アキバで見つけたお買い得品、ニュース、出来事を伝えるアキバHotLine!。
- 1996年 2月24日(土)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 6フロアを使ったツクモインターネット館が3月1日にオープン
-
InternetWatchの2月2日号で既報の通り、ツクモ電機は「ツクモパソコン本店II」(ブロックB2)として営業していたビルを改装し、インターネット館としてリニューアル。3月1日より営業開始の予定で、すでに店頭のフロア解説を行っている看板はインターネット館用のものに書き換えられて、あとは開店を待つばかり。1フロアをインターネット関連の販売にむけるところは幾つか出てきているけれども、6フロア(B1F~5F)のビルまるごとを使うというのはアキバでも初めて。50台の端末が128Kの専用線を共用してインターネットに接続され、一部は客にも開放してくれるそうだ。インターネットを使っている人も、これから始めたいという人も、3月はこのインターネット館をチェックしてみよう。
- LAOX THE COMPUTER館もインターネットカフェ開設か!?
引き続いてアキバを襲うインターネットウェーブの話題。LAOX THE COMPUTER館の6Fと言えば各種イベントを行う専門フロアだったけれど、今日行ってみると、あちこちに「6Fイベントフロアがインターネットアベニューに生まれ変わります。ご期待ください。」の張り紙あり。店頭の大型モニターにも同様のアナウンスが常時表示されていて、6Fは立入禁止でシャッターが閉まりっぱなしの状態。どうやら現在改装中の様子。ただ、この「インターネットアベニュー」とやらが一体何なのかどこにも書いていないので、実際になにができるのかは不明。おそらくT-ZONEミナミのインターネットカフェ「電脳喫茶」(1995年8月26日号参照)に対抗するものではないかと思うけれど、インターネット関連の販売フロアの可能性も。電脳喫茶オープン直後にLAOX THE COMPUTER館の店長が偵察にきていたのを目撃したことはあるけど..。また詳しいことがわかれば、ここで報告しよう。
- [注]LAOXがホームページ上でこの6Fのフロア構成に関するアイデアを募集しているのが、後でわかりました。次のURLへ。
http://www.infoweb.or.jp/laox/inte.html
駅前にBecker'sがやってくる
-
いままで駅前に「バーガーランド・バルーン」(ブロックC2)というファーストフード店があったのは皆もきっと知っているはず。「あった」というのは、すでにここは営業されておらず、今ではシャッターが降りたままの状態になっているから。しかし、こんな駅前の土地がこのままにされるはずがない。ということで、これまたファーストフード店のBecker'sが新たに入ることが決まった模様。この店舗前にBecker'sがアルバイト募集の張り紙を出していて、勤務地は「秋葉原駅前店」となっいてるので確実。Becker'sが入れば、少しは店舗は綺麗に管理されるだろうか..と、妙なところに関心を寄せたりするのは私だけだろうか?。
噂のジャンク屋「超級電脳」が身近に!
-
以前から一部でかなり有名だったパソコン関連の中古/ジャンク類を豊富に扱う「超級電脳」がブロックC2のアキバ中心地へついに引っ越した(倉田ビル3F)。以前は末広町方面にあったため、駅からかなり遠く、一般にはあまり知られていなかったけれど、これで立地条件はかなりよくなった。実際、入り口の派手な看板と価格表を見てふらふらと入っていく人が後を絶たない状態。店内はいかにもジャンク屋らしく、凝った装飾もなく実に地味。テーブルと棚にひたすら中古品やジャンクパーツがところ狭しと並ぶ。ジャンク屋巡りの好きな人は巡回ルートに入れてみては?。
有限会社 超級電脳
〒101 千代田区外神田3-1-13倉田ビル3F
Tel 03-3251-2310 Fax 03-3251-2320 水曜定休
目立ちたい人のための透明蛍光カラーフロッピーディスク
-
住友3Mから変なフロッピーが出ているのを発見。いわゆるカラーフロッピーなんだけれども、その色というのが赤/オレンジ/緑/黄緑/青の計5つの透明蛍光色。もちろん、中身は丸見え。別にフロッピーなんて足りないわけじゃないんだけど、即買ってしまいました..。PostItがおまけでついているあたりが、いかにも3Mらしい。エフ商会で20枚セット\1,280。
なんとも怪しい形のすぐれもの「小形結束機しめしめ」
-
