home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1999 July / VPR9907B.BIN / DRIVER / IBM / ILB050 / ilb050w0.exe / ILB050.TXT next >
Text File  |  1999-04-07  |  12KB  |  264 lines

  1. 補足説明:かならず最後までお読みください
  2. ==========================================================================
  3.                       (C) Copyright IBM Corp. 1999
  4. ==========================================================================
  5. 【ソフト名】 IBM ThinkPad 390E
  6.              システムROM アップデート・ユーティリティ V1.03
  7.             (システム・プログラム・サービス・ディスケット)
  8. 【登 録 名】 ILB050W0.EXE
  9. 【著作権者】 日本アイ・ビー・エム株式会社
  10. 【対応機種】 ThinkPad 390E
  11. 【配布条件】 1)ダウンロードしたファイルの再配布は、対象製品を持っている
  12.                 人には営利を伴わない形態であれば自由です。
  13.              2)以下の禁止事項は守って下さい。
  14.                   -他のネットワークへの転載。
  15.                   -ダウンロードしたファイルおよび作成したファイルの改変。
  16.          -雑誌・市販製品へ許可なく添付する事。
  17.              *****************************
  18. 【導入方法】 この補足説明を、印刷、保存、メモをとる等して、導入方法とその
  19.              他の確認をしてください。
  20.              *****************************
  21.  
  22. ==========================================================================
  23. 【ディスケット作成方法】
  24.  
  25. -はじめに-
  26.  この補足説明をよくお読みになった上で、「ILB050W0.EXE」をハードディスクの適
  27. 当なディレクトリにダウンロードしてください。
  28.  フォーマット済みの「2HD 1.44MB」のディスケットを1枚用意してください。
  29.  ダウンロードファイル名を『ILB050W0.EXE』として下さい。
  30.  
  31. 1.用意したディスケットを「Aドライブ」に挿入してください。
  32.  
  33. 2.DOSプロンプトを開きます。
  34.     [例] Windows95/98 の場合
  35.   「スタート」ボタンをクリックし、「プログラム」->「MS-DOSプロンプト」
  36.  
  37. 3.ダウンロードしたファイルのあるディレクトリへ移動します。
  38.   [例] 「E」ドライブのディレクトリ「DOWNLOAD」にある場合
  39.   以下のようにキーボードで入力します
  40.  
  41.   C:\WINDOWS>E:                [Enter]
  42.   E:\>cd \DOWNLOAD             [Enter]
  43.  
  44. 4.以下のようにキーボードで入力し、ファイルを解凍します。
  45.  
  46.     E:\DOWNLOAD>ILB050W0.EXE     [Enter]
  47.  
  48.   ILB050W.EXE
  49.   ILB050W1.DAT
  50.   ILB050.TXT のファイルが作成されます。
  51.  
  52. 5.以下のようにキーボードで入力し、画面の指示に従いドライバーディスケット
  53.   を作成をしてください。
  54.  
  55.     E:\DOWNLOAD>ILB050W.EXE A: [Enter]
  56. ==========================================================================
  57. 【ファイル紹介】                                  1999年  03月07日
  58. IBM  ThinkPad  390E
  59. システム・プログラム・サービス・ディスケット
  60. バージョン  1.03
  61. -----------------------------------
  62. このディスケットについて
  63.   このディスケット(フロッピー・ディスク)には、ThinkPad本体内
  64.   のシステム・プログラム(BIOS等)を更新するソフトウェアが入ってい
  65.   ます。  システム・プログラムを更新することにより、問題の解決や機能の
  66.   追加、拡張ができます。
  67.  
  68.   次のモデルが対象になります(日本での未発表製品も含みます)。
  69.   ThinkPad  390E
  70.  
  71.   現在問題なくシステムをお使い頂いている場合は、必ずしもシステム・プロ
  72.   グラムを更新する必要はありません。  そのままお使いください。
  73.   システム・プログラムを更新する必要があるかどうかの判断は、「問題解決
  74.   /変更の概要」の章を参照してください。
  75.  
