![[AKIBA HotLine!]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/hotline.gif)
アキバで見つけたお買い得品、ニュース、出来事を伝えるアキバHotLine!。
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
- 1996年 4月13日(土)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- NETWORKプロショップの新店舗予定地にいよいよ看板がつく
![NETWORKプロショップ](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/np2.gif)
中央通りに進出するNETWORKプロショップの新店舗は着々と準備が進んでいる(3月23日、4月6日参照)。全ての工事は終了したようで、いよいよ看板もとりつけられた。あとは開店の30日を待つばかり。現在の店舗の位置は一般にはわかりにくい位置にあるので、それに比べれば新店舗はかなり優位な位置になる。看板に「インターネット」の文字があるのはいかにもインターネットブームを象徴している。
- T-ZONE本店が福袋の販売
![自動販売機](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/tzcana.gif)
なぜか、この時期に突然T-ZONE本店が店頭で福袋の販売を実施。DOS/V、98系のソフトなどをセットにした福袋で、値段は\10,000、\5,000など。正月にも福袋を販売していたけれど(1月6日参照)、なぜ今なのか?ちょっと不思議ではある。もう一つの写真は、同店の店頭に置かれた新しい清涼飲料水の自動販売機。こんな背の低いのがあったのね..。
- これがミツミのワイヤレスマウスだ
![ワイヤレスマウス](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/mwm2.gif)
今年に入ってから出回り始めたミツミのワイヤレスマウス。最近はあちこちで見かけるようになった。前から欲しいと思っていたので、今回は実際に購入。見ておわかりのように、デザインはいたってシンプルで、色も地味なアイボリーの1色。電波(300MHz帯)を使うタイプで、受信部はマウスホルダーにもなる。マウス本体側には電池が必要で、カメラなどで使われるリチウム電池が付属。使い心地の方はといえば、データ転送のスピードのせいなのか、マウスの動きと画面上のマウスポインタの動きに若干遅延がおきているような感じ。実用上支障はないものの、気になる人は気になるかもしれない。赤外線タイプではないため、送信部-受信部との指向性があまり強くないのはうれしいところ(少し別の方を向けていても通信がとぎれない)。ワイヤレスマウスは他にもあるとはいえ、値段が高いか、マイナーメーカー製でつくりの悪いものだったり難しい選択だったので、ちょうど隙間を埋めるようなタイプの製品が出たのはうれしい。マウスコードが邪魔だという人にはおすすめしよう。シリアルタイプ。T-ZONE本店3Fで\4,800。一番安いのはTWO-TOPの\3,980。
- ASCIIが「マウスの玉」発売
![マウスの玉](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/amb3.gif)
ASCIIから「マウスの玉」なる書籍が発売されている。かなり分厚いけれど、実は中身はカラー約60ページの冊子と7g~31gまで計6種類のマウスのボール(+掃除用ブラシ)がセットになったもの。冊子の方はマウス誕生の歴史からマウスカタログ、マウスの構造、メンテナンスの方法などを解説。ボールは好きな重さのものを自分で選んで今使っているマウスのボールととりかえようというもの。なんだか突飛な感じがするけれど、パソコン関係の出版物では最近なかなかこういう変わりモノが少ないようなので、個人的には歓迎(商業的に成功するかどうかは別として)。裏表紙にある「あなたのマウスボールをちゃんと交換してます?」という妙な日本語もナイスだ。\2,480。
- 4倍速改め、「今週の6倍速CD-ROMドライブ価格コーナー!」
[今週もAMasterの勝利。ついに\9,000円切る]
- 先週、三洋の6倍速が1万円を切ったと書いたAMasterは今度は\8,680に値下げ。が、今度は新しい動きとして、日立の7倍速CD-ROMドライブ(CDR-7830)が数店で出回っており、値段もすでに\9,000円台に入っている。PC BANK(ニュー秋葉原センター内[ブロックA5]では\9,418(ただし限定30台)。きっと来週も値段が動いているに違いない..。しかし、CD-ROMドライブをそんなに速くしてどうするのだろうか?、という根本的な疑問もふと沸いてくるのだが。
- ■門田電機無線
- ■DOS/Vパラダイス本店
- 【fromShopsコーナーによる価格表(4/13更新)】
- Trigem vs FMV-DESKPOWERのスペック比較ページへ
- (2F)Quantum Daytona514S(2.5インチ SCSI 500MB) \37,800
