基本の操作-1 : 送信待ちの取りやめ
    送信待ちの状態にあるメールは、Outboxの直下に入っています。送信待ちを取りやめてメールを再編集するには、Outboxの直下に入っているメールをダブルクリックします。

    すると「Draftsに移動してから編集しますか」と尋ねられますので、「OK」を押してください。するとメールはDraftsメールボックスに移動し、「まだ書いている途中」の状態として取り扱われます。

    ■送信が失敗したとき
    なんらかの原因でメールサーバーがメールの送信を受け付けない場合があります(例えばメールアドレスに間違った書式で文字列が入力されていた場合など)。このようなときARENAは、メールサーバーが告知してきた警告を表示し、送信に失敗したメールがOutboxに残っていることを知らせます。

    このようなときには、そのメールをOutboxでダブルクリックして再編集し、間違っている部分を修正の上、再度送信を試みてください。

    なお、「アカウント設定」で複数の差出人を設定して、複数のメールアドレスを切り替えながら利用する場合には、メールサーバーのセキュリティ制限にひっかかってメールが送信できないことがあります。詳しくは、「複数アドレス利用時の注意」のページをお読みください。


前のページ | 目次に戻る | 次のページ