ファイルの再生に関するトラブル
音飛びがする

これはマシンパワーの問題なのでどうしようもありませんが、
デコードスレッドの優先順位を上げれば軽減されるかもしれません。
デコードスレッドの優先順位の変え方はこちら

それでもだめな場合は、「ツール」->
「デバイス設定」->「WAVE デバイス設定」
再生バッファサイズを大きくしてみてください。

音飛びが起きるファイルが WMA である場合は事情が異なってきます。
通常は Direct Show を使用して再生しますが、再生速度を速くすると音とびしたり
シーク処理に時間がかかることがあります。
KBWMA.DLL を使用するようにすることでこの問題を回避することが出来ます。
ただし著作権で保護された形式の WMA は再生することが出来ません。
動作が不安定になる可能性もあります。
KBWMA.DLL で再生できない場合は、通常通り Direct Show を用いて再生します。
KBWMA.DLL を用いて再生したい場合は、Plugins\Kobarin\kbdshow にある
KBDSHOW.ini の UseKbWMA を 1 にして下さい。詳しくはこちら