home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2003 August / VPR0308.ISO / DRIVER / MELCO / WLM2-223-UT / wlm2-223-ut.txt < prev    next >
Text File  |  2003-05-30  |  5KB  |  138 lines

  1.  ● WLM2-G54 ファームウェア Ver.2.23
  2.  
  3.  データ名   WLM2-G54 ファームウェア
  4.  Ver.      Ver.2.23
  5.  登 録 名   wlm2-223-ut.exe (ユーティリティからF/W更新用)
  6.              wlm2g54-223.bin (WEB設定画面からF/W更新用)
  7.  バイト数   7,042,166 Bytes (wlm2-223-ut.exe)
  8.              7,024,556 Bytes (wlm2g54-223.bin)
  9.  掲 載 日   2003年5月23日
  10.  対応機種   DOS/V、PC98-NX、PC-9821
  11.  対応 OS   Windows XP/2000/Me/98/95/NT4.0
  12.  対象製品   WLM2-G54
  13.  著作権者   株式会社 メルコ
  14.  作成方法   自己解凍
  15.  転載条件   転載禁止
  16.  マニュアル  製品添付マニュアルWLM2-G54
  17.              (http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/w/wlm2g54.html)
  18.  
  19. 【ソフト紹介】
  20. このソフトウェアは、WLM2-G54のファームウェア(Ver2.23)です。
  21.  
  22. ユーティリティからF/W更新を行う場合はwlm2-223-ut.exeをダウンロードしてください。
  23. WEBブラウザを使って設定画面からF/W更新を行う場合はwlm2g54-223.binをダウンロード
  24. してください。
  25. ※通常はユーティリティからF/W更新を行うことをお勧めします。
  26.  
  27. 本ソフトウェアはWINDOWS用実行ファイルです。実行(ダブルクリック)すると、
  28. 必要なファイルに解凍されます。
  29. 適当なフォルダ(ディレクトリ)にファイルをコピーし、解凍(ダブルクリック)の後、
  30. ご使用ください。
  31. 詳しいご使用方法については解凍後の「README.TXT」ファイルをご参照下さい。
  32.  
  33.  
  34. ●注意事項
  35.  
  36. アップデートに関する注意事項:
  37.  1) バージョンダウンを行うと、設定項目が初期化されます。
  38.  
  39. ●ファームウェア更新方法(WEB設定画面からF/W更新)
  40.  
  41.  ファームウェア更新は、可能な限りエアステーションとパソコンを有線LANを
  42. 使用し、1対1で接続して実行することをお勧めします。
  43.  
  44. 1.Windowsの[スタート]-[ファイル名を指定して実行]を選択します。
  45.  
  46. 2.名前に「http://エアステーションのIPアドレス/」(例: http://1.1.1.1/ )と
  47.   入力し[OK]をクリックします。
  48.  
  49. 3.ユーザー名とパスワードの入力画面が表示された場合、「ユーザー名」に「root」と
  50.   入力し、パスワードが設定してある場合は、パスワード欄にパスワードを入力して
  51.   [OK]をクリックします。
  52.  
  53. 4.TOP画面表示後、[管理]-[ファームウェア更新]の画面を開いてください。
  54.  
  55. 5.「ファイル」の右にある「参照...」ボタンより、解凍したフォルダ内の
  56.   「wlm2g54_***.bin」(***はバージョン番号)を選んで「更新」ボタンを押してください。
  57.  
  58. 6.ファームウェアの更新が始まると、本体のDIAGランプが点滅します。
  59.   更新時間は1分30秒程度です。
  60.   ※ ファームウェアの更新中(DIAGランプ点滅中)は、絶対にエアステーションの
  61.   電源を切らないで下さい。ファームウェア更新中に電源が切れると復旧不能と
  62.   なる場合があります。
  63.  
  64. 7.更新が終了すると「更新は完了しました。」の表示のあと、本製品が自動的に
  65.   再起動します。設定画面を閉じてください。
  66.  
  67. ●ファームウェアバージョンの確認方法
  68.  