- (2F)Quantum EUROPA1080A(2.5インチ IDE 1GB) \45,800
- (2F)Quantum EUROPA810A(2.5インチ IDE 800MB) \36,800
- (2F)東芝 MKE2720FC(2.5インチ IDE 1.3GB) \64,800
- (2F)東芝 MKE1926FCV(2.5インチ IDE 815MB) \36,800
- (2F)東芝 MKE1924FCV(2.5インチ IDE 543MB) \28,800
- (2F)Seagate 51080N(SCSI 1GB) \28,800
- (2F)Quantum FB1080S(SCSI 1GB) \28,800
- (2F)Quantum FB1280S(SCSI 1.2GB) \33,800
- (2F)IBM DFRS32160(SCSI 1GB) \53,800
- (2F)Seagate ST32550N(SCSI 2.1GB 7200回転) \85,800
- (2F)Seagate ST32430N(SCSI 2.1GB 5400回転) \73,800
- (2F)HP HPC3725S(SCSI 2.1GB) \74,800
- (2F)Conner CFP2105S(SCSI 2.1GB) \69,800
- (2F)Quantum FB1280A(IDE 1.2GB) \23,680
- (2F)Maxtor 720004AP(IDE 2GB) \35,800
- (2F)IBM DJAA31700(IDE 1.7GB) \30,800
- (2F)Conner CFS1621(IDE 1.6GB) \30,800
- (2F)Maxtor MXT71626AP(IDE 1.6GB) \29,800
- (2F)WesternDigital Caviar31600(IDE 1.6GB) \31,600
- ■ロビンマイコンショップ
- ■インターセプト
- ■PCBANK(ニュー秋葉原センター内[ブロックA5])
- 日立 CDR-7830(7倍速 ATAPI CD-ROMドライブ) \9,418
- 日立 CDR-7730(4倍速 ATAPI CD-ROMドライブ) \4,467
- ■STEP PC工房(万世橋方面)
- 富士通マザーボード専用CD-ROMドライブ(倍速) \3,000(ジャンク扱い)
- Mozart Streo Sound System(16bitサウンドカード) \3,980
- ■コムサテライト
- Creative. SoundBlaster16(マイク付) \5,000
- ■TWO-TOP
- (3F)Acer 8倍速CD-ROMドライブ(ATAPI) \18,800
- (3F)ミツミ 4倍速CD-ROMドライブ(ATAPI) \13,800
- (3F)フナイ 4倍速CD-ROMドライブ(ATAPI) \13,800
- (4F)WesterDigital Caviar32500(IDE 2.5GB) \44,800
- (4F)Quantum Atlas(SCSI 1GB 7200回転) \29,800
- ■Flip-Flap
- 生FlashROM販売中
- SIMM 8MB パリティなし(60ns) \14,800
- SIMM 8MB EDO(60ns) \16,800
- SIMM 16MB パリティなし(60ns) \27,800
- SIMM 16MB EDO(60ns) \34,800
- SIMM 32MB パリティなし(60ns) \54,800
- Trio64V+搭載PCIビデオカード(2MB DRAM) \14,800
- A-Open 4倍速ATAPI CD-ROMドライブ(OS/2付) \8,800
- A-Open 4倍速ATAPI CD-ROMドライブ(OS/2なし) \6,800
OS/2って\2,000だったのか..。
- ■A-Master
- 15日~17日は改装のため休業
- 三洋 6倍速CD-ROMドライブ(ATAPI) \8,680
- 日立 4倍速CD-ROMドライブ(ATAPI) \4,530
- ■JC-WORLD(ブロックA2)
- IBM PalmTop PC110 2431YD0(4MB) \99,800
- IBM PalmTop PC110 2431YD1(8MB) \128,000
- IBM PalmTop PC110 2431YD12(12MB) \139,800
- IBM PalmTop PC110 2431YD20(20MB) \179,800
- IBM PalmTop PC110 2431YDW(8MB) \198,000
- IBM PalmTop PC110 2431YDW12(12MB) \238,000
- IBM PalmTop PC110 2431YDW20(20MB) \298,000
- IBM PalmTop PC110用増設メモリ(8MB) \45,000
- IBM PalmTop PC110用増設メモリ(16MB) \98,000
![[ Line ]](/file/22281/VPR9709A.ISO/AKIBAMAP/hotline/image/line.gif)
アキバHotLine!バックナンバートップメニュー