![]() |
MMS プロトコルは、Windows Media の公開ポイントからユニキャスト コンテンツにアクセスするときに使われます。MMS は、Windows Media ユニキャスト サービスに接続するときの既定のプロトコルです。ハイパーリンクを通してではなく、Windows Media Player に URL を入力してコンテンツに接続する場合は、MMS プロトコルを使ってそのストリームを参照する必要があります。
MMS プロトコルを使って公開ポイントに接続する場合、プロトコル ロールオーバーを使うともっとも効率的な接続を行うことができます。プロトコル ロールオーバーでは、クライアントは、まず、MMSU を使ってサーバーに接続します。MMSU は、MMS プロトコルと UDP データ トランスポートを結合したものです。MMSU による接続に失敗すると、サーバーでは次に、MMST が試みられます。MMST は、MMS プロトコルと TCP データ トランスポートを結合したものです。
インデックスが付けられた .asf ファイルに接続し、ストリームの早送り、巻き戻し、一時停止、開始、および停止を行う場合は、MMS を使う必要があります。UNC パスを使う場合、早送りまたは巻き戻しの機能は利用できません。
スタンドアロンの Windows Media Player から Windows Media の公開ポイントに接続する場合は、ユニキャスト コンテンツの URL を指定する必要があります。ホーム公開ポイントを使ってオンデマンド コンテンツを公開する場合、その URL は、サーバー名と .asf ファイル名で構成されます。その例を次に示します。
mms://windows_media_server/sample.asf
windows_media_server
は Windows Media サーバーの名前で、sample.asf
はストリーム配信する .asf ファイルの名前です。
ブロードキャストのユニキャストでライブ コンテンツを公開する場合、その URL は、サーバー名と公開ポイントのエイリアスで構成されます。その例を次に示します。
mms://windows_media_server/LiveEvents
windows_media_server
は Windows Media サーバーの名前で、LiveEvents
は公開ポイントのエイリアス名です。