home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1998 December / VPR9812A.BIN / OLS / KYOK104 / KYOK104.LZH / history.doc < prev    next >
Text File  |  1998-10-03  |  2KB  |  50 lines

  1. 局地戦略バージョンアップ履歴
  2.  
  3. Ver.1.00 
  4. 公開。
  5.  
  6. Ver.1.01
  7. CPU操作時にセーブ・ロード操作をできないようにした。
  8. ユニットの表示部に、移動力・射程も表示するようにした。
  9. ヘルプにユニット解説を加えた。
  10. 生産ダイアログを閉じた時、「生産」を選ばなくても生産されてしまう事が
  11. あるバグを修正。
  12. 生産ダイアログで表示されるユニットの情報を増やした。
  13.  
  14. Ver.1.02
  15. フェイズ終了時に不正な処理で落ちる事があるバグを修正。
  16. 空母に搭載したユニットが補給されないバグを修正。
  17. 思考ルーチンの細かいバグを修正。
  18. 思考ルーチンを強化。
  19. 戦闘に決着が着いた後、何も動作をしないようにした。
  20. マップを2つ追加(^^;)
  21.  
  22. Ver.1.03
  23. 主なコマンドがショートカットキーに対応。
  24. 右クリックのポップアップメニューに対応。
  25. 右上に現在の資金を表示するようにした。
  26. 戦闘に決着が着いた後、何も動作をしないようにした。
  27. (前バージョンでは不完全だった。)
  28. CPUが臆病になってしまっていたのを修正(^^;)
  29. 思考ルーチンを強化。
  30. ある条件下で生産ダイアログの描画が乱れるバグを修正。
  31. ユニット搭載操作を途中で取り消すと、ユニットが消えてしまうバグを修正。
  32. たまにユニットの位置がずれるバグを修正。
  33. レッドファイア軍の空港、大空港のグラフィックが別の物だったのを修正。
  34.  
  35. Ver.1.04
  36. 状況表示にクローズボタンが付いた。
  37. 状況表示でターン数を表示するようにした。
  38. 生産ダイアログの幅を狭めた。
  39. 設定で各種ウェイトの設定を分けた。
  40. 設定をセーブファイルによらず共通の物にした。
  41. (旧バージョンでの設定は無視されます。)
  42. 部隊表の機能を導入した。
  43. 戦車Aと戦車Zの見分けがつきにくいのでとりあえず戦車Zに星を付けた。(^^;)
  44. 思考ルーチン(主に生産)を若干強化。
  45. 資金の上限を試験的に999999に上げた。(^^;)
  46. 中立施設(占領されるまでどちらの益にもならない施設)を導入した。
  47. (これによりマップ、セーブのファイル形式が変わりました。新しいバージョンで
  48. 古いバージョンのファイルは読めますが、逆はできません。)
  49.  
  50.