![]() ▲T o p |
ホット・ニュース![]() |
![]() ホット・ニュース
![]() Nikkei MAC CD目次 |
MACWORLD Expo/NYC '98 気になるユニーク製品をチェック [Tuesday, July 14, 1998 New York特派,林 伸夫+改井 満=日経MAC] 今年のMACWORLD Expoに参加した出展社は398社。(最終的には数社増減あり) 昨年の夏のMACWORLD (Boston)などと比べると,出展社数が大幅に減り,寂しいかぎりだが,それでもユニークな新製品を引っ提げた新規参入組も多数で,楽しめるイベントでもあった。 特にiMac関連の新製品が多数出展されたのが今年の大きな特徴。 New YorkでVAR業を営むJames Holland氏は「VAR業,コンサルタントなどを手がけるものとして,面白いイベントだった。特にiMac関連で十分なソリューションの道が見えて来たのは嬉しかった。これはビジネスになるよ」と興奮気味に語ってくれた。 以下,会場で見つけたユニークな製品,面白い製品を写真でご紹介しよう。 ●Cosmopolitan Virtual Makeoverであなたもセクシーメークを
このソフトは,顔の写真をスキャナーやディジタル・カメラで取り込んだあと,髪形やメーキャップ,ドレスの選び方などを実際の映像として合成し,アドバイスするもの。
「清楚な感じ」「セクシー」などの条件を入れると,雰囲気の違うスタイルを提示してくれる。その中から気に入ったスタイルを選び,美容師に指示するというわけだ。これであなたも「Cosmopolitan」誌に登場するようなセクシー女性に変身できる?
●盛り上がってきたゲーム分野 iMacの登場はマック・ユーザーが増えることが期待され,ゲーム・ソフト業界にもいい影響を与えそうだ。 これまで,Windowsマシンとプレイステーション向けのみにソフトを開発してきた「Eidos Interactive」などがマック市場に参入してきた。
●ATTOはUltra2 Dual Channel で攻勢 SCSIアダプターやFibre Channel製品を開発している米ATTO Technology社はUltra2 SCSIチャネルを2本備えた「ExpressPCI UL2D」カードなどを多数展示,高速データ転送,大容量データ・ストレージが必要なユーザーにアピールしていた。
●3Dアクセラレーター付きのPCカード型ビデオ・カード ジャイロ式ワイヤレス・マウスを出品していた米ixmicro社には,もう1つ注目製品があった。「ix3D Road Rocket」がそれ。初の3Dアクセラレーション機能付きのビデオ・カードだ。98年6月29日限定的に出荷され,お披露目は事実上,今回のMACWORLDになった格好。 市場価格は299ドルと,それほど高くない。対応機種は32ビットのCardBusをサポートしたPCカード・スロットを装備するPowerBook。現時点ではPowerBook G3 Seriesのみだが,出先でバリバリとプレゼンテーションを行う人には心強い助っ人になるだろう。 ix3D Road Rocketは,基本的に同社のデスクトップ用のPCIビデオ・カード「TwinTurbo 128-3D」と同じ設計で,内部処理128ビットの3Dアクセラレーター・チップを搭載する。4MBのビデオRAMを内蔵しており,外部ディスプレイに接続すれば,1152×870ドット(垂直同期周波数75Hz)の通称2ページ・モードでフルカラー出力ができる。最大表示領域は1280×960ドット(同最大85Hz)で3万2000色を表示可能だ。
|
![]() |
Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved. This page was last updated on Tue, Jul 21, 1998 at 5:05:14 PM. Site Developed by Rei Watanabe |