
ホット・ニュース

バイヤーズ・ガイド

インターネット広場

日経MACレポート

記者の目

日経MACから

Nikkei MAC CD目次

NIKKEIMAC.COM

日経BP社 BizTech
|
|
Apple起死回生の妙案打ち出せるか? MACWORLD Expo/San Francisco '98
[Monday, January 5, 1998 林 伸夫=日経MAC]
マッキントッシュ関連の製品やソリューションが一堂に会す一大イベント「MACWORLD Expo」が新春早々の米California州San Francisco市で開催される。今年の会期は1月5日から9日(現地時間)。日本ではまだお正月気分が抜けないこの時期,早くも98年のAppleのビジネス展開を左右するさまざまなベンダーが自社製品のアドバンテージをアピールする。
会場となるSan FranciscoのダウンタウンにあるMoscone Convention Centerは今,その準備でおおわらわ。今年からはWeb構築者やクリエーターなど,プロフェッショナルを対象としたワークショップ,カンファレンスをプログラムの中心に据えた「MACWORLD/PRO」(http://www.macworldexpo.com/macworldpro/frame.html)を併設,G3機(PowerPC 750搭載マック)の登場でますますパワーアップするマッキントッシュのビジネス・ソリューションを具体的に伝える形に成長した。
では,開幕を目前に控えた会場周辺の雰囲気をお届けしよう。
 | San Franciscoの街角にはAppleの「Think different」(違った考え方をしよう,といった意味)キャンペーン塔があちこちに立っている。今年のExpoではMicrosoftとの協調路線が目立つ。エキスポではマック版「Microsoft Office 98」がアナウンスされると見られており,広告塔にも「Think first」「Office 98のイラスト」(最初にオフィス98のことを考えよう)という文言が目立つ。ちなみに,これに続く言葉は「Think fast」「G3マシンの写真」「Think Different-Appleのロゴ」。なかなかうまいリズムだ。 |
南館入口を入ったらすぐにリムーバブル・ディスク戦争が花火を散らす。IomegaとSyQuest Technologyが大きな垂れ幕看板を掲げている。 |  
|
 | これはMicrosoftの垂れ幕看板。ご覧の通り,MicrosoftはOffice 98,Internet Explorler 4を全面に打ち出すことになるようだ。 |
エキスポの参加には事前登録制が全面的に取り入れられている。Webや電話予約で先行登録した人は,会場に行くと用意された入場バッジをすぐに受け取れる。 |  |
 | 開催2日前だが,すでに登録用のマシンが稼働を始めている。ずらりと並んだマシンに氏名,住所などを打ち込むと登録バッジがその場で発行される。マシンはUMAXが提供。機種はC500,603/200MHzマシンだ。米国内では1000ドル前後で手に入るので,こうした目的には最適のマシンだ。各端末はネットワークでつながり,データベース・サーバーにデータが溜まる仕組みだ。 |
Expo初日にはここMarriott HotelのホールでAppleの現暫定CEO(最高経営責任者)のSteve Jobs氏がキーノート・スピーチを行う。新CEOがそこで発表されるか? 起死回生のSteveマジックが披露されるか? 多いに注目の講演だ。 |  |

|