![[AKIBA HotLine!]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/hotline.gif)
アキバで見つけたお買い得品、ニュース、出来事を伝えるアキバHotLine!。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
- 1996年 4月 6日(土)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- カシオがデジタルカメラ大キャンペーン
![QV DIGITALキャンペーン](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/qvc96041.gif)
今日はカシオがデジタルカメラの大キャンペーンを実施中。改札口のほか、各店舗でQVシリーズのデモを実施。これが大変な人気で、特に駅前のサトー無線カシオショップIIで行われていた「デジタルカメラ体感キャンペーン」は人だかりがするほど。やはり、多くの人がデジタルカメラに興味を持っているという証明のよう。まさに大ヒット商品だ。
- NETWORKプロショップが中央通りへ移転
![ネットワークプロショップ](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/netprc2.gif)
ネットワーク関連のソフト&ハードを専門に扱っているNETWORKプロショップが中央通りへ移転する。場所はブロックD4。3月23日にお伝えした、店舗工事の場所で、4月30日より営業開始とのこと。またしても、中央通りのショップにパソコン関連のショップができたことになる。
- ネズミ捕りの形をしたマウスホルダー
![マウスホルダー](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/mstrap1.gif)
ありそうで、なかなか見つけられなかったのが、このネズミ捕りの形をしたマウスホルダー。とうとう、マルチメディアPCラポで発見。COMPUTER EXPRESSIONS社の製品で、お値段800円。本物のネズミ捕りの用に仕掛けが動くともっとおもしろかったんだけど..(金具の部分は動くには動くのだが)。
- 世界最小の目覚まし時計「イアラム」
![イアラム](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/earlarm1.gif)
一見、インナーイヤータイプのヘッドホンと思いきや、なんとこれは世界最小の目覚まし時計。もちろんコードはない。この小さなボディにタイマーセットボタンが埋め込まれ、5分もしくは30分単位で時間をセットして、xx分後に音を鳴らすという設定ができる。ちょっとした仮眠や、電車の乗り過ごし防止、スケジュール忘れの防止などに使えるという。簡単にずりおちないよう、耳たぶをはさんで固定する機能も持っているので安心だ(?)。これはちょっと人目を引くアイテム。国際ラジオ(ブロックA5)で\1,500。
- ジョイスティックの自動切り替え&対戦モードを持つ「AlfaTwin」
![AlfaTwin](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/alfatw2.gif)
今週はニュースがないかわりに、モノネタが多い。今度はALFA DATA社の「AlfaTwin」という製品。これはジョイスティックを2つ接続し、自動切り替えを行ったり、対戦用の2プレイヤーモードにすることかできる。また、ジョイスティックは2つに限らず、このAlfaTwinをデイジーチェ-ン接続してもっと多くのジョイスティックを接続可能。いろんなジョイスティックを持っている人にはおすすめ。ソフマップ6号店で\2,980。
- 4倍速改め、「今週の6倍速CD-ROMドライブ価格コーナー!」
[さすがだAMaster、1万円割る]
- 4倍速CD-ROMドライブも\5,000円前後の戦いとなってしまい、今後大きな変動が見込めないため、今週からこのコーナーも6倍速CD-ROMドライブ価格競争へのウォッチに早変わりだ。あぁ、数年前に2倍速が5万円していた頃が懐かしい..。6倍速は例によってATAPIインターフェースが主流で、価格帯としては平均\13,000~\16,000といったころ。今週も全体としては大きな変化はなかったものの、やはり先にダッシュに出たのはAMaster。なんと、三洋の6倍速が\9,800だ。6倍速まで1万円以下の攻防へ突入してしまった。そろそろ大手メーカーが10倍速の製品を格安で投入する動きも出ており、6倍や8倍はまた下がる可能性あり。はたして、来週はいかに?。
- エイプリルフール企画の顛末
- 4月1日にエイプリルフール企画として実施した「秋葉原マップはインプレスのサーバーでは廃止。コンテンツのサーバー移動を希望します。」の宣言。各所で波紋を呼び、プロバイダ系、ベンチャー系、某大手パソコンメーカーなどから実際にサーバー提供の申し出はいただいてしまうわ、ネタをばらした後もあちこちでさまざまな憶測が飛び交って終息しないわで、てんやわんやの1日でありました..。結局、多くのメ-ルの対応に追われてしまい、一番痛かったのは自分だったという、ありがちなオチ。ここで詳細に述べるわけにはいきませんが、本当に数社の企業を本気で動かしてしまったようです。ご迷惑をおかけしてしまった方にはここで改めてお詫びすると同時に、コンテンツへの評価をいただいたという意味で大変励みになったことに感謝します。
さ、来年は何やろうかな?(と、実は懲りていないのであった)。
- ■門田電機無線
- ■DOS/Vパラダイス本店
- ■ロビンマイコンショップ
- 【fromShopsコーナーによる価格表(4/5更新)】
- Acer 6倍速ATAPICD-ROMドライブ \13,500
- OPTICS STORAGE Stingray8322(6倍速 ATAPI CD-ROMドライブ) \12,700
- ASUS P/I-P55T2P4(Triton2搭載) \25,800
- ■インターセプト
- ■神和電機
- SIMM 8MB(60ns)パリティなし \14,500
- SIMM 16MB(60ns)パリティなし \26,500
- SIMM 32MB(60ns)パリティなし \60,000
- ■ツクモインターネット館[ブロックB2])
- ■LAOX THE COMPUTER館
- (3F)Microsoft Access95 (FD版) \20,700
- (3F)Microsoft Access95 (CD-ROM版) \18,000
- (3F)Microsoft Access95 (バージョンアップ FD版) \15,000
- (3F)Microsoft Access95 (バージョンアップ CD-ROM版) \12,000
- (3F)NetscapeNavigator2.0I(SOFTBANK扱い) \5,400
- ■ツクモDOS/V館
- (4F)ASUS P/I-P55T2P4(Triton2搭載) \27,800
- (4F)ミツミ3MODE FDD \3,680
- ■C-BOX(ブロックB2)
- 東レ PDドライブ(内蔵) \49,800
PDドライブが5万円を切る値段。在庫少数。
- ■TWO-TOP
- (4F)ミツミ ワイヤレスマウス \3,980
- (3F)CASIO QV-10+接続キット \34,800
格安でQV-10をgetしたい人は急げ!。
- ■AZTEC
- (4F)ASUS P/I-P55T2P4(Triton2搭載) \31,800
- (4F)ASTAR P55TH(Triton2搭載) \29,800
- (4F)Free F62(Triton2搭載)PBSRAM512K \34,800
- ■Flip-Flap
- A-Open AP-53(Triton2搭載) \24,800
- ■ブレス(ブロックD4)
- INTEL Pentium166MHz \66,800
- Quantum FireBall1280AT(1.2GB IDE HDD) \22,800
- 東芝 XM-3701B(SCSI 6倍速CD-ROMドライブ) \26,800
- ASUS P/I-P55T2P4(Triton2搭載) \27,800
- ASTAR P55TH(Triton2搭載) \26,800
- A-Open AP-53(Triton2搭載) \27,800
- WesternDigital WDAC32100(2.1GB IDE HDD) \39,800
- ■A-Master
- 15日~17日は改装のため休業
- 三洋 6倍速CD-ROMドライブ(ATAPI) \9,800
- Vertos 6倍速CD-ROMドライブ(ATAPI) \10,800
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
アキバHotLine!バックナンバートップメニュー