ところが、そんな問題をあっさり解決する凄い奴が登場した。GREYSTONE PERIPHERALS社の「TypeAdapter」という製品で、形状はPCカードの先にType3のコネクタがはみ出た格好。なんのことはない、構造的には単に信号線を引き伸ばしているだけ。Type2とType3はカードの厚みが違うだけなので、コネクタ部を外に引き出してしまえば、あとはどんな厚みのカードきてもOKというわけ。まさにアイデア品だが、作ったというだけでもエライというしかない..。この会社からは他にも外部電源が使用できるType Adapterや(電源容量の少ないマシンにHDDをつなぐときなどに使う)、2.5"IDEドライブを接続するPCカードスロットtoIDEの製品があったり、なかなか興味をそそるものがある。日本の代理店(有限会社シーピーアイ)もついているので、今後が楽しみ。JC WORLD(ブロックA2)で\9,800。
この秋葉原マップマウスパッドが欲しいという奇特な人はfumitake@st.rim.or.jpまで「マウスパッドくれ」と書いてメールください。抽選で1名様に差し上げます。
いよいよTriton2チップ搭載のマザーボードが秋葉原にも上陸。
人気HDDも3万割れ!。
製品の内容については12月9日を参照。
EPSONのデジタルカメラがいよいよ店頭に。
101キーボードと電話が合体したキーボード。テンキーがプッシュホンのかわりになり、ヘッドセットもついている。もちろん、キーボードにモジュラージャックもある。Windows95対応のオートダイアルソフトなどもついている。ちょっと値段が高い。