home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 August / VPR9708B.ISO / DRIVER / MELCO / LAN / LPCAT_ / MSLANMAN.DOS / NDIS2.TXT
Text File  |  1996-10-24  |  4KB  |  113 lines

  1. --------------------------------------
  2.         LPC-T README : NDIS2ドライバのインストール方法、注意事項
  3.  
  4. --------------------------------------
  5.  
  6. 1.ディレクトリ構成
  7.  
  8. 「LAN Cardユーティリティ」のMSLANMAN.DOS下のディレクトリ構成は、
  9. 以下のようになっています。このディレクトリ構成は、
  10. LANマネージャのインストール時に使用する「補助ドライバディスク」の
  11. ディレクトリ構成に合わせてあります。
  12.  
  13. \
  14. |------MSLANMAN.DOS
  15.        |---DRIVERS
  16.            |------ETHERNET
  17.            |      |-----------LPCAT---------LPCAT.DOS
  18.            |                                LPCAT.SIS
  19.            |                                PROTOCOL.INI
  20.            |------NIF---------LPCAT.NIF
  21.  
  22.  
  23.  
  24. 2.ファイルの説明
  25.  
  26. 「LAN Cardユーティリティ」で提供されるNDISドライバのファイルは、
  27. 以下のとおりです。
  28.  
  29. ・LPCAT.DOS     MS-DOS用NDISドライバ(LANマネージャのサーバでは使用できません)
  30.  
  31. また、NDISドライバのインストール用に以下のファイルがあります。
  32. ・PROTOCOL.INI  プロトコルマネージャ設定ファイル
  33. ・LPCAT.NIF    ドライバ情報ファイル
  34. ・LPCAT.SIS    インストール用ファイル
  35.  
  36.  
  37. 3.マイクロソフトLANマネージャでのセットアップ方法
  38.  
  39.   (1)LANマネージャのインストール時にセットアップする場合
  40.  
  41.    1.LANマネージャインストール中に、ドライバの選択画面があります。
  42.      リストの中から【その他のドライバ】を選択してください。
  43.    2.「LAN Cardユーティリティ」の挿入を求めるメッセージが表示されます。
  44.      「LAN Cardユーティリティ」をフロッピードライブにセットしてください。
  45.    3.再度ドライバの選択画面となります。選択肢の中から
  46.      LPC-ATを選択してください。ネットワークプロトコルは、
  47.      サーバのプロトコルと同じものを選択してください。
  48.  
  49.   (2)すでにLANマネージャがインストールされている場合
  50.  
  51.    LANマネージャのSETUPユーティリティを使用します。
  52.    1.LANマネージャがインストールされているディレクトリで、
  53.      SETUPを実行してください。
  54.    2.メニューから【表示/変更】を選択してください。
  55.    3.【表示/変更】の下位メニューで、【ネットワークドライバの登録】を
  56.      選択してください。現在の設定が表示されます。
  57.    4.【設定削除】を選択し現在の設定を削除してください。
  58.    5.【新規設定】を選択すると、ドライバの選択画面になります。
  59.      以後の手順は、上記(1)の手順と同様です。
  60.  
  61.  
  62. 4.PROTOCOL.INIファイル
  63.  
  64.     PROTOCOL.INIはLANマネージャをインストールしたディレクトリにあります。
  65.     通常は \LANMAN.DOSです。
  66.     LPC-TのIRQ、I/Oポートアドレスを変更する場合、PROTOCOL.INIファイルの記述を
  67.     変更してください。
  68.  
  69.     PROTOCOL.INIファイルの各エントリの意味は以下のとおりです。
  70.   
  71.   (1)DRIVERNAME
  72.         NDIS2ドライバのドライバ名を識別します。LPCAT$と記述してください。
  73.   
  74.   (2)IOBASE
  75.         I/Oポートアドレスを16進数で指定します。デフォルトは0x0300です。
  76.         数値の前に0xを指定すると、16進数の表現になります。
  77.  
  78.   (3)INTERRUPT
  79.         割り込みレベル(IRQ)を10進数で指定します。デフォルトは3です。
  80.         
  81.  
  82.   (4)記述例(LANカードの設定が、IRQ 3, I/Oポートアドレス 300のとき)
  83.         [LPCAT_NIF]
  84.         DRIVERNAME=LPCAT$
  85.         IOBASE=0x0300
  86.         INTERRUPT=3
  87.  
  88. 5.TCP/IPソフトウェアなどLANマネージャ以外でNDIS2ドライバを使用する場合
  89.  
  90.   (1)「LAN Cardユーティリティ」ディスクの
  91.         \MSLANMAN.DOS\DRIVERS\ETHERNET\LPCATディレクトリにあるLPCAT.DOSを
  92.         TCP/IPソフトをインストールしたディレクトリにコピーします。
  93.  
  94.   (2)CONFIG.SYSファイルにDEVICE=インストールディレクトリ\LPCAT.DOSを追加します。
  95.   
  96.   (3)PROTOCOL.INIファイルを修正します。
  97.         LPC-ATに関する記述は大文字にて記述します。
  98.   
  99.     TCP/IPソフトのセットアップに関する詳細は、各ソフトウェアメーカーに
  100.     お問い合わせください。
  101.   
  102. 6.CD-ROMを使用する場合の注意事項
  103.  
  104.     Microsoft CD-ROM Extention(MSCDEX.EXE)を使用する場合は、AUTOEXEC.BATで
  105.     LANマネージャのドライバの後にMSCDEX.EXEを記述してください。
  106.  
  107.     (例)
  108.         NET START WORKSTATION
  109.         LOAD NETBEUI
  110.     
  111.         MSCDEX
  112.  
  113.