  76.   システム・プログラムの更新は、「システム・プログラムの更新のしかた」
  77.   の章を参照してください。
  78. -----------------------------------
  79. ディスケット・リリース情報
  80. (日本での未発表製品/未リリース分も含みます。)
  81.   ディスケット
  82.   バージョン      内容
  83.  1.03    第一版
  84. -----------------------------------
  85. 問題解決/変更の概要
  86. (日本での未発表製品/未リリース分も含みます。)
  87.   (参考)
  88.     <n.nn>は、ディスケットのバージョンを示します。
  89.         (例:1.00はバージョン1.00を示します。)
  90.     (新)は、新機能または機能の拡張を示します。
  91.  
  92.   以下の問題が、ディスケットの各々のバージョンで解決されました。
  93. <1.03>
  94.   -(新)ThinkPad 390Eのサポート。
  95. -----------------------------------
  96. システム・プログラムの更新のしかた
  97.   システム・プログラムを更新する必要があるかどうかの判断は、「問題解決
  98.   /変更の概要」の章を参照してください。
  99.   ******************************
  100.   この補足説明を、印刷、保存、メモをとる等して、導入方法とその
  101.   他の確認をしてください。
  102.   ******************************
  103.   (注意)
  104.   -システム・プログラムを更新するには、ACアダプター、及び充電済み
  105.       のバッテリー・パックが必要です。
  106.   -ポート・リプリケーターがThinkPadに接続されている場合は、
  107.    取り外してください。
  108.   -ここで提供されるシステム・プログラム・サービス・ディスケットと同
  109.       じ、又はそれ以降のバージョンのシステム・プログラムが既にシステム
  110.    に組み込まれている場合は、このディスケットからシステム・プログラ
  111.    ムを更新する必要はありません。
  112.    導入プログラムは、現在システムに組み込まれているシステム・プログ
  113.    ラムのレベルを自動的に調べて、お知らせします。
  114.  1.この説明書を印刷するか、他のコンピューターに表示してください。
  115.  2.コンピューターにACアダプターをしっかりと取り付けてください。
  116.  3.ディスケット・ドライブにシステム・プログラム・サービス・ディスケ
  117.       ットを入れて、電源を入れてください。
  118.  4.このシステム・プログラム・サービス・ディスケットでは、日本語の表
  119.       示・入力はできません。
  120.       電源を入れた後に下記の画面が表示されます。
  121.       ----------------------------------------------------------------
  122.       IBM ThinkPad
  123.       System Program Service Diskette
  124.       Version 1.03
  125.  
  126.       Licensed Material - Property of IBM
  127.       (C) Copyright IBM Corp. 1998
  128.       All Rights Reserved.
  129.  
  130.       This utility updates the system program to the current level.
  131.  
  132.       Press <1> to continue, <0> to exit.
  133.  
  134.       >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Important <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
  135.       Do not power off during an update. Otherwise your system may
  136.       be damaged.
  137.       ----------------------------------------------------------------
  138.       この画面に対しては、キーボードの数字キー、’1’を押してください。
  139.  
  140.  5.続けて、画面に次のようなメッセージが表示されます。
  141.       この画面は、1分間ほど続きます。
  142.       ----------------------------------------------------------------
  143.       IBM ThinkPad
  144.       System Program Service Diskette
  145.  
  146.         Updating.......
  147.  
  148.       >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Important <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
  149.       Do not power off during an update. Otherwise your system may
  150.       be damaged.
  151.       ----------------------------------------------------------------
  152.  警告--------------------------------
  153.  上記の画面が表示されている最中に、
  154.  、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
  155.  絶対に電源を切ったり、サスペンドしたり、読み取り中のディスケットを
  156.  、、、、、、、、、、、、
  157.  抜いたりしないでください。
  158.  システム・プログラムの更新中に誤ってこれらを行うと、システム・ボード
  159.  の交換が必要となる場合があります。この場合、IBMまたはIBM特約店
  160.  にThinkPadをお持ちいただくことになります。このサービスは有償
  161.  の場合もあります。
  162.  ----------------------------------
  163.   6.更新が正常に終了すると画面上に、次のようなメッセージが表示されます。
  164.       ----------------------------------------------------------------
  165.       IBM ThinkPad
  166.       System Program Service Diskette
  167.  
