Nikkei MAC CD 98.10

その他の収録ソフト

・アップル最新ソフト ・MacSpecDatabase ・デモソフトライブラリー

 アップル最新ソフト

Top↑  



アップルコンピュータの最新ソフトを収録しました。直接皆さんのハード・ディスクにコピーしてお試しください。

データ収録場所】ルート→アップルソフト


QuickTime 3 日本語版
マルチメディア機能拡張の最新日本語版。対応フォーマットの拡張やインターネットでの利用を考慮した点が特徴。簡易編集アプリケーションなどを含む「QuickTime 3 Pro 日本語版」へはアップグレードサイト(http://www.apple.com/quicktime/upgrade/)から29.99ドルで有償アップグレード可能。日本語による通信販売も開始されました。

ColorSync 2.5
98年3月に登場したカラー・マッチング機能拡張。ディスプレイ・キャリブレーション機能など大幅に強化された最新英語版を収録しました。詳しくはこちらを参照ください。

HyperCard 2.4 Update
HyperCard 2.3と2.3.5 をHyperCard 2.4にアップデートします。2.4の特徴はQuickTime 3.0の機能を取り入れたこと。そのほかインターネットのURLをボタンとして埋め込むこともできます。

HyperCard Player 2.4
HyperCardスタックの閲覧に機能限定したソフト。System 7.0からMac OS 8.1で利用可能です。

Apple Displays Software J-1.5.5
「AppleVision 1710AV」や「Apple ColorSync ディスプレイ」など,AppleVision ディスプレイおよびColorSyncディスプレイ用のソフトウエア・アップデートします。該当するディスプレイ以外には使用しない方がよいでしょう。

ASIP 5.0.3 アップデート
統合サーバー・ソフトAppleShare IP 5.0.2 を 5.0.3 にアップデートします。アップル社製以外のプリンターで印刷できないなど,さまざまな問題を解決。

AudioTuneUp 2.0
PCIベースのマックで起きるサウンド関係の障害を解決。AudioTuneUp Inputほか3種類の機能拡張ファイルを組み込む。Mac OS 8.1より古いシステムでは不要(ただしG3マックでQuickTimeを使ったレコーディングをする際には必ず必要になります)。

Disk Copy 6.1.3J
物理的なディスクの内容をそのまま「イメージ・ファイル」という1つのファイルにしたり,逆にイメージ・ファイルからディスクを復元するためのソフト。バージョン6からは実際のディスクに復元する代わりに,仮想ディスクとしてデスクトップにマウントしたり,CD-ROMなどの大容量メディアにも対応しました。

Disk Copy 6.3.smi
英語版のDiskCopy最新版。フロッピーの複製機能や自動マウント・イメージの作成機能が加わりました。

Avid Cinema 1.1.5 アップデート
マックで映像の編集ができるAvid Cinema(ハードとソフト)をMac OS 8に対応させるためのアップデーターです。

AppleShare クライアント 3.7.2
ファイル転送の高速化を図り,Open Transportに最適化しました。Apple Share IP 5.0サーバーに対しIP接続もできます。

ドライブ設定 1.3.1
一部の機種でハード・ディスク上のファイルが消えたり起動できないバグを取り除きました。

Language Kit Updater for Mac OS 8
Mac OS 8でLanguage Kitを使用するためのアップデーター。Language Kitのインストール後に更新します。

AppleVision ソフトウェア 1.5.2(日本語版)
Apple Vision シリーズを使用するための機能拡張とコントロールパネル。ディスプレイの色温度の調整も可能に。

PowerBook 2400/3400用 Mac OS 7.6.1アップデート
PowerBook 2400/3400のMac OS 7.6を7.6.1にアップデートします。他の機種では使用できません。

Mac OS 7.6.1アップデート
Mac OS 7.6を7.6.1にアップデートします。アップデートするとType11エラーが減少します。

QuickDraw 3D J-1.5.1
QuickDraw 3D対応ソフトを使用するのに必要。アクセラレーターを用いるとさらに高速に表示できます。

Open Transport J-1.1.2
Open Transport用のPPP接続ソフト。モデム・スクリプトとApple Remote Accessのものと互換性があり,共用可能。

 MacSpecDatabase

Top↑  

日経MACの編集部が作成した,国内で発売された互換機を含むマックの全機種のデータを収録したデータベース。98年8月発売のiMacや333MHzのミニタワー型Power Mac G3を含む全機種のデータを収録しました。HyperCardで作成したスタックですが,本体はアプリケーションの形になっているので,HyperCardがなくても動作します。『MacSpec.9810』をダブルクリックすればOKです。

データ収録場所】ルート→SpecDataBase

 デモソフトライブラリー

Top↑  

マック用の便利なソフトを多数収録。

AOL 3.1i
世界最多のユーザー数を誇るパソコン通信「アメリカ・オンライン」のク
ライアント・ソフトです。現在,会員でない方もクレジットカードさえあ
れば簡単に入会手続きできます。

【データ収録場所】ルート→デモソフトライブラリー→Install AOL 3.1i

Microsoft Office 98ガイド
マイクロソフトのビジネス・ソフト「マイクロソフト オフィス 98」マック版の解説です。「Word 98」「Excel 98」「PowerPoint 98」などの各日本語版ソフトをHTMLファイルで解説します。ファイルを見るにはこちらをクリックしてください。

【データ収録場所】ルート→デモソフトライブラリー→Office98Guide

日本テレコムODNスターターキット
日本テレコムのインターネット接続サービス「ODN」(Open Data Network)用ソフト。ODNといえば低価格常時接続サービスが有名だが,今回収録したのは,ダイアルアップPPP接続サービス用のもの。オンラインで申し込みできるので,わざわざお店に行かなくても契約可能です。

【データ収録場所】ルート→デモソフトライブラリー→日本テレコムODNスターターキット

熊野技研工業デモ
CD-ROMソフト「風の散歩人」「日本の遺産288塔」の紹介に加えて,作業日報集計ソフトの「ワークスタイムプロ」デモ版を収録。デモ版では印刷機能が使用できないが,それ以外は,基本的に製品版と同じ仕様です。

【データ収録場所】ルート→デモソフトライブラリー→熊野技研工業デモF

PC MACLAN
WindowsパソコンをマックのAppleTalkネットワーク上で使うためのソフト「PC MACLAN」のアップデート・ソフト。「PC MACLAN for Windows 95 日本語版 Versin 6.2」をWindows 98環境で動作させる場合に必要です。

【データ収録場所】ルート→デモソフトライブラリー→PC MACLAN

メインページに戻る


Copyright 1998, Nikkei Business Publications, Inc.