Back to Home
T o p
日経MACレポート
日経MACレポート

ホット・ニュース
ホット・ニュース

バイヤーズ・ガイド
バイヤーズ・ガイド

インターネット広場
インターネット広場

日経MACレポート
日経MACレポート

記者の目
記者の目

日経MACから
日経MACから


Nikkei MAC CD目次
Nikkei MAC CD目次

NIKKEIMAC.COM
NIKKEIMAC.COM

日経BP社 BizTech
日経BP社 BizTech

最初はPentiumの命令セットの
移植から始めたんだ

[Wednesday, November 19, 1997 シリコンバレー・オフィス発、山田 剛良=日経MAC]

I started working on doing transfer Pentium instructions downed into PowerPC.(Chad)

●開発はどのように進んだんですか?

Chad  最初は僕一人でPentiumの命令セットをPowerPCに移植する作業を始めた。95年の9月ごろのこと。Ericが参加してきたのは10月。それから2人で作業して,Pentiumの命令を全部移し終わったのは96年の3月ごろ。この時点でDOSは動作したよ。おおむね僕が最初にコードを書いてEricがリファインする,という感じだった。

Eric  そのあとは,基本的な周辺デバイスのエミュレーションに着手した。1つ1つ順番に手をつけて,95年の7月には「92年モデルのPC」までこぎ着けた*5。具体的にはVGAのグラフィックスをサポートしていて,Windows 3.1が動作した*6

●すごい! もう出来たも同然じゃないですか?

Eric  まだまだですよ。なに言ってるの,92年のPCだよ。今は97年なんだから。そこから,5年分の進歩を1つ1つつけ加えて97年型PCを作り上げたのさ。

Chad  具体的には,浮動小数点演算ユニット,Sound Blaster*7□,SVGAグラフィックス,Ethernetといった機能がそれにあたる。僕らはこれらを順番にコーディングしていった。バグもたくさん残っていたしね。


*5 実は95年7月にもう1人のエンジニアがチームに加わっている。彼は主にSound Blasterのコーディングと全体のバグつぶしを担当した。

*6 英語版Windows 3.1はIntel 80286以上のMPUで動作する。286はFPUを内蔵していない。

*7 Sound Blasterは米Creative Labs社が開発したPC/AT互換機用の標準的なサウンドボード。ここではVirtual PCがSound Blasterの互換機能を装備することを意味する。


記事目次前のページ次のページ
この記事は、日経MAC97年12月号(97年11月18日発行)掲載記事の抄録です。

■

日経BP社 Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
This page was last updated on Wed, Apr 15, 1998 at 11:19:31 PM.
Site Developed by Rei Watanabe