしょうね..。アキバにいる最中にラジオ番組を聞いてたら、「アキバは盛り上がっています!」と大絶叫。友人と一緒に苦笑でありました..。まぁ、こんな夜中だし、もともと大型店だけで様子をはかるべきなのかも。
- だいたいなんでイベント会場でなにもないんだ?
- 私の勘違いかも知れないけど、12時直前にイベント会場でカウントダウンするって話だったような気もするし、これだけ12時発売をあおっていたんだから、なんらかのイベントがあってもよさそうなものなのに、イベント会場は寂しく真っ暗のままで、なんのイベントもなし。ただ漫然と12時はやってきた..。イベント会場は23日11時から使われるとか。ガードマンいわく「今日の夜は何もありません」ときっぱり。はぁ..。
- アキバの改札を出ると、そこは東京デジタルホンだった..
- これも過大な期待だったのだろうか..。きっとアキバの駅中Win95のキャンペーンの貼り紙でもしてあるのかと思ったら、広告板にちらほらある程度でまったく駅には装飾なし。それでも改札を出ればなんかあるだろう、と行ってみると..。確かに改札前にブースもあるし、やたらキャンペーンのボードもはりめぐらしてある。でもでも、確認してみると、なんと全部東京デジタルホンのキャンペーン用。いきなり駅を出た時点で「おいおい、どうなってんの?」状態。
- アキバの駅前に客がいない!
- 12時直後の状態は確認できなかったけど、12時20分くらいに見たところでは、実に駅前はお寒い状態。ブロックA4あたりの一番立地条件の良さそうな場所で、すっかりがらがら。駅前のサトームセンなんか、特設スタンドまで出して、大量にパッケージを積んでいたのに客は2,3人。ラジオ会館の細い路地にある第一家電なんて、まったく通りに人が通らず、客が0状態。石丸電気駅前店も3,4人がいただけ。このとき、LAOX THE COMPUTER館あたりはまだ長蛇の列だったけど..。
- むなしいサーチライト
- ソフマップ1号店"Chicago"の前では大きな車の後ろに巨大なサーチライトがくるくるまわり、いちおう派手な演出。でも、アキバ全体の盛り下がり状態から見ると、どうも浮いていたような..。
- 甘酒を配ったLAOX
- LAOX THE COMPUTER館とLAOX GAME館は12時前らか甘酒を配るなど大サービス。LAOX THE COMPUTER館は12時と同時に樽酒を割って分けてたらしい。まぁこのへんの気合の入れ方が集客力の違いなのかも。
- OFFICE,Win95パッケージ男現われる
- 是非ここでイメージを載せたかったのに..。駅前では突如数人のOFFICEとWin95の巨大パッケージを身につけた男が数人現れて注目の的に。テレビカメラはやってくるは、カメラマンがポーズとらせるはの人気者。「君は一体なにものだ?マイクロソフトの社員か?」の質問に「いやいや」と首を振る男達..。謎のパッケージ男達なのであった..。
- なぜかニンジンが売っていた..
- ノウムの横ではなぜか怪しげな男達がニンジンをビニール袋に入れて「安いよ安いよ」とニンジンを販売。これは愉快犯か?。
- 宣伝部隊もいまいち!
- 何が悲しいって、妙に浮いた宣伝部隊。東芝は10人くらいの女性陣をひきつれて行進し、「Windows95で使うパソコンは東芝でーす。よろしくお願いしまーす。」と訴える..。これがまたやる気がないのか、声がばらばらで、覇気がない。ま、わかる気もするけどね。なんだか恥ずかしい黄色いボックスを上半身に着せられて、その周りに緑や黄色、赤の豆電球がピカピカ..。恥ずかしくてやってらんないよね..。ご苦労様。
- Windows95は雨の中でスタートした
- この盛り下がりの原因の一つには天候もあったのかも知れない。夕方から雨が降ったりやんだりの状態で、12時を過ぎてもときおり本格的に降ったりする始末。私も傘を持っていかないといけないという状態を知っただけでかなり気が重くなったものな..。
- 早くも価格競争か?
- いくつもの店で「秋葉原一安く売ります」と宣伝していたれど、いったいどこが公約を守ったのだろう?。私が知っている範囲では「アイ・ツー」が1万円を切っていたようだけど(Upgrade CD版)。
- 本日の最大の収穫はWindowsキー対応日本語キーボード
- 今日の嬉しい収穫はちょっとだけエルゴノミクスデザインのWindowsキー対応日本語キーボード。結構見た目はかっこいい。でも、肝心のWindowsキーがWindowsのロゴではなくてロール紙にXマークという意味不明なマーク..。怪しい..。コンパクトタイプのキーボードでWindowsキーがついたものも売られていたけど、こちらは8月26日に紹介した小型キーボードがベースになっていて、最大の欠点であった最下段のキーボードのずれも解消されている。ただし、値段は格段の差があって、前者はTWO-TOPで\3,800、ノウムで\4,000。後者はTWO-TOPで\8,800。
で、実際に動かしてみたところ、これがばっちりOK!。確かに、これだとキーボードだけでもスタートメニューやタスクバーを操作できるので便利かもしれない。でも、ちょっと自分には重めのキータッチかな。
- インプレスの皆さんご苦労様です
- しかし、今日はどういうわけかインプレスの皆さんとやたら出会う機会が多くて..。歩いていると見たことのある顔があちこちに。山下さん、伊達さん、谷川さん、高橋さん、坂本さん、片岡さん、八木さん、井芹さん、上竹さん、笠井さん、大城さん、柳沼さん、芽場さん。皆さんご苦労様でした。ハイパーファクトリーで並んでたら、どこかで見た人が..。それはINTERNETmagazine編集長の井芹さんでありました..。しかし、開口一番「石橋さん、まさか買うんじゃないでしょうね?」って一体どういう意味だったんだろう?。
- あぁ空騒ぎ
- 正直言うと、ある程度人が来ないことは予想していたのだけど、ちょっと予想以上。きっとこれでも過大の期待だったのかもしれないけど..。なんか完全に空騒ぎって感じ。有力大型店の幾つかと激安店だけに偏って列ができただけ。きっとあちこちの雑誌やテレビ、ラジオでは大きく報道されるんだけろうけど..。テレビ局やラジオ局もあちこちきて取材してたけど、どう報道したんだろう。まぁ、坂本龍一、高城剛、ラソーダ監督、マイケル富岡、向谷実らが出演するイベントがあるからそっちに期待かな。まぁ昼間はもともとかなりの人手が見込めるはずだから、こちらは確実なんだろうけど。QV-10は故障するし、なんかどっと疲れてしまったな..。とりあえず、今日はもうアキバにいくのはよそうっと..。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
アキバHotLine!バックナンバートップメニュー