基本的な操作法 |
半透明化/解除:
タスクトレイに格納されたアイコンをクリックして、表示されるメニューから半透明化(または解除)したいウィンドウを選んでください。"その他"からメニューやタスクバーなども半透明化できます。
ホイールつきマウスを使える場合には、半透明化(または解除)したいウィンドウのタイトルバーでホイールを押すことによって実現できます。
注:タイトルバーのないウィンドウではマウスのホイールボタンによる半透明化はできません。タスクトレイのアイコンから行ってください。
透明度の変更:
タスクトレイに格納されたアイコンをクリックして、表示されるメニューから透明度を変更したいウィンドウをCtrlキーを押しながら選んでください。
ホイールつきマウスを使える場合には、半透明化(または解除)したいウィンドウのタイトルバーでCtrlキーを押しながらホイールを押すことによって実現できます。
注:メニューやタスクバーなどのシステム項目では使えません。これらのウィンドウの透明度を変える場合は下のウィンドウ個別の設定で変えてください。
注2:タイトルバーのないウィンドウではマウスのホイールボタンによる半透明化はできません。タスクトレイのアイコンから行ってください。
ウィンドウ個別の設定:
タスクトレイに格納されたアイコンをクリックして、表示されるメニューから設定したいウィンドウをShiftキーを押しながら選んでください。
ホイールつきマウスを使える場合には、半透明化(または解除)したいウィンドウのタイトルバーでShiftキーを押しながらホイールを押すことによって実現できます。
注:タイトルバーのないウィンドウではマウスのホイールボタンによる半透明化はできません。タスクトレイのアイコンから行ってください。
キーボードのインターネットボタン(キーボードの上のほうにあるユーザーが動作を設定できるボタン)で使用する方法はこちら
まとめて変更パネルを使用すると、一度に複数のウィンドウの半透明化/解除・透明度の変更ができます。詳細はこちら