  168.         System program has been updated successfully.
  169.         Turn off the power and restart the system.
  170.       ----------------------------------------------------------------
  171.  これで全ての作業は完了です。
  172. -----------------------------------
  173. 注意事項
  174. 1.更新ができない場合は画面上に、例えば、次のようなメッセージが表示さ
  175.     れます。
  176.       ----------------------------------------------------------------
  177.       IBM ThinkPad
  178.       System Program Service Diskette
  179.  
  180.         >> Error <<
  181.         This process requires a highly charged battery to avoid an
  182.         accidental power off during an update. After install a highly
  183.         charged battery, reboot the System Program Service Diskette.
  184.       ----------------------------------------------------------------
  185.       バッテリー・パックが装着されていないか、バッテリー・パックの充電
  186.       が足りません。
  187.       ディスケットを取り出して電源を切り、バッテリー・パックをチェック
  188.       してください。
  189. 2.ACアダプターが装着されていない場合は、次のようなメッセージが表示
  190.     されます。
  191.       ----------------------------------------------------------------
  192.       IBM ThinkPad
  193.       System Program Service Diskette
  194.  
  195.         >> Error <<
  196.         This process requires AC power to avoid an accidental
  197.         power off during an update.
  198.         After connect the AC adapter to the computer, reboot
  199.         the System Program Service Diskette.
  200.       ----------------------------------------------------------------
  201.       ディスケットを取り出して電源を切り、ACアダプターを装着してくだ
  202.       さい。
  203. 3.このディスケットでサポートされていないシステムに、使用しようとした
  204.     場合は、次のようなメッセージが表示されます。
  205.       ----------------------------------------------------------------
  206.       IBM ThinkPad
  207.       System Program Service Diskette
  208.  
  209.        >> Error <<
  210.        This diskette does not support this system.
  211.       ----------------------------------------------------------------
  212.       このディスケットでは、システムROMは更新できません。直ちに使用
  213.       を中止してください。ディスケットを取り出して電源を切ってください。
  214. 4.古いシステムROMに更新しようとしたとき、次のようなメッセージが表
  215.     示されます。
  216.       ----------------------------------------------------------------
  217.       IBM ThinkPad
  218.       System Program Service Diskette
  219.  
  220.         >> Warning <<
  221.         Continuing with this process will install downlevel system
  222.         program than currently installed in the system.
  223.         If unsure, do not continue.
  224.         
  225.         Press <1> to continue, <0> to exit.
  226.       ----------------------------------------------------------------
  227.       キーボードの数字キー’0’を押して、中止してください。その後、電
  228.       源を切ってください。
  229. -----------------------------------
  230. システム・プログラムの情報
  231.  
  232.   各々のシステム・プログラム・サービス・ディスケットには、次のような
  233.   システム・プログラムが入っています。
  234.   BIOSのバージョンは、次の方法で確認できます。
  235.   1.ThinkPadの電源をオンにします。
  236.   2.F1キーを押して「IBM  BIOS  Setup  Utility」
  237.       の画面が表示されるまで待ちます。
  238.   3.画面上の「Config」から「System Board」選択すると、
  239.    BIOS  Version(バージョン)を知ることができます。
  240.  
  241.     ディスケット   BIOS
  242.     バージョン     バージョン
  243.     -------------------
  244.     1.03       V1.0  R00-F4
  245. -----------------------------------
  246. 商標
  247.  
  248. *IBM、OS/2およびThinkPadは、IBM Corpora-
  249.   tionの登録商標です。
  250. *Windowsは、Microsoft Corporationの
  251.   登録商標です。
  252. *IntelliMouseは、Microsoft Corpora-
  253.   tionの商標です。
  254.  
  255. その他の社名、製品名、サービス名は、他社の登録商標、商標またはサービス
  256. マークです。
  257. ==========================================================================
  258.  ドライバーの作成やダウンロードがどうしてもうまく行かない・または不安
  259. があるお客様は、PC DOCKにてドライバーをお分けしております。(有償)
  260.  ドライバーの作成後、そのアップデートに自信がない方は、PC DOCKにて作業を
  261. お承ります。(有償)
  262. ==========================================================================
  263. ダウンロードファイル名を『ILB050W0.EXE』として下さい。
  264.