  69. 1.上記「ファームウェア更新方法」の1~3と同じ方法で、設定画面を開きます。
  70.  
  71. 2.TOP画面表示後、[管理]-[システム情報]の画面を開きます。
  72.  
  73. 3.製品名の欄が「WLM2-SERIES Ver.2.23」となっていることを確認してください。
  74.  
  75. ●バージョンアップ内容
  76.  
  77. バージョンアップ内容は以下の通りです。
  78.  
  79. Ver2.22→Ver2.23
  80. 【不具合修正】
  81. 1.NetBEUI,IPX プロトコル等をブリッジできない問題(Ver2.22のみ発生)を修正しました。
  82.  
  83. Ver2.20β→Ver2.22
  84. 【不具合修正】
  85. 1.無線機器の干渉が多い場合、チャンネルによって接続できないことや
  86.   著しい速度低下があることを改善しました。
  87.   ※クライアント側をBUFFALO Wireless LAN Driver Disk Ver3.61以降に
  88.    含まれるドライバを使用することで、さらに改善します。
  89.  
  90. Ver2.10→Ver2.20β
  91. 【機能拡張】
  92. 1.無線出力設定を追加しました。
  93.    無線の送信出力を低く設定することにより、
  94.    通信範囲を狭めることができます。
  95. 2.802.11gプロテクション設定を追加しました。
  96.    IEEE 802.11bとIEEE 802.11gが混在の環境で、IEEE 802.11gの
  97.    スループットが著しく落ちるのを防ぎます。
  98.    ONにすると、IEEE 802.11bを抑制する信号を出す分、IEEE 802.11g
  99.    単体の通信でもスループットが下がります。混在の環境でIEEE 802.11g
  100.    でのスループットがIEEE 802.11bより遅くなる場合にお試しください。
  101. 3.Web設定のWDS設定画面に無線側MACアドレスを表示しました。
  102.  
  103. 【仕様変更】
  104. 1.無線ドライバをIEEE 802.11g draft 6.1準拠にバージョンアップしました。
  105. 2.無線モードの変更をしました。
  106.   「11g(54M)/11b(11M)-Auto」の動作を変更し、
  107.   「11g(54M)/11b(11M)-Turbo」と統合しました。
  108.   Ratesetの組み合わせを変更し、11bから認識できる領域に4種類+11g用
  109.   拡張領域に8種類の速度情報を持たせる設定にしました。11bとの互換性を
  110.   高めつつ、1~54Mの12種類のRatesetを持つことで急激な速度低下を
  111.   避けることができます。
  112.  
  113.   ※制限事項:
  114.    無線カードWLI-CB-G54と接続する場合、BUFFALO Wireless LanDriver
  115.    Ver3.60に含まれるドライバより古いドライバを使用すると、
  116.    下記の制限がありますので、BUFFALO Wireless LanDriver Ver3.60以降に
  117.    含まれるWLI-CB-G54のドライバを利用してください。
  118.    ・Ver.3.10.39.8より古いドライバの場合は無線モード「11g(54M)-Turbo」で
  119.     通信することができなくなります。
  120.    ・「11g(54M)/11b(11M)-Auto」で通信速度情報を正常に取得できない場合が
  121.     あります。
  122.  
  123.    クライアントマネージャVer.4.33より古いバージョンを使用すると、
  124.    変更された無線モード「11g(54M)/11b(11M)-Auto」を認識することが
  125.    できません。
  126.    クライアントマネージャVer4.33以降を利用してください。
  127.  
  128. 【不具合修正】
  129. 1.コマンド設定のWDSに関する設定情報表示でパケット情報が不正なのを
  130.   修正しました。
  131. 2.コマンド設定で不要な設定/表示を削除しました。
  132. 3.クライアントマネージャーでエアステーション名が32文字以上表示されないのを
  133.   修正しました。
  134. 4.RADIUS設定の拡張設定で「Termination-Actionフラグを無視」設定を
  135.   削除しました。
  136. 5.Web設定画面の誤記を修正しました。
  137.  
  138.