![]() ▲T o p |
ホット・ニュース![]() |
![]() ホット・ニュース
![]() Nikkei MAC CD目次 |
Cocoa技術を使うLarry Tesler氏の新会社 NECC 98で「Stagecast Creator」を発表 [Friday, June 26, 1998 シリコンバレー支局,山田 剛良=日経MAC] 米Stagecast Software社(http://www.stagecast.com/)は「National Educational Computing Coference(NECC 98)」併設の展示会場で,K-12の生徒を対象にしたオーサリング・ソフト「Stagecast Creator」を展示した。NECC 98は,98年6月21日から米国California州San Diego市で開催されたコンピューター利用教育に関する学会。 Stagecast CreatorはApple Computer社(http://www.apple.com/)の旧Advanced Technology Group(ATG)が開発した「Cocoa」と呼ばれる子供向けオーサリング・ソフトをベースにしている。簡単な操作でインタラクティブな作品を制作できるのが特徴。ターゲットは「10歳前後の生徒を想定している」(同社Instructual DesignerのAllen Cypher氏)。
![]() Stagecast Software社は当時AppleのChief ScientistだったLarry Tesler氏が,97年3月のATG解散に伴いAppleを退社して設立した会社。AppleがCocoaの開発中止を決めたため,オリジナル開発者のCypher氏,Devid Canfield Smith氏と共に同社を設立,Cocoa技術の製品化を目指していた。
Stagecast Creatorは98年7月中旬からβテストを開始する。βテスターは原則として現役の教師に限られ,実際の教育現場で試用したノウハウを吸収して,製品化までに改良を加える考えだ。製品の出荷は98年秋を予定している。
●写真1 Windows上で動作する「Stagecast Creator」 ●写真2 Stagecast Software社Instructual DesinerのAllen Cypher氏。元Apple社ATGのスタッフでCocoaのオリジナル開発者の1人 |
![]() |
Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved. This page was last updated on Tue, Jul 21, 1998 at 4:34:38 PM. Site Developed by Rei Watanabe |