もうこの姿からして非常に怪しい..。まるで極度に短い釣り竿とリールがセットになったような形をしていて、名前が「小形結束機しめしめ」。形も形なら、名前も名前だ。しかし、これはなかなかの優れもので、いわゆるナイロンバンド(ケーブルの固定などによくつかわれる)を適度な長さで自動的に切断、固定してくれる機械なのだ(ホチキスみたいな感覚)。普通は適度な長さの市販ナイロンバンドを用意し、対象物をくくって締めつけた後、余った部分は切り落とすという手順を踏むけれど、これはリール部分にバンドが大量に巻きつけてあり、好きな長さまで伸ばしてとりつけることができる。機械の先から出ているバンドを対象物にくくりつけて、またバンドの出ている口付近に戻してロックし、リング上になったところで対象物を締めつけてボタンを押せば自動的に切断される。これで対象物にバンドが綺麗に結ばれる、というまさに自動結束機。バンドの長さが自由なので、ケーブル類の固定などの用途のほかに、古新聞をまとめて結んでしまう、なんてこともできる。日頃からケーブルと格闘するPCユーザーの必需品!?。LAOX THE COMPUTER館の2Fで\3,790。
fromShopsコーナーでインターセプトが情報発信開始
- 予告通り、19日からインターセプトさんがfromShopsコーナーで情報発信を開始。シミュレーター関係のリンクもあるので、一度覗いてみて。
ChipCard VW-200のWin95βドライバリリースされる
- 先週購入したChipCard VW-200はすっかりお気に入りで、毎日携帯してます。製品パッケージはWindows95ノーサポートですが、NIFTY-ServeのFIBMJではすでに日本IBM経由でWindows95用のβドライバ、インストーラー、ユーティリティー類のアップデートファイルが登録されています。私もこれらを使い、毎朝asahi.comのデータをプレーンテキスト化して転送、通勤時に読むという生活に。Windows95未対応というところで購入を控えていた人は再検討してみては?。
PCゲーマーにおすすめ「Miya's HomePage」
- 残念ながら某誌で没になってしまったので、ここで紹介することにしよう。NIFTY-ServeのFPCUHBなどで活躍されているみやさんのホームページは海外の最新ゲーム事情を知りたい人にはおすすめ。とにかく、情報は早いし、積極的にアップデートが行われている。PC/AT用ゲームの他、家庭用ビデオゲーム機の情報、各種リンクもあるけれど、特におすすめは「Direct Download Section」のコーナー。ここでは、海外のftpサイトで公開される話題の最新ゲームレビューがスクリーンショット付きで載るほか、すぐにダウンロードできるようにリンクが必ず用意してある。あのPlayStation用の「闘神伝」のPC版があるなんて知ってた?。知らない人は行ってみよう。英語が苦手というPCゲーマーは、みやさんの眼力と情報網を頼りにすべし。
■PCBANK(ニュー秋葉原センター内[ブロックA5])
- Adaptec AHA-2920 \13,800
- ミツミ4倍速CD-ROMドライブ(ATAPI) \9,580
- Creative SoundBlaster AWE32 \12,800
- Microsoft Mouse \2,680
- Supra V.34 PnPモデム(ISA内蔵) \14,800
■ノウム
■STEP PC工房(万世橋方面)
■ツクモ本店2Windows館(ブロックB2)
- (3F)MiniStor170(PCMCIA Type4 HDD) \9,800
■千石電商
■DOS/Vパラダイス本店
■TWO-TOP
■ザ・グレイスフル!
- SIMM 32MB パリティなし \78,900
- SIMM 32MB パリティあり \95,800
- SIMM 32MB EDO \84,000
- SIMM 16MB パリティなし \32,980
- SIMM 16MB パリティあり \38,800
- SIMM 16MB EDO \43,780
- SIMM 8MB パリティなし \16,780
- SIMM 8MB パリティあり \22,800
- SIMM 8MB EDO \17,780
- SIMM 4MB パリティなし \10,780
- SIMM 4MB パリティあり \12,800
- INTEL Pentium 166MHz \70,980
- INTEL Pentium 150MHz \49,500
- INTEL Pentium 133MHz \37,500
- INTEL Pentium 120MHz \29,480
- INTEL Pentium 100MHz \23,480
- INTEL Pentium 90MHz \19,700
- INTEL Pentium 75MHz \13,780
- Cyrix 6x86 120MHz \53,800
- Cyrix 6x86 100MHz \31,780
- AMD 5x86-P75 \8,890
■A-Master
■T-ZONEミナミ
アキバHotLine!バックナンバートップメニュー